JP2011034268A - プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法 - Google Patents

プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011034268A
JP2011034268A JP2009178802A JP2009178802A JP2011034268A JP 2011034268 A JP2011034268 A JP 2011034268A JP 2009178802 A JP2009178802 A JP 2009178802A JP 2009178802 A JP2009178802 A JP 2009178802A JP 2011034268 A JP2011034268 A JP 2011034268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
image information
printer
printing
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009178802A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sawano
貴 澤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009178802A priority Critical patent/JP2011034268A/ja
Priority to US12/834,593 priority patent/US20110026076A1/en
Priority to CN201010243931.6A priority patent/CN101989186A/zh
Publication of JP2011034268A publication Critical patent/JP2011034268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver

Abstract

【課題】同一の画像情報について複数セットの印刷物を出力するに際し、セット間で同じ種類の用紙に印刷する場合であってもユーザが混同することがないように印刷することを可能にする。
【解決手段】プリンタ2又はプリンタ2に接続されたコンピュータ1が、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行うと共に、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行い、設定された設定情報に基づき、印刷対象の画像情報から印刷データを生成する。プリンタ2が、その印刷データの印刷を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法に関し、より詳細には、印刷対象の画像情報を複数セット印刷する設定を行うことが可能なプリンタドライバ、印刷対象の画像情報を複数セット印刷することが可能なプリンタ、及びそのプリンタを用いた印刷方法に関する。
従来から、複合機や印刷機能のみの単機能プリンタなどのプリンタにおいては、同じページデータを、異なる用紙トレイから給紙した用紙で各々印刷するように制御する機能を有するものがある。この機能は、カーボン印刷機能とも呼ばれる。この機能により、例えば原紙と控えをそれぞれ白い紙と黄色や青色等の色紙に印刷することで、同じ記録内容が印刷された原紙と控えの混同を少なくすることができる。
一方で、特許文献1には、印刷時の設定として、印刷用紙サイズと各種スタンプ画像の合成とを指定することが可能な印刷処理装置が開示されている。
特開平11−143657号公報
しかしながら、従来のカーボン印刷機能では、同一の印刷データについて原紙と控えとを印刷しようとしたときに、単に用紙の種類が違うだけで区別しているため、同じ種類の用紙に原紙と控えとを印刷しようとした場合には混同してしまう。なお、この課題は、特許文献1に記載の技術で解決できるものではない。
本発明は、上述のような実状に鑑みてなされたものであり、その目的は、同一の画像情報について、例えば原紙用としてのセットと控え用としてのセット、或いは保存用としてのセットと送付用としてのセットなどの複数セットの印刷物を出力するに際し、セット間で同じ種類の用紙に印刷する場合であってもユーザが混同することがないように印刷することが可能なプリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、コンピュータに組み込まれ、該コンピュータに接続されたプリンタに印刷指示を行うプリンタドライバであって、該プリンタドライバは、前記コンピュータに、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行う複数セット設定ステップと、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定ステップと、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、を実行させるためのプログラムを含むことを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記コンピュータに、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、印刷時に給紙するトレイの設定を行うトレイ設定ステップを実行させるためのプログラムをさらに含み、前記印刷データ生成ステップは、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップと前記トレイ設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セット毎に前記付加画像情報を付加するか否かを設定するステップを有することを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報として印刷させるパターンを設定するステップを有することを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第1〜第4のいずれかの技術手段において、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報の一部として印刷させる文字列を設定するステップを有することを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第1〜第5のいずれかの技術手段において、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報をカラー/モノクロのいずれで印刷させるかの設定を行うステップを有することを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1〜第6のいずれかの技術手段において、前記付加画像情報は、前記プリンタ又は前記プリンタドライバ又は前記コンピュータを特定する情報を含むことを特徴としたものである。
第8の技術手段は、第1〜第7のいずれかの技術手段において、前記コンピュータは、前記付加画像情報を格納したサーバに接続されており、前記印刷データ生成ステップは、前記付加設定ステップで前記サーバに格納された前記付加画像情報を付加する設定がなされた場合に、前記サーバから前記付加画像情報を取得するステップを有することを特徴としたものである。
第9の技術手段は、第1〜第8のいずれかの技術手段において、該プリンタドライバは、前記コンピュータに、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から前記付加画像情報が付加された画像データを生成して保存する画像データ生成ステップを実行させるためのプログラムをさらに含むことを特徴としたものである。
第10の技術手段は、画像情報を入力して記録材上に該画像情報が示す画像を印刷するプリンタであって、入力された前記画像情報について、ユーザ操作に基づき複数セット印刷する設定を行う複数セット設定部と、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定部と、前記複数セット設定部と前記付加設定部とで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成部と、該印刷データ生成部で生成された印刷データの印刷を実行する印刷部と、を備えたことを特徴としたものである。
第11の技術手段は、プリンタを用いて印刷を行う印刷方法であって、前記プリンタ又は前記プリンタに接続されたコンピュータが、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行う複数セット設定ステップと、前記プリンタ又は前記コンピュータが、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定ステップと、前記プリンタ又は前記コンピュータが、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、前記プリンタが、前記印刷データの印刷を実行するステップと、を有することを特徴としたものである。
本発明によれば、同一の画像情報について複数セットの印刷物を出力するに際し、セット間で同じ種類の用紙に印刷する場合であってもユーザが混同することがないように印刷することが可能になる。
本発明に係るプリンタドライバがインストールされたコンピュータとプリンタとを備えた印刷システムの一構成例を示す図である。 図1の印刷システムにおけるコンピュータの一構成例を示す図である。 図2のコンピュータにおけるプリンタドライバの一例を示す機能ブロック図である。 本発明に係るプリンタドライバで表示させる印刷設定用のUI画像の一例を示す図である。 図4のUI画像で設定した後のプリンタドライバの処理の一例を説明するためのフロー図である。 図5の処理で送信された印刷データをプリンタで印刷する処理の一例を説明するためのフロー図である。 図4に示すUI画像での設定内容で印刷を実行した場合の印刷物のセットの例を示す図である。 本発明に係るプリンタドライバがインストールされたコンピュータとプリンタとを備えた印刷システムの他の構成例を示す図である。 本発明に係るプリンタドライバで表示させる印刷設定用のUI画像の他の例を示す図である。
図1は、本発明に係るプリンタドライバがインストールされたコンピュータとプリンタとを備えた印刷システムの一構成例を示す図である。図1で例示する印刷システムは、3台のコンピュータ1とプリンタ2とがLAN(Local Area Network)に接続されてなる。コンピュータ1としては、汎用のパーソナルコンピュータやサーバコンピュータなどが挙げられる。また、コンピュータ1の台数やプリンタ2との接続方法はこれに限ったものではない。プリンタ2は、記録紙上に画像を形成する画像形成装置であり、プリンタ2としては例えば複合機や印刷機能のみの単機能プリンタなどが挙げられる。
コンピュータ1には、後述するプリンタドライバがインストールされている。コンピュータ1は、ユーザによる印刷指示操作に基づき、このプリンタドライバで印刷対象の画像情報から、印刷コマンドを含む印刷データを生成する。そして、コンピュータ1は、生成した印刷データをLAN経由でプリンタ2に送信する。
プリンタ2は、この印刷データを受信して、この印刷データに含まれる印刷コマンドの解釈を行い、その印刷データの印刷処理を実行する。
図2は、図1の印刷システムにおけるコンピュータの一構成例を示す図で、図3は、図2のコンピュータにおけるプリンタドライバの一例を示す機能ブロック図である。
コンピュータ1は、コンピュータ本体10と、マウス18等のポインティングデバイスやキーボード19などの操作入力デバイスと、ディスプレイ(表示デバイス)20とを備える。コンピュータ本体10は、コンピュータ1の全体を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)11、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM(Read Only Memory)12、各種のデータを一時的に記憶するワークエリアとして用いられるRAM(Random Access Memory)13、及び、各種のプログラムやデータ等を記憶するHDD(Hard Disk Drive)14を備えている。コンピュータ本体10は、さらに、マウス18やキーボード19等の操作入力デバイスに接続される入力I/F15、ディスプレイ20に接続されるディスプレイI/F16、LANを介してプリンタ2に接続されるネットワークI/F17などを備えている。
ROM12には、OS(Operating System)21がCPU11から読み出し可能に記録されている。なお、OS21の一部は、HDDに記録されていてもよい。HDD14には、本発明に係るプリンタドライバ22や、文書編集アプリケーションソフトウェアなどのアプリケーションソフトウェア(以下、単に「アプリケーション」という)23が、CPU11から読み出し可能に記録されている。
印刷処理は、例えば、OS21を基にしてアプリケーション23を実行して印刷対象のファイルを開き、ユーザの印刷指示に基づきOS21上でプリンタドライバ22を実行し、ユーザ操作に基づき印刷設定を行い、印刷実行指示を行って、プリンタ2を作動させることでなされる。ここで、ユーザの操作は、ディスプレイ20に表示した内容に合わせたマウス18やキーボード19等の操作によりなされる。
プリンタドライバ22は、コンピュータ1に組み込まれ、コンピュータ1に接続されたプリンタ2に印刷指示を行うプログラムであり、図3で例示するように、プリンタドライバ22の機能全体を制御する制御部22aと共に、コマンド生成部22b、記憶制御部22c、及びUI(User Interface)部22dを備える。
UI部22dは、マウス18やキーボード19等の操作入力デバイスからの操作を受けとり、制御部22aに渡す。また、UI部22dは、制御部22aからの指示に基づき、その操作に応じたUI画像をHDD14等から読み出してディスプレイ20に表示させる制御を行う。記憶制御部22cは、制御部22aからの指示に従い、UI画像やその表示に必要な各種情報の読み出し制御をHDD14等に対して行う。UI画像には、印刷設定を行うための画面の画像が含まれており、UI部22dではUI画像を表示中に操作入力デバイスから入力された印刷設定に関する操作についても、制御部22aに渡す。なお、操作入力デバイスからの操作は入力I/F15を介して受け取り、またディスプレイ20への表示制御はディスプレイI/F16を介してなされる。
制御部22aは、UI部22dで受け付けた印刷設定の内容に従い、記憶制御部22cに記憶制御を行わせたり、コマンド生成部22bを制御して印刷コマンドの生成を行わせたりする。記憶制御部22cは、制御部22aからの指示に従い、印刷対象のファイル(画像情報)の読み出し制御や、印刷に必要な印刷設定の情報を含む各種情報の記憶制御や読み出し制御を、HDD14等に対して行う。コマンド生成部22bは、制御部22aからの指示に従い、印刷設定の内容に従い、プリンタ2が解釈できる印刷コマンドの生成を行う。制御部22aは、このようにして読み出したファイルを画像情報(画像データ)に展開して印刷データを生成し、印刷コマンドを付加することで、印刷コマンドを含む印刷データを生成して、ネットワークI/F17を介してプリンタ2へ送信する。なお、印刷データの生成手順はこれに限ったものではなく、生成された印刷コマンドと読み出したファイルとからそのまま生成してもよい。
本発明の主たる特徴として、プリンタドライバ22は、コンピュータ1に、次の複数セット設定ステップ、付加設定ステップ、印刷データ生成ステップを実行させるためのプログラムを含むものとする。
複数セット設定ステップとは、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行うステップである。ここで、1つのセットとは、印刷対象の画像情報を印刷した印刷物の部数が1部であることを指す。1つのセットは、例えば、印刷対象の画像情報が印刷により3ページとなる情報であった場合には、3ページの印刷物として出力されることになる。複数のセットとは、例えば原紙用としてのセットと控え用としてのセット、或いは保存用としてのセットと送付用としてのセットなど、印刷対象の画像情報が同じであるが用途が異なる複数の印刷物を指す。例えば、3セット印刷する設定を行った場合、第1のセットの印刷物は原紙、第2のセットの印刷物は第1の控え、第3のセットの印刷物は第2の控え、としてそれぞれ使用できる。本発明では、特に、請求書や伝票といった1ページで収まる書類の画像情報を印刷する場合に用いられることが想定される。この場合、1つのセットは1ページの印刷物として出力され、Nセット印刷すると設定されている場合にはN枚の印刷物が出力されることになる。
付加設定ステップとは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる付加画像情報を付加して印刷する設定を行うステップである。付加画像情報としては、地紋、ウォーターマーク、スタンプと呼ばれる付加画像を印刷するための情報などが挙げられる。また、付加する付加画像情報は、印刷により記録紙上で視認可能となるような情報とするが、一部視認不可能な部分を含んでいてもよい。
また、付加画像情報は、印刷を実行するプリンタ2又はコンピュータ1又はプリンタドライバ22を特定する情報(以下、特定情報という)を含むようにしておいてもよい。この特定情報としては、プリンタ2の機器情報、コンピュータ1の機器情報、プリンタドライバ22のドライバ情報やシリアル番号などが挙げられる。これにより、印刷物の出力元を特定することができる。従って、万が一、印刷物が不正に流出した場合において、流出元を特定することができる。また、この特定情報は、視認可能に印刷してもよいし、視認不可能にして印刷してもよい。後者の場合、プリンタ2(但し、この場合、コピー機能やスキャン機能を有することを前提とする)や他のコピー機やスキャナ機器に、その印刷物をコピーやスキャンしようとしたときにその特定情報を認識する機能を持たせておけばよい。
セット毎に異なる付加画像情報の例としては、例えば、上述した3セット印刷する設定を行った場合を例に挙げると、第1の付加画像情報が印刷された第1のセットの印刷物(原紙)、第2の付加画像情報が印刷された第2のセットの印刷物(第1の控え)、第3の付加画像情報が印刷された第3のセットの印刷物(第2の控え)が、この付加設定ステップによる設定で出力できるようになる。
印刷データ生成ステップとは、複数セット設定ステップと付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、印刷対象の画像情報から印刷データを生成するステップである。ここで生成される印刷データは、付加設定ステップで設定された設定情報にも基づいて生成されるため、当然、印刷対象の画像情報に付加画像情報が付加された印刷データとなる。付加画像情報はプリンタドライバ22の一部としてHDD14に格納しておけばよいが、プリンタ2側に格納しておき、プリンタ2に付加画像情報を指示するだけでもよい。
このようにして生成された印刷データにより、プリンタ2は、セット毎に異なる付加画像情報を印刷対象の画像情報に合成した状態で印刷を行うことができる。例えば、カーボン印刷の元々の目的である、「原紙」と「控え」を明確に分類した状態で印刷することができる。また、同一の給紙トレイからの給紙であっても、同じ種類の用紙に印刷する場合であっても、異なる付加画像情報をセット毎に変えることができる。このように、本発明によれば、同一の画像情報について複数セットの印刷物を出力するに際し、セット間で同じ種類の用紙に印刷する場合であってもユーザが混同することがないように印刷することができる。一般的にはユーザ自身が設定した内容又は設定確認した内容の付加画像情報が付加されるため、ユーザが混同することをより防止できる。
以下、図4〜図7を参照しながら、付加画像情報として地紋情報を例に挙げて、プリンタドライバ22やプリンタ2による具体的な処理について説明する。なお、印刷の結果として印刷対象の画像情報が示す画像に隠れるように地紋を印刷することを前提とするが、印刷の結果として印刷対象の画像情報が示す画像の上に重なるように印刷されてもよい。
図4は、本発明に係るプリンタドライバでディスプレイに表示させる印刷設定用のUI画像の一例を示す図である。図4で例示するUI画像40には、カーボンの数を設定するためのプルダウンメニュー41aが表示されている。一例として、4つのカーボンを印刷する設定を行った場合、つまり5つのセットを印刷する設定を行った場合のUI画像について、説明する。
この例のUI画像40には、原紙(第1のセット)についての設定項目、カーボン1(第2のセット)についての設定項目、カーボン2(第3のセット)についての設定項目、カーボン3(第4のセット)についての設定項目、カーボン4(第5のセット)についての設定項目が表示されている。
そして、各セットの設定項目としては、地紋印刷を実行するか否かのチェックボックス42a,43a,44a,45a,46a、地紋印刷を行う場合に地紋の一部として含める(埋め込む)文字列の入力欄42b,43b,44b,45b,46b、地紋印刷を行う場合の地紋パターンを選択設定するためのプルダウンメニュー42c,43c,44c,45c,46c、地紋印刷を白黒で実行する場合にチェックするためのチェックボックス42d,43d,44d,45d,46d、給紙トレイを選択設定するためのプルダウンメニュー42e,43e,44e,45e,46e、が表示されている。
さらに、UI画像40には、全てのセットを地紋付で印刷する設定のチェックボックス41bも表示されており、これにチェックを入れることで、チェックボックス42a,43a,44a,45a,46aに自動的にチェックが入り、ユーザ操作の手間を少なくできる。
さらに、UI画像40には、各セットの設定項目で設定した内容で印刷した場合の印刷例を、セット毎に視覚的に表示するためのサムネイル画像42f,43f,44f,45,46fが表示されている。これにより、ユーザは各セットの仕上がり状態を確認することができる。サムネイル画像42f,43f等は、実際の印刷対象の画像情報を設定した地紋と共に印刷した場合のサムネイル画像として表示するようにしてもよい。これにより、ユーザはより正確な仕上がり状態を確認することができる。
地紋印刷を実行するか否かのチェックボックス42a,43a等で例示したように、付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セット毎に地紋情報を付加するか否かを設定するステップを有することが好ましい。これにより、セット毎に地紋印刷を行ったり行わなかったりすることができる。
また、文字列の入力欄42b,43等で例示したように、付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して地紋情報の一部として印刷させる文字列を設定するステップを有することが好ましい。これにより、セット毎に、ユーザは任意の文字列を入力すること(入力欄42b等を用いた場合)や、所定の文字列の中から選択入力すること(プルダウンメニューを用いた場合)ができる。特に、任意の文字列を入力可能とすることで、「原紙」と「控え」などと用途を限定せず、「保存用」と「送付用」とする等、汎用性を持たせることが可能となる。また、文字列のフォント、サイズ、色も選択可能にしてもよい。色をユーザ選択可能にすることで、用紙がカラーペーパーのときなど、地紋の色によっては地紋が見え難くなるといったことを防ぐことができる。
また、プルダウンメニュー42c,43c等で例示したように、付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して地紋情報として(画像情報に全体的に重なる位置に)印刷させるパターンを設定するステップを有することが好ましい。このパターンの設定により、所謂、背景パターンとして、線分の組み合わせで描かれた絵柄等のパターンを選ぶことができる。例えば、詰まった絵柄、間の開いた絵柄、その中間の絵柄などの中からユーザ選択できるようにしておいたり、絵柄に用いる線分の長さや線種などをユーザ選択できるようにしておいたりしてもよい。また、パターンの色も選択可能にしてもよい。色をユーザ選択可能にすることで、用紙がカラーペーパーのときなど、地紋の色によっては地紋が見え難くなるといったことを防ぐことができる。例示したように各セットについて異なる種別のパターンを選択することができ、同じ種別のパターンを2以上のセットについて選択することもできる。
さらに、パターンのユーザ設定を可能にすることで、印刷物が不正に流出した場合において、流出元を特定する際、文字列ではなく、パターンで区別することができる。従って、特定情報を含むようにしなかった場合でも、印刷者だけが流出元を判定することが可能となる。
チェックボックス42d,43d等に関し、チェックを入れない場合には、カラーで地紋が印刷される。チェックボックス42d,43d等で例示したように、付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して地紋情報をカラー/モノクロのいずれで印刷させるかの設定を行うステップを有することが好ましい。これにより、原本はカラー印刷、その他はモノクロ印刷などと設定できるため、印刷コストを削減することができる。また、ここでは、地紋だけでなく印刷対象の画像情報そのもののカラー/モノクロと共通の設定として設定できるようにしてもよい。
また、プルダウンメニュー42e,43e等で例示したように、プリンタドライバ22は、コンピュータ1に、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、印刷時に給紙するトレイの設定を行うトレイ設定ステップを実行させるためのプログラムをさらに含むようにしてもよい。この場合、印刷データ生成ステップは、複数セット設定ステップと付加設定ステップとトレイ設定ステップとで設定された設定情報に基づき、画像情報から印刷データを生成する。これにより、給紙するトレイ毎に異なる地紋を合成するよう印刷を制御することもできる。なお、各セットについて異なる記録紙を用いなくてもよいし、異なる給紙トレイを設定しなくてもよい。また、プルダウンメニュー42e,43e等に関し、各セットで別々の種類の用紙を使用するといったルールの下に印刷を行うのであれば、このうち1つで選択された給紙トレイは他のセットについて選択不可にするとよい。
このような各セットについての選択項目を設定し終わったとき、その設定を印刷に反映させるためのボタンとして、UI画像40にはOKボタン47がユーザ選択可能に表示されている。OKボタン47がユーザによって選択されたとき、UI画像40の表示を終了すると共に、設定された内容を反映した印刷データを生成することができる。また、設定した内容を破棄するためのボタンとして、UI画像40にはキャンセルボタン48がユーザ選択可能に表示されている。キャンセルボタン48がユーザによって選択されたとき、UI画像40の表示を終了すると共に、設定した内容を破棄し、デフォルト値に戻すことができる。
OKボタン47が選択された後の印刷データの生成・送信について、図5を参照して説明する。図5は、図4のUI画像で設定した後のプリンタドライバの処理の一例を説明するためのフロー図である。
UI画像40の表示後、ユーザが印刷設定を行い、OKボタン47を押した場合、まず設定した内容(設定情報)の保存がなされる(ステップS1〜S8)。設定情報はセット毎の各設定項目を記したテーブルとして保存しておくなどすればよい。
ステップS1では、セットの番号pを1に設定する。ステップS2では、p番目のセットについて地紋印刷のチェックボックス42a等がチェック有り(ON)か無しかを判定する。無しの場合、ステップS6へ進み、p番目のセットについてトレイのプルダウンメニュー42e等で選択された内容を設定テーブルに保存し、ステップS7へ進み、p=m(mはセットの数)になったか否かを判定する。p≠mの場合にはステップS8へ進み、pをインクリメントして、ステップS2へ戻る。p=mとなった時点で、ステップS9へ進む。
一方、ステップS2でYESの場合、p番目のセットについて、地紋に埋め込む文字列(入力欄42b等)、地紋パターン(プルダウンメニュー42c等)、白黒/カラーの設定(チェックボックス42d等)のぞれぞれを設定テーブルに保存する(ステップS3,S4,S5)。ステップS3,S4,S5の順序は問わない。その後、ステップS6へ進み、p番目のセットについてトレイの設定内容を設定テーブルに保存し、ステップS7へ進む。このようにして、p=mとなるまで、p番目のセットについて設定内容を設定テーブルに保存していく。
このようにして設定テーブルへの保存が修了した後、その設定テーブルから各セットの設定情報を読み出し(ステップS9)、各セットの設定情報に基づき印刷データを生成し(ステップS10)、その印刷データをプリンタ2に送信する(ステップS11)。
次に、図6を参照しながら、このようにして送信された印刷データを受信したプリンタ2における印刷処理の一例について説明する。図6は、図5の処理で送信された印刷データをプリンタで印刷する処理の一例を説明するためのフロー図で、図7は、図4に示すUI画像での設定内容で印刷を実行した場合の印刷物のセットの例を示す図である。
プリンタ2では、コンピュータ1から送信された印刷データを受信して解釈した後、p=1に設定する(ステップS21)。次に、印刷データのうちp番目のセットについて設定情報に基づきレンダリング処理を行う(ステップS22)。このレンダリング処理では、印刷対象の画像情報に設定情報が示す地紋情報を合成した画像データが生成され、バッファメモリに格納される。
ステップS22に続き、pをインクリメントし(ステップS23)、p=mか否かを判定する(ステップS24)。p≠mの場合、ステップS22に戻りp=mとなる(ステップS24でYESとなる)まで、ステップS22,S23の処理を続ける。元の画像情報が示す印字データに地紋を合成するため、このようにレンダリング処理した画像データが最終セットまで整ったときに(ステップS24でYESとなったときに)、印刷を実行する(ステップS25)。
図6の処理手順の例を挙げると、1セットが2ページでなるセットを3セット印刷する場合、第1のセットの1ページ目、第1のセットの2ページ目、第2のセットの1ページ目、第2のセットの2ページ目、第3のセットの1ページ目、第3のセットの2ページ目といった順にレンダリングし、印刷を実行する。
印刷対象の画像情報が印刷により1ページとなる情報であった場合で図4のUI画像40での設定に基づき印刷されたときには、図7に示すような印刷物のセット51が出力される。この印刷物のセット51は、原紙の印刷物52、カーボン1(控え1)の印刷物53、カーボン2(控え2)の印刷物54、カーボン3(送付用)の印刷物55、及びカーボン4の印刷物56で構成される。印刷対象の画像情報が地紋無しに印刷された印刷物56と、他の印刷物52〜55と比べると、各印刷物52〜55には印刷対象の画像情報に各セットで設定された地紋が合成されて印刷されていることが分かる。
また、図6の処理手順に限らず、各セットのページ番号毎に印刷を実行するようにしてもよい。例えば、1セットが2ページでなるセットを3セット印刷する場合、第1のセットの1ページ目、第2のセットの1ページ目、第3のセットの1ページ目、第1のセットの2ページ目、第2のセットの2ページ目、第3のセットの2ページ目といった順にレンダリング処理し、印刷を実行する。いずれの順序を採用するかは、印刷した内容のチェックをユーザが行い易い方を選択できるように、ユーザ選択可能にしておいてもよい。
以上、地紋等の付加画像情報がプリンタドライバに含まれるか或いはプリンタドライバに付属していることを前提に説明したが、図8及び図9を参照しながら他の例を説明する。図8は、本発明に係るプリンタドライバがインストールされたコンピュータとプリンタとを備えた印刷システムの他の構成例を示す図で、図9は、本発明に係るプリンタドライバで表示させる印刷設定用のUI画像の他の例を示す図である。
図8で例示するようにこの印刷システムは、図1の印刷システムにおいて、地紋等の付加画像情報が格納されたサーバ(以下、地紋管理サーバと呼ぶ)3が接続されている。つまり、コンピュータ1は、付加画像情報を格納した地紋管理サーバ3に接続されており、付加すると設定される付加画像情報は、プリンタドライバがインストールされたコンピュータ以外のコンピュータ(サーバコンピュータ)に格納されている情報であってもよい。上述した印刷データ生成ステップは、付加設定ステップで地紋管理サーバ3に格納された付加画像情報を付加する設定がなされた場合に、地紋管理サーバ3から付加画像情報を取得するステップを有する。設定された付加画像情報が、地紋管理サーバ3に格納されているものかプリンタドライバに含まれるものかは、プリンタドライバで判定可能にしておけばよい。
このような印刷システムにおいて表示させるUI画像は、図9で例示するUI画像40が挙げられる。図9のUI画像40は、図4で例示したUI画像40と比較して、カーボン4に対する地紋パターンの選択設定結果(プルダウンメニュー46cを参照)と、それにより選択された地紋パターンのサムネイル画像46fとが異なるだけとなっている。ここで例示したように、ユーザが地紋パターンAを選択すると、プリンタドライバが外部の地紋パターンであることを判別して、地紋管理サーバ3に登録された地紋パターンのうち、地紋パターンAの画像データをダウンロードして、合成・印刷することで、地紋パターンAを印刷に適用する。実際には図5のステップS4において、地紋パターンとして、地紋管理サーバ3からダウンロードするパターンである「A」が設定されていた場合、ダウンロードを実行すればよい。なお、図9に示すように、判別の結果、サムネイル画像46fも取得して表示させる。
このように、外部のサーバに付加画像情報を保存しておくことで、伝票の地紋パターンなど、社内で共通化したい画像をサーバで一括管理することができる。また、地紋管理サーバ3に格納された地紋等の付加画像情報の選択は、具体的に地紋管理サーバ3内の付加画像情報の格納領域へのパスをユーザに指定させることで行ってもよい。
また、以上の説明では、印刷を実行することを前提としたが、印刷の代わりに、合成した画像データを生成して保存するようにしてもよい。つまり、プリンタドライバには、次のような画像データ生成ステップをコンピュータ1に実行させるためのプログラムを含むようにしてもよい。
この画像データ生成ステップは、複数セット設定ステップと付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、画像情報から付加画像情報が付加された画像データを生成して保存するステップとする。例えば、印刷前に、図6のステップS22でレンダリングして生成された画像データは、複数の異なる地紋画像が合成された状態に生成されている。このようにして生成された画像データを保存しておけばよい。生成は、コンピュータ1側で単独で実行してもよいし、プリンタ2と共同して実行してもよい。これにより、保存された画像データを必要なときに読み出して出力することができる。このように、本発明は、ドキュメントファイリング等、印刷以外に対応させることもできる。
なお、この画像データ生成ステップは、プリンタへの印刷指示の代わりに、つまり印刷データ生成ステップの代わりに実行され、いずれを実行するかはユーザ操作に基づけばよい。無論、このように画像データを生成する場合にも、サーバから付加画像情報を取得可能に構成しておき、画像情報と取得した付加画像情報とから画像データを生成してもよい。また、印刷データの生成と画像データの生成との双方実行可能なように説明したが、プリンタドライバにおいて、印刷データ生成ステップを実行させるためのプログラムの代わりに、画像データ生成ステップを実行させるためのプログラムを組み込んで、流通させることもできる。
以上、プリンタドライバ22及びコンピュータ1やプリンタ2での処理について説明したように、本発明は、プリンタを用いて印刷を行う印刷方法としての形態も採り得る。この印刷方法では、プリンタ2に接続されたコンピュータ1が、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行うと共に、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行い、設定された設定情報に基づき、印刷対象の画像情報から印刷データを生成する。そして、プリンタ2が、その印刷データを受信して印刷を実行する。なお、各種設定情報の設定方法などの応用例については、プリンタドライバ22及びコンピュータ1やプリンタ2について説明したものが同様に適用できる。
また、コンピュータ1側で印刷データを生成することを前提として以上の説明を行ったが、このような印刷データはプリンタ2単体でも生成することができる。そのようなプリンタ2について簡単に説明する。なお、各種設定情報の設定方法などの応用例については、プリンタドライバ22及びコンピュータ1やプリンタ2について説明したものが同様に適用できる。設定のためのユーザ操作は、プリンタ2に設けられた操作部(例えばタッチパネル及びキー操作部でなる操作部など)で受け付ければよい。
このプリンタ2は、画像情報を入力して記録材上にその画像情報が示す画像を印刷することが可能になっている。そして、プリンタ2は、次の複数セット設定部、付加設定部、印刷データ生成部、及び印刷部を備える。
複数セット設定部は、入力された画像情報について、ユーザ操作に基づき複数セット印刷する設定を行う。付加設定部は、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う。付加画像情報はプリンタ2に格納しておけばよい。印刷データ生成部は、複数セット設定部と付加設定部とで設定された設定情報に基づき、画像情報から印刷データを生成する。印刷部は、印刷データ生成部で生成された印刷データの印刷を実行する。
また、このようなプリンタは、画像情報からの印刷だけでなく、原稿を光学的に読み取って画像情報を生成して印刷する場合、つまりコピーの場合にも、本発明の機能が適用でき、上述のような印刷処理が可能となる。
プリンタ側で各種設定を行って印刷を実行する印刷方法は、プリンタ2が、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行うと共に、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行い、設定された設定情報に基づき、印刷対象の画像情報から印刷データを生成し、その印刷データの印刷を実行する。
1…コンピュータ、2…プリンタ、3…サーバ(地紋管理サーバ)、10…コンピュータ本体、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…HDD、15…入力I/F、16…ディスプレイI/F、17…ネットワークI/F、18…マウス、19…キーボード、20…ディスプレイ、21…OS、22…プリンタドライバ、22a…制御部、22b…コマンド生成部、22c…記憶制御部、22d…UI部、23…アプリケーション、40…UI画像、51…印刷物のセット。

Claims (11)

  1. コンピュータに組み込まれ、該コンピュータに接続されたプリンタに印刷指示を行うプリンタドライバであって、該プリンタドライバは、前記コンピュータに、
    ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行う複数セット設定ステップと、
    ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定ステップと、
    前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
    を実行させるためのプログラムを含むことを特徴とするプリンタドライバ。
  2. 請求項1に記載のプリンタドライバにおいて、前記コンピュータに、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、印刷時に給紙するトレイの設定を行うトレイ設定ステップを実行させるためのプログラムをさらに含み、前記印刷データ生成ステップは、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップと前記トレイ設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成することを特徴とするプリンタドライバ。
  3. 請求項1又は2に記載のプリンタドライバにおいて、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セット毎に前記付加画像情報を付加するか否かを設定するステップを有することを特徴とするプリンタドライバ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報として印刷させるパターンを設定するステップを有することを特徴とするプリンタドライバ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報の一部として印刷させる文字列を設定するステップを有することを特徴とするプリンタドライバ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、前記付加設定ステップは、ユーザ操作に基づき、各セットに対して前記付加画像情報をカラー/モノクロのいずれで印刷させるかの設定を行うステップを有することを特徴とするプリンタドライバ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、前記付加画像情報は、前記プリンタ又は前記プリンタドライバ又は前記コンピュータを特定する情報を含むことを特徴とするプリンタドライバ。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、前記コンピュータは、前記付加画像情報を格納したサーバに接続されており、前記印刷データ生成ステップは、前記付加設定ステップで前記サーバに格納された前記付加画像情報を付加する設定がなされた場合に、前記サーバから前記付加画像情報を取得するステップを有することを特徴とするプリンタドライバ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載のプリンタドライバにおいて、該プリンタドライバは、前記コンピュータに、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から前記付加画像情報が付加された画像データを生成して保存する画像データ生成ステップを実行させるためのプログラムをさらに含むことを特徴とするプリンタドライバ。
  10. 画像情報を入力して記録材上に該画像情報が示す画像を印刷するプリンタであって、
    入力された前記画像情報について、ユーザ操作に基づき複数セット印刷する設定を行う複数セット設定部と、
    ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定部と、
    前記複数セット設定部と前記付加設定部とで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成部と、
    該印刷データ生成部で生成された印刷データの印刷を実行する印刷部と、
    を備えたことを特徴とするプリンタ。
  11. プリンタを用いて印刷を行う印刷方法であって、
    前記プリンタ又は前記プリンタに接続されたコンピュータが、ユーザ操作に基づき、印刷対象の画像情報について複数セット印刷する設定を行う複数セット設定ステップと、
    前記プリンタ又は前記コンピュータが、ユーザ操作に基づき、各セットに対して、異なる視認可能な付加画像情報を付加して印刷する設定を行う付加設定ステップと、
    前記プリンタ又は前記コンピュータが、前記複数セット設定ステップと前記付加設定ステップとで設定された設定情報に基づき、前記画像情報から印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
    前記プリンタが、前記印刷データの印刷を実行するステップと、
    を有することを特徴とする印刷方法。
JP2009178802A 2009-07-31 2009-07-31 プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法 Pending JP2011034268A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178802A JP2011034268A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法
US12/834,593 US20110026076A1 (en) 2009-07-31 2010-07-12 Printer driver, printer and printing method
CN201010243931.6A CN101989186A (zh) 2009-07-31 2010-07-29 计算机、打印机以及打印方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178802A JP2011034268A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011034268A true JP2011034268A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43526734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009178802A Pending JP2011034268A (ja) 2009-07-31 2009-07-31 プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110026076A1 (ja)
JP (1) JP2011034268A (ja)
CN (1) CN101989186A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI566957B (zh) * 2015-01-06 2017-01-21 虹光精密工業股份有限公司 用以產生一式多份文件之列印裝置
US20190018631A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method
JP2019089254A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理装置、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
CN111756799B (zh) * 2020-05-20 2023-04-07 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 一种打印信息的处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091526A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2005193648A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006014191A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2007258983A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 情報埋込装置、情報埋込方法、情報埋込プログラム及び記録媒体
JP2008097493A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Seiko Epson Corp スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ
JP2008205900A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4324060B2 (ja) * 2004-09-03 2009-09-02 キヤノン株式会社 文書管理システム及びその方法と文書管理装置及び当該装置の制御方法
KR100631191B1 (ko) * 2004-10-08 2006-10-04 삼성전자주식회사 전자문서 인쇄를 위한 인쇄 시스템 및 화상형성장치그리고 그들의 인쇄방법
JP4248503B2 (ja) * 2005-01-14 2009-04-02 シャープ株式会社 プリンタドライバおよびそれを備えてなる情報処理装置、印刷制御装置、印刷データの生成方法
JP4312738B2 (ja) * 2005-05-20 2009-08-12 シャープ株式会社 データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8223364B2 (en) * 2007-07-17 2012-07-17 Xerox Corporation Printer driver, apparatus and methods for conrolling a printer from a devmode data structure

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091526A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2005193648A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータプログラム
JP2006014191A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2007258983A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 情報埋込装置、情報埋込方法、情報埋込プログラム及び記録媒体
JP2008097493A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Seiko Epson Corp スタンプマークの印刷方法およびプリンタドライバ
JP2008205900A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101989186A (zh) 2011-03-23
US20110026076A1 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752868B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4141472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4645917B2 (ja) 画像処理システム及び設定プログラム
JP2008042417A (ja) 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP4574438B2 (ja) データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006259986A (ja) アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
JP2007109206A (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP2006323789A (ja) データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013162422A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP4506345B2 (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム
JP4392673B2 (ja) 制御プログラム及び制御方法
US20070035757A1 (en) Control apparatus, program and operation interface
JP2008283471A (ja) 画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法
JP2011034268A (ja) プリンタドライバ、プリンタ、及び印刷方法
WO2020195332A1 (ja) サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
US8134751B2 (en) Systems and methods for previewing copy protected documents
JP4835315B2 (ja) 文書管理装置
JP5652433B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定装置の制御方法、印刷設定装置の制御プログラム、および印刷装置
JP2008165467A (ja) 印刷システム、印刷方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6519942B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2019101778A (ja) 印刷指示装置及びプログラム
JP2011170850A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2011182322A (ja) 印刷制御プログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体と情報処理装置と印刷装置と印刷システム
JP2010057101A (ja) 画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830