JP2007216428A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007216428A5
JP2007216428A5 JP2006037106A JP2006037106A JP2007216428A5 JP 2007216428 A5 JP2007216428 A5 JP 2007216428A5 JP 2006037106 A JP2006037106 A JP 2006037106A JP 2006037106 A JP2006037106 A JP 2006037106A JP 2007216428 A5 JP2007216428 A5 JP 2007216428A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
light amount
light beam
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006037106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043345B2 (ja
JP2007216428A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006037106A external-priority patent/JP5043345B2/ja
Priority to JP2006037106A priority Critical patent/JP5043345B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US11/673,666 priority patent/US7633515B2/en
Priority to EP07102388.1A priority patent/EP1821512B1/en
Priority to EP12176413.8A priority patent/EP2515518A3/en
Publication of JP2007216428A publication Critical patent/JP2007216428A/ja
Priority to US12/609,411 priority patent/US8164606B2/en
Publication of JP2007216428A5 publication Critical patent/JP2007216428A5/ja
Priority to US13/412,113 priority patent/US8773482B2/en
Publication of JP5043345B2 publication Critical patent/JP5043345B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 供給された電流量に応じた光量の光ビームを発光する光源と、
    複数の反射面を有する回転多面鏡であって、前記光源から出射されかつ前記反射面で反射された光ビームが感光体上を走査するように回転する回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡の各々の反射面の走査方向上の幅を越えて前記回転多面鏡に光ビームが照射されるように前記光源から出射された光ビームを拡大するビーム拡大手段と、を備えた画像形成装置であって、
    前記感光体上に照射される前記光ビームの目標光量を可変に設定する設定手段と、
    前記設定手段により第一目標光量が設定された場合には、前記感光体上に照射される前記光ビームの光量に関して走査方向上で略一定の光量を得る為の第一補正電流を前記光源に供給し、前記設定手段により第二目標光量が設定された場合には、前記感光体上に照射される前記光ビームの光量に関して走査方向上で略一定の光量を得る為の第二補正電流を前記光源に供給する電流供給手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    /Aコンバータと、
    送データ数或いは転送クロック指定する定手段と、
    前記指定手段によって指定された情報に応答して前記補正電流プロファイルのデータを、前記D/Aコンバータに転送するデータ供給手段と、
    前記データ供給手段から転送されたデータに応じて得られた前記D/Aコンバータからの出力に従い、前記電流供給手段に対して電流を供給する電流回路と、をすることを特徴とする画像形成装置
  3. 請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記設定された目標光量が小さい場合は、前記設定された目標光量が大きい場合に比べて、前記指定手段により、前記転送データ数が多く指定され、或いは前記転送クロックが小さく指定されることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記設定手段は、前記光ビームの目標光量をプリントスピードに応じて可変に設定することを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置において、
    前記プリントスピードは前記回転多面鏡の回転速度に対応することを特徴とする画像形成装置。
JP2006037106A 2006-02-14 2006-02-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5043345B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037106A JP5043345B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像形成装置
US11/673,666 US7633515B2 (en) 2006-02-14 2007-02-12 Exposure apparatus
EP07102388.1A EP1821512B1 (en) 2006-02-14 2007-02-14 Exposure apparatus
EP12176413.8A EP2515518A3 (en) 2006-02-14 2007-02-14 Exposure apparatus
US12/609,411 US8164606B2 (en) 2006-02-14 2009-10-30 Exposure apparatus
US13/412,113 US8773482B2 (en) 2006-02-14 2012-03-05 Exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037106A JP5043345B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007216428A JP2007216428A (ja) 2007-08-30
JP2007216428A5 true JP2007216428A5 (ja) 2010-10-07
JP5043345B2 JP5043345B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38226402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037106A Expired - Fee Related JP5043345B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7633515B2 (ja)
EP (2) EP1821512B1 (ja)
JP (1) JP5043345B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043345B2 (ja) * 2006-02-14 2012-10-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20090034999A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and control method thereof
JP5338091B2 (ja) * 2008-03-07 2013-11-13 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
JP5283976B2 (ja) * 2008-06-09 2013-09-04 キヤノン株式会社 光走査装置
JP5598034B2 (ja) * 2009-03-18 2014-10-01 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
JP6157091B2 (ja) 2011-12-08 2017-07-05 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013147020A (ja) * 2011-12-21 2013-08-01 Canon Inc 光走査装置及び画像形成装置
US8982168B2 (en) * 2013-05-21 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP6319961B2 (ja) * 2013-07-24 2018-05-09 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置
JP6802676B2 (ja) 2016-09-14 2020-12-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7008045B2 (ja) * 2019-01-11 2022-01-25 キヤノン株式会社 画像形成装置および露光装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120578A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH08321929A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd 光走査記録装置
JP3626538B2 (ja) 1995-06-14 2005-03-09 ヤンマー農機株式会社 い草苗自動カセット詰め機のい草苗供給搬送装置
JPH0985991A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Mitsubishi Chem Corp 電子写真画像形成方法及び装置
JPH09197316A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 露光装置
JP3606029B2 (ja) * 1998-01-13 2005-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2000071510A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000180748A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
JP3667205B2 (ja) * 1999-07-30 2005-07-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2002107673A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Fuji Photo Optical Co Ltd コリメータレンズおよびこれを用いた光走査装置
JP4125032B2 (ja) * 2002-04-12 2008-07-23 キヤノン株式会社 レーザ制御装置及び画像形成装置
JP2003322816A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Canon Inc 画像形成装置
JP4298229B2 (ja) * 2002-06-12 2009-07-15 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US6847389B2 (en) * 2003-05-02 2005-01-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical beam scanning device and image forming apparatus
JP2005024722A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Ricoh Co Ltd 振動ミラー、光走査装置および画像形成装置
JP2005186614A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP2005193460A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Pentax Corp 走査記録装置
US7271942B2 (en) 2004-06-02 2007-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Multi-beam optical scanning apparatus and image forming apparatus using the same
JP5043345B2 (ja) * 2006-02-14 2012-10-10 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007216428A5 (ja)
JP2009119871A5 (ja)
JP2014013373A5 (ja)
JP5559086B2 (ja) 画像形成装置
JP2009126045A5 (ja) 画像形成装置
JP2006163079A5 (ja)
JP2006313208A5 (ja)
US20160077457A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6726046B2 (ja) 画像形成装置
JP2007030383A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US9558430B2 (en) Image forming apparatus using filters to correct potential distribution on photoreceptor due to spot shape of emitted light
US20050162499A1 (en) Image forming device
JP6476961B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成制御方法並びに画像形成制御プログラム
JP2005254739A (ja) 画像形成装置
JP2003320706A (ja) 細線走査記録方式
JP2009051206A5 (ja)
JP6592831B2 (ja) モノクロ画像形成装置
EP1967889A3 (en) Image forming apparatus and light scanning unit thereof
JP2008036992A (ja) 画像書き込み装置、画像形成装置
JP2005212223A (ja) 画像形成装置
JP2011158761A (ja) 画像形成装置及びその光量補正方法
JP2004338125A (ja) 光源制御方法、画像形成方法、画像形成装置及び電子写真装置
JP2004286862A (ja) 光ビーム走査回路、光ビーム走査装置、および画像形成装置
JP5082360B2 (ja) ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置
JP2008275765A (ja) 光走査装置及び画像形成装置