JP2007086738A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007086738A
JP2007086738A JP2006173517A JP2006173517A JP2007086738A JP 2007086738 A JP2007086738 A JP 2007086738A JP 2006173517 A JP2006173517 A JP 2006173517A JP 2006173517 A JP2006173517 A JP 2006173517A JP 2007086738 A JP2007086738 A JP 2007086738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
forming
gate
drain
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006173517A
Other languages
English (en)
Inventor
Yong-In Park
ヨンイン パク
Dai-Yun Lee
ジユン イ
Young-Joo Kim
ヨンジュ キム
Su-Hyuk Kang
スヒョク カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007086738A publication Critical patent/JP2007086738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13454Drivers integrated on the active matrix substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield

Abstract

【課題】開口率が改善された駆動回路一体型の液晶表示装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法は、基板の非表示領域に位置する第1及び第2半導体層と表示領域に位置する第3半導体層とを形成する段階;ゲート絶縁膜を形成し各半導体層の中央部に各々対応する第1〜第3ゲート電極及び第3ゲート電極に連結されるゲート配線を形成する段階;各ゲート絶縁膜上に第1〜第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜を形成する段階;層間絶縁膜上に第1〜第3ソース電極と第1〜第3ドレイン電極とを形成し第3ソース電極に連結してデータ配線を形成する段階;ソース電極、ドレイン電極及びデータ配線上に位置して、ドレインコンタクトホールを有する保護層を形成する段階;第3ドレイン電極に連結される画素電極を形成する段階;画素電極上の非表示領域と表示領域の非画素領域に位置するブラックマトリックスを形成する段階を含む。
【選択図】図8J

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、駆動回路一体型の液晶表示装置とその製造方法に関する。
一般的な液晶表示装置は、薄膜トランジスタTFTを含むアレイ基板とカラーフィルター基板との間に液晶を注入して、この液晶の異方性による光の屈折率の差を利用して画像を表示する表示装置である。
このような表示装置のスイッチング素子として使用される薄膜トランジスタは、アレイ部の設計によって多様な形態で構成でき、特に、アクティブ層として使用される半導体層には、非晶質シリコンまたは、多結晶シリコン(ポリシリコン)を使用する。
この時、一般的なスイッチング素子としては、水素化された非晶質シリコン(a-Si:H)が主に利用されるが、これは、低温工程が可能であって、安価な絶縁基板が使用できるからである。ところが、水素化された非晶質シリコンは、原子配列が無秩序であるために、弱い結合及びダングリングボンド(dangling bond)が存在して、光の照射や電場の印加時、準安定状態に変化し、薄膜トランジスタ素子として使用する際の安定性が問題になっており、電気的特性(電界効果の移動度が低い:01〜10cm2/V・s)が良くないので、駆動回路としては使用し難い。
一方、ポリシリコンは、非晶質シリコンに比べて、電界効果と移動度が大きいので、基板上に駆動回路が形成でき、ポリシリコンを利用して、基板に直接駆動回路を形成すると、実装が大変簡単になり、液晶パネルがさらにコンパクトに製作できる長所がある。
図1は、従来によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置を概略的に示した図である。図1に示したように、絶縁基板10は、表示領域D1と非表示領域D2で定義されて、表示領域D1には、多数の画素領域Pがマトリックス状に位置して、各画素ごとにスイッチング素子Ts及びこれに連結された画素電極17が構成される。また、画素領域Pの一側に沿って延在するゲート配線12と、これとは垂直に交差するデータ配線14が構成される。
非表示領域D2には、駆動回路部16、18が構成されるが、駆動回路部16、18は、基板10の一側に位置して、ゲート配線12に信号を印加するゲート駆動回路部16と、これとは平行ではない基板10の他側に位置して、データ配線14に信号を印加するデータ駆動回路部18を含む。
ゲート駆動回路部16及びデータ駆動回路部18は、外部から入力された信号を調節し、各々ゲート配線12及びデータ配線14を通じて、画素領域Pに表示制御信号及びデータ信号を供給するための装置である。
従って、ゲート駆動回路部16及びデータ駆動回路部18は、入力される信号を適切に出力させるために、一般的には、インバーターであるCMOS構造の薄膜トランジスタで構成される。
CMOSは、高速信号処理が要求される駆動回路部薄膜トランジスタに使用される半導体技術の一種であって、陰電気で充電された余分の電子等(n型の半導体)と陽電気で充電された正孔等(p型の半導体)を利用して1つの伝導体を形成し、相互補完的な方法として、2種類の半導体の効果的な電気制御に使用される。
このように、非表示領域の駆動回路部を構成するCMOS素子は、n型及びp型の多結晶薄膜トランジスタの組合で構成されて、表示領域のスイッチング素子は、n型及びp型の多結晶薄膜トランジスタで構成される。
図2は、従来技術による液晶表示装置の表示領域を示した概略的な平面図である。図2に示したように、第1方向に、ゲート配線GLが構成されて、ゲート配線GLと交差して、画素領域Pを定義するデータ配線DLが構成される。画素領域Pの一部領域には、スイッチング素子である多結晶薄膜トランジスタTsと、ストレージキャパシターCstが構成される。また、画素領域Pには、画素電極80が構成される。この時、画素電極80は、ゲート配線GL及びデータ配線DLと所定の距離を置いて離隔されるように構成する。
画素電極80がゲート配線GLまたはデータ配線DLと重なって構成される場合には、垂直クロストークが発生して、画質を低下させる原因になる。従って、必然的に、画素電極80とゲート配線GL及びデータ配線DLとは、離隔領域SPを置いて設計される。このような離隔領域は、液晶(図示せず)が異常配列する領域であるために、この部分を必ずブラックマトリックス52で遮る。また、多結晶薄膜トランジスタTsとストレージキャパシターCstに対応する領域もブラックマトリックス52に遮蔽される。
図3は、従来技術によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置の駆動回路を示した概略的な断面図であって、図4は、図2のIV−IV線に沿って切断された断面を示した概略的な断面図である。
図3と図4に示したように、液晶表示装置は、表示領域D1と非表示領域D2を含み、表示領域D1は、薄膜トランジスタ領域TsAとストレージキャパシター領域CstAを含む画素領域Pを含む。
液晶表示装置は、第1基板30と、第1基板30と向かい合う第2基板50と、表示領域D1で第1基板30と第2基板50との間に位置する液晶層40を含む。
また、図示してはいないが、スイッチング素子Tsにスキャン信号を入力するゲート配線と、スイッチング素子Tsにデータ信号を入力するデータ配線DLが構成される。
前述した構成で、駆動回路DCは、一般的に、n型の多結晶薄膜トランジスタT(n)とp型の多結晶薄膜トランジスタT(p)で構成されたCMOSの組合せで構成されて、スイッチング素子は、n型または p型の多結晶薄膜トランジスタTsである。
第2基板50の内部面の表示領域D1及び非表示領域D2には、ブラックマトリックス52が形成され、ブラックマトリックス52上の表示領域D1には、カラーフィルター層54が形成されて、カラーフィルター層54上の表示領域D1には、共通電極56が形成される。図示してはないが、カラーフィルター層54は、赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、これは、反復的に順に配列される。
特に、ブラックマトリックス52は、ゲート配線GL、データ配線DL、ゲート配線GLと画素電極80との間と、データ配線DLと画素電極80との間の空間SPの領域と重なる。
すなわち、ブラックマトリックス52は、非表示領域D2の駆動回路部DCと、画素領域Pの多結晶薄膜トランジスタTsとストレージキャパシターCstに対応して位置し、ゲート配線(図示せず)及びデータ配線DLと画素電極80との離隔された領域も遮蔽するように構成する。
この時、第1基板及び第2基板を合着する時に発生する合着誤差を必ず考慮した合着マージンαをさらに設定して設計しなければならない。
もし、位置合わせ誤差が発生すると、ブラックマトリックス52の存在にもかかわらず、光漏れが発生して表示品質が低下するからである。
従って、従来は、ブラックマトリックス52を設計する時、必ず約5μm以上の位置合わせマージンαを置いて位置合わせ誤差に備えていたために、開口領域を大きく侵食してしまうという問題があった。
前述のように、従来技術による駆動回路一体型の液晶表示装置は、カラーフィルター基板にブラックマトリックスを設計する際、合着誤差を考慮したマージンをさらに設定して設計するために、開口率が低下するという問題がある。
本発明は、前述した問題を解決するために提案されており、開口率が改善された駆動回路一体型の液晶表示装置を提案することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の第1の側面は、基板上に位置し、基板の非表示領域に位置する第1半導体層及び第2半導体層と、基板の表示領域に位置する第3半導体層とを形成する段階と;第1ないし第3半導体層上にゲート絶縁膜を形成し、第1ないし第3半導体層の中央部に各々対応する第1ないし第3ゲート電極及び第3ゲート電極に連結されるゲート配線を連続的に形成する段階と;第1ないし第3ゲート絶縁膜上に、第1ないし第3半導体層の各々のオーミック接触領域を各々露出させる第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜を形成する段階と;層間絶縁膜上に、第1ないし第3コンタクトホールを通じて第1ないし第3半導体層の各々のオーミック接触領域と接触する第1ないし第3ソース電極と第1ないし第3ドレイン電極とを形成し、第3ソース電極に連結して、ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線を形成する段階と; 第1ないし第3ソース電極、第1ないし第3ドレイン電極及びデータ配線上に位置して、第3ドレイン電極の一部を露出させるドレインコンタクトホールを有する保護層を形成する段階と;保護層上に位置し、ドレインコンタクトホールを通じて第3ドレイン電極に連結される画素電極を形成する段階と;画素電極上の非表示領域と表示領域の非画素領域に位置するブラックマトリックスを形成する段階とを含む液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を提供する。
前記第1ないし第3半導体層を形成する段階は、表示領域に第1ストレージ電極を形成する段階を含み、前記第1ないし第3ゲート電極を形成する段階は、第1ストレージ電極の上部に第2ストレージ電極を形成する段階を含んで、第1ストレージ電極及び第2ストレージ電極は、これらの間に介された前記ゲート絶縁膜を含むストレージキャパシターを形成する。
非画素領域は、ゲート配線、データ配線、画素電極とデータ配線との間の空間と、第3半導体層、第3ゲート電極及び第3ソース電極及び第3ドレイン電極を有するスイッチング薄膜トランジスタとに対応した領域を含む。
第1半導体層、第1ゲート電極、第1ソース電極及び第2ドレイン電極は、p型の駆動薄膜トランジスタを構成して、第2半導体層、第2ゲート電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極は、n型の駆動薄膜トランジスタを構成する。
第1半導体層及び第2半導体層を形成する段階は、高濃度のp型の不純物p+と高濃度のn型の不純物n+によって、第1半導体層及び第2半導体層のオーミック接触領域を各々ドーピングする段階を含む。
第3半導体層を形成する段階は、高濃度のn型の不純物n+により、第3半導体層のオーミック接触領域をドーピングする段階を含む。
また、上述の本発明の第1の側面に関連するカラーフィルター基板の製造方法は、もう1つの基板にカラーフィルターを形成する段階と、カラーフィルター上に共通電極を形成する段階とを含み、カラーフィルター層は、画素領域に位置する赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、前記ブラックマトリックスは、前記赤色、緑色、青色のサブカラーフィルター間の境界部に対応する。
本発明の第2の側面は、表示領域と非表示領域を含む基板を備える段階と;基板上にバッファ層を形成する段階と;非晶質シリコン物質を蒸着、結晶化及びパターニングして非表示領域に位置する第1半導体層及び第2半導体層と表示領域に位置する第3半導体層及び第1ストレージ電極とを第1マスク工程によって形成する段階と;第1ストレージ電極を除いて、第1ないし第3半導体層を覆う第1フォトレジストパターンを第2マスク工程によって形成する段階と;高濃度n型の不純物n+により第1ストレージ電極をドーピングする段階と;ゲート絶縁膜と第1伝導性金属物質を連続的に蒸着して、第1伝導性金属物質をパターニングして、第1ないし第3半導体層の中央部に第1ないし第3ゲート電極と、第1ストレージ電極上に位置する第2ストレージ電極と、第3ゲート電極に連結されるゲート配線を第3マスク工程によって形成する段階と;第1ゲート電極を覆い、第1半導体層が形成された領域と対応する第2フォトレジストパターンを第4マスク工程によって形成する段階と;高濃度のn型の不純物n+により、第2半導体層及び第3半導体層をドーピングする段階と;第2ゲート電極を覆う第3フォトレジストパターンと第3ゲート電極と第2ストレージ電極を覆う第4フォトレジストパターンを第5マスク工程によって形成する段階と;高濃度p型の不純物p+によって、第2フォトレジストパターン及び第3フォトレジストパターンから露出された第1半導体層をドーピングする段階と;ドーピングされた第2半導体層及び第3半導体層上に層間絶縁膜を形成して、層間絶縁膜とゲート絶縁膜をパターニングして第1ないし第3半導体層のオーミック接触領域を各々露出させる第1ないし第3コンタクトホールを第6マスク工程によって形成する段階と;第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜上に第2伝導性金属物質を蒸着してパターニングし、第1ないし第3コンタクトホールを通じてオーミック接触領域と接触する第1ソース電極及び第1ドレイン電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極、第3ソース電極及び第3ドレイン電極と、第3ソース電極に連結されて、ゲート配線と交差され画素領域を定義するデータ配線を各々第7マスク工程によって形成する段階と;第1ないし第3ソース電極、第1ないし第3ドレイン電極、及びデータ配線上に位置し、第3ドレイン電極の一部を露出させるドレインコンタクトホールを有する保護層を、第8マスク工程によって形成する段階と;透明伝導性物質を蒸着してパターニングし、ドレインコンタクトホールを通じて第3ドレイン電極に連結される画素電極を第9マスク工程によって形成する段階と;前記画素電極を含む基板上にブラック樹脂をコーティングしてパターニングし、非表示領域と表示領域の非画素領域にブラックマトリックスを第10マスク工程によって形成する段階とを含む液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を提供する。
第1ソース電極及び第1ドレイン電極は、第1ソースコンタクトホール及び第1ドレインコンタクトホールを通じて前記第1半導体層のオーミック接触領域に各々連結され、第2ソース電極及び第2ドレイン電極は、第2ソースコンタクトホール及び第2ドレインコンタクトホールを通じて第2半導体層のオーミック接触領域に各々連結されて、第3ソース電極及び第3ドレイン電極は、第3ソースコンタクトホール及び第3ドレインコンタクトホールを通じて第3半導体層のオーミック接触領域に各々連結される。
表示領域と非表示領域を含む基板上で、非表示領域に位置するp型の駆動薄膜トランジスタ及びn型の駆動薄膜トランジスタと、表示領域に位置するスイッチング薄膜トランジスタと;p型の駆動薄膜トランジスタ、n型の駆動薄膜トランジスタと、前記スイッチング薄膜トランジスタ上に位置するゲート絶縁膜と;ゲート絶縁膜上に位置し、第1ないし第3半導体層の中央部に対応する第1ないし第3ゲート電極及び第3ゲート電極に連結されるゲート配線と;第1ないし第3ゲート電極と、ゲート配線上に位置して、前記p型の駆動薄膜トランジスタ、n型の駆動薄膜トランジスタと、前記スイッチング薄膜トランジスタのオーミック接触領域を露出させる第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜と;第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜上に位置して、第1ないし第3コンタクトホールを通じて第1ないし第3半導体層のオーミック接触領域と接触する第1ないし第3ソース電極及び第1ないし第3ドレイン電極と、第3ソース電極に連結されて、ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線と;第1ないし第3ソース電極、第1ないし第3ドレイン電極と、データ配線上に位置して、第3ドレイン電極の一部を露出させるためにドレインコンタクトホールを有する保護層と;保護層上に位置して、ドレインコンタクトホールを通じて第3ドレイン電極に連結された画素電極と;画素電極を含む基板上に位置して、非表示領域及び表示領域の非画素領域に位置するブラックマトリックスとを含む液晶表示装置用アレイ基板を提供する。
また、表示領域に位置する第1ストレージ電極と、第1ストレージ電極の上部に位置する第2ストレージ電極をさらに含み、第1ストレージ電極、第2ストレージ電極とこれらの間に介されたゲート絶縁膜は、ストレージキャパシターを形成する。
また、非画素領域は、ゲート配線、データ配線、画素電極とデータ配線との間の空間と、スイッチング薄膜トランジスタに対応する領域を含み、本発明の第2の側面に関連するカラーフィルター基板において、カラーフィルター基板は、もう1つの基板上のカラーフィルター層と、カラーフィルター層上に位置する共通電極とを含む。
前記カラーフィルター層は、赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、赤色、緑色、青色のサブカラーフィルター各々は、画素領域に位置し、ブラックマトリックスは、赤色、緑色、青色のカラーフィルター間の境界部に対応する。
以下、本発明の実施例による駆動回路一体型の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法を説明する。
本発明による駆動回路一体型の液晶表示装置用アレイ基板は、カラーフィルター基板に構成した光遮断手段をアレイ基板に構成して、光遮断手段を設計する時、必ず考慮した合着マージンを置かなくなることによって、合着マージンほどの開口領域が確保できて高輝度を実現することができる。
図5は、本発明の一実施例による液晶表示装置の表示領域を示した概略的な平面図であって、図6Aは、本発明の一実施例によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置の駆動回路を示した概略的な断面図であり、図6Bは、図5のVI−VI線に沿って切断した断面を示した断面図である。
図5と図6Aと図6Bに示したように、液晶表示装置は、表示領域D1と非表示領域D2を含む第1基板100及び第1基板100と向かい合う第2基板300と、表示領域D1で、第1基板100と第2基板300との間に位置する液晶層200を含む。
第1基板100の非表示領域D2の内部面には、駆動回路としてp型の薄膜トランジスタT(p)とn型の薄膜トランジスタT(n)が形成される。
第2基板300の内部面の表示領域D1には、カラーフィルター層302が形成されて、カラーフィルター層302上の表示領域D1には、共通電極304が形成される。図示してはないが、カラーフィルター層304は、赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、これらは、反復的に順に配列される。
第1基板100の内部面の表示領域D1には、ゲート配線GL、データ配線DL、スイッチング薄膜トランジスタTs(例えば、n型の薄膜トランジスタ)、ストレージキャパシターCst、画素電極150が形成される。また、画素電極150を含む基板全面には、保護層146が形成される。
前述した構成は、表示領域D1と非表示領域D2に対応するアレイ基板の上部にブラック樹脂(black resin)を利用して光遮断手段であるブラックマトリックス152を形成することを特徴とする。
具体的には、駆動回路を覆う保護層の上部であって画素領域Pに構成されたスイッチング素子(及びストレージキャパシター)と画素領域Pとの間の境界領域、すなわち、データ配線DLとゲート配線(図示せず)に加えて、データ配線DL及びゲート配線(図示せず)と画素電極150との間の離隔領域SPに対応する保護層146の上部に構成する。
前述したように、ブラックマトリックス152を第1基板100上に、アレイ素子のように構成すると、合着マージンαを設定しなくても良いために、合着マージンαほどの開口領域が確保できる。
以下、工程断面図を参照して、本発明による駆動回路一体型の薄膜トランジスタアレイ基板の製造工程を説明する。
図7Aないし図7Jと図8Aないし図8Jは、本発明の一実施例による液晶表示装置の製造工程を示した概略的な断面図である。図7Aないし図7Jは、駆動回路を示した工程断面図であって、図8Aないし図8Jは、表示領域の単一画素を示した工程断面図である。
図7Aと図8Aは、第1マスク工程を示した断面図である。図7Aと図8Aに示したように、基板100に、表示領域D1と非表示領域D2を定義して、表示領域D1には多数の画素領域Pを定義する。この時、非表示領域D2に、便宜上、第1領域A1と第2領域A2を定義して、画素領域Pに、第3領域A3と第4領域A4を定義する。
前述したように、第1ないし第4領域A1、A2、A3、A4が定義された基板100の一面に絶縁物質を蒸着してバッファ層102を形成し、バッファ層102の上部に非晶質シリコン(a−Si:H)を蒸着した後、結晶化する工程を行う。結晶化をするために、多様な熱伝逹手段が利用されるが、一般的には、レーザーを利用して結晶化を行う。
結晶化工程によって結晶化された層をパターニングし、第1領域A1と第2領域A2と第3領域A3に、アクティブ層として機能する第1ないし第3半導体層104、106、108を形成して、第4領域A4に、電極として機能する第4半導体層110を形成する。
図7Bと図8Bは、第2マスク工程を示しており、第4領域A4の第4半導体層110に、イオンをドーピングする工程を示した工程断面図である。図7Bと図8Bに示したように、第1ないし第4半導体層104、106、108、110が形成された基板100全面に、フォトレジストを塗布した後、第2マスク工程によってパターニングし、第1領域A1と第2領域A2及び第3領域A3を遮蔽する感光パターン112を形成する。
さらに、感光パターン112に遮蔽されない第4領域A4の第4半導体層110に、表面にイオンをドーピングする工程を行う。第4半導体層110は、電極の役割をして、導電性を有するために、イオン(n型または、p型のイオン)をドーピングする工程を行う。前述したように、第4領域A4の第4半導体層110に、イオンをドーピングする工程が完了されると、感光パターン112を除去する工程を行う。
図7Cと図8Cは、第3マスク工程を示した断面図である。図7Cと図8Cに示したように、第4領域A4の第4半導体層110にイオンをドーピングして、第1ストレージ電極として形成する工程後、第1ないし第4半導体層104、106、108、110が形成された基板100全面に、ゲート絶縁膜116を形成する。
ゲート絶縁膜116は、窒化シリコンSiNxと酸化シリコンSiO2を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された1つ以上の物質を蒸着して形成する。
ゲート絶縁膜116が形成された基板100全面に、導電性金属を蒸着してパターニングし、第1ないし第3半導体層104、106、108の中心に対応する上部に第1ないし第3ゲート電極118、120、122を形成して、第4領域A4の第4半導体層110に対応する上部に第2ストレージ電極124を形成すると同時に、第3領域A3のゲート電極122で、画素領域Pの一側に延長されたゲート配線(図示せず)を形成する。
図7Dと図8Dは、第4マスク工程を示しており、第2領域A2と第3領域A3の半導体層106、108に、n+イオンをドーピングする工程を示した断面図である。図7Dと図8Dに示したように、第1ないし第3ゲート電極118、120、122と第2ストレージ電極124が形成された基板100全面に、フォトレジストを塗布した後、第4マスク工程によってパターニングし、第1領域A1と第4領域A4を遮断する感光パターン126を形成する。
さらに、感光パターン126間に露出された第2領域A2と第3領域A3に、n+イオンをドーピングする工程を行う。
第2領域A2と第3領域A3の第2半導体層106と第3半導体層108領域の第2ゲート電極120と第3ゲート電極122の周辺に露出された部分の表面にn+イオンがドーピングされて、イオンがドーピングされた領域は、オーミック接触(ohmic contact)特性を有する。
この時、第4領域A4に感光パターンを形成しなくても良い。第4領域A4に対応する第4半導体層110にn+イオンがドーピングされた状態であるために、同じ種類のイオンであれば感光パターンは不必要である。
前述したような第4マスク工程が完了されると、感光パターン126を除去する工程を行う。
第1ストレージ電極110、第2ストレージ電極124と、両電極間に介されたゲート絶縁膜116は、ストレージキャパシターCstを構成する。
図7Eと図8Eは、第5マスク工程を示しており、第1領域A1の半導体層に、p+イオンをドーピングする工程を示した断面図である。図7Eと図8Eに示したように、第1ないし第3ゲート電極116、118、120と第1ストレージ電極122が形成された基板100全面に、フォトレジストを塗布した後、第5マスク工程によってパターニングし、第2領域A2と第3領域A3と第4領域A4を遮断する感光パターン128を形成する。
第1領域A1の露出された第1半導体層104のゲート電極118の周辺に露出された部分の表面に、p+イオンをドーピングする工程を行う。この時、イオンがドーピングされた領域は、前述したように、オーミック接触(ohmic contact)特性を有する。
図7Fと図8Fは、第6マスク工程を示した工程断面図である。前述したような工程によって、各々オーミック接触領域(抵抗性接触領域)が形成された第1ないし第3半導体層104、106、108と、第1ストレージ電極110が形成された基板100全面に、窒化シリコンSiNxと酸化シリコンSiO2を含む無機絶縁物質グループのうちから選択された1つを蒸着して層間絶縁膜130を形成する。
層間絶縁膜130と下部のゲート絶縁膜116を第6マスク工程によってパターニングし、第1ないし第3半導体層104、106、108のオーミック接触領域を露出するコンタクトホールを形成する。
詳細には、第1ないし第3ゲート電極118、120、122を中心に両側の半導体層104、106、108、すなわち、オーミック接触領域を各々露出する第1ないし第3コンタクトホール132、134、136で構成される。ここで、第1ないし第3コンタクトホール132、134、136は、第1ないし第3ソースコンタクトホール132a、134a、136aと第1ないし第3ドレインコンタクトホール132b、134b、136bを含む。
図7Gと図8Gは、第7マスク工程を示した工程断面図である。第1ないし第3半導体層104、106、108を露出する層間絶縁膜130が形成された基板100全面に、クロムCr、モリブデンMo、タングステンW、銅Cu、アルミニウム合金AlNd等を含む導電性金属グループのうちから選択された1つを蒸着してパターニングし、第1コンタクトホール132a、134a、136aを通じて露出されたオーミック接触領域と接触するソース電極138a、140a、142aと、第2コンタクトホール132b、134b、136bを通じて露出されたオーミック接触領域と接触するドレイン電極138b、140b、142bを形成すると同時に、第3領域A3のドレイン電極142bで、画素領域Pの一側に延長したデータ配線DLを形成する。
前述した第1ないし第7マスク工程によって、非表示領域D2には、p型の多結晶薄膜トランジスタとn型の多結晶薄膜トランジスタの組合せであるCMOS素子が形成され、表示領域D1の第3領域A3には、n型の多結晶薄膜トランジスタが形成されて、第4領域A4には、第1ストレージ電極と第2ストレージ電極で構成されたストレージキャパシターCstが形成される。
図7Hと図8Hは、第8マスク工程を示した工程断面図である。図7Hと図8Hに示したように、第1ないし第3領域A1、A2、A3ごとにソース電極138a、140a、142aとドレイン電極138b、140b、142bが形成された基板100全面に、前述した絶縁物質グループのうちから選択された1つ以上の物質を蒸着して保護層146を形成する。
保護層146を第9マスク工程によってパターニングし、第3領域A3のドレイン電極142bを露出するドレインコンタクトホール148を形成する。
図7Iと図8Iは、第9マスク工程を示した工程断面図である。図7Iと図8Iに示したように、保護層146が形成された基板100全面に、インジウムースズーオキサイドITOとインジウムージンクーオキサイドIZOを含む透明な導電性金属グループのうちから選択された1つを蒸着して、第10マスク工程によってパターニングし、ドレイン電極140bと接触しながら画素領域Pに位置する画素電極150を形成する。
この時、画素電極150は、ゲート配線(図示せず)とデータ配線DLとから隔離距離SPを置いて形成する。
図7Jと図8Jは、第10マスク工程を示した工程断面図である。図7Jと図8Jに示したように、画素電極150が形成された基板100全面に、ブラック樹脂(感光性ブラック樹脂)を塗布した後、第10マスク工程によってパターニングし、非表示領域D2の駆動回路部と、表示領域D1の第3領域A3とストレージ領域A4と、ゲート配線及びデータ配線(図示せず、DL)と画素電極150との間の隔離距離SPに対応する領域に形成する。
この時、ブラックマトリックス152をアレイ基板に直接形成するため、従来とは異なり合着マージンαを設定する必要がない。
このように、ブラックマトリックスをアレイ基板に構成した構造は、従来とは異なり、合着マージンを設定する必要がないために、従来に比べて開口領域を4μm以上に拡張して構成することができる。
従来技術によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置を概略的に示した図である。 従来技術による液晶表示装置の表示領域を示した概略的な平面図である。 従来技術によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置の駆動回路を示した概略的な断面図である。 図2のIV−IV線に沿って切断された断面を示した概略的な断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の表示領域を示した概略的な平面図である。 本発明の一実施例によるスイッチング素子と駆動回路が1つの基板に形成された一体型の液晶表示装置の駆動回路を示した概略的な断面図である。 図5のVI−VI線に沿って切断した断面を示した断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の製造工程を示した概略的な断面図である。 図7Aに続く製造工程を示す断面図である。 図7Bに続く製造工程を示す断面図である。 図7Cに続く製造工程を示す断面図である。 図7Dに続く製造工程を示す断面図である。 図7Eに続く製造工程を示す断面図である。 図7Fに続く製造工程を示す断面図である。 図7Gに続く製造工程を示す断面図である。 図7Hに続く製造工程を示す断面図である。 図7Iに続く製造工程を示す断面図である。 本発明の一実施例による液晶表示装置の製造工程を示した概略的な断面図である。 図8Aに続く製造工程を示す断面図である。 図8Bに続く製造工程を示す断面図である。 図8Cに続く製造工程を示す断面図である。 図8Dに続く製造工程を示す断面図である。 図8Eに続く製造工程を示す断面図である。 図8Fに続く製造工程を示す断面図である。 図8Gに続く製造工程を示す断面図である。 図8Hに続く製造工程を示す断面図である。 図8Iに続く製造工程を示す断面図である。
符号の説明
100:基板
108:第3半導体層
110:第1ストレージ電極
116:ゲート絶縁膜
124:第2ストレージ電極
130:層間絶縁膜
142a:第3ソース電極
142b:第3ドレイン電極
146:保護層
150:画素電極
152:ブラックマトリックス
DL:データ配線
D1:表示領域
A3:第3領域
A4:第4領域
P:画素領域
Ts:スイッチング薄膜トランジスタ
α:合着マージン

Claims (15)

  1. 基板上に位置して、前記基板の非表示領域に位置する第1半導体層、第2半導体層と、前記基板の表示領域に位置する第3半導体層を形成する段階と;
    前記第1ないし第3半導体層上にゲート絶縁膜と、前記第1ないし第3半導体層の中央部に各々対応する第1ないし第3ゲート電極及び前記第3ゲート電極に連結されるゲート配線とを連続的に形成する段階と;
    前記第1ないし第3ゲート絶縁膜上に、前記第1ないし第3半導体層各々のオーミック接触領域を各々露出させる第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜を形成する段階と;
    前記層間絶縁膜上に、前記第1ないし第3コンタクトホールを通じて前記第1ないし第3半導体層各々のオーミック接触領域と接触する第1ないし第3ソース電極と第1ないし第3ドレイン電極とを形成し、前記第3ソース電極に連結され、前記ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線を形成する段階と;
    前記第1ないし第3ソース電極、第1ないし第3ドレイン電極及びデータ配線上に位置して、前記第3ドレイン電極の一部を露出させるドレインコンタクトホールを有する保護層を形成する段階と;
    前記保護層上に位置して、前記ドレインコンタクトホールを通じて前記第3ドレイン電極に連結される画素電極を形成する段階と;
    前記画素電極上の前記非表示領域と前記表示領域の非画素領域に位置するブラックマトリックスを形成する段階とを含むことを特徴とする液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  2. 前記第1ないし第3半導体層を形成する段階は、前記表示領域に第1ストレージ電極を形成する段階を含み、前記第1ないし第3ゲート電極を形成する段階は、前記第1ストレージ電極の上部に第2ストレージ電極を形成する段階を含み、前記第1ストレージ電極及び第2ストレージ電極は、これらの間に形成された前記ゲート絶縁膜を含むストレージキャパシターを形成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  3. 前記非画素領域は、前記ゲート配線、前記データ配線、前記画素電極と前記データ配線間の空間と、前記第3半導体層、前記第3ゲート電極及び前記第3ソース電極及び第3ドレイン電極を有するスイッチング薄膜トランジスタと対応した領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  4. 前記第1半導体層、前記第1ゲート電極、前記第1ソース電極及び第2ドレイン電極は、p型の駆動薄膜トランジスタを構成して、第2半導体層、第2ゲート電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極は、n型の駆動薄膜トランジスタを構成することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  5. 前記第1半導体層及び第2半導体層を形成する段階は、高濃度のp型の不純物p+と高濃度のn型の不純物n+を用いて、前記第1半導体層及び第2半導体層のオーミック接触領域を各々ドーピングする段階を含むことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  6. 前記第3半導体層を形成する段階は、高濃度のn型の不純物n+を用いて、前記第3半導体層のオーミック接触領域をドーピングする段階を含むことを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  7. もう1つの基板にカラーフィルターを形成する段階と、前記カラーフィルター上に共通電極を形成する段階を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  8. 前記カラーフィルター層は、前記画素領域に位置する赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、前記ブラックマトリックスは、前記赤色、緑色、青色のサブカラーフィルター間の境界部に対応することを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  9. 表示領域と非表示領域を含む基板を備える段階と;
    前記基板上にバッファ層を形成する段階と;
    非晶質シリコン物質を蒸着、結晶化及びパターニングして前記非表示領域に位置する第1半導体層及び第2半導体層と前記表示領域に位置する第3半導体層及び第1ストレージ電極を第1マスク工程によって形成する段階と;
    前記第1ストレージ電極を除いて、前記第1ないし第3半導体層を覆う第1フォトレジストパターンを第2マスク工程によって形成する段階と;
    高濃度n型の不純物n+を用いて、第1ストレージ電極をドーピングする段階と;
    ゲート絶縁膜と第1伝導性金属物質を連続的に蒸着して、前記第1伝導性金属物質をパターニングして前記第1ないし第3半導体層の中央部に位置する第1ないし第3ゲート電極と、前記第1ストレージ電極上に位置する第2ストレージ電極と、前記第3ゲート電極に連結されるゲート配線とを第3マスク工程によって形成する段階と;
    前記第1ゲート電極を覆い、前記第1半導体層が形成された領域と対応する第2フォトレジストパターンを第4マスク工程によって形成する段階と;
    高濃度のn型の不純物n+を用いて、第2半導体層及び第3半導体層をドーピングする段階と;
    前記第2ゲート電極を覆う第3フォトレジストパターンと前記第3ゲート電極及び第2ストレージ電極を覆う第4フォトレジストパターンとを第5マスク工程によって形成する段階と;
    高濃度p型の不純物p+を用いて、前記第2フォトレジストパターン及び第3フォトレジストパターンから露出された第1半導体層をドーピングする段階と;
    前記ドーピングされた第2半導体層及び第3半導体層の上に層間絶縁膜を形成して、前記層間絶縁膜とゲート絶縁膜をパターニングして前記第1ないし第3半導体層のオーミック接触領域を各々露出させる第1ないし第3コンタクトホールを第6マスク工程によって形成する段階と;
    前記第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜上に第2伝導性金属物質を蒸着してパターニングし、前記第1ないし第3コンタクトホールを通じて前記オーミック接触領域と接触する第1ソース電極及び第1ドレイン電極、第2ソース電極及び第2ドレイン電極、第3ソース電極及び第3ドレイン電極と、前記第3ソース電極に連結されて、前記ゲート配線と交差され画素領域を定義するデータ配線とを各々第7マスク工程によって形成する段階と;
    前記第1ないし第3ソース電極及び第1ないし第3ドレイン電極と、前記データ配線上に位置して前記第3ドレイン電極の一部を露出させるドレインコンタクトホールとを有する保護層を第8マスク工程によって形成する段階と;
    透明伝導性物質を蒸着してパターニングし、前記ドレインコンタクトホールを通じて前記第3ドレイン電極に連結される画素電極を第9マスク工程によって形成する段階と;
    前記画素電極を含む基板上に、ブラック樹脂をコーティングしてパターニングし、前記非表示領域と前記表示領域の非画素領域にブラックマトリックスを第10マスク工程によって形成する段階とを含むことを特徴とする液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  10. 前記第1ソース電極及び第1ドレイン電極は、前記第1ソースコンタクトホール及び第1ドレインコンタクトホールを通じて前記第1半導体層のオーミック接触領域に各々連結され、前記第2ソース電極及び第2ドレイン電極は、前記第2ソースコンタクトホール及び第2ドレインコンタクトホールを通じて前記第2半導体層のオーミック接触領域に各々連結されて、前記第3ソース電極及び第3ドレイン電極は、前記第3ソースコンタクトホール及び第3ドレインコンタクトホールを通じて前記第3半導体層のオーミック接触領域に各々連結されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  11. 表示領域と非表示領域を含む基板上で、前記非表示領域に位置するp型の駆動薄膜トランジスタ及びn型の駆動薄膜トランジスタと、前記表示領域に位置するスイッチング薄膜トランジスタと;
    前記p型の駆動薄膜トランジスタ、n型の駆動薄膜トランジスタと、前記スイッチング薄膜トランジスタ上に位置するゲート絶縁膜と;
    前記ゲート絶縁膜上に位置して、前記第1ないし第3半導体層の中央部に対応する第1ないし第3ゲート電極及び前記第3ゲート電極に連結されるゲート配線と;
    前記第1ないし第3ゲート電極と、前記ゲート配線上に位置して、前記p型の駆動薄膜トランジスタ及びn型の駆動薄膜トランジスタと、前記スイッチング薄膜トランジスタのオーミック接触領域を露出させる第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜と;
    前記第1ないし第3コンタクトホールを有する層間絶縁膜上に位置して、前記第1ないし第3コンタクトホールを通じて前記第1ないし第3半導体層のオーミック接触領域と接触する第1ないし第3ソース電極及び第1ないし第3ドレイン電極と、前記第3ソース電極に連結されて、前記ゲート配線と交差して画素領域を定義するデータ配線と;
    前記第1ないし第3ソース電極及び前記第1ないし第3ドレイン電極と、前記データ配線上に位置し、前記第3ドレイン電極の一部を露出させるためにドレインコンタクトホールを有する保護層と;
    前記保護層上に位置して、前記ドレインコンタクトホールを通じて前記第3ドレイン電極に連結された画素電極と;
    前記画素電極を含む基板上に位置して、前記非表示領域及び前記表示領域の非画素領域に位置するブラックマトリックスとを含むことを特徴とする液晶表示装置用アレイ基板。
  12. 前記表示領域に位置する第1ストレージ電極と、前記第1ストレージ電極の上部に位置する第2ストレージ電極とをさらに含み、前記第1ストレージ電極、第2ストレージ電極とこれらの間に介されたゲート絶縁膜は、ストレージキャパシターを形成することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  13. 前記非画素領域は、ゲート配線、データ配線、前記画素電極及び前記データ配線間の空間と、前記スイッチング薄膜トランジスタに対応する領域を含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用アレイ基板の製造方法。
  14. もう1つの基板上のカラーフィルター層と、前記カラーフィルター層上に位置する共通電極を含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
  15. 前記カラーフィルター層は、赤色、緑色、青色のサブカラーフィルターを含み、前記赤色、緑色、青色のサブカラーフィルター各々は、前記画素領域に位置して、前記ブラックマトリックスは、前記赤色、緑色、青色のカラーフィルター間の境界部に対応することを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置用アレイ基板。
JP2006173517A 2005-09-20 2006-06-23 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JP2007086738A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050087265A KR101177720B1 (ko) 2005-09-20 2005-09-20 액정표시장치와 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086738A true JP2007086738A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37883685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006173517A Pending JP2007086738A (ja) 2005-09-20 2006-06-23 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8848142B2 (ja)
JP (1) JP2007086738A (ja)
KR (1) KR101177720B1 (ja)
CN (1) CN100559238C (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100938887B1 (ko) * 2003-06-30 2010-01-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
CN101286515A (zh) * 2007-04-13 2008-10-15 群康科技(深圳)有限公司 薄膜晶体管基板及其制造方法
US7738050B2 (en) * 2007-07-06 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal display device
KR101423970B1 (ko) * 2008-04-15 2014-08-01 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
KR101595818B1 (ko) 2009-08-26 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101604650B1 (ko) * 2009-10-27 2016-03-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판, 이의 제조 방법 및 표시패널의 제조 방법
KR101747341B1 (ko) * 2010-11-02 2017-06-15 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자용 기판 및 그 제조 방법
CN102645799B (zh) 2011-03-29 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示器件、阵列基板和彩膜基板及其制造方法
CN102707355A (zh) 2011-10-24 2012-10-03 京东方科技集团股份有限公司 一种半反半透彩色滤光片及其制作方法
JP5465311B2 (ja) 2012-02-09 2014-04-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光表示装置及びその製造方法
CN102629608B (zh) * 2012-03-31 2014-12-17 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制造方法和显示装置
TWI470288B (zh) * 2012-07-27 2015-01-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 液晶顯示裝置
TWI820614B (zh) * 2012-11-28 2023-11-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置
KR102021506B1 (ko) * 2013-03-15 2019-11-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
TWI535034B (zh) * 2014-01-29 2016-05-21 友達光電股份有限公司 畫素結構及其製作方法
CN103779360B (zh) 2014-02-12 2017-02-15 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 显示基板及其制作方法、显示装置
CN103941505B (zh) 2014-03-06 2017-03-15 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法和显示装置
CN103928471B (zh) * 2014-03-24 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
CN103941507B (zh) * 2014-04-02 2017-01-11 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
TW201602648A (zh) 2014-07-01 2016-01-16 群創光電股份有限公司 顯示面板
KR102241846B1 (ko) * 2014-07-16 2021-04-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104465396B (zh) * 2014-11-26 2017-05-31 合肥鑫晟光电科技有限公司 液晶显示面板的薄膜晶体管的制备方法和液晶显示面板
CN104865730A (zh) * 2015-05-26 2015-08-26 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶面板和阵列基板
CN104880879A (zh) 2015-06-19 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 Coa阵列基板及其制造方法、显示装置
JP6832624B2 (ja) * 2015-12-22 2021-02-24 三菱電機株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
KR102602166B1 (ko) * 2016-06-30 2023-11-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN107195640A (zh) * 2017-06-28 2017-09-22 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法和显示装置
KR102468861B1 (ko) * 2017-12-22 2022-11-18 엘지디스플레이 주식회사 전계발광표시장치
CN109407388A (zh) 2018-11-14 2019-03-01 惠科股份有限公司 一种显示面板的制程方法、显示面板及显示装置
WO2022088078A1 (zh) * 2020-10-30 2022-05-05 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板及显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3267011B2 (ja) 1993-11-04 2002-03-18 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPH0968721A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sharp Corp 液晶表示素子
JPH09105953A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
JP3376376B2 (ja) 1999-03-19 2003-02-10 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
JP4302347B2 (ja) * 2001-12-18 2009-07-22 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP4216092B2 (ja) * 2002-03-08 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US6900856B2 (en) * 2002-12-04 2005-05-31 Lg. Philips Lcd Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US7046315B2 (en) * 2002-12-06 2006-05-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Array substrate of liquid crystal display device having color filter on thin film transistor structure and method of fabricating the same
KR100945442B1 (ko) * 2003-02-28 2010-03-05 엘지디스플레이 주식회사 씨오티 구조 반투과형 액정표시장치
US7379136B2 (en) 2003-12-29 2008-05-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Transflective type liquid crystal display device and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1936660A (zh) 2007-03-28
KR20070033072A (ko) 2007-03-26
US20070064179A1 (en) 2007-03-22
KR101177720B1 (ko) 2012-08-28
US8848142B2 (en) 2014-09-30
CN100559238C (zh) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007086738A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US8553164B2 (en) Liquid crystal display device with shield lines on data lines and thin film transistor components
KR101198127B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JP4455840B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP4266793B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板
JP4567635B2 (ja) 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法
US20060008932A1 (en) Liquid crystal display device having driving circuit and method of fabricating the same
KR101243824B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20090044119A (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법
EP1939674B1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
KR20090077117A (ko) 표시 기판 및 이의 제조 방법
JP2007013083A (ja) 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
JP4722469B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板
WO2018012455A1 (ja) 液晶表示装置
KR101189147B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
KR20070115370A (ko) 개구율이 향상된 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101405367B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
KR101189146B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
KR100959366B1 (ko) 씨오티 구조 액정표시장치용 기판 및 그 제조방법
KR101198216B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
KR101262091B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JP2009277733A (ja) 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
KR20070049741A (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR101189136B1 (ko) 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR101190044B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100222