JP2007134721A - 相補型カーボン・ナノチューブ・トリプル・ゲート技術 - Google Patents

相補型カーボン・ナノチューブ・トリプル・ゲート技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2007134721A
JP2007134721A JP2006304611A JP2006304611A JP2007134721A JP 2007134721 A JP2007134721 A JP 2007134721A JP 2006304611 A JP2006304611 A JP 2006304611A JP 2006304611 A JP2006304611 A JP 2006304611A JP 2007134721 A JP2007134721 A JP 2007134721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
transistor
carbon nanotube
source
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006304611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220300B2 (ja
Inventor
Edward J Nowak
エドワード・ジョセフ・ノーワーク
Jia Chen
ジア・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007134721A publication Critical patent/JP2007134721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220300B2 publication Critical patent/JP5220300B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/481Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the gate conductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • H10K19/10Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00 comprising field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/94Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a logic circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】CNTFETの固有の両極性の性質を克服するCNT技術を提供して、安定なp型CNTFETおよびn型CNTFETを提供する。
【解決手段】CNTFETの両極性の性質を克服するために、ソース/ドレイン・ゲート125が、ソース/ドレイン電極105と反対の側のCNT110の下に導入される。ソース/ドレイン・ゲート125は、正電圧または負電圧のいずれかをCNT端部111に印加するために使用され、それにより、対応するFETをそれぞれn型またはp型CNTFETのいずれかに設定する。また、一方がn型CNTFETに、他方がp型CNTFETに設定された隣接する2つのCNTFETにより、相補型CNTFETをデバイス内に組み込むことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般にカーボン・ナノチューブ半導体デバイスに関し、より詳細には、固有の両極性の性質(ambipolar properties)を克服し、閾値電圧調整を可能にするように構成されたカーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ、およびそのようなトランジスタを組み込んだ相補型カーボン・ナノチューブ・デバイスに関する。
カーボン・ナノチューブ(すなわち、ナノ・スケールの中空グラファイト管)は、その立体配座の幾何形状(conformational geometry)に応じて、金属特性または半導体特性のいずれかを示すことができる。近年、シリコン半導体デバイスが遭遇するスケーリング限界を克服するために、カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ(CNTFET)などの半導体カーボン・ナノチューブ(CNT)デバイスの使用が提案されている。さらに、半導体CNTが、相補型インバータなどの相補型デバイスにとって望ましい特性である高いトランスコンダクタンス(transconductance)を示すことから、相補型金属酸化物半導体(CMOS)技術を模倣した相補型CNTFET回路も提案されている。しかし、そうするためには2つの基本的な障害がある。第1に、CNTは、ソースおよびドレイン電極とCNTとの接合部でのショットキーバリア接触の形成により、本質的に両極性のFETを形成する。第2に、CNTFETの閾値電圧(Vt)が、チャネルのドーピングなどの従来の方法では容易に制御されないため、閾値電圧を相補型CNTFETに適合した値へと調整するために、何らかの手段が必要となる。
したがって、CNTFETを、より具体的には、固有の両極性の性質を克服し、閾値電圧調整を可能にするように構成されたカーボン・ナノチューブ・トランジスタを組み込んだ相補型CNTデバイスを提供することが有利である。
前述の観点から、本明細書では、カーボン・ナノチューブ(CNT)電界効果トランジスタ(FET)の固有の両極性の性質を克服し、任意で、独立した閾値調整が可能なCNT技術を開示する。本発明の一実施形態は、安定なp型CNTFETまたは安定なn型CNTFETのいずれかを提供する。本発明の別の実施形態は、前述のような安定なp型CNTFETおよび安定なn型CNTFETを組み込んだ相補型CNTデバイス(例えば、相補型CNTインバータ)を提供する。
より具体的には、本発明の安定なn型CNTFETまたはp型CNTFETの一実施形態は、第1の側(side)、第2の側、および両端部(opposing ends)を有する、少なくとも1つのカーボン・ナノチューブ(CNT)を含む。説明の便宜上、本明細書には、単一のCNTを使用する、本発明のCNTFETの実施形態が記載されている。しかし、本発明のCNTFETには、単一のCNTまたは複数のCNTのどちらを組み込んでもよいことが予見されており、添付の図面に示されている。具体的には、CNTは、中央チャネル領域と、中央チャネル領域の両側に(すなわち、両端部に)ソース/ドレイン電極とを有する。ソース/ドレイン電極は、両端部でCNTの第1の側と接触する。CNTFET構造はさらに、CNTのチャネル領域に電位を与えてCNTFETを導電状態から非導電状態にする(すなわち、FETをオンまたはオフにする)ための第1のゲート(すなわち、フロント・ゲート)と、CNTの両端部のフェルミ準位を価電子帯または伝導帯のいずれかへ移動させて、それによりCNTFETをp型FETまたはn型FETのいずれかに設定するための第2のゲート(すなわち、ソース/ドレイン・ゲート)とを含み、任意で、CNTのチャネル領域に予め選択された電位を与えてCNTFETの閾値電圧を調整するための第3のゲート(すなわち、バック・ゲート)を含む。各ゲート(すなわち、第1のゲート、第2のゲート、および第3のゲート)は、ゲート導電体(例えば、ドープされたポリシリコン、タングステンシリサイド、またはその他の任意の適切な導電性材料)およびゲート誘電体(例えば、二酸化シリコンまたはその他の任意の適切な誘電体材料)を含む。
第1のゲートは、CNTの第1の側のチャネル領域上で、ソース/ドレイン電極の間に配置される。
第2のゲートは、CNTの第2の側でソース/ドレイン電極と反対の側に配置される。具体的には、第2のゲートは、CNTの各端部に配置される。前述のように、第2のゲートは、p型FETまたはn型FETそれぞれのいずれかにCNTFETを設定するために、所定(負または正のいずれか)の電圧に調整される。例えば、CNTのソース/ドレイン電極に印加される負バイアス(すなわち、負電圧)は、フェルミ準位を価電子帯へ押しやり、その結果ソース/ドレイン電極の下では正孔が優位となることによって、CNT内の正孔の数を増やすことができる。その結果形成される構造は、p型FETとして機能する。その代わりに、CNTのソース/ドレイン電極に印加される正バイアス(すなわち、正電圧)は、フェルミ準位を伝導帯へ移動させ、その結果ソース/ドレイン電極の下の電子を優位にすることによって、CNT内の電子の数を増やすことができる。その結果形成される構造は、n型FETとして機能する。第2のゲートは、CNT下の2つの第2のゲート間にギャップ(すなわち、誘電体が充填されたスペース)があるように形成される。2つのソース/ドレイン・ゲート間のギャップは、第2のゲートに影響されないCNTの領域を画定し、したがって、このギャップのサイズが、CNTFETのチャネル領域を画定する。また、第1のゲートと第2のゲートは、カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化するために、ある程度重なることができる(例えば、第1のゲートは、ギャップ上に整列され、第2のゲートの一部分上に延在することができる)。さらに、CNTの第1の側の第1のゲートと、CNTの第2の側の第2のゲートとの相対的な位置決めにより、第2のゲートと第1のゲートとの間の寄生容量を最小化し、第2のゲートとソース/ドレイン電極との間の寄生抵抗を防ぐ。
任意で、CNTの第2の側でチャネル領域下に第3のゲートを配置することができる。前述のように、CNTFETの閾値電圧を調整するために、第3のゲートを予め選択された追加の電圧にバイアスすることができる。第3のゲートは、ソース/ドレイン電極近傍においてCNTへの第2のゲートの効果を損なわない程度まで、第2のゲートよりもCNTに近づけて配置することができる。また、第3のゲートは、CNTからの距離が第2のゲートと同じとなるように、2つの第2のゲート間のギャップ内に配置することもできる。しかし、CNTFETの駆動電流は、第3のゲートのゲート誘電体が第1のゲートおよび第2のゲート双方のゲート誘電体よりも厚くなるように、ギャップ下に第3のゲートを配置することによって最適化することができる。第3のゲートがギャップの下にある場合、ギャップのサイズはさらに、第3のゲートが作用できるカーボン・ナノチューブの領域(すなわち、閾値電圧を調整するために、予め選択された電位を与えることができる領域)を画定する。
前述のように、本発明の別の実施形態は、上記の安定なp型CNTFETおよび安定なn型CNTFET双方を組み込んだ相補型CNTデバイス(例えば、相補型インバータ)を提供する。より具体的には、相補型CNTデバイスの一実施形態は、2つのトランジスタ(すなわち、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタ)を含む。第1および第2のトランジスタはそれぞれ、少なくとも1つの(前述の)カーボン・ナノチューブと、(前述の)ソース/ドレイン電極と、(前述の)第1のゲートと、(前述の)第2のゲートとを含み、任意で、(前述の)第3のゲートを含む。本発明のCNTFETの場合と同様に、説明の便宜上、第1および第2のトランジスタそれぞれの中に単一のCNTを使用する、本発明の相補型CNTデバイスの実施形態が記載されている。しかし、本発明は、第1および第2のトランジスタそれぞれの中に、単一のCNTまたは複数のCNTのどちらを組み込んでもよいことが予見されており、添付の図面に示されている。隣接するトランジスタ(すなわち、第1および第2のトランジスタ)は、トランジスタのうちの一方をn型CNTFETに、他方をp型CNTFETに設定することによって、相補型CNTデバイス(例えば、相補型CNTインバータ)内に組み込むことができる。具体的には、第2のゲートを介して第1のトランジスタの両端部に印加される正電圧は、第1のトランジスタを安定なn型トランジスタに設定する(前述の詳細な説明を参照)。第2のゲートを介して第2のトランジスタの両端部に印加される負電圧は、第2のトランジスタを安定なp型トランジスタに設定する(前述の詳細な説明を参照)。さらに、第3のゲートが、(例えば、前述の)第1および第2のトランジスタ双方のチャネル領域の下に配置される場合、第3のゲートを使用して、相補型CNTデバイス内のn型およびp型CNTFETそれぞれの閾値電圧を独立して調整することができる。
また、本明細書では、本発明のCNTFET構造および相補型CNTデバイス構造の形成方法を開示する。より具体的には、以下の方法ステップによって、単一のCNTFET(p型またはn型)あるいは相補型CNTデバイス(p型CNTFETおよびn型CNTFET双方を有する)が形成される。
この方法は、各トランジスタ(例えば、単一のトランジスタまたは隣接する複数のトランジスタ)が、フロント・ゲート、ソース/ドレイン・ゲートを備え、さらに任意で、バック・ゲートを備える、少なくとも1つのトランジスタを形成することを含む。予め選択された電圧をフロント・ゲートに印加して、CNTのチャネル領域に電位を与え、それによりCNTFETをオンまたはオフにすることができる。CNTの両端部のフェルミ準位を価電子帯または伝導帯に移動させるために、予め選択された別の電圧(例えば、予め選択された負電圧または正電圧)をソース/ドレイン・ゲートに印加し、それによりp型FETまたはn型FETそれぞれのいずれかにCNTFETを設定することができる。任意で、予め選択された追加の電位をチャネル領域に与えてCNTFETの閾値電圧を独立して調整するために、予め選択された追加の電圧をバック・ゲートに印加することができる。それぞれのゲート構造(すなわち、フロント・ゲート、ソース/ドレイン・ゲート、およびバック・ゲート)は、それらがそれぞれ、対応するゲート導電体(例えば、ドーピングされたポリシリコン、タングステンシリサイド、またはその他の任意の適切な導電性材料)、およびCNTに隣接した対応するゲート誘電体(例えば、二酸化シリコンまたはその他の任意の適切な誘電体材料)を含むように、従来の方法を使用して形成される。
より具体的には、少なくとも1つのトランジスタは、任意でバック・ゲート構造を(例えば、基板上の絶縁体層に接して)形成することによって形成される。ソース/ドレイン・ゲートは、好ましくはバック・ゲート上に形成され、ギャップによって隔てられ、その結果、バック・ゲートがギャップの下に整列される。両端部およびチャネル領域を有するカーボン・ナノチューブが形成され、その結果、ソース/ドレイン・ゲートが両端部の下に整列され、ギャップ(したがって、バック・ゲート)がチャネル領域の下となる。駆動電流を最適化するために、バック・ゲート上にソース/ドレイン・ゲートを形成することにより、バック・ゲートとカーボン・ナノチューブとの間のバック・ゲート誘電体を、第2のゲートとカーボン・ナノチューブとの間のソース/ドレイン・ゲート誘電体よりも厚く形成できることが当業者には理解されよう。さらに、ソース/ドレイン電極が、カーボン・ナノチューブ上に形成され、その結果ソース/ドレイン電極は、ソース/ドレイン・ゲートと反対の側でカーボン・ナノチューブの両端部に接触する。また、フロント・ゲートもCNT上に形成される。具体的には、フロント・ゲートは、ソース/ドレイン電極間のチャネル領域上に形成される。ギャップ上にフロント・ゲートを整列させ、各ソース/ドレイン・ゲートの一部分上にフロント・ゲートを延在させることによって、カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化できる。負電位または正電位をそれぞれ、ソース/ドレイン電極と反対の側のCNTの両端部に印加することによって、少なくとも1つのトランジスタをp型FETまたはn型FETのいずれかに設定することができる。少なくとも2つの隣接するトランジスタが形成される場合、隣接する2つのトランジスタのうちの一方を安定なP型トランジスタに、前記隣接する2つのトランジスタのうちの他方を安定なn型トランジスタに設定することによって、それらのトランジスタを相補型CNTインバータ内に組み込むことができる。
本発明の実施形態のこれらの態様およびその他の態様は、以下の説明および添付の図面と共に考慮されると、よりよく認識され理解されるであろう。しかし、以下の説明は、本発明の好ましい実施形態およびそれらの多数の具体的な詳細を示しているが、例示のために与えられたものであり、限定するものではないことを理解すべきである。本発明の趣旨から逸脱せずに、本発明の実施形態の範囲内で多くの変更と改変を行うことができ、本発明はそのような改変すべてを包含する。
本発明の実施形態は、図面を参照して、以下の詳細な説明からよりよく理解されるであろう。
本発明の実施形態、ならびにそれらの様々な特徴および有利な詳細は、添付の図面に示され、以下の説明で詳述される非限定的な実施形態に関してより完全に説明される。図面において示される特徴は、必ずしも一定の倍率で描画されているというわけではないことに留意されたい。周知の構成要素および処理技法の説明は、不必要に本発明の実施形態を不明瞭にしないために省略されている。本明細書で用いられる例は、単に、本発明の実施形態を実行できる方法の理解を容易にし、さらに、当業者が本発明の実施形態を実行できるようにすることだけが意図されている。したがって、それらの例を、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきではない。
前述のように、シリコン半導体デバイスが遭遇するスケーリング限界を克服するために、CNT電界効果トランジスタ(CNTFET)などのカーボン・ナノチューブ(CNT)デバイスの使用が提案されている。さらに、CNTは、相補型デバイス(例えば、相補型インバータ)にとって望ましい特性である高いトランスコンダクタンスを示す。したがって、CNTを使用して相補型金属酸化物半導体(CMOS)技術を模倣する相補型CNTFET回路を形成することが望ましい。しかし、そうするためには2つの基本的な障害がある。第1に、CNTは、ソースおよびドレイン電極とCNTとの間の接合部でのショットキーバリア接触の形成により、本質的に両極性のFETを形成する。第2に、CNTFETの閾値電圧(Vt)が、本質的に、n型FET用には負であり、p型FET用には正であるため、閾値電圧を相補型CNTFETに適合した値へと調整するために、何らかの手段が必要となる。
CNTFETのこの両極性の性質を克服するために、いくつかの従来技術の方法が提案されている。ある方法は、p型またはn型FETのいずれかが形成されるように、CNTのソース/ドレイン領域の表面に有機分子をドーピングすることを含む。この方法は、FETの形成中に追加の処理ステップを必要とし、この方法では、ユーザがこの両極性の性質を利用することができない。別の方法は、ソース/ドレイン電極とフロント・ゲートとの間のCNTのソース/ドレイン領域上にソース/ドレイン・ゲートを導入することを含む。n型FETまたはp型FETそれぞれを形成するために、ソース/ドレイン・ゲートに印加される予め選択された電圧を使用して、CNTの端部領域内に電子層または正孔層を形成することができる。しかし、これらのソース/ドレイン・ゲートのサイズは、電極とフロント・ゲートとの間の限定されたスペースによって制限される。さらに、ソース/ドレイン・ゲートの位置がCNT上であることにより、ソース/ドレイン・ゲートとソース/ドレイン電極との間に寄生抵抗が生じ、さらにソース/ドレイン・ゲートとフロント・ゲートとの間に寄生容量も生じる。したがって、改良型のCNTFET、より詳細には、固有の両極性の性質を克服し、閾値電圧調整を可能にするように構成された、改良型の相補型CNTデバイスを提供することが有利である。
前述の観点から、本明細書では、カーボン・ナノチューブ(CNT)電界効果トランジスタ(FET)の固有の両極性の性質を克服し、任意で、独立した閾値調整を可能にするCNT技術が開示される。本発明の一実施形態は、安定なp型CNTFETまたは安定なn型CNTFETのいずれかを提供する。本発明の別の実施形態は、安定なp型CNTFETおよび安定なn型CNTFET双方を組み込んだ相補型CNTデバイス(例えば、相補型CNTインバータ)を提供する。CNTFETの両極性の性質を克服し、CNTFETの閾値電圧を独立して調整するために、本発明の構造では、バック・ゲートと共に「仮想(virtual)」ソース/ドレイン・ゲートを使用して、(CNTFETおよび相補型CNTデバイスを含む)完全に集積化されたCNT技術を説明する。具体的には、各CNTFETに対して2つのゲート層が基板上に導入されて、自己整合型仮想ソース/ドレイン(VSD)ゲートおよびバック・ゲートをそれぞれ形成する。CNTは、2つのゲート層上に導入される。CNT上には、ソース/ドレイン・コンタクト(すなわち、ソース/ドレイン電極)が形成され、その結果ソース/ドレイン・コンタクトはCNTの端部と接触する。最後に、この2つの電極の間のCNT内のチャネル領域上にフロント・ゲート(すなわち、アクティブ・ゲート)が形成される。このようにして、寄生容量および寄生抵抗が最小化される。
より具体的には、図1および図2は共に、基板103上の絶縁体102(例えば、浅いトレンチ分離構造またはその他の分離構造あるいはその両方を含む、酸化物またはその他の誘電体材料の1つまたは複数の層)内にある安定なn型CNTFETまたはp型CNTFET100の一実施形態を示している。CNTFET100は、第1の側117、第2の側118、および両端部111を有する、少なくとも1つのカーボン・ナノチューブ(CNT)110を備える。説明の便宜上、本明細書には、単一のCNTを使用するCNTFETの実施形態が記載されている。しかし、本発明のCNTFETには、単一のCNTまたは複数のCNT110のどちらを組み込んでもよいことが予見されており、図2に示されている。具体的には、CNT110は、中央チャネル領域113と、チャネル領域113の両側に(すなわち、両端部111に)ソース/ドレイン電極105とを有する。ソース/ドレイン電極105は、両端部111でCNT110の第1の側117と接触する。CNTFET構造100はさらに、CNT110のチャネル領域113に電位を与えてCNTFET100をオンまたはオフにするための第1のゲート115(すなわち、フロント・ゲート)と、CNT110の両端部110に予め選択されたフェルミ電位(Fermi potential)を与えてCNTFET100をp型FETまたはn型FETのいずれかに設定するための第2のゲート125(すなわち、ソース/ドレイン・ゲート)とを含み、任意で、CNT110のチャネル領域113に予め選択された電位を与えてCNTFET100の閾値電圧を調整するための第3のゲート135(すなわち、バック・ゲート)を含む。各ゲート(すなわち、第1のゲート115、第2のゲート125、および第3のゲート135)は、CNT110に隣接するゲート誘電体(例えば、二酸化シリコンまたはその他の任意の適切な誘電体材料)に接するゲート導電体(例えば、ドープされたポリシリコン、タングステンシリサイド、またはその他の任意の適切な導電性材料)を含む。異なるゲート用のゲート導電体およびゲート誘電体は、同じ導電性材料および誘電体材料を含んでもよく、異なる導電性材料および誘電体材料を含んでもよい。各ゲートは、さらにゲート・コンタクト(例えば、第1のゲート・コンタクト116、第2のゲート・コンタクト126、および第3のゲート・コンタクト136)を含み、このゲート・コンタクトを介して対応するゲートに電圧を供給することができる。
第1のゲート115は、CNT110の第1の側117のチャネル領域113上で、ソース/ドレイン電極105の間に配置される。
第2のゲート125は、CNT110の第2の側118でソース/ドレイン電極105と反対の側に配置される。具体的には、第2のゲート125は、CNT110の各端部111に配置される。前述のように、第2のゲート125は、p型FETまたはn型FETそれぞれのいずれかにCNTFET100を設定するために、CNT110の端部領域111のフェルミ準位を価電子帯または伝導帯のいずれかの方に配置する(すなわち、調整する)ためのものである。例えば、第2のゲート125に印加される負バイアス(すなわち、負電圧)は、ソース/ドレイン電極の下のフェルミ準位を価電子帯へ移動させることによって(すなわち、CNTの両端部で正孔を優位にすることによって)CNT110内の正孔の数を大幅に増やすことができる。その結果形成される構造は、p型FETとして機能する。その代わりに、図1に示すように、第2のゲート125に印加される正バイアス(すなわち、正電圧)は、ソース/ドレイン電極の下のフェルミ準位を伝導帯へ移動させることによって(すなわち、CNTの両端部で電子を優位にすることによって)CNT内の電子の数を大幅に増やすことができる。その結果形成される構造は、n型FETとして機能する。第2のゲート125は、CNT110下の2つの第2のゲート125間にギャップ128(すなわち、誘電体が充填されたスペース)があるように形成される。2つのソース/ドレイン・ゲート125間のギャップ128は、第2のゲート125に影響されないCNT110の領域を画定し、したがって、このギャップ128のサイズ108が、CNTFET110のチャネル領域113を画定する。また、第1のゲート115と第2のゲート125は、カーボン・ナノチューブ110内の導電性を最適化するために、ある程度重なることができる(例えば、第1のゲート115は、ギャップ128上に整列され、第2のゲート125の一部分上に延在することができる)。さらに、CNT110の第1の側117にある第1のゲート115と、CNT110の第2の側118にある第2のゲート125との相対的な位置決めにより、第2のゲート125と第1のゲート115との間の寄生容量を最小化し、さらに第2のゲート125とソース/ドレイン電極105との間の寄生抵抗も防ぐことができる。
任意で、CNT110の第2の側118でチャネル領域113下に第3のゲート135を配置することができる。前述のように、CNTFET100の閾値電圧を独立して調整するために、第3のゲート135に印加される予め選択された追加の電圧を使用して、予め選択された電位をCNT110のチャネル領域113に与えることができる。第3のゲート135は、CNT110への第2のゲート125の効果が損なわれない程度まで、第2のゲート125よりもCNT110に近づけて配置することができる。また、第3のゲート135は、CNT110からの距離が第2のゲート125と同じとなるように、2つの第2のゲート125間のギャップ128内に配置することもできる。しかし、CNTFET100の駆動電流は、第3のゲートのゲート誘電体(すなわち、バック・ゲート誘電体107)が第1のゲート115および第2のゲート125それぞれのゲート誘電体114および106よりも厚くなるように、ギャップ128下に第3のゲート135を配置することによって最適化することができる。第3のゲート135がギャップ128の下にある場合、ギャップ128のサイズ108はさらに、第3のゲート135が作用できるカーボン・ナノチューブ110の領域109(すなわち、閾値電圧を調整するために、予め選択された電位を与えることができる領域109)を画定する。
図3および図4は共に、基板203上の絶縁材料202(例えば、酸化物)内に、前述の安定なp型CNTFET400および安定なn型CNTFET300双方を組み込んだ相補型CNTデバイス200(例えば、相補型インバータ)の一実施形態を示している。より具体的には、相補型CNTデバイス200は、隣接する2つのトランジスタ(すなわち、第1のトランジスタ300および第2のトランジスタ400)を含む。第1および第2のトランジスタ300および400はそれぞれ、少なくとも1つの(前述の)カーボン・ナノチューブ310、410と、(前述の)ソース/ドレイン電極305、405と、(前述の)第1のゲート315、415と、(前述の)第2のゲート325、425とを含み、任意で、(前述の)第3のゲート335、435を含む。本発明のCNTFET100の場合と同様に、説明の便宜上、第1および第2のトランジスタ300、400それぞれの中に単一のCNT310、410を使用する、本発明の相補型CNTデバイス200の実施形態が記載されている。しかし、本発明は、第1および第2のトランジスタ300、400それぞれの中に、単一のCNT310、410または複数のCNT310、410のどちらを組み込んでもよいことが予見されており、図4に示されている。隣接するトランジスタ(すなわち、第1および第2のトランジスタ300、400)は、トランジスタのうちの一方をn型CNTFET300に、他方をp型CNTFET400に設定するように、隣接するトランジスタのCNT内のフェルミ準位を調整することによって、相補型CNTデバイス200(例えば、相補型CNTインバータ)内に組み込むことができる。具体的には、第2のゲート325に印加される正電圧は、第1のトランジスタ300の両端部311のフェルミ準位を伝導帯へ移動させ、それにより、第1のトランジスタ300を安定なn型トランジスタに設定する(前述の詳細な説明を参照)。第2のゲート425に印加される負電圧は、第2のトランジスタ400の両端部411のフェルミ準位を価電子帯へ移動させ、それにより、第2のトランジスタを安定なp型トランジスタに設定する(前述の詳細な説明を参照)。さらに、第3のゲート335、435が、(例えば、前述の)第1および第2のトランジスタ300、400双方のチャネル領域313、413の下に配置される場合、第3のゲート335、435を使用して、相補型CNTデバイス200内のn型およびp型CNTFET300、400それぞれの閾値電圧を独立して調整することができる。具体的には、第3のゲート335、435に印加される予め選択された追加の電圧は、CNTFETの閾値電圧を独立して調整するように、予め選択された電位をCNTのチャネル領域に与えるために使用することができる。
図5は、図1および図2のp型およびn型CNTFET構造100、ならびに図3および図4の相補型CNTデバイス構造200の形成方法を示している。より具体的には、以下の方法ステップによって、単一のCNTFET100(p型またはn型)あるいは相補型CNTデバイス200(p型CNTFET400およびn型CNTFET300双方を有する)が形成される。
この方法は、各トランジスタ(例えば、単一のトランジスタまたは隣接する複数のトランジスタ)が、フロント・ゲート、ソース/ドレイン・ゲートを備え、さらに任意で、バック・ゲートを備える、少なくとも1つのトランジスタを形成することを含む(500)。(ステップ508で)フロント・ゲートは、CNTFETをオンまたはオフにするために、CNTのチャネル領域に電位を与えることができるように形成される。(ステップ512または514で)p型FETまたはn型FETそれぞれのいずれかにCNTFETを設定するために、ソース/ドレイン・ゲートに印加される予め選択されたバイアス(例えば、予め選択された正電圧または負電圧)が、CNTの両端部のフェルミ準位を価電子帯または伝導帯に移動させるように、(後述するステップ504で)ソース/ドレイン・ゲートが形成される。(ステップ516(以下の詳細な説明を参照)で、)CNTFETの閾値電圧を独立して調整するために、バック・ゲートに印加される予め選択された追加の電圧が、チャネル領域に予め選択された電位を与えることができるように、(ステップ502で)バック・ゲートが任意で形成される。それぞれのゲート構造(すなわち、フロント・ゲート、ソース/ドレイン・ゲート、およびバック・ゲート)は、それらそれぞれが、CNTに隣接した対応するゲート誘電体(例えば、二酸化シリコンまたはその他の任意の適切な誘電体材料)に接して対応するゲート導電体(例えば、ドーピングされたポリシリコン、タングステンシリサイド、またはその他の任意の適切な導電性材料)を含むように、従来の方法を使用して形成される。
より具体的には、少なくとも1つのトランジスタは、任意でバック・ゲート構造を(例えば、基板上の絶縁体層に接して)形成することによって形成される(502)。ソース/ドレイン・ゲートは、好ましくはバック・ゲート上に形成され、ギャップによって隔てられ、その結果、バック・ゲートがギャップの下に整列される(504)。両端部およびチャネル領域を有するカーボン・ナノチューブが形成され、その結果、ソース/ドレイン・ゲートが両端部の下に整列され、ギャップ(したがって、バック・ゲート)がチャネル領域の下となる(506)。駆動電流を最適化するために、バック・ゲート上にソース/ドレイン・ゲートを形成することにより、バック・ゲートとカーボン・ナノチューブとの間のバック・ゲート誘電体を、第2のゲートとカーボン・ナノチューブとの間のソース/ドレイン・ゲート誘電体よりも厚く形成できることが当業者には理解されよう。ソース/ドレイン電極がカーボン・ナノチューブ上に形成され、その結果ソース/ドレイン電極は、ソース/ドレイン・ゲートと反対の側で両端部に接触する(510)。また、フロント・ゲートもCNT上に形成される(508)。具体的には、フロント・ゲートは、ソース/ドレイン電極間のチャネル領域上に形成される。ギャップ上にフロント・ゲートを整列させ、各ソース/ドレイン・ゲートの一部分上にフロント・ゲートを延在させることによって、カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化できる(509)。負電圧または正電圧をそれぞれ、ソース/ドレイン電極に印加することによって、少なくとも1つのトランジスタをp型FETまたはn型FETのいずれかに設定することができる(512)。少なくとも2つの隣接するトランジスタが形成される場合、隣接する2つのトランジスタのうちの一方を安定なp型トランジスタに、前記隣接する2つのトランジスタのうちの他方を安定なn型トランジスタに設定することによって、それらのトランジスタを相補型CNTインバータ内に組み込むことができる(514)。(ステップ512で)単一のCNTFETが形成される、または(ステップ514で)複数のCNTFETを有する相補型CNTデバイスが形成されると、各CNTFETの閾値電圧を独立して調整するために、予め選択された追加の電圧をバック・ゲートに印加することができる(516)。特に、チャネル領域の電位により、フロント・ゲート電圧がソース電圧と同じ場合には、自由電子または正孔が極めて少なくなるが、ソース電圧に対するフロント・ゲート電圧がn型CNTFETの(正の値を有する)閾値電圧よりも上である場合には、電子の数が多くなり、またはソース電圧に対するフロント・ゲート電圧がp型CNTFETの(負の値を有する)閾値電圧よりも下である場合には、正孔の数が多くなるようにバック・ゲート電圧を調整することができる。相補型CNTFETの動作のために、p型およびn型CNTFETの閾値電圧の絶対値はそれぞれ、ゼロ未満のp型閾値電圧およびゼロよりも大きいn型閾値電圧を有する、相補型CNTFET回路を動作させるために使用される電源電圧未満である。
したがって、上で開示されているのは、CNTFETの固有の両極性の性質を克服し、任意で、独立した閾値調整を可能にするCNT技術である。本発明の一実施形態は、安定なp型CNTFETまたは安定なn型CNTFETを提供する。本発明の別の実施形態は、相補型CNTデバイスを提供する。CNTFET内の両極性の性質を克服するために、ソース/ドレイン・ゲートが、ソース/ドレイン電極と反対の側のCNTの下に導入される。ソース/ドレイン・ゲートは、n型またはp型CNTFETそれぞれのいずれかにFETを設定するために、CNTの端部のフェルミ準位を伝導帯または価電子帯へと位置付けるために使用される。一方がn型CNTFETに、他方がp型CNTFETに設定された、隣接する2つのFETは、相補型CNTデバイス内に組み込むことができる。個々のCNTFETの閾値電圧を独立して調整するために、CNTの下、特にフロント・ゲートと反対の側のCNTのチャネル領域の下にバック・ゲートを導入することもできる。これらのCNTFETは、最小化された寄生容量および寄生抵抗を示し、したがって、ごくわずかな電力を使用し、非常に高速度をもたらす超高密度相補型回路内に組み込むことができる。さらに、プロセス、環境、またはその他の変動要因(variable)に応じてCNTFETの閾値電圧を調整する能力により、回路歩留りの向上がもたらされる。最後に、本発明のCNTFETに関連する製造コストは、別の方法ではソースおよびドレイン領域のドーピングに関連するステップを除去したことにより、および達成可能な回路密度の増加から、従来技術に関連する製造コストよりも低い。
特定実施形態の前述の説明は、当業者(others)が、現在の知識を適用することによって、上位概念(genericconcept)から逸脱することなく、これらの特定実施形態を様々な用途のために容易に改変するまたは適合させるあるいはその両方ができ、したがって、そのような適合および改変は、開示された実施形態の均等物の意味および範囲内に含まれるべきであり、またそのように意図されている、本発明の全般的な性質を十分に(sofully)示すであろう。本明細書で使用される表現または用語は、説明を目的とするものであり、限定するものではないことを理解されたい。したがって、好ましい実施形態に関して本発明を説明してきたが、添付の特許請求の趣旨および範囲内にある改変を行っても本発明を実施できることが当業者には理解されよう。
CNTトランジスタの概略断面図である。 図1のCNTトランジスタの概略平面図である。 相補型CNTデバイスの概略断面図である。 図3の相補型CNTデバイスの概略平面図である。 図1および図3の構造の形成方法の実施形態を示す概略流れ図である。
符号の説明
100 CNTFET(カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ)
102 絶縁体
103 基板
105 ソース/ドレイン電極
106 ゲート誘電体
107 バック・ゲート誘電体
108 サイズ
109 領域
110 カーボン・ナノチューブ(CNT)
111 端部
113 チャネル領域
114 ゲート誘電体
115 第1のゲート(フロント・ゲート)
116 第1のゲート・コンタクト
117 第1の側
118 第2の側
125 第2のゲート(ソース/ドレイン・ゲート)
126 第2のゲート・コンタクト
128 ギャップ
135 第3のゲート(バック・ゲート)
136 第3のゲート・コンタクト
200 相補型CNTデバイス
202 絶縁体
203 基板
300 第1のトランジスタ(n型FET)
305 ソース/ドレイン電極
310 カーボン・ナノチューブ
311 端部
313 チャネル領域
315 第1のゲート
325 第2のゲート
335 第3のゲート
400 第2のトランジスタ(p型FET)
405 ソース/ドレイン電極
410 カーボン・ナノチューブ
411 端部
413 チャネル領域
415 第1のゲート
425 第2のゲート
435 第3のゲート

Claims (22)

  1. 第1の側、第2の側、および両端部を有し、前記両端部の間にチャネル領域を含む、少なくとも1つのカーボン・ナノチューブと、
    前記第1の側で前記両端部に接触するソース/ドレイン電極と、
    前記第1の側で前記ソース/ドレイン電極間の前記チャネル領域上にある第1のゲートと、
    前記第2の側で前記ソース/ドレイン電極と反対の側にある第2のゲートとを含むカーボン・ナノチューブ・トランジスタであって、
    前記第2のゲートに印加される予め選択された電圧が、該カーボン・ナノチューブ・トランジスタをp型トランジスタおよびn型トランジスタのうちの一方に設定する、カーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  2. 前記第2のゲート間に、前記カーボン・ナノチューブ内の前記チャネル領域のサイズを規定するギャップをさらに含む、請求項1に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  3. 前記第2のゲート間にギャップをさらに含み、前記カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化するために、前記第1のゲートが、前記ギャップ上に整列され、前記第2のゲート上に重なる、請求項1に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  4. 前記第1の側の前記第1のゲートおよび前記第2の側の前記第2のゲートの相対位置が、前記第2のゲートと前記第1のゲートとの間の寄生容量を最小化し、前記第2のゲートと前記ソース/ドレイン電極との間の寄生抵抗を防ぐ、請求項1に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  5. 第1の側、第2の側、および両端部を有し、前記両端部の間にチャネル領域を含む、少なくとも1つのカーボン・ナノチューブと、
    前記第1の側で前記両端部に接触するソース/ドレイン電極と、
    前記第1の側で前記ソース/ドレイン電極間の前記チャネル領域上にある第1のゲートと、
    前記第2の側で前記ソース/ドレイン電極と反対の側にある第2のゲートと、
    前記第2の側で前記チャネル領域の下にある第3のゲートとを含むカーボン・ナノチューブ・トランジスタであって、
    前記第2のゲートに印加される予め選択された電圧が、該カーボン・ナノチューブ・トランジスタをp型トランジスタおよびn型トランジスタのうちの一方に設定し、
    前記第3のゲートに印加される予め選択された追加の電圧が、該カーボン・ナノチューブ・トランジスタの閾値電圧を調整する、カーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  6. 前記第2のゲート間に、前記カーボン・ナノチューブ内の前記チャネル領域のサイズを規定するギャップをさらに含む、請求項5に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  7. 前記第2のゲート間にギャップをさらに含み、前記第3のゲートが、前記ギャップの下に整列される、請求項5に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  8. 前記第1のゲート、前記第2のゲート、および前記第3のゲートがそれぞれゲート誘電体を含み、駆動電流を最適化するために、前記第3のゲートの前記ゲート誘電体が、前記第1のゲートおよび前記第2のゲートの前記ゲート誘電体よりも厚い、請求項5に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  9. 前記第2のゲート間にギャップをさらに含み、前記カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化するために、前記第1のゲートが、前記ギャップ上に整列され、前記第2のゲート上に重なる、請求項5に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  10. 前記第1の側の前記第1のゲートと前記第2の側の前記第2のゲートとの相対位置により、前記第2のゲートと前記第1のゲートとの間の寄生容量を最小化し、前記第2のゲートと前記ソース/ドレイン電極との間の寄生抵抗を防ぐ、請求項5に記載のカーボン・ナノチューブ・トランジスタ。
  11. 第1のトランジスタと、
    前記第1のトランジスタに電気的に接続された第2のトランジスタとを含み、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタがそれぞれ、
    第1の側、第2の側、および両端部を有し、前記両端部の間にチャネル領域を含む、少なくとも1つのカーボン・ナノチューブと、
    前記第1の側で前記両端部に接触するソース/ドレイン電極と、
    前記第1の側で前記ソース/ドレイン電極間の前記チャネル領域上にある第1のゲートと、
    前記第2の側で前記ソース/ドレイン電極と反対の側にある第2のゲートとを含む相補型カーボン・ナノチューブ・デバイスであって、
    前記第1のトランジスタの前記第2のゲートに印加される正電圧が、前記第1のトランジスタをn型トランジスタに設定し、前記第2のトランジスタの前記第2のゲートに印加される負電圧が、前記第2のトランジスタをp型トランジスタに設定する、相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス。
  12. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタそれぞれがさらに、前記第2のゲート間に、前記カーボン・ナノチューブ内に前記チャネル領域を画定するギャップを含む、請求項11に記載の相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス。
  13. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタそれぞれがさらに、前記第2のゲート間にギャップを含み、前記カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化するために、前記第1のゲートが前記ギャップの上に整列され、前記第2のゲート上に重なる、請求項11に記載の相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス。
  14. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタの各々に対して、前記第1の側の前記第1のゲートおよび前記第2の側の前記第2のゲートの相対位置により、前記第2のゲートと前記第1のゲートとの間の寄生容量を最小化し、前記第2のゲートと前記ソース/ドレイン電極との間の寄生抵抗を防ぐ、請求項11に記載の相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス。
  15. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタそれぞれが、独立した閾値電圧調整を可能にするために、前記第2の側で前記チャネル領域の下に第3のゲートを含む、請求項11に記載の相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス。
  16. 少なくとも1つのトランジスタを形成することを含むカーボン・ナノチューブ・デバイスの形成方法であって、各トランジスタが、
    ソース/ドレイン・ゲートを、ギャップによって分離されるようにして基板内に形成するステップと、
    両端部とチャネル領域とを有するカーボン・ナノチューブを、前記ソース/ドレイン・ゲートが前記両端部の下に整列され、前記ギャップが前記チャネル領域の下にあるように、前記ソース/ドレイン・ゲート上に形成するステップと、
    前記チャネル領域上にフロント・ゲートを形成するステップと、
    前記カーボン・ナノチューブの前記両端部上に、それらと接触するソース/ドレイン電極を形成するステップと、
    負電圧および正電圧のうちの一方を、それぞれ、前記ソース/ドレイン・ゲートに印加することにより、前記少なくとも1つのトランジスタをp型トランジスタおよびn型トランジスタのうちの一方に設定するステップとによって形成される、方法。
  17. 前記ギャップのサイズを規定することによって、前記チャネル領域のサイズを規定するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ソース/ドレイン・ゲートの前記形成ステップの前に、前記チャネル領域の下に整列されるようにバック・ゲートを形成するステップと、
    前記トランジスタの閾値電圧を調整するために前記バック・ゲートを使用するステップとをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ソース/ドレイン・ゲートの前記形成ステップがさらに、駆動電流を最適化するために、前記バック・ゲートと前記カーボン・ナノチューブとの間のバック・ゲート誘電体が、前記ソース/ドレイン・ゲートと前記カーボン・ナノチューブとの間のソース/ドレイン・ゲート誘電体よりも厚くなるように、前記バック・ゲート上に前記ソース/ドレイン・ゲートを形成するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ギャップのサイズを規定することにより、前記バック・ゲートが作用できる前記カーボン・ナノチューブの領域を画定するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記フロント・ゲートの前記形成ステップがさらに、前記カーボン・ナノチューブ内の導電性を最適化するために、前記ギャップ上に前記フロント・ゲートを整列させ、前記ソース/ドレイン・ゲートの各々の一部分上に前記フロント・ゲートを延在させるステップを含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記少なくとも1つのトランジスタの前記形成ステップが、隣接する2つのトランジスタを同時に形成するステップを含み、前記方法がさらに、前記隣接する2つのトランジスタのうちの一方をp型トランジスタに設定し、前記隣接する2つのトランジスタのうちの他方をn型のトランジスタに設定することにより、相補型カーボン・ナノチューブ・インバータを形成するステップを含む、請求項16に記載の方法。
JP2006304611A 2005-11-10 2006-11-09 カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ、これを形成する方法及び相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス Expired - Fee Related JP5220300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/164,109 US7492015B2 (en) 2005-11-10 2005-11-10 Complementary carbon nanotube triple gate technology
US11/164109 2005-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007134721A true JP2007134721A (ja) 2007-05-31
JP5220300B2 JP5220300B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=38002877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304611A Expired - Fee Related JP5220300B2 (ja) 2005-11-10 2006-11-09 カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ、これを形成する方法及び相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7492015B2 (ja)
JP (1) JP5220300B2 (ja)
CN (1) CN100561750C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252798A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsumi Electric Co Ltd カーボンナノチューブ電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR101026160B1 (ko) 2008-11-26 2011-04-05 한국원자력연구원 하이브리드형 나노소자 논리회로 및 그 제조 방법
CN102024846A (zh) * 2009-09-10 2011-04-20 索尼公司 3端子电子器件和2端子电子器件
JP2013179274A (ja) * 2012-02-09 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR101432037B1 (ko) 2008-04-25 2014-08-20 삼성전자주식회사 앰비폴라 특성을 가진 탄소나노튜브 트랜지스터를 구비한전환가능한 논리회로
CN104103692A (zh) * 2014-07-14 2014-10-15 南京邮电大学 一种峰值掺杂结合对称线性掺杂结构的碳纳米场效应管
JP2014239202A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 マクロニクス インターナショナル カンパニー リミテッド デュアルモードトランジスタデバイス及びその動作方法
KR101549286B1 (ko) 2008-07-25 2015-09-01 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 상보형 논리 게이트 장치
JP2018098499A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ツィンファ ユニバーシティ デジタル回路
KR20220103589A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 백-게이트 트랜지스터에 대한 cmos 제조 방법

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5029600B2 (ja) * 2006-03-03 2012-09-19 富士通株式会社 カーボンナノチューブを用いた電界効果トランジスタとその製造方法及びセンサ
US8004043B2 (en) 2006-12-19 2011-08-23 Intel Corporation Logic circuits using carbon nanotube transistors
US20080237738A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Christoph Andreas Kleint Integrated circuit, cell, cell arrangement, method for manufacturing an integrated circuit, method for manufacturing a cell arrangement; memory module
US7871851B2 (en) * 2007-05-25 2011-01-18 RF Nano Method for integrating nanotube devices with CMOS for RF/analog SoC applications
US20080296689A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Dawei Wang Nanotube dual gate transistor and method of operating the same
GB2459251A (en) * 2008-04-01 2009-10-21 Sharp Kk Semiconductor nanowire devices
GB2458907A (en) * 2008-04-01 2009-10-07 Sharp Kk Device interconnects
US7612270B1 (en) * 2008-04-09 2009-11-03 International Business Machines Corporation Nanoelectromechanical digital inverter
KR101491714B1 (ko) * 2008-09-16 2015-02-16 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101076767B1 (ko) * 2009-02-11 2011-10-26 광주과학기술원 나노소자 논리회로 및 그 제조방법
KR20100094192A (ko) * 2009-02-18 2010-08-26 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 박막을 이용한 에스램
US8422273B2 (en) * 2009-05-21 2013-04-16 International Business Machines Corporation Nanowire mesh FET with multiple threshold voltages
WO2011088340A2 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Board Of Regents, The University Of Texas System A carbon nanotube crossbar based nano-architecture
US8193032B2 (en) * 2010-06-29 2012-06-05 International Business Machines Corporation Ultrathin spacer formation for carbon-based FET
US8404539B2 (en) 2010-07-08 2013-03-26 International Business Machines Corporation Self-aligned contacts in carbon devices
US8344358B2 (en) 2010-09-07 2013-01-01 International Business Machines Corporation Graphene transistor with a self-aligned gate
US9076873B2 (en) 2011-01-07 2015-07-07 International Business Machines Corporation Graphene devices with local dual gates
US8455365B2 (en) 2011-05-19 2013-06-04 Dechao Guo Self-aligned carbon electronics with embedded gate electrode
US8557097B2 (en) * 2011-09-09 2013-10-15 International Business Machines Corporation Embedding a nanotube inside a nanopore for DNA translocation
CN102487124B (zh) 2011-09-19 2014-07-23 中国科学院物理研究所 纳米多层膜、场效应管、传感器、随机存储器及制备方法
US8772910B2 (en) 2011-11-29 2014-07-08 International Business Machines Corporation Doping carbon nanotubes and graphene for improving electronic mobility
US8895417B2 (en) * 2011-11-29 2014-11-25 International Business Machines Corporation Reducing contact resistance for field-effect transistor devices
US9130568B2 (en) 2012-08-09 2015-09-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Controllable polarity FET based arithmetic and differential logic
WO2014165950A1 (pt) * 2013-04-10 2014-10-16 Firmano Lino Junior Aditivo catalisador não incrustante no processo de craqueamento de petróleo aditivo e na octanagem e queima de combustível
CN106256023A (zh) * 2014-04-24 2016-12-21 佛罗里达大学研究基金会公司 用于高功率电子器件的可调势垒晶体管
KR102201320B1 (ko) * 2014-06-12 2021-01-11 삼성전자주식회사 반도체소자와 그 제조방법 및 반도체소자를 포함하는 전자소자
US9618474B2 (en) 2014-12-18 2017-04-11 Edico Genome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
WO2016100049A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Edico Genome Corporation Chemically-sensitive field effect transistor
US9857328B2 (en) 2014-12-18 2018-01-02 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems and methods for manufacturing and using the same
US9859394B2 (en) 2014-12-18 2018-01-02 Agilome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
US10006910B2 (en) 2014-12-18 2018-06-26 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems, and methods for manufacturing and using the same
US10020300B2 (en) 2014-12-18 2018-07-10 Agilome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
CN105810750B (zh) * 2014-12-29 2019-02-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种碳纳米管神经元器件及其制作方法
US10380309B2 (en) 2015-06-01 2019-08-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Boolean logic optimization in majority-inverter graphs
US10811539B2 (en) 2016-05-16 2020-10-20 Nanomedical Diagnostics, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
US10594319B2 (en) * 2016-06-03 2020-03-17 Northwestern University System and method for complimentary VT-drop ambipolar carbon nanotube logic
US10665798B2 (en) 2016-07-14 2020-05-26 International Business Machines Corporation Carbon nanotube transistor and logic with end-bonded metal contacts
US10665799B2 (en) 2016-07-14 2020-05-26 International Business Machines Corporation N-type end-bonded metal contacts for carbon nanotube transistors
US10903034B2 (en) * 2016-10-17 2021-01-26 Wisys Technology Foundation, Inc. Planar field emission transistor
CN110137356B (zh) * 2019-06-05 2021-12-24 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、电子装置
US11165032B2 (en) * 2019-09-05 2021-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Field effect transistor using carbon nanotubes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040036128A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Yuegang Zhang Multi-gate carbon nano-tube transistors
JP2004241572A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
US20050077527A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Lee Ji Ung Method for forming an electrostatically-doped carbon nanotube device
JP2005116618A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036897C1 (de) * 2000-07-28 2002-01-03 Infineon Technologies Ag Feldeffekttransistor, Schaltungsanordnung und Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors
US7301199B2 (en) 2000-08-22 2007-11-27 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale wires and related devices
US6423583B1 (en) * 2001-01-03 2002-07-23 International Business Machines Corporation Methodology for electrically induced selective breakdown of nanotubes
US7084507B2 (en) * 2001-05-02 2006-08-01 Fujitsu Limited Integrated circuit device and method of producing the same
US20040253741A1 (en) 2003-02-06 2004-12-16 Alexander Star Analyte detection in liquids with carbon nanotube field effect transistor devices
US6891227B2 (en) * 2002-03-20 2005-05-10 International Business Machines Corporation Self-aligned nanotube field effect transistor and method of fabricating same
AU2003261205A1 (en) * 2002-07-19 2004-02-09 President And Fellows Of Harvard College Nanoscale coherent optical components
US20040144972A1 (en) 2002-10-04 2004-07-29 Hongjie Dai Carbon nanotube circuits with high-kappa dielectrics
DE10250830B4 (de) * 2002-10-31 2015-02-26 Qimonda Ag Verfahren zum Herstellung eines Schaltkreis-Arrays
JP4036454B2 (ja) 2003-05-30 2008-01-23 独立行政法人理化学研究所 薄膜トランジスタ。
US7211854B2 (en) 2003-06-09 2007-05-01 Nantero, Inc. Field effect devices having a gate controlled via a nanotube switching element
KR101015498B1 (ko) 2003-06-14 2011-02-21 삼성전자주식회사 수직 카본나노튜브 전계효과트랜지스터 및 그 제조방법
EP1508926A1 (en) 2003-08-19 2005-02-23 Hitachi, Ltd. Nanotube transistor device
US7105851B2 (en) * 2003-09-24 2006-09-12 Intel Corporation Nanotubes for integrated circuits
US7378715B2 (en) * 2003-10-10 2008-05-27 General Electric Company Free-standing electrostatically-doped carbon nanotube device
US7253431B2 (en) * 2004-03-02 2007-08-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for solution processed doping of carbon nanotube
US7508039B2 (en) * 2004-05-04 2009-03-24 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Carbon nanotube (CNT) multiplexers, circuits, and actuators
US7180107B2 (en) * 2004-05-25 2007-02-20 International Business Machines Corporation Method of fabricating a tunneling nanotube field effect transistor
US7345307B2 (en) * 2004-10-12 2008-03-18 Nanosys, Inc. Fully integrated organic layered processes for making plastic electronics based on conductive polymers and semiconductor nanowires
US7170120B2 (en) * 2005-03-31 2007-01-30 Intel Corporation Carbon nanotube energy well (CNEW) field effect transistor
US7141727B1 (en) * 2005-05-16 2006-11-28 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fabricating a carbon nanotube transistor having unipolar characteristics
US7786024B2 (en) * 2006-11-29 2010-08-31 Nanosys, Inc. Selective processing of semiconductor nanowires by polarized visible radiation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040036128A1 (en) * 2002-08-23 2004-02-26 Yuegang Zhang Multi-gate carbon nano-tube transistors
JP2004241572A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2005116618A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
US20050077527A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Lee Ji Ung Method for forming an electrostatically-doped carbon nanotube device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009252798A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Mitsumi Electric Co Ltd カーボンナノチューブ電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR101432037B1 (ko) 2008-04-25 2014-08-20 삼성전자주식회사 앰비폴라 특성을 가진 탄소나노튜브 트랜지스터를 구비한전환가능한 논리회로
KR101549286B1 (ko) 2008-07-25 2015-09-01 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 상보형 논리 게이트 장치
KR101026160B1 (ko) 2008-11-26 2011-04-05 한국원자력연구원 하이브리드형 나노소자 논리회로 및 그 제조 방법
CN102024846A (zh) * 2009-09-10 2011-04-20 索尼公司 3端子电子器件和2端子电子器件
JP2013179274A (ja) * 2012-02-09 2013-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2014239202A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 マクロニクス インターナショナル カンパニー リミテッド デュアルモードトランジスタデバイス及びその動作方法
CN104103692A (zh) * 2014-07-14 2014-10-15 南京邮电大学 一种峰值掺杂结合对称线性掺杂结构的碳纳米场效应管
JP2018098499A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 ツィンファ ユニバーシティ デジタル回路
KR20220103589A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 백-게이트 트랜지스터에 대한 cmos 제조 방법
KR102627969B1 (ko) 2021-01-15 2024-01-19 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 백-게이트 트랜지스터에 대한 cmos 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070102747A1 (en) 2007-05-10
CN100561750C (zh) 2009-11-18
CN1964074A (zh) 2007-05-16
JP5220300B2 (ja) 2013-06-26
US7492015B2 (en) 2009-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220300B2 (ja) カーボン・ナノチューブ電界効果トランジスタ、これを形成する方法及び相補型カーボン・ナノチューブ・デバイス
US8193524B2 (en) Nanoelectronic device
Johansson et al. High-frequency gate-all-around vertical InAs nanowire MOSFETs on Si substrates
KR101526555B1 (ko) 재구성 가능한 전자 소자 및 이의 동작 방법
TWI463653B (zh) 穿隧場效應元件
JP2006505950A (ja) 分離した複数のゲートを有するダブルゲート半導体デバイス
Larrieu et al. Sub-15 nm gate-all-around field effect transistors on vertical silicon nanowires
KR20120076061A (ko) 복수의 그래핀 채널층을 구비하는 그래핀 전자소자
JP2007281489A (ja) 静電的に制御されるトンネリング・トランジスタ
JP2006114912A (ja) キャリヤトラッピング物質を含む単極性ナノチューブトランジスタ及びその製造方法
CN108091698B (zh) 场效应晶体管、制造场效应晶体管的方法及电子器件
JP5513955B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN110148630B (zh) 一种双栅小带隙半导体晶体管及其制备方法
US7511344B2 (en) Field effect transistor
US20070187729A1 (en) Unipolar nanotube and field effect transistor having the same
US11309425B2 (en) Field effect transistor having source control electrode, manufacturing method thereof and electronic device
JP2009065057A (ja) 半導体装置
US9484428B2 (en) Non-planar exciton transistor (BiSFET) and methods for making
JPH10209174A (ja) 接合型電界効果トランジスタ
JPH04363069A (ja) 縦型半導体装置
US8629480B2 (en) Hetero-junction tunneling transistor
JP5196470B2 (ja) 二重絶縁ゲート電界効果トランジスタ
CN108054209B (zh) 场效应晶体管、制造场效应晶体管的方法及电子器件
Larrieu et al. Vertical field effect transistor with sub-15nm gate-all-around on Si nanowire array
Gaillardon et al. Towards functionality-enhanced devices: Controlling the modes of operation in three-independent-gate transistors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20121003

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees