JP2007179725A - 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法 - Google Patents

半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007179725A
JP2007179725A JP2006348188A JP2006348188A JP2007179725A JP 2007179725 A JP2007179725 A JP 2007179725A JP 2006348188 A JP2006348188 A JP 2006348188A JP 2006348188 A JP2006348188 A JP 2006348188A JP 2007179725 A JP2007179725 A JP 2007179725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
semiconductor memory
die termination
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006348188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5037113B2 (ja
Inventor
Jeong-Hoon Park
正 勳 朴
Sun-Suk Yang
仙 錫 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050130345A external-priority patent/KR100656461B1/ko
Priority claimed from KR1020050130344A external-priority patent/KR100656456B1/ko
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2007179725A publication Critical patent/JP2007179725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037113B2 publication Critical patent/JP5037113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0005Modifications of input or output impedance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1084Data input buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/063Setting decision thresholds using feedback techniques only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0298Arrangement for terminating transmission lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

【課題】コード調整誤りを防止できるようにした半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2ビット以上からなる第1のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第1のライン電圧を出力するODT(On Die Termination)入力ドライブ手段、前記第1のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第1のコードをカウントしたり、第1の設定値にリセットしたりする第1のODT制御手段、前記第1のコードと、少なくとも2ビット以上からなる第2のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第2のライン電圧を出力するODT出力ドライブ手段、及び前記第2のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第2のコードをカウントしたり、第2の設定値にリセットしたりする第2のODT制御手段を含む。
【選択図】図7

Description

本発明は、半導体メモリに関し、特に半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法に関するものである。
一般的に所定のインピーダンスを有するバスラインを介して伝えられる信号が、インピーダンスの異なるバスラインと合う場合は、信号の一部が失われる。前記2つのバスラインのインピーダンスをマッチングさせることによって、前記信号損失を減少させることをオンダイターミネーション(ODT:On Die Termination)という。
従来の技術に係るオンダイターミネーション装置は、図1に示すように、データ入力ドライバと同一にモデリングされ、Pcode<0:N>(以下、第1のコードという)に応じる抵抗比で電源電圧VDDQを分圧して第1のライン電圧P_outを出力するODT入力ドライバ10、前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefを比較して、その比較結果に応じて前記第1のコードをカウントする第1のODT制御部20、データ出力ドライバと同一にモデリングされ、Ncode<0:N>(以下、第2のコードという)に応じる抵抗比で電源電圧VDDQを分圧して第2のライン電圧N_outを出力するODT出力ドライバ30、前記第2のライン電圧N_outと基準電圧Vrefを比較して、その比較結果に応じて前記第2のコードをカウントする第2のODT制御部40を含む。
初期動作の際、前記ODT入力ドライバ10が前記第1のコードの初期値により第1のライン電圧P_outを出力する。
続いて、前記第1のODT制御部20が前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefとを比較し、その比較結果に応じて第1のコードをアップ又はダウンカウントする。
この時、ODT入力ドライバ10は、前記カウントされた第1のコードが入力され、それに伴う第1のライン電圧P_outを前記第1のODT制御部20にフィードバックさせ、それにより第1のODT制御部20が上述した比較動作及びそれに伴う前記第1のライン電圧P_out出力動作を繰り返す。
前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefとが一致すれば、前記第1のODT制御部20の第1のコードカウント動作が中止され、ODT動作が完了する。
前記ODT出力ドライバ30及び第2のODT制御部40の動作は、前記ODT入力ドライバ10及び第1のODT制御部20の動作と同一の方式からなるため、説明は省略する。
上述した従来技術は、第1のコード及び第2のコードの調整の際、基準電圧Vrefより第1のライン電圧P_out及び第2のライン電圧N_outが大きい場合、抵抗値を大きくしなければならないため第1のコード値は増加させて第2のコード値は減少させる。これと類似の従来技術が日本公開特許公報2004−310981(特許文献1)に開始されている。
この時、メモリの外部、すなわち、入出力端子側のインピーダンスが非常に高くてライン電圧が基準電圧より高いままである場合、第1のコードを増加し続け、最終的には第1のコードが最大値になり、それにより抵抗値がほぼ無限大に近づく。同様に、第2のコードは減少し続けて、最終的には第2のコードが最小値になり、それにより抵抗値がほぼ無限大に近づく。
したがって、上述した従来技術に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置は、外部インピーダンスによって第1のコードが最大値になり、第2のコードが最小値になるコード調整誤りが発生し、それにより抵抗値が無限大に近づいて、正確なデータ入出力がなされることができない問題点がある。
日本特許公開公報2004−310981号
本発明は、上述した従来の問題点を解決するために案出したものであり、コード調整誤りを防止することができるようにした半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法を提供することをその目的とする。
本発明の一態様に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置は、少なくとも2ビット以上からなるコードが入力され、そのコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して出力するドライブ手段、及び前記ドライブ手段と外部抵抗手段の抵抗比によるライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記コードをカウントしたり、初期値にリセットしたりするオンダイターミネーション制御手段を含むことを特徴とする。
本発明の他の態様に係る半導体メモリのオンダイターミネーション方法は、外部抵抗、及び少なくとも2ビット以上からなるコードに応じて抵抗比が決定されるドライブ手段を有する半導体メモリのオンダイターミネーション方法であって、前記外部抵抗と前記ドライブ手段との抵抗比により出力されたライン電圧と基準電圧とを比較するステップ、及び前記比較結果に応じて前記コードをカウントしたり、初期値にリセットしたりするステップを含むことを特徴とする。
本発明のまた他の態様に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置は、少なくとも2ビット以上からなる第1のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第1のライン電圧を出力するODT(On Die Termination)入力ドライブ手段、前記第1のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第1のコードをカウントしたり、第1の設定値にリセットしたりする第1のODT制御手段、前記第1のコードと、少なくとも2ビット以上からなる第2のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第2のライン電圧を出力するODT出力ドライブ手段、及び前記第2のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第2のコードをカウントしたり、第2の設定値にリセットしたりする第2のODT制御手段を含むことをまた他の特徴とする。
本発明のまた他の態様に係る半導体メモリのオンダイターミネーション方法は、第1のコードに応じて抵抗比が決定される入力ドライブ手段、第2のコードに応じて抵抗比が決定される出力ドライブ手段を有する半導体メモリのオンダイターミネーション方法であって、前記入力ドライブ手段で出力された第1のライン電圧と基準電圧とを比較する第1の比較ステップ、前記第1の比較ステップの比較結果に応じて前記第1のコードをカウントしたり、第1の設定値にリセットしたりするステップ、前記出力ドライブ手段で出力された第2のライン電圧と基準電圧とを比較する第2の比較ステップ、及び前記第2の比較ステップの比較結果に応じて前記第2のコードをカウントしたり、第2の設定値にリセットしたりするステップを含むことをまた他の特徴とする。
本発明に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法は、コード値調整誤りを防止してデータ入力とデータ出力が正常になされることができるようにするため、メモリ動作の信頼性を向上させることができる効果がある。
以下、添付した図面を参照して、本発明に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法の好ましい実施例を説明すれば次の通りである。
本発明に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置は、図2に示すように、少なくとも2ビット以上からなるコード(Pcode<0:N>)が入力され、それに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して出力するODT入力ドライバ50、及び前記ODT入力ドライバ50と外部抵抗ZQとの抵抗比によるライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記コード(Pcode<0:N>)をカウントしたり、初期値にリセットしたりするODT制御部60を含む。
前記ODT入力ドライバ50は、図3に示すように、電源端VDDQに連結され、前記コード(Pcode<0:N>)に応じてオンになる複数のトランジスタP0〜Pn、前記複数のトランジスタP0〜Pnの各々と接地端VSSQとの間に連結された複数の抵抗NR0〜NRnを含む。
前記ODT制御部60は、図4に示すように、前記ライン電圧P_outと基準電圧Vrefとを比較し、それに伴う比較結果信号cmp_outを出力する第1の比較部61、前記コード(Pcode<0:N>)と前記比較結果信号cmp_outに応じてコードカウント中止信号code_endを出力する第2の比較部62、外部クロックclkと前記コードカウント中止信号code_endに応じて内部クロックclk_iを生成する内部クロック発生部63、前記コード(Pcode<0:N>)と前記内部クロックclk_i及びリセット信号resetにより第2のリセット信号C_resetを生成する第2のリセット信号発生部64、及び前記内部クロックclk_i、及び前記第2のリセット信号C_resetにより前記コード(Pcode<0:N>)をカウント又はリセットするコード制御部65を含む。
前記第1の比較部61は、前記ライン電圧P_outと基準電圧Vrefが一致すれば、前記比較結果信号cmp_outを、例えば、ハイにしてイネーブルにする比較器で構成される。
前記第2の比較部62は、前記比較結果信号cmp_outがイネーブルになったり、前記比較結果信号cmp_outがディスエーブルになったりした状態で前記コード(Pcode<0:N>)が設定値に到達すれば、前記コードカウント中止信号code_endを、例えば、ハイにしてイネーブルにする比較器で構成される。
この時、設定値は、前記コード(Pcode<0:N>)の最大値、最小値のうち少なくとも1つになることができ、前記最大値はすべてのビットが1(ハイ)である場合に該当し、前記最小値はすべてのビットが0(ロー)である場合に該当する。
前記内部クロック発生部63は、前記コードカウント中止信号code_endが入力される第1のインバータIV1、前記第1のインバータIV1の出力と前記外部クロックclkが入力される第1のナンドゲートND1、及び前記第1のナンドゲートND1の出力が入力されて前記内部クロックclk_iを出力する第2のインバータIV2を含む。
前記第2のリセット信号発生部64は、前記コード(Pcode<0:N>)のすべてのビットが同一の値を有するか、前記リセット信号resetがイネーブルになった場合、前記第2のリセット信号C_resetをイネーブルにするロジックで構成される。
この時、前記第2のリセット信号発生部64のロジックは、図5に示すように、前記コード(Pcode<0:N>)が入力される第1のXNORゲートXNOR1、前記内部クロックclk_iが入力される第3のインバータIV3、前記第1のXNORゲートXNOR1の出力と前記第3のインバータIV3との出力が入力される第2のナンドゲートND2、前記第2のナンドゲートND2の出力が入力される第4のインバータIV4、前記第4のインバータIV4の出力と前記リセット信号resetが入力される第1のノアゲートNOR1、及び前記第1のノアゲートNOR1の出力が入力されて前記第2のリセット信号C_resetを出力する第5のインバータIV5を含む。
前記コード制御部65は、前記内部クロックclk_iにより前記コード(Pcode<0:N>)を順次カウントし、前記第2のリセット信号C_resetにより前記コード(Pcode<0:N>)を初期コードでリセットするレジスタで構成される。
このように構成された本発明の実施例1に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の動作を説明すれば、次の通りである。
先ず、初期動作の際、前記ODT制御部60は、すでに設定された初期コードを前記ODT入力ドライバ50に出力する。
また、前記ODT入力ドライバ50で前記初期コードに応じて連結された抵抗の抵抗比と、前記外部抵抗ZQの抵抗比により電源電圧VDDQを分圧することによるライン電圧P_outが前記ODT制御部60に入力される。
続いて、図4の第1の比較部61は、前記ライン電圧P_outと基準電圧Vrefを比較して一致しない場合、図6のように、前記比較結果信号cmp_outをローにして出力する。
また、図4の第2の比較部62は、前記比較結果信号cmp_outがディスエーブル状態で前記コードが設定値に到達しなければ、図6のように、前記コードカウント中止信号code_endをローにしてディスエーブルにする。
また、図4の内部クロック発生部63は、図6のように、前記コードカウント中止信号code_endがディスエーブル状態である間、前記外部クロックclkを所定時間遅延させた内部クロックclk_iを前記コード制御部65に出力する。すなわち、前記内部クロック発生部63で前記コードカウント中止信号code_endがローを保持する間、前記外部クロックclkのハイとローを繰り返すことによって生成されたクロックパルスが前記内部クロックclk_iに出力される。
また、図5の第2のリセット信号発生部64は、コードのすべてのビット値が同一(すべてハイ又はすべてロー)し、前記内部クロックclk_iがローである場合と、前記リセット信号resetがイネーブルになった場合に第2のリセット信号C_resetをイネーブルにする。
しかし、前記図5の第2のリセット信号発生部64は、コードが最大値(コードのビット数が4である場合、例えば、1111)又は最小値(コードのビット数が4である場合、例えば、0000)に到達しない状態の場合、コードのすべてのビット値が同一しないたえm、図6のように、第2のリセット信号C_resetをディスエーブル状態で保持させる。
したがって、前記図4のコード制御部65は、前記第2のリセット信号C_resetがディスエーブル状態の間、前記内部クロックclk_iにより前記コードを図6のように順次カウントする。
この時、前記コードの順次カウントにより決定された前記ODT入力ドライバ50の抵抗比と前記外部抵抗ZQの抵抗比によるライン電圧P_outが前記図4の第1の比較部61にフィードバックし続ける。そして、前記図4の第1の比較部61、第2の比較部62、及び内部クロック発生部63の動作によって生成された内部クロックclk_iが前記コード制御部65に供給される。
一方、図4の第1の比較部61の比較結果信号cmp_outがローにしてディスエーブル状態であっても、前記順次カウントされるコードが最大値又は最小値に到達するようになれば、前記図4の第2の比較部62が前記コードカウント中止信号code_endを、図6のように、ハイにしてイネーブルにする。
また、図4の内部クロック発生部63は、前記コードカウント中止信号code_endがハイにしてイネーブルになることにより、図6のように、内部クロックclk_iをローにして保持させてパルス発生を中止させる。
また、第2のリセット信号発生部64は、コードが最大値又は最小値に到達してすべてのビット値が同一し、前記内部クロックclk_iがローである場合、図6のように、第2のリセット信号C_resetをハイにしてイネーブルにする。
したがって、コード制御部65は、前記内部クロックclk_iが供給されないため、現在コードでカウントを中止する。また、前記第2のリセット信号C_resetがイネーブルになった場合、現在カウントされたコードを初期コードにリセットする。
本発明に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の実施例2は、図7に示すように、少なくとも2ビット以上からなるPcode<0:N>(以下、第1のコード)に応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第1のライン電圧を出力するODT(On Die Termination)入力ドライバ100、前記第1のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第1のコードをカウントしたり、第1の設定値にリセットしたりする第1のODT制御部200、前記第1のコードと少なくとも2ビット以上からなるNcode<0:N>(以下、第2のコード)に応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第2のライン電圧を出力するODT出力ドライバ300、前記第2のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第2のコードをカウントしたり、第2の設定値にリセットしたりする第2のODT制御部400を含む。
前記第1のODT制御部200は、第1のイネーブル信号P_enにより前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefとを比較し、第1の比較結果信号Pcmp_outを出力する第1の比較部210、前記第1の比較結果信号Pcmp_outとリセット信号resetにより前記第1のコードをカウントしたり、第1の設定値にリセットしたりする第1のレジスタ220、及び前記第1のイネーブル信号P_enと前記第1のコードに応じてリセット信号resetを生成する第1の制御部230を含む。
前記第2のODT制御部400は、第2のイネーブル信号N_enにより前記第2のライン電圧N_outと基準電圧Vrefとを比較し、第2の比較結果信号Ncmp_outを出力する第2の比較部410、前記第2の比較結果信号Ncmp_outとリセット信号resetにより前記第2のコードをカウントしたり、第2の設定値にリセットしたりする第2のレジスタ420、及び前記第2のイネーブル信号N_enと前記第2のコードに応じてリセット信号resetを生成する第2の制御部430を含む。
前記ODT入力ドライバ100は、図8に示すように、電源端VDDQに連結され、前記第1のコードに応じてオンになる複数のトランジスタP0〜Pn、前記複数のトランジスタP0〜Pnの各々と接地端VSSQとの間に連結された複数の抵抗NR0〜NRnを含む。
前記第1の制御部230は、前記第1のイネーブル信号P_enがディスエーブル状態で前記第1のコードが最大値(例えば、Pcode<0:N>においてN=4であれば、すなわち、Pcode<0:N>が5ビットである場合、11111)に到達すれば、前記リセット信号をイネーブルにするように構成し、図9に示すように、前記第1のイネーブル信号P_enが入力される第1のインバータIV10、前記第1のインバータIV10の出力と前記第1のコードが入力される第1のXNORゲートXNOR10を含む。
前記ODT出力ドライバ300は、図10に示すように、電源端VDDQに連結され、前記第1のコードに応じてオンになる複数のトランジスタP0〜Pn、前記複数のトランジスタP0〜Pnの各々と接地端VSSQとの間に連結された複数の抵抗NR0〜NRn、前記複数の抵抗NR0〜NRnと各々連結された複数の抵抗PR0〜PRn、前記複数の抵抗PR0〜PRnの各々と接地端VSSQとの間に連結され、前記第2のコードに応じてオンになる複数のトランジスタN0〜Nnを含む。
前記第2の制御部430は、前記第2のイネーブル信号N_enがディスエーブル状態で前記第2のコードが最小値(例えば、Pcode<0:N>が5ビットである場合、00000)に到達すれば、前記リセット信号resetをイネーブルにするように構成し、図11に示すように、前記第2のイネーブル信号N_enが入力される第2のインバータIV20、前記第2のコードの各ビットが入力される第2のコードのビット数だけの第3のインバータIV30−1〜IV30−n、前記第3のインバータIV30−1〜IV30−nの出力が入力される第2のXNORゲートXNOR20を含む。
前記第1の設定値及び第2の設定値は、半導体入出力側インピーダンスが高い場合にもデータ入出力がなされることができるようにシミュレーション又は半導体メモリ動作テストを介して設定される。
このように構成された本発明の実施例2に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の動作を説明する。
先ず、第1のコード調整関連動作を説明すれば、次の通りである。
初期動作の際、前記第1のレジスタ220によって既に設定された初期第1のコードが前記ODT入力ドライバ100に入力される。
そして、前記ODT入力ドライバ100が前記第1のコードに応じて連結する抵抗の抵抗比と外部抵抗ZQの抵抗比による第1のライン電圧P_outを出力する。
続いて、前記第1の比較部210が第1のイネーブル信号P_enにより前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefとを比較し、それに伴う第1の比較結果信号Pcmp_outを出力する。
この時、第1の比較部210は、前記第1のライン電圧P_outが前記基準電圧Vrefと一致しなければ、図12のように、前記第1のレジスタ220がアップ(Up)カウントするように第1の比較結果信号Pcmp_outをハイにして出力する。
そして、前記第1のレジスタ220が前記第1の比較結果信号Pcmp_outにより第1のコードを図12のように、アップカウントする。
この時、ODT入力ドライバ100は、前記アップカウントする第1のコードに応じる第1のライン電圧P_outを第1の比較部210にフィードバックさせ、それにより第1の比較部210は上述した比較動作及びそれに伴う第1の比較結果信号Pcmp_out出力動作を繰り返す。
前記第1の比較部210が第1のイネーブル信号P_enのイネーブル区間の間、すなわち、パルスが発生する間、前記第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefが一致するすることによる第1の比較結果信号Pcmp_outをローにして出力すれば、前記第1のレジスタ220のカウント動作が中止されてODT動作が完了する。
しかし、図12のように、第1のイネーブル信号P_enのイネーブル区間の間、第1のコードをアップカウントしても、それに伴う第1のライン電圧P_outと基準電圧Vrefが一致せず、第1の比較結果信号Pcmp_outがハイを保持すれば、第1のコードが最大値(11111)に到達するようになり、第1のイネーブル信号P_enはディスエーブルになる。
したがって、図9の第1の制御部230が前記最大値(11111)に到達した第1のコードとローレベルにしてディスエーブルになった第1のイネーブル信号P_enが入力されて、リセット信号resetをハイにしてイネーブルにする。
それにより第1のレジスタ220が前記リセット信号resetにより第1のコードを第1の設定値にリセットして格納する。
したがって、半導体入出力側インピーダンスが非常に高いことによって、第1のコードが最大値として格納されるコード調整誤りが防止される。
次に、第2のコード調整関連動作を説明すれば、次の通りである。
初期動作の際、前記第2のレジスタ420により既に設定された初期第1のコードが前記ODT出力ドライバ300に入力される。
そして、前記ODT出力ドライバ300が前記第2のコードに応じて連結する抵抗の抵抗比による第2のライン電圧N_outを出力する。
続いて、前記第2の比較部410が第2のイネーブル信号N_enにより前記第2のライン電圧N_outと基準電圧Vrefとを比較し、それに伴う第2の比較結果信号Ncmp_outを出力する。
この時、第2の比較部410は、前記第2のライン電圧N_outが前記基準電圧Vrefと一致しなければ図13のように、前記第2のレジスタ420がダウン(Down)カウントするように第2の比較結果信号Ncmp_outをローにして出力する。
そして、前記第2のレジスタ420が前記第2の比較結果信号Ncmp_outにより第2のコードを図13のようにダウンカウントする。
この時、ODT出力ドライバ300は、前記ダウンカウントする第2のコードに応じる第2のライン電圧N_outを第2の比較部410にフィードバックさせ、それにより第2の比較部410は上述した比較動作及びそれに伴う第2の比較結果信号Ncmp_out出力動作を繰り返す。
前記第2の比較部410が第2のイネーブル信号N_enのイネーブル区間の間、すなわち、パルスが発生する間、前記第2のライン電圧N_outと基準電圧Vrefが一致することによる第2の比較結果信号Ncmp_outをハイにして出力すれば、前記第2のレジスタ420のカウント動作が中止され、ODT動作が完了する。
しかし、図13のように、第2のイネーブル信号N_enのイネーブル区間の間、第2のコードをダウンカウントし続けても、それに伴う第2のライン電圧N_outと基準電圧Vrefが一致せず、第2の比較結果信号Ncmp_outがローを保持すれば、第2のコードが最小値(00000)に到達するようになり、第2のイネーブル信号N_enはディスエーブルになる。
したがって、図11の第2の制御部430が前記最小値(00000)に到達した第2のコードとローレベルにしてディスエーブルになった第2のイネーブル信号N_enが入力され、リセット信号resetをハイにしてイネーブルにする。
それにより第2のレジスタ420が前記リセット信号resetにより第2のコードを第2の設定値にリセットして格納する。
したがって、半導体入出力側インピーダンスが非常に高いことによって、第2のコードが最小値として格納されるコード調整誤りが防止される。
この時、上述した第1のコード関連第1の設定値及び第2のコード関連第2の設定値は、半導体入出力側インピーダンスが高い場合にもデータ入出力がなされることができるようにシミュレーション又は半導体メモリ動作テストを介して設定される。
本発明が属する技術分野の当業者は本発明がその技術的思想や必須特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施することができるため、以上で記述した実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないこととして理解しなければならない。本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲そしてその等価概念から導き出されるすべての変更又は変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈しなければならない。
従来技術に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の構成を示すブロック図である。 図2のODT入力ドライバの構成を示す回路図である。 図2のODT制御部の構成を示すブロック図である。 図4の第2のリセット信号発生部の構成を示す回路図である。 本発明の実施例1に係る各部の信号波形を示すタイミング図である。 本発明の実施例2に係る半導体メモリのオンダイターミネーション装置の構成を示すブロック図である。 図7のODT入力ドライバの構成を示す回路図である。 図7の第1の制御部の構成を示す回路図である。 図7のODT出力ドライバの構成を示す回路図である。 図7の第2の制御部の構成を示す回路図である。 本発明の実施例2に係る第1のコード調整関連信号波形を示すタイミング図である。 本発明の実施例2に係る第2のコード調整関連信号波形を示すタイミング図である。
符号の説明
C_reset…第2のリセット信号
N_en…第2のイネーブル信号
N_out…第2のライン電圧
Ncmp_out…第2の比較結果信号
P_en…第1のイネーブル信号
P_out…第1のライン電圧
Pcmp_out…第1の比較結果信号
VDDQ…電源端(電源電圧)
VSSQ…接地端
Vref…基準電圧
ZQ…外部抵抗
clk…外部クロック
clk_i…内部クロック
cmp_out…比較結果信号
code_end…コードカウント中止信号
reset…リセット信号
50…ODT入力ドライバ
60…ODT制御部
61…第1の比較部
62…第2の比較部
63…内部クロック発生部
64…第2のリセット信号発生部
65…コード制御部
100…ODT入力ドライバ
200…第1のODT制御部
210…第1の比較部
220…第1のレジスタ
230…第1の制御部
300…ODT出力ドライバ
400…第2のODT制御部
410…第2の比較部
420…第2のレジスタ
430…第2の制御部

Claims (34)

  1. 少なくとも2ビット以上からなるコードが入力され、そのコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して出力するドライブ手段、及び
    前記ドライブ手段と外部抵抗手段との抵抗比によるライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記コードのカウント又は初期値へのリセットを行うオンダイターミネーション制御手段
    を含む半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  2. 前記ドライブ手段は、
    電源端に連結され、前記コードに応じてオンになる複数のスイッチング素子、及び
    前記複数のスイッチング素子の各々と接地端VSSQとの間に連結された複数の抵抗
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  3. 前記オンダイターミネーション制御手段は、
    前記ライン電圧と基準電圧とを比較して、それに伴う比較結果信号を出力する第1の比較部、
    前記コードと前記比較結果信号に応じてコードカウント中止信号を出力する第2の比較部、
    外部クロックと前記コードカウント中止信号に応じて内部クロックを生成する内部クロック発生部、
    前記コードと前記内部クロック及びリセット信号に応じて第2のリセット信号を生成する第2のリセット信号発生部、及び
    前記内部クロック、及び前記第2のリセット信号に応じて前記コードをカウント又はリセットするコード制御部
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  4. 前記第1の比較部は、前記ライン電圧と基準電圧が一致すれば前記比較結果信号をイネーブルにするように構成されることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  5. 前記第2の比較部は、前記比較結果信号がイネーブルになるか、又は前記比較結果信号がディスエーブル状態で前記コードが設定値に到達した場合に、前記コードカウント中止信号をイネーブルにするように構成されることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  6. 前記内部クロック発生部は、前記コードカウント中止信号が入力される第1のインバータ、
    前記第1のインバータの出力と前記外部クロックが入力される第1のナンドゲート、及び
    前記第1のナンドゲートの出力が入力され、前記内部クロックを出力する第2のインバータ
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  7. 前記第2のリセット信号発生部は、
    前記コードのすべてのビットが同一の値を有するか、前記リセット信号がイネーブルになった場合、前記第2のリセット信号をイネーブルにするように構成されることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  8. 前記第2のリセット信号発生部は、
    前記コードが入力される第1のXNORゲート、
    前記内部クロックが入力される第1のインバータ、
    前記第1のXNORゲートの出力と前記第1のインバータの出力が入力される第1のナンドゲート、
    前記第1のナンドゲートの出力が入力される第2のインバータ、
    前記第2のインバータの出力と前記リセット信号が入力される第1のノアゲート、及び
    前記第1のノアゲートの出力が入力され、前記第2のリセット信号を出力する第3のインバータ
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  9. 前記コード制御部は、前記内部クロックにより前記コードをカウントし、前記第2のリセット信号に応じて前記コードをリセットするレジスタであることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  10. 外部抵抗、及び少なくとも2ビット以上からなるコードに応じて抵抗比が決定されるドライブ手段を有する半導体メモリのオンダイターミネーション方法であって、
    前記外部抵抗と前記ドライブ手段との抵抗比により出力されたライン電圧と基準電圧とを比較するステップ、及び
    前記比較結果に応じて前記コードのカウント又は初期値へのリセットを行うステップを
    含む半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  11. 前記比較結果に応じて前記コードをカウントするステップは、
    前記コード値が設定値に到達しない状態で前記ライン電圧と前記基準電圧が一致しなければ、前記コードをカウントするステップであることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  12. 前記比較結果に応じて前記コードを初期値にリセットするステップは、
    前記コード値が設定値に到達した状態で前記ライン電圧と前記基準電圧が一致しなければ、前記コードを初期値にリセットするステップであることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  13. 前記設定値は、最大値、最小値のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  14. 少なくとも2ビット以上からなる第1のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第1のライン電圧を出力するODT入力ドライブ手段、
    前記第1のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第1のコードのカウント又は第1の設定値へのリセットを行う第1のODT制御手段、
    前記第1のコードと、少なくとも2ビット以上からなる第2のコードに応じる抵抗比で入力電圧を分圧して第2のライン電圧を出力するODT出力ドライブ手段、及び
    前記第2のライン電圧と基準電圧が一致するか否かによって、前記第2のコードのカウント又は第2の設定値へのリセットを行う第2のODT制御手段
    を含む半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  15. 前記ODT入力ドライブ手段は、
    電源端に連結され、前記第1のコードに応じてオンになる複数のスイッチング素子、及び
    前記複数のスイッチング素子の各々と接地端VSSQとの間に連結された複数の抵抗を含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  16. 前記第1のODT制御手段は、
    第1のイネーブル信号に応じて前記第1のライン電圧と基準電圧とを比較して、第1の比較結果信号を出力する比較部、
    前記第1の比較結果信号とリセット信号に応じて前記第1のコードのカウント又は第1の設定値へのリセットを行うレジスタ、及び
    前記第1のイネーブル信号と前記第1のコードに応じてリセット信号を生成する制御部を含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  17. 前記比較部は、前記第1のライン電圧が前記基準電圧と一致しなければ、前記レジスタがアップカウントするように、第1の比較結果信号を出力するように構成されることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  18. 前記制御部は、前記第1のイネーブル信号がディスエーブル状態で前記第1のコードが最大値に到達すれば、前記リセット信号をイネーブルにするように構成されることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  19. 前記第1のイネーブル信号はパルス信号であることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  20. 前記制御部は、前記第1のイネーブル信号が入力されるインバータ、及び
    前記インバータの出力と前記第1のコードが入力されるXNORゲートを含むことを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  21. 前記ODT出力ドライブ手段は、
    電源端に連結され、前記第2のコードに応じてオンになる複数のトランジスタからなる第1のトランジスタグループ、
    前記第1のトランジスタグループのトランジスタの各々と接地端との間に連結された複数の抵抗からなる第1の抵抗グループ、
    前記第1の抵抗グループの抵抗の各々と連結された複数の抵抗からなる第2の抵抗グループ、及び
    前記第2の抵抗グループの抵抗の各々と接地端との間に連結され、前記第2のコードに応じてオンになる複数のトランジスタからなる第2のトランジスタグループを含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  22. 前記第2のODT制御手段は、
    第2のイネーブル信号に応じて前記第2のライン電圧と基準電圧とを比較して、第2の比較結果信号を出力する比較部、
    前記第2の比較結果信号とリセット信号に応じて前記第2のコードのカウント又は第2の設定値へのリセットを行うレジスタ、及び
    前記第2のイネーブル信号と前記第2のコードに応じてリセット信号を生成する制御部を含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  23. 前記比較部は、前記第2のライン電圧が前記基準電圧と一致しなければ、前記レジスタがダウンカウントするように第2の比較結果信号を出力するように構成されることを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  24. 前記制御部は、前記第2のイネーブル信号がディスエーブル状態で前記第2のコードが最小値に到達すれば、前記リセット信号をイネーブルにするように構成されることを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  25. 前記第2のイネーブル信号はパルス信号であることを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  26. 前記制御部は、前記第2のイネーブル信号が入力される第1のインバータ、
    前記第2のコードの各ビットが入力される第2のコードのビット数だけの第2のインバータ、及び
    前記第1及び第2のインバータの出力が入力されるXNORゲートを含むことを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  27. 前記第1の設定値及び第2の設定値は、シミュレーション又は半導体メモリ動作テストを介して設定されることを特徴とする請求項14に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション装置。
  28. 第1のコードに応じて抵抗比が決定される入力ドライブ手段、第2のコードに応じて抵抗比が決定される出力ドライブ手段を有する半導体メモリのオンダイターミネーション方法であって、
    前記入力ドライブ手段で出力された第1のライン電圧と基準電圧とを比較する第1の比較ステップ、
    前記第1の比較ステップの比較結果に応じて前記第1のコードのカウント又は第1の設定値へのリセットを行うステップ、
    前記出力ドライブ手段で出力された第2のライン電圧と基準電圧とを比較する第2の比較ステップ、及び
    前記第2の比較ステップの比較結果に応じて前記第2のコードのカウント又は第2の設定値へのリセットを行うステップを含む半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  29. 前記第1のイネーブル信号は、パルス信号であることを特徴とする請求項28に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  30. 前記第1の比較ステップの比較結果に応じて前記第1のコードを第1の設定値にリセットするステップは、
    前記第1のイネーブル信号がディスエーブル状態で前記第1のコードが最大値に到達すれば、前記第1のコードを第1の設定値にリセットするステップであることを特徴とする請求項28又は請求項29に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  31. 前記第2の比較ステップの比較結果に応じて前記第2のコードをカウントするステップは、
    第2のイネーブル信号のイネーブル区間の間、前記第2のライン電圧と前記基準電圧が一致しなければ、前記第2のコードをカウントするステップであることを特徴とする請求項28に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  32. 前記第2のイネーブル信号は、パルス信号であることを特徴とする請求項31に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  33. 前記第2の比較ステップの比較結果に応じて前記第2のコードを第2の設定値にリセットするステップは、
    第2のイネーブル信号がディスエーブル状態で前記第2のコードが最小値に到達すれば、前記第2のコードを第2の設定値にリセットするステップであることを特徴とする請求項28に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
  34. 前記第1の設定値及び第2の設定値は、シミュレーション又は半導体メモリ動作テストを介して設定されることを特徴とする請求項28に記載の半導体メモリのオンダイターミネーション方法。
JP2006348188A 2005-12-27 2006-12-25 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法 Expired - Fee Related JP5037113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0130345 2005-12-27
KR1020050130345A KR100656461B1 (ko) 2005-12-27 2005-12-27 반도체 메모리의 온 다이 터미네이션 장치 및 방법
KR10-2005-0130344 2005-12-27
KR1020050130344A KR100656456B1 (ko) 2005-12-27 2005-12-27 반도체 메모리의 온 다이 터미네이션 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007179725A true JP2007179725A (ja) 2007-07-12
JP5037113B2 JP5037113B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38192873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348188A Expired - Fee Related JP5037113B2 (ja) 2005-12-27 2006-12-25 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7525337B2 (ja)
JP (1) JP5037113B2 (ja)
TW (1) TWI323467B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100340A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Elpida Memory Inc 半導体装置、およびドライバ制御方法
US7716401B2 (en) * 2004-03-08 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module capable of improving the integrity of signals transmitted through a data bus and a command/address bus, and a memory system including the same
US7719308B2 (en) 2007-11-12 2010-05-18 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor apparatus, on-die termination circuit, and control method of the same
US7996590B2 (en) 2004-12-30 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory module and semiconductor memory system having termination resistor units
US7994813B2 (en) 2009-03-18 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device capable of testing a transmission line for an impedance calibration code
KR101063441B1 (ko) 2009-03-18 2011-09-07 주식회사 아이티엔티 Odt 저항 테스트 시스템
US8335115B2 (en) 2004-12-30 2012-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory module and semiconductor memory system having termination resistor units
JP2013150046A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR20210033060A (ko) * 2016-11-10 2021-03-25 마이크론 테크놀로지, 인크. 전력 효율적인 구동 회로를 위한 장치 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200708750A (en) * 2005-07-22 2007-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv Testable integrated circuit, system in package and test instruction set
KR100738961B1 (ko) * 2006-02-22 2007-07-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 출력 드라이빙 장치
KR100829787B1 (ko) * 2006-08-28 2008-05-16 삼성전자주식회사 온 다이 터미네이션 테스트에 적합한 반도체 메모리 장치,이를 구비한 메모리 테스트 시스템, 및 온 다이 터미네이션테스트 방법
KR100821585B1 (ko) * 2007-03-12 2008-04-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 온 다이 터미네이션 회로
KR100845807B1 (ko) * 2007-06-13 2008-07-14 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션 제어신호 생성회로
KR100937996B1 (ko) * 2007-07-03 2010-01-21 주식회사 하이닉스반도체 온다이 터미네이션 장치
JP2009246725A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Renesas Technology Corp インピーダンスの調整が可能な出力バッファを備えた半導体装置
KR101113329B1 (ko) * 2010-04-01 2012-02-24 주식회사 하이닉스반도체 온다이 터미네이션 회로
KR101841622B1 (ko) 2010-11-04 2018-05-04 삼성전자주식회사 온-다이 터미네이션 회로를 가지는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 제어 방법
EP3651154A1 (en) 2012-11-30 2020-05-13 INTEL Corporation Apparatus, method and system for providing termination for multiple chips of an integrated circuit package
KR102219451B1 (ko) * 2014-09-22 2021-02-24 삼성전자주식회사 스토리지 컨트롤러, 이의 동작 방법 및 이를 포함하는 솔리드 스테이트 디스크
US9473142B2 (en) * 2014-12-12 2016-10-18 Mediatek Inc. Method for performing signal driving control in an electronic device with aid of driving control signals, and associated apparatus
CN108231123B (zh) * 2018-02-07 2019-03-08 长鑫存储技术有限公司 一种半导体存储器件的校准方法
US10630289B1 (en) * 2019-03-01 2020-04-21 Realtek Semiconductor Corp. On-die-termination circuit and control method for of the same
US20230186958A1 (en) * 2021-12-14 2023-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Calibration circuit and semiconductor device including the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142985A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Mitsubishi Electric Corp 出力回路
JPH1185345A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 入出力インターフェース回路及び半導体システム
JP2002124873A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2003345735A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd ターミネーション制御回路及びその方法
JP2004310981A (ja) * 2002-11-20 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd オンチップdc電流消耗を最小化できるodt回路とodt方法及びそれを具備するメモリ装置を採用するメモリシステム
JP2005065249A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 半導体集積回路装置及び半導体メモリ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064224A (en) * 1998-07-31 2000-05-16 Hewlett--Packard Company Calibration sharing for CMOS output driver
US6118310A (en) * 1998-11-04 2000-09-12 Agilent Technologies Digitally controlled output driver and method for impedance matching
JP2000196435A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nec Corp 出力バッファ回路
KR100308791B1 (ko) * 1999-09-07 2001-11-05 윤종용 반도체 장치의 프로그래머블 임피던스 콘트롤 출력회로 및 프로그래머블 임피던스 콘트롤 방법
DE10058650A1 (de) * 2000-11-25 2002-05-29 Zeiss Carl Verfahren zur interferometrischen Messung von nichtrotationssymmetrischen Wellenfrontfehlern
KR100468728B1 (ko) * 2002-04-19 2005-01-29 삼성전자주식회사 반도체 집적회로의 온-칩 터미네이터, 그 제어 회로 및 그제어 방법
US6710618B1 (en) * 2002-05-01 2004-03-23 Cypress Semiconductor Corp. Programmable on-chip termination device
US6836142B2 (en) * 2002-07-12 2004-12-28 Xilinx, Inc. Asymmetric bidirectional bus implemented using an I/O device with a digitally controlled impedance
DE10245536B4 (de) * 2002-09-30 2005-02-03 Infineon Technologies Ag Kalibrieren von Halbleitereinrichtungen mittels einer gemeinsamen Kalibrierreferenz
US6937055B2 (en) * 2002-12-23 2005-08-30 Mosaic Systems, Inc. Programmable I/O buffer
KR100522179B1 (ko) * 2003-02-26 2005-10-18 주식회사 애트랩 임피던스 교정기능을 갖는 반도체 장치
KR100502664B1 (ko) * 2003-04-29 2005-07-20 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션 모드 전환 회로 및 그방법
TW200520378A (en) * 2003-12-09 2005-06-16 Prolific Technology Inc Impedance matching circuit and method
KR100528164B1 (ko) 2004-02-13 2005-11-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자에서의 온 다이 터미네이션 모드 전환회로 및 그 방법
KR100541557B1 (ko) * 2004-04-13 2006-01-10 삼성전자주식회사 메모리 모듈 및 이 모듈의 반도체 메모리 장치의 임피던스교정 방법
KR100596781B1 (ko) * 2004-04-28 2006-07-04 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션의 종단 전압 조절 장치
KR100618826B1 (ko) * 2004-05-13 2006-09-08 삼성전자주식회사 S11 파라미터 측정을 위한 반도체 메모리 장치, 반도체메모리 장치의 s11 파라미터 측정을 위한 테스트 보드,및 반도체 메모리 장치의 s11 파라미터 측정 방법
KR100558559B1 (ko) * 2004-07-07 2006-03-10 삼성전자주식회사 프로그래머블 임피던스 컨트롤 장치 및 그의 동작 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142985A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Mitsubishi Electric Corp 出力回路
JPH1185345A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Toshiba Corp 入出力インターフェース回路及び半導体システム
JP2002124873A (ja) * 2000-10-18 2002-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2003345735A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd ターミネーション制御回路及びその方法
JP2004310981A (ja) * 2002-11-20 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd オンチップdc電流消耗を最小化できるodt回路とodt方法及びそれを具備するメモリ装置を採用するメモリシステム
JP2005065249A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd 半導体集積回路装置及び半導体メモリ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716401B2 (en) * 2004-03-08 2010-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module capable of improving the integrity of signals transmitted through a data bus and a command/address bus, and a memory system including the same
US8117363B2 (en) 2004-03-08 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module capable of improving the integrity of signals transmitted through a data bus and a command/address bus, and a memory system including the same
US7996590B2 (en) 2004-12-30 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory module and semiconductor memory system having termination resistor units
US8335115B2 (en) 2004-12-30 2012-12-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory module and semiconductor memory system having termination resistor units
JP2009100340A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Elpida Memory Inc 半導体装置、およびドライバ制御方法
US7719308B2 (en) 2007-11-12 2010-05-18 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor apparatus, on-die termination circuit, and control method of the same
US7994813B2 (en) 2009-03-18 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device capable of testing a transmission line for an impedance calibration code
KR101063441B1 (ko) 2009-03-18 2011-09-07 주식회사 아이티엔티 Odt 저항 테스트 시스템
JP2013150046A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Renesas Electronics Corp 半導体装置
KR20210033060A (ko) * 2016-11-10 2021-03-25 마이크론 테크놀로지, 인크. 전력 효율적인 구동 회로를 위한 장치 및 방법
KR102360669B1 (ko) * 2016-11-10 2022-02-09 마이크론 테크놀로지, 인크. 전력 효율적인 구동 회로를 위한 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200725635A (en) 2007-07-01
JP5037113B2 (ja) 2012-09-26
TWI323467B (en) 2010-04-11
US20070146004A1 (en) 2007-06-28
US7525337B2 (en) 2009-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037113B2 (ja) 半導体メモリのオンダイターミネーション装置及び方法
US10200044B2 (en) Semiconductor device having impedance calibration function to data output buffer and semiconductor module having the same
US6839286B2 (en) Semiconductor device with programmable impedance control circuit
KR101024244B1 (ko) 임피던스 조절 장치
US8553471B2 (en) Data output buffer and memory device
US9324410B2 (en) Semiconductor memory device having an output buffer controller
US7148721B2 (en) Semiconductor integrated circuit device capable of controlling impedance
JP4916699B2 (ja) Zqキャリブレーション回路及びこれを備えた半導体装置
US7773440B2 (en) ZQ calibration controller and method for ZQ calibration
US9077332B2 (en) Impedance control circuit and semiconductor device including the same
US20180123593A1 (en) Output buffer circuit and memory device including the same
US9368189B2 (en) Semiconductor device including output circuit constituted of plural unit buffer circuits in which impedance thereof are adjustable
KR100897255B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 온 다이 터미네이션 회로 및 방법
US9294072B2 (en) Semiconductor device and method for adjusting impedance of output circuit
JP5584401B2 (ja) 半導体装置及びこれを備えるデータ処理システム
US8044680B2 (en) Semiconductor memory device and on-die termination circuit
KR100656456B1 (ko) 반도체 메모리의 온 다이 터미네이션 장치 및 방법
KR100681881B1 (ko) 반도체 메모리의 온 다이 터미네이션 장치 및 방법
KR100656461B1 (ko) 반도체 메모리의 온 다이 터미네이션 장치 및 방법
KR20120099908A (ko) 임피던스 조절회로
KR100776760B1 (ko) 반도체 메모리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees