JP2007249857A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007249857A5
JP2007249857A5 JP2006075548A JP2006075548A JP2007249857A5 JP 2007249857 A5 JP2007249857 A5 JP 2007249857A5 JP 2006075548 A JP2006075548 A JP 2006075548A JP 2006075548 A JP2006075548 A JP 2006075548A JP 2007249857 A5 JP2007249857 A5 JP 2007249857A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawing data
data
warning
output
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006075548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007249857A (ja
JP4667280B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006075548A priority Critical patent/JP4667280B2/ja
Priority claimed from JP2006075548A external-priority patent/JP4667280B2/ja
Priority to US12/158,793 priority patent/US8917405B2/en
Priority to PCT/JP2007/056118 priority patent/WO2007108547A1/en
Publication of JP2007249857A publication Critical patent/JP2007249857A/ja
Publication of JP2007249857A5 publication Critical patent/JP2007249857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667280B2 publication Critical patent/JP4667280B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、第1プリンタドライバが処理可能な第1描画データを生成する第1描画部と、第2アプリケーションからの印刷指示に応じて、第2プリンタドライバが処理可能な第2描画データを生成する第2描画部とが動作する情報処理装置であって、
    前記第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、前記第1描画データを前記第2描画データへデータ変換して、前記第2プリンタドライバへ出力する場合に、該第2描画データの描画状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段で判定した第2描画データの描画状態に従って、警告情報を出力する出力手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記データ変換が行われた際の警告方法を設定する設定手段を更に備え、
    前記出力手段は、前記設定手段によって設定された警告方法と前記判定手段によって判定された第2描画データの描画状態に従って警告情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記出力手段は、前記警告情報として、前記第2描画データに基づく印刷データのプレビュー画面を出力し、
    前記出力手段は、前記プレビュー画像を表示する場合、前記判定手段で描画状態が不自然と判定された前記描画データ中の領域については、他の領域と識別可能に表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記プレビュー画面は、前記印刷データの印刷処理の実行を指示する第1指示部と、前記印刷処理の中止を指示する第2指示部とを備える
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。
  5. 前記設定手段は、前記警告方法として、前記第2描画データに基づく印刷データのプレビュー画面の出力の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記設定手段は、前記警告方法として、指定されたスタンプ画像を前記第2描画データに基づく印刷データへの付加の可否、または、指定された地紋画像を前記第2描画データに基づく印刷データへの付加の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記設定手段は、前記警告方法として、警告メッセージの出力の可否、または、印刷の禁止の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記設定手段は、前記警告方法として、指定された印刷データの、前記第2描画データに基づく印刷データの先頭への追加の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記設定手段は、前記警告方法として、前記データ変換が行われた旨、出力先のプリンタへ通知の可否、または、前記データ変換が行われた旨、前記第1アプリケーションへ通知の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記設定手段は、前記警告方法として、複数部数が指定された印刷ジョブで、1部目の印刷に対してのみ指定された警告方法を適用し、それ以降の部の印刷ジョブについては、出力先のプリンタで保持することの可否を設定する
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記判定手段は、前記第2描画データに特定の色と任意の色の2色に基づいて表現されているビットマップデータが含まれていると判定した場合、または、前記第2描画データに含まれるビットマップデータに特定のオブジェクトが含まれていると判定した場合、前記第2描画データの描画状態が不正であると判定し、
    前記出力手段は、前記不正と判定された第2描画データを前記設定手段によって設定された警告方法に従って表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記出力手段は、前記第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、前記第1描画データを前記第2描画データへデータ変換して、前記第2プリンタドライバへ出力する場合に、第1警告を出力する第1警告手段と、
    前記判定手段により前記第2描画データの描画状態が不正であると判定された場合、前記設定手段により設定された警告方法に従って第2警告を出力する第2警告手段と
    を備えることを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、第1プリンタドライバが処理可能な第1描画データを生成する第1描画部と、第2アプリケーションからの印刷指示に応じて、第2プリンタドライバが処理可能な第2描画データを生成する第2描画部とが動作する情報処理装置の制御方法であって、
    前記第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、前記第1描画データを前記第2描画データへデータ変換して、前記第2プリンタドライバへ出力する場合に、該第2描画データの描画状態を判定する判定工程と、
    前記判定工程で判定した第2描画データの描画状態に従って、警告情報を出力する出力工程と
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  14. 第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、第1プリンタドライバが処理可能な第1描画データを生成する第1描画部と、第2アプリケーションからの印刷指示に応じて、第2プリンタドライバが処理可能な第2描画データを生成する第2描画部とが動作する情報処理装置の制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、前記第1描画データを前記第2描画データへデータ変換して、前記第2プリンタドライバへ出力する場合に、該第2描画データの描画状態を判定する判定工程と、
    前記判定工程で判定した第2描画データの描画状態に従って、警告情報を出力する出力工程と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  15. 前記データ変換が行われた際の警告方法を設定する設定工程を更に備え、
    前記出力工程は、前記設定工程によって設定された警告方法と前記判定工程によって判定された第2描画データの描画状態に従って警告情報を出力する
    ことを特徴とする請求項14に記載のプログラム。
  16. 前記出力工程は、前記警告情報として、前記第2描画データに基づく印刷データのプレビュー画面を出力し、
    前記出力工程は、前記プレビュー画像を表示する場合、前記判定工程で描画状態が不自然と判定された前記描画データ中の領域については、他の領域と識別可能に表示する
    ことを特徴とする請求項14または15に記載のプログラム。
  17. 前記プレビュー画面は、前記印刷データの印刷処理の実行を指示する第1指示部と、前記印刷処理の中止を指示する第2指示部とを備える
    ことを特徴とする請求項15または16に記載のプログラム。
  18. 前記設定工程は、前記警告方法として、前記第2描画データに基づく印刷データのプレビュー画面の出力の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載のプログラム。
  19. 前記設定工程は、前記警告方法として、指定されたスタンプ画像を前記第2描画データに基づく印刷データへの付加の可否、または、指定された地紋画像を前記第2描画データに基づく印刷データへの付加の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載のプログラム。
  20. 前記設定工程は、前記警告方法として、警告メッセージの出力の可否、または、印刷の禁止の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至19のいずれか1項に記載のプログラム。
  21. 前記設定工程は、前記警告方法として、指定された印刷データ前記第2描画データに基づく印刷データの先頭への追加の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至20のいずれか1項に記載のプログラム。
  22. 前記設定工程は、前記警告方法として、前記データ変換が行われた旨出力先のプリンタへ通知の可否、または、前記データ変換が行われた旨前記第1アプリケーションへ通知の可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載のプログラム。
  23. 前記設定工程は、前記警告方法として、複数部数が指定された印刷ジョブで、1部目の印刷に対してのみ指定された警告方法を適用し、それ以降の部の印刷ジョブについては、出力先のプリンタで保持することの可否を設定する
    ことを特徴とする請求項14乃至22のいずれか1項に記載のプログラム。
  24. 前記判定工程は、前記第2描画データに特定の色と任意の色の2色に基づいて表現されているビットマップデータが含まれていると判定した場合、または、前記第2描画データに含まれるビットマップデータに特定のオブジェクトが含まれていると判定した場合、前記第2描画データの描画状態が不正であると判定し、
    前記出力工程は、前記不正と判定された第2描画データを前記設定工程によって設定された警告方法に従って表示する
    ことを特徴とする請求項14乃至23のいずれか1項に記載のプログラム。
  25. 前記出力工程は、前記第1アプリケーションからの印刷指示に応じて、前記第1描画データを前記第2描画データへデータ変換して、前記第2プリンタドライバへ出力する場合に、第1警告を出力する第1警告工程と、
    前記判定工程により前記第2描画データの描画状態が不正であると判定された場合、前記設定工程により設定された警告方法に従って第2警告を出力する第2警告工程と
    を備えることを特徴とする請求項24に記載のプログラム。
JP2006075548A 2006-03-17 2006-03-17 情報処理装置及びその制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP4667280B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075548A JP4667280B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US12/158,793 US8917405B2 (en) 2006-03-17 2007-03-16 Information processing for generating graphics data processible by a printer
PCT/JP2007/056118 WO2007108547A1 (en) 2006-03-17 2007-03-16 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075548A JP4667280B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007249857A JP2007249857A (ja) 2007-09-27
JP2007249857A5 true JP2007249857A5 (ja) 2009-04-30
JP4667280B2 JP4667280B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38522571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006075548A Expired - Fee Related JP4667280B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-17 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8917405B2 (ja)
JP (1) JP4667280B2 (ja)
WO (1) WO2007108547A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4785580B2 (ja) * 2006-03-17 2011-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP4363463B2 (ja) 2007-06-22 2009-11-11 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4524317B2 (ja) 2008-02-21 2010-08-18 株式会社沖データ 印刷システム及び情報処理装置
JP5070101B2 (ja) 2008-03-25 2012-11-07 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プリンタドライバプログラム
JP5408904B2 (ja) * 2008-05-23 2014-02-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、プレビュー方法、及びプログラム
JP4912360B2 (ja) * 2008-06-25 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR101501471B1 (ko) * 2008-09-03 2015-03-18 삼성전자주식회사 인쇄 제어 방법, 인쇄 제어 단말장치, 및 화상형성장치
US8169625B2 (en) 2008-09-26 2012-05-01 Microsoft Corporation Handling unhandled raster operations in a document conversion
KR101383564B1 (ko) * 2008-10-10 2014-04-17 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성방법
US8587610B2 (en) * 2008-12-12 2013-11-19 Microsoft Corporation Rendering source content for display
EP2278449A3 (en) * 2009-07-08 2013-02-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus, method, system and storage medium for setting print status
KR20110051052A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성전자주식회사 인쇄 제어 방법 및 인쇄 제어 단말장치
JP5581793B2 (ja) * 2010-04-30 2014-09-03 株式会社リコー 情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP5736893B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 情報分析装置、画像処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP5787606B2 (ja) 2011-05-02 2015-09-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5879807B2 (ja) * 2011-08-11 2016-03-08 株式会社リコー 印刷制御装置、制御プログラム及び記録媒体
JP2014233871A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5677550B2 (ja) * 2013-11-07 2015-02-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、プレビュー方法、及びプログラム
JP6234417B2 (ja) * 2015-10-26 2017-11-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6576224B2 (ja) * 2015-11-26 2019-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP6938204B2 (ja) * 2017-05-02 2021-09-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム
JP2019012952A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6437076B2 (ja) * 2017-10-26 2018-12-12 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2023043114A (ja) * 2021-09-15 2023-03-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892351B2 (ja) * 1987-12-29 1999-05-17 富士通株式会社 ソースプログラム変換装置
JP3392057B2 (ja) * 1998-07-10 2003-03-31 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置
JP2001067347A (ja) * 1999-06-23 2001-03-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3772596B2 (ja) * 1999-07-19 2006-05-10 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびその制御方法
JP2003303084A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Canon Inc 印刷制御システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP3716230B2 (ja) * 2002-06-05 2005-11-16 株式会社 日立インダストリイズ 油水分離装置
JP4136634B2 (ja) * 2002-12-10 2008-08-20 キヤノン株式会社 文書処理装置及び方法
JP2005018494A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc データ処理装置および印刷データ生成方法およびコンピュータが読取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006039941A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Canon Inc プログラム、情報処理装置、プレビュー方法
JP2006065839A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び印刷情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
JP4785580B2 (ja) * 2006-03-17 2011-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007249857A5 (ja)
JP2007317137A5 (ja)
JP2010033419A5 (ja)
JP2008071010A (ja) 印刷機器監視方法及び印刷機器監視システム並びにそのプログラム
JP2008145784A5 (ja)
JP2008186194A (ja) 印刷制御システム、プリンタ及びプリンタ制御プログラム
JP2011044866A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008165395A5 (ja)
JP2009094949A5 (ja)
JP2006119892A5 (ja)
JP2009058853A (ja) 画像形成装置
JP2010081598A5 (ja) 文書プレビュー方法、媒体及び文書プレビュー装置
JP2012129786A5 (ja) 画像形成装置、その制御方法、およびプログラム
JP2009211713A5 (ja)
JP2011034268A (ja) プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法
JP4575929B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP2009004925A5 (ja)
JP2006254382A5 (ja)
JP2007122687A5 (ja)
JP2006260136A (ja) プリンタ制御装置及び印刷制御方法
JP2020123245A5 (ja)
JP2008219418A (ja) 画像形成装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP7259577B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP2011170850A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2019047389A5 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム