JP2007136177A - 患者用ベッドシステム - Google Patents

患者用ベッドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007136177A
JP2007136177A JP2006306555A JP2006306555A JP2007136177A JP 2007136177 A JP2007136177 A JP 2007136177A JP 2006306555 A JP2006306555 A JP 2006306555A JP 2006306555 A JP2006306555 A JP 2006306555A JP 2007136177 A JP2007136177 A JP 2007136177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
carriage
locking
support column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006306555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4866708B2 (ja
Inventor
Guido Koch
グイド・コッホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maquet GmbH
Original Assignee
Maquet GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maquet GmbH filed Critical Maquet GmbH
Publication of JP2007136177A publication Critical patent/JP2007136177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866708B2 publication Critical patent/JP4866708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1049Attachment, suspending or supporting means for patients
    • A61G7/1057Supported platforms, frames or sheets for patient in lying position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G13/00Operating tables; Auxiliary appliances therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/018Control or drive mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1019Vertical extending columns or mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/104Devices carried or supported by
    • A61G7/1046Mobile bases, e.g. having wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/70General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort
    • A61G2203/80General characteristics of devices with special adaptations, e.g. for safety or comfort for connecting a trolley to a device, e.g. bed or column table

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

【課題】患者用ベッドと、ベッドを支持するための支持コラムと、ベッドを搬送するための台車とを含む患者用ベッドシステムを提供する。
【解決手段】支持コラム10は、コラム基部12およびコラムヘッド14からなり、高さ調節装置を含む。また、台車16は、2つの側部フレーム部20とこれらを接続する横材とからなり、支持コラム10が側部フレーム部20の間に位置するように、支持コラム10が上昇することができる。ベッド18の長手方向側エッジに配置された第1の連結要素22は、コラムヘッド14の第2連結要素24または台車16の側部フレーム20における第3の連結要素26に係合し、ベッド18を支持コラム10または台車16のどちらかに接続するようになっていて、ベッド18がコラム10または台車16に二者択一的に係合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、患者用ベッド、ベッドを支持するための支持コラムおよびベッドを搬送するための台車を含む患者用ベッドシステムであって、ベッドが、コラムおよび台車におけるそれぞれの第2または第3の連結要素と選択的に接続するように意図された第1の連結要素を自身に配置し、ロック手段が、それ自体周知のやり方で、連結要素の少なくとも1つに設けられ、ベッドがコラムまたは台車に連結される場合に、第1の連結要素を第2または第3の連結要素に二者択一的にロックするようにするシステムに関する。
かかるシステムは、たとえば(特許文献1)から周知である。ベッドを台車上に移動するために、台車は、支持コラムに対して適切な位置に運ばれる。支持コラムの高さ調節装置を下方へ移動することによって、ベッドは最初に、台車上にくるまで下降される。移動の時点で、ベッドにおける第1の連結要素は、コラムおよび台車におけるそれぞれの第2および第3の連結要素と同時に係合する。
欧州特許第457 246 B1号明細書
(特許文献1)から周知の患者用ベッドシステムでは、ベッドの連結要素は、2つのばね式ロックボルトを割り当てられており、そのうちの1つのロックボルトは、ベッドがコラム上にある場合に、コラムの連結要素にラッチし、もう一方のロックボルトは、ベッドが台車上にある場合に、台車の連結要素にラッチする。たとえば、コラムの上方移動による、台車からコラム上への引き渡し動作の場合に、台車の連結要素にラッチされたロックボルトは、コラムの制御輪郭によって後ろに押され、したがって台車上のベッドをロック解除する。同時に、台車の存在によって、当初は、コラムの連結要素におけるもう一方のロックボルトのラッチングが妨げられる。台車から持ち上げられるベッドによってのみ、第2のロックボルトは、台車の連結要素からの距離の増加によるばねプレストレス下で、コラムの連結要素にラッチすることができる。反対に、コラムの連結要素にラッチされたロックボルトは、台車の制御輪郭によって後ろに押されるのに対して、もう一方のロックボルトは、ベッドからのコラムの距離の増加によるばね力の作用下で、台車の連結要素にラッチする。引き渡しの時点で、すなわち、コラムの連結要素および台車の連結要素が、ベッドの連結要素と係合しているときに、どんなロックボルトによってもベッドが持ち上がるのを防げない。さらに、たとえば、連結要素が互いにわずかに傾いている場合に、ロックボルトがばね力の下でカチッとはまるのを妨げる状況が生じる可能性がある。
この問題を解消し、患者用ベッドシステムの安全性を増加させるために、本発明によれば、ロック手段が、連結要素の1つに調節可能に配置されかつ2つの連結要素の係合位置において、隣接した連結要素のクリアランスにそれぞれ係合する少なくとも1つのロック要素を含み、連結要素が自身に制御カムを形成し、これらの制御カムによって、支持コラムから台車上への(逆の場合も同様である。すなわち台車から支持コラム上へ)ベッドの移動動作中に、ロック要素が、それぞれのクリアランスの中へ確実にシフトされるか、またはそれぞれのクリアランスから外へシフトされることが提案される。好ましくは、この場合に、それぞれのロック要素は、2アーム式の回転可能に取り付けられたレバーとして設計されるが、このレバーは、制御カムと相互作用するように意図されかつレバーの支点に対して反対側に配置された、すなわち2つのレバーアームに沿った制御エッジを有する。
本発明による実施形態の結果として、それぞれのロック要素は、ばね圧によるそのラッチング位置をとらず、代わりに、ラッチング位置に確実に案内される。同時に、移動動作中に、すなわちロック要素の動作中に、ベッドは、常に、反対方向に向いた制御エッジ間に捉えられ、したがって、引き渡しのときであっても、それぞれの連結要素から持ち上げられないように固定される。
好ましくは、上記の周知の患者用ベッドシステムと同様に、本発明による解決法においてまた、各第1の連結要素は、2つのロック要素を自身に配置し、そのうちの一方は、第1の連結要素を第2の連結要素にロックするように意図され、もう一方は、第1の連結要素を第3の連結要素にロックするように意図され、制御カムは、第2および第3の連結要素において、ロック要素を調節するように設計されている。
次の記載は、添付の図面と共に、例示的な実施形態により本発明を説明する。
図1に概略的に示す患者用ベッドシステムは、全体として符号10で示された、手術台の支持コラムを含み、コラム基部12およびコラムヘッド14が、支持コラムに鉛直に調節可能に取り付けられている。高さ調節装置は示されていない。高さ調節装置は、従来の任意の方法で設計可能である。高さ調節装置は、概して、油圧式または機械的な持ち上げ装置であってもよい。
支持コラムの隣りで左側に位置するのは、全体として符号16で示される台車であり、手術台のベッドまたは台板18を運ぶ。台車16は、2つの側部フレーム部20からなっており、これらの側部フレーム部20は、特許文献1に示すように、横材(図示せず)によって互いに接続されている。台車16は、支持コラム10が側部フレーム部20間に位置するように、支持コラム10まで上昇することができる。
ベッド18の長手方向側エッジには、第1の連結要素22が配置されており、この第1の連結要素22は、コラムヘッド14の第2の連結要素24または台車16の側部フレーム部20における第3の連結要素26に係合し、ベッド18を支持コラム10または台車16のどちらかに接続するように意図されている。連結要素のより詳細な構成およびそれらの動作モードを、下記でより詳細に説明する。
図2において、符号28は、中間プレート30と、自身の長手方向端部から下方に突出している2つのサイドチーク32とを含む接続フレームを示すが、サイドチーク32は、その片方のみが示されている。中間プレート30は、その上側に、実際の患者用ベッド18に接続するためのベッディング34を有し、患者用ベッド18は、その長手方向に対して横方向に走るベッディング軸36を中心に回動可能に、接続フレーム28に取り付けられる。チーク32のそれぞれは、その内側に、第1の連結要素22を保持する。第1の連結要素22は、外側輪郭38を備えた幅広いほぞの構成、および内側輪郭42を備えたスロット型クリアランス40をも有する。
接続フレーム28の下に位置するのは、コラムヘッド14の一部であり、部分的にのみ示されたサドル44である。サドル44は、中間ウェブ46および2つの側部48(1つだけが示されている)を備え、接続フレーム28と同様にC型構造である。側部48は、第1の連結要素22を受容するための、第2の連結要素24を形成する受容ポケットを外側に有し、この受容ポケットが、第1の連結要素22の外側輪郭38に適合された内側輪郭50を有する。中間ウェブ46は、そのそれぞれの側部48の近くで、その上側に心出しピン52を保持し、この心出しピン52は、接続フレーム28の中間プレート30の下側に形成された相補的なピンソケット54に係合するように意図されている。
図2において、案内ほぞが、第2の連結要素24の受容ポケットの中へ突出しており、この案内ほぞが、第3の連結要素26を形成し、台座56を介して台車16に固定され、それぞれの第1の連結要素22のクリアランス40に係合するように意図されている。前記案内ほぞは、第1の連結要素22の内側輪郭42に対応する外側輪郭58を有する。
3つの全ての連結要素22、24、26が、台車から支持コラム上への(逆の場合も同様である。すなわち支持コラムから台車上へ)ベッドの移動中に、互いに同時に係合する場合には、それらは、図3の概略図に見られるように、互いに入れ子にされている。第3の連結要素26を形成するほぞは、第1の連結要素22のクリアランス40にあり、ここで第1の連結要素22が、第2の連結要素24を形成する受容ポケットに係合し、その結果、3つの全ての連結要素は、1つの平面にあるかのように位置する。これは、ベッド18の長手方向に対して横方向に非常に平坦な構造タイプを結果としてもたらす。
この構成のさらなる利点は、ロック機構の次の説明から分かり、このロック機構によって、ベッド18は、コラムヘッド14または台車16のどちらかに交互に接続される。
図4は、接続フレーム28におけるチーク32の内側の概略平面図を示す。2つのロック要素60および62が調節可能に取り付けられた第1の連結要素22がここでも見られる。ロック要素60および62はそれぞれ、枢軸64または66を中心に回動可能に取り付けられた、かつそれぞれトーションばね68または70によって右回りにプレストレスされた2アーム式レバーの形状で設計されている。ロック要素60は、ベッド18をコラムヘッド14にロックするように意図されている。この目的のために、1つのレバーアーム72はかぎ状延長部74が設けられ、このかぎ状延長部74は、第2の連結要素24の内側輪郭50におけるクリアランス76に係合するように意図されている(図5)。ロック要素62は、ベッド18を台車16にロックするように意図されている。この目的のために、ロック要素62のレバーアーム78はかぎ状延長部80を有し、このかぎ状延長部80は、ほぞ型の第3の連結要素26の外側輪郭58におけるクリアランス82に係合するように意図されている(図5)。
コラム10から台車16上へのベッド18の移動中におけるロック要素の動作モードを、ここで図5〜7を参照して説明する。
図5は、互いに完全に係合している3つの連結要素22、24および26を示す。この状態で、ロック要素60および62の両方は、それらの解除位置へ回動される。ロック要素60の場合には、この回動が行なわれるのは、図5に示すように、レバーアーム72の反対側のレバーアーム84が、第3の連結要素26に形成された制御カム88における制御エッジ86と共にスライドし、かつ同時に左回りに回動され、第1のロック要素60のかぎ状延長部74の反対側の、第1のレバーアーム72の端部90が、第3の連結要素の外側輪郭における半円形クリアランス92に入り込む点においてである。同じやり方で、第2のロック要素62が左回りに回動されるのは、図5に示すように、レバーアーム78の反対側のレバーアーム94が、第2の連結要素24に形成された制御カム97における制御エッジ96と共にスライドし、再度、かぎ状延長部80の反対側の第1のレバーアーム78の端部98が、第2の連結要素24の半円形クリアランス100に入り込む点においてである。
図6および7に見られるように、ベッド18の台車16上への移動中に、支持コラム10のコラムヘッド14は、図5に示す位置から下降される。図6が示すところでは、コラムヘッド14およびそれにともなって第2の連結要素24の下方への移動の開始とともに、右側のロック要素62が、レバー端部98の制御エッジ101上をスライドする、第2の連結要素24の制御カム97の作用下で、右回りに回動され、その結果、かぎ状延長部80が、クリアランス82の中へ移動される。図6に示す位置でさえ、もはやベッド18を台車16から離して持ち上げることは不可能であろう。図7に示すように、コラムヘッド14がさらに下降された場合には、第2のロック要素62のかぎ状延長部80は、第3の連結要素26のクリアランス82の中へ完全に回動され、その結果、ベッド18は、台車16にしっかりとロックされる。この位置では、かぎ状延長部80は、トーションばね70の作用の結果として保持される。反対に、図7に示す位置からのコラムヘッド14の上昇中は、ロック要素62は、左回りに回動されるであろうから、その結果、第1および第3の連結要素間のロックは解除される。
図8および9は、ベッド18が台車16から支持コラム10上に移動中のロック動作を示す。この場合には、図5に示す位置から始めて、コラムヘッド14が持ち上げられ、その結果、第3の連結要素26は、第1の連結要素22のクリアランス40から下方へスライドする。同時に、この場合には、図8に示すように、第1のロック要素60は、レバー端部90の制御エッジ103上をスライドしかつ第3の連結要素26に位置する制御カム88によって、右回りに確実に回動され、その結果、第1のロック要素60のかぎ状延長部74は、コラム側部の第2の連結要素24のクリアランス76に係合される。図9に示すように、第3の連結要素が、第1の連結要素から引き出された場合には、ベッド18は、コラムヘッド14にしっかりとロックされる。反対に、第3の連結要素26が、第1の連結要素22のクリアランス40の中へ導入された場合には、ロック要素60は左回りに回動され、その結果、第2および第1の連結要素間のロックが解除される。上記の説明が示すところでは、2つのロック要素60および62はそれぞれ、連結動作中に確実に回動され、その結果、一方ではベッドとコラムヘッドとの間の、他方ではベッドと台車との間の確実なロックを確保する。
さらに、両方のロック要素60および62がその解除位置に回動されている、図5による位置から始めて、ベッド18が、コラムヘッドおよび台車に対して持ち上げられた場合には、両方のロック要素は右回りに回動され、その結果、ロックされることが分かる。このようにして、ベッド18は、図5に示す位置から持ち上げられるのを妨げられる。
コラムから台車上へと(逆の場合も同様である。すなわち台車からコラム上へ)ベッドができる限り摩擦のなく移動するために、連結要素22、24および26は、互いに正確に整列していなければならない。それらが互いに対して傾いている場合には、動作不良が生じる可能性がある。これを回避するために、サドル44は、全体として符号102で示されるセンサを、第2の連結要素24の受容ポケット内で自身に配置し、このセンサが、第2の連結要素24に対する、第3の連結要素26の位置を検知するように意図されている。センサは、回転可能に取り付けられたディスク104からなり、このディスク104は、たとえば電位差計タップに接続され、かつその外側には、偏心的に配置された検知フィンガ106が設けられている。この検知フィンガ106は、第3の連結要素26の幅広い側部に形成されかつ2つの制御エッジ110および112によって境界を定められたクリアランス108に係合する。搬送台車16およびコラムヘッド14が、引き渡し動作中に互いに対して傾き、その結果、連結要素24および26が、所望の形態で互いに整列していない場合には、検知フィンガ106は、制御エッジ110、112のうちの1つにぶつかる。それによって、ディスク104は回転される。この回転は、たとえば接続された電位差計を介して検出され、制御信号に変換されることが可能であり、そして今度はこの制御信号が、コラムヘッド14の制御部に供給される。それによって、摩擦のない連結を可能にするために、第2および第3の連結要素が互いに整列されるようにコラムヘッド14を調節することができる。
患者用ベッド、ベッド用台車および患者用ベッドの支持コラムを含む患者用ベッドシステムの概略図を示す。 互いに協働する3つの連結要素の部分概略図を示す。 互いに同時に係合している3つの連結要素の概略的断面図を示す。 ベッド側部に配置された第1の連結要素のみの部分概略図を示す。 互いに同時に係合している3つの連結要素の概略図を示す。 支持コラムから台車上へのベッドの移動中における3つの連結要素の図を示す。 支持コラムから台車上へのベッドの移動中における3つの連結要素の図を示す。 台車から支持コラム上へのベッドの移動中における、図6および図7に対応する図を示す。 台車から支持コラム上へのベッドの移動中における、図6および図7に対応する図を示す。
符号の説明
10 支持コラム
12 コラム基部
14 コラムヘッド
16 台車
18 ベッド・台板
20 脚、側部フレーム部
22 第1の連結要素
24 第2の連結要素
26 第3の連結要素
28 接続フレーム
30 中間プレート
32 サイドチーク
34 ベッディング
36 ベッディング軸
38 外側輪郭
40 クリアランス
42 内側輪郭
44 サドル
46 中間ウェブ
48 側部
50 内側輪郭
52 心出しピン
54 クリアランス、ピンソケット
56 台座
58 外側輪郭
60 ロック要素
62 ロック要素
64 支点、枢軸
66 支点、枢軸
68 トーションばね
70 トーションばね
72 レバーアーム
74 かぎ状延長部
76 クリアランス
78 レバーアーム
80 かぎ状延長部
82 クリアランス
84 レバーアーム
86 制御エッジ
88 制御カム
90 レバー端部
92 半円形クリアランス
94 レバーアーム
96 制御エッジ
97 制御カム
98 レバー端部
100 半円形クリアランス
101 制御エッジ
102 センサ
103 制御エッジ
104 ディスク
106 検知フィンガ
108 クリアランス
110 制御エッジ
112 制御エッジ

Claims (3)

  1. 患者用ベッド(18)と、前記ベッド(18)を支持するための支持コラム(10)と、前記ベッド(18)を搬送するための台車(16)とを含む患者用ベッドシステムであって、前記ベッド(18)が、前記支持コラム(10)および台車(16)におけるそれぞれの第2または第3の連結要素(24、26)への選択的接続のために意図された第1の連結要素(22)を自身に配置し、 ロック手段(60、62)を前記連結要素の少なくとも1つに設けて、前記ベッド(18)が前記支持コラム(10)または前記台車(16)に連結される場合に、前記第1の連結要素(22)を前記第2または前記第3の連結要素(24、26)に二者択一的にロックするようにする患者用ベッドシステムにおいて、前記ロック手段が、前記連結要素(22、24、26)の1つに調節可能に配置された少なくとも1つのロック要素(60、62)であって、2つの連結要素(22、24、26)の係合位置において、隣接した前記連結要素のクリアランス(76、82)にそれぞれ係合する少なくとも1つのロック要素(60、62)を含み、前記連結要素が制御カム(88、97)を自身に形成し、これらの制御カムによって、前記支持コラム(10)から前記台車(16)上へ、あるいは前記台車(16)から前記支持コラム(10)上への前記ベッドの移動動作中に、前記ロック要素(60、62)が、前記クリアランスの中へ確実にシフトされるか、または前記クリアランスから外へシフトされることを特徴とする患者用ベッドシステム。
  2. 前記ロック要素(60;62)が、2アーム式の回転可能に取り付けられたレバーであって、前記制御カム(88;97)と相互作用するように意図されかつ前記レバーの支点(64;66)の両側に配置された制御エッジ(86、103;96、101)を有するレバーとして設計されていることを特徴とする請求項1に記載の患者用ベッドシステム。
  3. 各第1の連結要素(22)が、2つのロック要素(60、62)を自身に配置し、そのうちの一方が、前記第1の連結要素(22)を前記第2の連結要素(24)にロックするように意図され、もう一方が、前記第1の連結要素(22)を前記第3の連結要素(26)にロックするように意図され、前記制御カム(97、88)が、前記第2または前記第3の連結要素(24、26)において、前記ロック要素(60、62)を調節するように設計されていることを特徴とする請求項2に記載の患者用ベッドシステム。
JP2006306555A 2005-11-14 2006-11-13 患者用ベッドシステム Active JP4866708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005054221A DE102005054221A1 (de) 2005-11-14 2005-11-14 Patientenlagersystem
DE102005054221.2 2005-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136177A true JP2007136177A (ja) 2007-06-07
JP4866708B2 JP4866708B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37734839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006306555A Active JP4866708B2 (ja) 2005-11-14 2006-11-13 患者用ベッドシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7669258B2 (ja)
EP (1) EP1785114B1 (ja)
JP (1) JP4866708B2 (ja)
KR (1) KR101227252B1 (ja)
CN (1) CN1973799B (ja)
AT (1) ATE446071T1 (ja)
BR (1) BRPI0604750B8 (ja)
CA (1) CA2568079A1 (ja)
DE (2) DE102005054221A1 (ja)
ES (1) ES2334379T3 (ja)
PL (1) PL1785114T3 (ja)
RU (1) RU2410070C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083063A (ja) * 2016-09-07 2018-05-31 トルンプフ メディツィーン ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトTRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG 接続デバイス及び接続デバイスを係止解除する方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005053755A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Polsterelement für eine Patientenliegefläche eines Operationstisches
DE102005053754A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen der Liegefläche eines Operationstisches
DE102005053753A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Hydraulische Säulenklemmung
DE102005054230A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-24 Maquet Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen IR-Datenübertragung zwischen einem Operationstisch und einem Bediengerät
DE102005054174A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagerfläche für einen Operationstisch
DE102005054220A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102005054222A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Operationstisch
DE102005054221A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102005054223A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen eines Operationstisches
DE102005054175A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Gelenkanordnung zur Verbindung zweier Segmente einer Patientenlagerfläche
US20080306369A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 General Electric Company Detachable latching mechanism
DE102007043431A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Maquet Gmbh & Co. Kg Transportwagen für die Patientenlagerfläche eines Operationstisches
CZ309134B6 (cs) * 2012-08-29 2022-02-23 Linet, Spol. S R.O. Systém pro pohánění nemocničního lůžka
US9730851B2 (en) 2012-09-07 2017-08-15 Allen Medical Systems, Inc. Surgical support system
US9107792B2 (en) 2012-09-07 2015-08-18 Allen Medical Systems, Inc. Carriage for a surgical boot of a hip distractor
DE102012110756A1 (de) * 2012-11-09 2014-06-12 MAQUET GmbH Transportwagen zum Transport einer Patientenlagerfläche und/oder einer Operationstischsäule eines Operationstischs
DE102013105825B4 (de) * 2013-06-06 2017-02-09 MAQUET GmbH Operationstischsystem
CH708922A1 (de) * 2013-12-04 2015-06-15 Schär Engineering Ag Transfereinrichtung für eine Therapieliege.
US9603764B2 (en) 2014-02-11 2017-03-28 Medline Industries, Inc. Method and apparatus for a locking caster

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0457246A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Stierlen-Maquet Aktiengesellschaft Mobiles Patientenlagersystem
JPH08182712A (ja) * 1994-07-04 1996-07-16 Stierlen Maquet Ag 手術台支持コラムに患者支持手段を選択的に接続する接続装置
DE29610726U1 (de) * 1996-06-19 1996-09-05 Schmitz U Soehne Gmbh & Co Kg Mobiles Patientenlagersystem
JP2005521535A (ja) * 2002-04-05 2005-07-21 エスクマン・ホールディングス・リミテッド 手術台移動システム

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US566521A (en) 1896-08-25 Show-fixture
DE264297C (ja)
US1740906A (en) * 1925-06-17 1929-12-24 Rothauszky Simon Adjustable sectional bed
US2416410A (en) * 1943-02-22 1947-02-25 Leah Ree Shampaine Operating and examining table
US2763320A (en) * 1952-04-04 1956-09-18 Arthur I Schram Furniture article with lifting jack
US2764459A (en) * 1953-01-19 1956-09-25 Ritter Co Inc Hydraulic tip type medical examination and operating tables
NL87134C (ja) * 1953-05-13
NL89681C (ja) * 1953-07-08
US2816806A (en) * 1953-07-08 1957-12-17 Smit Routgen N V Tilting mechanism for x-ray examination table
US2995762A (en) * 1960-01-18 1961-08-15 Miller Herman Inc Appointments for beds
FR1362417A (fr) * 1962-09-05 1964-06-05 Lit de soins et de retournement, basculable
US3226734A (en) * 1963-09-30 1966-01-04 Orange M Welborn M D Device for supporting hospital patients and for the support of articles for transportation
DE1196815B (de) * 1964-03-21 1965-07-15 Stierlen Werke Ag Operationstisch mit ortsfestem Unterteil und transportabler Liegeflaeche
NL131089C (ja) * 1964-04-24
US3388700A (en) * 1964-08-27 1968-06-18 Mountz Forrest Kindle Means and process for effecting periodic body inversion
US3302218A (en) * 1965-05-28 1967-02-07 Stryker Corp Turning frame
US3328079A (en) * 1965-11-24 1967-06-27 Young Spring & Wire Corp Reclining seat
GB1321193A (en) 1971-03-03 1973-06-20 Universal Oil Prod Co Seats
US3868103A (en) * 1973-04-24 1975-02-25 Millet Roux & Cie Ltee Surgical and examination table structure
JPS5320691A (en) * 1976-08-10 1978-02-25 Mizuho Ika Kougiyou Kk Lowwvoltage dc powered separable electric operation table apparatus
DE2719401C2 (de) 1977-04-30 1984-10-25 E M D A Fabrik elektro-medizinischer und dentaler Apparate Georg Hartmann GmbH & Co KG, 6000 Frankfurt Sockel für einen drehbaren zahnärztlichen Behandlungsstuhl
US4176415A (en) * 1978-03-31 1979-12-04 Dickerson Evelyn C Lounge with articulated side-by-side independently adjustable longitudinal sections
US4244358A (en) * 1979-09-10 1981-01-13 Noel Pyers Rollover bed having pallet with flex points and constant traction maintaining apparatus
US4640482A (en) 1984-09-25 1987-02-03 Polaroid Corporation Foldable tripod
US4597119A (en) * 1984-12-17 1986-07-01 Edwin Padgett Suntanning device
JPH01242989A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Kazuya Hirose テーブルの縦横移動旋回機構
GB2260075B (en) 1991-10-05 1995-08-02 Smiths Industries Plc Patient support tables
GB9121217D0 (en) * 1991-10-05 1991-11-20 Smiths Industries Plc Patient support tables
DE4138319A1 (de) * 1991-11-21 1993-05-27 Stierlen Maquet Ag Operationstisch mit abnehmbar gehaltener patientenlagerflaeche
US5277427A (en) * 1992-05-27 1994-01-11 Bryan Robert M Golf training club
WO1994000699A1 (en) * 1992-06-24 1994-01-06 D & D Group Pty Ltd An engagement device and coupling member
DE4229318C1 (en) 1992-09-02 1993-09-23 Siemens Ag, 80333 Muenchen, De Patient-positioning device with table pivotable about fixed axis - incorporates system of parallelogram-forming levers and linkages rotatable about axes by two electromechanical drives
GB9310057D0 (en) 1993-05-15 1993-06-30 Smiths Industries Plc Operating tables,trolleys and transfer systems
US5544376A (en) * 1994-01-31 1996-08-13 Maxwell Products, Inc. Articulated bed with customizable remote control
DE4423375C2 (de) * 1994-07-04 2000-01-05 Maquet Ag Patientenlagerfläche eines Operationstisches
DE4423403A1 (de) * 1994-07-04 1996-01-11 Stierlen Maquet Ag Verbindungsmodul
US6038718A (en) * 1994-08-15 2000-03-21 Midmark Corporation Surgical table
GB9416888D0 (en) * 1994-08-20 1994-10-12 Smiths Industries Plc Patient support systems
US5564852A (en) * 1995-03-29 1996-10-15 Burndy Corporation Adjustable hot stick adaptor
IT1281860B1 (it) * 1995-04-06 1998-03-03 Givas Habitat Srl Sollevamento di un telaio, in particolare di un telaio di letto, a mezzo di aste il cui piede e' comandato a muoversi secondo un percorso
DE19514305C2 (de) * 1995-04-18 2002-12-05 Maquet Gmbh & Co Kg Mobiles Patientenlagersystem
US5647799A (en) * 1995-06-15 1997-07-15 Dana Corporation Bearing cap for universal joint having anti-rotation protrusions
US5787528A (en) * 1995-10-04 1998-08-04 Antinori; Santino Method and apparatus for providing bed recall functions
FI955200A (fi) * 1995-10-31 1997-05-01 Nokia Mobile Phones Ltd Yhteiskäytäntö half-duplex -liikennöintiä varten
SE9603535D0 (sv) 1996-09-27 1996-09-27 Siemens Elema Ab Undersökningsbord
DE19732467C2 (de) * 1997-07-28 1999-05-27 Siemens Ag Transportwagen-Patiententisch-System zum Wechseln einer Wechselplatte sowie Transportwagen für dieses System
DE19748367A1 (de) 1997-11-03 1999-05-06 Blanco Med Gmbh Modulares OP-Tischsystem
CA2305142A1 (en) * 1997-11-07 1999-05-20 Hill-Rom, Inc. Mobile surgical support apparatus
US6484334B1 (en) * 1997-11-07 2002-11-26 Hill-Rom Services, Inc. Surgical table
EP1028686B1 (en) * 1997-11-07 2004-03-10 Hill-Rom Services, Inc. Surgical table
US7010369B2 (en) * 1997-11-07 2006-03-07 Hill-Rom Services, Inc. Medical equipment controller
US6754923B2 (en) * 1997-11-07 2004-06-29 Hill-Rom Services, Inc. Leg section support for a surgical table
DE19751320A1 (de) 1997-11-19 1999-05-20 Blanco Med Gmbh Steuereinheit zur Ansteuerung einer Operationstischplatte
SE9704369D0 (sv) 1997-11-27 1997-11-27 Carlgrens Ergonomi Ab I tvärled förflyttbar och roterbar pelare för ett säte
US6008598A (en) * 1998-04-22 1999-12-28 Patmark Company, Inc. Hand-held controller for bed and mattress assembly
ATE208246T1 (de) * 1998-10-02 2001-11-15 Oetiker Hans Maschinen Vorrichtung zum anordnen, spannen oder schrumpfen eines ringförmigen festhalteorganes
JP3436501B2 (ja) 1999-02-03 2003-08-11 向陽技研株式会社 角度調整具
US6390927B1 (en) * 1999-10-22 2002-05-21 Cleveland Tool Corporation Spring loaded U-joint with spring retaining surface
EP1108945B1 (en) * 1999-12-13 2003-04-09 Norgren Automotive Inc. Modular tooling coupling apparatus
US6609260B2 (en) * 2000-03-17 2003-08-26 Hill-Rom Services, Inc. Proning bed and method of operating the same
DE10057304A1 (de) * 2000-11-17 2002-05-23 Putzmeister Ag Schalenkupplung für Rohre
FR2819173B1 (fr) * 2001-01-09 2003-04-11 Alm Table d'operation motorisee a mulitples sections
GB0100981D0 (en) 2001-01-13 2001-02-28 Smiths Group Plc Surgical tables
JP4560235B2 (ja) * 2001-05-16 2010-10-13 日本トムソン株式会社 角度調整テーブル装置
CA2454243A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Hill-Rom Services, Inc. Patient point-of-care computer system
US6935992B2 (en) * 2001-10-19 2005-08-30 Innovative Ellevations Leg elevator system
EP1312332B1 (de) * 2001-11-20 2005-08-10 TRUMPF Medizin Systeme GmbH. Verfahren und Vorrichtung zur Fernbedienung eines Operationstisches
US7235942B2 (en) * 2002-03-18 2007-06-26 Paramount Bed Co, Ltd. Method of controlling the lifting of bottom sections of lying furniture such as a bed
DE10253878B4 (de) 2002-11-12 2004-11-18 Trumpf Medizin Systeme Gmbh Operationstisch
DE10253906A1 (de) 2002-11-19 2004-06-03 Maquet Gmbh & Co. Kg Beinplattenanordnung für Operationstische
DE60208771D1 (de) * 2002-11-21 2006-04-06 St Microelectronics Belgium Nv Niederfrequente Selbstkalibrierung einer einen mehrphasigen Takt erzeugenden Phasenregelschleife
US7028356B2 (en) 2002-11-26 2006-04-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiconfiguration braking system
US6986179B2 (en) * 2002-11-26 2006-01-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Grouted tilting patient positioning table for vascular applications
US7367740B2 (en) * 2003-04-10 2008-05-06 Pedrag Lazic Mechanically lockable universal joint and structures employing such joint
AU2004266051B2 (en) 2003-08-22 2008-08-21 Glatz Ag Extension arm for a free arm parasol, pivotably arranged on a carrier
US7346944B2 (en) * 2004-11-05 2008-03-25 Mark Shaw Mattress monitoring system
DE102005053754A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen der Liegefläche eines Operationstisches
DE102005053753A1 (de) 2005-11-10 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Hydraulische Säulenklemmung
DE102005054220A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102005054174A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagerfläche für einen Operationstisch
DE102005054175A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Gelenkanordnung zur Verbindung zweier Segmente einer Patientenlagerfläche
DE102005054222A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Operationstisch
DE102005054223A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen eines Operationstisches
DE102005054221A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Patientenlagersystem
DE102005054230A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-24 Maquet Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen IR-Datenübertragung zwischen einem Operationstisch und einem Bediengerät
US7321811B1 (en) * 2006-09-14 2008-01-22 Rawls-Meehan Martin B Methods and systems of adjustable bed position control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0457246A1 (de) * 1990-05-14 1991-11-21 Stierlen-Maquet Aktiengesellschaft Mobiles Patientenlagersystem
JPH05184628A (ja) * 1990-05-14 1993-07-27 Stierlen Maquet Ag 移動可能な患者用ベッドシステム
JPH08182712A (ja) * 1994-07-04 1996-07-16 Stierlen Maquet Ag 手術台支持コラムに患者支持手段を選択的に接続する接続装置
DE29610726U1 (de) * 1996-06-19 1996-09-05 Schmitz U Soehne Gmbh & Co Kg Mobiles Patientenlagersystem
JP2005521535A (ja) * 2002-04-05 2005-07-21 エスクマン・ホールディングス・リミテッド 手術台移動システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083063A (ja) * 2016-09-07 2018-05-31 トルンプフ メディツィーン ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトTRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG 接続デバイス及び接続デバイスを係止解除する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1973799A (zh) 2007-06-06
US7669258B2 (en) 2010-03-02
RU2006139977A (ru) 2008-05-20
EP1785114B1 (de) 2009-10-21
ATE446071T1 (de) 2009-11-15
BRPI0604750B1 (pt) 2017-05-02
DE502006005167D1 (de) 2009-12-03
KR20070051735A (ko) 2007-05-18
EP1785114A3 (de) 2007-10-17
BRPI0604750B8 (pt) 2021-06-22
DE102005054221A1 (de) 2007-05-16
BRPI0604750A (pt) 2007-08-28
JP4866708B2 (ja) 2012-02-01
KR101227252B1 (ko) 2013-01-28
EP1785114A2 (de) 2007-05-16
RU2410070C2 (ru) 2011-01-27
PL1785114T3 (pl) 2010-03-31
US20070118989A1 (en) 2007-05-31
CA2568079A1 (en) 2007-05-14
ES2334379T3 (es) 2010-03-09
CN1973799B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4866708B2 (ja) 患者用ベッドシステム
JP4917865B2 (ja) 患者用ベッドシステム
US8109525B2 (en) Guiding wheel assembly, especially for a hospital bed
EP1790522B1 (en) Walk-in device
US7726731B2 (en) Device for removably fitting to prams carrycot seats and carrycots being provided with an articulated handle
JP5647437B2 (ja) 座席シート
JP2008284985A (ja) 車両用シート
JP4317707B2 (ja) 車両用シート装置
JP5325622B2 (ja) シートレバー装置
JP2007210405A (ja) ワイヤロープ操作機構
KR102037424B1 (ko) 차량의 폴드 앤 다이브 시트
JP2007131118A (ja) ドラム缶運搬車
JP4527498B2 (ja) シート
JP2011245991A (ja) 座席シート
JP2009297164A (ja) シート装置
JPH0347616Y2 (ja)
JP2004237753A (ja) 車両用シートスライド装置
JPH04818Y2 (ja)
JP2000225150A (ja) 車椅子固定装置及びこれを用いた車椅子用リフト
JP2009262912A (ja) スライドレール装置
JP2007202671A (ja) 背上げ可能なベッドにおける組立構造
JP2008139391A (ja) 転倒防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4866708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250