JP2007013063A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013063A
JP2007013063A JP2005195432A JP2005195432A JP2007013063A JP 2007013063 A JP2007013063 A JP 2007013063A JP 2005195432 A JP2005195432 A JP 2005195432A JP 2005195432 A JP2005195432 A JP 2005195432A JP 2007013063 A JP2007013063 A JP 2007013063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
connection electrode
wiring layer
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005195432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4452217B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Matsuoka
由博 松岡
Kazuyuki Imamura
和之 今村
Masao Oshima
政男 大島
Takashi Suzuki
貴志 鈴木
Toyoji Sawada
豊治 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005195432A priority Critical patent/JP4452217B2/ja
Priority to US11/256,273 priority patent/US7268433B2/en
Priority to TW094137336A priority patent/TWI296429B/zh
Priority to KR1020050106828A priority patent/KR100745092B1/ko
Priority to CNB2005101253624A priority patent/CN100421242C/zh
Publication of JP2007013063A publication Critical patent/JP2007013063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452217B2 publication Critical patent/JP4452217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0501Shape
    • H01L2224/05011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05026Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05027Disposition the internal layer being disposed in a recess of the surface the internal layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05075Plural internal layers
    • H01L2224/0508Plural internal layers being stacked
    • H01L2224/05085Plural internal layers being stacked with additional elements, e.g. vias arrays, interposed between the stacked layers
    • H01L2224/05089Disposition of the additional element
    • H01L2224/05093Disposition of the additional element of a plurality of vias
    • H01L2224/05096Uniform arrangement, i.e. array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05184Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05572Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】バンプの接合部における電流集中を防止して、電流密度を均一にすることができるバンプ配線構造を提供する。
【解決手段】 バンプ37が接合された接続パッド32から離間して配線層41を設ける。接続パッド32と配線層41とを電気的に接続する複数の柱状の導電体43を配置する。柱状の導電体43をバンプ37の接合部分に対応する接合領域の全体にわたって配置することで、接合部分における電流密度を均一化する。また、電子流の方向に応じて柱状の導電体43の配置密度を変化させることにより、バンプ接合部における電流密度をより一層均一にする。
【選択図】図3

Description

本発明は半導体装置に関し、特に半導体素子の外部接続用電極端子部の接続構造に関する。
電子機器の小型化、高性能化ならびに低価格化を実現するために、当該電子機器に搭載される半導体装置にあっても小型化、高性能化ならびに低価格化が求められており、その外部接続用電極端子構造の一つとして、はんだバンプが適用されている。
そして、当該半導体装置の小型化の要求に沿って、外部接続用電極端子としてのはんだバンプもより小形化・小径化がなされつつある。
一方、当該半導体装置の高速動作の為に、扱う電流量が大きくなる方向にある。
このため、一つのはんだバンプに流れる電流密度が高まり、当該はんだバンプを構成するはんだ材及び/或いは当該はんだバンプの下地金属層にエレクトロマイグレーションを生じ、当該はんだバンプの内部にボイド(空洞)を生じてしまう可能性が高い。
かかるボイドの存在は.当該はんだバンプに於ける電流路の断面積を減じて電気抵抗を増加せしめてしまい、当該半導体装置の動作速度に悪影響を与えると共に、当該半導体装置の信頼性を低下させてしまう。
当該はんだバンプ用はんだ材として、所謂鉛フリーのはんだ材が適用されつつあるが、当該鉛フリーはんだは、従来の鉛含有はんだに比して、エレクトロマイグレーション耐性が低いとされている。
図1に、はんだバンプからなる外部接続用電極端子を有する半導体装置の、当該はんだバンプ部示の構成の一例を示す。
同図に於いて、半導体基板1の一方の主面に配設されたアルミニューム(Al)配線層には端子パッド部2が配設され、当該端子パッド2上にはチタン(Ti)層3、銅(Cu)層4、ニッケル(Ni)層5からなる下地金属層6を介して、錫(Sn)−銀(Ag)はんだからなるはんだバンプ7が配設されている。端子パッド部2と下地金属層6とが接触する領域は、窒化シリコンからなるパッシベーション層8、及び当該パッシベーション層8を覆うポリイミド層9からなる表面保護膜により画定されている。
このような外部接続用電極端子構造にあっては、図2に模式的に示すように、外部接続用電極端子の下地金属層6と当該下地金属層6に接続された配線層21との接続領域中、当該配線層21が導出・延在される部位即ち下地金属層6の端部に於いて電流が集中、即ち電子(エレクトロン,e−)の流入が集中して、はんだバンプ7及び/或いは下地金属層6にエレクトロマイグレーションが生じる。この結果、バンプの内部にボイド(空洞)22を生じてしまう。
尚、前記図1に示すところの半導体基板1の内部には、通常の半導体プロセスにより能動素子及び/或いは受動素子が形成されており、また当該半導体基板1の主面上には、所謂多層配線構造が配設されて、前記能動素子及び/或いは受動素子は相互に電気的に接続されている。(詳細構造は図示せず)
前記外部接続用の端子パッド部2は、前記配線層の延在部の途中、或いは一端に選択的に配設される。
特開2000−195866号公報 特開2002−16065号公報
上述の如く、半導体基板の一方の主面上に配設された配線層と外部接続用電極端子との接続部に於いて、当該外部接続用電極端子と配線層との間に流れる電流の局所的な集中により、外部接続用電極端子及び/或いは当該外部接続用電極端子の下地金属層に於いてエレクトロマイグレーションが生じる。この結果外部接続用電極端子を構成するバンプの内部にボイド(空洞)を生じ、外部接続用電極端子部の抵抗の増加を招き、更には当該半導体装置の信頼性の低下を招来してしまう。
従って、配線層と外部接続用電極端子との接続部に於いて、電流の局所的な集中を生ずる恐れの無い接続構造を得ることが必要である。
本発明は、配線層と外部接続用電極端子との接続部に於いて、電流の局所的な集中を生じない接続構造を提供しようとするものである。
この為、本発明によれば、半導体基板上に配設され、所定の方向に延在する配線層と、前記配線層上に複数の柱状の導電体を介して配設された外部接続用電極端子とを備え、前記柱状の導電体は、前記外部接続用電極端子下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられてなることを特徴とする半導体装置、或いは、半導体基板上に第一の絶縁層を介して配設され、所定の方向に延在する配線層と、前記配線層上に第二の絶縁層を介して配設された外部接続用電極端子と、前記配線層と前記外部接続用電極とを電気的に接続するよう前記外部接続用電極端子下の前記第二の絶縁層中に配設された複数の柱状の導電体とを備え、前記柱状の導電体は、前記外部接続用電極端子下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられてなることを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明によれば、配線層上に複数の柱状導電体を介して配設された外部接続用電極を備えた半導体装置に於いて、前記柱状導電体は、前記外部接続用電極下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられている。より具体的には、外部接続用電極下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して、前記柱状導電体の配設密度が漸次低下されてなる構造とされる。
かかる柱状導電体の選択的な配置により、配線層と外部接続用電極端子との接続部に於いて、当該外部接続用電極端子と配線層との間に流れる電流の局所的な集中を生ぜず、もって外部接続用電極端子及び/或いは当該外部接続用電極端子の下地金属層に於いてエレクトロマイグレーションを生じない。
従って、外部接続用電極端子を構成するバンプの内部にボイド(空洞)を生ずることが無く、もって当該外部接続用電極端子部の抵抗の増加、或いは当該半導体装置の信頼性の低下を招来しない。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図3に、本発明にかかる半導体装置の配線構造として、はんだバンプからなる外部接続用電極端子を有する半導体装置の、当該はんだバンプ部の構成を示す。
同図に於いて、半導体基板31の一方の主面にはアルミニューム(Al)からなる端子パッド部32が配設され、当該端子パッド32上にはチタン(Ti)層33、銅(Cu)層34、ニッケル(Ni)層35からなる下地金属層36を介して、錫(Sn)−銀(Ag)はんだからなるはんだバンプ37が配設されている。
端子パッド部32と下地金属層36とが接触する領域は、窒化シリコンからなるパッシベーション層38、及び当該パッシベーション層38を覆うポリイミド層39からなる表面保護膜により画定されている。当該パッシベーション層38を覆うポリイミド層39により、接続用開口40が画定される。
本発明にあっては、このような外部接続用電極端子構造に於いて、前記端子パッド部32に対する配線として、当該端子パッド部32の下層に位置して配線層41が配設され、当該配線層41と端子パッド32との間は、前記接続用開口40に規定される領域に対応した領域(直下の領域)に於いて、層間絶縁層42を貫通して選択的に配設された複数の柱状の導電体43に電気的・機械的に接続される。尚、当該配線層41は、アルミニューム(Al)或いは銅(Cu)から形成され、また柱状の導電体(プラグ)43はタングステン(W)或いはアルミニューム(Al)或いは銅(Cu)から形成される。
かかる構造によれば、配線層41と外部接続用電極端子のはんだバンプ37との間に流れる電流は、接続用開口40に規定される領域に対応した領域(直下の領域)に於いて、複数の柱状の導電体(タングステンプラグ)43を介して分散しながら流れる。従って、配線層41と外部接続用電極端子との接続部に於いて、当該外部接続用電極端子と配線層41との間に流れる電流の局所的な集中が生じない。即ち、端子パッド32と下地金属層36との接触部、ならびに下地金属層36とはんだバンプ37との接触部を流れる電流の電流密度が均一化され、はんだバンプ37へ流れ込む電子eの密度が均一化される。これにより、外部接続用電極端子及び/或いは当該外部接続用電極端子の下地金属層36に於いてエレクトロマイグレーションの発生が防止される。
この結果、外部接続用電極端子を構成するバンプの内部にボイド(空洞)を生ずることが無く、もって外部接続用電極端子部の抵抗の増加、当該半導体装置の信頼性の低下を招来することは無い。
尚、図3に示すところの半導体基板31の内部には、通常の半導体プロセスにより能動素子及び/或いは受動素子が形成されており、また当該半導体基板31の主面上には、所謂多層配線構造が配設されて、前記能動素子及び/或いは受動素子は相互に電気的に接続されている。(詳細構造は図示せず)
前記外部接続用の端子パッド部32は、前記配線層の延在部の途中、或いは一端に選択的に配設される。また、前記下地金属層36は、前述の如きチタン(Ti)層33/銅(Cu)層34/ニッケル(Ni)層35の積層構造に特定されるものではなく、はんだバンプ37と端子パッド32との間の遮蔽効果を有する金属を選択し適宜組合せることができる。
更に、当該はんだバンプ37も、錫(Sn)−銀(Ag)はんだに特定されるものではなく、錫(Sn)−ビスマス(Bi)等の錫系合金(はんだ)であっても良い。
かかる複数の柱状の導電体(タングステンプラグ)43を、接続用開口40に規定される領域、即ち層間接続領域の全体に均一な密度をもって配設した状態を図4に示す。同図において、黒色の四角形(矩形)で示される部分が柱状の導電体(タングステンプラグ)43である。当該柱状の導電体(タングステンプラグ)43の断面形状は、実デバイスにあっては略円形である。
図5は、図4に示す形態に於いて、はんだバンプ37の中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度(単位:×105A/cm2)の変化をシミュレーションで求めた結果を示す。図5中、実線が図4に示す柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置とした場合の電流密度を示し、点線は前記図1に示す従来のバンプ接続構造の場合の電流密度を示す。尚、図5において、縦軸は電流密度を示し、横軸はバンプ37の中心からの距離(単位:μm)を示す。
シミュレーションにおいて、バンプ37の接合部分の直径ははんだバンプ37の直径にほぼ等しい50μmとした。また、電子の流れる方向は一方向からとし、図5の横軸の距離が正の側から負の側へと流れるような設定とした。すなわち、図1及び2に示すはんだバンプ7の右端が図5における横軸の25μmの位置に相当し、はんだバンプ37の左端が−25μmに相当する。
図5から明らかなように、点線で示す従来の構造では、はんだバンプ37の左端での電流密度が1×10A/cmに達する値であるのに対し、実線で示す図4に示す構造では、0.5×10A/cm程度であり、約半分まで減少している。また、はんだバンプ37の右端においては、点線で示す従来のバンプ配線構造の電流密度より、実線で示す本実施例による配線構造の電流密度の方が高くなっている。これにより、図4に示す配線構造を用いることで、はんだバンプ37に流れる電流密度が全体的に均一化されることが確認された。
次に、図4に示す柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置として、以下の条件における電流密度分布をシミュレーションにより求めた。
1)電流をX1方向のみに600mA流した場合。
2)電流をX1方向とX2方向とにそれぞれ300mA流した場合。
3)電流をX1方向とY1方向とにそれぞれ300mA流した場合。
4)電流をX1方向、Y1方向、X2方向にそれぞれ200mA流した場合。
5)電流をX1方向、Y1方向、X2方向、Y2方向にそれぞれ150mA流した場合。
上述の1)〜5)の場合においては、いずれもバンプ37に流れる電流は全体で600mAとした。
図6は、シミュレーションの結果を示すグラフである。図6(a)はX1−X2方向の電流密度分布を示し、図6(b)はY1−Y2方向の電流密度分布を示す。
図6(a)に示すように、電流をX1方向とX2方向の両方向に流す条件2)、4)、5)において、X1−X2方向における電流密度分布のグラフはほぼ平坦で対称であり、電流密度が比較的均一になる。
また、図6(b)に示すように、電流をY1方向とX2方向の両方向に流す条件5)及びY1方向とX2方向の両方向に流さない条件1)、2)において、Y1−Y2方向における電流密度分布のグラフはほぼ平坦で対称であり、電流密度が比較的均一になる。
図6(a)、図6(b)に示すシミュレーション結果より、柱状の導電体43を均一に配置した場合、対向する両方向のうちいずれか一方向にのみ電流を流すと、その方向における電流密度は大きくなることが判明した。
すなわち、柱状の導電体43を均一に配置した場合、対向する両方向に電流を流すかあるいは両方向とも電流を流さない条件とすれば、電流密度分布を比較的均一にすることができることがわかった。
尚、図4に示される配線層41は、前述の如く銅、或いはアルミニュームから形成されその形状も平板状とされるのが一般的であるが、図7に示すように、メッシュ状(格子状)形状としてもよい。この場合、柱状の導電体43は、メッシュを構成する配線上に配設される。
本発明にあっては、前記柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配設形態を、前記図3に示される電流の流れに対応して配設することで、より大きな効果を得る。即ち、柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置を、図8に示すような配置とすることで、電流密度を更に均一化を図るものである。即ち、柱状の導電体43は、前記外部接続用電極端子下にあって、前記配線層41の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられる。同図8に示される構成にあっては、柱状の導電体43の配置密度を、電子eが流れてくる方向(すなわち電流が流れる方向)に向かって漸次小としている。
図8において、右側から電子e−が流れてくる場合、柱状の導電体43の密度を、はんだバンプ37の中心(すなわち、金属層10の中心)部から右側に向かって漸次小としている。このような柱状の導電体43の配置構成とすることにより、配線41の一方向(図8における右側)から電子e−が流れてくる場合、電子e−が集中し易いはんだバンプ37の右側(下地金属層36の右側)における柱状の導電体43の配設密度が中央部を含む左側部分より小さいため、右側における電流密度が低減され、中央部付近の電流密度が増大する。
図9は、前記図5と同様に、図8に示すところの柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置構造とした場合に、はんだバンプ37の中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度の変化をシミュレーションで求めた結果を示す。図9に於いて、実線が図8に示す柱状の導電体43の配置とした場合の電流密度を示し、点線は前記図1に示す従来の接続構造における電流密度を示す。
図9に示すように、図8に示す柱状の導電体43の配置構造とした場合の電流密度は、実線で示すように中央(距離0の位置)付近で最大の約0.42×10A/cmとなり、両側で減少した山型となる。これに対して、点線で示す従来の配線構造では、はんだバンプ37の右端での電流密度が高くなり、1×10A/cmに達する値である。
最大電流密度を比較すると、図8に示す柱状の導電体43の配置とした場合の最大電流密度は、従来の配線構造に於ける最大電流密度から約58%も低減されており、はんだバンプ37の全体にわたって電流密度が均一化される。
図8に示す柱状の導電体43の配置構造は、電子が一方向から流れてくる場合の例であるが、反対側からも電子が流れてくるような場合(対向する2方向から流れてくる場合)には、柱状の導電体43の配置密度を当該反対側に向かっても漸次小さくすることで、電流密度を均一化することができる。
次に、図8に示す柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置構成として、以下の条件における電流密度分布をシミュレーションにより求めた。
1)電流をX1方向のみに600mA流した場合。
2)電流をX1方向とX2方向とにそれぞれ300mA流した場合。
3)電流をX1方向とY1方向とにそれぞれ300mA流した場合。
4)電流をX1方向、Y1方向、X2方向にそれぞれ200mA流した場合。
5)電流をX1方向、Y1方向、X2方向、Y2方向にそれぞれ150mA流した場合。
上述の1)〜5)の場合においては、いずれも下地金属層36を介してはんだバンプ37を流れる電流は全体で600mAとした。
図10はシミュレーションの結果を示すグラフである。図10(a)はX1−X2方向の電流密度分布を示すグラフであり、図10(b)はY1−Y2方向の電流密度分布を示すグラフである。図10(a)に示すように、電流をX1方向とX2方向の両方向に流す条件2)、4)、5)において、X1方向側における電流密度はX2方向側より低くなり、最大電流密度はX2方向側となる。一方、X1−X2方向において、X1方向にのみ電流を流す条件1)、3)では、X1方向側における電流密度は、図6に示す場合(柱状の導電体43を均一に分布さはて配置する場合)よりも低減され、比較的均一化される。
また、図10(b)に示すように、電流をY1方向とX2方向の両方向に流す条件5)及びY1方向とX2方向の両方向に流さない条件1)、2)において、Y1−Y2方向における電流密度分布のグラフはほぼ平坦で対称であり、電流密度が比較的均一になる。
図10(a)、図10(b)に示すシミュレーション結果より、柱状の導電体43を一方向に次第に密度が低くなるように配置した場合、対向する両方向のうちその一方向にのみ電流を流しても、その一方向における電流密度の増大が抑制される。即ち、電流を対向する方向のうち一方向にのみ流す場合、その一方向に沿って柱状の導電体43の配置密度を次第に減少させることにより、電流密度分布を比較的均一にすることができる。
尚、図10に示される配線層41は、前述の如く銅、或いはアルミニュームから形成されその形状も平板状とされるのが一般的であるが、図11に示すように、メッシュ状(格子状)形状としてもよい。この場合、柱状の導電体43は、メッシュを構成する配線上に配設される。
また、一つの外部接続用電極端子部に電子が4方向から流入する場合、即ち当該外部接続用電極端子部に四方向に延在する配線層が接続される場合の、柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置構成を図12に示す。電子が4方向から流入する場合であっても、電子が流入する各方向に対応して、柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置密度を、はんだバンプ37の中央部に対応する位置から漸次に小さくすることで、はんだバンプ37に於ける電流密度を均一化することができる。
図12に示す柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置構成として、以下の条件における電流密度分布をシミュレーションにより求めた。
1)電流をX1方向のみに600mA流した場合。
2)電流をX1方向とX2方向とにそれぞれ300mA流した場合。
3)電流をX1方向とY1方向とにそれぞれ300mA流した場合。
4)電流をX1方向、Y1方向、X2方向にそれぞれ200mA流した場合。
5)電流をX1方向、Y1方向、X2方向、Y2方向にそれぞれ150mA流した場合。
上述の1)〜5)の場合においては、いずれも下地金属層36を介してはんだバンプ37を流れる電流は全体で600mAとした。
図13はシミュレーションの結果を示すグラフである。図13(a)はX1−X2方向の電流密度分布を示し、図13(b)はY1−Y2方向の電流密度分布を示す。図13(a)に示すように、電流をX1方向とX2方向の両方向に流す条件2)、4)、5)において、X1−X2方向における電流密度分布のグラフはほぼ平坦で対称であり、電流密度が比較的均一になる。
また、図13(b)に示すように、電流をY1方向とX2方向の両方向に流す条件5)及びY1方向とX2方向の両方向に流さない条件1)、2)において、Y1−Y2方向における電流密度分布のグラフはほぼ平坦で対称であり、電流密度が比較的均一になる。
図13に示すシミュレーション結果と図6に示すシミュレーション結果とを比較すると、図13に示す電流密度分布は、X1−X2方向、Y1−Y2方向ともに、中央部分(距離0の中心付近)が上昇しており、電流密度分布がより均一化される。
以上のように、配線層41からはんだバンプ37に流入する電子の方向が、一方向であってもあるいは複数の方向であっても、電子が流れてくる方向(すなわち、電流が流れる方向)に向かって柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置密度を漸次小さくすることにより、はんだバンプ37の接合部分における電流密度を均一化することができる。
これにより、エレクトロマイグレーションを生ずる恐れのあるような高い電流密度の領域を無くすことができ、当該エレクトロマイグレーションに起因したボイドの発生を大きく抑制することができる。
尚、図12に示される配線層41は、前述の如く銅、或いはアルミニュームから形成されその形状も平板状とされるのが一般的であるが、図14に示すように、メッシュ状(格子状)形状としてもよい。この場合、柱状の導電体43は、メッシュを構成する配線上に配設される。
尚、上述の実施例にあっては、柱状の導電体(タングステンプラグ)43を、配線層41と端子パッド部32との間に配置したが、当該配線層41と端子パッド部32との間に更に他の金属層を配置し、当該金属層と配線層41との間、並びに当該金属層と端子パッド32との間にそれぞれ柱状の導電体(タングステンプラグ)を配設しても良い。かかる構成によれば、柱状の導電体(タングステンプラグ)による電流密度の均一化の効果をより一層高めることができる。
また、上述の例では、電子の流れ(電流)の方向に基づいて柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置密度を決定したが、はんだバンプ37の周囲に配設される配線層41の電位に対応して、柱状の導電体(タングステンプラグ)43の配置密度を決定してもよい。当該配線部において電位の高い部分と低い部分がある場合、電位の高い部分に対応して配置密度を漸次小さくすることで、電流密度を均一化することができる。
また、前記外部接続用電極端子部に接続される配線層41に流れる電流値が大きな場合には、当該配線層41と外部接続用電極端子部との接続箇所を分散、即ち図15に示される様に配線41を予め二つ41a,41bに分岐し、外部接続用電極端子部へは異なる方向から接続することとしても良い。
かかる場合、配線が予め複数に分岐されたことに加え、前記実施例の如く当該配線41の接続箇所(複数、この場合は2箇所)に対応して、柱状の導電体43の配設密度を設定することにより、はんだバンプ37部における電流密度を一層均一化することができる。
従ってより大電流を扱う場合であっても、エレクトロマイグレーション、及び当該エレクトロマイグレーションに起因したボイドの発生を大きく抑制することができる。
また、本発明による電流分散構造は、前記実施例の如きはんだバンプ型の外部接続要電極端子構造に限らず、エレクトロマイグレーション、エレクトロマイグレーションによるボイドの発生を生ずる恐れのある電極構造に必要に応じて適用することができる。
従来の外部接続様端子構造を示す断面図である。 従来の外部接続様端子構造を示す模式図である。 本発明の実施形態による半導体装置の外部接続端子構造の断面図である。 柱状の導電体を金属層全体に均一な密度で配置した例を示す平面図である。 図4に示す柱状の導電体の配置とした場合に、バンプの中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度の変化をシミュレーションで求めた結果を示すグラフである。 図4に示す柱状の導電体の配置とした場合に、バンプの中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度分布をシミュレーションで求めた結果を示すグラフである。 図4に示す配線をメッシュ状にした例を示す平面図である。 柱状の導電体の配置密度を電子が流れてくる方向に向かって次第に小さくした場合の例を示す平面図である。 図8に示す柱状の導電体の配置とした場合に、バンプの中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度の変化をシミュレーションで求めた結果を示すグラフである。 図8に示す柱状の導電体の配置とした場合に、バンプの中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度分布をシミュレーションで求めた結果を示すグラフである。 図8に示す配線をメッシュ状にした例を示す平面図である。 電子が4方向から流れてくる場合の柱状の導電体の配置構成を示す平面図である。 図12に示す柱状の導電体の配置とした場合に、バンプの中心からの距離に応じて流れる電流の電流密度分布をシミュレーションで求めた結果を示すグラフである。 図12に示す配線をメッシュ状にした例を示す平面図である。 配線層を分岐した場合の平面図である。
符号の説明
1,31 半導体基板
2,32 端子パッド
3,33 チタン層
4,34 銅層
5,35 ニッケル層
6,36 下地金属層
7,37 バンプ
8,38 パッシベーション層
9,39 ポリイミド層
40 開口部
41 配線層
42 絶縁層
43 柱状の導電体

Claims (10)

  1. 半導体基板上に配設され、所定の方向に延在する配線層と、
    前記配線層上に複数の柱状の導電体を介して配設された外部接続用電極端子と
    を備え、
    前記柱状の導電体は、接続用開口により規定される領域内に於いて配設されてなることを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体基板上に配設され、所定の方向に延在する配線層と、
    前記配線層上に複数の柱状の導電体を介して配設された外部接続用電極端子と
    を備え、
    前記柱状の導電体は、前記外部接続用電極端子下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられてなることを特徴とする半導体装置。
  3. 半導体基板上に第一の絶縁層を介して配設され、所定の方向に延在する配線層と、
    前記配線層上に第二の絶縁層を介して配設された外部接続用電極端子と、
    前記配線層と前記外部接続用電極とを電気的に接続するよう、前記外部接続用電極下の
    前記第二の絶縁層中に配設された複数の柱状の導電体と
    を備え、
    前記柱状の導電体は、前記外部接続用電極端子下にあって、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が異ならしめられてなることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記柱状の導電体は、前記配線層と前記外部接続用電極端子との間に於いて、接続用開口により規定される領域内に配設されてなることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記柱状の導電体は、前記配線層と前記外部接続用電極端子との間に於いて、前記接続用開口により規定される領域内に於いて、前記配線層の延在する方向に対応して配設密度が漸次低下されてなることを特徴とする請求項1又は請求項4記載の半導体装置。
  6. 前記配線層は、前記外部接続用電極端子下に位置して、幅広部を具備することを特徴とする請求項1又は請求項2叉は請求項3記載の半導体装置。
  7. 前記外部接続用電極端子が、はんだバンプから構成されてなることを特徴とする請求項1又は請求項2叉は請求項3記載の半導体装置。
  8. 前記外部接続用電極端子が、下地金属層を具備するはんだバンプから構成されてなることを特徴とする請求項7記載の半導体装置。
  9. 前記下地金属層が、はんだバンプに接するニッケル層、当該ニッケル層に接する銅層、及び当該銅層に接するチタン層を含むことを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記柱状の導電体は、ダングステン又はアルミニューム又は銅からなることを特徴とする請求項1又は請求項2叉は請求項3記載の半導体装置。
JP2005195432A 2005-07-04 2005-07-04 半導体装置 Expired - Fee Related JP4452217B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195432A JP4452217B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 半導体装置
US11/256,273 US7268433B2 (en) 2005-07-04 2005-10-24 Semiconductor device
TW094137336A TWI296429B (en) 2005-07-04 2005-10-25 Semiconductor device
KR1020050106828A KR100745092B1 (ko) 2005-07-04 2005-11-09 반도체 장치
CNB2005101253624A CN100421242C (zh) 2005-07-04 2005-11-16 半导体器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195432A JP4452217B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013063A true JP2007013063A (ja) 2007-01-18
JP4452217B2 JP4452217B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=37588478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195432A Expired - Fee Related JP4452217B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7268433B2 (ja)
JP (1) JP4452217B2 (ja)
KR (1) KR100745092B1 (ja)
CN (1) CN100421242C (ja)
TW (1) TWI296429B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009013826A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置
JP2010251754A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> C4ボール内の均一な電流密度のための金属配線構造体
US8436467B2 (en) 2007-06-15 2013-05-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2014501446A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 エレクトロマイグレーション耐性フィードライン構造を有するicデバイス
JP2015130516A (ja) * 2009-10-30 2015-07-16 ヴィシェイ−シリコニックス 半導体素子
US11658106B2 (en) 2018-09-19 2023-05-23 Fujitsu Limited Electronic device, electronic apparatus, and method for supporting design of electronic device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100901242B1 (ko) * 2007-07-11 2009-06-08 주식회사 네패스 전류 완화부를 포함하는 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN101567325B (zh) * 2008-04-22 2010-08-18 元智大学 抵消电迁移的方法
JP5361264B2 (ja) * 2008-07-04 2013-12-04 ローム株式会社 半導体装置
US20110121438A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Xilinx, Inc. Extended under-bump metal layer for blocking alpha particles in a semiconductor device
CN102201389A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 卡西欧计算机株式会社 设有锡扩散抑制层的半导体装置及其制造方法
US8901736B2 (en) * 2010-05-28 2014-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strength of micro-bump joints
US8492892B2 (en) 2010-12-08 2013-07-23 International Business Machines Corporation Solder bump connections
US9368437B2 (en) 2011-12-31 2016-06-14 Intel Corporation High density package interconnects
US9257276B2 (en) * 2011-12-31 2016-02-09 Intel Corporation Organic thin film passivation of metal interconnections
US8803337B1 (en) 2013-03-14 2014-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuit structure having dies with connectors
US10163828B2 (en) * 2013-11-18 2018-12-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and fabricating method thereof
CN113241336B (zh) * 2021-04-27 2023-12-01 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件结构及其形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08293523A (ja) * 1995-02-21 1996-11-05 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
US5700735A (en) * 1996-08-22 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming bond pad structure for the via plug process
KR100319896B1 (ko) 1998-12-28 2002-01-10 윤종용 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그 제조 방법
JP2002016065A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp 半導体装置
JP3910406B2 (ja) * 2001-10-31 2007-04-25 シャープ株式会社 半導体装置の検査方法
US20030122258A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Sudhakar Bobba Current crowding reduction technique using slots
TWI280641B (en) * 2001-12-28 2007-05-01 Via Tech Inc Chip structure

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10510700B2 (en) 2007-06-15 2019-12-17 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US8436467B2 (en) 2007-06-15 2013-05-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US11037897B2 (en) 2007-06-15 2021-06-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US8922010B2 (en) 2007-06-15 2014-12-30 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9053991B2 (en) 2007-06-15 2015-06-09 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9123628B2 (en) 2007-06-15 2015-09-01 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9466583B2 (en) 2007-06-15 2016-10-11 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US9685419B2 (en) 2007-06-15 2017-06-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US10032739B2 (en) 2007-06-15 2018-07-24 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
WO2009013826A1 (ja) * 2007-07-25 2009-01-29 Fujitsu Microelectronics Limited 半導体装置
JP2010251754A (ja) * 2009-04-15 2010-11-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> C4ボール内の均一な電流密度のための金属配線構造体
JP2015130516A (ja) * 2009-10-30 2015-07-16 ヴィシェイ−シリコニックス 半導体素子
JP2014501446A (ja) * 2010-12-16 2014-01-20 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 エレクトロマイグレーション耐性フィードライン構造を有するicデバイス
US11658106B2 (en) 2018-09-19 2023-05-23 Fujitsu Limited Electronic device, electronic apparatus, and method for supporting design of electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452217B2 (ja) 2010-04-21
CN1893046A (zh) 2007-01-10
TWI296429B (en) 2008-05-01
KR100745092B1 (ko) 2007-08-01
US7268433B2 (en) 2007-09-11
US20070001317A1 (en) 2007-01-04
TW200703528A (en) 2007-01-16
KR20070004403A (ko) 2007-01-09
CN100421242C (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452217B2 (ja) 半導体装置
JP5512082B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN108695264B (zh) 半导体器件
US9412715B2 (en) Semiconductor device, electronic device, and semiconductor device manufacturing method
JP5581933B2 (ja) パッケージ基板及びこれを用いたモジュール並びに電気・電子機器
TW201218344A (en) Device and method of manufacturing low stress chip package array
JP2003045877A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20100032835A1 (en) Combination via and pad structure for improved solder bump electromigration characteristics
JP2015122445A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI230994B (en) Circuit carrier
JP2009267371A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007242782A (ja) 半導体装置及び電子装置
JP2007214397A (ja) 半導体集積回路
JP6524724B2 (ja) 電子装置及びその製造方法
JP5437553B2 (ja) 半導体素子及び半導体装置
JP2008140969A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JP4342892B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010016062A (ja) 半導体装置
JP2006108284A (ja) 半導体パッケージ
JP2005252027A (ja) 多層配線構造の半導体装置
JP2009188107A (ja) 半導体装置
CN107683018A (zh) 电子装置
JP7266467B2 (ja) ヒューズ素子、半導体装置、およびヒューズ素子の製造方法
JP2012142486A (ja) 半導体装置
KR100901241B1 (ko) 희생층을 포함하는 반도체 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees