JP4363463B2 - 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム - Google Patents

印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4363463B2
JP4363463B2 JP2007164447A JP2007164447A JP4363463B2 JP 4363463 B2 JP4363463 B2 JP 4363463B2 JP 2007164447 A JP2007164447 A JP 2007164447A JP 2007164447 A JP2007164447 A JP 2007164447A JP 4363463 B2 JP4363463 B2 JP 4363463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
job data
print job
driver
file format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007164447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009003725A (ja
Inventor
英治 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007164447A priority Critical patent/JP4363463B2/ja
Priority to US12/143,355 priority patent/US8045205B2/en
Publication of JP2009003725A publication Critical patent/JP2009003725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363463B2 publication Critical patent/JP4363463B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は,印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラムに関する。さらに詳細には,少なくとも2種類のファイル形式による印刷が可能であり,異なるファイル形式への変換機能を有する印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラムに関するものである。
従来から,プリンタの制御を行う印刷制御装置においては,アプリケーションが作成した文書データに基づいて,EMF(Enhanced Meta File)と称されるベクタ形式の中間ファイル(以下,「EMFファイル」とする)を形成するものが主流となっている。そして,EMFファイルを利用する印刷制御装置では,EMFファイルを各種のプリンタに適したページ記述言語(PDL:Page Description Language)のデータに変換してプリンタに出力している。
また,近年,EMFファイルを形成する他,XML(Extensible Markup Language)に代表されるマークアップ言語によって記述された中間ファイル(以下,「XMLファイル」とする)を取り扱える印刷制御装置が実用化されている。
XMLファイルを利用する印刷制御装置の多くは,EMFファイルをXMLファイルに変換する機能を備えている。すなわち,現状,アプリケーションの多くは,EMFファイルを利用する印刷制御装置に対応している。そこで,XMLファイルを利用する印刷制御装置では,EMFファイルからXMLファイルへの変換機能を設けることで,EMFファイルを利用するアプリケーションとの互換を図っている。
また,印刷制御装置に組み込まれるプリンタドライバには,所定の条件を基に警告画面を表示し,印刷の継続可否を判断させるものがある。例えば,特許文献1には,警告条件として全印刷枚数やファイルサイズの閾値を設定し,印刷ジョブの全印刷枚数やファイルサイズが閾値を超えていた場合に警告メッセージを表示し,ユーザに印刷の継続可否を判断させるプリンタドライバが開示されている。これにより,無駄な印刷が防止できるとしている。
特開平11−203089号公報
しかしながら,前記した従来の印刷制御装置には,次のような問題があった。すなわち,XMLファイルを利用する印刷制御装置では,EMFファイルからXMLファイルへの変換に際し,元々の設計思想の違いにより,完全な対応関係を構築することは困難である。そのため,所望の印刷結果が得られないことがある。
また,従来の印刷制御装置では,所望の印刷結果になっていないことが実際に用紙に印刷された後に用紙に印刷された内容を見ることによって分かる。つまり,印刷前の段階では変換に不具合があったことが分からない。このことから,変換の不具合が生じた際,用紙が無駄になってしまう。
なお,特許文献1のように印刷の継続可否を判断することで,用紙の無駄を回避することも考えられるが,特許文献1の技術では印刷結果に基づく指示ができない。すなわち,XMLファイルへの変換不具合のように実際の印刷内容に不具合がある場合には,用紙の無駄を防ぐことができない。
本発明は,前記した従来の印刷制御装置が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,ユーザが所望する印刷結果が得られるとともに用紙の無駄を防ぐ印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラムを提供することにある。
この課題の解決を目的としてなされた印刷制御装置は,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理する第1印刷ジョブデータ処理部と,第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理し,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータに変換する機能を有する第2印刷ジョブデータ処理部と,第2印刷ジョブデータ処理部にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する印刷内容表示部と,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータが第1印刷ジョブデータ処理部において処理されたデータと,その印刷ジョブデータが第2印刷ジョブデータ処理部において処理されてファイル形式が変換された後に印刷内容表示部に表示されたデータとのうち,印刷装置に出力するデータを選択する選択部とを備えることを特徴としている。
本発明の印刷制御装置は,第1の印刷ファイル形式と第2の印刷ファイル形式との2種類のファイル形式による印刷が可能であり,第1印刷ジョブデータ処理部にて第1の印刷ファイル形式の印刷ジョブデータが処理され,第2印刷ジョブデータ処理部にて第2の印刷ファイル形式の印刷ジョブデータが処理される。さらに第2印刷ジョブデータ処理部は,第1の印刷ファイル形式の印刷ジョブデータを第2の印刷ファイル形式の印刷ジョブデータに変換する機能を有しており,両印刷ファイル形式に対応している。
さらに,本発明の印刷制御装置は,印刷内容表示部によって第2印刷ジョブデータ処理部にて処理された印刷ジョブデータの印刷内容が表示される。つまり,印刷内容表示部によって,加工処理されたあるいは変換処理された印刷ジョブデータの内容を印刷前に認識することができ,印刷を行うか否かを判断することができる。そして,所望の印刷内容ではなかった場合には,出力される印刷データを選択部によって第2印刷ジョブデータ処理部のデータから第1印刷ジョブデータ処理部のデータに切り替える。これにより,第2印刷ジョブデータ処理部の変換機能に不具合があっても第1印刷ジョブデータ処理部の処理結果を印刷することができ,最終的にユーザは所望の画像を得られる。また,印刷直前に印刷内容を見て印刷を判断できることから無駄な印刷を回避することができる。
また,本発明の印刷制御装置は,第1印刷ジョブデータ処理部にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する副印刷内容表示部を備えることとするとよりよい。
すなわち,副印刷内容表示部によって第1印刷ジョブデータ処理部にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容が表示される。つまり,副印刷内容表示部によって,加工処理された印刷ジョブデータの内容を印刷前に認識することができる。これにより,ユーザは,第2印刷ジョブデータ処理部での処理結果と第1印刷ジョブデータ処理部での処理結果とを比較することができ,より適切な画像を得ることができる。
また,本発明は,印刷制御装置を,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理する第1印刷ジョブデータ処理手段と,第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理し,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータに変換する機能を有する第2印刷ジョブデータ処理手段と,第2印刷ジョブデータ処理手段にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する印刷内容表示手段と,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータが第1印刷ジョブデータ処理手段において処理されたデータと,その印刷ジョブデータが第2印刷ジョブデータ処理手段において処理されてファイル形式が変換された後に印刷内容表示手段に表示されたデータとのうち,印刷装置に出力するデータを選択する選択手段として機能させることを特徴とするプリンタドライバのプログラムを含んでいる。
本発明によれば,ユーザが所望する印刷結果が得られるとともに用紙の無駄を防ぐ印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラムが実現している。
以下,本発明にかかる印刷制御装置を具体化した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,プリンタドライバがインストールされたパーソナルコンピュータ(以下,単に「PC」とする)に本発明を適用したものである。
[プリントシステムの構成]
本形態のプリントシステム100は,図1に示すように,画像形成装置としてのプリンタ2と,情報端末装置としてのPC1とを備えている。プリントシステム100では,PC1とプリンタ2とがUSBケーブルを介して接続されている。なお,プリントシステム100を構成するプリンタおよびPCは各1台に限るものではなく,それぞれ複数台接続してもよい。また,PC1とプリンタ2との接続は,USBケーブルに限らず,その他のシリアル通信ケーブル,パラレル通信ケーブル,有線LANケーブル,さらには無線LAN等の無線通信経路とすることも可能である。
PC1は,各種処理を実行するCPU11と,当該PC1の起動時にCPU11が行う起動処理のプログラム(BIOS)等を記憶したROM12と,CPU11が各種処理を行う際に一時的な記憶領域として利用されるRAM13と,各種のプログラムやデータを記憶したハードディスクドライブ(HDD)14とを有している。
また,PC1は,キーボードやマウス等からなる操作部15と,液晶ディスプレイ等からなる表示部16と,プリンタ2との間で信号のやりとりを行うプリンタポートインターフェース17(本形態では,USBインターフェース等)と,LAN,インターネット等のネットワークを介して信号のやりとりを行うネットワークインターフェース18とを有している。
さらに,PC1のHDD14には,オペレーティングシステム(OS)や,画像データを編集可能なアプリケーション(例えば,文書作成ソフト,作図ソフト,表計算ソフト,写真データ編集ソフト等)や,プリンタ2にPDL形式で記述された印刷データを送信するプリンタドライバが記憶されている。
プリンタ2は,各種処理を実行するCPU21と,当該プリンタ2の起動時にCPU21が行う起動処理のプログラム等を記憶したROM22と,CPU21が各種処理を行う際に一時的な記憶領域として利用されるRAM23と,各種のプログラムやデータ等を記憶したハードディスクドライブ(HDD)24とを有している。
また,プリンタ2は,当該プリンタ2の筐体外部に配設された複数のボタンからなる操作部25と,同じく筐体外部に配設された液晶表示パネル等からなる表示部26と,PC1との間で信号のやりとりを行うプリンタポートインターフェース27(本形態では,USBインターフェース等)と,LAN,インターネット等のネットワークを介して信号のやりとりを行うネットワークインターフェース28とを有している。
さらに,プリンタ2は,記録媒体としての用紙やOHPシート(以下,単に「用紙」とする)に画像を形成する印字部30を有している。印字部30は,電子写真方式,インクジェット方式,その他の一般的な画像形成方式を採用していればよい。また,カラー画像の形成が可能であっても,モノクロ画像専用であってもよい。
このような構成であるプリンタ2およびPC1を備える本形態のプリントシステム100では,ユーザがPC1を操作し,PC1に組み込まれたアプリケーションを利用して文書,図,表,あるいは写真等の画像データを編集することが可能である。そして,ユーザの指示に従って,PDL形式の印刷データをプリンタ2に送信し,プリンタ2によって画像を出力することが可能である。
PC1に組み込まれたアプリケーションの一部は,印刷機能を備えており,この印刷機能によって文書データあるいは画像データ等の印刷ジョブデータがプリンタドライバに対して送られる。プリンタドライバは,アプリケーションからの印刷ジョブデータに応じ,文書データや画像データをプリンタ2で印刷するために必要な印刷データを作成する。
プリンタドライバが作成した印刷データは,プリンタポートインターフェース17を経由してプリンタ2へと送信される。プリンタ2は,印刷データを受信することで印字部30を稼働する。そして,印刷データに基づいて,ユーザが選択した用紙にユーザの所望の画像を形成する。
また,アプリケーションは,プリンタ2にて画像形成が可能な用紙としてあらかじめ設定されている用紙についての設定情報をプリンタ2用のプリンタドライバから取得する。そして,用紙の設定項目およびサイズ設定項目として登録する。例えば,設定項目の1つである「用紙サイズ」には,用紙サイズの種類となる「A4」,「A5」,「B5」,「ハガキ」等が登録される。さらに,サイズの設定項目として,寸法および印字の向きが登録される。そして,アプリケーションでは,ユーザの選択によって登録された設定情報が反映されたページ設定画面やプレビュー画面を提供する。
また,アプリケーションは,プリンタドライバの機能として提供可能な機能情報をプリンタドライバから取得する。プリンタドライバの機能としては,ウォータマーク,並べ替え,マルチページ等がある。また,機能ごとに設定する項目が異なる。例えば,ウォータマーク機能では,ウォータマークを「使用する」,「使用しない」の設定であったり,ウォータマークの色の種類となる「黒」,「灰色」,「赤」等の項目が設定される。
[プリンタドライバの構成]
続いて,PC1に組み込まれているプリンタドライバ4について説明する。プリンタ2用のプリンタドライバ4は,ダミードライバ40(印刷ジョブデータ受取り部の一例)と,第1ドライバ41(第1印刷ジョブデータ処理部の一例)と,第2ドライバ42(第2印刷ジョブデータ処理部の一例)と,第1印刷内容表示部44(副印刷内容表示部の一例)と,第2印刷内容表示部43(印刷内容表示部の一例)と,ドライバ切替部45(選択部の一例)とを有している。
ダミードライバ40は,アプリケーション7から出力されたEMFファイル形式もしくはXMLファイル形式の印刷ジョブデータを受け付けるとともに,当該印刷ジョブを第1ドライバ41と第2ドライバ42とに送り出す機能を有している。すなわち,ダミードライバ40では,実質的な加工処理やバイナリファイルへの展開は行わず,印刷ジョブデータの振り分けのみを行う。なお,実際には,アプリケーション7から出力される印刷ジョブデータはスプーラに蓄積され,順次にプリンタドライバ4に送り込まれるが,本形態では説明の簡略化のためにスプーラを省略している。
第1ドライバ41は,ダミードライバ40を介してアプリケーション7から出力されたEMFファイルを基にビットマップデータを作成し,最終的にPDL形式の印刷データをプリンタ2に出力する機能を有している。第1ドライバ41は,印刷データをメモリに展開し,「2in1」や「ウォータマーク」等の加工処理もそのメモリ上で処理している。つまり,第1ドライバ41にて,加工処理済みのPDL形式の印刷データが出力される。
第2ドライバ42は,ダミードライバ40を介してアプリケーション7から出力されたXMLファイルを加工処理し,当該データを基にビットマップデータを作成し,最終的にPDL形式の印刷データをプリンタ2に出力する機能を有している。すなわち,第2ドライバ42は,第1ドライバ41とは異なるファイル形式に対応したドライバである。詳細に,第2ドライバ42は,ドライバ制御部421と,コンバータ部422と,フィルタ部423と,フィルタ実行部424とを有している。
ドライバ制御部421は,ダミードライバ40から印刷ジョブデータを受け付けるとともに機能フィルタの情報を管理する機能を有している。ドライバ制御部421は,受け取った印刷ジョブデータがXMLファイルであれば,当該XMLファイルをフィルタ実行部424に送り,EMFファイルであった場合には,当該EMFファイルをコンバータ422を経由してフィルタ実行部424に送る。
コンバータ422は,EMFファイルをXMLファイルに変換する機能を有している。すなわち,第2ドライバ42は,EMFファイルおよびXMLファイルの両方の印刷ファイル形式に対応可能になっている。
フィルタ部423は,プリンタドライバ4が所有する機能フィルタ51〜55のライブラリ群を示している。第2ドライバ42では,各種の加工処理を実行するモジュールを,プリンタドライバに対して追加したり削除したりすることが可能な「機能フィルタ」として備えている。機能フィルタ51〜55は,DLLとして提供されており,各機能フィルタの利用時には個別にメモリに読み出される。
具体的に本形態では,機能フィルタ51として透かし文字を付加する「ウォータマークフィルタ」,機能フィルタ52として所定の倍率表示(拡大縮小)を行う「スケーリングフィルタ」,機能フィルタ53として2in1やポスター印刷を行う「レイアウトフィルタ」,機能フィルタ54として左右反転や上下反転を行う「ミラーフィルタ」,機能フィルタ55としてページ記述言語(XML)からビットマップデータに展開した後にPDL形式の印刷データに変換する「RIPフィルタ」を有している。
フィルタ実行部424は,印刷ジョブデータに加工処理を施す機能を有している。加工処理を行う際には,機能フィルタ51〜55を読み出し,XMLファイルの加工処理を実行する。加工処理が終了した印刷ジョブデータは,RIPフィルタを介してXMLファイルからビットマップデータに展開された後,PDL形式の印刷データに変換されてプリンタ2に送られる。
第2印刷内容表示部43は,第2ドライバ42のフィルタ実行部424内で加工処理が終了した状態(RIPフィルタを通す手前の段階)での印刷ジョブデータを表示する機能を有している。RIPフィルタを通す手前の段階では,印刷ジョブデータはXML形式で記述されているので,容易に第2印刷内容表示部43で表示可能である。ユーザは,第2ドライバ42経由でプリンタ2に出力される印刷内容を確認することができる。
図3は,第2印刷内容表示部43が提供するユーザインターフェース430の画面例を示している。本実施例では,ユーザインターフェース430の中央に印刷ジョブデータのプレビュー431が表示される。また,プレビュー431の下方には,「印刷」ボタン432,「次へ」ボタン433がそれぞれ表示される。「印刷」ボタン432が選択されると,プレビュー431に表示された画像が印刷される。すなわち,第2ドライバ42で加工処理された印刷データがプリンタ2へ送られる。「次へ」ボタン433が選択されると,後述する第1印刷内容表示部44が提供するユーザインターフェース440が表示される。なお,画面構成や表示機能については一例であり,これに限るものではない。
第1印刷内容表示部44は,EMFファイルの状態での印刷ジョブデータ,または,第1ドライバ41内で加工処理が終了した状態でPDL形式に変換される手前の状態(ビットマップデータに変換された段階)での印刷ジョブデータを表示する機能を有している。ユーザは,第1ドライバ41経由でプリンタ2に出力される印刷内容を確認することができる。
図4は,第1印刷内容表示部44が提供するユーザインターフェース440の画面例を示している。本実施例では,第2印刷内容表示部43のユーザインターフェース430と同様に,ユーザインターフェース440の中央に印刷ジョブデータのプレビュー441が表示される。また,プレビュー441の下方には,「印刷」ボタン442,「キャンセル」ボタン444がそれぞれ表示される。「印刷」ボタン442が選択されると,プレビュー441に表示された画像が印刷される。すなわち,第1ドライバ41で加工処理された印刷データがプリンタ2へ送られる。「キャンセル」ボタン444が選択されると,印刷ジョブがキャンセルされる。すなわち,第1ドライバ41と第2ドライバ42とに対して取消コマンドが発行される。なお,画面構成や表示機能については一例であり,これに限るものではない。
ドライバ切替部45は,プリンタドライバ4のメイン制御を第1ドライバ41と第2ドライバ42との間で切り替える機能を有している。すなわち,最終的にプリンタ2へ出力される印刷データを,第1ドライバ41経由で出力されるデータか,第2ドライバ42経由で出力されるデータかのいずれか一方を選択する機能を有している。さらには,選択されなかったデータを削除する機能も兼用している。
[プリンタドライバの動作]
[ドライバ印刷処理]
プリンタドライバ4が印刷ジョブデータを受け付けたときに実行される印刷処理を説明する。本形態のプリンタドライバ4は,第2ドライバ42によって印刷データの出力を行うことを主目的とし,第2ドライバ42にて加工処理や変換処理等が適切に行えなかった際に第1ドライバ41によって印刷データの出力を行う。
具体的に本ドライバの印刷処理では,XMLファイルを受け取った場合には第2ドライバ42を経由してプリンタ2に印刷データを出力し,EMFファイルの印刷ジョブデータを受け取った場合には第1ドライバ41を経由した印刷データと第2ドライバ42と経由した印刷データとのいずれか一方をプリンタ2に出力する。
以下,ダミードライバ40がEMFファイルを受け取った場合の,プリンタドライバ4の印刷処理を,図5のフローチャートを基に説明する。
まず,ダミードライバ40がアプリケーション7からEMFファイルの印刷ジョブデータを取得する(S101)。そして,ダミードライバ40は,第1ドライバ41と第2ドライバ42との両方に印刷コマンドを発行する(S102)。すなわち,印刷ジョブデータが第1ドライバ41と第2ドライバ42との両方に送られる。
第2ドライバ42では,受け取ったEMFファイルをコンバータ部422にてXMLファイルに変換する(S103)。変換後のXMLファイルは,フィルタ実行部424に送られる。
次に,フィルタ実行部424では,フィルタ部423から機能フィルタ51〜55を読み出し,XMLファイルの加工処理を実行する。これにより,XMLファイルベースの印刷ジョブデータ(RIPフィルタを通す手前の段階)が作成される(S104)。
なお,第1ドライバ41でもEMFファイルを受け取り,印刷ジョブデータの加工処理を行って,加工処理後のデータをPDLのデータ(RIPフィルタを通す手前の段階)に変換する。変換後は,プリンタ2への出力は行わずに待機する。
次に,第2印刷内容表示部43のユーザインターフェース430(図3参照)を起動して,第2ドライバ42が作成した印刷ジョブデータの印刷内容(RIPフィルタを通す手前の段階)を表示する(S105)。これにより,ユーザは,プリンタ2への出力前に,プリンタ2に印刷される画像を知ることができる。S106の処理では,ユーザが印刷を行うか否かについて選択するまで待機する。
印刷が選択された場合(S106:YES),すなわち「印刷」ボタン432が選択された場合には,第2ドライバ42で加工処理された印刷ジョブデータがRIPフィルタを介してプリンタ2へ送られる(S107)。このとき,第1ドライバ41に対して印刷ジョブの取消コマンドが発行され,第1ドライバ41の印刷ジョブデータが削除される。印刷データを送った後,本印刷処理を終了する。
一方,印刷しないと判断された場合(S106:NO),すなわち「次へ」ボタン433が選択された場合には,ユーザインターフェース430を閉じ,第1印刷内容表示部44のユーザインターフェース440(図4参照)を起動して,第1ドライバ41が作成した印刷ジョブデータの印刷内容を表示する(S111)。つまり,「次へ」ボタン433が選択されると,ドライバ切替部45によって,印刷制御が第2ドライバ42から第1ドライバ41に移る。ユーザは,第2ドライバ42に換わって第1ドライバ41が出力する画像を知ることができる。S112の処理では,ユーザが印刷を行うか否かについて判断するまで待機する。
印刷が選択された場合(S112:YES),すなわち「印刷」ボタン442が選択された場合には,第1ドライバ41で加工処理された印刷データがRIPを介してプリンタ2へ送られる(S113)。このとき,第2ドライバ42に対して印刷ジョブの取消コマンドが発行され,第2ドライバ42の印刷ジョブデータが削除される。印刷データを送った後,本印刷処理を終了する。
一方,印刷しないと判断された場合(S112:NO),すなわち「キャンセル」ボタン444が選択された場合には,ユーザインターフェース440を閉じ,第1ドライバ41と第2ドライバ42との両方に対して印刷ジョブの取消コマンドを発行し,本印刷処理を終了する。
続いて,ダミードライバ40がXMLファイルを受け取った場合の,プリンタドライバ4の印刷処理について説明する。
まず,ダミードライバ40がアプリケーション7から印刷ジョブデータを取得する。そして,ダミードライバ40は,第1ドライバ41および第2ドライバ42に対して印刷コマンドを発行する。本処理は,EMFファイルの場合と異ならない。すなわち,プリンタドライバ4のインターフェースとしては,EMFファイルとXMLファイルとで異ならない。
次に,第2ドライバ42では,受け取ったXMLファイルをコンバータ部422に送ることなく,フィルタ実行部424に送る。フィルタ実行部424では,フィルタ部423から機能フィルタ51〜55を読み出し,XMLファイルの加工処理を実行する。これにより,プリンタ2に送られるXMLファイルベースの印刷ジョブデータが作成される。
次に,第2ドライバ42で加工処理された印刷データがプリンタ2へ送られる。すなわち,本印刷処理では,コンバータ部422による変換処理は実行されず,変換に関する不具合は生じない。そのため,印刷内容の確認を取らなくてもユーザが所望する印刷結果が得られる可能性が高く,用紙の無駄も少ない。このことから,印刷内容の表示確認は行わない。その後,第1ドライバ41に対して印刷ジョブの取消コマンドが発行され,第1ドライバ41の印刷ジョブデータが削除される。
一方,第1ドライバ41では,XMLファイルからEMFファイルへのコンバータ部を備えていない。そのため,取消コマンドを待って印刷データを出力することなく本印刷処理を終了する。
なお,第2ドライバ42では,プリンタ2に送る前に,EMFファイルを受け取った場合と同様に,第2印刷内容表示部43のユーザインターフェース430(図3参照)にて,第2ドライバ42が作成した印刷ジョブデータの印刷内容を確認してもよい。この場合,第1ドライバ41側での印刷ジョブデータが作成されていないことから,第1ドライバ41に制御を切り替えるための「次へ」ボタン433は表示されず,印刷するか否かの選択になる。
また,第1ドライバ41がXMFファイルからEMFファイルへのコンバータ部を備えるならば,第1ドライバ41に制御を切り替えるための「次へ」ボタンを表示し,第1ドライバ41によって印刷するか否かの選択を行っても良い。
[応用例]
本形態では,ダミードライバ40を設け,ダミードライバ40が印刷ジョブデータを第1ドライバ41および第2ドライバ42に振り分けているが,これに限るものではない。例えば,図6に示すように,第1ドライバ410が印刷ジョブデータを受け,第1ドライバ410から第2ドライバ42に対して印刷コマンドを発行するようにしてもよい。すなわち,第1ドライバ410が,ダミードライバ40の機能を兼ねてもよい。
また,本形態では,第2印刷内容表示部43での表示内容が不満な場合に,第1印刷内容表示部44を表示しているが,これに限るものではない。例えば,第2印刷内容表示部43での表示内容が不満な場合には,第1ドライバ41の印刷内容を表示することなく,第1ドライバ41経由での印刷を実行するとしてもよい。
また,本形態では,第1印刷内容表示部44での表示内容が不満な場合に,「キャンセル」ボタン444を選択しているが,これに限るものではない。例えば,「戻る」ボタンを設け,当該ボタンが選択されたならば第2印刷内容表示部43のユーザインターフェース430を再表示するとしてもよい。
また,本形態では,第1印刷内容表示部44のユーザインターフェース440を表示する際に第2印刷内容表示部43のユーザインターフェース430を閉じているが,ユーザインターフェース430を表示したままでも良い。2つのユーザインターフェース430,440を表示したままにすることで,両者の比較がより容易となる。さらにこの場合,選択されなかったドライバ側に取消コマンドを発行しなくてもよい。すなわち,両方の印刷を可能にしてもよい。
以上詳細に説明したように本形態のプリンタドライバ4は,XMLファイルとEMFファイルとの2種類のファイル形式による印刷が可能であり,第1ドライバ41にてEMFファイルの印刷ジョブデータが処理され,第2ドライバ42にてXMLファイルの印刷ジョブデータが処理される。さらに,第2ドライバ42は,EMFファイルに基づく印刷ジョブデータをXMLファイル形式に基づく印刷ジョブデータに変換するコンバータ部422を有しており,両ファイル形式に対応している。
さらに,プリンタドライバ4は,第2印刷内容表示部43によって第2ドライバ42にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容が表示される。つまり,第2印刷内容表示部43によって,加工処理されたあるいは変換処理された印刷ジョブデータの内容を印刷前に認識することができ,印刷を行うか否かを判断することができる。そして,所望の印刷内容ではなかった場合には,出力される印刷データをドライバ切替部45によって第1ドライバ41に制御を切り替える。これにより,第2ドライバ42の変換機能に不具合があっても第1ドライバ41を選択することができ,最終的にユーザは所望の画像を得られる。また,印刷直前に印刷内容を見て印刷を判断できることから無駄な印刷を回避することができる。また,印刷直前の印刷内容が表示されることから,不具合が印刷制御装置のプログラムかそれ以外かを識別できる。従って,ユーザが所望する印刷結果が得られるとともに用紙の無駄を防ぐ印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラムが実現している。
また,プリンタドライバ4は,第1ドライバ41にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する第1印刷内容表示部44を備えている。これにより,ユーザは,第2ドライバ42での処理結果と第1ドライバ41での処理結果とを比較することができ,より適切な画像を得ることができる。
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,画像形成装置としてはプリンタに限るものではなく,コピー機,FAX,あるいは画像形成機能を有する複合機等であってもよい。また,情報端末装置としてはPCに限るものではなく,ワークステーション,携帯情報端末装置等であってもよい。また,プリントシステムは,画像形成装置と情報端末装置とが別体になっているシステムに限るものではなく,一体となっているものであってもよい。
実施の形態に係るプリントシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係るプリンタドライバの機能構成を示すブロック図である。 第2印刷内容表示部の表示例を示す図である。 第1印刷内容表示部の表示例を示す図である。 実施の形態に係る印刷処理を示すフローチャートである。 応用例に係るプリンタドライバの機能構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ
2 プリンタ
4 プリンタドライバ
40 ダミードライバ
41 第1ドライバ
42 第2ドライバ
421 ドライバ制御部
422 コンバータ
423 フィルタ部
424 フィルタ実行部
43 第2印刷内容表示部
44 第1印刷内容表示部
45 ドライバ切替部

Claims (5)

  1. 第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理する第1印刷ジョブデータ処理部と,
    第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理し,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータに変換する機能を有する第2印刷ジョブデータ処理部と,
    前記第2印刷ジョブデータ処理部にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する印刷内容表示部と,
    第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータが前記第1印刷ジョブデータ処理部において処理されたデータと,前記印刷ジョブデータが前記第2印刷ジョブデータ処理部において処理されてファイル形式が変換された後に前記印刷内容表示部に表示されたデータとのうち,印刷装置に出力するデータを選択する選択部とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  2. 請求項1に記載する印刷制御装置において,
    第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを受け取り,当該印刷ジョブデータの印刷指示を前記第1印刷ジョブデータ処理部と前記第2印刷ジョブデータ処理部とに発行する印刷ジョブデータ受取り部を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  3. 請求項1に記載する印刷制御装置において,
    前記第1印刷ジョブデータ処理部は,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを受け取った後に,当該印刷ジョブデータの印刷指示を前記第2印刷ジョブデータ処理部に発行することを特徴とする印刷制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載する印刷制御装置において,
    前記第1印刷ジョブデータ処理部にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する副印刷内容表示部を備えることを特徴とする印刷制御装置。
  5. 印刷制御装置を,
    第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理する第1印刷ジョブデータ処理手段と,
    第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを処理し,第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータを第2の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータに変換する機能を有する第2印刷ジョブデータ処理手段と,
    前記第2印刷ジョブデータ処理手段にて処理される印刷ジョブデータの印刷内容を表示する印刷内容表示手段と,
    第1の印刷ファイル形式に基づく印刷ジョブデータが前記第1印刷ジョブデータ処理手段において処理されたデータと,前記印刷ジョブデータが前記第2印刷ジョブデータ処理手段において処理されてファイル形式が変換された後に前記印刷内容表示手段に表示されたデータとのうち,印刷装置に出力するデータを選択する選択手段として機能させることを特徴とするプリンタドライバのプログラム。
JP2007164447A 2007-06-22 2007-06-22 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム Expired - Fee Related JP4363463B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164447A JP4363463B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
US12/143,355 US8045205B2 (en) 2007-06-22 2008-06-20 Image forming device, and method and computer readable medium therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164447A JP4363463B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003725A JP2009003725A (ja) 2009-01-08
JP4363463B2 true JP4363463B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=40136145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164447A Expired - Fee Related JP4363463B2 (ja) 2007-06-22 2007-06-22 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8045205B2 (ja)
JP (1) JP4363463B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375459B2 (ja) * 2007-08-03 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP4695202B2 (ja) * 2009-02-24 2011-06-08 シャープ株式会社 制御装置、画像出力装置、画像出力装置の制御方法、プログラム、記録媒体
JP6089542B2 (ja) * 2012-09-28 2017-03-08 カシオ電子工業株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム
JP6376876B2 (ja) * 2014-07-24 2018-08-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618045B2 (ja) 1998-01-08 2005-02-09 株式会社リコー プリンタドライバプログラムを記憶した媒体及びプリンタシステム
US6707568B1 (en) * 1999-11-02 2004-03-16 Ricoh Company, Ltd. Printer driver filter and method of printing with the same
JP4298146B2 (ja) * 2000-08-22 2009-07-15 キヤノン株式会社 印刷データを生成する情報処理装置及び方法
JP2003108331A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ltd データ変換方法、プログラム及び記録媒体
JP2006085212A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Hitachi Ltd プリンタ変換装置およびプリンタ変換方法
JP4522290B2 (ja) * 2005-03-01 2010-08-11 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法とプログラム
JP4667280B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8045205B2 (en) 2011-10-25
JP2009003725A (ja) 2009-01-08
US20080316514A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887926B2 (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP4646740B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法、ジョブ処理方法、印刷システム、プログラム
JP4948233B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び記録媒体
JP5487801B2 (ja) 印刷装置
JP4544257B2 (ja) 印刷装置、印刷指令プログラム、及び印刷方法
JP2007062105A (ja) 画像形成システム、印刷装置、画像処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
US20080316517A1 (en) Information processing apparatus and control method, and control program
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP4389968B2 (ja) プリンタドライバおよび情報処理システム
JP4483970B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP7467217B2 (ja) プログラム及び情報処理装置の制御方法
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP4363463B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
CN115809030A (zh) 信息处理设备、信息处理设备的控制方法和存储介质
US20150269459A1 (en) Image formation apparatus and method for processing print setting information
JP4375459B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP2009053796A (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
US9030702B2 (en) Client apparatus, printing system, and display method for converting printing formats, generating preview images, and displaying preview images
JP2004341697A (ja) プリンタ設定表示構造およびコンピュータ読み込み可能な記録媒体
JP4661832B2 (ja) 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム
JP5473458B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラム
JP5867993B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2007066112A (ja) データ変換装置及び画像形成システム
WO2023145531A1 (ja) サポートプログラム
JP2007025977A (ja) 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4363463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees