JP2007298740A - 定着装置、及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007298740A
JP2007298740A JP2006126482A JP2006126482A JP2007298740A JP 2007298740 A JP2007298740 A JP 2007298740A JP 2006126482 A JP2006126482 A JP 2006126482A JP 2006126482 A JP2006126482 A JP 2006126482A JP 2007298740 A JP2007298740 A JP 2007298740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
conveyance path
paper
sheet
detection arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006126482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4741411B2 (ja
Inventor
Masakazu Uehara
雅和 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006126482A priority Critical patent/JP4741411B2/ja
Priority to US11/789,933 priority patent/US7574158B2/en
Publication of JP2007298740A publication Critical patent/JP2007298740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741411B2 publication Critical patent/JP4741411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1672Paper handling
    • G03G2221/1675Paper handling jam treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】定着カバーユニットを開くに際し、用紙検知アームにダメージを与えにくい定着装置を提供すること。
【解決手段】一端が正搬送路11に突き出し、他端が逆搬送路12に突き出した用紙検知アーム13と、用紙検知アーム13の回転中心13aに固定された回転軸29と、定着カバーユニット28が閉じた状態では回転軸29の一端と接触することにより回転軸29の回転が伝達され、定着カバーユニット28が開いた状態では回転軸29の一端との接触が解除される、定着ユニット27に設けられた回転軸31と、回転軸29から伝達される回転軸31の回転に応じて、正搬送路11及び逆搬送路12の用紙の有無を検知する、定着ユニット27に設けられたセンサユニット30、32とを備え、定着カバーユニット28を開く動作に伴って、用紙検知アーム13は、逆搬送路12から退避するように回転する、定着装置である。
【選択図】図7

Description

本発明は、複写機、fax、プリンタ等の画像形成装置に用いる定着装置に関する。
一般的に、プリンタ等の画像形成装置において、用紙への画像形成は、感光体ドラム上に形成されたトナー画像が用紙に転写され、その後トナー画像が用紙に定着されることにより行われる。
このトナー画像の定着を行う定着ユニットは、一般的に、加熱及び加圧された定着ローラ対を有しており、用紙が定着ローラ対によって形成されるニップ領域を通過することによりトナー画像の定着が行われる。この定着ユニットでは用紙が加熱及び加圧されるため、JAMが比較的発生し易い。そのため、定着ローラ対の下流側には、定着ローラ対から排出される用紙を検知するための用紙検知アームが設けられている。
上記JAMが発生した場合に、用紙を取り出し易くするために、例えば、特許文献1に示されている片面印刷用の画像形成装置では、定着ローラ対を覆っている定着カバーを開閉可能な構成としている。
一方、近年、用紙の両面印刷が可能な画像形成装置が普及しており、このような画像形成装置には、定着ローラ対から排出された用紙を再度画像形成ユニットへと搬送するための逆搬送路が定着ローラ対の下側を通るように設けられている。
両面印刷用の画像形成装置では、定着ローラ対から排出された用紙が搬送される正搬送路と上記逆搬送路における用紙の検知を行うための用紙検知アームが設けられている。この用紙検知アームは、その一端が正搬送路に突き出し、他端が逆搬送路に突き出した回転可能な部材であり、1つの部材によって、上下に配置された2つの搬送路における用紙の検知を行うものである。このように、1つの部材で検知を行うことによって、部品点数の増加を防ぎ、機器の省スペース化が図られている。
特開2005−55817号公報
上述したような両面印刷用の画像形成装置においても、特許文献1に記載の片面印刷用の画像形成装置の場合と同様に、定着カバーを開閉できる構成としたほうが、JAM処理を行いやすくなるため望ましい。
しかしながら、仮に、定着カバーを開閉できる構成すると、定着カバーが正搬送路及び逆搬送路を形成するため、用紙検知アームは定着カバー側に設けられることになる。そのため、定着カバーを開いた際に、逆搬送路側に突き出している用紙検知アームの先端が、逆搬送路の下側ガイドに当たったり、破損したりする場合があり得る。
このように正搬送路及び逆搬送路の2つの搬送路の用紙検知を兼ねた用紙検知アームを備えた定着装置において、定着カバーを開閉出来るようにした場合、定着カバーを開いた際に用紙検知アームにダメージを与える場合があり得る。
本発明は、このような定着装置の課題を考慮し、定着カバーユニットを開くに際し、用紙検知アームにダメージを与えにくい定着装置、及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の本発明は、
画像形成ユニットによって形成されたトナー画像を用紙に定着するための定着ローラ対を有する定着ユニットと、
前記定着ローラ対から排出された前記用紙を搬送するための正搬送路と、前記用紙の両面にトナー画像を形成するために前記定着ローラ対から排出された前記用紙を前記画像形成ユニットに再度搬送するための、前記正搬送路の下方に配置される逆搬送路を形成する、開閉自在の定着カバーユニットと、
一端が前記正搬送路に突き出し、他端が前記逆搬送路に突き出した用紙検知アームと、
前記用紙検知アームの回転中心に固定され、前記用紙の搬送方向と直交する方向に沿って、前記定着カバーユニットに配置された第1の回転軸と、
前記定着カバーユニットが閉じた状態では前記第1の回転軸の一端と接触することにより前記第1の回転軸の回転が伝達され、前記定着カバーユニットが開いた状態では前記第1の回転軸の一端との接触が解除される、前記定着ユニットに設けられた第2の回転軸と、
前記第1の回転軸から伝達される前記第2の回転軸の回転に応じて、少なくとも前記正搬送路及び前記逆搬送路の用紙の有無を検知する、前記定着ユニットに設けられたセンサユニットとを備え、
前記定着カバーユニットを開く動作に伴って、前記用紙検知アームは、前記逆搬送路から退避するように回転する、定着装置である。
又、第2の本発明は、
前記センサユニットは、
発光素子と受光素子とを有する光学式センサと、
前記第2の回転軸の回転に伴って、前記発光素子と前記受光素子の間を移動する遮蔽部材とを有する、第1の本発明の定着装置である。
又、第3の本発明は、
前記定着カバーユニットが閉じた状態で、前記用紙検知アームを前記搬送方向と反対方向への回転力を与えるために、前記第2の回転軸に設けられた前記遮蔽部材を付勢する付勢部材と、
前記回転力を規制するための規制部材とを備え、
前記定着カバーユニットが開かれるに伴って、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸との接触が解除されるとともに、前記用紙検知アームに対する付勢が解除され、前記用紙検知アームは、前記搬送方向に回転することによって、前記両面搬送路から退避する、第2の本発明の定着装置である。
又、第4の本発明は、
前記用紙検知アームは、前記正搬送路及び前記逆搬送路を搬送される用紙によって押されて回転し、
前記用紙検知アームの回転は、前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸を介して前記遮蔽部材に伝達され、
前記用紙の有無の検知は、前記遮蔽部材が移動し、前記光学式センサにおける光の遮蔽が解除されることにより行われる、第3の本発明の定着装置である。
又、第5の本発明は、
前記定着カバーユニットが開かれるに伴って、前記遮蔽部材は、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸の接触が解除されるとともに前記規制が解除されることにより、回転し、
前記センサユニットは、
前記光学式センサによる前記遮蔽部材の移動の検知によって、前記定着カバーユニットが開いていることを検知する、第3の本発明の定着装置である。
又、第6の本発明は、
前記定着カバーユニットが閉じた状態では、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸は実質上同一軸上に配置されている、第1の本発明の定着装置である。
又、第7の本発明は、
用紙を収納する給紙カセットと、
前記給紙カセットから搬送された前記用紙上にトナー画像を形成するための画像形成ユニットと、
前記トナー画像を用紙に定着させるための第1の本発明の定着装置と、
前記トナー画像が定着された用紙が排出される排出トレイとを備えた、画像形成装置である。
本発明によれば、定着カバーユニットを開くに際し、用紙検知アームにダメージを与えにくい定着装置、及び画像形成装置を提供することが出来る。
以下、本発明の画像形成装置の一例としてのプリンタについて図面を参照しながら説明するとともに、本発明の定着装置の一例についても同時に述べる。
(実施の形態)
図1は、本実施の形態におけるプリンタの外観図である。図1に示すように、本実施の形態におけるプリンタの上面にフェイスダウントレイ1が設けられている。また、底部には、給紙カセット10が設けられている。
図2は、本実施の形態におけるプリンタの側面構成図である。図2に示すように、本実施の形態におけるプリンタは、感光体ドラム2と、感光体ドラム2の表面を帯電する帯電ユニット3と、静電潜像を形成する露光ユニット4と、ブラック、マゼンダ、シアン、及びイエローの4種類のトナーを有する現像ユニット5と、感光体ドラム2に形成されたトナー画像が一旦転写される中間転写ベルト6と、転写後に感光体ドラム2の表面に残留しているトナーを取り除くクリーニングユニット7とを備えている。
また、中間転写ベルト6に転写されたトナー画像を用紙に転写するための転写ローラ8と、転写されたトナー画像を用紙に定着するために、用紙を加熱及び加圧する定着ローラ対9が設けられている。この定着ローラ対9は、内蔵されているヒーターによって加熱されるヒートローラ9aと、ヒートローラ9aに押圧されている加圧ローラ9bから構成されている。
次に、用紙の搬送路について説明する。
上述した給紙カセット10からプリンタの表面20側へ向かい、上向きに折り返して、転写ローラ8と中間転写ベルト6の間を通り、裏面21側へと向かい、定着ローラ対9を通過した後に裏面21に沿って上方向に向かい、フェイスダウントレイ1まで用紙を搬送するための正搬送路11が形成されている(実線矢印にて図示)。
また、正搬送路11中の用紙の搬送方向を基準として、定着ローラ対9の下流近傍(図中O部)で正搬送路11から分岐し、正搬送路11及び定着ローラ対9の下側を通り、転写ローラ8の上流(図中P部)で正搬送路11に合流する逆搬送路12が設けられている(点線矢印にて図示)。
この逆搬送路12は、用紙の両面印刷を行う際に、再度転写ローラ8へと用紙を導くための搬送路である。このO部と定着ローラ対9の間には、上から順にコロ23、ローラ24、及びコロ19が設けられており、正搬送路11はコロ23とローラ24の間を通りO部へと向かい、逆搬送路12はO部からローラ24とコロ19の間を通ってP部まで形成されている。
又、図2に示すように、正搬送路11のO部からフェイスダウントレイ1までの部分を正搬送路11aとすると、正搬送路11aの装置裏面21側の裏面搬送ガイド22を形成する部材は、底部近傍にある支点14aを中心として矢印C方向に開閉可能な開閉部材14となっている。この開閉部材14を開いた際には、フェイスアップトレイとして用いることが出来る。
次に、正搬送路11及び逆搬送路12における用紙の有無を検知する用紙検知アーム13について説明する。
図3は、本実施の形態のプリンタの部分拡大構成図である。図3に示すように、本実施の形態のプリンタには、一方の先端13bがローラ24と定着ローラ対9の間の正搬送路11に突き出し、他方の先端13cが逆搬送路12に突き出すように配置されている用紙検知アーム13が設けられている。この用紙検知アーム13は、正搬送路11と逆搬送路12の間に回転中心13aを有し、この回転中心13aを中心にして回動可能な構成となっている。この用紙検知アーム13が、正搬送路11中を搬送される用紙の先端部によって押され、矢印A方向に回動することによって用紙が検知される。一方、用紙が通り過ぎると、用紙検知アーム13は、図示しないバネ部材等によって元の位置に戻る。また、逆搬送路12中を用紙が搬送されてきた場合も、用紙検知アーム13は矢印A方向に回動し、用紙が検知されることになる。
上述した定着ローラ対9、コロ23、ローラ24、及び用紙検知アーム13等によって、定着装置26が構成されている。尚、図2において、定着装置26は斜線部分によって示されている。
次に、本実施の形態の定着装置について説明する。
図4は、本発明にかかる実施の形態における定着装置26の斜視図である。図4及び図3に示すように、本実施の形態の定着装置26は、定着ローラ対9が回転自在に取り付けられている定着ユニット27と、定着ユニット27に開閉自在に取り付けられている定着カバーユニット28とを有している。
又、図5は、定着カバーユニット28を開いた状態の定着装置26の斜視図である。図4及び図5に示すように、定着カバーユニット28は定着ユニット27の下方の支点28c(図3参照)を中心として開閉するように構成されている。図1に示す正搬送路11のうち、定着ローラ対9からコロ23とローラ24の間までの部分を正搬送路11bとすると、この正搬送路11bは、図4において定着カバーユニット28の外壁28aに設けられているコロ23及びローラ24の間から定着ローラ対9に向かって形成されている。又、定着カバーユニット28の、ローラ24より下方の外壁28aが、逆搬送路12の上側ガイドを形成している。
又、定着カバーユニット28の内壁28b及び外壁28aには、それぞれの壁面の形状に合わせ、搬送方向に沿ってスリット36、37が形成されており、このスリット36、37から先端13b、cを突き出すように用紙検知アーム13が定着カバーユニット28内に取り付けられている。
次に、用紙検知アーム13によって用紙を検知するための構成について説明する。
図6は、用紙検知アーム13によって用紙を検知する構成の斜視図である。なお、図6は、定着カバーユニット28が閉じられている状態を示す図である。又、上述したスリット36、37を点線で示している。図6に示すように、用紙検知アーム13は回転軸29に固定されており、この回転軸29は、図3で説明した定着カバーユニット28に回転自在に取り付けられている。尚、正搬送路11及び逆搬送路12を搬送される用紙によって押された用紙検知アーム13の回転する方向が矢印Aで示されている。
この用紙検知アーム13の、回転中心13aから先端13b側の部材は、先端13bに向かって長手方向を有する略四角柱形状の部材である。一方、用紙検知アーム13の、回転中心13aから先端13c側の部材は、矢印A(搬送方向)と反対方向に湾曲している湾曲部13dを有する部材である。又、用紙検知アーム13は、回転軸29及び用紙検知アーム13が他の部材によって動きが規制されていない状態では、矢印A方向に回転し、実質上水平方向を保つように重心が調整されている。
又、図6に示す発光素子30aと受光素子30bからなる光学式センサ30が定着ユニット27に設けられている。更に定着ユニット27には、定着カバーユニット28が閉まっている状態で回転軸29と実質上同一軸上に配置される回転軸31が回転自在に取り付けられている。又、回転軸31には、発光素子30aと受光素子30bの間を移動する板状の遮蔽部材32が固定されている。
上記回転軸31の、回転軸29側の先端には、その先端31aから回転軸31の長手方向に対して実質上垂直方向に配置された当接部材33が配置されている。一方、回転軸29の先端29aには、その先端29aから回転軸29の長手方向に対して垂直方向に配置された部材34が設けられている。その部材34の先端34aには、その先端34aから回転軸29の長手方向に沿って配置された当接部材35が設けられている。上記定着カバーユニット28が閉じられている状態では、これら当接部材33、35は接触しており、矢印A方向に沿って当接部材35、当接部材33の順に配置されている。
また矢印Aと反対の回転方向を矢印Bで示すと、遮蔽部材32は矢印B方向にバネ部材38によって回転力が与えられている。この矢印B方向への回転力は、回転軸31を介して当接部材33に付与され、更に、当接部材33と接触している当接部材35に付与される。この当接部材35への回転力が、回転軸29を介して用紙検知アーム13に伝達され、用紙検知アーム13に矢印B方向への回転力が与えられる。この回転力により用紙検知アーム13は、スリット36の用紙搬送方向上流側の縁部36aに当接している。いいかえると、この縁部36aにより、用紙検知アーム13の回転力が規制されていることになる。
尚、本発明の「第1の回転軸」の一例は、本実施の形態の回転軸29に相当し、本発明の「第2の回転軸」の一例は、本実施の形態の回転軸31に相当する。又、本発明の「実質上同一軸上」とは、社会通念上同一軸上と認められる範囲内のことである。又、本発明の「規制部材」の一例は、本実施の形態の縁部36aに相当し、本発明の「付勢部材」の一例は、本実施の形態のバネ部材38に相当する。又、本発明の「画像形成ユニット」の一例は、本実施の形態の感光体ドラム2、帯電ユニット3、露光ユニット4、現像ユニット5、中間転写ベルト6、及びクリーニングユニット7に相当する。
上記構成の本実施の形態における定着装置の動作について説明する。
はじめに、用紙の検知動作について説明する。
図7(a)は、用紙が通過していない状態における定着装置の正面図である。又、図7(b)は、正搬送路11bを用紙が通過している状態を示す定着装置の正面図である。なお、ローラ24及びコロ23は省略している。
図7(a)に示すように、用紙が通過していない状態では、用紙検知アーム13は直立した状態を保っている。そして、図7(b)に示すように、用紙39が通過すると、用紙39によって用紙検知アーム13の先端13bが搬送方向に押されることにより、用紙検知アーム13は矢印A方向に回転する。この用紙検知アーム13の回転力は、回転軸29によって当接部材35に伝達される(図6参照)。この回転力は当接部材35と接触している当接部材33に伝達され、更に回転軸31によって遮蔽部材32に伝達される。そして、遮蔽部材32も矢印A方向に回転(図7(b)参照)することにより、光学式センサ30の受光素子30bは、遮蔽部材32によって遮られていた発光素子30aからの光を受光する(図6参照)。この受光によって、用紙の通過が検知されることになる。
この用紙の検知が所定時間以上継続してされた場合、制御手段(図示せず)は、紙詰まりが発生したと判断してプリンタの動作を停止する。
なお、図6において説明したように、用紙検知アーム13はバネ部材38によって矢印B方向に付勢されているので、用紙39が通過した後は、矢印B方向に回転し、スリット36の縁部36aに当接し、図7(a)の状態に戻る。
なお、逆搬送路12においては、用紙の通過によって用紙検知アーム13の先端13cが搬送方向(図1中点線矢印参照)に押され、その回転力が上記と同様に遮蔽部材32に伝達されることにより、用紙の有無が検知される。
次に、定着カバーユニット28の開閉動作について説明する。
図8(a)、(b)は、ユーザーが定着カバーユニット28を開くことに伴う動作について説明するための定着装置26の構成図である。
用紙が定着ローラ対9を通過している最中に詰まった場合には、上述したようにJAM発生の検知が行われ、プリンタの動作が停止される。
このような場合、紙詰まりを除去するために、はじめに、ユーザーは開閉部材14を開く(図2中矢印C参照)。そして、定着カバーユニット28を開いて、正搬送路11b中に詰まっている紙を取り除く。
ここで、図8(a)に示すように、定着カバーユニット28が矢印C方向に支点28cを中心にして開かれると、図6に示す回転軸29及び用紙検知アーム13は、定着カバーユニット28に取り付けられているため、定着カバーユニット28とともに矢印C方向に回動する。
図8(a)に示す状態から、更に定着カバーユニット28を開くと、回転軸29が矢印C方向に回動することにより、回転軸31と回転軸29は離間する(図6参照)。ここで、上述したように、遮蔽部材32はバネ部材38によって矢印B方向に付勢されているが、その付勢による回転力は、用紙検知アーム13の縁部36aの当接により規制されている。
従って、回転軸31と回転軸29の離間により、遮蔽部材32の回転力の規制が解かれることになり、遮蔽部材32は、矢印B方向へ回動することになる(図8(b)参照)。この遮蔽部材32の矢印B方向への回動により、光学式センサ30の受光素子30bは、遮蔽部材32によって遮られていた発光素子30aからの光を受光する(図6参照)。この受光により定着カバーユニット28が開いていることを検知することができる。なお、定着ローラ対9が動作しているときには、光学式センサ30による受光は、用紙の有無を検知し、定着ローラ対9が動作していない時には、定着カバーユニット28の開閉を検知するものとして制御が行われている。
一方、上述したように用紙検知アーム13は、その動きを規制するものがない状態では、矢印A方向に約90°回動し、略水平状態が保たれるように重心が調整されている。そのため、定着カバーユニット28を開く動作に従って、回転軸31と回転軸29が離間することにより、用紙検知アーム13は矢印A方向に回動し、略水平状態となり、用紙検知アーム13の先端13cは逆搬送路12から退避することになる(図8(b)参照)。
このように、定着カバーユニット28を開くとともに、用紙検知アーム13の先端13cが逆搬送路12から退避することにより、定着カバーユニット28を開いた際に、用紙検知アーム13の先端13cが、逆搬送路12の下側ガイド12a(図7(a)参照)に当接することを抑制することができるため、用紙検知アーム13の破損を低減することが出来る。
又、上記実施の形態では、正搬送路11に用紙が詰まった場合について説明したが、定着カバーユニット28を開いてメンテナンスなどを行う際にも、用紙検知アーム13が定着カバーユニット28内に退避されるため、誤って破損することを低減することが可能となる。
又、用紙検知アーム13の破損に注意しながら、定着カバーユニット28を開く必要がないため、正搬送路11中で発生し、上記光学式センサ30で検知された紙詰まりの処理を容易に行うことが可能となる。
一方、逆搬送路12で発生し、光学式センサ30で検知された紙詰まりを解除する場合、用紙は用紙検知アーム13に接触した状態で停止しているため、ユーザーは、開閉部材14を矢印C方向(図2参照)に開き、逆搬送路12から搬送方向と逆方向に用紙を引っ張り出す必要がある。この際、用紙検知アーム13の湾曲部13dが用紙と接触しているため、用紙検知アーム13の先端が用紙に引っかからずスムーズに用紙を引っ張り出すことが出来る。
又、本実施の形態では、光学式センサ30は、正搬送路11における用紙の検知、逆搬送路12における用紙の検知、及び定着カバーユニット28の開閉検知という3つの機能を有しているが、正搬送路11における用紙の検知及び逆搬送路における用紙の検知の2つの機能だけを有していてもよい。この2つの機能だけを有する実施例としては、遮蔽部材32が光学式センサ30を遮断している位置から矢印B方向へ回動しないように光学式センサ30の側面に規制部材を設ける場合が挙げられる。
しかしながら、定着カバーユニット28の開閉検知も行う場合には、本実施の形態のように光学式センサ30が3つの機能を有することで、定着カバーユニット28の開閉検知用のセンサを独立して設ける必要がないため、部品点数の増加を防ぐことが出来、省スペース化及びコストダウンを図ることが出来るため、より好ましい。
又、本実施の形態では、回転軸29と回転軸31は実質上同一軸上に配置されているが、ずれていてもよく、要するに、当接部材33、35が接触することにより、用紙検知アーム13の回転が遮蔽部材32に伝達しさえすればよい。
又、本実施の形態では、バネ部材38による回転は、用紙検知アーム13の縁部36aへの当接により規制されているが、スリット37の用紙搬送方向上流側の縁部37a(図6参照)への用紙検知アーム13の当接により規制されていてもよい。この縁部37aは、逆搬送路12の搬送方向を基準としてスリット37の下流側の縁部である。
本発明の定着装置は、定着カバーユニットを開くに際し、用紙検知アームにダメージを与えにくい効果を有し、プリンタ、複写機、fax等の画像形成装置として有用である。
本発明にかかる実施の形態における複写機の外観図 本発明にかかる実施の形態における複写機の側面構成図 本発明にかかる実施の形態における複写機の要部拡大側面構成図 本発明にかかる実施の形態における定着装置の外観図 本発明にかかる実施の形態における定着装置の定着カバーユニットを開いた状態の外観図 本発明にかかる実施の形態における用紙検知を行う構成を示す図 (a)本発明にかかる実施の形態の定着装置における用紙の通過状態を説明するための構成図 (a)、(b)本発明にかかる実施の形態の定着装置における定着カバーユニットを開く際の状態を説明するための構成図
符号の説明
11 正搬送路
12 逆搬送路
13 用紙検知アーム
26 定着装置
27 定着ユニット
28 定着カバーユニット
29 回転軸
30 光学式センサ
31 回転軸
32 遮蔽部材
33 当接部材
34 部材
35 当接部材
36、37 スリット
38 バネ部材

Claims (7)

  1. 画像形成ユニットによって形成されたトナー画像を用紙に定着するための定着ローラ対を有する定着ユニットと、
    前記定着ローラ対から排出された前記用紙を搬送するための正搬送路と、前記用紙の両面にトナー画像を形成するために前記定着ローラ対から排出された前記用紙を前記画像形成ユニットに再度搬送するための、前記正搬送路の下方に配置される逆搬送路を形成する、開閉自在の定着カバーユニットと、
    一端が前記正搬送路に突き出し、他端が前記逆搬送路に突き出した用紙検知アームと、
    前記用紙検知アームの回転中心に固定され、前記用紙の搬送方向と直交する方向に沿って、前記定着カバーユニットに配置された第1の回転軸と、
    前記定着カバーユニットが閉じた状態では前記第1の回転軸の一端と接触することにより前記第1の回転軸の回転が伝達され、前記定着カバーユニットが開いた状態では前記第1の回転軸の一端との接触が解除される、前記定着ユニットに設けられた第2の回転軸と、
    前記第1の回転軸から伝達される前記第2の回転軸の回転に応じて、少なくとも前記正搬送路及び前記逆搬送路の用紙の有無を検知する、前記定着ユニットに設けられたセンサユニットとを備え、
    前記定着カバーユニットを開く動作に伴って、前記用紙検知アームは、前記逆搬送路から退避するように回転する、定着装置。
  2. 前記センサユニットは、
    発光素子と受光素子とを有する光学式センサと、
    前記第2の回転軸の回転に伴って、前記発光素子と前記受光素子の間を移動する遮蔽部材とを有する、請求項1記載の定着装置。
  3. 前記定着カバーユニットが閉じた状態で、前記用紙検知アームを前記搬送方向と反対方向への回転力を与えるために、前記第2の回転軸に設けられた前記遮蔽部材を付勢する付勢部材と、
    前記回転力を規制するための規制部材とを備え、
    前記定着カバーユニットが開かれるに伴って、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸との接触が解除されるとともに、前記用紙検知アームに対する付勢が解除され、前記用紙検知アームは、前記搬送方向に回転することによって、前記両面搬送路から退避する、請求項2記載の定着装置。
  4. 前記用紙検知アームは、前記正搬送路及び前記逆搬送路を搬送される用紙によって押されて回転し、
    前記用紙検知アームの回転は、前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸を介して前記遮蔽部材に伝達され、
    前記用紙の有無の検知は、前記遮蔽部材が移動し、前記光学式センサにおける光の遮蔽が解除されることにより行われる、請求項3記載の定着装置。
  5. 前記定着カバーユニットが開かれるに伴って、前記遮蔽部材は、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸の接触が解除されるとともに前記規制が解除されることにより、回転し、
    前記センサユニットは、
    前記光学式センサによる前記遮蔽部材の移動の検知によって、前記定着カバーユニットが開いていることを検知する、請求項3記載の定着装置。
  6. 前記定着カバーユニットが閉じた状態では、前記第1の回転軸と前記第2の回転軸は実質上同一軸上に配置されている、請求項1記載の定着装置。
  7. 用紙を収納する給紙カセットと、
    前記給紙カセットから搬送された前記用紙上にトナー画像を形成するための画像形成ユニットと、
    前記トナー画像を用紙に定着させるための請求項1記載の定着装置と、
    前記トナー画像が定着された用紙が排出される排出トレイとを備えた、画像形成装置。
JP2006126482A 2006-04-28 2006-04-28 定着装置、及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4741411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126482A JP4741411B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 定着装置、及び画像形成装置
US11/789,933 US7574158B2 (en) 2006-04-28 2007-04-26 Fixing device, and image forming apparatus provided with fixing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126482A JP4741411B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 定着装置、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298740A true JP2007298740A (ja) 2007-11-15
JP4741411B2 JP4741411B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38648455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126482A Expired - Fee Related JP4741411B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 定着装置、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7574158B2 (ja)
JP (1) JP4741411B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180838A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2010217414A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2012068492A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 搬送装置および画像形成装置
US20140212152A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014224885A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置、画像形成装置及び用紙検知機構
US20150084273A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
CN105573084A (zh) * 2014-10-30 2016-05-11 京瓷办公信息系统株式会社 定影装置及图像形成装置
US20170060063A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus
JP2018128667A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
WO2020188828A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1970768B1 (en) * 2007-03-15 2014-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP5303400B2 (ja) * 2009-08-19 2013-10-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5740341B2 (ja) * 2012-04-06 2015-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート検知装置、自動原稿搬送装置及び画像形成装置
JP6340857B2 (ja) * 2014-03-24 2018-06-13 富士ゼロックス株式会社 湾曲矯正装置、画像形成装置
JP6468819B2 (ja) * 2014-11-28 2019-02-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6504801B2 (ja) * 2014-11-28 2019-04-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6493251B2 (ja) * 2016-03-01 2019-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2023098282A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277149A (ja) * 1987-05-06 1988-11-15 Fujitsu Ltd 紙葉類検知装置
JPH0517047A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Canon Inc 検知装置
JPH0535017A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
JPH0648612A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Canon Inc 画像形成装置におけるジャム回復装置
JPH06171794A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP2005055817A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005060058A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100388992B1 (en) * 2001-12-06 2003-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Multi-function actuator of printer for both-sided printing
JP4186937B2 (ja) * 2005-02-28 2008-11-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277149A (ja) * 1987-05-06 1988-11-15 Fujitsu Ltd 紙葉類検知装置
JPH0517047A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Canon Inc 検知装置
JPH0535017A (ja) * 1991-07-29 1993-02-12 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
JPH0648612A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Canon Inc 画像形成装置におけるジャム回復装置
JPH06171794A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP2005055817A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005060058A (ja) * 2003-08-18 2005-03-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180838A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2010217414A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2012068492A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 搬送装置および画像形成装置
US20140212152A1 (en) * 2013-01-31 2014-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9025973B2 (en) * 2013-01-31 2015-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014224885A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置、画像形成装置及び用紙検知機構
US20150084273A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
CN105573084B (zh) * 2014-10-30 2019-04-05 京瓷办公信息系统株式会社 定影装置及图像形成装置
CN105573084A (zh) * 2014-10-30 2016-05-11 京瓷办公信息系统株式会社 定影装置及图像形成装置
US20170060063A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus
US9836000B2 (en) * 2015-08-26 2017-12-05 Kyocera Document Solutions Inc. Fixing device and image forming apparatus
JP2018128667A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP7039273B2 (ja) 2017-02-10 2022-03-22 キヤノン株式会社 定着装置及び画像形成装置
WO2020188828A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JPWO2020188828A1 (ja) * 2019-03-20 2021-10-28 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP7108781B2 (ja) 2019-03-20 2022-07-28 株式会社Pfu 媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4741411B2 (ja) 2011-08-03
US20070253756A1 (en) 2007-11-01
US7574158B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741411B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP4920939B2 (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP5741119B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP5455466B2 (ja) 画像形成装置
US9409734B2 (en) Manual paper feeder that ensures stable paper feeding operation and image forming apparatus including the same
JP5555683B2 (ja) シート搬送装置、消去装置、画像形成装置
US20100187756A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP2007297141A (ja) 画像形成装置
JP6436715B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2013184754A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5505788B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5365371B2 (ja) 搬送経路切替構造及びこれを用いた画像形成装置
JP7204490B2 (ja) 画像形成装置
JP4548536B2 (ja) 画像形成装置及び定着装置
JP5067392B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008280127A (ja) 給紙搬送装置
JP6049580B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008083471A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPWO2015071987A1 (ja) 画像形成装置
JP5962195B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP4544621B2 (ja) 画像形成装置
JP4666381B2 (ja) 画像形成装置
JP2007153451A (ja) 画像形成装置
JP2008145904A (ja) 画像形成装置
JP2010001107A (ja) 媒体排出装置、画像形成装置および媒体はたき部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees