JP2007321706A - セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン。 - Google Patents

セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン。 Download PDF

Info

Publication number
JP2007321706A
JP2007321706A JP2006155086A JP2006155086A JP2007321706A JP 2007321706 A JP2007321706 A JP 2007321706A JP 2006155086 A JP2006155086 A JP 2006155086A JP 2006155086 A JP2006155086 A JP 2006155086A JP 2007321706 A JP2007321706 A JP 2007321706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
cetane number
engine
fuel
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006155086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4539991B2 (ja
Inventor
Takashi Takahashi
岳志 高橋
Terumitsu Takahata
輝光 高畑
Hidehira Nomura
英均 野村
Takeshi Asai
豪 朝井
Yukihiro Shinohara
幸弘 篠原
Keiji Oshima
圭司 大嶋
Toshiro Itatsu
俊郎 板津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006155086A priority Critical patent/JP4539991B2/ja
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp, Yanmar Co Ltd filed Critical Denso Corp
Priority to PCT/JP2007/058541 priority patent/WO2007141964A1/ja
Priority to US12/303,053 priority patent/US8060292B2/en
Priority to BRPI0712810A priority patent/BRPI0712810B1/pt
Priority to EP07741977.8A priority patent/EP2031232B1/en
Priority to CN2007800258473A priority patent/CN101490398B/zh
Priority to RU2008152749/06A priority patent/RU2405957C2/ru
Priority to CA2653750A priority patent/CA2653750C/en
Publication of JP2007321706A publication Critical patent/JP2007321706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539991B2 publication Critical patent/JP4539991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • F02D19/0636Determining a density, viscosity, composition or concentration by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0684High pressure fuel injection systems; Details on pumps, rails or the arrangement of valves in the fuel supply and return systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • F02B2039/162Control of pump parameters to improve safety thereof
    • F02B2039/168Control of pump parameters to improve safety thereof the rotational speed of pump or exhaust drive being limited
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】運転に使用される燃料のセタン価は、燃料の使用状況や給油回数の度に変動の恐れがあり、常時セタン価の変動を検出できることが望ましい。従来、セタン価の変動を検出する方法において、内燃機関が運転中に常時検出できる手段はなかった。そこで、内燃機関の運転中において燃料のセタン価の変動を常時検出し、検出したセタン価の変動に基づいて適正に燃料噴射制御することである。
【解決手段】エンジン54のクランク軸11の回転角速度を検出する角速度検出手段10を設け、該角速度検出手段10にて得られた角速度振幅値の変動をセタン価の変動として検出するセタン価検出手段。
【選択図】図2

Description

本発明は、セタン価が変化してもエンジン回転の角速度振幅値からセタン価の変動を演算(予測)し、燃料噴射を補正する技術に関する。
ディーゼルエンジンの燃料である軽油において、セタン価は世界各国で38〜52の範囲でばらついて製造され市販されている。ディーゼルエンジンに使用される軽油のセタン価は、厳密に測定され販売されるものを使用するので常に一定のはずである。しかし、例えば、船舶などでは寄港先にて異なったセタン価の燃料を給油される恐れもある。とりわけ、粗悪な軽油はセタン価が低下していることが多い。
ディーゼルエンジンにおける燃料噴射制御は、製造時点において使用する軽油のセタン価の公称値に基づいている。そのため、セタン価がばらついたり低下したりすると、適正な燃料噴射制御が実施できなくなる。
このような背景を踏まえ、従来、ディーゼルエンジンにおいてセタン価の変動を検出する方法がいくつか実施されてきた。例えば、特許文献1は、内燃機関のフューエルカット時にセタン価を検出する技術を開示している。
しかし、運転に使用される燃料のセタン価は、燃料の使用状況や給油回数の度に変動の恐れがあり、常時セタン価の変動を検出できることが望ましい。従来、セタン価の変動を検出する方法において、内燃機関が運転中に常時検出できる手段はなかった。
特開2005−344557号公報
そこで、解決しようとする課題は、内燃機関の運転中において燃料のセタン価の変動を常時検出し、検出したセタン価の変動に基づいて適正に燃料噴射制御することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、エンジンのクランク軸の回転角速度を検出する角速度検出手段を設け、該角速度検出手段にて得られた角速度振幅値の変動をセタン価の変動として検出するものである。
請求項2においては、請求項1に記載のセタン価検出手段を有するエンジンであって、エンジン負荷を検出する負荷検出手段と、エンジン回転数を検出する回転数検出手段と、前記負荷検出手段による負荷と前記回転数検出手段による回転数とに基づいて基準燃料に対する燃料噴射量、燃料噴射回数又は燃料噴射圧力の少なくとも一つを算出する燃料噴射算出手段と、前記セタン価検出手段によって検出されたセタン価に基づいて、前記燃料噴射量を算出するときは該燃料噴射量を、前記燃料噴射回数を算出するときは該燃料噴射回数を、前記燃料噴射圧力を算出するときは該燃料噴射圧力を、補正する燃料噴射補正手段と、を備えたものである。
請求項3においては、請求項2に記載のエンジンにおいて、主噴射の前に少なくとも1回の噴射を行なう多段燃料噴射手段と、基準燃料に対する前記多段燃料噴射手段の各噴射時期又は各噴射間隔の少なくとも一つを算出する多段燃料噴射算出手段と、前記セタン価検出手段によって検出されたセタン価に基づいて、前記燃料噴射時期を算出するときは該燃料噴射時期を、前記燃料噴射間隔を算出するときは該燃料噴射間隔を、補正する多段燃料噴射補正手段と、を備えたものである。
請求項4においては、請求項3記載の多段燃料噴射補正手段において、前記セタン価検出手段によって検出したセタン価が低下した場合は、主噴射と該主噴射直前の噴射との間隔を短くするものである。
請求項5においては、請求項3記載のエンジンにおいて、前記燃料噴射補正手段又は前記多段燃料噴射補正手段による補正をエンジン始動時に行なうものである。
請求項6においては、請求項2に記載のエンジンにおいて、前記燃料噴射補正手段により補正された燃料噴射量に基づいて、又は前記セタン価検出手段によって検出されるセタン価に基づいて、定められた最大燃料噴射量を補正する最大燃料噴射量補正手段と、を備えたものである。
請求項7においては、請求項2乃至6記載のエンジンであって、過給機と、酸素濃度センサー、排気温度センサー又はターボ回転数センサーのうち少なくとも一つと、前記酸素濃度センサーによって検出される酸素濃度、前記排気温度センサーによって検出される排気温度、又は前記ターボ回転数センサーによって検出されるターボ回転数の検出値が所定閾値内にあることで、前記最大燃料噴射量補正手段によって補正された最大燃料噴射量が正常であると判断する最大噴射量補正確認手段と、を備えたものである。
請求項8においては、請求項1に記載のセタン価検出手段を有するエンジンであって、背圧又は過給圧を可変可能な可変容量過給機と、前記セタン価検出手段により検出されるセタン価に基づいて、前記可変容量過給機の過給圧又は背圧を制御する過給圧制御手段と、を備えたものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、エンジン回転の角速度振幅値がセタン価の変動に伴い増減することから、常時セタン価の変動を検出できる。
請求項2においては、請求項1記載の効果に加え、燃料噴射をセタン価の変動に応じて補正することで、燃焼の最適化が実施できる。つまり、セタン価の変動の影響によるエンジン性能変化又は排気エミッション変化を最小限に抑えることができる。
請求項3においては、請求項2記載の効果に加え、多段燃料噴射をセタン価の変動に応じて補正することで、パイロット噴射などの多段燃料噴射においても燃焼の最適化が実施できる。つまり、セタン価の変動に影響による燃焼騒音又は筒内圧力上昇を最小限に抑えることができる。
請求項4においては、請求項3記載の効果に加え、セタン価が低減したことによる着火性の悪化を最小限に抑えることができる。
請求項5においては、始動時のみセタン価の変動を検出し燃料噴射又は多段噴射を補正することで、請求項3記載の効果同等の効果に加え、給油後にエンジンが始動されることから、始動時にセタン価の変化があったかどうかが認識できる。つまり、常時検出して演算するよりも負担が軽減されて、他の演算に処理装置(CPU)を利用することができる。
請求項6においては、請求項2記載の効果に加え、最大燃料噴射量をセタン価の変動に応じて補正することで、全負荷領域において燃料噴射の補正を確実に実施できる。つまり、セタン価の変動によらない定格出力の保証が可能である。
請求項7においては、請求項2乃至6記載の効果に加え、補正した最大燃料噴射量が正常であることを確認でき、正常でない場合の処置・対応も迅速に行なえ、エンジンの信頼性を向上できる。
請求項8においては、請求項1記載の効果に加え、過給機圧又は背圧をセタン価の変動に応じて補正することで、燃焼の最適化が実施できる。また、ターボサージ等も防止できる。
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施例に係る4気筒ディーゼルエンジンの全体的な構成を示した構成図、図2はエンジン回転に対するエンジン回転角速度を示すグラフ図、図3はセタン価が異なる燃料のエンジン回転の角度に対するエンジン回転の角速度を示すグラフ図である。
図4は本発明の実施例に係る4気筒ディーゼルエンジンの全体的な構成を示した構成図、図5は回転数Ne及び噴射量Qに基づいて算出される適正な角速度振幅値を示す角速度振幅値マップ図、図6は回転数Ne及び噴射量Qに基づいて算出される適正な平均角速度を示す平均角速度マップ図である。
図7は本発明の実施例に係る燃料噴射制御の主要なフローを示すフロー図、図8は回転数Ne及び負荷Acに基づいて算出される燃料噴射圧力Qpを示す燃料噴射圧力マップ図、図9は本発明の実施例に係る多段燃料噴射を示すグラフ図である。
図10は回転数Ne及び負荷Acに基づいて算出される最大燃料噴射量Qmaxを示す最大燃料噴射量マップ図、図11は最大燃料噴射量補正確認制御のフローを示すフロー図、図12は(a)VGTのノズル開口面積を大きくした状態を示す模式図(b)同じくノズル開口面積を小さくした状態を示す模式図である。
まず、本発明の実施例としてコモンレール式燃料噴射システムを備えた4気筒ディーゼルエンジンについて説明する。さらに、本発明の特色であるエンジン回転の角速度及びエンジン回転の角速度振幅値を用いたセタン価検出手段について説明する。さらに、このセタン価検出手段を適用したコモンレール式燃料噴射システムのいくつかの燃料噴射補正手段について説明する。
図1を用いて、本発明のセタン価検出手段を適用するコモンレール式燃料噴射システム50の構成について簡単に説明する。
図4に示すように、コモンレール式燃料噴射システム50は、例えばディーゼルエンジン51(以下単にエンジンとする)に燃料を噴射するシステムである。コモンレール式燃料噴射システム50は、主に燃料を蓄圧するコモンレール52、燃料を各気筒へ噴射するインジェクタ53a・53b・53c・53d、燃料を高圧にて圧送するサプライポンプ54、エンジンコントロールユニット(以下ECU)70より構成されている。
コモンレール52は、インジェクタ53に供給する高圧燃料を蓄圧する装置である。コモンレール52は、燃料噴射圧に相当するコモンレール圧が蓄圧されるように、燃料配管(高圧燃料流路)55を介してサプライポンプ54の吐出口と接続されている。
また、リーク配管(燃料還流路)56は、インジェクタ53からのリーク燃料を燃料タンク57へ戻す配管である。さらに、リリーフ配管(燃料還流路)58は、圧力調整弁59を介して、コモンレール52から燃料タンク57へ燃料を還流する配管である。この圧力調整弁59は、リリーフ配管58への還流燃料を調整することで、コモンレール52内の燃料圧力が目標となる燃料噴射圧力となるように調整可能である。
インジェクタ53は、エンジン51の各気筒に搭載されて燃料を各気筒内に噴射供給する装置である。インジェクタ53は、コモンレール52より分岐する複数の分岐管の下流端に接続されている。インジェクタ53には、コモンレール52に蓄圧された高圧燃料を各気筒に噴射供給する燃料噴射ノズル、及びこの燃料噴射ノズル内に収容されたニードルのリフト制御を行なう電磁弁等が搭載されている。インジェクタ53の電磁弁は、ECU70から与えられるインジェクタ開弁信号によって噴射時期および噴射量が制御される。つまり、インジェクタ開弁信号が電磁弁に与えられることにより高圧燃料を気筒内に噴射供給し、インジェクタ開弁信号がOFFすることで燃料噴射が停止する。
サプライポンプ54は、コモンレール52へ高圧燃料を圧送する燃料ポンプである。サプライポンプ54は、燃料タンク57内の燃料をサプライポンプ54へ吸引するフィードポンプと、このフィードポンプによって吸い上げられた燃料を高圧に圧縮してコモンレール52へ圧送する高圧ポンプとを搭載している。フィードポンプ及び高圧ポンプは共通のカムシャフト60によって駆動される。なお、このカムシャフト60は、エンジン51のクランク軸11等によって回転駆動される。
過給機(ターボ)62は、大気の圧力を上げて強制的にエンジンに吸入させる装置である。過給機62は、排気ガスの圧力を利用してタービン(図示なし)を回し、エンジン51に吸入する空気の圧力を上げるシステムである。過給機62は、吸入する空気の質量(重量)を増すことで燃焼する燃料を増加(完全燃焼)させて、エンジン51の出力を増加することができる。過給器62の排気マニホールドから過給器62に連通される経路には酸素濃度を検出するλセンサー74及び排気温度検出手段である排気温度センサー75が配置され、過給器62のタービンの回転軸近傍にはタービンの回転数検出手段であるターボ回転数センサー76が設けられている。
排気流路には、VGT(Variable Geometry Turbocharger)77が構成されている。VGT77は、排気流路の開口面積を増減させることで排気流量の増減すなわち背圧の増減を可能としている。
ECU(Engine Control Unit)70は、CPU、RAM、ROMなどを備え、予めプログラム及びマップ等が記憶され、読み込まれたセンサー類の信号に基づいて各種の演算処理を行なう制御装置であり、演算手段、補正手段となる。ECU70には、エンジン51の状態を検出するセンサー類として、アクセル開度を検出する、すなわち、回転数設定手段であるアクセル開度センサー71、エンジン回転数を検出する回転数センサー72、コモンレール圧を検出するコモンレール圧センサー73が接続されている。また、ECU70には、λセンサー74、排気温度センサー75及びターボ回転数センサー76が接続され、エンジン51の空気系統の状態を検出できる。さらに、ECU70には、角速度センサー10が接続されている。この角速度センサー10について、詳しくは後述する。
また、ECU70には、インジェクタ53、サプライポンプ54、圧力調整弁59及びVGT77が接続され、これらのアクチュエータに指令を送ってエンジン51を制御している。
ここで、図2を用いて、エンジン回転角速度を計測する角速度センサー10について詳細に説明する。
図2に示すように、角速度センサー10は、1つのパルスセンサー13より2つの信号を検出するセンサーである。パルサー12は、エンジン(図示なし)のクランク軸11に固設されて一体に回転する。また、このパルサー12は周囲に歯(パルス)12aが所定の間隔にて形成されている。なお、パルサー12は歯車を用いることも可能であり、所定角度毎に孔またはスリットを設けた円板等で構成することもできる。また、パルスセンサー13は近接センサーや磁気センサーや光センサー(フォトインタラプタ)等により構成することができる。
ここで、角速度センサー10はクランク軸11と垂直に設けられ、パルサー12から出力されるパルス12aを計測可能としている。さらに、角速度センサー10からの信号を二つに分岐して、一方はX軸として、他方はF/V変換器(周波数/電圧変換器)14を介してY軸として出力される。このような構成として、角速度センサー10は、時間とは無関係にエンジン回転数すなわちクランク角θ(パルス12aの数)をX軸に出力する。他方、時間あたりのパルス数すなわち角速度ωをY軸に出力する。
なお、本発明においては、1つの角速度センサー10により2つの信号(クランク角θとクランク角速度ω)を出力することで、2つの信号間の計測誤差が生じることを防止している。
次に、図3を用いて、クランク角θとクランク角速度ωについて詳細に説明する。
図3は、上述した角速度センサー10の計測結果を示している。すなわち、X軸を横軸としてクランク角θを表し、Y軸を縦軸としてクランク角速度ωを表している。図からも明らかなように、角速度振幅ωはクランク角θに対して波形振幅となる。
なお、図3の波形振幅は、クランク軸11が2回転(720°)する間に4回の爆発が生じる4サイクルの4気筒機関を示している。図中の#1が1気筒目の爆発点、#2が2気筒目の爆発点をそれぞれ示している。
さらに、波形振幅中央一点鎖線はクランク角速度ωの平均値すなわちエンジンの平均回転数を示しており、上方の折り返し点は下死点(以下、BDCと称す)、下方の折り返し点は上死点(以下、TDCと称す)を示している。つまり、クランク軸11は、爆発によってTDCから角速度を加速してBDCに向かい、BDCからは角速度を減速してTDCに向かう回転を繰り返していることが分かる。ここで、TDC側の変化は、燃焼により決定されることから、燃焼性状すなわちセタン価に応じて変化することが分かっている。
次に、図4を用いて、高セタン価燃料及び低セタン価燃料の角速度について説明する。
図4は、図3と同様に横軸はクランク角θ、縦軸はクランク角速度ωを表している。また、高セタン価燃料の角速度ωa及び低セタン価燃料の角速度ωbを、実線及び破線でそれぞれ示している。なお、図4ではエンジン状態及び噴射条件(回数、量、時期)を同一にして両者を比較している。グラフから明らかなように、セタン価が低下すると角速度はωaからωbに全体的に低下することで、角速度振幅値はωLaからωLbに増加することが確認できる。この原因は、セタン価が低下すると着火遅れが増加し、燃焼開始時期が遅れることで起爆力が得られないためである。
さらに、図4では高セタン価燃料の角速度aの平均値すなわち平均角速度ωam(実線)に対し、低セタン価燃料の角速度の平均値すなわち平均角速度ωbm(破線)が低下している。セタン価の低下に伴う角速度平均の低下は、アイドル(低回転・低負荷)付近の特性であることが分かっている。この原因は、燃焼効率が悪化し起爆力すなわち外部仕事が減少することにより、噴射量が同じであれば外部仕事の減少が平均回転数の低下として現れることによる。
次に、図5を用いて、セタン価検出制御について説明する。図5は、ECU70に予め記憶されているマップの一つである角速度振幅値マップ81である。角速度振幅値マップ81は、エンジン状態による適正な角速度振幅値をデジタル値でマップ化したデータベースである。角速度振幅値マップ81は、エンジン51の回転数Ne及び噴射量Qによるエンジン状態に基づいた適正な角速度振幅値を算出する。
セタン価検出制御は、角速度振幅値マップ81と現在の角速度振幅値ωL1とを比較することで、セタン価の変化を確認する制御である。例えば、図5に示すように、現在の角速度振幅値ωL1が同じ回転数Ne及び噴射量Qの角速度振幅値マップ81の適正角速度振幅値よりも大きい場合は、燃料のセタン価が適正なセタン価よりも低下していると検出できる。
図6は、ECU70に予め記憶されているマップの一つである平均角速度マップ82である。平均角速度マップ82は、エンジン状態による適正な平均角速度をデジタル値でマップ化したデータベースである。本実施例の平均角速度マップ82は、エンジン51の回転数Ne及び噴射量Qによるエンジン状態に基づいた適正な平均角速度を算出する。
セタン価検出制御は、平均角速度マップ82と現在の平均角速度ωm1とを比較することで、セタン価の変化を確認する制御である。例えば、図6に示すように、現在の平均角速度ωm1が同じ回転数Ne及び噴射量Qの平均角速度マップ82の適正な平均角速度よりも小さい場合は、燃料が適正なセタン価よりも低下していると検出できる。
ここで、前述のセタン価検出制御を用いたコモンレール式燃料噴射システム50の燃料噴射制御について説明する。図7は、本実施例である燃料噴射制御のメインルーチンのフローチャートを示している。
図7に示すように、燃料噴射制御は、セタン価検出制御(S100)によってセタン価の変動を検出し、セタン価の変動に基づいて燃料噴射補正制御又は多段燃料噴射補正制御(S200)を実施し、燃料噴射補正制御又は多段燃料噴射補正制御に伴い定められた最大燃料噴射量を補正する最大燃料噴射量補正制御(S300)を実施し、補正された最大燃料噴射量の信頼性を確認する最大燃料噴射量補正確認制御(S400)を実施するフローとしている。
なお、本実施例の燃料噴射制御のフローは一例であって、本実施例に限定されることはない。
また、本実施例の燃料噴射制御はエンジン51の運転中に常時実施可能であるが、セタン価が変動する可能性(例えば給油後)を考慮して、エンジン51の始動時のみ実施するのみでも充分効果が得られる。
次に、図8を用いて、燃料噴射補正制御(S200)について説明する。図8は、ECU70に予め記憶されているマップの一つである燃料噴射圧力マップ83である。燃料噴射圧力マップ83は、エンジン負荷Ac及びエンジン回転数Neからなるエンジン状態に基づき算出する目標燃料噴射圧力Qpをデジタル値でマップ化したデータベースである。ECU70は、圧力調整弁59を開閉制御することによって、コモンレール52内の圧力が目標燃料噴射圧力Qpとなるように制御している。
ここで、例えばセタン価検出制御(S100)によって、セタン価が低下したと検出した場合は、エンジン51において燃料の着火性が悪くなる。そこで、ECU70は、目標燃料噴射圧力Qpを増加するように、予め記憶した燃料噴射圧力マップ83を補正する。なお、本実施例において、燃料噴射圧力マップ83全体を補正する或いは所定の負荷及び回転数の領域のみ補正する等、補正方法は特に限定しない。
燃料噴射は、インジェクタ53の噴射量、噴射圧又は噴射回数のパラメータによって行なわれる。ECU70は、これらのパラメータをそれぞれエンジン負荷Ac及びエンジン回転数Neからなるエンジン状態に基づき算出する目標値をデジタル値でマップ化したデータベースで記憶している。
つまり、前述した燃料噴射圧Qp同様に、燃料噴射量又は燃料噴射回数の算出された目標値もセタン価の変動に基づいて補正することが可能である。
このようにして、セタン価の変動に対して燃料噴射のパラメータ(量・圧力・回数)を常時補正できるので燃焼の最適化が実現できる。つまり、セタン価の変動に影響によるエンジン性能変化又は排気エミッション変化を最小限に抑えることができる。
次に、図9を用いて、多段燃料噴射補正制御(S200)について説明する。図9は、多段燃料噴射の燃焼状態を示したグラフであって、横軸を時間τで、縦軸を噴射量Qで表している。多段燃料噴射は、例えば3回の分割噴射を実施するマルチ噴射であって、プレ噴射Q1によって希薄予混合気が生成され、パイロット噴射Q2によって希薄予混合気が着火・爆発し、主噴射Q3によって主燃焼が実施される。このように予混合気圧縮自着火と多段燃焼を行なうことで、スモーク及び燃焼騒音の低減を実現している。
ECU70は、燃料噴射量Q1、Q2、Q3並びに燃料噴射量間隔τ1、τ2の目標値を、デジタル値でマップ化したデータベースとして予めに記憶している。
ここで、セタン価検出制御(S100)によって、セタン価が低下したと検出した場合は、燃料の着火性が悪くなる。そこで、燃料噴射量Q1を増加するようにプレ燃料噴射量マップ(図示なし)を補正する。さらに、燃料噴射間隔τ2を短くするように燃料噴射間隔(パイロット―主噴射間)マップ(図示なし)を補正する。
なお、本実施例において、プレ燃料噴射量マップ全体を補正する或いは所定の負荷及び回転数の領域のみ補正する等、補正方法は特に限定しない。また、セタン価の変動に対して、燃料噴射量Q1、Q2、Q3並びに燃料噴射量間隔τ1、τ2の目標値は、本実施例に限定されることなく補正可能である。
このようにして、多段噴射手段を有するエンジン51であっても、セタン価の変動に対して多段燃料噴射のパラメータ(量・時期・間隔)を常時補正できるので燃焼の最適化が実現できる。つまり、セタン価の変動に影響されない燃焼騒音又は筒内圧力上昇を最小限に抑えることができる。
次に、図10を用いて、最大燃料噴射量補正制御(S300)について説明する。インジェクタ53a・53b・53c・53dは、それぞれエンジン状態に基づいた最大燃料噴射量が予め定められている。ECU70は、エンジン負荷Acエンジン回転数Neからなるエンジン状態に基づいた最大燃料噴射量Qmaxの許容範囲量にて燃料を噴射している。最大燃料噴射量マップ84は、最大燃料噴射量をエンジン負荷Ac、エンジン回転数Neからなるエンジン状態に基づきデジタル値でマップ化したデータベースである。前述の燃料噴射補正制御又は多段燃料噴射補正制御にて燃料噴射量を補正した場合は、その噴射量の補正に伴い最大燃料噴射量マップ84を補正する。このようにして、セタン価が低下した場合であっても、定格領域での出力が実現できる。
また、セタン価検出制御にてセタン価の変動が確認された場合は、そのセタン価の変動に伴い最大燃料噴射量マップ84を補正することも可能である。
このようにして、セタン価が変動した場合でも、全負荷領域において燃料噴射の補正を確実に実施できる。つまり、セタン価の変動に影響によらない定格出力の保証が可能である。
次に、図11を用いて、最大燃料噴射量補正確認制御(S400)について説明する。
最大燃料噴射量補正確認制御は、前述の最大燃料噴射量補正制御(S300)にて補正された最大燃料噴射量Qmaxの信頼性を確認する制御である。コモンレール式燃料噴射システム50において、最大燃料噴射量Qmaxは製造時に適正調整された信頼性の高い値である。最大燃料噴射量補正制御(S300)は、この信頼性の高い値を補正することになるため、補正後の値の信頼性を再度確認する制御である。
図11は、本発明の実施例である最大燃料噴射量補正確認制御(S400)の大まかなフローを示している。図11に示すように、最大燃料噴射量補正確認制御とは、酸素濃度、排気温度又はターボ回転数を用いて最大燃料噴射量補正値の信頼性を確認する制御としている。
ECU70は、補正された最大燃料噴射量にてエンジンを運転し(S430)、特に高回転及び高負荷領域において、以下の特性値を確認する。
ECU70は、補正された最大燃料噴射量Qmaxにて燃料噴射を行なったエンジン51の酸素濃度Cが所定領域以内(Ca<C<Cb)であるか確認する(S440)。所定領域内であれば補正は正常であると判断する。所定領域以外である場合は異常と判断しオペレータに対し警告を行なう(S470)。
ECU70は、補正された最大燃料噴射量Qmaxにて燃料噴射を行なったエンジン51の排気温度Tが所定領域以内(Ta<T<Tb)であるか確認する(S450)。所定領域内であれば補正は正常であると判断する。所定領域以外である場合は異常と判断しオペレータに対し警告を行なう(S470)。
ECU70は、補正された最大燃料噴射量Qmaxにて燃料噴射を行なったエンジン51のターボ回転数rが所定領域以内(ra<r<rb)であるか確認する(S460)。所定領域内であれば補正は正常であると判断する。所定領域以外である場合は異常と判断しオペレータに対し警告を行なう(S470)。
ECU70は、エンジンを異常と判断した場合(S470)は、補正した最大燃料噴射量を初期値に戻す(S480)。
なお、警告手段(S470)については、オペレータが確認できるものであれば良く本実施例では特に限定しない。また、S440、S450及びS460については全てを判断する必要はなく、本実施例を適用するエンジンの形態(例えば過給機62がないエンジン51)により省略してもよい。
さらに、図12を用いて、VGT77及びVGT制御について説明する。図12(a)に示すように、VGT77は、タービン79aを収容するタービン室79bに該タービン室79bの全周を囲むように複数のベーン78、78、・・・、78が設けられている。各ベーン78は、回動することで排気流路のノズル開口面積を変化させるように構成されている。
VGT制御は、セタン価検出制御によって検出されたセタン価の変動に基づいて背圧の増減すなわち背圧の増減を行なう制御である。セタン価検出制御によって検出されたセタン価が低下した場合は、図12(b)に示すように、ベーン78、78、・・・、78を周方向に向くように位置付け、ノズル開口面積を小さくし、背圧を高めて排気流量を少なくする。
このようにして、セタン価が減少し着火性が低下した場合であっても、例えばエンジン始動時に、VGT77によって背圧を高めることで、エンジン51の暖機性を向上し燃焼を改善することができる。
本発明の実施例に係る4気筒ディーゼルエンジンの全体的な構成を示した構成図。 エンジン回転に対するエンジン回転角速度を示すグラフ図。 セタン価が異なる燃料のエンジン回転の角度に対するエンジン回転の角速度を示すグラフ図。 本発明の実施例に係る4気筒ディーゼルエンジンの全体的な構成を示した構成図。 回転数Ne及び噴射量Qに基づいて算出される適正な角速度振幅値を示す角速度振幅値マップ図。 回転数Ne及び噴射量Qに基づいて算出される適正な平均角速度を示す平均角速度マップ図。 本発明の実施例に係る燃料噴射制御の主要なフローを示すフロー図。 回転数Ne及び負荷Acに基づいて算出される燃料噴射圧力Qpを示す燃料噴射圧力マップ図。 本発明の実施例に係る多段燃料噴射を示すグラフ図。 回転数Ne及び負荷Acに基づいて算出される最大燃料噴射量Qmaxを示す最大燃料噴射量マップ図。 最大燃料噴射量補正確認制御のフローを示すフロー図。 (a)VGTのノズル開口面積を大きくした状態を示す模式図(b)同じくノズル開口面積を小さくした状態を示す模式図。
符号の説明
10 角速度センサー
11 クランク軸
50 コモンレール式燃料噴射システム
51 ディーゼルエンジン

Claims (8)

  1. エンジンのクランク軸の回転角速度を検出する角速度検出手段を設け、
    該角速度検出手段にて得られた角速度振幅値の変動をセタン価の変動として検出することを特徴とするセタン価検出手段。
  2. 請求項1に記載のセタン価検出手段を有するエンジンであって、
    エンジン負荷を検出する負荷検出手段と、
    エンジン回転数を検出する回転数検出手段と、
    前記負荷検出手段による負荷と前記回転数検出手段による回転数とに基づいて基準燃料に対する燃料噴射量、燃料噴射回数又は燃料噴射圧力の少なくとも一つを算出する燃料噴射算出手段と、
    前記セタン価検出手段によって検出されたセタン価に基づいて、
    前記燃料噴射量を算出するときは該燃料噴射量を、
    前記燃料噴射回数を算出するときは該燃料噴射回数を、
    前記燃料噴射圧力を算出するときは該燃料噴射圧力を、
    補正する燃料噴射補正手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジン。
  3. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    主噴射の前に少なくとも1回の噴射を行なう多段燃料噴射手段と、
    基準燃料に対する前記多段燃料噴射手段の各噴射時期又は各噴射間隔の少なくとも一つを算出する多段燃料噴射算出手段と、
    前記セタン価検出手段によって検出されたセタン価に基づいて、
    前記燃料噴射時期を算出するときは該燃料噴射時期を、
    前記燃料噴射間隔を算出するときは該燃料噴射間隔を、
    補正する多段燃料噴射補正手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジン。
  4. 請求項3記載の多段燃料噴射補正手段において、
    前記セタン価検出手段によって検出したセタン価が低下した場合は、
    主噴射と該主噴射直前の噴射との間隔を短くする
    ことを特徴とするエンジン。
  5. 請求項3記載のエンジンにおいて、
    前記燃料噴射補正手段又は前記多段燃料噴射補正手段による補正をエンジン始動時に行なうことを特徴とするエンジン。
  6. 請求項2に記載のエンジンにおいて、
    前記燃料噴射補正手段により補正された燃料噴射量に基づいて、
    又は前記セタン価検出手段によって検出されるセタン価に基づいて、
    定められた最大燃料噴射量を補正する最大燃料噴射量補正手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジン。
  7. 請求項2乃至6記載のエンジンであって、
    過給機と、
    酸素濃度センサー、排気温度センサー又はターボ回転数センサーのうち少なくとも一つと、
    前記酸素濃度センサーによって検出される酸素濃度、前記排気温度センサーによって検出される排気温度、又は前記ターボ回転数センサーによって検出されるターボ回転数の検出値が所定閾値内にあることで、前記最大燃料噴射量補正手段によって補正された最大燃料噴射量が正常であると判断する最大噴射量補正確認手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジン。
  8. 請求項1に記載のセタン価検出手段を有するエンジンであって、
    背圧又は過給圧を可変可能な可変容量過給機と、
    前記セタン価検出手段により検出されるセタン価に基づいて、前記可変容量過給機の過給圧又は背圧を制御する過給圧制御手段と、
    を備えたことを特徴とするエンジン。
JP2006155086A 2006-06-02 2006-06-02 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン Expired - Fee Related JP4539991B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155086A JP4539991B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン
US12/303,053 US8060292B2 (en) 2006-06-02 2007-04-19 Cetane number detection means and engine having the cetane number detection means
BRPI0712810A BRPI0712810B1 (pt) 2006-06-02 2007-04-19 dispositivo para detecção de número de cetano, dispositivo para detecção de velocidade angular e motor compreendendo um dispositivo para detecção de número de cetano
EP07741977.8A EP2031232B1 (en) 2006-06-02 2007-04-19 Cetane number detection means and engine having the cetane number detection means
PCT/JP2007/058541 WO2007141964A1 (ja) 2006-06-02 2007-04-19 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン
CN2007800258473A CN101490398B (zh) 2006-06-02 2007-04-19 十六烷值检测机构及设有该十六烷值检测机构的发动机
RU2008152749/06A RU2405957C2 (ru) 2006-06-02 2007-04-19 Двигатель, имеющий устройство для определения цетанового числа (варианты)
CA2653750A CA2653750C (en) 2006-06-02 2007-04-19 Cetane number detection means and engine having the cetane number detection means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006155086A JP4539991B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007321706A true JP2007321706A (ja) 2007-12-13
JP4539991B2 JP4539991B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=38801229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155086A Expired - Fee Related JP4539991B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8060292B2 (ja)
EP (1) EP2031232B1 (ja)
JP (1) JP4539991B2 (ja)
CN (1) CN101490398B (ja)
BR (1) BRPI0712810B1 (ja)
CA (1) CA2653750C (ja)
RU (1) RU2405957C2 (ja)
WO (1) WO2007141964A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084746A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Denso Corp 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
DE102008042925B3 (de) * 2008-10-17 2010-06-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung der Cetanzahl CZ eines Kraftstoffes
JP2013002341A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Toyota Motor Corp セタン価推定装置
JP2013007301A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013014736A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JP2013029035A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013018210A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JP2013209941A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toyota Motor Corp エンジン制御装置
JP2015224608A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社デンソー 燃料性状判定装置、及び燃料性状判定方法
JP2020007924A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ヤンマー株式会社 エンジン

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853381B2 (ja) * 2007-05-28 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 セタン価推定装置及び方法
JP5056290B2 (ja) * 2007-09-12 2012-10-24 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンにおける燃料のセタン価判別装置
DE102007048650B4 (de) * 2007-10-10 2011-06-09 Audi Ag Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Verbrennung von Dieselkraftstoffen mit unterschiedlichen Cetanzahlen in einer Diesel-Brennkraftmaschine
JP4650478B2 (ja) * 2007-11-14 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の制御装置
DE102007054650B3 (de) * 2007-11-15 2009-07-09 Continental Automotive Gmbh Ermittlung der Kraftstoffqualität bei einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
JP4450083B2 (ja) * 2008-03-13 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 セタン価推定方法
JP2009221881A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yanmar Co Ltd エンジン
JP5164737B2 (ja) * 2008-08-19 2013-03-21 ヤンマー株式会社 エンジン
BRPI0900653A2 (pt) * 2009-03-13 2010-11-09 Magneti Marelli Ltda sensor lógico para biodiesel
EP2444629A4 (en) * 2010-02-09 2015-10-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd CONTROL DEVICE FOR TURBOCHARGER ENGINE
EP2392801B1 (en) * 2010-06-07 2016-01-06 Ford Global Technologies, LLC Method and Device for Detecting the Cetane Number
JP5267746B2 (ja) * 2010-10-06 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP5316525B2 (ja) * 2010-12-07 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 セタン価推定装置
EP2693031B9 (en) * 2011-03-29 2018-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cetane number estimation device
JP2012255422A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
US9556845B2 (en) * 2013-03-12 2017-01-31 Ecomotors, Inc. Enhanced engine performance with fuel temperature control
JP5983577B2 (ja) * 2013-10-07 2016-08-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6326910B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-23 マツダ株式会社 ターボ過給器付きエンジンの制御装置
GB2563830B (en) * 2017-06-22 2020-05-06 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Method for controlling combustion in engines
JP7205334B2 (ja) * 2019-03-22 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の診断装置
JP7283290B2 (ja) * 2019-07-25 2023-05-30 株式会社豊田自動織機 燃料性状検出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09324676A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JP2004340026A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Yanmar Co Ltd ディーゼル機関の制御方法
JP2005048703A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005240757A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575146A (en) * 1969-02-06 1971-04-20 Physics Int Co Fuel injection system for an internal combustion engine
WO1987005364A1 (en) * 1986-03-07 1987-09-11 Bennett Automotive Technology Pty. Ltd. Laser energy ignition system
JPH03105042A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US6079396A (en) * 1998-04-29 2000-06-27 General Motors Corporation Automotive cold start fuel volatility compensation
US6812527B2 (en) * 2002-09-05 2004-11-02 International Business Machines Corporation Method to control device threshold of SOI MOSFET's
DE10254478B3 (de) * 2002-11-21 2004-07-01 Siemens Ag Verfahren zum Erkennen von Verbrennungsaussetzern in einer Brennkraftmaschine
JP4075858B2 (ja) 2004-06-01 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料セタン価測定方法
JP4409376B2 (ja) 2004-06-30 2010-02-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US7401591B2 (en) * 2005-12-02 2008-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
JP4667347B2 (ja) * 2006-09-11 2011-04-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
DE602007000538D1 (de) * 2006-11-17 2009-03-26 Honda Motor Co Ltd Steuersystem für einen Verbrennungsmotor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09324676A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JP2004340026A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Yanmar Co Ltd ディーゼル機関の制御方法
JP2005048703A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2005240757A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596064B2 (ja) * 2008-10-03 2010-12-08 株式会社デンソー 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
JP2010084746A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Denso Corp 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
DE102008042925B3 (de) * 2008-10-17 2010-06-10 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren zur Bestimmung der Cetanzahl CZ eines Kraftstoffes
JP2013002341A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Toyota Motor Corp セタン価推定装置
JP2013007301A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
CN103026033A (zh) * 2011-07-25 2013-04-03 丰田自动车株式会社 用于内燃机的控制装置
WO2013014736A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JP2013029035A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
WO2013018210A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の制御装置
JPWO2013018210A1 (ja) * 2011-08-03 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US9574514B2 (en) 2011-08-03 2017-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine
JP2013209941A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toyota Motor Corp エンジン制御装置
JP2015224608A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社デンソー 燃料性状判定装置、及び燃料性状判定方法
JP2020007924A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP2031232A4 (en) 2013-02-27
WO2007141964A1 (ja) 2007-12-13
CN101490398B (zh) 2012-11-28
RU2405957C2 (ru) 2010-12-10
BRPI0712810A2 (pt) 2012-10-23
EP2031232B1 (en) 2017-04-19
EP2031232A1 (en) 2009-03-04
US20100030453A1 (en) 2010-02-04
JP4539991B2 (ja) 2010-09-08
CA2653750C (en) 2012-08-21
CA2653750A1 (en) 2007-12-13
RU2008152749A (ru) 2010-07-20
BRPI0712810B1 (pt) 2018-10-23
US8060292B2 (en) 2011-11-15
CN101490398A (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539991B2 (ja) セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン
JP5167928B2 (ja) 燃焼制御装置
US9822727B2 (en) Method and systems for adjusting engine cylinder operation based on a knock sensor output
JP4497376B2 (ja) エンジン
JP4412275B2 (ja) 圧縮着火式の多気筒内燃機関の制御装置
KR20040028606A (ko) 디젤 엔진의 제어 장치 및 제어 방법
JP2009209741A (ja) エンジン
JP5471864B2 (ja) 内燃機関の燃焼診断装置
JP5235739B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4802879B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007278223A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の制御装置
JP3854209B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4735497B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の燃料セタン価判別システム
JP2013253508A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給装置
JP2004019539A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP5447236B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6603150B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5637098B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014074338A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4649383B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6473390B2 (ja) エンジン
JP2012112314A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009203825A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2011027034A (ja) 噴射制御方法及び噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4539991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees