JP2007264609A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007264609A5
JP2007264609A5 JP2007043512A JP2007043512A JP2007264609A5 JP 2007264609 A5 JP2007264609 A5 JP 2007264609A5 JP 2007043512 A JP2007043512 A JP 2007043512A JP 2007043512 A JP2007043512 A JP 2007043512A JP 2007264609 A5 JP2007264609 A5 JP 2007264609A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
semiconductor device
manufacturing
element formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007043512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5288581B2 (ja
JP2007264609A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007043512A priority Critical patent/JP5288581B2/ja
Priority claimed from JP2007043512A external-priority patent/JP5288581B2/ja
Publication of JP2007264609A publication Critical patent/JP2007264609A/ja
Publication of JP2007264609A5 publication Critical patent/JP2007264609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288581B2 publication Critical patent/JP5288581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 透光性を有する基板上に、光触媒層及び前記光触媒層に接する有機化合物層を形成し、
    前記光触媒層及び前記光触媒層に接する有機化合物層を介して前記透光性を有する基板上に素子形成層を形成し、
    前記透光性を有する基板を介して前記光触媒層に光を照射し、前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  2. 透光性を有する基板上に、光触媒層、有機化合物層、及び素子形成層を順に形成し、
    前記透光性を有する基板を介して前記光触媒層に光を照射して、前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  3. 請求項において、
    前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離した後、前記有機化合物層の表面に可撓性を有する基板を貼り付けることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  4. 透光性を有する基板上に、有機化合物層、光触媒層、及び素子形成層を順に形成し、
    前記透光性を有する基板を介して前記光触媒層に光を照射して、前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  5. 請求項4において、
    前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離した後、前記光触媒層の表面に可撓性を有する基板を貼り付けることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記光触媒層及び前記有機化合物層の界面において分離することで、前記透光性を有する基板から前記素子形成層を分離することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  7. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記有機化合物層は、無機化合物粒子を含むことを特徴とする半導体装置の作製方法。
  8. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記有機化合物層は、遮光性を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  9. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記有機化合物層は、光吸収体または光反射体を含むことを特徴とする半導体装置の作製方法。
  10. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記光の波長は、前記光触媒層を活性化させる波長であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項において、
    前記光触媒層として、酸化チタン、酸化スズ、酸化タングステン、酸化亜鉛、酸化ビスマス、チタン酸塩、タンタル酸塩、ニオブ酸塩、CdS、またはZnSを用いることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項において、
    前記素子形成層は、薄膜トランジスタ、ダイオード、または抵抗を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項において、
    前記素子形成層は、発光素子、液晶素子、または電気泳動素子を有することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  14. 請求項1乃至13のいずれか一項において、
    前記半導体装置は、発光装置、液晶表示装置、電気泳動表示装置、無線チップ、太陽電池、またはセンサとして機能することを特徴とする半導体装置の作製方法。
JP2007043512A 2006-03-03 2007-02-23 半導体装置の作製方法 Expired - Fee Related JP5288581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043512A JP5288581B2 (ja) 2006-03-03 2007-02-23 半導体装置の作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058729 2006-03-03
JP2006058729 2006-03-03
JP2007043512A JP5288581B2 (ja) 2006-03-03 2007-02-23 半導体装置の作製方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012158299A Division JP5546055B2 (ja) 2006-03-03 2012-07-17 表示装置、表示モジュール及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007264609A JP2007264609A (ja) 2007-10-11
JP2007264609A5 true JP2007264609A5 (ja) 2010-02-18
JP5288581B2 JP5288581B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38637604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043512A Expired - Fee Related JP5288581B2 (ja) 2006-03-03 2007-02-23 半導体装置の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5288581B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5222479B2 (ja) * 2006-03-03 2013-06-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2010072319A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示素子の製造方法
WO2015083029A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
CN109690734B (zh) 2016-10-07 2023-10-24 株式会社半导体能源研究所 玻璃衬底的清洗方法、半导体装置的制造方法及玻璃衬底
JP6910127B2 (ja) * 2016-10-21 2021-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
WO2018150940A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 東洋紡株式会社 ポリエステルフィルムとその用途
CN110520962B (zh) 2017-03-16 2023-11-21 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法及半导体装置
WO2019069352A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 シャープ株式会社 表示デバイスの製造方法、表示デバイスの製造装置
JPWO2021132106A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245038A (ja) * 1988-03-27 1989-09-29 Matsushita Electric Works Ltd 無機物粒子分散樹脂の含浸方法
JPH0649270A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Toray Ind Inc 複合組成物
JP2001206979A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Jsr Corp 無機粒子含有樹脂組成物、転写フィルムおよびそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002329584A (ja) * 2001-02-28 2002-11-15 Print Labo Kk El発光装置
JP2003098977A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Sony Corp 素子の転写方法、素子の配列方法、及び画像表示装置の製造方法
JP4836445B2 (ja) * 2003-12-12 2011-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2006049800A (ja) * 2004-03-10 2006-02-16 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの供給体、薄膜デバイスの供給体の製造方法、転写方法、半導体装置の製造方法及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007264609A5 (ja)
JP2007266593A5 (ja)
JP2008537804A5 (ja)
JP2011076080A5 (ja)
JP2013038069A5 (ja) 表示装置
JP2012048264A5 (ja) 半導体装置
JP2007266587A5 (ja)
JP2012253014A5 (ja) 発光装置および発光装置の作製方法
JP2014041357A5 (ja)
JP2006100787A5 (ja)
JP2014209480A5 (ja)
JP2013138002A5 (ja) 封止体及び発光モジュール
JP2013118179A5 (ja) 発光モジュール
JP2012142568A5 (ja)
JP2005322633A5 (ja)
JP2012124175A5 (ja)
JP2013045629A5 (ja)
JP2013033786A5 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、および電子機器
TWI514565B (zh) 有機發光裝置及其製作方法
WO2009005133A1 (ja) 調光窓材
JP2009027154A5 (ja)
JP2009543362A5 (ja)
JP2010015981A5 (ja)
TW201322382A (zh) 電致發光顯示裝置
JP2015008237A5 (ja)