JP2007280723A - リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007280723A
JP2007280723A JP2006104389A JP2006104389A JP2007280723A JP 2007280723 A JP2007280723 A JP 2007280723A JP 2006104389 A JP2006104389 A JP 2006104389A JP 2006104389 A JP2006104389 A JP 2006104389A JP 2007280723 A JP2007280723 A JP 2007280723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode active
active material
secondary battery
lithium secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006104389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007919B2 (ja
Inventor
Motoe Nakajima
源衛 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2006104389A priority Critical patent/JP5007919B2/ja
Publication of JP2007280723A publication Critical patent/JP2007280723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007919B2 publication Critical patent/JP5007919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、組成均一性と良好な塗工性を兼ね備えた造粒粒子からなるリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質およびそれを用いた非水系リチウム二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、Mn、Ni、Co及びLiとを主成分とするリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法であって、他の元素に対しLiが原子比で0.6〜1.1の割合で含まれる原料粉を混合し、混合した原料粉を仮焼きし、ついで、他の元素に対し原子比で0.1〜0.4の割合となるよう仮焼きした原料粉にLiを追加混合し、Liが追加混合された原料粉を湿式粉砕し、湿式粉砕された原料粉で二次粒子を造粒し、その後、二次粒子を焼成するリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、小型携帯情報端末、電力貯蔵電源あるいは電気自動車等に使用されるリチウム二次電池の正極活物質及びその製造方法に関し、高出力を提供できる正極活物質の製造方法、正極活物質およびそれを用いたリチウム二次電池に関するものである。
近年、リチウム二次電池は、その高出力、軽量さから携帯端末用のみならずハイブリッド型自動車や電気自動車等の車載用として注目されている。一般に、リチウム二次電池は正極、負極およびセパレ−タを容器内に配置し、有機溶媒による非水電解液を満たして構成される。正極はアルミニウム箔等の集電体に正極活物質を塗布したものである。正極活物質は酸化物であるため、その抵抗が一般の導体と比べて高い。このため出力が得られるよう、正極活物質より電気伝導性の良い炭素粉等の導電助材を使用し、アルミニウム箔等の集電体と正極活物質間もしくは活物質相互間の電気伝導性を高めている。実際には、正極材に重量比で数〜数十%程度の炭素粉を混ぜ、さらにPVdF(ポリフッ化ビニリデン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等のバインダ−およびNMP(N−メチルピロリドン)等の溶媒と混練した後、ペ−スト状に練り上げて集電体箔に厚み数100μm程度で塗布し、乾燥、プレス工程を経て正極が製造される。
正極活物質としては、層状岩塩構造を有するコバルト酸リチウム(LiCoO)、ニッケル酸リチウム(LiNiO)、スピネル構造を有するマンガン酸リチウム(LiMn)等に代表されるようにリチウムと遷移金属の酸化物からなる粉体が主として用いられる。
これら正極材活物質は、いずれも特性面で利点と欠点がある。スピネル構造を有するマンガン酸リチウム(LiMn)等は、低コスト、電池とした時の安全性に優れる反面、容量が低く、高温での特性(サイクル、保存)に劣る。層状岩塩構造を有するニッケル酸リチウム(LiNiO)は、容量が高く、高温特性に優れる反面、電池とした時の安全性に問題がある。層状岩塩構造を有するコバルト酸リチウム(LiCoO)は、合成が容易かつ電池性能バランスが優れているため、携帯機器用として用いられているが、高コストである。
このような状況において、コストと性能の両面のバランスに優れる正極活物質として、層状構造を有するリチウムマンガンニッケルコバルト系複合酸化物が注目されている。特に車載用途としての低コスト化、高性能化の要求に応え得る正極活物質として期待されている。
組成以外に粒子の構造を変えることでも正極活物質の性能は変化する。従来技術において、通常の方法で合成されたコバルト酸リチウムやスピネル型マンガン酸リチウム等の正極活物質粒子は、粒子径がサブミクロンオーダーの一次粒子が凝集した二次粒子から構成されている。粒子形状もさまざまで一定でない。このような正極活物質は導電助材、結着材と混練してアルミニウム電極上に塗布された場合、導電助材間との良好な接触を得るのが難しい。そのため、充放電サイクルが進行するに従い、正極活物質自身が導電助剤や集電体に対し電気的に接触不良をおこし容量劣化の原因となる。また、電池の容量は、電池内にどれだけ上記正極材粉末を充填させるかによっても大きく左右される。前記のように粒子形状が一定しない粉末は、粒子間の摩擦抵抗が大きく、流動性に乏しい。そのため、電池内へ充填させた場合、もしくは集電体に塗布、プレスした場合、充填性が悪く、高容量電池を作成する場合の障害となっている。
これらの課題を解決する正極活物質の製造方法の一例が、例えば特許文献1及び2に開示されている。特許文献1には、原料をスラリ−とし、それを噴霧乾燥後、得られた球状造粒粉を焼成して球状の二次粒子を作製する方法が開示されている。また、特許文献2には、中実で良好な塗布性を有する粒子を得るために、ニッケル原料、コバルト原料等の原料を湿式粉砕し、得られた粉砕物を噴霧乾燥により造粒し、得られた造粒物を更にリチウム原料と乾式混合し、得られた乾式混合物を焼成する製造方法が開示されている。
しかし、上記特許文献1及び2に係わる製造方法では、次のような理由から、中空粒子や細孔が多い粒子が出来やすく、組成の均一性を担保するのが難しいという問題があった。これらの問題が生じると、二次粒子の強度不足や塗布工程における結着剤の必要量が多さに起因する特性の劣化、組成ばらつきによる特性バラツキの問題を招く。
上記問題が生じる理由を説明する。従来、正極活物質は、図2に示すように、例えばMn、Ni、Coに所定割合の原子比のLiが添加された原料粉を湿式混合し、PVA等を混合・調整した後に噴霧乾燥して一次粒子を形成し、次いで一次粒子を仮焼きし、残余のLiを添加して乾式混合し、焼成するという工程で製造されていた。ここで、上記湿式混合工程において、Liを他の元素に対し比較的多く添加した場合には、反応により生じるガス又はその後の噴霧乾燥時に顆粒表面にLi塩が析出することにより中空粒子が生じる。一方で、中空粒子の発生を回避するため、湿式粉砕工程においてLiを少量にした場合には、多量のLiを乾式混合工程で混合する必要があるため充分にLiが分散されず組成バラツキが生じる。なお、上記乾式混合に代えて水等による湿式混合を実施する場合には、造粒された粒子が破壊され所望の特性を得ることができず、さらに再度の乾燥工程が必要となり工業生産上コストの面で不利となる。
特開2000−323123号公報 特開2005−123180号公報
本発明は、組成均一性と良好な塗工性を兼ね備えた造粒粒子からなるリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質およびそれを用いた非水系リチウム二次電池を提供することを目的とする。
本発明は、Mn、Ni、Co及びLiとを主成分とするリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法であって、他の元素に対しLiが原子比で0.6〜1.1の割合で含まれる原料粉を混合し、混合した原料粉を仮焼きし、ついで、他の元素に対し原子比で0.1〜0.4の割合となるよう仮焼きした原料粉にLiを追加混合し、Liが追加混合された原料粉を湿式粉砕し、湿式粉砕された原料粉で二次粒子を造粒し、その後、二次粒子を焼成するリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法である。
かかるリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法によれば、Mn、Ni、Coに対しLiが原子比で0.6〜1.1の割合で含まれる原料粉を混合し、混合した原料粉を仮焼する。この時点で大部分のLi原料が他の原料と反応しており、噴霧乾燥時の中空粒子の発生や、焼成時のガス発生による造粒粒子の崩壊を防ぐことができる。ついで、Mn、Ni、Coに対し原子比で0.1〜0.4の割合となるよう仮焼きした原料粉にLiを追加混合し、Liが追加混合された原料粉を湿式粉砕する。この時点で充分な組成均一性を得ることができる。そして、湿式粉砕された原料粉で二次粒子を造粒することで、中空粒子が少なく塗工性に優れるとともに組成均一性に優れたリチウム二次電池用の正極活物質を得ることができる。
本発明は、Mn、Ni、Co及びLiとを主成分とするリチウム二次電池用の正極活物質であって、タップ密度が1.2g/cm以上であり、100gの正極活物質を等分に20分割した中からランダムに採取した少なくとも5点の正極活物質間における他の元素に対するLiの原子比の標準偏差が0.02以下であるリチウム二次電池用の正極活物質である。かかる正極活物質は、上記本発明のリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法により好適に製造されるものであり、1.2g/cm以上のタップ密度を有するので塗工性に優れ、更に、正極活物質間におけるLiの原子比の標準偏差が0.02以下という組成均一性を有し、この正極活物質を用いたリチウム二次電池の特性である容量を向上させ、内部抵抗を低減することができる。
なお、前記正極活物質は、組成式LiMnNiCoで表され、1≦a≦1.2、0.23≦x<0.43、0.27≦y<0.72、0.05<z≦0.30(x+y+z=1)の範囲で、かつ層状岩塩構造を有する複合酸化物で構成することが好ましい。aが1より小さい場合は、低い容量しか得られない。aが1.2より大きい場合は焼成時に焼結しやすく、粉砕、分級して正極材とするのが困難になる。Mn量が0.23より少ない領域やCoが0.3より多い領域でも容量と電池抵抗において望ましい値が得られるがコスト的に実用化が困難な領域である。またMnが0.43より大きい値では容量が得られない。また、Coが0.05以下の領域では、電池抵抗が高い。かかる組成範囲において適切な条件で焼成することにより層状岩塩構造を有する複合酸化物である正極活物質が構成され、重要な電池特性である容量・電池抵抗及びコスト面において実用レベルのリチウム二次電池を実現することができる。
本発明は、上記リチウム二次電池用の正極活物質を用いて構成されたことを特徴とする非水系リチウム二次電池である。
上記説明したように、本発明のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法によれば、中空粒子を極めて少なくすることができ塗工性に優れた正極活物質を得ることができるとともに、組成均一性に優れた正極活物質を得ることができる。したがって、重要な電池特性である容量、電池抵抗に関して、ロット間の電池特性バラツキ、スケ−ルアップしたときの電池特性バラツキを抑えることができ不良率が低く、低コストなリチウム二次電池を構成することができる。
以下、本発明について、その実施態様及び実施例に基づき説明する。なお、本発明は、当該実施態様及び実施例に限定されることなく、本発明の要旨の範囲内において実施することができる。
まず、本発明によるリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法を図1を参照し説明する。
(第1の混合工程)
原料として、焼成によって酸化物となる所定量のコバルト、ニッケル、マンガンの化合物(例えばCo,CoO, Co(OH),NiO, MnO, Mn,Mn, MnCO,)に対する原子比におけるLiの割合がLi/(Mn+Ni+Co)で0.6〜1.1になるようなLi量を含むリチウム化合物を混合する。リチウム化合物は水酸化リチウムが望ましい。混合方法は一般的な乾式混合、例えばV型混合ミルで行うと良い。
(仮焼工程)
次に、上記混合工程で形成された混合物の仮焼きを行う。仮焼き温度は400℃〜900℃の間が望ましい。400℃より低い温度だと反応があまり進行せず、未反応の水酸化リチウムが噴霧工程で造粒粒子の表面に析出し、正極活物質粒子が中空粒子となり、仮焼き温度が高いと、焼結が進行し次の粉砕が困難になり、噴霧乾燥の工程でノズルの目詰まりを起こすからである。また、焼成雰囲気は酸素を含んだ雰囲気で行う。
(第2の混合工程)
次に、仮焼き工程が完了した仮焼き粉末に水を加えてスラリ−とし、原子比におけるLiの割合がLi/(Mn+Ni+Co)で0.1〜0.4になるとうなLi量を含むリチウム化合物を添加し、平均粒径が1μm以下になるまで粉砕しつつ湿式混合する。粉砕方法は例えばボールミルでは通常2日間程度、ビーズミル(湿式連続法)では滞留時間が通常6時間程度である。
(調整工程)
スラリ−をタンクに移し、攪拌羽にて攪拌を30分程度行い脱泡する。
(噴霧乾燥工程)
次に、上記調整工程が完了したスラリーを噴霧乾燥させて平均粒径1〜20μmの球状粒子を作製する。作製したスラリ−をマイクロミストドライヤ−(藤崎電機製 MDL−050−M)にて20cc/minの流速で噴霧乾燥した。乾燥のための送風温度は180℃とした。
(焼成工程)
上記噴霧乾燥工程で得られた球状粒子を10時間程度焼成する。焼成温度は850℃〜1000℃にすることが望ましい。850℃より低い温度で焼成すると、反応が充分に進行せず、容量が得られない。また、1000℃より高い温度では、焼結が進行し、次の分級工程の収率が低下する。焼成雰囲気は酸素を含んだ雰囲気で行う。
(分級工程)
上記焼成工程で得られた二次粒子の粒度を整えるため分級する。
次に、上記製造方法によって得られた正極活物質の各種特性の評価・測定方法について説明する。
まず、正極活物質の組成バラツキの測定方法を説明する。100gの正極活物質を採取し試料とし、該試料を等分に20分割して各5gの分割サンプルに分ける。その分割サンプルに1〜20までの番号を付し、乱数表を使いランダムに5個の分割サンプルを選択する。各選択した分割サンプルから各々0.2gを正確に計り取り、酸溶解する。ICP−AES分析装置(堀場製作所製 ULRIMA2)にてその溶液のLi,Mn,Co,Niの各元素の含有量(wt%)を測定する。各元素の原子量を使い、Li/(Mn+Ni+Co)の原子比における組成比を算出する。そして、選択された5個の分割サンプル間の標準偏差を算出し、当該正極活物質の組成ばらつきとする。
正極活物質のタップ密度の測定方法を説明する。120℃で8時間程度真空乾燥した約200gの正極活物質を円柱状の試料ホルダ−に自由落下で充填し、更に1秒に1回の割合で180回タッピングさせて圧密する。タッピング後の正極活物質について、ホソカワミクロン(株)製パウダーテスター(タイプ:PT−D)を使用し、見かけ容積と重量からタップ密度(重量/見かけ容積)を算出する。
次に、正極活物質の電池特性(放電容量、電池抵抗)の評価方法を説明する。組成バラツキの測定と同様、100gの正極活物質を採取し試料とし、該試料を等分に20分割して各5gの分割サンプルに分ける。その分割サンプルに1〜20までの番号を付し、乱数表を使いランダムに5個の分割サンプルを選択する。各選択した分割サンプルから各々1.0gを正確に計り取る。計り取ったサンプル各々の容量を以下の手順で評価する。まず、正極活物質、導電助材(炭素粉)、結着材(8wt%PVdF inNMP:ポリフッ化ビニリデンをn−メチル−ピロドリンに溶解したもの)を、重量比で85.0:10.7:4.3の割合でメノウ鉢にて混練する。得られたスラリ−をステンレス製のヘラで厚さ20μmのアルミ電極上に約120μm厚に塗布する。以上の作業は露点−90℃、Ar雰囲気中のグロ−ブボックス内にて行う。塗布した電極は80 ℃で2時間の予備乾燥後、巾10、長さはおよそ50 mmの寸法に切断し正極電極とする。なお、切断後の正極電極において正極活物質が塗布された部分の面積は1cmである。
次に、金型を用いて1.5ton/cmの圧力で正極活物質を塗布した正極電極の部分を2分間プレスした後、120 ℃、2時間の真空乾燥を行う。得られた正極電極は湿度の影響を避けるため、再びAr雰囲気のグローブボックス内に移し、十分にEC:エチレンカーボネート、DMC:ジメチルカーボネート、LiPF6:六フッ化リンリチウム電解液(EC:DMC=1:2、電解質1MLiPF)に浸潤した後、セパレータ(東燃タピルス製25mm厚ポリエチレン)、酸化被膜を十分落とした1mm厚の金属リチウム対極、参照極とともに積み重ね試験用セルとする。
次に、正極電極、対極、参照極の端子を充放電測定装置に接続し、試験用セルが電気化学的に平衡になるように12時間放置してから測定を行う。
上記試験用セルによる放電容量の測定方法について説明する。電流密度0.5mA/cmで正極電極の電位が参照極に対し4.3Vになるまで充電を行い、30分間後に同電位が3.2Vになるまで同様の電流密度で放電する。このときの放電量を正極電極に含まれる正極活物質の量で割った値を放電容量とする。以上の測定から得られた5点の放電容量から放電容量の平均値と標準偏差を求めた。
次に、電池抵抗の測定方法について説明する。上記において充電時の電流密度は0.5mA/cmを維持しつつ、放電時の電流密度を0.5、3.0、6.0mA/cmと変化させる。このとき得られる放電曲線を図3に示す。この測定で得られた放電曲線において、0.5mA/cmで放電したときの容量に対して1%の容量の放電を行った時点での各放電電流密度における電位を読み取る。次に図4に示したように横軸に放電電流密度、縦軸に電位の関係をプロットする。そのプロットに対して最小二乗法を用いて近似直線を求める。その直線の傾きの絶対値を電池抵抗とした。
以下、本発明に係る実施例について説明する。
(実施例1)
最終的な組成がLi1.1Mn0.33Ni0.47Co0.20と成るモル比で原料を秤量した。原料としては、水酸化リチウム、二酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化コバルトを用いた。まず、酸化マンガン、酸化ニッケル及び酸化コバルトを秤量し、原子比においてLi/(Mn+Ni+Co)でLi量が0.8となるように水酸化リチウムを加え、V型混合ミルにて10分間乾式混合した。次に、乾式混合粉を、大気中において600℃の条件で10時間仮焼きをした。そして、スラリ−濃度が30%となるように仮焼き粉にイオン交換水を加えた。次に、原子比においてLi/(Mn+Ni+Co)が0.3となるようにスラリ−へ水酸化リチウムを加え、ボ−ルミルによる粉砕・混合を48時間行った。次にスラリ−を温度180℃の熱風で噴霧乾燥を行い、造粒して球状の顆粒とした。この顆粒を大気中、900℃で10時間焼成した。目開き63μのフルイに通し、正極活物質とした。
(実施例2)
最初に添加するLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において1.0とし、仮焼き後に加えるLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.1とする以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作成した。
(実施例3)
最初に添加するLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.7とし、仮焼き後に加えるLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.4とする以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作成した。
(実施例4)
最初に添加するLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において1.1とし、仮焼き後にはLiを添加しないとする以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作成した。
(実施例5)
最初に添加するLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.6とし、仮焼き後に加えるLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.5とする以外は、実施例1と同様な方法で正極活物質を作成した。
(比較例1)
最終的な活物質組成が実施例と同様のLi1.1Mn0.33Ni0.47Co0.20と成るようなモル比で原料を秤量した。原料は水酸化リチウム、二酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化コバルトを用いた。まず、酸化マンガン、酸化ニッケル、酸化コバルトを秤量し、原子比においてLi/(Mn+Ni+Co)でLi量が0.3となるように水酸化リチウムを加え、スラリ−濃度=30%となるようにイオン交換水を添加後、ボ−ルミルによる粉砕・混合を48時間行った。次にスラリ−を温度180℃の熱風で噴霧乾燥を行い、造粒して球状の顆粒とした。顆粒を大気中600℃の条件で10時間仮焼きした後、原子比においてLi/(Mn+Ni+Co)が0.3となるように水酸化リチウムを加えV型混合ミルにて10分間乾式混合した。次に、混合粉を大気中900℃の条件で10時間焼成した。目開き63μのフルイに通し、正極活物質とした。
(比較例2)
最初に添加するLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.8とし、仮焼き後に加えるLi量をLi/(Mn+Ni+Co)において0.3とする以外は、比較例1と同様な方法で正極活物質を作成した。
以上の実施例と比較例の正極活物質を用いて特性を評価した結果を表1に示す。
Figure 2007280723
放電容量の標準偏差としては5以下が望ましい。Li/(Mn+Ni+Co)組成の標準偏差としては、0.02以内が望ましく、電極塗工性はタップ密度が1.2g/cm以上あれば良好といえる。
本発明のプロセスにおいて実施例1〜3では、組成バラツキと放電容量バラツキの小さい、電極塗工性に優れるタップ密度1.2g/cm以上の正極活物質が得られている。
次に、正極活物質の組成について検討した。
(実施例6)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.23Ni0.47Co0.30とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例7)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.23Ni0.57Co0.20とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例8)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.23Ni0.67Co0.10とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例9)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.23Ni0.72Co0.05とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例10)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.33Ni0.37Co0.30とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例11)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.33Ni0.57Co0.10とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例12)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.33Ni0.62Co0.05とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例13)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.43Ni0.27Co0.30とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例14)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.43Ni0.37Co0.20とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例15)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.43Ni0.47Co0.10とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
(実施例16)
最終的な正極活物質組成をLi1.1Mn0.43Ni0.52Co0.05とした以外は、実施例1と同様に正極活物質を作成した。
以上の実施例を用いて電池特性を評価した結果を表2に示す。
Figure 2007280723
電気自動車用の場合、容量は140Ah/kg以上が望ましく電池抵抗は23Ω以下が望ましい。Mn量が0.23より少ない領域やCoが0.3より多い領域でも容量と電池抵抗において望ましい値が得られるがコスト的に実用化が困難な領域である。またMnが0.43より大きい値では、容量が得られない。以上の結果より、前記正極活物質が、組成式LiMnNiCoで表され、1≦a≦1.2、0.23≦x<0.43、0.27≦y≦0.72、0.05<z≦0.30の範囲で、かつx+y+z=1の層状岩塩構造を有する複合酸化物であることが望ましい。
本発明に係わるリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法のフローを示す図である。 従来のリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法のフローを示す図である。 電池抵抗の測定方法を説明する図である。 電池抵抗の測定方法を説明する図である。

Claims (4)

  1. Mn、Ni、Co及びLiとを主成分とするリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法であって、他の元素に対しLiが原子比で0.6〜1.1の割合で含まれる原料粉を混合し、混合した原料粉を仮焼きし、ついで、他の元素に対し原子比で0.1〜0.4の割合となるよう仮焼きした原料粉にLiを追加混合し、Liが追加混合された原料粉を湿式粉砕し、湿式粉砕された原料粉で二次粒子を造粒し、その後、二次粒子を焼成するリチウム二次電池用の正極活物質の製造方法。
  2. Mn、Ni、Co及びLiとを主成分とするリチウム二次電池用の正極活物質であって、タップ密度が1.2g/cm以上であり、100gの正極活物質を等分に20分割した中からランダムに採取した少なくとも5点の正極活物質間における他の元素に対するLiの原子比の標準偏差が0.02以下であるリチウム二次電池用の正極活物質。
  3. 前記正極活物質は、組成式LiMnNiCoで表され、1≦a≦1.2、0.23≦x<0.43、0.27≦y<0.72、0.05<z≦0.30(x+y+z=1)の範囲で、かつ層状岩塩構造を有する複合酸化物である請求項2に記載のリチウム二次電池用の正極活物質。
  4. 請求項2又は3のいずれかに記載のリチウム二次電池用の正極活物質を用いて構成されたことを特徴とする非水系リチウム二次電池。
JP2006104389A 2006-04-05 2006-04-05 リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP5007919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104389A JP5007919B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006104389A JP5007919B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007280723A true JP2007280723A (ja) 2007-10-25
JP5007919B2 JP5007919B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=38681964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006104389A Expired - Fee Related JP5007919B2 (ja) 2006-04-05 2006-04-05 リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5007919B2 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057777A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極活物質の原料用遷移金属化合物の造粒体粉末及びその製造方法
WO2009063838A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Gs Yuasa Corporation リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法
JP4584351B2 (ja) * 2008-12-05 2010-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、同正極活物質を用いた二次電池用正極及び二次電池正極を用いたリチウムイオン二次電池
WO2011077932A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池、並びに、リチウムイオン電池用正極活物質前駆体
JP2012146639A (ja) * 2010-12-22 2012-08-02 Tanaka Chemical Corp 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法、及びそれを用いた非水電解質二次電池
US8623551B2 (en) 2010-03-05 2014-01-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US8748041B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery
US8993160B2 (en) 2009-12-18 2015-03-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode for lithium ion battery, method for producing said positive electrode, and lithium ion battery
US9090481B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, positive electrode for lithium-ion battery, and lithium-ion battery
US9118076B2 (en) 2010-02-05 2015-08-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery and lithium ion battery
US9214676B2 (en) 2011-03-31 2015-12-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9216913B2 (en) 2010-03-04 2015-12-22 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9221693B2 (en) 2011-03-29 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing positive electrode active material for lithium ion batteries and positive electrode active material for lithium ion batteries
US9224514B2 (en) 2012-01-26 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium ion battery, cathode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9225020B2 (en) 2010-03-04 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9224515B2 (en) 2012-01-26 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Coporation Cathode active material for lithium ion battery, cathode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9231249B2 (en) 2010-02-05 2016-01-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9240594B2 (en) 2010-03-04 2016-01-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9327996B2 (en) 2011-01-21 2016-05-03 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing positive electrode active material for lithium ion battery and positive electrode active material for lithium ion battery
WO2016143295A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 国立大学法人東京大学 リチウムイオン二次電池
WO2017170548A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 非水電解質二次電池用の正極活物質及びその製造方法、並びにそれを用いた非水電解質二次電池
KR20170117063A (ko) * 2015-02-17 2017-10-20 도다 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질, 비수전해질 이차 전지
US9911518B2 (en) 2012-09-28 2018-03-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium-ion battery, cathode for lithium-ion battery and lithium-ion battery
CN108140828A (zh) * 2015-09-08 2018-06-08 尤米科尔公司 用于制备可充电蓄电池的基于Ni的Li过渡金属氧化物阴极的前体及方法
JPWO2017146248A1 (ja) * 2016-02-26 2018-08-30 三井金属鉱業株式会社 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
US10122012B2 (en) 2010-12-03 2018-11-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, a positive electrode for lithium-ion battery, and lithium-ion battery
JP2018533166A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 ユミコア 再充電可能バッテリー用のLi遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法
US11018339B2 (en) 2016-03-30 2021-05-25 Basf Toda Battery Materials Llc Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries, method for producing same, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102131738B1 (ko) 2017-07-13 2020-07-08 주식회사 엘지화학 양극 활물질의 제조방법

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259027A (ja) * 1996-10-29 1998-09-29 Honjiyou Chem Kk リチウム/コバルト及び/又はニッケル複合酸化物の製造方法
JPH11171550A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウムマンガン複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2003238165A (ja) * 2000-11-16 2003-08-27 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびその製造方法
JP2005123180A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池正極材用リチウム複合酸化物粒子及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2005327644A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池用正極材の製造方法、正極材及びリチウム二次電池
JP2005340186A (ja) * 2004-04-27 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉体及びその製造方法と、それを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2005336004A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp ニッケルマンガンコバルト系複合酸化物、層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物及びリチウム二次電池正極材料とそれを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2006147500A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2006147499A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2006278031A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料の製造方法及びリチウム二次電池用正極材料、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2006344567A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259027A (ja) * 1996-10-29 1998-09-29 Honjiyou Chem Kk リチウム/コバルト及び/又はニッケル複合酸化物の製造方法
JPH11171550A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウムマンガン複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2003238165A (ja) * 2000-11-16 2003-08-27 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびその製造方法
JP2005123180A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池正極材用リチウム複合酸化物粒子及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2005340186A (ja) * 2004-04-27 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物粉体及びその製造方法と、それを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2005327644A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池用正極材の製造方法、正極材及びリチウム二次電池
JP2005336004A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp ニッケルマンガンコバルト系複合酸化物、層状リチウムニッケルマンガンコバルト系複合酸化物及びリチウム二次電池正極材料とそれを用いたリチウム二次電池用正極、並びにリチウム二次電池
JP2006147500A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2006147499A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、およびこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2006278031A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Chemicals Corp リチウム二次電池用正極材料の製造方法及びリチウム二次電池用正極材料、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2006344567A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057777A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池正極活物質の原料用遷移金属化合物の造粒体粉末及びその製造方法
JP5460329B2 (ja) * 2007-11-01 2014-04-02 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池正極活物質の原料用の遷移金属化合物造粒体の製造方法
US8551659B2 (en) 2007-11-12 2013-10-08 Gs Yuasa International Ltd. Active material for lithium secondary battery, lithium secondary battery, and method for producing the same
WO2009063838A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Gs Yuasa Corporation リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法
JP4584351B2 (ja) * 2008-12-05 2010-11-17 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、同正極活物質を用いた二次電池用正極及び二次電池正極を用いたリチウムイオン二次電池
CN102067362A (zh) * 2008-12-05 2011-05-18 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、使用该正极活性物质的二次电池用正极及使用二次电池正极的锂离子二次电池
JPWO2010064504A1 (ja) * 2008-12-05 2012-05-10 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、同正極活物質を用いた二次電池用正極及び二次電池正極を用いたリチウムイオン二次電池
US8748041B2 (en) 2009-03-31 2014-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery
US8993160B2 (en) 2009-12-18 2015-03-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode for lithium ion battery, method for producing said positive electrode, and lithium ion battery
TWI459618B (zh) * 2009-12-22 2014-11-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp A positive electrode active material for a lithium ion battery, a positive electrode for a lithium ion battery, a lithium ion battery using the same, and a positive electrode active material precursor for a lithium ion battery
JPWO2011077932A1 (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池、並びに、リチウムイオン電池用正極活物質前駆体
US9263732B2 (en) 2009-12-22 2016-02-16 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, positive electrode for a lithium-ion battery, lithium-ion battery using same, and precursor to a positive electrode active material for a lithium-ion battery
EP2518802A1 (en) * 2009-12-22 2012-10-31 JX Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for a lithium-ion battery, positive electrode for a lithium-ion battery, lithium-ion battery using same, and precursor to a positive electrode active material for a lithium-ion battery
US20120231343A1 (en) * 2009-12-22 2012-09-13 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive Electrode Active Material For A Lithium-Ion Battery, Positive Electrode For A Lithium-Ion Battery, Lithium-Ion Battery Using Same, And Precursor To A Positive Electrode Active Material For A Lithium-Ion Battery
WO2011077932A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池、並びに、リチウムイオン電池用正極活物質前駆体
EP2518802A4 (en) * 2009-12-22 2014-11-26 Jx Nippon Mining & Metals Corp POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR LITHIUM ION BATTERY, POSITIVE ELECTRODE FOR LITHIUM ION BATTERY, LITHIUM ION BATTERY USING THE SAME, AND POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL PRECURSOR FOR LITHIUM ION BATTERY
US9118076B2 (en) 2010-02-05 2015-08-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery and lithium ion battery
US9231249B2 (en) 2010-02-05 2016-01-05 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9090481B2 (en) 2010-03-04 2015-07-28 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, positive electrode for lithium-ion battery, and lithium-ion battery
US9216913B2 (en) 2010-03-04 2015-12-22 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9225020B2 (en) 2010-03-04 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9240594B2 (en) 2010-03-04 2016-01-19 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active substance for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US8623551B2 (en) 2010-03-05 2014-01-07 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive-electrode active material for lithium ion battery, positive electrode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US10122012B2 (en) 2010-12-03 2018-11-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium-ion battery, a positive electrode for lithium-ion battery, and lithium-ion battery
JP2012146639A (ja) * 2010-12-22 2012-08-02 Tanaka Chemical Corp 非水電解質二次電池用の正極活物質、その製造方法、及びそれを用いた非水電解質二次電池
US9327996B2 (en) 2011-01-21 2016-05-03 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing positive electrode active material for lithium ion battery and positive electrode active material for lithium ion battery
US9221693B2 (en) 2011-03-29 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for producing positive electrode active material for lithium ion batteries and positive electrode active material for lithium ion batteries
US9214676B2 (en) 2011-03-31 2015-12-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Positive electrode active material for lithium ion batteries, positive electrode for lithium ion batteries, and lithium ion battery
US9224514B2 (en) 2012-01-26 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium ion battery, cathode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9224515B2 (en) 2012-01-26 2015-12-29 Jx Nippon Mining & Metals Coporation Cathode active material for lithium ion battery, cathode for lithium ion battery, and lithium ion battery
US9911518B2 (en) 2012-09-28 2018-03-06 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Cathode active material for lithium-ion battery, cathode for lithium-ion battery and lithium-ion battery
KR20170117063A (ko) * 2015-02-17 2017-10-20 도다 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질, 비수전해질 이차 전지
KR102636863B1 (ko) * 2015-02-17 2024-02-19 도다 고교 가부시끼가이샤 비수전해질 이차 전지용 정극 활물질, 비수전해질 이차 전지
JPWO2016143295A1 (ja) * 2015-03-10 2017-12-21 国立大学法人 東京大学 リチウムイオン二次電池
WO2016143295A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 国立大学法人東京大学 リチウムイオン二次電池
JP2018529195A (ja) * 2015-09-08 2018-10-04 ユミコア 再充電可能バッテリー用のNi系Li遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法
CN108140828A (zh) * 2015-09-08 2018-06-08 尤米科尔公司 用于制备可充电蓄电池的基于Ni的Li过渡金属氧化物阴极的前体及方法
US10644312B2 (en) 2015-09-08 2020-05-05 Umicore Precursor and method for preparing Li transition metal oxide cathodes for rechargeable batteries
US10756344B2 (en) 2015-09-08 2020-08-25 Umicore Precursor and method for preparing Ni based Li transition metal oxide cathodes for rechargeable batteries
CN108140828B (zh) * 2015-09-08 2021-02-26 尤米科尔公司 用于制备可充电蓄电池的基于Ni的Li过渡金属氧化物阴极的前体及方法
JP2018533166A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 ユミコア 再充電可能バッテリー用のLi遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法
JPWO2017146248A1 (ja) * 2016-02-26 2018-08-30 三井金属鉱業株式会社 層構造を有するリチウム金属複合酸化物
WO2017170548A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 非水電解質二次電池用の正極活物質及びその製造方法、並びにそれを用いた非水電解質二次電池
KR20180124996A (ko) * 2016-03-30 2018-11-21 바스프 토다 배터리 머티리얼스 엘엘씨 비수전해질 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 이용한 비수전해질 이차전지
US11018339B2 (en) 2016-03-30 2021-05-25 Basf Toda Battery Materials Llc Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries, method for producing same, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same
KR102363230B1 (ko) * 2016-03-30 2022-02-16 바스프 토다 배터리 머티리얼스 엘엘씨 비수전해질 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 이용한 비수전해질 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP5007919B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007919B2 (ja) リチウム二次電池用の正極活物質の製造方法、リチウム二次電池用の正極活物質及びそれを用いた非水系リチウム二次電池
JP4644895B2 (ja) リチウム二次電池
JP4951638B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2005310744A (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
JP2010086693A (ja) リチウム二次電池用正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2004355824A (ja) 非水系二次電池用正極活物質および正極
JP2014116296A (ja) リチウム複合酸化物およびその製造方法、そのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、ならびにそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池
WO2014097569A1 (ja) リチウム二次電池用正極材料
JP5842596B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極組成物及び非水電解液二次電池用正極スラリーの製造方法
JP4919147B2 (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP3991359B2 (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
JP4168402B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法並びに非水系リチウム二次電池
JP2004281253A (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
JP4172024B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法並びに非水系リチウム二次電池
JP2003059489A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池並びにリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2007258187A (ja) 正極材料及びそれを用いたリチウム二次電池
JP6022326B2 (ja) リチウム複合酸化物およびその製造方法、ならびにそのリチウム複合酸化物を含む二次電池用正極活物質、それを含む二次電池用正極、およびそれを正極として用いるリチウムイオン二次電池
JP2008235157A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP2019140090A (ja) リチウムイオン二次電池用の被覆正極活物質及びその製造方法並びに該被覆正極活物質の評価方法
JP4543474B2 (ja) 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP2020035605A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、およびリチウムイオン二次電池の製造方法
JP2005346956A (ja) 非水系リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びその正極活物質を用いた非水系リチウム二次電池
JP2018041746A (ja) リチウム二次電池用正極材料
JP2002068747A (ja) リチウムマンガン複合酸化物、リチウム二次電池用正極材料、正極、及びリチウム二次電池
JP6360374B2 (ja) リチウム含有複合金属酸化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5007919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees