JP2007214959A - アナログ・ディジタル変換回路 - Google Patents

アナログ・ディジタル変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007214959A
JP2007214959A JP2006033594A JP2006033594A JP2007214959A JP 2007214959 A JP2007214959 A JP 2007214959A JP 2006033594 A JP2006033594 A JP 2006033594A JP 2006033594 A JP2006033594 A JP 2006033594A JP 2007214959 A JP2007214959 A JP 2007214959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
output
analog
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006033594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4705858B2 (ja
Inventor
Toshimi Yamada
敏己 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Micro Design Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2006033594A priority Critical patent/JP4705858B2/ja
Priority to US11/655,172 priority patent/US7372390B2/en
Priority to KR1020070007995A priority patent/KR101312813B1/ko
Priority to CN2007100069717A priority patent/CN101018058B/zh
Publication of JP2007214959A publication Critical patent/JP2007214959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705858B2 publication Critical patent/JP4705858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/123Simultaneous, i.e. using one converter per channel but with common control or reference circuits for multiple converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】レイアウト面積や消費電流を増加させずに、変換時間を短縮することができるを多入力のA/D変換回路を提供する。
【解決手段】2進カウンタ30の最上位ビットb8が“L”の時、各入力信号INiがサンプル・ホールド部10でサンプリングされ、各データ保持部50に保持されたディジタル信号Diがセレクタ60で順次選択されて出力される。最上位ビットb8が“H”になると、各入力信号INiはアナログ信号Aiとしてホールドされ、DAC20でディジタル信号DIGに応じて生成される基準電圧REFと比較される。比較器50から出力される判定信号Riが“L”から“H”に変化すると、その時のディジタル信号DIGが各データ保持部50にディジタル信号Diとして保持される。
【選択図】図1

Description

本発明は、アナログ・ディジタル(以下、「A/D」という)変換回路、特に多入力のA/D変換回路に関するものである。
図2は、従来のA/D変換回路の概略の構成図である。
このA/D変換回路は、多入力を処理するもので、それぞれアナログの入力信号INi(但し、i=1〜256)が入力される入力端子11を有している。各入力端子11には、スイッチ12を介してキャパシタ13とバッファ14が接続されている。キャパシタ13は、スイッチ12でサンプリングされた入力信号INiを保持するもので、他端が接地電位GNDに接続されている。バッファ14は、キャパシタ13に保持された電圧(入力信号INi)を変化させずに低インピーダンスで出力するもので、ボルテージフォロワ接続された演算増幅器等で構成されている。バッファ14の出力側は、スイッチ15を介してノードNAに接続されている。そして、ノードNAにはA/D変換器(以下、「ACD」という)16が接続され、このADC16からディジタルの出力信号OUTが出力されるようになっている。
このA/D変換回路では、サンプリング期間にすべてのスイッチ12〜12256 がオンにされ、入力信号IN1〜IN256がそれぞれキャパシタ13〜13256 に与えられる。この時、スイッチ15〜15256 は、すべてオフである。サンプリング期間が終了すると、すべてのスイッチ12〜12256 がオフにされ、入力信号IN1〜IN256はそれぞれキャパシタ13〜13256 に保持され、ホールド期間となる。
ホールド期間になると、まずスイッチ15がオンとなり、キャパシタ13に保持された入力信号IN1と同じ電圧が、バッファ14からスイッチ15を介してノードNAに出力される。そして、ADC16によってノードNAのアナログ電圧がディジタル信号に変換され、出力信号OUTとして出力される。
次に、スイッチ15はオフとなり、スイッチ15がオンとなる。そして、キャパシタ13に保持された入力信号IN2と同じ電圧が、バッファ14からスイッチ15を介してノードNAに出力され、ADC16によってディジタル信号に変換されて出力信号OUTとして出力される。このように、スイッチ15〜15256 によってバッファ14〜14256 の出力電圧が順次切り替えられ、ADC16によって順番にディジタル信号に変換される。
特開平7−38439号公報
しかしながら、前記A/D変換回路では、次のような課題があった。
即ち、インピーダンス変換及び回路分離のためにバッファ14〜14256 を備え、バッファ14〜14256 の出力側に設けた切り替え用のスイッチ15〜15256 を順次オン/オフしてこれらのバッファ14〜14256 の出力電圧を順番にADC16に与え、ディジタル値に変換している。バッファ14は入力信号INと同じ数だけ用意する必要があるので、入力信号数が多くなると、これらのバッファ14が占めるレイアウト面積や消費電流が大きくなる。従って、大容量のバッファを多数設けることが困難となり、小容量のバッファしか設けることができず、駆動能力が制限される。このため、スイッチ15がオンになってバッファ14の出力電圧がノードNAに出力された時に、このノードNAの電圧が安定するまでの応答時間が長くなるという問題がある。
例えば、ノードNAに接続される負荷容量Cを5pF、バッファ14の出力電流Iを5μA、バッファ14の応答電圧Vを5Vとすると、負荷容量に充電される電荷Qは、Q=CV=IT(但し、Tは出力電流Iが流れる時間)の関係があるので、T=5pF×5V/5μA=5μsとなる。ノードNAの電圧が安定するまでの応答時間を4Tとすると、この応答時間は20μsとなる。
ADC16が、通常の逐次比較型の場合、サンプリング速度を10MHz程度とすると、データ変換時間は1μs程度となるので、入力信号IN1〜IN256のA/D変換時間の合計は約5.4ms(256×21μs)である。たとえ、サンプリング速度が40MHzの高速のADC16を使用しても、A/D変換時間はバッファ14の応答時間が支配的であるので、このA/D変換時間の合計はほとんど変わらない。
A/D変換時間を短縮する方法としては、ADCを複数個用意し、並行してAD変換を行うものがあるが、レイアウト面積や消費電流が大きくなるおそれがある。
本発明は、レイアウト面積や消費電流を増加させずに、変換時間を短縮することができる多入力のA/D変換回路を提供することを目的としている。
本発明のA/D変換回路は、サンプリング期間に、m(但し、mは複数)個のアナログの入力信号をスイッチを介してそれぞれ対応する電圧保持用のキャパシタに与え、ホールド期間には、該スイッチを遮断して該キャパシタに保持された電圧をアナログ電圧として出力するサンプル・ホールド部と、ホールド期間に、ディジタル値に従ってn(但し、nは複数)段の階段状に増加または減少する基準電圧を生成するDACと、前記入力信号に対応して設けられ、ホールド期間に前記基準電圧と前記バッファ増幅器から出力されるアナログ電圧を比較して判定信号を出力するm個の比較器と、前記比較器に対応して設けられ、ホールド期間に該比較器から出力される判定信号が変化した時の前記ディジタル値をディジタル信号として保持するm個のデータ保持部と、サンプリング期間に、前記m個のデータ保持部に保持されたディジタル信号を前記ディジタル値に従って順次選択して出力するセレクタと、サンプリング期間には、クロック信号に同期して0から少なくともm−1までをカウントしてそのカウント値を前記ディジタル値として出力し、ホールド期間には、該クロック信号に同期して0から少なくともn−1までをカウントしてそのカウント値を該ディジタル値として出力するカウンタとを備えたことを特徴としている。
本発明では、複数の入力信号毎にキャパシタに保持した電圧をDACから与えられる階段状に変化する基準電圧と比較する比較器を有している。従って、複数の入力信号が並行して基準電圧と比較されるので、変換のために入力信号を切り替える必要がなくなり、入力信号が安定するまでの待ち時間が不要になって変換時間を短縮することができる。また、入力信号毎に基準電圧と比較した判定信号が変化したときの基準電圧に対応するディジタル値を保持するようにしているので、回路構成が簡素化され、レイアウト面積や消費電流を抑えることができるという効果がある。
この発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、次の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。但し、図面は、もっぱら解説のためのものであって、この発明の範囲を限定するものではない。
図1(a),(b)は、本発明の実施例1を示すA/D変換回路の構成図である。
このA/D変換回路は、多入力(例えば、256入力)を処理するもので、図1(a)に示すように、サンプル・ホールド部(S&H)10と、ディジタル/アナログ変換器(以下、「DAC」という)20と、2進カウンタ30を備えている。
サンプル・ホールド部10は、それぞれアナログの入力信号INi(但し、i=1〜256)が入力される入力端子11を有し、各入力端子11には、スイッチ12を介してキャパシタ13とバッファ14が接続されている。キャパシタ13は、スイッチ12でサンプリングされた入力信号INiを保持するもので、他端が接地電位GNDに接続されている。バッファ14は、キャパシタ13に保持された電圧(入力信号INi)を変化させずに、アナログ電圧Aiを低インピーダンスで出力するもので、ボルテージフォロワ接続された演算増幅器等で構成されている。
DAC20は、ディジタル信号DIGに対応するアナログの基準電圧REFを出力するもので、電源電位VDDと接地電位GND間の電圧を、例えば256段階の電圧に分圧する抵抗分圧器21と、この抵抗分圧器21で分圧された256段階の電圧を切り替えて基準電圧REFとして出力するためのスイッチ22と、ディジタル値DIGをデコードしてスイッチ22をオン・オフ制御する信号を出力するデコーダ(DEC)23とで構成されている。なお、デコーダ23は、制御信号DEによって動作が制御され、動作が禁止されたときには接地電位GNDを出力するスイッチ22をオンにするようになっている。また、DAC20は、制御信号DEによって動作状態となったときに、ディジタル値DIGが増加するに従って基準電圧REFが上昇するように構成されている。
2進カウンタ30は、例えば9ビットのカウンタで、クロック信号CLKをカウントして、そのカウント値CNTを出力するものである。カウント値CNTの下位の8ビット(ビットb0〜b7)が、ディジタル値DIGとしてデコーダ23に与えられている。
このA/D変換回路は、更に、サンプル・ホールド部10から出力されるアナログ電圧Aiに対応した256個の比較器(CMP)40と、256個のデータ保持部50を有している。各比較器40は、それぞれアナログ電圧Aiと基準電圧REFを比較し、Ai≧REFの時にレベル“L”、Ai<REFの時にレベル“H”となる判定信号Riを出力するものである。また、各データ保持部50は、それぞれ比較器40から出力される判定信号Riが“L”から“H”に変化したときのディジタル値DIGを保持して、ディジタル信号Diとして出力するものである。各データ保持部50から出力されるディジタル信号Diは、セレクタ60に与えられるようになっている。
セレクタ60は、制御信号OEで出力可能状態とされたときに、カウント値CNTの下位8ビット(ビットb0〜b7)のディジタル値DIGに従ってディジタル信号Diを選択し、出力信号OUTとして出力するものである。
なお、2進カウンタ30の最上位ビットb8は、DAC20に制御信号DEとして与えられると共に、インバータ31,32で反転されてサンプル・ホールド部10のスイッチ12〜12256 をオン・オフ制御する制御信号S/H、及びセレクタ60を制御する制御信号OEとして与えられている。更に、最上位ビットb8とクロック信号CLKは、論理積ゲート(以下、「AND」という)33に与えられ、この最上位ビットb8でゲート制御されたクロック信号CLKが、クロック信号CKとして各データ保持部50に与えられるようになっている。
各データ保持部50は同一構成で、例えば図1(b)に示すように、判定信号Riが“L”から“H”に変化したことを検出してラッチ信号LATを出力するためのフリップフロップ(以下、「FF」という)51,52及びAND53からなる変化検出部と、このラッチ信号LATでディジタル値DIGをラッチしてディジタル信号Diとして出力するデータラッチ54で構成されている。即ち、FF51,52は縦続接続されて共通のクロック信号CKに同期して動作し、このFF51の出力端子Qと、FF52の反転出力端子/QがAND53の入力側に接続され、このAND53の出力側からラッチ信号LATが出力されるようになっている。
図3は、図1の動作を示す信号波形図である。このA/D変換回路の動作は、カウント値CNTが0〜255のサンプリング及び出力期間と、カウント値CNTが256〜511の変換期間に分けられる。以下、この図3を参照しつつ図1の動作を、サンプリング及び出力動作(1)と、変換動作(2)に分けて説明する。
(1) サンプリング及び出力動作
カウント値CNTが0〜255の間、最上位ビットb8は“L”であり、制御信号DEとクロック信号CKは“L”、制御信号S/H,OEは“H”となる。制御信号DEが“L”であるので、DAC20の動作は停止されて基準電圧REFは接地電位GNDとなる。また、クロック信号CKが“L”で固定されるので、各データ保持部50の変化検出部も動作を停止する。従って、各データ保持部50にラッチされているディジタル信号Diは変化しない。
一方、制御信号S/Hは“H”となり、サンプル・ホールド部10のスイッチ12〜12256 は、すべてオンとなる。これにより、各入力端子11に与えられる入力信号INiが、対応するスイッチ12を介してキャパシタ13に与えられ、このキャパシタ13は入力信号INiと同じ電圧に充電される。そして、入力信号INiと同じ電圧が、バッファ14からアナログ電圧Aiとして出力される。この期間、入力信号INiが変化すると、アナログ電圧Aiもそれに追随して変化する。
また、制御信号OEが“H”になるので、セレクタ60の動作が開始される。最初はディジタル値DIGが0であるので、データ保持部50のディジタル信号D1が選択され、出力信号OUTとして出力される。次のクロック信号CLKの立ち上がりでディジタル値DIGが1になると、データ保持部50のディジタル信号D2が選択され、出力信号OUTとして出力される。以下同様に、クロック信号CLKの立ち上がり毎にディジタル値DIGが増加し、このディジタル値DIGに応じてディジタル信号Diが出力信号OUTとして順次出力される。
ここで、クロック信号CLKの周波数を1MHzとすると、サンプル・ホールド部10の各スイッチ12がオンとなっている期間は256μsである。従って、バッファ14の駆動能力が小さくても、出力されるアナログ電圧Aiが安定するための十分な時間といえる。
(2) 変換動作
カウント値CNTが256〜511の間、最上位ビットb8が“H”となり、制御信号DEは“H”、制御信号S/H,OEは“L”となる。また、AND33からクロック信号CKの出力が開始され、各データ保持部50の変化検出部の動作が開始される。
制御信号S/Hが“L”になるので、サンプル・ホールド部10のスイッチ12〜12256 は、すべてオフとなる。これにより、各入力端子11とキャパシタ13の間の接続が遮断され、スイッチ12がオフになる直前の電圧が、入力信号INiとしてこのキャパシタ13に保持される。そして、キャパシタ13に保持された入力信号INiと同じ電圧が、バッファ14からアナログ電圧Aiとして出力され、対応する比較器40に与えられる。また、制御信号OEが“L”になると、セレクタ60の動作は停止される。
また、制御信号DEが“H”になるので、DAC20のデコーダ23の動作が開始され、カウント値CNTの下位8ビットであるディジタル値DIGに応じて、抵抗分圧器21で分圧された256段階の電圧が順次切り替えられ、基準電圧REFとして出力される。即ち、基準電圧REFは、ディジタル値DIGの増加に従って、接地電位GNDから電源電位VDDまで階段状に上昇する。
基準電圧REFは、各比較器40に共通に与えられる。一方、各比較器40には、それぞれ入力信号INiに対応したアナログ電圧Aiが与えられ、これらの比較器40において、それぞれアナログ信号Aiと基準電圧REFの比較が行われ、その比較結果の判定信号Riが出力される。基準電圧REFは、接地電位GNDから電源電位VDDまで階段状に上昇するので、初めはAi≧REFであり、判定信号Riは“L”である。
基準電圧REFが上昇してAi<REFになると、判定信号Riは“L”から“H”に変化する。判定信号Riが“L”から“H”に変化すると、データ保持部50の変化検出部からラッチ信号LATが出力され、その時のディジタル値DIGがデータラッチ54にディジタル信号Diとして保持される。従って、データラッチ54に保持されるディジタル信号Diは、基準電圧REFがアナログ信号Aiを越えた瞬間のディジタル値DIG、即ちアナログ信号Aiにほぼ等しい基準電圧REFに対応した値である。但し、このディジタル値Diが出力信号OUTとして出力されるのは、カウント値CNTが511まで増加した後で0に戻り、更に、このカウント値CNTによってデータ保持部50が選択されたときである。
以上のように、この実施例1のA/D変換回路は、複数のアナログ信号Ai毎に対応する比較器40を設けているので、サンプル・ホールド部10のバッファ14の出力側に切り替え用のスイッチを設ける必要がなく、常にこれらのバッファ14の出力信号(アナログ電圧Ai)を比較器40の入力信号として与えておくことができる。従って、バッファ14として駆動能力の大きなものを用意する必要がなく、レイアウト面積や消費電流を増加させずに、変換時間を短縮することができるという利点がある。
因みに、この実施例1においてクロック信号CLKの周波数を1MHzとすると、256入力をすべてA/D変換するために要する時間は、1μs×512カウント=512μsであり、従来回路の9.5%となって変換時間を大幅に短縮することができる。
図4は、本発明の実施例2を示す比較器とデータ保持部の構成図である。
この比較器40Aとデータ保持部50Aは、図1中の各比較器40とデータ保持部50に代えて設けられるものである。
比較器40Aは、電力制御信号PDが与えられたとき(本例では、PDが“H”となったとき)に低消費電力モードに移行するものである。例えば、図1中の比較器40の電源供給経路にスイッチを設け、このスイッチを電力制御信号PDでオン・オフ制御することによって構成することができる。
データ保持部50Aは、判定信号Riが“L”から“H”に変化したときに、ディジタル値DIGをラッチしてディジタル信号Diとして出力する機能に加えて、比較器40Aに対する電力制御信号PDを出力する機能を追加したものである。即ち、このデータ保持部50Aは、図1(b)と同様の、FF51,52及びAND53からなる変化検出部と、この変化検出部から出力されるラッチ信号LATでディジタル値DIGをラッチするデータラッチ54に加えて、セット・リセット型のFF55を有している。FF55のセット端子Sにはラッチ信号LATが与えられ、リセット端子Rには共通のリセット信号RSTが与えられ、出力端子Qから電力制御信号PDが出力されるようになっている。なお、リセット信号RSTは、例えばカウント値CNTが255のときに与えられるように、制御信号OEと8ビットのディジタル値DIGを入力とする、9ビットのAND34で生成されるようになっている。
この比較器40Aとデータ保持部50Aでは、カウント値CNTが255になると、AND34から出力されるリセット信号RSTにより、データ保持部50AのFF55がリセットされ、電力制御信号PDは“L”となる。これにより、比較器40Aの動作が開始される。
そして、データ保持部50Aの変化検出部で判定信号Riが“L”から“H”に変化したことが検出されると、ラッチ信号LATによってディジタル値DIGがデータラッチ54にラッチされると共に、このラッチ信号LATによってFF55がセットされる。これにより、電力制御信号PDは“H”となり、比較器40Aの動作は停止させられる。
以上のように、この実施例2のデータ保持部50Aは、判定信号Riが“L”から“H”に変化することを検出している間だけ電力制御信号PDを停止(PDを“L”にする)させる機能を有し、比較器40Aは、この電力制御信号PDが停止している期間だけ動作するように構成されている。これにより、不必要な電力消費を抑えることができるという利点がある。
図5は、本発明の実施例3を示すタイミング制御部の構成図である。
このタイミング制御部は、任意の入力信号数mと基準電圧数nに対応させるために、図1中の2進カウンタ30とその周辺のインバータ31,32及びAND33に代えて設けられるものある。
このタイミング制御部は、サンプリング期間とホールド期間で、クロック信号CLKを切り替えて出力するためのセレクタ71を有している。セレクタ71の第1の出力側には、ホールド期間中に0から少なくともm−1までをカウントするカウンタ72が接続され、このセレクタ71の第2の出力側には、サンプリング期間中に0から少なくともn−1までをカウントするカウンタ73が接続されている。
カウンタ72,73のカウント値は、それぞれセレクタ74の第1及び第2の入力側に接続されている。セレクタ74は、ホールド期間中にカウンタ72のカウント値を選択し、サンプリング期間中にはカウンタ73のカウント値を選択して、ディジタル値DIGとして出力するものである。
カウンタ72,73は、それぞれオーバーフロー信号OF1,OF2を出力する機能と、リセット信号によって0クリアされるリセット機能を有している。そして、カウンタ72のオーバーフロー信号OF1は、セット・リセット型のFF75のリセット端子Rとカウンタ73のリセット端子Rに与えられ、カウンタ73のオーバーフロー信号OF2は、FF75のセット端子Sとカウンタ72のリセット端子Rに与えられている。
FF75の出力信号S75は、セレクタ71,74に選択信号として与えられると共に、DAC20に対する制御信号DEとして出力されている。更に、FF75の出力信号は、インバータ31,32で反転され、それぞれ制御信号S/H,OEとしてサンプル・ホールド部10とセレクタ60に与えられるようになっている。また、セレクタ71の第1の出力側の信号は、クロック信号CKとして各データ保持部50に供給されるようになっている。
このタイミング制御部では、ホールド期間には、FF75の出力信号S75が、例えば“H”となり、セレクタ71で第1の出力側が選択され、セレクタ74では第1の入力側が選択される。これにより、カウンタ72が動作し、そのカウント値がセレクタ74からディジタル値DIGとして出力される。また、セレクタ71の第1の出力側から出力されるクロック信号CKが各データ保持部50に与えられる。カウンタ72のカウント値がmになると、オーバーフロー信号OF1が出力され、FF75とカウンタ73はリセットされる。これにより、FF75の出力信号S75が“L”となり、サンプリング期間に移行する。
サンプリング期間では、セレクタ71で第2の出力側が選択され、セレクタ74では第2の入力側が選択される。これにより、カウンタ73が動作し、そのカウント値がセレクタ74からディジタル値DIGとして出力される。カウンタ72のカウント値が0から順次増加してnになると、オーバーフロー信号OF2が出力され、FF75がセットされ、カウンタ72はリセットされる。これにより、FF75の出力信号S75が“H”となり、ホールド期間に移行する。
以上のように、この実施例3のタイミング制御部は、それぞれ入力信号数mと基準電圧数nをカウントする2つのカウンタ72,73を有し、ホールド期間とサンプリング期間によって切り替えてディジタル値DIGを出力するようにしている。これにより、任意の入力信号数mと基準電圧数nに対応して最適なタイミング制御を行うことができるという利点がある。
なお、本発明は、上記実施例に限定されず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例えば、次のようなものがある。
(a) 入力信号INの数と、DAC20から出力される基準電圧REFの数を、同数(256)として説明したが、異なる数でも良い。入力信号数mと基準電圧数nが異なる場合は、2進カウンタ30の最大カウント値が、mとnの内の大きい方の2倍までカウントできるように構成すれば良い。
例えば、入力信号数mが128で、A/D変換の分解能である基準電圧数nが256(8ビット)の場合、2進カウンタ30は9ビットとする。この場合、サンプリング及び出力動作期間におけるディジタル値DIGの128〜255の期間は対応するデータ保持部50が存在しないので、有効な出力信号OUTは出力されない。
また、入力信号数mが256で、基準電圧数nが128の場合も、2進カウンタ30は9ビットとする。この場合、DAC20は、ディジタル値DIGが128〜255のときに、基準電圧REFとして常に電源電位VDDを出力するように構成しておく。
(b) DAC20の構成は、例示したものに限定されない。例えば、重み抵抗型やラダー抵抗型等を用いれば、デコーダ23を使用せずに2進のディジタル値DIGでスイッチを直接制御するので、回路を簡素化することができる。
(c) DAC20は、ディジタル値DIGの増加に従って基準電圧REFが段階的に上昇するように構成されているが、これとは逆に、基準電圧REFが段階的に低下するように構成しても良い。その場合、各比較器40から出力される判定信号Riのレベルを反転するか、または、各データ保持部50の構成を、判定信号Riが“H”から“L”に変化したときにディジタル値DIGを保持するように変更すれば良い。
(d) 図4のデータ保持部50Aでは、判定信号Riが“L”から“H”に変化したときに、対応する比較器40Aに対する電力制御信号PDを出力してこの比較器40Aの動作を停止させるようにしているが、図1中の各比較器40を図4で示した電力制御可能な比較器40Aに変更し、電力制御信号として制御信号OEを与えるようにしても良い。その場合は、各比較器40Aは、カウント値CNTが256〜511の変換動作期間中、動作状態となる。
(e) カウント値CNTの前半でサンプリング及び出力動作を行い、後半で変換動作を行うようにしているが、その逆でも良い。
本発明の実施例1を示すA/D変換回路の構成図である。 従来のA/D変換回路の構成図である。 図1の動作を示す信号波形図である。 本発明の実施例2を示す比較器とデータ保持部の構成図である。 本発明の実施例3を示すタイミング制御部の構成図である。
符号の説明
10 サンプル・ホールド部
11 入力端子
12 スイッチ
13 キャパシタ
14 バッファ
20 DAC
30 2進カウンタ
40,40A 比較器
50,50A データ保持部
51,52,55,75 FF
54 データラッチ
60 セレクタ
71,74 セレクタ
72,73 カウンタ

Claims (3)

  1. サンプリング期間に、m(但し、mは複数)個のアナログの入力信号をスイッチを介してそれぞれ対応する電圧保持用のキャパシタに与え、ホールド期間には、該スイッチを遮断して該キャパシタに保持された電圧をアナログ電圧として出力するサンプル・ホールド部と、
    ホールド期間に、ディジタル値に従ってn(但し、nは複数)段の階段状に増加または減少する基準電圧を生成するディジタル・アナログ変換器と、
    前記入力信号に対応して設けられ、ホールド期間に前記基準電圧と前記バッファ増幅器から出力されるアナログ電圧を比較して判定信号を出力するm個の比較器と、
    前記比較器に対応して設けられ、ホールド期間に該比較器から出力される判定信号が変化した時の前記ディジタル値をディジタル信号として保持するm個のデータ保持部と、
    サンプリング期間に、前記m個のデータ保持部に保持されたディジタル信号を前記ディジタル値に従って順次選択して出力するセレクタと、
    サンプリング期間には、クロック信号に同期して0から少なくともm−1までをカウントしてそのカウント値を前記ディジタル値として出力し、ホールド期間には、該クロック信号に同期して0から少なくともn−1までをカウントしてそのカウント値を該ディジタル値として出力するカウンタとを、
    備えたことを特徴とするアナログ・ディジタル変換回路。
  2. 前記データ保持部は、前記比較器から出力される判定信号の変化を検出した後、次のホールド期間が開始するまでの間、対応する前記比較器を待機状態にさせるための電力制御信号を出力することを特徴とする請求項1記載のアナログ・ディジタル変換回路。
  3. 前記比較器は、サンプリング期間中、待機状態になることを特徴とする請求項1記載のアナログ・ディジタル変換回路。
JP2006033594A 2006-02-10 2006-02-10 アナログ・ディジタル変換回路 Active JP4705858B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033594A JP4705858B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アナログ・ディジタル変換回路
US11/655,172 US7372390B2 (en) 2006-02-10 2007-01-19 Analog-digital converter circuit
KR1020070007995A KR101312813B1 (ko) 2006-02-10 2007-01-25 아날로그·디지털 변환 회로
CN2007100069717A CN101018058B (zh) 2006-02-10 2007-01-31 模拟/数字转换电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033594A JP4705858B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アナログ・ディジタル変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214959A true JP2007214959A (ja) 2007-08-23
JP4705858B2 JP4705858B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=38367808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033594A Active JP4705858B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 アナログ・ディジタル変換回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7372390B2 (ja)
JP (1) JP4705858B2 (ja)
KR (1) KR101312813B1 (ja)
CN (1) CN101018058B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159271A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2009159069A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 固体撮像装置およびカメラ

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4970224B2 (ja) * 2007-11-30 2012-07-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
JP5073547B2 (ja) * 2008-03-27 2012-11-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示駆動回路と表示駆動方法
EP2198520A4 (en) * 2008-06-06 2012-11-21 Lsi Corp SYSTEMS AND METHODS FOR LOCK-BASED ANALOG-TO-DIGITAL CONVERSION
US7746260B1 (en) * 2008-12-19 2010-06-29 Mediatek Inc. Multiplying digital-to-analog converter for high speed and low supply voltage
JP5313008B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-09 オリンパス株式会社 補正信号生成装置およびa/d変換装置
JP2010268349A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Renesas Electronics Corp アナログ/デジタル変換回路及びアナログ/デジタル変換方法
US9288089B2 (en) 2010-04-30 2016-03-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Orthogonal differential vector signaling
US8390497B2 (en) * 2010-05-18 2013-03-05 Linear Technology Corporation Method and circuit for encoding and transmitting numerical values from an analog-to-digital conversion process
US9450744B2 (en) 2010-05-20 2016-09-20 Kandou Lab, S.A. Control loop management and vector signaling code communications links
US9596109B2 (en) 2010-05-20 2017-03-14 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
US9564994B2 (en) 2010-05-20 2017-02-07 Kandou Labs, S.A. Fault tolerant chip-to-chip communication with advanced voltage
US9251873B1 (en) 2010-05-20 2016-02-02 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for pin-efficient memory controller interface using vector signaling codes for chip-to-chip communications
US9288082B1 (en) 2010-05-20 2016-03-15 Kandou Labs, S.A. Circuits for efficient detection of vector signaling codes for chip-to-chip communication using sums of differences
US9246713B2 (en) 2010-05-20 2016-01-26 Kandou Labs, S.A. Vector signaling with reduced receiver complexity
US9077386B1 (en) 2010-05-20 2015-07-07 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for selection of unions of vector signaling codes for power and pin efficient chip-to-chip communication
US9362962B2 (en) 2010-05-20 2016-06-07 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for energy-efficient communications interface
US9106238B1 (en) * 2010-12-30 2015-08-11 Kandou Labs, S.A. Sorting decoder
US8593305B1 (en) 2011-07-05 2013-11-26 Kandou Labs, S.A. Efficient processing and detection of balanced codes
US9985634B2 (en) 2010-05-20 2018-05-29 Kandou Labs, S.A. Data-driven voltage regulator
US9401828B2 (en) 2010-05-20 2016-07-26 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for low-power and pin-efficient communications with superposition signaling codes
CN102055477B (zh) * 2010-11-29 2012-03-21 复旦大学 一种幅度交织模拟数字混合信号处理电路
US9275720B2 (en) 2010-12-30 2016-03-01 Kandou Labs, S.A. Differential vector storage for dynamic random access memory
US8860597B2 (en) * 2011-07-06 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Digital to-analog converter circuitry with weighted resistance elements
US8633753B2 (en) * 2012-02-09 2014-01-21 Analog Devices, Inc. Clock distribution system and method for a multi-bit latch
US9268683B1 (en) 2012-05-14 2016-02-23 Kandou Labs, S.A. Storage method and apparatus for random access memory using codeword storage
KR101446289B1 (ko) * 2012-10-11 2014-10-06 연세대학교 산학협력단 시간-디지털 변환기 및 시간-디지털 변환 방법
US8902093B1 (en) * 2012-12-05 2014-12-02 Cadence Design Systems, Inc. Parallel analog to digital converter architecture with charge redistribution and method thereof
JP6111662B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-12 富士通株式会社 アナログ/デジタル変換器
WO2014113727A1 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for chip-to-chip communication with reduced simultaneous switching noise
CN105122758B (zh) 2013-02-11 2018-07-10 康杜实验室公司 高带宽芯片间通信接口方法和系统
WO2014172377A1 (en) 2013-04-16 2014-10-23 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
CN103281051A (zh) * 2013-05-22 2013-09-04 山东大学 一种快响应低漂移有源低通滤波器电路
CN103312331B (zh) * 2013-05-30 2016-04-13 电子科技大学 一种基于忆阻器的模数转换器
EP2997704B1 (en) 2013-06-25 2020-12-16 Kandou Labs S.A. Vector signaling with reduced receiver complexity
US9106465B2 (en) 2013-11-22 2015-08-11 Kandou Labs, S.A. Multiwire linear equalizer for vector signaling code receiver
US9806761B1 (en) 2014-01-31 2017-10-31 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for reduction of nearest-neighbor crosstalk
US9100232B1 (en) 2014-02-02 2015-08-04 Kandou Labs, S.A. Method for code evaluation using ISI ratio
US9369312B1 (en) 2014-02-02 2016-06-14 Kandou Labs, S.A. Low EMI signaling for parallel conductor interfaces
EP3111607B1 (en) 2014-02-28 2020-04-08 Kandou Labs SA Clock-embedded vector signaling codes
US9509437B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Kandou Labs, S.A. Vector signaling code with improved noise margin
US9148087B1 (en) 2014-05-16 2015-09-29 Kandou Labs, S.A. Symmetric is linear equalization circuit with increased gain
US9852806B2 (en) 2014-06-20 2017-12-26 Kandou Labs, S.A. System for generating a test pattern to detect and isolate stuck faults for an interface using transition coding
US9112550B1 (en) 2014-06-25 2015-08-18 Kandou Labs, SA Multilevel driver for high speed chip-to-chip communications
KR102288337B1 (ko) 2014-07-10 2021-08-11 칸도우 랩스 에스에이 증가한 신호대잡음 특징을 갖는 벡터 시그널링 코드
US9432082B2 (en) 2014-07-17 2016-08-30 Kandou Labs, S.A. Bus reversable orthogonal differential vector signaling codes
CN106664272B (zh) 2014-07-21 2020-03-27 康杜实验室公司 从多点通信信道接收数据的方法和装置
WO2016019384A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 Kandou Labs, S.A. Orthogonal differential vector signaling codes with embedded clock
US9674014B2 (en) 2014-10-22 2017-06-06 Kandou Labs, S.A. Method and apparatus for high speed chip-to-chip communications
KR102372931B1 (ko) 2015-06-26 2022-03-11 칸도우 랩스 에스에이 고속 통신 시스템
US9397676B1 (en) * 2015-09-29 2016-07-19 Analog Devices, Inc. Low power switching techniques for digital-to-analog converters
US9876421B2 (en) * 2015-10-09 2018-01-23 Semiconductor Components Industries, Llc Power supply controller and related methods
US9557760B1 (en) 2015-10-28 2017-01-31 Kandou Labs, S.A. Enhanced phase interpolation circuit
US9577815B1 (en) 2015-10-29 2017-02-21 Kandou Labs, S.A. Clock data alignment system for vector signaling code communications link
US10055372B2 (en) 2015-11-25 2018-08-21 Kandou Labs, S.A. Orthogonal differential vector signaling codes with embedded clock
EP3408935B1 (en) 2016-01-25 2023-09-27 Kandou Labs S.A. Voltage sampler driver with enhanced high-frequency gain
US9847839B2 (en) * 2016-03-04 2017-12-19 Inphi Corporation PAM4 transceivers for high-speed communication
WO2017185070A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Kandou Labs, S.A. Calibration apparatus and method for sampler with adjustable high frequency gain
US10057049B2 (en) 2016-04-22 2018-08-21 Kandou Labs, S.A. High performance phase locked loop
US10003454B2 (en) 2016-04-22 2018-06-19 Kandou Labs, S.A. Sampler with low input kickback
WO2017190102A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Kandou Labs, S.A. Low power multilevel driver
WO2017189931A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Kandou Labs, S.A. Vector signaling codes for densely-routed wire groups
US10153591B2 (en) 2016-04-28 2018-12-11 Kandou Labs, S.A. Skew-resistant multi-wire channel
US9906358B1 (en) 2016-08-31 2018-02-27 Kandou Labs, S.A. Lock detector for phase lock loop
US10411922B2 (en) 2016-09-16 2019-09-10 Kandou Labs, S.A. Data-driven phase detector element for phase locked loops
US10200188B2 (en) 2016-10-21 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Quadrature and duty cycle error correction in matrix phase lock loop
US10372665B2 (en) 2016-10-24 2019-08-06 Kandou Labs, S.A. Multiphase data receiver with distributed DFE
US10200218B2 (en) 2016-10-24 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Multi-stage sampler with increased gain
US10116468B1 (en) 2017-06-28 2018-10-30 Kandou Labs, S.A. Low power chip-to-chip bidirectional communications
US10686583B2 (en) 2017-07-04 2020-06-16 Kandou Labs, S.A. Method for measuring and correcting multi-wire skew
US10203226B1 (en) 2017-08-11 2019-02-12 Kandou Labs, S.A. Phase interpolation circuit
US10326623B1 (en) 2017-12-08 2019-06-18 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for providing multi-stage distributed decision feedback equalization
US10554380B2 (en) 2018-01-26 2020-02-04 Kandou Labs, S.A. Dynamically weighted exclusive or gate having weighted output segments for phase detection and phase interpolation
EP3808044A1 (en) 2018-06-12 2021-04-21 Kandou Labs, S.A. Passive multi-input comparator for orthogonal codes on a multi-wire bus
US10931249B2 (en) 2018-06-12 2021-02-23 Kandou Labs, S.A. Amplifier with adjustable high-frequency gain using varactor diodes
US11265006B2 (en) * 2018-08-08 2022-03-01 Infineon Technologies Ag Using a sampling switch for multiple evaluation units
WO2020055888A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Kandou Labs, S.A. Programmable continuous time linear equalizer having stabilized high-frequency peaking for controlling operating current of a slicer
US10721106B1 (en) 2019-04-08 2020-07-21 Kandou Labs, S.A. Adaptive continuous time linear equalization and channel bandwidth control
US10574487B1 (en) 2019-04-08 2020-02-25 Kandou Labs, S.A. Sampler offset calibration during operation
US10608849B1 (en) 2019-04-08 2020-03-31 Kandou Labs, S.A. Variable gain amplifier and sampler offset calibration without clock recovery
US10680634B1 (en) 2019-04-08 2020-06-09 Kandou Labs, S.A. Dynamic integration time adjustment of a clocked data sampler using a static analog calibration circuit
CN113556127B (zh) * 2020-04-23 2024-03-12 瑞昱半导体股份有限公司 数字斜率式模拟数字转换器装置与信号转换方法
CN112152626B (zh) * 2020-09-29 2024-06-14 珠海格力电器股份有限公司 一种模数转换采集电路和芯片
US11303484B1 (en) 2021-04-02 2022-04-12 Kandou Labs SA Continuous time linear equalization and bandwidth adaptation using asynchronous sampling
US11374800B1 (en) 2021-04-14 2022-06-28 Kandou Labs SA Continuous time linear equalization and bandwidth adaptation using peak detector
US11456708B1 (en) 2021-04-30 2022-09-27 Kandou Labs SA Reference generation circuit for maintaining temperature-tracked linearity in amplifier with adjustable high-frequency gain

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164317A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Casio Comput Co Ltd A−d変換装置の電流低減方式
JPS6288430A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Nippon Denso Co Ltd アナログ・デイジタル変換装置
JPH11505989A (ja) * 1995-05-25 1999-05-25 ロッキード−マーチン・アイアール・イマジング・システムズ モノリシック・アナログ−デジタル変換器
JP2003060507A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Innotech Corp ランプ電圧発生回路及びそれを用いたアナログデジタル変換器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636861B2 (ja) * 1987-12-01 1997-07-30 株式会社リコー アナログ/デジタル変換装置
JPH02126726A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 逐次比較型adコンバータ
JP2952786B2 (ja) * 1990-09-20 1999-09-27 株式会社日立製作所 Ad変換器
JPH0738439A (ja) 1993-07-26 1995-02-07 Mitsubishi Electric Corp A/d変換器
US6107949A (en) * 1997-02-24 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Flash analog-to-digital converter with matrix-switched comparators
US5861829A (en) * 1997-04-28 1999-01-19 Marvell Technology Group, Ltd. High-speed, low power, medium resolution analog-to-digital converter and method of stabilization
US5936566A (en) * 1997-09-12 1999-08-10 Conexant Systems, Inc. Auto-reference pseudo-flash analog to digital converter
JP3507800B2 (ja) * 2001-02-02 2004-03-15 有限会社リニアセル・デザイン アナログ−デジタル変換器及びこれを用いたイメージセンサ
EP1588492B1 (en) * 2003-01-17 2007-03-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. An analog-to-digital conversion arrangement, a method for analog-to-digital conversion and a signal processing system, in which the conversion arrangement is applied

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164317A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Casio Comput Co Ltd A−d変換装置の電流低減方式
JPS6288430A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Nippon Denso Co Ltd アナログ・デイジタル変換装置
JPH11505989A (ja) * 1995-05-25 1999-05-25 ロッキード−マーチン・アイアール・イマジング・システムズ モノリシック・アナログ−デジタル変換器
JP2003060507A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Innotech Corp ランプ電圧発生回路及びそれを用いたアナログデジタル変換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009159069A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Corp 固体撮像装置およびカメラ
US8476568B2 (en) 2007-12-25 2013-07-02 Panasonic Corporation Solid-state imaging device that adjusts frequency of a clock to change a gain of a counter to a determined gain
JP2009159271A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7372390B2 (en) 2008-05-13
JP4705858B2 (ja) 2011-06-22
KR20070081421A (ko) 2007-08-16
CN101018058B (zh) 2012-06-20
KR101312813B1 (ko) 2013-09-27
US20070188367A1 (en) 2007-08-16
CN101018058A (zh) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705858B2 (ja) アナログ・ディジタル変換回路
US9479190B2 (en) Successive approximation register-based analog-to-digital converter with increased time frame for digital-to-analog capacitor settling
US20130009796A1 (en) Clock generator circuit for successive approximatiom analog to-digital converter
US9432046B1 (en) Successive approximation analog-to-digital converter
WO2001047123A1 (fr) Convertisseur n/a de haute precision
JP2019516314A (ja) 時間インタリーブ型逐次比較アナログ−デジタル変換器のための非同期クロック生成
JP6336508B2 (ja) リンギング抑制回路
US11962308B2 (en) Successive-approximation register analog-to-digital converter circuit and operating method thereof
US10812098B1 (en) Analog-to-digital converter decision control
US6218975B1 (en) Interleaved auto-zero analog-to-digital converter with switching noise compensation
JP2005086550A (ja) Ad変換器
JP4181058B2 (ja) アナログ/デジタルコンバータおよびそれを搭載したマイクロコンピュータ
US9357151B1 (en) Shared counter circuit with low-voltage signal output for a column-parallel single slope ADC
JP4639162B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JP2001251188A (ja) A/dコンバータ及びチョッパ型コンパレータ
US9577658B1 (en) Analog to digital converter and data conversion method
WO2020090434A1 (ja) アナログ-デジタル変換器
JP3993819B2 (ja) Ad変換器
JP4941056B2 (ja) アナログ信号処理回路および集積回路
Boina et al. A 23.1 µW 8 Bit 1.1 MS/s SAR ADC with counter based control logic
JP2997221B2 (ja) A/d変換回路
KR100502402B1 (ko) 축차비교형아날로그-디지탈변환회로
JPH10145196A (ja) 電圧比較器
KR20230099899A (ko) 다중 클럭을 이용하는 카운터 및 이의 동작 방법
CN115412093A (zh) 斜坡信号产生电路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350