JP6326910B2 - ターボ過給器付きエンジンの制御装置 - Google Patents

ターボ過給器付きエンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6326910B2
JP6326910B2 JP2014069616A JP2014069616A JP6326910B2 JP 6326910 B2 JP6326910 B2 JP 6326910B2 JP 2014069616 A JP2014069616 A JP 2014069616A JP 2014069616 A JP2014069616 A JP 2014069616A JP 6326910 B2 JP6326910 B2 JP 6326910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
engine
threshold value
control device
turbocharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014069616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015190414A (ja
Inventor
周 津田
周 津田
博明 出口
博明 出口
健二郎 鴻海
健二郎 鴻海
伸夫 柚木
伸夫 柚木
丹羽 靖
靖 丹羽
和也 新居田
和也 新居田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2014069616A priority Critical patent/JP6326910B2/ja
Priority to DE112015001526.4T priority patent/DE112015001526B4/de
Priority to PCT/JP2015/000202 priority patent/WO2015145924A1/ja
Priority to US15/122,755 priority patent/US10145297B2/en
Publication of JP2015190414A publication Critical patent/JP2015190414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326910B2 publication Critical patent/JP6326910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/16Other safety measures for, or other control of, pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B2037/122Control of rotational speed of the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B2037/125Control for avoiding pump stall or surge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、ターボ過給器付きエンジンの制御装置に関する。
近年、エンジンからの排気エネルギーが低い低速回転時でも効率良く過給を行えるようにタービン及びコンプレッサを小型化し、さらに、可動式の複数のフラップ(可動ベーン又はノズルベーンとも呼ぶ。)をタービンの周囲に配設した可変容量ターボ(Variable Geometry Turbo:VGT)が用いられている。
可変容量ターボの場合、通常、過給器の上流側で排気を逃がすウェイストゲートを設けることがないため、タービンの回転が所定の閾値を超えた際は、燃料の供給を制御することにより、タービンの回転の上昇を抑制する。
特許文献1には、吸気量と過給圧とからタービン回転数を推定し、タービンの過回転を予測する際に、燃料の供給量を減量する技術が記載されている。
特開2011−185263号公報
しかしながら、燃料制御によりターボの回転制御を行う場合、一般にタイムラグが生じると共に、タービンの回転閾値を低く設定すると過給性能が悪化し、逆に回転閾値を高く設定すると過回転が発生するという懸念がある。
その上、ターボ過給器を小型化した場合、高出力時には、耐久限界付近の高回転領域を使用することとなり、耐久限界の回転を超えないように管理及び制御することが重要となる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、可変容量ターボにおける耐久限界の回転を超えないように確実に管理及び制御することができる技術を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明は、可変容量ターボにおけるタービン及びコンプレッサの耐久限界の回転数に対して、該耐久限界の回転数よりも低い第1閾値となる回転数と、該第1閾値よりも低い第2閾値となる回転数とを設定し、現回転数が、耐久限界と第1閾値との間にある場合と、第1閾値と第2閾値との間にある場合とで、燃料噴射量の制御を変更することを特徴とする。
具体的には、本発明は、ターボ過給器付きエンジンの制御装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、エンジンからの排気により吸気を過給し、吸気通路に生成される過給圧を調節可能に設けられた可動式のフラップを有する過給器を備えたターボ過給器付きエンジンの制御装置において、過給器を構成するタービン及びコンプレッサの回転数が耐久限界よりも低い第1閾値に達した際には、エンジンへの燃料噴射量を所定量まで減量する一方、回転数が第1閾値よりも低い第2閾値に達した際には、第2閾値を超えた分の回転数に応じて燃料噴射量を減量し、第1閾値を超えた際には、第2閾値から第1閾値にまで到達する時間が短い程、燃料の要求噴射量に対する減量率を大きくするものである。
これによれば、タービン及びコンプレッサの回転数(以下、ターボ回転数と呼ぶ。)が、第1閾値に達した時点で過回転防止を優先した制御が可能となる。一方、第1閾値と第2閾値との間では、回転上昇を抑制しつつ、過給性能を重視した制御が可能となる。また、第1閾値を超えた際に、第2閾値から第1閾値にまでの時間が短い程、要求噴射量に対する減量率を大きくすることにより、迅速且つ確実にターボ回転数を低減することができる。
第2の発明は、上記第1の発明において、第1閾値に達する前に、タービン及びコンプレッサの回転数の上昇が治まった際には、その時点の燃料噴射量を維持するものである。
これによれば、ターボ回転数を第1閾値よりも低く抑えた上で、過給性能を維持することができる。
の発明は、上記第又は第の発明において、燃料噴射量の減量が完了した後に、タービン及びコンプレッサの回転数が第2閾値以下の領域にある場合に、燃料の要求噴射量と現噴射量との差が所定値未満の際には、要求噴射量にまで一気に増量し、該所定値を超える際には、要求噴射量にまで徐々に増量するものである。
これによれば、燃料の要求噴射量に復帰するに際し、過回転のおそれがない復帰制御が可能となる。また、燃料制御による車両の挙動のドライバへの違和感を抑えることができる。
の発明は、上記第の発明において、燃料の要求噴射量と現噴射量との差が所定値以上の際には、その差が大きい程、要求噴射量にまで相対的に小さい増量率で徐々に増量するものである。
これによれば、要求噴射量との大小差に応じて過回転の抑制とドライバ要求への迅速な復帰が可能となる。
の発明は、上記第又は第の発明において、第2閾値とタービン及びコンプレッサの現回転数との差が大きい程、要求噴射量にまで相対的に大きい増量率で徐々に増量するものである。
これによれば、第2閾値との大小差に応じて燃料噴射量の増量率を設定することにより、過回転を抑制しつつ、ドライバ要求への復帰が可能となる。
本発明によれば、可変容量ターボにおける耐久限界の回転を超えないように確実に管理及び制御することができる。
図1は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置を示す概略構成図である。 図2は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置におけるターボ過給機のタービン室を拡大した縦断面を模式的に表した構成断面図である。 図3は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法を示すフローチャートである。 図4は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法の一例を示すグラフである。 図5は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法の他の例を示すグラフである。 図6は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法の他の例を示すグラフである。 図7は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法の一変形例を示すグラフである。 図8は本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置における制御方法の一実施例を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
(一実施形態)
本発明の一実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置について図1及び図2を参照しながら説明する。
−エンジン制御装置の概略構成−
まず、エンジン及び該エンジンの制御装置の概略構成を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るエンジン及びその制御装置の全体構成を示す。ここで、エンジンEは、例えば直噴式のディーゼルエンジンである。
エンジンEは、本体部1の内部に複数の気筒2,2,…(1つのみ図示する。)が形成され、各気筒2内には、往復動可能にピストン3が嵌挿されており、各ピストン3の頂面により燃焼室4の床部が区画されている。一方、ピストン3の頂面に対向する燃焼室4の天井部には、先端部を燃焼室4に臨ませてインジェクタ5が配設されており、該インジェクタ5の先端部から高圧の燃料が噴射される。
インジェクタ5の基端部は、各気筒2,2,…に共通のコモンレール6に対して分岐管6a,6a,…(1つのみ図示する。)により個別に接続されている。コモンレール6には燃圧センサ7が配設されている。また、コモンレール6には、燃料供給管8によって高圧供給ポンプ9が接続されている。高圧供給ポンプ9からコモンレール6への燃料の供給量が燃圧センサ7による燃料圧力の検出値に応じて制御されることにより、コモンレール6内の燃料が所定の高圧状態に保持される。
エンジンEのクランクケース内には、コネクティングロッドによってピストン3に駆動連結されたクランク軸10が配設されている。また、クランクケース内には、クランク軸10と一体に回転する被検出用プレートの回転角度、すなわちクランク角を検出する電磁ピックアップ式のエンジン回転数センサ(クランク角センサ)11が配設されている。また、エンジンEの冷却水温度を検出するエンジン水温センサ13が、ウォータジャケットに臨んで配設されている。
図1に示すエンジンEの右側には、各気筒2の燃焼室4にエアクリーナ15で濾過された空気を供給する吸気通路16が設けられている。吸気通路16の下流端部にはサージタンク17が設けられ、該サージタンク17から分岐した各通路がそれぞれ吸気ポートにより各気筒2の燃焼室4と連通している。サージタンク17には、吸気の圧力状態を検出する吸気圧センサ18と、過給圧センサ42とが設けられている。
吸気通路16には上流側から下流側に向かって順に、外部からエンジンEに吸入される空気(新気)の流量を検出するホットフィルム式エアフローセンサ19と、後述するタービン27により駆動されて吸気を圧縮するコンプレッサ(回転体)20と、該コンプレッサ20により圧縮された吸気を冷却するインタークーラ21と、吸気シャッタ弁22とが設けられている。図1の例では、吸気シャッタ弁22は、ダイヤフラム23に作用する負圧の大きさが電磁弁24により調節されることによって、全閉から全開までの間に位置づけられる。
図1に示すエンジンEの左側には、各気筒2の燃焼室4からそれぞれ既燃ガスを排出するように排気通路26が設けられている。排気通路26の上流端部は各気筒2に分岐して、それぞれ排気ポートにより燃焼室4に連通する排気マニホルドであり、該排気マニホルドよりも下流の排気通路26には上流側から下流側に向かって順に、排気流を受けて回転するタービン27と、排気中の有害成分を浄化可能な触媒コンバータ28とが配設されている。
タービン27と上述したコンプレッサ20とからなるターボ過給機30は、タービン27の全周を囲むように複数の可動式のフラップ31,31,…が設けられ、これらのフラップ31によりタービン27への排気の流通断面積(ノズル断面積)を変化させるようにした可変容量ターボ(VGT)である。図1の例では、フラップ31は、ダイヤフラム32に作用する負圧の大きさが電磁弁33により調節され、アクチュエータによって回動される。また、アクチュエータの位置により、フラップ31の開度を検出するポジションセンサ43が設けられている。また、ターボ過給機30には、コンプレッサ20の回転数を検出するターボ回転数センサ(検出部)44が設けられている。
図2にターボ過給機30のタービン室を拡大した縦断面の構成を模式的に表す。図2に示すように、タービンケーシング53内に形成されたタービン室53aには、そのほぼ中央部に配置されたタービン27の周囲を取り囲むように複数の可動式のフラップ31,31,…が配設され、各フラップ31はタービン室53aの一方の側壁を貫通する支軸31aにより回動可能に支持されている。各フラップ31は、それぞれ支軸31aの回りに図2の時計回りに回動して、相互に近接するように傾斜すると、各フラップ31の相互間に形成されるノズル55,55,…の開度(ノズル断面積)が小さく絞られて、排気流量の少ないときでも高い過給効率を得ることができる。一方、各フラップ31を上記と反対側に回動させて、相互に離反するように傾斜させれば、ノズル断面積が大きくなるので、排気流量の多いときでも通気抵抗を低減して、過給効率を高めることができる。
また、リング部材57は、リンク機構58を介してアクチュエータのロッド63に駆動連結されており、該アクチュエータの作動によりリング部材57を介して各フラップ31が回動される。すなわち、リンク機構58は、一端部をリング部材57に回動可能に連結された連結ピン58aと、該連結ピン58aの他端部に一端部を回動可能に連結された連結板部材58bと、該連結板部材58bの他端部に連結されると共に、タービンケーシング53の外壁を貫通する柱状部材58cと、該柱状部材58cのタービンケーシング53外へ突出する突出端部に一端部を連結された連結板部材58dとからなり、該連結板部材58dの他端部が連結ピン(図示せず)によりアクチュエータのロッド63に回動可能に連結されている。
また、図1に示すように、排気通路26におけるタービン27よりも排気上流側の部位には、排気の一部を吸気側に還流させる高圧排気還流通路(以下、HP−EGR通路と呼ぶ。)34の上流端が分岐接続されている。HP−EGR通路34の下流端は、吸気シャッタ弁22とサージタンク17との間の吸気通路16と接続されており、タービン27を通過する前の排気通路26から取り出された排気の一部を吸気通路16に還流させる。また、HP−EGR通路34の途中の下流側には、開度調節可能な排気還流量調節弁(以下、HP−EGR弁と呼ぶ。)35が配置されている。
図1において、HP−EGR弁35は、上述した吸気シャッタ弁22及びターボ過給機30のフラップ31と同様に、ダイヤフラムに作用する負圧の大きさが電磁弁36により調節されることによって作動し、HP−EGR通路34の通路断面積を連続的に変化させて吸気通路16に還流される排気の流量を調節する。すなわち、HP−EGR通路34及びHP−EGR弁35によって、エンジンEの排気の一部を吸気系に還流させる高圧排気還流手段が構成されている。また、図1に示すように、排気通路26におけるディーゼル酸化触媒(DOC)28a及びディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)28bよりも排気下流側の部位には、排気の一部を吸気側に還流させる低圧排気還流通路(以下、LP−EGR通路と呼ぶ。)37の上流端が分岐接続され、該分岐接続部の下流には、排気シャッタ弁29が配設されている。LP−EGR通路37の下流端は、ホットフィルム式エアフローセンサ19とコンプレッサ20との間の吸気通路16と接続されており、タービン27を通過した後の排気通路26から取り出された排気の一部を吸気通路16に還流させる。LP−EGR通路37の途中には、フィルタ38、EGRクーラ39及び開度調節可能なLP−EGR弁46がそれぞれ配設されている。LP−EGRの還流量の調節は、排気シャッタ弁29及びLP−EGR弁46の開度調節により行われる。
インジェクタ5、高圧供給ポンプ9、吸気シャッタ弁22、排気シャッタ弁29、ターボ過給機30、HP−EGR弁35及びLP−EGR弁46等は、いずれも電子制御ユニット(Electronic Control Unit:以下、ECUと呼ぶ。)40からの制御信号を受けて作動する。一方、ECU40には、上述した燃圧センサ7、エンジン回転数センサ11、エンジン水温センサ13、吸気圧センサ18、及びエアフローセンサ19等からの出力信号がそれぞれ入力される。
また、ECU40には、アクセルペダルの踏み操作量(アクセル開度)を検出するアクセル開度センサ41、過給圧を計測する過給圧センサ42、フラップ31の開度を検出するポジションセンサ43、コンプレッサ20の回転数を検出するターボ回転数センサ44及びエンジンEの回転数を検出するエンジン回転数センサ11等からもそれぞれ出力信号が入力される。
−制御方法−
本実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置の制御方法について図3〜図8を参照しながら説明する。
図3はターボ過給器付きエンジンの制御方法を示すフローである。図3に示すように、 まず、ステップS01において、電子制御ユニット40は、各種センサから、アクセル開度Acc、エンジン回転数Ne、エアフローAFS及びターボ回転数Ntを読み込む。
次に、ステップS02において、読み込んだアクセル開度Acc、エンジン回転数Ne、エアフローAFS及びターボ回転数Ntに基づいて、燃料の基本要求噴射量(以下、単に、要求噴射量とも呼ぶ。)を設定する。
次に、ステップS03において、エンジン回転数Neに応じて、ターボ過給器30のタービン室53aに設けられた可動式の各フラップ31の開度を調節する。
次に、ステップS04において、ターボ回転数Ntが第1閾値Nt1以上であるか否かを判定する。ターボ回転数Ntが第1閾値Nt1以上である場合は、次のステップS05に進み、ターボ回転数Ntが第1閾値Nt1未満である場合は、ステップS12に進む。
次に、ステップS05において、燃料噴射量を、設定値である要求噴射量に対して所定の減量率で、例えば要求噴射量の60%で急勾配に減量する。ここで、急勾配に減量するとは、高い負の変化率で減量することを意味する。
次に、ステップS06において、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2未満であるか否かを判定する。ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2未満である場合は、次のステップS07に進み、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2以上である場合は、ステップS08において、燃料噴射量を要求噴射量のさらに10%分を減量して、再度、ステップS06に戻る。
次に、ステップS07において、燃料の要求噴射量が現噴射量を超えているか否かを判定する。要求噴射量が現噴射量を超えている場合は、次のステップS09に進み、要求噴射量が現噴射量を超えていない場合は、処理を終了する。
次に、ステップS09において、要求噴射量と現噴射量との差が所定量A未満であるか否かを判定する。要求噴射量と現噴射量との差が所定量A未満である場合には、次のステップS10に進み、要求噴射量と現噴射量との差が所定量A以上である場合には、ステップS11に進む。所定量Aは運転条件によって変更されるが、運転条件により、例えば、相対値として要求噴射量の90%程度に設定することができる。
ステップS10においては、要求噴射量と現噴射量との差が所定量A未満であるため、現噴射量を要求噴射量にまで一気に増量し、処理を終了する。ここで、現噴射量を要求噴射量にまで一気に増量するとは、図4のS10に示すように、増量の変化率が無限大となるような急激な増量を行うことをいう。
また、ステップS11においては、図4のS11に示すように、現噴射量を要求噴射量と現噴射量との差に応じた変化率で要求噴射量にまで増量する。これと同時に、図5のS11に示すように、現噴射量を、ターボ回転数の第2閾値Nt2との差に比例して要求噴射量にまで増量し、処理を終了する。これにより、ドライバに違和感を持たせることなく、要求噴射量に戻すことができる。
一方、ステップS04において、ターボ回転数Ntが第1閾値Nt1未満である場合は、ステップS12において、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2以上であるか否かを判定する。ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2以上である場合は、次のステップS13に進み、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2未満である場合は、処理を終了する。
次に、ステップS13において、図6のS13に示すように、ターボ回転数Ntと第2閾値Nt2との差に比例して燃料噴射量を減量する。
次に、ステップS14において、ターボ過給機30に設けられている各フラップ31を全開にして、該ターボ過給機30が受ける排気エネルギーを低減する。
次に、ステップS15において、ターボ回転数Ntが上昇しているか否かを判定する。ターボ回転数Ntが上昇している場合には、ステップS04に戻り、ターボ回転数Ntが上昇していない場合には、次のステップS16に進む。
次に、ステップS16において、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2以上であるか否かを判定する。ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2以上である場合は、次のステップS17に進み、ターボ回転数Ntが第2閾値Nt2未満である場合は、処理を終了する。
次に、ステップS17において、燃料の要求噴射量が現噴射量を超えているか否かを判定する。要求噴射量が現噴射量を超えている場合は、次のステップS18に進み、要求噴射量が現噴射量を超えていない場合は、ステップS19に進む。
次に、ステップS18において、要求噴射量が現噴射量を超えているため、すなわち、現噴射量が要求噴射量に達していないため、現噴射量をそのまま維持する。
また、ステップS19においては、要求噴射量が現噴射量を超えていないため、すなわち、現噴射量が要求噴射量以上であるため、現噴射量を要求噴射量に変更して、再度、ステップS16に戻る。
以上が、本実施形態に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置の制御方法である。
なお、ステップS05において、燃料の噴射量を要求噴射量における60%分を一律に減量したが、その一変形例として、図7に示すように、ターボ回転数における第2閾値Nt2から第1閾値Nt1に到達するまでの時間に応じて、燃料の減量率を可変にしてもよい。例えば、図7においては、第2閾値Nt2から第1閾値Nt1に到達するまでの時間のうち、第1の時間taよりも長い第2の時間tbで要求噴射量の60%分を減量してもよい。また、図示はしていないが、第1の時間taを含む該第1の時間taと第2の時間tbとの間で、要求噴射量の60%分を減量してもよい。
−実施例−
図8を参照しながら、上記の実施形態の一例として、ターボ回転数、燃料減量率及び要求噴射量のそれぞれの変化の様子をタイムチャートに基づいて説明する。
図8に示すように、本実施例においては、ターボ過給器30の耐久限界を26万回転とし、第1閾値Nt1を25万回転とし、第2閾値Nt2を24万回転としている。
まず、図8の時刻t1において、図3に示すステップS12でターボン回転数Ntが第2閾値Nt2に達したと判定され、さらに、次のステップS13において、ターボ回転数Ntと第2閾値Nt2との差に応じて燃料噴射量を減量する。
次の時刻t1から時刻t2までの間に、ステップS15において、ターボ回転数Ntが上昇中であると判定される。
次の時刻t2において、ステップS04でターボ回転数Ntが第1閾値Nt1に達したと判定される。従って、次のステップS05において、燃料の要求噴射量の60%分を急勾配で減量する。
次の時刻t3において、現噴射量a0の値と要求噴射量a1の値との差が所定量A未満であれば、ステップS10において、現噴射量を要求噴射量にまで一気に戻す。また、現噴射量a0の値と要求噴射量a2の値との差が所定量A以上であれば、ステップS11において、燃料の噴射量の差及びターボ回転数の第2閾値Nt2との差に応じたゲインで、現噴射量a0を要求噴射量a2にまで徐々に戻す。
一方、時刻t2から時刻t3までの間に、図8に示すターボ回転数N’tのように、第1閾値Nt1に達する程の上昇がなければ、ステップS15において、ターボ回転数Ntが上昇中でないと判定される。この場合に、現噴射量が要求噴射量未満である場合は、ステップS18において、現噴射量a0を維持し、現噴射量が要求噴射量以上である場合は、ステップS19において、現噴射量を要求噴射量に変更する。
なお、上記の実施例は一例である。
また、本実施形態においては、エンジンEの一例として、ディーゼルエンジンを用いたが、本発明はディーゼルエンジンに限られず、ガソリンエンジンにも適用可能である。
−効果−
以上より、本実施形態及び実施例によれば、ターボ回転数が第1閾値Nt1に達した時点では、過回転防止を優先した制御が可能となる。また、ターボ回転数が第1閾値Nt1と第2閾値Nt2との間に位置する場合は、回転上昇を抑制しつつ、過給性能を重視した制御が可能となる。また、燃料制御による車両の挙動のドライバへの違和感を抑えることができると共に、過回転の抑制とドライバ要求への迅速な復帰が可能となる。
以上説明したように、本発明に係るターボ過給器付きエンジンの制御装置は、可変容量ターボにおける耐久限界の回転を超えないように確実に管理及び制御することが必要な用途等に適用することができる。
E エンジン
1 本体部
2 気筒
3 ピストン
4 燃焼室
5 インジェクタ
6 コモンレール
6a 分岐管
7 燃圧センサ
8 燃料供給管
9 高圧供給ポンプ
10 クランク軸
11 エンジン回転数センサ(クランク角センサ)
13 エンジン水温センサ
15 エアクリーナ
16 吸気通路
17 サージタンク
18 吸気圧センサ
19 エアフローセンサ
20 コンプレッサ(回転体)
21 インタークーラ
22 吸気シャッタ弁
23,32 ダイヤフラム
24,33,36 電磁弁
26 排気通路
27 タービン(回転体)
28a ディーゼル酸化触媒(DOC)
28b ディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)
29 排気シャッタ弁
30 ターボ過給機
31 フラップ
31a 支軸
34 高圧排気還流通路
35 排気還流量調節弁
37 低圧排気還流通路
38 フィルタ
39 EGRクーラ
40 電子制御ユニット
41 アクセル開度センサ
42 過給圧センサ
43 ポジションセンサ
44 ターボ回転数センサ(検出部)
46 LP−EGR弁

Claims (5)

  1. エンジンからの排気により吸気を過給し、吸気通路に生成される過給圧を調節可能に設けられた可動式のフラップを有する過給器を備えたターボ過給器付きエンジンの制御装置において、
    前記過給器を構成するタービン及びコンプレッサの回転数が耐久限界よりも低い第1閾値に達した際には、エンジンへの燃料噴射量を所定量まで減量する一方、
    前記回転数が前記第1閾値よりも低い第2閾値に達した際には、前記第2閾値を超えた分の回転数に応じて燃料噴射量を減量し、
    前記第1閾値を超えた際には、前記第2閾値から前記第1閾値にまで到達する時間が短い程、燃料の要求噴射量に対する減量率を大きくすることを特徴とするターボ過給器付きエンジンの制御装置。
  2. 請求項1に記載のターボ過給器付きエンジンの制御装置において、
    前記第1閾値に達する前に、前記タービン及びコンプレッサの回転数の上昇が治まった際には、その時点の燃料噴射量を維持することを特徴とするターボ過給器付きエンジンの制御装置。
  3. 請求項1又は2に記載のターボ過給器付きエンジンの制御装置において、
    燃料噴射量の減量が完了した後に、前記タービン及びコンプレッサの回転数が前記第2閾値以下の領域にある場合に、
    燃料の要求噴射量と現噴射量との差が所定値未満の際には、前記要求噴射量にまで一気に増量し、
    前記所定値を超える際には、前記要求噴射量にまで徐々に増量することを特徴とするターボ過給器付きエンジンの制御装置。
  4. 請求項に記載のターボ過給器付きエンジンの制御装置において、
    燃料の要求噴射量と現噴射量との差が所定値以上の際には、その差が大きい程、前記要求噴射量にまで相対的に小さい増量率で徐々に増量することを特徴とするターボ過給器付きエンジンの制御装置。
  5. 請求項3又は4に記載のターボ過給器付きエンジンの制御装置において、
    前記第2閾値と前記タービン及びコンプレッサの現回転数との差が大きい程、前記要求噴射量にまで相対的に大きい増量率で徐々に増量することを特徴とするターボ過給器付きエンジンの制御装置。
JP2014069616A 2014-03-28 2014-03-28 ターボ過給器付きエンジンの制御装置 Active JP6326910B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069616A JP6326910B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ターボ過給器付きエンジンの制御装置
DE112015001526.4T DE112015001526B4 (de) 2014-03-28 2015-01-19 Steuervorrichtung für einen mit Turbolader ausgestatteten Motor
PCT/JP2015/000202 WO2015145924A1 (ja) 2014-03-28 2015-01-19 ターボ過給器付きエンジンの制御装置
US15/122,755 US10145297B2 (en) 2014-03-28 2015-01-19 Control device for engine equipped with turbo-supercharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069616A JP6326910B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ターボ過給器付きエンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015190414A JP2015190414A (ja) 2015-11-02
JP6326910B2 true JP6326910B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=54194488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069616A Active JP6326910B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ターボ過給器付きエンジンの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10145297B2 (ja)
JP (1) JP6326910B2 (ja)
DE (1) DE112015001526B4 (ja)
WO (1) WO2015145924A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326910B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-23 マツダ株式会社 ターボ過給器付きエンジンの制御装置
JP6825541B2 (ja) * 2017-11-15 2021-02-03 トヨタ自動車株式会社 Egr制御装置
CN110905677B (zh) * 2019-12-11 2022-07-15 潍柴动力股份有限公司 喷油量控制方法及设备
WO2022087546A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-28 Tula Technology, Inc. Deceleration cylinder cut off and turbocharger rotational speed management

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109728A (en) * 1980-01-07 1980-08-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Two-stage supercharging type diesel engine
JPS61265331A (ja) * 1985-05-17 1986-11-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の過給圧制御装置
US5386698A (en) * 1993-12-13 1995-02-07 Cummins Engine Company, Inc. Control system and method for governing turbocharged internal combustion engines
JP2001132466A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Mazda Motor Corp エンジンの過給圧制御装置
JP2005299618A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Hino Motors Ltd ターボチャージャ制御機構
EP1617056B1 (en) * 2004-07-14 2014-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
EP1640596B2 (de) * 2004-09-22 2016-09-07 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Aufgeladene Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
DE102006011188B4 (de) * 2006-03-10 2018-03-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zweistufige Abgasturboaufladung für eine Brennkraftmaschine
JP4539991B2 (ja) * 2006-06-02 2010-09-08 ヤンマー株式会社 セタン価検出手段及び該セタン価検出手段を設けるエンジン
US7908858B2 (en) 2007-07-31 2011-03-22 Caterpillar Inc. System that limits turbo speed by controlling fueling
US8126632B2 (en) * 2007-10-26 2012-02-28 Ford Global Technologies, Llc Engine idle speed and turbocharger speed control
JP2009221881A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Yanmar Co Ltd エンジン
US20110180039A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
JP4802239B2 (ja) 2008-12-16 2011-10-26 川崎重工業株式会社 ディーゼル機関の制御方法およびガバナー装置
EP2413205B1 (en) * 2009-03-27 2014-04-09 Honda Motor Co., Ltd. Controller for plant
CN102575577B (zh) * 2010-02-09 2014-08-20 三菱重工业株式会社 带涡轮增压器发动机的控制装置
US8056546B2 (en) * 2010-03-24 2011-11-15 Ford Global Technologies, Llc Multi-function throttle valve
US8001779B2 (en) * 2010-03-24 2011-08-23 Ford Global Technologies, Llc Hybrid high-pressure low-pressure EGR system
JP6062202B2 (ja) * 2012-10-05 2017-01-18 日野自動車株式会社 異常検出装置及び異常検出方法
DE102013001662A1 (de) * 2013-01-31 2014-07-31 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine für einen Kraftwagen
JP6377340B2 (ja) * 2013-12-04 2018-08-22 三菱重工業株式会社 過給システムの制御装置
JP6326910B2 (ja) * 2014-03-28 2018-05-23 マツダ株式会社 ターボ過給器付きエンジンの制御装置
KR101601096B1 (ko) * 2014-06-05 2016-03-08 현대자동차주식회사 가변형 터보차저가 구비된 엔진의 제어 시스템 및 방법
JP6245448B2 (ja) * 2014-09-29 2017-12-13 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE102016201464B4 (de) * 2016-02-01 2022-03-10 Ford Global Technologies, Llc Aufgeladene Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001526B4 (de) 2020-06-18
US20170067394A1 (en) 2017-03-09
WO2015145924A1 (ja) 2015-10-01
US10145297B2 (en) 2018-12-04
JP2015190414A (ja) 2015-11-02
DE112015001526T5 (de) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU152588U1 (ru) Система для управления наддувом
US9080506B2 (en) Methods and systems for boost control
RU152955U1 (ru) Система двигателя
JP5506567B2 (ja) 内燃機関
JP4492406B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸排気装置
JP5491028B2 (ja) 排気再循環を行う内燃エンジンのための方法
JP5187123B2 (ja) 内燃機関の制御装置
GB2453211A (en) Operating a turbocharged i.c. engine having high-pressure EGR
JP6044575B2 (ja) ターボ過給器付きエンジンの異常検出装置
JP2003201849A (ja) 可変容量ターボチャージャの制御装置
JP6326910B2 (ja) ターボ過給器付きエンジンの制御装置
RU2700806C2 (ru) Способ и система предотвращения помпажа компрессора (варианты)
JP5912240B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP4935094B2 (ja) ディーゼルエンジンの2段式過給システム
JP6447027B2 (ja) エンジンのegr制御装置
JP4911432B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7012611B2 (ja) 過給システム
JP6191526B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP2006299892A (ja) 過給機付き内燃機関
JP6406301B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008115792A (ja) 過給制御装置
JP3726588B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5760382B2 (ja) エンジンの過給装置
JP7056596B2 (ja) 過給システム
WO2020158405A1 (ja) 過給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150