JP2007049679A - デジタル/アナログ変換器 - Google Patents

デジタル/アナログ変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007049679A
JP2007049679A JP2006161576A JP2006161576A JP2007049679A JP 2007049679 A JP2007049679 A JP 2007049679A JP 2006161576 A JP2006161576 A JP 2006161576A JP 2006161576 A JP2006161576 A JP 2006161576A JP 2007049679 A JP2007049679 A JP 2007049679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
divided
divided voltage
digital
analog converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006161576A
Other languages
English (en)
Inventor
Byung Hoon Kim
キム,ビョンホン
Won Tae Choi
チェ,ウォンテ
Youn Joong Lee
リ,ユンジュン
Chan Woo Park
パク,チャンウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007049679A publication Critical patent/JP2007049679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/682Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits both converters being of the unary decoded type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】10ビット以上の高解像度を有するデジタル信号を処理可能な、小型、迅速なデジタル/アナログ変換器を提供する。
【解決手段】デジタル/アナログ変換器は、基準電源電圧を分圧する分圧電圧発生部101と、入力デジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部303と、該選択信号に基づき分圧電圧発生部から選択した複数の分圧電圧を出力する第1の分圧電圧選択部302と、該選択信号に基づき第1の分圧電圧選択部から選択した複数の分圧電圧を出力する第2の分圧電圧選択部304と、第2の分圧電圧選択部から出力される複数の分圧電圧を充放電する分圧電圧保存部305と、該選択信号に基づき、分圧電圧保存部から放電される分圧電圧から所定の電圧を選択する第3の分圧電圧選択部306と、第3の分圧電圧選択部から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部307とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、デジタル/アナログ変換器に関し、より詳しくは、8ビットの解像度を有するデジタル信号を処理するタイプのデジタル/アナログ変換器の改良に関する。
一般に、デジタル/アナログ変換器は、デジタル符号化した量をそれに対応するアナログ量に変換する装置であって、イメージセンシングを行う過程で、使用者が、デジタル制御コードを入力し、イメージの明るさに応じて、格納されるデジタルデータの値の範囲を決定し、これをアナログ信号に変換するのに主に用いられている。
一般に、広く用いられているデジタル/アナログ変換器には、抵抗列を用いる方式、キャパシタを用いる方式、及び電流セルを用いる方式がある。
ところが、このような従来の方式は、入力信号のビット数が増加するにつれて、全体の回路面積が大きく増加するという問題点があった。例えば、抵抗列を用いる方式の場合、入力信号のビット数が8ビットから10ビットへ2ビット増加すると、デジタル/アナログの変換に必要な抵抗の数は、28=256個から210=1024個へ相当増加し、これによって、必要なスイッチの個数も相当増加するようになる。このように2ビットの入力信号の増加によって、デジタル/アナログ変換器の全体面積は、ほぼ4倍も増加するようになる。このような面積の増加は、他の方式のデジタル/アナログ変換器でも、同様に発生する。また、半導体の作製時、回路面積の増加は、費用の増加を意味するので、低費用のデジタル/アナログ変換器を設計するためには、入力信号ビットが増加しても、全体の回路面積が大きく増加しない、新たな構造のデジタル/アナログ変換器が必要である。
図1は、従来の技術による8ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、従来の技術による8ビットの解像度を有するデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器は、電圧分配によって基準電源の電圧VDDを分圧する分圧電圧発生部101と、入力されるデジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部103と、前記出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部101から発生した分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第1の分圧電圧選択部102と、前記出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部から出力された分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第2の分圧電圧選択部104と、前記第2の分圧電圧選択部から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部105とで構成されている。
前記分圧電圧発生部101は、直列に接続される256(28)または257(28+1)個の抵抗で構成され、その一端には、基準電源電圧VDDが供給され、その他端は、回路のグランドGNDに接続されている。また、各抵抗R0〜R256間の接続点、すなわち、分圧電圧発生部101の各抵抗間に形成されたノードから、それぞれ所定の分圧電圧VR(1)〜VR(256)が出力される。
例えば、抵抗R1と抵抗R2との間の接続点を1番目のノードとし、直列に接続された257個の抵抗の全体の抵抗値をRtotとすると、1番目のノード〜N番目のノードから出力される分圧電圧 VR(n)は、Vn=[(R0+R1+…+Rn-1)/Rtot]×VDDで表される(ここで、n=1〜256)。
前記第1の分圧電圧選択部102は、256個のスイッチS/W1〜S/W256を備え、前記それぞれのスイッチS/W1〜S/W256は、前記分圧電圧発生部101に形成されたノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第1の分圧電圧選択部102は、後述するデコーダ部103から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧生成部101から発生した256個の分圧電圧のうち16個の分圧電圧を選択して出力するようになる。
前記第2の分圧電圧選択部104は、16個のスイッチS/W1a〜S/W16aを備える。前記16個のS/W1a〜S/W16aは、前記分圧電圧発生部101に形成されたノードのうち、前記第1の分圧電圧選択部102から選択される16個のノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第2の分圧電圧選択部104は、後述するデコーダ部103から出力した選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部102から選択された16個の分圧電圧のうち、所望の1個の電圧を選択して出力するようになる。
前記デコーダ部103には、外部から8ビットのデジタル信号が入力される。前記デコーダ部103は、外部から入力される8ビットのデジタル信号のうち、上位4ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第1のデコーダ103aと、下位4ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第2のデコーダ103bとで構成される。
したがって、前記第1のデコーダ103aから出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部102は、前記分圧電圧発生部101から発生した256個の分圧電圧のうち、先ず16個の分圧電圧を選択する。
また、前記第2のデコーダ103bから出力された選択信号に基づいて、前記第2の分圧電圧選択部104は、前記第1の分圧電圧選択部102から選択された16個の分圧電圧のうち、所望の1個の電圧を選択する。
前記電圧出力部105は、前記第2の分圧電圧選択部104によって選択された1個の電圧をバッファリングして出力する出力バッファ105aで構成されている。
したがって、前記第2の分圧電圧選択部104によって選択された電圧は、前記出力バッファ105aを介して出力端子に出力される。これによって、外部から入力される8ビットのデジタル信号に対応するアナログ信号の出力電圧が、8ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の出力端子から出力される。
次に、図2は、従来の技術による10ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、従来の技術による10ビットの解像度を有するデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器は、電圧分配によって基準電源の電圧VDDを分圧する分圧電圧発生部201と、入力されるデジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部203と、前記出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部201から発生した分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第1の分圧電圧選択部202と、前記出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部から出力された分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第2の分圧電圧選択部204と、前記第2の分圧電圧選択部から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部205と、で構成されている。
10ビット解像度のデジタル信号を処理するので、図1の分圧電圧発生部101とは異なり、前記分圧電圧発生部201は、直列に接続される1024(210)または1025(210+1)個の抵抗で構成され、その一端には、基準電源電圧VDDが供給され、その他端は、回路のグランドGNDに接続されている。また、各抵抗R0〜R1024間の接続点、すなわち、分圧電圧発生部201の各抵抗間に形成されたノードから、それぞれ所定の分圧電圧VR(1)〜VR(1024)が出力される。
例えば、抵抗R1と抵抗R2との間の接続点を1番目のノードとし、直列に接続された1025個の抵抗の全体の抵抗値をRtotとすると、1番目のノード〜N番目のノードから出力される分圧電圧 VR(n)は、Vn=[(R0+R1+…+Rn-1)/Rtot]×VDDで表される(ここで、n=1〜1024)。
前記第1の分圧電圧選択部202も、図1の第1の分圧電圧選択部102と異なり、1024個のスイッチS/W1〜S/W1024を備え、前記それぞれのスイッチS/W1〜S/W1024は、分圧電圧発生部201に形成されたノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第1の分圧電圧選択部202は、後述するデコーダ部203から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧生成部201から発生した1024個の分圧電圧のうち32個の分圧電圧を選択して出力するようになる。
前記第2の分圧電圧選択部204は、32個のスイッチS/W1a〜S/W32aを備える。前記32個のスイッチS/W1a〜S/W32aは、前記分圧電圧発生部201に形成されたノードのうち、前記第1の分圧電圧選択部202から選択される32個のノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第2の分圧電圧選択部204は、後述するデコーダ部203から出力した選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部202で選択された32個の分圧電圧のうち、所望の1個の電圧を選択して出力するようになる。
前記デコーダ部203には、外部から10ビットのデジタル信号が入力される。前記デコーダ部203は、外部から入力される10ビットのデジタル信号のうち、上位5ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第1のデコーダ203aと、下位5ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第2のデコーダ203bと、で構成される。
したがって、前記第1のデコーダ203aから出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部202は、前記分圧電圧発生部201から発生した1024個の分圧電圧のうち、先ず32個の分圧電圧を選択する。
また、前記第2のデコーダ203bから出力された選択信号に基づいて、前記第2の分圧電圧選択部204は、前記第1の分圧電圧選択部202から選択された32個の分圧電圧のうち、所望の1個の電圧を選択する。
前記電圧出力部205は、前記第2の分圧電圧選択部204によって選択された1個の電圧をバッファリングして出力する出力バッファ205aで構成されている。
したがって、前記第2の分圧電圧選択部204によって選択された電圧は、前記出力バッファ205aを介して出力端子に出力される。これによって、外部から入力される10ビットのデジタル信号に対応するアナログ信号の出力電圧が、10ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の出力端子から出力される。
しかしながら、上述したような従来の8ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器では、8ビット解像度に適当な分圧電圧発生部及び分圧電圧選択部が構成されており、10ビット以上の高解像度のデジタル信号を処理することができないという問題点があった。
また、上述したような従来の10ビット以上の高解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器では、10ビット以上の高解像度が得られるが、分圧電圧発生部を構成する抵抗及び分圧電圧選択部を構成するスイッチの数が増加して、回路の面積が大きくなるという問題点があった。
しかも、上述したような従来の8ビット及び10ビット以上の高解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器では、スイッチなどに存在する寄生キャパシタの影響により、使用者が希望する電圧を迅速に出力することができないという問題点があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、8ビット解像度のデジタル信号を処理する従来のデジタル/アナログ変換器に、分圧電圧発生部及び分圧電圧選択部をそれぞれ加えることにより、10ビット以上の高解像度を有するデジタル信号を処理することができるのみならず、デジタル/アナログ変換器の大きさを小型化して、デジタル/アナログ変換器が搭載されるICの大きさを減らすことができ、使用者が希望する電圧を迅速に出力することができるデジタル/アナログ変換器を提供することにある。
上述の目的を達成すべく、本発明の一態様に係るデジタル/アナログ変換器によれば、電圧分配によって基準電源の電圧を分圧する分圧電圧発生部と、入力されるデジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部と、前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部から発生した分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第1の分圧電圧選択部と、前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部から出力された分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第2の分圧電圧選択部と、前記第2の分圧電圧選択部から出力される複数の分圧電圧を充放電する分圧電圧保存部と、前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧保存部から放電される分圧電圧のうち、所定の電圧を選択する第3の分圧電圧選択部と、前記第3の分圧電圧選択部から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部を備えることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、前記分圧電圧発生部は、直列に連結された複数の抵抗素子で構成される。
本発明の一態様によれば、前記第1の分圧電圧選択部は、前記分圧電圧発生部に形成された複数のノードに接続される複数のスイッチで構成される。
本発明の一態様によれば、前記第2の分圧電圧選択部は、前記分圧電圧発生部に形成されたノードのうち、前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノード及び前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードと隣接したノードに接続される複数のスイッチで構成される。
本発明の一態様によれば、前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードの電圧をハイ電圧として選択し、前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードと隣接したノードの電圧をロー電圧として選択する。
本発明の一態様によれば、前記分圧電圧保存部は、前記ハイ電圧を充放電する第1のキャパシタと、前記ロー電圧を充放電する第2のキャパシタと、前記ハイ電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第1のキャパシタに接続される第1のスイッチと、前記ロー電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第2のキャパシタに接続される第2のスイッチと、前記第1のキャパシタと前記第3の分圧電圧選択部に接続される第3のスイッチと、前記第2のキャパシタと前記第3の分圧電圧選択部に接続される第4のスイッチと、を備える。
本発明の一態様によれば、前記第3の分圧電圧選択部は、前記ハイ電圧またはロー電圧と連結される第5及び第6のスイッチと、前記第5のスイッチに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第1の抵抗と、前記第6のスイッチに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第2の抵抗と、前記ロー電圧が印加される第3の抵抗と、を備える。
本発明の一態様によれば、前記第1〜第3の抵抗は、並列に連結される。
本発明の一態様によれば、前記第2の抵抗及び第3の抵抗は、それぞれ同一の抵抗値を有し、前記第1の抵抗が、前記第2の抵抗及び第3の抵抗の抵抗値の1/2倍の抵抗値を有する。
本発明の一態様によれば、前記電圧出力部は、前記第3の分圧電圧選択部により選択された所定の電圧をバッファリングして出力する出力バッファで構成される。
本発明の一態様によれば、前記出力バッファは、前記所定の電圧が負入力に帰還する。
本発明の一態様によれば、前記複数のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現される。
本発明の一態様によれば、前記第1〜第4のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現される。
本発明の一態様によれば、前記第5及び第6のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現される。
本発明によれば、8ビット解像度のデジタル信号を処理する従来のデジタル/アナログ変換器に、分圧電圧発生部及び分圧電圧選択部をそれぞれ加えることにより、10ビット以上の高解像度を有するデジタル信号を処理することができるのみならず、デジタル/アナログ変換器の大きさを小型化して、デジタル/アナログ変換器が搭載されるICの大きさを減らすことができ、使用者が希望する電圧を迅速に出力することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
図3は、本発明によるデジタル/アナログ変換器の一実施の形態の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、本発明によるデジタル/アナログ変換器は、電圧分配によって基準電源の電圧VDDを分圧する分圧電圧発生部301と、入力されるデジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部303と、前記出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部301から発生した分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第1の分圧電圧選択部302と、前記出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部302から出力された分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第2の分圧電圧選択部304と、前記第2の分圧電圧選択部304から出力される複数の分圧電圧を充放電する分圧電圧保存部305と、前記出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧保存部305から放電される分圧電圧のうち、所定の電圧を選択する第3の分圧電圧選択部306と、前記第3の分圧電圧選択部306から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部307とで構成されている。
前記分圧電圧発生部301は、直列に接続される256個または257個の抵抗で構成され、その一端には、基準電源電圧VDDが供給され、その他端は、回路のグランドGNDに接続されている。また、各抵抗R0〜R256間の接続点、すなわち、分圧電圧発生部301の各抵抗間に形成されたノードから、それぞれ所定の分圧電圧VR(1)〜VR(256)が出力される。
例えば、抵抗R1と抵抗R2との間の接続点を1番目のノードとし、直列に接続された257個の抵抗の全体の抵抗値をRtotとすると、1番目のノード〜N番目のノードから出力される分圧電圧 VR(n)は、Vn=[(R0+R1+…+Rn-1)/Rtot]×VDDで表される(ここで、n=1〜256)。
前記第1の分圧電圧選択部302は、256個のスイッチS/W1〜S/W256を備え、前記256個のスイッチS/W1〜S/W256は、全部トランジスタで構成されており、前記それぞれのスイッチS/W1〜S/W256は、分圧電圧発生部301に形成されたノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第1の分圧電圧選択部302は、後述するデコーダ部303から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部301から発生した256個の分圧電圧のうち16個の分圧電圧を選択して出力するようになる。
従来は、10ビット解像度のデジタル信号を処理する場合、基準電源電圧を分圧するにあたって、1024(210)個の抵抗とスイッチが必要であったが、本発明の場合、8ビットの解像度を有するデジタル信号を処理する際に要求される256(28)または257(28+1)個の抵抗と256個のスイッチだけで済むので、デジタル/アナログ変換器が搭載されるICの大きさを減らすことができ、小型化しつつある現技術の趨勢に応えることができる。
前記第2の分圧電圧選択部304は、32個のスイッチS/W1a〜S/W32aを備え、前記32個のS/W1a〜S/W32aは、トランジスタで構成されている。前記32個のスイッチS/W1a〜S/W32aは、前記分圧電圧発生部301に形成されたノードのうち、前記第1の分圧電圧選択部302から選択される16個のノード及び前記16個のノードと隣接したノードのうち、前記16個のノードが有する分圧電圧よりも低い電圧を有するノードにそれぞれ接続される。
したがって、前記第2の分圧電圧選択部304は、後述するデコーダ部303から出力した選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部302から選択された16個の分圧電圧のうち、1個の分圧電圧をハイ電圧として選択し、前記選択された分圧電圧を有するノードと隣接したノードの分圧電圧をロー電圧として選択することにより、2個の分圧電圧を出力するようになる。
前記デコーダ部303には、外部から10ビットのデジタル信号が入力される。前記デコーダ部303は、外部から入力される10ビットのデジタル信号のうち、上位I4ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第1のデコーダ303aと、下位II4ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第2のデコーダ303bと、残りの下位2ビットのデジタル信号をデコードした選択信号として出力する第3のデコーダ303cとで構成される。
したがって、前記第1のデコーダ303aから出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部302は、前記分圧電圧発生部301から発生した256個の分圧電圧のうち、先ず16個の分圧電圧を選択する。
また、前記第2のデコーダ303bから出力された選択信号に基づいて、前記第2の分圧電圧選択部304は、前記第1の分圧電圧選択部302から選択された16個の分圧電圧のうち、1個の分圧電圧をハイ電圧として選択し、前記選択された分圧電圧を有するノードと隣接したノードの分圧電圧をロー電圧として選択する。
併せて、前記第3のデコーダ303cから出力された選択信号に基づいて、後述する第3の分圧電圧選択部306は、前記分圧電圧保存部305から放電された分圧電圧のうち、所望の1個の電圧を選択する。
前記分圧電圧保存部305は、前記第2の分圧電圧選択部304から選択されたハイ電圧を充放電する第1のキャパシタ305aと、前記ロー電圧を充放電する第2のキャパシタ305bと、前記ハイ電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第1のキャパシタ305aに接続される第1のスイッチ305cと、前記ロー電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第2のキャパシタ305bに接続される第2のスイッチ305dと、前記第1のキャパシタ305aと前記第3の分圧電圧選択部306に接続される第3のスイッチ305eと、前記第2のキャパシタ305bと前記第3の分圧電圧選択部306に接続される第4のスイッチ305fとで構成されている。
このような構成を有する分圧電圧保存部305は、先ず、前記第1のスイッチ305cと第2のスイッチ305dをオンにし、第1のキャパシタ305aには、前記ハイ電圧を充電させ、前記第2のキャパシタ305bには、前記ロー電圧を充填させる。
この際、前記第3の分圧電圧選択部306に接続される前記第3のスイッチ305e及び第4のスイッチ305fをオフにしなければならない。もし、前記第3のスイッチ305e及び第4のスイッチ305fをオフにする場合、前記第3の分圧電圧選択部306に電流パスが形成され、分圧電圧発生部301の各ノードの電圧を維持されないことにより、使用者が希望する電圧と同一の電圧が出力されないという問題点が発生するようになる。
その後、前記第1のキャパシタ305a及び第2のキャパシタ305bに前記ハイ電圧及びロー電圧が充電されると、前記第1のスイッチ305c及び第2のスイッチ305dをオンにし、前記第3のスイッチ305e及び第4のスイッチ305fをオンにすることにより、前記ハイ電圧及びロー電圧を放電させる。
このような充放電動作は、少数のキャパシタのみを用いるので、従来のデジタル/アナログ変換器よりも、使用者が希望する電圧を迅速に出力することができるという利点がある。
また、前記第3の分圧電圧選択部306は、前記ハイ電圧またはロー電圧と連結される第5及び第6のスイッチ306a、306bと、前記第5のスイッチ306aに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第1の抵抗306cと、前記第6のスイッチ306bに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第2の抵抗306dと、前記ロー電圧が印加される第3の抵抗306eとで構成されている。
前記第1〜第3の抵抗306c〜306eは、並列に連結されており、前記第2の抵抗及び第3の抵抗306d、306eは、それぞれ同一の抵抗値を有し、前記第1の抵抗306cは、前記第2の抵抗及び第3の抵抗306d、306eの抵抗値の1/2倍の抵抗値を有する。
このような構成を有する第3の分圧電圧選択部306は、デコーダ部303の第3のデコーダ303cから出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧保存部305から放電された分圧電圧を4つの場合に分け、このうち使用者が希望する一つの電圧を選択して出力するようになる。
前記第1〜第3の抵抗306c〜306eと前記第5及び第6のスイッチ306a、306bとで構成された前記第3の分圧電圧選択部306を設けることにより、分圧電圧発生部301で発生する256個の分圧電圧をさらに4つの場合に分けたものと同様の効果をもたらすので、1024個の抵抗で分圧電圧発生部301を構成したものと同様の効果をもたらす。したがって、本発明によると、従来の10ビットの解像度を有するためのデジタル/アナログ変換器の大きさよりも、その大きさをさらに小型化させることができるという利点がある。
図4−a〜図4−dは、第3の分圧電圧選択部306において、使用者が希望する一つの電圧を選択する過程を示す図であって、前記分圧電圧保存部305が、前記第3のスイッチ305e及び第4のスイッチ305fをオンにし、ハイ電圧及びロー電圧を放電させると、前記第5及び第6のスイッチ306a、306bの動作により、以下のようにそれぞれ異なる電圧が選択され、後述する電圧出力部307から出力される。
先ず、図4−aに示すように、前記第5及び第6のスイッチ306a、306bが全てハイ電圧と連結されると、P1のような電流パスが形成され、これにより、前記第1〜第3の抵抗306c〜306eと共通で連結されたAノードに対して、キルヒホッフの電流の法則を適用すると、以下のような式1が得られる。
(式1)

Vout=Vlow+3/4(Vhigh−Vlow)
また、図4−bに示すように、前記第5のスイッチ306aがハイ電圧と連結され、前記第6のスイッチ306bがロー電圧と連結されると、P2のような電流パスが形成され、図4−aと同様に、Aノードに対してキルヒホッフの電流の法則を適用すると、以下のような式2が得られる。
(式2)

Vout=Vlow+2/4(Vhigh−Vlow)
また、図4−cに示すように、前記第5のスイッチ306aがロー電圧と連結され、前記第6のスイッチ306bがハイ電圧と連結されると、P3のような電流パスが形成され、Aノードに対してキルヒホッフの電流の法則を適用すると、以下のような式3が得られる。
(式3)

Vout=Vlow+1/4(Vhigh−Vlow)
最後に、図4−dに示すように、 前記第5及び第6のスイッチ306a、306bが全てロー電圧と連結されると、P4のような電流パスが形成され、Aノードに対してキルヒホッフの電流の法則を適用すると、以下のような式4が得られる。
(式4)

Vout=Vlow
したがって、前記式1〜式4のうち、前記デコーダ部303の第3のデコーダ303cから出力された選択信号に基づいて一つを選択し、これにより、前記選択された式により誘導された電圧が出力される。
前記式1〜式4を表にまとめると表1のとおりである。ここで、D1、D2は、前記第5及び第6のスイッチ306a、306bを示し、1はハイ電圧と連結されることを意味し、0はロー電圧と連結されることを意味する。
Figure 2007049679
前記電圧出力部307が、前記第3の分圧電圧選択部306により選択された一つの電圧をバッファリングして出力する出力バッファ307aで構成されており、前記出力バッファ307aは、前記選択された負入力に帰還される。
したがって、前記第3の分圧電圧選択部306によって選択された電圧は、前記出力バッファ307aを介して出力端子に出力される。これにより、外部から入力される10ビットのデジタル信号に対応するアナログ信号の出力電圧は、本発明によるデジタル/アナログ変換器の出力端子から出力される。
また、従来と同様に、前記電圧出力部307に出力バッファ307aを用いることにより、使用者が希望する電圧及び希望する駆動速度を具現することができ、分配された電圧の揺れを防止することができるようになる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
以上のように、本発明にかかるデジタル/アナログ変換器は、8ビット解像度のデジタル信号を処理する従来のデジタル/アナログ変換器に適用可能であり、分圧電圧発生部及び分圧電圧選択部をそれぞれ加えることにより、10ビット以上の高解像度を有するデジタル信号を処理することができるのみならず、デジタル/アナログ変換器の大きさを小型化して、デジタル/アナログ変換器が搭載されるICの大きさを減らすことができるので、使用者が希望する電圧を迅速に出力するのに適している。
従来の技術による8ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の構成を示すブロック図である。 従来の技術による10ビット解像度のデジタル信号を処理するデジタル/アナログ変換器の構成を示すブロック図である。 本発明によるデジタル/アナログ変換器の一実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の分圧電圧選択部において、使用者が希望する一つの電圧を選択する過程を示す図である。 本発明の第3の分圧電圧選択部において、使用者が希望する一つの電圧を選択する過程を示す図である。 本発明の第3の分圧電圧選択部において、使用者が希望する一つの電圧を選択する過程を示す図である。 本発明の第3の分圧電圧選択部において、使用者が希望する一つの電圧を選択する過程を示す図である。
符号の説明
301 分圧電圧発生部
302 第1の分圧電圧選択部
303 デコーダ部
303a 第1のデコーダ
303b 第2のデコーダ
303c 第3のデコーダ
304 第2の分圧電圧選択部
305 分圧電圧保存部
305a 第1のキャパシタ
305b 第2のキャパシタ
305c〜305f 第1〜第4のスイッチ
306 第3の分圧電圧選択部
306a、306b 第5及び第6のスイッチ
307 電圧出力部
306c〜306e 第1及び第3の抵抗
307a 出力バッファ

Claims (14)

  1. 電圧分配によって基準電源の電圧を分圧する分圧電圧発生部と、
    入力されるデジタル信号をデコードした選択信号として出力するデコーダ部と、
    前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧発生部から発生した分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第1の分圧電圧選択部と、
    前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記第1の分圧電圧選択部から出力された分圧電圧のうち、複数の分圧電圧を選択して出力する第2の分圧電圧選択部と、
    前記第2の分圧電圧選択部から出力される複数の分圧電圧を充放電する分圧電圧保存部と、
    前記デコーダ部から出力された選択信号に基づいて、前記分圧電圧保存部から放電される分圧電圧のうち、所定の電圧を選択する第3の分圧電圧選択部と、
    前記第3の分圧電圧選択部から選択された所定の電圧を出力する電圧出力部
    を備えるデジタル/アナログ変換器。
  2. 前記分圧電圧発生部は、直列に連結された複数の抵抗素子で構成されることを特徴とする請求項1に記載のデジタル/アナログ変換器。
  3. 前記第1の分圧電圧選択部は、前記分圧電圧発生部に形成された複数のノードに接続される複数のスイッチで構成されることを特徴とする請求項1または2に記載のデジタル/アナログ変換器。
  4. 前記第2の分圧電圧選択部は、前記分圧電圧発生部に形成されたノードのうち、前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノード及び前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードと隣接したノードに接続される複数のスイッチで構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のデジタル/アナログ変換器。
  5. 前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードの電圧をハイ電圧として選択し、前記第1の分圧電圧選択部から選択された複数のノードと隣接したノードの電圧をロー電圧として選択することを特徴とする請求項4に記載のデジタル/アナログ変換器。
  6. 前記分圧電圧保存部は、
    前記ハイ電圧を充放電する第1のキャパシタと、
    前記ロー電圧を充放電する第2のキャパシタと、
    前記ハイ電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第1のキャパシタに接続される第1のスイッチと、
    前記ロー電圧として選択された分圧電圧を有するノードと第2のキャパシタに接続される第2のスイッチと、
    前記第1のキャパシタと前記第3の分圧電圧選択部に接続される第3のスイッチと、
    前記第2のキャパシタと前記第3の分圧電圧選択部に接続される第4のスイッチ
    を備えることを特徴とする請求項5に記載のデジタル/アナログ変換器。
  7. 前記第3の分圧電圧選択部は、
    前記ハイ電圧またはロー電圧と連結される第5及び第6のスイッチと、
    前記第5のスイッチに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第1の抵抗と、
    前記第6のスイッチに接続され、前記ハイ電圧またはロー電圧が印加される第2の抵抗と、
    前記ロー電圧が印加される第3の抵抗
    を備えることを特徴とする請求項6に記載のデジタル/アナログ変換器。
  8. 前記第1〜第3の抵抗は、並列に連結されることを特徴とする請求項7に記載のデジタル/アナログ変換器。
  9. 前記第2の抵抗及び第3の抵抗は、それぞれ同一の抵抗値を有し、前記第1の抵抗が、前記第2の抵抗及び第3の抵抗の抵抗値の1/2倍の抵抗値を有することを特徴とする請求項8に記載のデジタル/アナログ変換器。
  10. 前記電圧出力部は、前記第3の分圧電圧選択部により選択された所定の電圧をバッファリングして出力する出力バッファで構成されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のデジタル/アナログ変換器。
  11. 前記出力バッファは、前記所定の電圧が負入力に帰還することを特徴とする請求項10に記載のデジタル/アナログ変換器。
  12. 前記複数のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現されることを特徴とする請求項3〜9のいずれか一項に記載のデジタル/アナログ変換器。
  13. 前記第1〜第4のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現されることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載のデジタル/アナログ変換器。
  14. 前記第5及び第6のスイッチは、それぞれトランジスタにより具現されることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載のデジタル/アナログ変換器。
JP2006161576A 2005-08-08 2006-06-09 デジタル/アナログ変換器 Pending JP2007049679A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050072263A KR100708939B1 (ko) 2005-08-08 2005-08-08 디지털/아날로그 변환기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007049679A true JP2007049679A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37722167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006161576A Pending JP2007049679A (ja) 2005-08-08 2006-06-09 デジタル/アナログ変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7330143B2 (ja)
JP (1) JP2007049679A (ja)
KR (1) KR100708939B1 (ja)
CN (1) CN1913364B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8406239B2 (en) * 2005-10-03 2013-03-26 Broadcom Corporation Multi-wideband communications over multiple mediums
EP1770870B1 (en) * 2005-10-03 2019-04-03 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Powerline communication device and method
US8885814B2 (en) * 2006-07-25 2014-11-11 Broadcom Europe Limited Feedback impedance control for driving a signal
FR2927468B1 (fr) * 2008-02-08 2010-04-23 E2V Semiconductors Circuit integre a grand nombre de circuits elementaires identiques alimentes en parallele.
US7956689B2 (en) * 2008-10-13 2011-06-07 Broadcom Corporation Programmable gain amplifier and transconductance compensation system
US8106803B2 (en) * 2009-09-22 2012-01-31 Broadcom Corporation Discharge digital-to-analog converter
US9124296B2 (en) 2012-06-27 2015-09-01 Analog Devices Global Multi-stage string DAC
US8912940B2 (en) * 2012-11-14 2014-12-16 Analog Devices Technology String DAC charge boost system and method
US8912939B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Analog Devices Technology String DAC leakage current cancellation
KR102108289B1 (ko) * 2013-10-08 2020-05-07 주식회사 실리콘웍스 전압 보간 회로 및 디지털-아날로그 변환기
CN106664095B (zh) * 2014-05-06 2020-06-30 德克萨斯仪器股份有限公司 数字模拟转换器
CN104821828B (zh) 2015-04-24 2018-07-06 北京大学深圳研究生院 低压数字模拟信号转换电路、数据驱动电路和显示系统
CN108540135B (zh) * 2018-04-24 2020-05-05 京东方科技集团股份有限公司 一种数模转换器及转换电路
KR20220050676A (ko) 2020-10-16 2022-04-25 삼성전자주식회사 임피던스 측정 장치
CN112929029A (zh) * 2021-01-21 2021-06-08 电子科技大学 数模转换的电路、集成电路、pcb级电路和读出电路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739805A (en) * 1994-12-15 1998-04-14 David Sarnoff Research Center, Inc. Matrix addressed LCD display having LCD age indication, and autocalibrated amplification driver, and a cascaded column driver with capacitor-DAC operating on split groups of data bits
JPH10117144A (ja) 1996-10-08 1998-05-06 Nec Ic Microcomput Syst Ltd A/dコンバータ
KR19980065270A (ko) * 1997-01-07 1998-10-15 김광호 저항열을 이용한 디지탈-아날로그 변환기
JP3621249B2 (ja) * 1998-02-27 2005-02-16 富士通株式会社 電圧選択回路、lcd駆動回路及びd/a変換器
KR100282443B1 (ko) * 1998-09-15 2001-02-15 김영환 디지탈/아날로그 컨버터
US6249239B1 (en) * 1999-11-05 2001-06-19 Texas Instruments Incorporated Potentiometric DAC having improved ratiometric output voltage stability
JP2001156640A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Yamaha Corp ディジタル/アナログ変換器
GB2362277A (en) * 2000-05-09 2001-11-14 Sharp Kk Digital-to-analog converter and active matrix liquid crystal display
KR100384787B1 (ko) * 2000-07-20 2003-05-22 주식회사 하이닉스반도체 디지털-아날로그 변환기
JP2002141803A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Fujitsu Ltd D/a変換装置
TWI267818B (en) 2001-09-05 2006-12-01 Elantec Semiconductor Inc A method and apparatus to generate reference voltages for flat panel displays
JP2005026805A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Renesas Technology Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070017712A (ko) 2007-02-13
CN1913364B (zh) 2010-05-12
KR100708939B1 (ko) 2007-04-17
US7330143B2 (en) 2008-02-12
US20070040719A1 (en) 2007-02-22
CN1913364A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007049679A (ja) デジタル/アナログ変換器
KR100735493B1 (ko) 디지털/아날로그 변환기
JP4806439B2 (ja) D/aコンバータ
JP2007124611A (ja) 浮遊抵抗体ラダーを用いたインバータベースのフラッシュa/d変換器
JP3814275B2 (ja) 小さいスキュー及びグリッチを有するデジタル/アナログ変換装置
JP2008236004A (ja) D/a変換器
JP4397291B2 (ja) 表示装置の駆動回路、及び表示装置の駆動方法
US7030802B2 (en) AD converter
JP4004390B2 (ja) 逐次比較型adコンバータおよびマイクロコンピュータ
JP3162571B2 (ja) D/a変換回路及びこれを用いたa/d変換回路
EP1349283B1 (en) A/D converter circuit
JP2005295315A (ja) 逐次比較型a/d変換器およびコンパレータ
US6590514B2 (en) D/A converter circuit
US7609191B2 (en) Digital/analog converting driver and method
US20140118175A1 (en) Successive approximation a/d converter
JP2011120092A (ja) 逐次比較a/d変換器
JP4687951B2 (ja) プログラマブル遅延発生装置
KR101062724B1 (ko) 아날로그/디지털 변환기
KR101183876B1 (ko) 전하 공유 기법을 이용한 wcdac
JP2008294761A (ja) 半導体集積回路
JP2002359559A5 (ja)
JP2013046302A (ja) Da変換回路
JP2010081221A (ja) A/d変換器
CN110932729A (zh) 连续逼近寄存器模拟数字转换器及其控制电路
JPH0744456B2 (ja) A/d変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721