JP2007123100A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007123100A5
JP2007123100A5 JP2005314699A JP2005314699A JP2007123100A5 JP 2007123100 A5 JP2007123100 A5 JP 2007123100A5 JP 2005314699 A JP2005314699 A JP 2005314699A JP 2005314699 A JP2005314699 A JP 2005314699A JP 2007123100 A5 JP2007123100 A5 JP 2007123100A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motomeko
negative electrode
hollow particles
outer layer
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005314699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4997739B2 (ja
JP2007123100A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005314699A priority Critical patent/JP4997739B2/ja
Priority claimed from JP2005314699A external-priority patent/JP4997739B2/ja
Publication of JP2007123100A publication Critical patent/JP2007123100A/ja
Publication of JP2007123100A5 publication Critical patent/JP2007123100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997739B2 publication Critical patent/JP4997739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含み、内部に空隙を有する中空粒子を含有する負極材料。
  2. 前記中空粒子は、ケイ素(Si)およびスズ(Sn)のうちの少なくとも一方を構成元素として含む請求項1記載の負極材料。
  3. 前記中空粒子の外側に外層部が設けられた請求項1記載の負極材料。
  4. 前記外層部は、コバルト(Co),鉄(Fe),銅(Cu),ニッケル(Ni),マンガン(Mn),チタン(Ti),あるいはニオブ(Nb)の単体および合金のうちの1種以上を含有する請求項3記載の負極材料。
  5. 前記中空粒子の平均空隙率は、15体積%以上80体積%以下であり、前記中空粒子の平均粒径は、20μm以下である請求項1記載の負極材料。
  6. 樹脂よりなる核部に、金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含む反応部が設けられた複合粒子を含有する負極材料。
  7. 前記反応部は、ケイ素(Si)およびスズ(Sn)のうちの少なくとも一方を構成元素として含む請求項記載の負極材料。
  8. 前記複合粒子の外側に外層部を有する請求項記載の負極材料。
  9. 前記外層部は、コバルト(Co),鉄(Fe),銅(Cu),ニッケル(Ni),マンガン(Mn),チタン(Ti),あるいはニオブ(Nb)の単体および合金のうちの1種以上を含有する請求項記載の負極材料。
  10. 前記複合粒子における前記核部の平均体積割合は、15体積%以上80体積%以下であり、前記複合粒子の平均粒径は、20μm以下である請求項記載の負極材料。
  11. 正極および負極と共に電解質を備え前記負極は、金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含み、内部に空隙を有する中空粒子を含有する電池。
  12. 前記中空粒子は、ケイ素(Si)およびスズ(Sn)のうちの少なくとも一方を構成元素として含む請求項11記載の電池。
  13. 前記中空粒子の外側に外層部が設けられた請求項11記載の電池。
  14. 前記外層部は、コバルト(Co),鉄(Fe),銅(Cu),ニッケル(Ni),マンガン(Mn),チタン(Ti),あるいはニオブ(Nb)の単体および合金のうちの1種以上を含有する請求項13記載の電池。
  15. 前記中空粒子の平均空隙率は、15体積%以上80体積%以下であり、前記中空粒子の平均粒径は、20μm以下である請求項11記載の電池。
  16. 前記負極は、負極集電体と、前記中空粒子を含有する負極活物質層とを備え、前記負極集電体は、銅,ニッケル,チタン,鉄,コバルト,およびクロム(Cr)からなる群のうちの少なくとも1種を含む請求項11記載の電池。
  17. 前記正極は、リチウム含有金属複合酸化物を含む請求項11記載の電池。
  18. 正極および負極と共に電解質を備えた電池の製造方法であって、
    樹脂よりなる核部に、金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を構成元素として含む反応部が設けられた複合粒子を用いて、成形したのち、前記核部を除去して空隙を形成することにより負極を作製する工程を含む電池の製造方法。
JP2005314699A 2005-10-28 2005-10-28 リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法 Expired - Fee Related JP4997739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314699A JP4997739B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314699A JP4997739B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007123100A JP2007123100A (ja) 2007-05-17
JP2007123100A5 true JP2007123100A5 (ja) 2008-11-13
JP4997739B2 JP4997739B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38146712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005314699A Expired - Fee Related JP4997739B2 (ja) 2005-10-28 2005-10-28 リチウムイオン二次電池用負極材料およびそれを用いたリチウムイオン二次電池、並びにリチウムイオン二次電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4997739B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132933A1 (ja) * 2007-04-13 2008-11-06 Sekisui Chemical Co., Ltd. 導電性微粒子、異方性導電材料、及び、導電接続構造体
CN102334218B (zh) * 2009-02-27 2016-01-20 日本瑞翁株式会社 锂离子二次电池用负极活性物质及锂离子二次电池
US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
US8450012B2 (en) 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US9780365B2 (en) 2010-03-03 2017-10-03 Amprius, Inc. High-capacity electrodes with active material coatings on multilayered nanostructured templates
US9172088B2 (en) 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
JP5271967B2 (ja) 2010-05-28 2013-08-21 株式会社日立製作所 非水系二次電池用負極および非水系二次電池
JP2012069427A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Toshiba Corp 活物質及び二次電池
WO2012067943A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Amprius, Inc. Electrolytes for rechargeable batteries
KR101687055B1 (ko) 2013-05-16 2016-12-15 주식회사 엘지화학 중공형 실리콘계 입자, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 음극 활물질
WO2014207921A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 株式会社日立製作所 負極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JP2015040150A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 Jnc株式会社 略球状シリコン粉の製造方法および略球状シリコン粉
EP3143657B1 (en) 2014-05-12 2019-07-10 Amprius, Inc. Structurally controlled deposition of silicon onto nanowires
CN105406050B (zh) * 2015-12-31 2018-11-02 深圳市贝特瑞新能源材料股份有限公司 一种复合硅负极材料、制备方法和用途
JP7061740B2 (ja) * 2018-07-30 2022-05-02 国立大学法人三重大学 受精卵保持用構造体及びそれを用いる受精卵検査方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59228359A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用陰極金属活物質
JPS6056367A (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 Hitachi Maxell Ltd アルカリ電池
JPH01122564A (ja) * 1987-11-07 1989-05-15 Yuasa Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JP3977354B2 (ja) * 1995-03-17 2007-09-19 キヤノン株式会社 正極活物質の製造方法、負極活物質の製造方法及びリチウムを利用する二次電池の製造方法
JP4171904B2 (ja) * 2003-08-05 2008-10-29 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池負極材及びその製造方法
JP2005071655A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Mitsubishi Materials Corp 非水電解液二次電池用負極材料及びその製造方法並びにこれを用いた非水電解液二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007123100A5 (ja)
JP2004538608A5 (ja)
TWI466368B (zh) A positive electrode for lithium ion battery and a method for manufacturing the same, and a lithium ion battery
JP5561029B2 (ja) 電池
JP2009301879A5 (ja)
EP1465268A3 (en) Electrode and battery using it
JP2005019063A5 (ja) 電極材料、電極構造体、リチウム二次電池及び正極活物質材料の適否判定方法
JP2008305572A5 (ja)
JPH08170126A (ja) 金属多孔体、その製造方法及びそれを用いた電池用極板
EP2395580A4 (en) FIBER ELECTRODES FOR LITHIUM RECHARGEABLE BATTERIES, METHOD FOR MANUFACTURING SAME, AND LITHIUM RECHARGEABLE BATTERIES HAVING THESE FIBER ELECTRODES
JP2010080392A (ja) 電池用電極及びその製造方法
JP7273119B2 (ja) 固体電池および固体電池の製造方法
KR100842930B1 (ko) 리튬 이차 전지용 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101666427B1 (ko) 리튬 이차 전지
CN102612774B (zh) 锂二次电池及其制造方法
KR20210057253A (ko) 그래핀 쉘을 포함하는 코어-쉘 구조체, 및 그 제조방법
JP2007103352A5 (ja)
WO2007004703A1 (ja) ニッケル水素電池
Liu et al. Preparations and properties of porous copper materials for lithium-ion battery applications
JP2003068306A5 (ja)
JP2012101958A5 (ja)
JP4617105B2 (ja) コイン型全固体電池
JP2012101301A5 (ja)
JP2008305573A5 (ja)
CN105428607A (zh) 镍氢二次电池及其制造方法