JP2007082222A - 画像形成装置と画像形成装置の設定方法 - Google Patents

画像形成装置と画像形成装置の設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007082222A
JP2007082222A JP2006246028A JP2006246028A JP2007082222A JP 2007082222 A JP2007082222 A JP 2007082222A JP 2006246028 A JP2006246028 A JP 2006246028A JP 2006246028 A JP2006246028 A JP 2006246028A JP 2007082222 A JP2007082222 A JP 2007082222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
time
mode
day
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006246028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937683B2 (ja
Inventor
Yuya Oka
祐矢 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2007082222A publication Critical patent/JP2007082222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937683B2 publication Critical patent/JP4937683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの使用頻度に対応して各設定モードを適切な時間に設定し、使用に支障をきたすことなく消費電力の無駄を少なくしたものである。
【解決手段】画像処理装置における制御部は、当該画像形成装置の動作開始時刻、動作終了時刻等のデータを収集して収集用DBに登録し、収集用DBに登録したデータを取り出し、使用頻度の算出を行い、自動節電の移行時間、自動オフの移行時間、オートクリアの移行時間、ウィークリータイマの移行時間を作成して設定用DBに登録し、設定用DBから登録されているデータを取り出して当該画像形成装置の各移行時間を設定するものである。
【選択図】 図2

Description

この発明は、各種の設定モードが設定され、原稿の画像を読み取って画像を形成する画像形成装置と設定方法に関する。
従来、画像形成装置の設定モードを入力する入力手段と、その設定モードを表示する表示部と、最後の入力動作が終了後、所定の時間が経過すると画像形成装置の設定モードを所定の設定モードに移行させる機能を有した制御手段とを有する画像形成装置において、時間帯毎の移行時間をそれぞれ設定することが出来る。
しかしながら、各設定モードへの移行時間は、1日の時間帯毎に設定すると問題があった。すなわち、一般的には、時間帯毎だけでなく曜日毎にも使用頻度のばらつきが考えられ、移行時間設定の範囲が時間帯毎までであれば、曜日毎の使用頻度の違いが考慮されない。そのため、同じ時間帯でも、使用頻度の少ない曜日では相対的に使用頻度に対して各設定モードへの移行時間が遅く、消費電力の無駄が多くなってしまう。また、反対に、使用頻度が多い曜日には相対的に使用頻度に対して各モードへの移行時間が早く、ユーザの使用に支障をきたしてしまうという問題があった。
特開2004−054267号公報 特開2004−077478号公報
この発明は、ユーザの使用頻度に対応して各設定モードを適切な時間に設定し、使用に支障をきたすことなく消費電力の無駄を少なくした画像形成装置と画像形成装置の設定方法を提供することを目的とする。
この発明は、原稿の画像を読み取り、読み取った原稿の画像を形成する画像形成装置において、上記画像形成装置に設けられ、計時する計時部と、上記画像形成装置の使用データを収集して登録する第1の登録部と、この第1の登録部に登録された使用データを取り出して使用頻度を算出する算出部と、この算出部で算出された使用頻度に基づいて各設定モードの移行時間を作成して登録する第2の登録部と、この第2の登録部に登録された移行時間で上記画像形成装置の各設定モードを上記計時部を用いて制御する制御部とを具備するものである。
以上詳述したように、この発明によれば、ユーザの使用頻度に対応して各設定モードを適切な時間に設定し、使用に支障をきたすことなく消費電力の無駄を少なくした画像形成装置と画像形成装置の設定方法を提供できる。
以下、この発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の画像形成装置に係るデジタル複合機(MFP)の概略構成を示すものである。この画像形成装置は、全体の制御を司る制御部1、制御プログラム等が記憶されているROM2、データ記憶用のRAM3、各種データベース等を記憶するハードディスク装置(HDD)4、原稿の画像を読み取るスキャナ部5、画像データに基づいて画像を出力するプリンタ部6、及び各種の設定を行うコントロールパネル7とから構成されている。
図2は、制御部1とHDD4における構成を示すものである。
制御部1は、設定モード別の移行時間作成手段、移行時間設定手段、計時手段としてのタイマ11、及び復帰手段を有している。
HDD4は、記憶部1として初期設定モードデータ等を記憶する領域41、記憶部2として設定モードデータ等を記憶する領域42、及び記憶部3として収集用データベース(DB)44、設定用データベース(DB)45等を記憶する領域43を有する。
上述した構成において本発明について説明する。
本発明は、自動移行時間設定システムとして、画像形成装置の使用頻度よりタイマ11を用いた設定モード(自動節電、自動オフ、オートクリア、ウィークリータイマ)において、曜日毎、時間帯毎における移行時間を算出して決定するものである。その決定された移行時間は、画像形成装置のタイマ11を用いた設定モードの設定画面から設定される。
自動節電は、予め設定された時間内に当該画像形成装置が使用されないと、自動節電モードに移行する機能である。なお、自動節電モードとは、待機時に不要な部分への通電を遮断するものである。
自動オフは、予め設定された時間内に当該画像形成装置が使用されないと自動的に電源を切る機能である。
オートクリアは、リセットキーを押さなくても、コピー終了時または最後のキー操作後に一定時間が経過すると、自動的に初期設定に戻り基本画面を表示する機能である。
ウィークリータイマは、当該画像形成装置の電源を希望の設定時刻に自動的にオン/オフさせる機能である。例えば、始業時刻、終業時刻に合わせタイマを設定すると、当該画像形成装置は設定時刻に自動的にオン/オフされる。
上述した自動節電、自動オフ、オートクリア、ウィークリータイマの各設定は、予めユーザが手動で設定していた。
しかしながら、これらの設定が適切でない場合、消費電力の無駄を多くし、またユーザの使用に支障をきたすなどの不具合が生じることになる。すなわち、これらの設定への移行時間がユーザの使用に対して遅ければ消費電力の無駄が多くなり、これらの設定への移行時間が早ければユーザの使用に支障をきたすという問題があった。
そこで、本発明は、手動で設定していた各設定モードを、適切に自動で設定するようにしたものである。
図3は、コントロールパネル7における表示部に表示した移行時間選択画面例を示すもので、自動キー71が押下されることによって「自動移行時間設定システム」が設定される。
図4は、自動移行時間システムの構成を示すもので、制御部1に自動移行時間設定システムが設定された際、HDD4内の収集用DB44と設定用DB45とが用いられる。
次に、このような構成において、自動移行時間設定システムの全体動作を図5のフローチャートを参照して説明する。
まず、制御部1は、当該画像形成装置の動作開始時刻、動作終了時刻等のデータを収集して収集用DB44に登録する(ST1)。
制御部1は、収集用DB44に登録したデータを取り出し(ST2)、使用頻度の算出を行う(ST3)。
制御部1は、自動節電の移行時間、自動オフの移行時間、オートクリアの移行時間、ウィークリータイマの移行時間を作成して設定用DB45に登録する(ST4)。
そして、制御部1は、設定用DB45から登録されているデータを取り出して当該画像形成装置の各移行時間を設定する(ST5)。
次に、上述したステップST1におけるデータの収集登録の動作を図6のフローチャートを参照して説明する。
まず、制御部1は、当該画像形成装置の動作開始時刻、動作終了時刻のデータを収集する(ST11)。
制御部1は、収集したデータは動作開始か動作終了かを確認し(ST12)、動作開始ならば動作開始時刻を収集用DB44に書き込み(ST13)、動作終了ならば動作終了時刻を収集用DB44に書き込む(ST14)。
次に、上述したステップST2におけるデータの取り出し動作を図7のフローチャートを参照して説明する。
制御部1は、例えば月に一回周期で収集用DB44からデータを取り出す(ST21)。
制御部1は、取り出した使用状況データ(動作開始と動作終了の時刻データ)を、曜日毎に区切る(ST22)。
図8は、曜日毎(日曜日〜土曜日)の動作開始時刻(S[n])と動作終了時刻(E[n])とを示している。
次に、上述したステップST3におけるデータの取り出し動作を図9のフローチャートを参照して説明する。
制御部1は、使用時間と未使用時間を割り出す(ST31)。
図10は、曜日毎(日曜日〜土曜日)、時間帯毎の合計使用時間(TU[n])と合計未使用時間(TI[n])とを示している。
続いて、制御部1は、曜日毎の最長未使用区間のin(始まり)とout(終わり)の時刻を割り出す(ST32)。
図11は、曜日毎の最長未使用区間のin(I)とout(0)時刻を示している。
続いて、制御部1は、曜日毎(日曜日〜土曜日)、時間帯毎の使用頻度(A[n])を算出する(ST33)。なお、ここでいう使用頻度とは、使用率を表し、以下の式で算出される。
使用率=合計使用時間/(合計使用時間+合計未使用時間)
図12は、曜日毎(日曜日〜土曜日)、時間帯毎の使用頻度(A[n])を示している。
次に、上述したステップST4における移行時間の作成登録動作を図13のフローチャートを参照して説明する。
制御部1は、ステップST3で算出した使用頻度を基にタイマ11を用いた各設定モードの曜日毎、時間帯毎の移行時間の作成を行う(ST41)。なお、各設定モードは、タイマ11を用いた自動節電、自動オフ、オートクリア、ウィークリータイマである。
オートクリアの移行時間作成は、曜日毎、時間帯毎において次式に基づき移行時間を算出する。
移行時間(秒)=187.5×使用頻度
ここで、移行時間範囲は、15〜150秒、オフ(無制限)とし、
0≦移行時間<15の場合は15秒とし、
150<移行時間≦187.5の場合はオフとする。
節電の移行時間作成は、曜日毎、時間帯毎において次式に基づき移行時間を算出する。
移行時間(分)=60×使用頻度
ここで、移行時間範囲は、3〜60分とし、
0≦移行時間<3の場合は3分とする。
自動オフの移行時間作成は、曜日毎、時間帯毎において次式に基づき移行時間を算出する。
移行時間(分)=240×使用頻度
ここで、移行時間範囲は、3〜240分とし、
0≦移行時間<3の場合は3分とする。
ウィークリータイマの移行時間作成は、曜日毎において以下のA式、B式に基づき移行時間を算出する。
移行時間(オフ)=最長未使用区間のinの平均時刻……A式
移行時間(オン)=最長未使用区間のoutの平均時刻……B式
そして、制御部1は、これらの移行時間を設定DB45に書き込む(ST42)。
図14は、設定DB45に書き込まれた設定モード別の移行時間のデータテーブル(S[n])例を示すものである。
次に、上述したステップST5におけるデータの取り出しと移行時間の設定動作を図15のフローチャートを参照して説明する。
制御部1は、タイマ11を用いた設定モードが「自動」で設定されているか否かを確認する(ST51)。
「自動」が設定されている場合、制御部1は、「自動」が設定されているタイマ11を用いた設定モードに対して、各々の移行時間を、例えば、1ヶ月周期で設定用DB45から取り出して当該画像形成装置に設定する(ST52)。
以上説明したように上記発明の実施の形態によれば、実際の画像形成装置運用上での画像形成装置の未使用時間データに基づいて、曜日毎、時間帯毎の移行時間を算出して設定することにより、曜日毎、時間帯毎におけるユーザの使用状況の変化に順応して移行時間が変動されるので、実際のユーザの使用頻度との間にロスの少ない適切な時間設定を提供することができる。
図1は、この発明の画像形成装置に係るデジタル複合機(MFP)の概略構成を示すものである。 図2は、制御部とHDDにおける構成を示す図。 コントロールパネルにおける表示部に表示した移行時間選択画面例を示す図。 自動移行時間システムの構成を示す図。 自動移行時間設定システムの全体動作を説明するフローチャート。 データの収集登録の動作を説明するフローチャート。 データの取り出し動作を説明するためのフローチャート。 曜日毎(日曜日〜土曜日)の動作開始時刻(S[n])と動作終了時刻(E[n])とを示す図。 データの取り出し動作を説明するためのフローチャート。 時間帯毎の合計使用時間(TU[n])と合計未使用時間(TI[n])とを示す図。 曜日毎の最長未使用区間のin(I)とout(0)時刻を示す図。 曜日毎(日曜日〜土曜日)の時間帯毎の使用頻度(A[n])を示す図。 移行時間の作成登録動作を説明するためのフローチャート。 設定DBに書き込まれた設定モード別の移行時間のデータテーブル(S[n])例を示す図。 データの取り出しと移行動作を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1…制御部、2…ROM、3…RAM、4…ハードディスク装置(HDD)、5…、6…プリンタ部、7…コントロールパネル、11…タイマ、41,42,43…領域。

Claims (17)

  1. 原稿の画像を読み取り、読み取った原稿の画像を形成する画像形成装置において、
    上記画像形成装置に設けられ、計時する計時部と、
    上記画像形成装置の使用データを収集して登録する第1の登録部と、
    この第1の登録部に登録された使用データを取り出して使用頻度を算出する算出部と、
    この算出部で算出された使用頻度に基づいて各設定モードの移行時間を作成して登録する第2の登録部と、
    この第2の登録部に登録された移行時間で上記画像形成装置の各設定モードを上記計時部を用いて制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記第1登録部に登録される使用データは、上記画像形成装置の動作開始時刻と動作終了時刻であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 上記算出部は、動作開始と動作終了の時刻データを、曜日毎に区切って算出するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 上記算出部は、曜日毎、時間帯毎の上記画像形成装置の合計使用時間と合計未使用時間を算出するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 上記算出部は、曜日毎に上記画像形成装置の最長未使用区間の始まりと終わりの時刻を算出するものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 上記算出部は、曜日毎、時間帯毎の上記画像形成装置の合計使用時間と合計未使用時間を算出し、曜日毎、時間帯毎の使用率=合計使用時間/(合計使用時間+合計未使用時間)を算出して使用頻度とすることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 上記第2の登録部には、設定モードとして、自動節電モードの曜日毎、時間帯毎の移行時間、自動オフモードの曜日毎、時間帯毎の移行時間、オートクリアモードの曜日毎、時間帯毎の移行時間、ウィークリータイマモードの曜日毎の移行時間が登録されるものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 上記制御部は、各設定モードのうち自動節電モードに対して、上記計時部を用いて自動節電モードに移行する時間を計時して、上記第2の登録部に登録された曜日毎、時間帯毎の自動節電モードの移行時間になった際、上記画像形成装置を自動節電モードに移行する制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 上記制御部は、各設定モードのうち自動オフモードに対して、上記計時部を用いて自動オフモードに移行する時間を計時して、上記第2の登録部に登録された曜日毎、時間帯毎の自動オフモードの移行時間になった際、上記画像形成装置を自動オフモードに移行する制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  10. 上記制御部は、各設定モードのうちオートクリアモードに対して、上記計時部を用いてオートクリアモードに移行する時間を計時して、上記第2の登録部に登録された曜日毎、時間帯毎のオートクリアモードの移行時間になった際、上記画像形成装置をオートクリアモードに移行する制御を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  11. 上記制御部は、各設定モードのうちウィークリータイマモードに対して、上記計時部を用いて、上記第2の登録部に登録された曜日毎のウィークリータイマモードの移行時間で上記画像形成装置を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  12. 原稿の画像を読み取り、読み取った原稿の画像を形成する画像形成装置において、
    上記画像形成装置に設けられ、計時する計時手段と、
    上記画像形成装置の使用データを収集して登録する第1の登録手段と、
    この第1の登録手段に登録された使用データを取り出して使用頻度を算出する算出手段と、
    この算出手段で算出された使用頻度に基づいて各設定モードの移行時間を作成して登録する第2の登録手段と、
    この第2の登録手段に登録された移行時間で上記画像形成装置の各設定モードを上記計時手段を用いて制御する制御手段と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  13. 原稿の画像を読み取り、読み取った原稿の画像を形成する画像形成装置の各設定モードに対する設定方法において、
    上記画像形成装置に設けられた計時手段で計時する計時工程と、
    上記画像形成装置の使用データを収集して登録する登録工程と、
    この登録された使用データを取り出して使用頻度を算出する算出工程と、
    この算出された使用頻度に基づいて各設定モードの移行時間を作成して登録する登録工程と、
    この登録された移行時間で上記画像形成装置の各設定モードを上記計時手段で計時して制御する制御工程と、
    を具備したことを特徴とする画像形成装置の設定方法。
  14. 上記各設定モードのうち自動節電モードに対して、上記計時手段を用いて自動節電モードに移行する時間を計時し、上記登録された曜日毎、時間帯毎の自動節電モードの移行時間になった際、上記画像形成装置を自動節電モードに移行することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置の設定方法。
  15. 上記各設定モードのうち自動オフモードに対して、上記計時手段を用いて自動オフモードに移行する時間を計時し、上記登録された曜日毎、時間帯毎の自動オフモードの移行時間になった際、上記画像形成装置を自動オフモードに移行することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置の設定方法。
  16. 上記各設定モードのうちオートクリアモードに対して、上記計時手段を用いてオートクリアモードに移行する時間を計時し、上記登録された曜日毎、時間帯毎のオートクリアモードの移行時間になった際、上記画像形成装置をオートクリアモードに移行することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置の設定方法。
  17. 上記各設定モードのうちウィークリータイマモードに対して、上記計時手段を用いて、上記登録された曜日毎のウィークリータイマモードの移行時間で上記画像形成装置を制御することを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置の設定方法。
JP2006246028A 2005-09-09 2006-09-11 画像形成装置と画像形成装置の設定方法 Active JP4937683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/223,271 US7343115B2 (en) 2005-09-09 2005-09-09 Image forming apparatus and setting method
US11/223,271 2005-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007082222A true JP2007082222A (ja) 2007-03-29
JP4937683B2 JP4937683B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37855253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246028A Active JP4937683B2 (ja) 2005-09-09 2006-09-11 画像形成装置と画像形成装置の設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7343115B2 (ja)
JP (1) JP4937683B2 (ja)
CN (1) CN100471223C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002500A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の節電方法、及び画像形成装置の節電プログラム
US20130201524A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP2013173275A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2017034366A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び省電力システム
JP2019152740A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 キヤノン株式会社 投影装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8145931B2 (en) * 2008-05-27 2012-03-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Imaging device with adaptive power saving behavior and method for use thereon
JP5276050B2 (ja) * 2010-05-13 2013-08-28 シャープ株式会社 省電力モードの学習機能を備えた画像形成装置
JP5511776B2 (ja) 2011-11-29 2014-06-04 シャープ株式会社 省電力モードの学習機能を備えた画像形成装置及びその制御装置
JP5822749B2 (ja) * 2012-02-06 2015-11-24 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
WO2014204461A1 (en) * 2013-06-20 2014-12-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device power states
JP6296729B2 (ja) 2013-09-05 2018-03-20 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び印刷装置の電源制御方法
JP6000238B2 (ja) * 2013-12-27 2016-09-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6914697B2 (ja) * 2017-03-31 2021-08-04 キヤノン株式会社 プログラム、情報処理装置、および通信システム
JP2020093503A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成装置システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079819A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 複合機
JP2004054267A (ja) * 2003-06-19 2004-02-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2004101919A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 省エネルギ設定方法及び画像形成装置
JP2005101863A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp 電子機器、その使用状態の選択制御方法、およびその選択制御方法を実行させるためのプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183978A (ja) 1993-12-22 1995-07-21 Tec Corp ファクシミリ装置
JP3707339B2 (ja) * 2000-03-16 2005-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP3467241B2 (ja) 2000-08-31 2003-11-17 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP3897612B2 (ja) * 2002-02-26 2007-03-28 キヤノン株式会社 節電管理システム
JP2005103868A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20060133829A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image forming apparatus, and network image processing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079819A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 複合機
JP2004101919A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 省エネルギ設定方法及び画像形成装置
JP2004054267A (ja) * 2003-06-19 2004-02-19 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005101863A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp 電子機器、その使用状態の選択制御方法、およびその選択制御方法を実行させるためのプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010002500A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成装置の節電方法、及び画像形成装置の節電プログラム
US20130201524A1 (en) * 2012-02-02 2013-08-08 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus
JP2013162206A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9036189B2 (en) 2012-02-02 2015-05-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus having a function of reducing power consumption based on a selected frequency of use
JP2013173275A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2017034366A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び省電力システム
JP2019152740A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 キヤノン株式会社 投影装置
JP7146415B2 (ja) 2018-03-02 2022-10-04 キヤノン株式会社 投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070059014A1 (en) 2007-03-15
JP4937683B2 (ja) 2012-05-23
CN100471223C (zh) 2009-03-18
CN1929534A (zh) 2007-03-14
US7343115B2 (en) 2008-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937683B2 (ja) 画像形成装置と画像形成装置の設定方法
JP3729658B2 (ja) オーディオ装置
CN108462807B (zh) 图像形成装置以及该装置的起动方法
JP4965978B2 (ja) 電波時計
JP2008187562A (ja) 電力モード制御装置
JP2007215034A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法
JP2007050658A (ja) 画像形成装置
JP3871629B2 (ja) 画像形成装置
JP4619970B2 (ja) 画像形成装置
JP2006038833A (ja) 時刻補正装置及び時刻補正装置を備える画像形成装置
JP2018197870A (ja) 画像形成装置及び該装置の起動方法
JP2005043582A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JPH06155859A (ja) 印刷装置の稼働管理方式
JP2008052071A (ja) 画像形成装置
JP2004240504A (ja) 記憶装置を有した情報機器および記憶装置を有した情報機器の省電力制御方法
JP2006076214A (ja) 画像形成装置
JP4794332B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2005022284A (ja) 時刻表示機能付ホワイトボード
JP3006779B2 (ja) カード式プログラムタイマ
JPH08262555A (ja) デート機能付カメラ
JP2003084354A (ja) カメラ
JPH08166740A (ja) 定着ローラーの温度制御装置
JP2007050632A (ja) 画像形成装置
JP2005024425A (ja) タイマー表示機能付ホワイトボード
JP2022145829A (ja) 電子時計、受信動作制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150