JP2007001684A - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007001684A
JP2007001684A JP2005181245A JP2005181245A JP2007001684A JP 2007001684 A JP2007001684 A JP 2007001684A JP 2005181245 A JP2005181245 A JP 2005181245A JP 2005181245 A JP2005181245 A JP 2005181245A JP 2007001684 A JP2007001684 A JP 2007001684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
roller
lower guide
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005181245A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Okada
克巳 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005181245A priority Critical patent/JP2007001684A/ja
Publication of JP2007001684A publication Critical patent/JP2007001684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 給紙トレイと分離部までの下ガイド板に用紙を規制する部材を設けることにより、簡単な構成で分離部近傍まで多数枚の用紙が移動するのを規制し、給紙トレイ引き出し時に多数枚の用紙によって最上位の用紙先端が給紙コロに強く当接され、用紙の破損や画像形成装置内への落下を防止する給紙装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置1本体に着脱可能な給紙トレイ2aと、この給紙トレイ2aに積載された用紙Pを繰り出す呼び出しコロ3と、繰り出された用紙Pを1枚ずつに分離するための給紙コロ4と逆転コロ5からなる分離部と、前記給紙トレイ2aから前記呼び出しコロ3により繰り出された用紙Pを分離部4、5まで案内する下ガイド板29を備える給紙装置において、前記給紙トレイ2aと前記分離部4、5までの前記下ガイド板29に用紙Pを規制する規制部材29aを設ける。
【選択図】 図8

Description

本発明は電子写真プロセスを用いた画像形成装置に使用する着脱可能な給紙トレイを有する給紙装置及びこれを備えた画像形成装置に関するものである。
画像形成装置の給紙装置において、用紙が呼び出しコロによって繰り出されるときに、通常は1枚あるいは2枚程度の用紙が繰り出されるが、用紙間の摩擦係数が高いときや、用紙を途中で継ぎ足した場合などでは、継ぎ足した所での用紙間の密着が弱くなって継ぎ足した用紙すべてが同時に分離部まで繰り出される状況が発生する(例えば、特許文献1参照)。
図13は従来の分離部の構成を示す概略図である。図13には多数枚の用紙Pが同時に繰り出されて分離部まで送られた状態を示している。この状態では、最上位の用紙先端が給紙コロ4に強く押し付けられてしまう。
この状態で給紙トレイ5が給紙方向と直交する手前側に引き出されると、最上位の用紙Pが給紙コロ4に強く押し付けられているので、当接している個所を中心として用紙Pが回転する。そのままの状態で引き出されるため、用紙Pがガイド板29に当たり破損したり、破損した用紙の一部がガイド板に残されたり、または、用紙Pが給紙トレイ5からマシン(画像形成装置)内部に落下する。
即ち、用紙の送りに関しては、分離部にて1枚ずつに分離された後に送られるため、とくに問題は乃至かし、多数枚が分離部まで送り出された状態で給紙トレイ5の引き出しが行なわれると、底板31上に積載された最上位の用紙の先端が強く給紙コロ4に押し付けられた状態で引き出されるため、接触している部分が負荷となり、用紙Pが回転して斜めとなる。
さらに引出しが進行すると、ガイド板29や引き出される出口に引っ掛かり、用紙の破損や画像形成装置内への落下を発生させてしまう。画像形成装置の構成としては、安全上から手の入る隙間を極力小さくしているため、ガイド板29間に破損紙が残ってしまった場合などでは、破損紙や落下紙の除去が非常に困難となる。
給紙トレイ引き出し時の用紙の破損を防止するために、給紙トレイを引き出すと、搬送ニップ前に用紙の阻止部材が搬送経路上に突出し、搬送ニップ部へ搬送途中の用紙の侵入を阻止する技術が、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平9−249319号公報
しかしながら、阻止部材はトレイを引き出したときに突出してくる構成であり、トレイ引出し開始の時点で既に用紙先端が分離部へ前進していた場合には、用紙が突出した阻止部材とガイド板間に挟まれた状態となり、給紙トレイが引き出されたときには逆に負荷となってしまい、破損や落下が発生してしまう。
トレイ内の用紙が呼び出しコロによって繰り出されるときに、繰り出された用紙が1枚あるいは数枚程度ならば、最上位の用紙が下流側の給紙コロに押し付けられる力が弱いため、この状態で給紙トレイの引出しが行われたとしても、用紙が回転することもなく、給紙トレイ内に残った用紙のコシでスムーズに給紙トレイとともに本画像形成装置外へ引き出されるので、用紙の破損や落下を防止できる。しかし、繰り出された用紙枚数が数枚程度を越える多枚数である場合には上記の如き不具合が発生する。
そこで、本発明の目的は、上述した実情を考慮して、給紙トレイと分離部までの下ガイド板に用紙を規制する部材を設けることにより、簡単な構成で分離部近傍まで多数枚の用紙が移動するのを規制し、給紙トレイ引き出し時に多数枚の用紙によって最上位の用紙先端が給紙コロに強く当接されることを防止して、用紙の破損や画像形成装置内への落下を防止する給紙装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、画像形成装置本体に着脱可能な給紙トレイと、この給紙トレイに積載された用紙を繰り出す呼び出しコロと、繰り出された用紙を1枚ずつに分離するための給紙コロと逆転コロからなる分離部と、前記給紙トレイから前記呼び出しコロにより繰り出された用紙を分離部まで案内する下ガイド板を備える給紙装置において、前記給紙トレイと前記分離部までの前記下ガイド板に用紙を規制する規制部材を設ける給紙装置を特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記規制部材が、前記給紙トレイ側から分離部側にかけて徐々に高くなる請求項1記載の給紙装置を特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、前記規制部材が、前記下ガイド板と一体で構成される請求項1または2記載の給紙装置を特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、前記規制部材が、用紙と接する部分の面において、用紙への抵抗が前記下ガイド板の他の面よりも高くなっている請求項1乃至3のいずれか1項記載の給紙装置を特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、前記規制部材が、前記下ガイド板とは別部材となっている請求項1記載の給紙装置を特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、前記下ガイド部材が、前記給紙コロを中心として、略均等に配置されている請求項1乃至5のいずれか1項記載の給紙装置を特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか1項記載の給紙装置を搭載する画像形成装置を特徴とする。
本発明によれば、給紙トレイと分離部までの下ガイド板に用紙を規制する規制部材が設けられているので、分離部近傍まで多数枚の用紙が移動するのを防止でき、給紙トレイ引き出し時に多数枚の用紙によって最上位の用紙の先端が給紙コロに強く当接されるのを防止できる。そのため、強い当接によって用紙が回転し、給紙トレイ引き出し時に用紙が破損、または給紙トレイから落下することを防ぐことができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は電子写真方式の画像形成装置を示す概略図である。図1には、画像形成装置1における給紙装置及び画像形成、定着、両面ユニットの概略構成を示している。
本実施の形態では、給紙装置は5段構成となっており、各給紙部は給紙トレイ2a、2b、2c、2d、2eごとに独立している。また給紙トレイ2a、2b、2c、2d、2eは用紙Pのセット時やジャム処理時には手前側(図面左側)に引き出し可能となっている。
用紙Pの流れとしては、給紙トレイ2a、2b、2c、2d、2e内にセットされた最上位の用紙Pが呼び出しコロ3によって給紙コロ4と逆転コロ5からなる分離部へ繰り出される。分離部で分離された用紙Pはグリップ搬送ローラ6、中間ローラ7により搬送され、レジストローラ8にて用紙先端が揃えられた後に転写部へ送られる。
用紙Pは、転写部では、感光体ドラム9と転写ベルト10間で挟持されながら、感光体ドラム9から用紙Pへのトナーの転写と搬送が行なわれる。転写ベルト10により搬送された用紙Pは定着ローラ11及び回転圧ローラ12からなる定着部へ送られ、用紙P上のトナーが定着される。その後、用紙Pは機外へ排紙されるか、または両面ユニット13へ送られ、以後の処理が行われる。
その後、用紙Pは機外へ排紙されるか、または両面ユニット13へ送られ、以後の処理が行われる。本実施の形態の画像形成装置には、5段構成の給紙装置の他に手差し給紙装置を備えている。この手差し給紙装置は手差しテーブル14、手差し呼び出しコロ15、手差し給紙コロ16及び手差し逆転コロ17から構成されている。
図2は図1で示した分離部を示す拡大図である。図3は給紙モータ、給紙クラッチ、グリップ搬送ローラを示す概略斜視図である。図4は呼び出しコロの給紙トレイの最上紙への接触を説明する図1で示した分離部の拡大図である。図5は呼び出しコロ及びピックアップSOLを示す概略斜視図である。
図2乃至図5を参照して、本画像形成装置の操作部(図示せず)にて「スタート」キーが押下され、図3に示す本画像形成装置の背面にある給紙モータ18がオンすると、縦搬送CL(縦搬送クラッチ)19がオンして、グリップ搬送ローラ6が回転する。図2の分離部は図1に示した給紙部の給紙トレイ2aに関連して説明する。各部の制御は図示しない制御手段が行う。
図4において、縦搬送CL19がオンした後、給紙CL(給紙クラッチ)20がオンし、同時に呼び出しコロ3の、図5に示すピックアップSOL(ピックアップソレノイド)21がオンし、呼び出しコロ3が給紙トレイ2aの最上紙Pに接触して給紙する。さらに、図4には、逆転コロ5を、そして図5には、用紙P、上昇センサ22及び遮蔽板23を示している。
図6は給紙時の用紙の動きを示す図2と同様な拡大図である。図6において、逆転コロ5は内蔵されたトルクリミッタ(図示せず)のトルクを超えた給紙コロ4との摩擦力によって、給紙コロ4に連動して回転する。
給紙時、2枚以上用紙が給紙された場合には、トルクリミッタの働きによって、下側の用紙を戻す方向に逆転コロ5が回転する。次に給紙センサ24が用紙Pを検知すると、ピックアップSOL(図示せず)をオフにさせて、呼び出しコロ3を持ち上げる。つまり用紙Pへの負荷を軽減させる。給紙後の用紙Pは図示してない中間ローラ、レジストローラまで搬送される。
図7は給紙トレイの構成を示す概略図である。図7において、この給紙トレイは、例えば、図1の給紙トレイ2aの場合として示している。給紙トレイ2aを本画像形成装置にセットすると、給紙トレイ2aの奥側にある上昇モータ25の回転によって、カップリング26は底板上昇アーム27の軸27a上のピン28(図ではカップリング26とピン28は拡大して示している)と噛み合い、底板上昇アーム27が回転する。
それによって底板31が上昇する。上昇モータ25のカップリング26と噛み合っている底板上昇アーム27の軸27a上のピン28は、給紙トレイ2aを引き抜くと、噛み合いが解除され、底板は自重で落下する。
図8は本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第1の実施の形態を示す概略図である。この実施の形態では、給紙トレイ2aと分離部間の下ガイド板29に、多数枚の用紙を阻止し、1枚あるいは数枚程度の繰り出された用紙が分離部まで繰り出し可能な規制部材を設けている。
この場合、規制部材は、隣接する給紙トレイ2aの上縁部2a−1よりも上方に延びる下ガイド板29の上縁部29aである。これにより最上位の用紙は分離ニップまで搬送することができると同時に、最上位の用紙先端が給紙コロ4へ強く当るのを防止できる。
図9は本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第2の実施の形態を示す概略図である。図9では、下ガイド板29の上縁部29aによって形成される規制部材29aは給紙トレイ2a側から分離部にかけて徐々に高くなる斜面29bを設けている。
これにより最上位の用紙が分離された後に送り出され、次の用紙が呼び出しコロ3によって分離部まで繰り出される場合でも、スムーズな繰り出しが可能となり、給紙の信頼性を確保でき、繰り出し不良によるジャムを防止できる。
給紙トレイ2aと分離部までの下ガイド板29に用紙を規制する規制部材29aを、下ガイド板29と一体で構成することにより、部品点数の削減、コストダウンを行なうことができる。
図10は本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第3の実施の形態を示す概略図である。図10では図9の第2の実施の形態と同様に規制部材29aは斜面29bによって形成されるが、この斜面29bは用紙Pと接する面の阻止力を高くするようにしている。
第3の実施の形態では、例えば、部分的に表面を粗くしたり、微少な凹凸を設けても良い(図10には、斜面29bにかかる処理を施した面として太い線で示してある)。これによりスムーズな繰り出しを行ないながら、より確実に多数枚の用紙が同時に分離部まで繰り出されることを防止できる。
このように、給紙トレイ2aと分離部までの下ガイド板29に用紙を規制する規制部材29aの、用紙と接する部分の面の、用紙への抵抗を下ガイド板29の他の面よりも高くすることにより、分離部近傍まで多数枚の用紙が移動するのをより確実に防止することができる。
図11は本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第4の実施の形態を示す概略図である。図11の第4の実施の形態では、規制部材32を下ガイド板29とは別部材で構成している。別部材32を、使用する用紙Pによって適正な阻止力をもった部材にすることにより、用紙に最適な部材を設けることができる。
例えば、規制部材32をゴムやコルク等の摩擦係数が高く、パッド分離等で用いられるものと同等の材質を用いることにより用紙間の摩擦係数や密着力が強い場合にでも、確実に多数枚の用紙が同時に分離部まで繰り出されることを防止できる。もちろん、規制部材32は図示してないが適宜取り外せる構成にして、使用する用紙毎に最適な規制部材に取り換えられるようにしても良い。
給紙トレイ2aと分離部までの下ガイド板29に用紙を規制する規制部材32を、下ガイド板29とは別部材で構成することにより、用紙に合った部材を使用でき、分離部近傍まで多数枚の用紙が移動するのをより確実に防止することができる。
図12は本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第5の実施の形態を示す概略図である。図12の第5の実施の形態では、図11の第4の実施の形態と同様に、規制部材32を下ガイド板29とは別部材で構成している。
本実施の形態では、下ガイド板29に設けた斜面29aにシート状の規制部材32を貼り付けるように設けている。また、規制部材32を、幅方向中心部に配置された給紙コロ4を中心として幅方向に略左右均等に配置する。
これにより、規制部材32による用紙Pの搬送に対する抵抗を、給紙コロ4を中心として均等にできるので、給紙コロ4によって用紙Pが搬送されるときにスキューを起こすことなく搬送が可能となる。
電子写真方式の画像形成装置を示す概略図である。 図1で示した分離部を示す拡大図である。 給紙モータ、給紙クラッチ、グリップ搬送ローラを示す概略斜視図である。 呼び出しコロの給紙トレイの最上紙への接触を説明する図1で示した分離部の拡大図である。 呼び出しコロ及びピックアップSOLを示す概略斜視図である。 給紙時の用紙の動きを示す図2と同様な拡大図である。 給紙トレイの構成を示す概略図である。 本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第1の実施の形態を示す概略図である。 本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第2の実施の形態を示す概略図である。 本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第3の実施の形態を示す概略図である。 本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第4の実施の形態を示す概略図である。 本発明による給紙装置の分離部の規制部材の第5の実施の形態を示す概略図である。 従来の分離部の構成を示す概略図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2a 給紙トレイ
3 呼び出しコロ
4 分離部(給紙コロ)
5 分離部(逆転コロ)
6 グリップ搬送ローラ
29 下ガイド板
29a 規制部材(下ガイド板の上縁部)
29b 規制部材(斜面)
32 規制部材

Claims (7)

  1. 画像形成装置本体に装着された状態から外側へ引出し可能な給紙トレイと、この給紙トレイに積載された用紙を繰り出して給紙トレイの引出し方向と直交する方向へ給送する呼び出しコロと、繰り出された用紙を1枚ずつに分離するための分離部と、前記給紙トレイから前記呼び出しコロにより繰り出された用紙を分離部まで案内する下ガイド板を備えた給紙装置において、前記給紙トレイと前記分離部までの間の前記下ガイド板の適所に、繰り出された用紙先端を規制する規制部材を設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記規制部材は、前記給紙トレイ側から分離部側にかけて徐々に高くなる斜面からなることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 前記規制部材は、前記下ガイド板と一体化されていることを特徴とする請求項1または2記載の給紙装置。
  4. 前記規制部材が用紙と接する部分の摩擦抵抗が前記下ガイド板の他部分よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の給紙装置。
  5. 前記規制部材は、前記下ガイド板とは別部材にて構成されていることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  6. 前記下ガイド部材は、前記給紙コロを中心として、幅方向に略均等に配置されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の給紙装置。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1項記載の給紙装置を搭載していることを特徴とする画像形成装置。
JP2005181245A 2005-06-21 2005-06-21 給紙装置及び画像形成装置 Pending JP2007001684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181245A JP2007001684A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 給紙装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181245A JP2007001684A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 給紙装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007001684A true JP2007001684A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37687633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181245A Pending JP2007001684A (ja) 2005-06-21 2005-06-21 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007001684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8550458B2 (en) 2011-08-31 2013-10-08 Murata Machinery, Ltd. Paper feeder and image forming apparatus
CN110467019A (zh) * 2018-12-11 2019-11-19 虹光精密工业(苏州)有限公司 事务机的馈送机构
JP7366616B2 (ja) 2018-07-16 2023-10-23 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8550458B2 (en) 2011-08-31 2013-10-08 Murata Machinery, Ltd. Paper feeder and image forming apparatus
JP7366616B2 (ja) 2018-07-16 2023-10-23 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置
CN110467019A (zh) * 2018-12-11 2019-11-19 虹光精密工业(苏州)有限公司 事务机的馈送机构
CN110467019B (zh) * 2018-12-11 2024-03-22 虹光精密工业(苏州)有限公司 事务机的馈送机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249747B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2007176608A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US8794622B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus
US9527685B2 (en) Feeding apparatus and image forming apparatus
US8860958B2 (en) Sheet conveyer devices, image reading apparatuses, and image forming apparatuses
JP2007001684A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6004776B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JP2007001685A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP5870054B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
US20160325954A1 (en) Sheet conveyance device and image forming apparatus
JP4315031B2 (ja) 給紙カセット
US8186677B2 (en) Sheet stacking device, sheet processing device, and image forming apparatus
JP2547978B2 (ja) シート材給送装置
JP2009035357A (ja) 原稿搬送装置
JP3875894B2 (ja) 給紙装置
JP4495875B2 (ja) 給紙装置
JP2015101459A (ja) シート搬送装置、画像読取装置、および画像形成装置
JP5523117B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4182820B2 (ja) 給紙装置
JPH09236954A (ja) 給紙装置
JPH058882A (ja) シート材給送装置
JPH0558496A (ja) 給紙装置
JP2013138391A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPH09278192A (ja) 給紙装置
JP2005320133A (ja) 用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置