JP2006525937A - シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法 - Google Patents

シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006525937A
JP2006525937A JP2006505832A JP2006505832A JP2006525937A JP 2006525937 A JP2006525937 A JP 2006525937A JP 2006505832 A JP2006505832 A JP 2006505832A JP 2006505832 A JP2006505832 A JP 2006505832A JP 2006525937 A JP2006525937 A JP 2006525937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
carburizing
stress
silicon carbide
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006505832A
Other languages
English (en)
Inventor
レイキュラ,アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2006525937A publication Critical patent/JP2006525937A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

本発明はシリコンウエハ(1)上に炭化ケイ素(3,4)の層を形成する方法に関する。本発明は、本質的なチェック模様を用いてウエハ上に浸炭防止マスク(2)を積層し、残存ストレスがそれぞれ膨張と圧縮の形態をとるような条件で浸炭工程を実行し、前記マスクを取り除き、残存ストレスがそれぞれ圧縮と膨張の形態をとるような条件で浸炭工程を実行する工程を含むことを特徴とする。

Description

本発明はシリコン基板上の炭化ケイ素(SiC/Si)の成長に関する。
現在、シリコン基板上の炭化ケイ素(SiC)の成長は、大きな寸法の立方晶系のSiC層を得るための独占的な方法である。SiC及び/又は他の材料の成長のための基板としてのシリコンの利点は、その低コスト、大きな寸法が得られること、及び浸炭によって直接3C(立方晶)のSiCを形成できることである。SiCの成長におけるシリコン基板の欠点は、特にSiとSiCとの間の格子パラメータの違い及び熱膨張係数の違いに起因する。このことは、乏しい結晶の品質につながり、とりわけ、基板が成長温度から室温に冷却される際に強い残存ストレスの発生につながり、基板の大きなひずみを引き起こす。
実際、そのような結晶の品質は、圧力、温度、又は流量センサやその他幾らかの電子素子の製造のような数多くの応用には十分である。しかし、そのひずみは非常に大きいので、これらの層に、産業的利用に必要な従来のフォトリソグラフィ技術を用いることが不可能となる可能性があり、これは、基板の寸法が増すにつれなおさらである。ところが一方で、20cmより大きいか等しい、大径のシリコンウエハを使うことが、現在の産業上の製造工程で標準である。
T.Chassagneらは、Materials Science Forum,Vol.353−356(2001),pp.155−158に出版された論文で、基板の浸炭温度によって、SiC層は圧縮されているか、又は膨張しているかのどちらかになり得ることを示した。彼らは、その論文の結論で、この浸炭温度の選択でストレスのないSiC層を形成することを提案している。しかし、前記論文の図2に示され、添付図1に再現された曲線は、圧縮と膨張との間の移行はかなり狭い範囲で起こり、再現性のある工業的プロセスという文脈からすれば、ストレスがゼロとなるような正確な条件を選ぶことは困難であろうことを示している。
得られる基板のひずみを避ける又は顕著に減少させることによってシリコン基板上の炭化ケイ素層の成長を可能にする簡潔な方法が、常に得られるとは限らない。
特開平08−119616号公報
本発明の目的は、そのような方法を提供することにある。
本発明は、ひずみを示さない、又は少なくとも現在の技術的可能性に適合した十分微小なひずみしか示さない、シリコン基板上の炭化ケイ素層を有する構造をもねらいとしている。
これらの目的を達成するために、本発明は、シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法であって、前記ウエハ上に、略テーブルクロス模様を有する浸炭防止マスクを積層し、残存ストレスが膨張タイプ又は圧縮タイプであるような条件で浸炭工程を実行し、前記マスクを取り除き、残存ストレスがそれぞれ圧縮タイプ又は膨張タイプであるような条件で浸炭工程を実行する工程を有することを特徴とする方法を提供する。
本発明の1つの実施形態によれば、前記方法は、両前記浸炭工程後の炭化ケイ素層のエピタキシャル成長工程を更に有する。
本発明の1つの実施形態によれば、一方の浸炭工程は1000℃より低い温度で実行され、他方の浸炭工程は1100℃より高い温度で実行される。
本発明の1つの実施形態によれば、一方の浸炭工程は950℃より低い温度で実行され、他方の浸炭工程は1150℃より高い温度で実行される。
本発明の1つの実施形態によれば、少なくとも最初の浸炭工程は、浸炭される領域の上部表面を炭素で飽和させるように実行される。
本発明の1つの実施形態によれば、前記マスクは酸化ケイ素からなる。
本発明は、炭化ケイ素で覆われたシリコンウエハであって、該ウエハ上で炭化ケイ素及びシリコンの間の残存ストレスが残存圧縮ストレスである領域と、炭化ケイ素及びシリコンの間の残存ストレスが拡張ストレスである領域とが交互に並んでいることを特徴とするシリコンウエハもまた提供する。
本発明の1つの実施形態によれば、交互に並んでいる前記領域は、略テーブルクロス模様に従って並んでいる。
本発明の1つの実施形態によれば、ストレスは異方性を示し、交互に並んでいる前記領域は非対称である。
以下の、添付した図面に関連した特定の実施形態の限定されることのない記述の中で、本発明の前述およびその他の目的、特徴並びに利点を詳細に述べる。
概ね、本発明は、2つのタイプの領域でシリコン基板の表面を共有する方法を与える。一方のタイプの領域では、浸炭は残存圧縮応力を生ずるような方法に従って実行され、他方のタイプの領域では、残留膨張応力を生ずるような方法に従って実行される。「残留応力」は、ここでは、基板が成長温度から室温に冷却される際に見られる応力を示すために用いられる。
1つの領域の表面は、平均残留応力が基板全体を通して均一になるように、基板表面に比べて小さくなければならない。それぞれのタイプの領域の表面と形状は、膨張状態にある領域の総膨張応力が圧縮状態にある領域の総圧縮応力によって相殺されるように決定される。膨張応力の絶対値は、概ね圧縮応力の絶対値にかなり近く、それによって、圧縮状態にある正方形を同じ表面領域の膨張状態にある正方形と交互にテーブルクロス(市松模様)状に配置するように調製された基板で、満足のいく結果が得られる。応力が異なっている場合、第1のタイプの複数の正方形が、他方のタイプの連続した背景で互いに完全に分離している変型したテーブルクロス構造が与えられてもよい。
顕著なゆがみの異方性の場合、例えば、低指標の結晶面に対して基板の方向がずれている場合、基本領域、又は2つのタイプのうち一方の領域は、それぞれの方向の応力を相殺するために都合がよいように正方形、長方形、円形、又は楕円形であってよい。
基本の領域の寸法は、それを最も良く利用するために構造が形成された構成要素に適合していてよい。例えば、能動的領域の応力と釣り合う、又は電気回路線の支持体として用いられる圧縮状態にある受動的領域部分で囲まれた、膨張状態にある能動的領域部分のような、能動的部分のレベルにある及び/又は受動的部分のレベルにある2つのタイプの応力の存在を、その構成要素はできる限り利用してよい。これは、より複雑な、ことによると同心円状の基本領域を有する形状という結果につながるかもしれない。
図2A乃至2Dは、本発明の実施例の連続する工程を示す、略示された断面図である。
図2Aに示すように、前述のようなテーブルクロス又はテーブルクロス状の構造を有するマスク2で覆われているシリコン基板1から開始される。
そして、図2Bに示すように、基板は、マスク2によって覆われていない領域に浸炭された領域3を得るため浸炭される。マスク2は、例えば約100nmの厚さの薄いSiO2 層、又はSi3 4 のような、それに覆われた領域が浸炭されるのを防ぐような、他のどのような材料で形成されていてもよい。
この浸炭工程に対して、均一な層を積層している場合に基板の冷却中に引き起こされる残留応力が圧縮による又は膨張による残留応力を与えるような温度範囲が選択される。前記論文に示された温度範囲が選択される場合、1050℃よりも非常に大きい又は非常に小さい温度範囲が選択される。例えば1000℃より下及び好適には950℃より下、又は1100℃より上及び好適には1150℃より上の温度が選択される。他のタイプの条件が選択されてよく、問題となるのは、浸炭が圧縮状態又は膨張状態の残留応力を与える制限条件の一方の側か又は他方の側かに明確にあるべきであることに注目すべきである。
そして、図2Cに示すように、マスク2は取り除かれ、他方の側の前記制限条件で、新しい浸炭工程が実行され、つまり、領域3が、残留圧縮−膨張応力を与える浸炭の結果生じる場合、領域4の浸炭は、膨張−圧縮タイプの残留応力を与える。
表面で炭素が飽和するような条件で、最初の浸炭工程が実行された場合、次の浸炭工程では、既に浸炭された領域は影響を受けない。
そして、図2Dに示すように、浸炭領域を有する炭化ケイ素層とエピタキシャル層とを総計した厚みが望ましい値となるように、炭化ケイ素層5のエピタキシャル成長が好適に実行される。従来、このエピタキシーは1150℃より高い温度で実行されている。しかし、このエピタキシーは、下にある領域の性質と同じSiCの性質を伴って起こり、つまり、膨張状態の残留応力を与える浸炭領域の下で形成されるエピタキシャル層の部分は、膨張状態の残留応力を与え、圧縮状態の残留応力を与える浸炭領域の上で形成されるエピタキシャル層の部分は、圧縮状態の残留応力を与える。
そして、前記層と前記基板とは、構成部品製造に用いられる準備ができた状態である。特に、3族元素の窒化物のエピタキシャル層が炭化ケイ素状に形成されてよい。
もちろん、本発明は、当業者が想到する種々の変型例及び修正例の可能性を有する。特に、当業者は、種々のタイプの領域の配置と浸炭及びエピタキシーの条件とを選択してよい。
T.Chassagneらによる前記論文に出版されている如き残留応力と浸炭温度との関係を示す。 本発明に係る方法の連続する工程を示す。 本発明に係る方法の連続する工程を示す。 本発明に係る方法の連続する工程を示す。 本発明に係る方法の連続する工程を示す。

Claims (9)

  1. シリコンウエハ(1)上に炭化ケイ素(3,4)の層を形成する方法であって、
    前記ウエハ上に、略テーブルクロス模様を有する浸炭防止マスク(2)を積層し、
    残存ストレスが膨張タイプ又は圧縮タイプであるような条件で浸炭工程を実行し、
    前記マスクを取り除き、
    残存ストレスがそれぞれ圧縮タイプ又は膨張タイプであるような条件で浸炭工程を実行する
    工程を有することを特徴とする方法。
  2. 両前記浸炭工程後に炭化ケイ素層(5)のエピタキシャル成長工程を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 一方の浸炭工程は1000℃より低い温度で実行され、他方の浸炭工程は1100℃より高い温度で実行される請求項1に記載の方法。
  4. 一方の浸炭工程は950℃より低い温度で実行され、他方の浸炭工程は1150℃より高い温度で実行される請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも最初の浸炭工程は、浸炭される領域の上部表面を炭素で飽和させるように実行される請求項1に記載の方法。
  6. 前記マスクは酸化ケイ素からなる請求項1に記載の方法。
  7. 炭化ケイ素(3,4)で覆われたシリコンウエハ(1)であって、該ウエハ上で炭化ケイ素及びシリコンの間の残存ストレスが残存圧縮ストレスである領域と、炭化ケイ素及びシリコンの間の残存ストレスが拡張ストレスである領域とが交互に並んでいることを特徴とするシリコンウエハ。
  8. 交互に並んでいる前記領域は、略テーブルクロス模様に従って並んでいる請求項7に記載のシリコンウエハ。
  9. ストレスは異方性を示し、交互に並んでいる前記領域は非対称である請求項8に記載のシリコンウエハ。
JP2006505832A 2003-05-05 2004-05-05 シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法 Withdrawn JP2006525937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0305453A FR2854641B1 (fr) 2003-05-05 2003-05-05 Procede de formation d'une couche de carbure de silicium sur une tranche de silicium
PCT/FR2004/001091 WO2004099471A2 (fr) 2003-05-05 2004-05-05 Procede de formation d’une couche de carbure de silicium sur une tranche de silicium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006525937A true JP2006525937A (ja) 2006-11-16

Family

ID=33306160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505832A Withdrawn JP2006525937A (ja) 2003-05-05 2004-05-05 シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7416606B2 (ja)
EP (1) EP1633911B1 (ja)
JP (1) JP2006525937A (ja)
KR (1) KR20060107271A (ja)
DE (1) DE602004008914T2 (ja)
ES (1) ES2294510T3 (ja)
FR (1) FR2854641B1 (ja)
WO (1) WO2004099471A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2877140B1 (fr) * 2004-10-22 2007-02-23 Univ Claude Bernard Lyon Procede de croissance, sur substrat de silicium, de couches minces de carbure de silicium de faible courbure

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102908A (ja) 1985-10-30 1987-05-13 Nec Corp 印刷配線板の製造方法
JPS62113153A (ja) 1985-11-13 1987-05-25 Canon Inc 光受容部材
JPS62154098A (ja) 1985-12-26 1987-07-09 パイオニア株式会社 車両ナビゲ−シヨン装置
JPS63270398A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の成長方法
JPS63277596A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の成長方法
JPS63319294A (ja) * 1987-06-19 1988-12-27 Sharp Corp 炭化珪素単結晶基板の製造方法
JP3712009B2 (ja) 1995-03-28 2005-11-02 ソニー株式会社 放送信号の送信方法、放送信号の送信装置、双方向番組の送信方法、双方向番組の送信装置、放送信号の送受信システムおよび双方向番組の送受信システム
JPH10125905A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Denso Corp 半導体基板および半導体基板のそり矯正方法
EP1130135B1 (en) * 1999-10-08 2007-08-08 Hoya Corporation Silicon carbide film and method for manufacturing the same
EP1143033B1 (en) * 2000-04-07 2004-09-01 Hoya Corporation Silicon carbide and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004008914D1 (de) 2007-10-25
DE602004008914T2 (de) 2008-04-30
ES2294510T3 (es) 2008-04-01
EP1633911A2 (fr) 2006-03-15
US20070101928A1 (en) 2007-05-10
US7416606B2 (en) 2008-08-26
FR2854641B1 (fr) 2005-08-05
WO2004099471A3 (fr) 2005-01-20
FR2854641A1 (fr) 2004-11-12
EP1633911B1 (fr) 2007-09-12
KR20060107271A (ko) 2006-10-13
WO2004099471A2 (fr) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI474397B (zh) Method for forming silicon oxide film of SOI wafer
JP6085371B2 (ja) 半導体デバイス用基板
JP2005537672A5 (ja)
TWI582911B (zh) 製造絕緣體上矽之晶圓之方法
CN105575770B (zh) 带碳化硅膜基板及其制造方法、以及半导体装置
TW200919540A (en) SOI substrate and semiconductor device using the SOI substrate
JP2007142291A (ja) 半導体構造およびその成長方法
JP2006525937A (ja) シリコンウエハ上に炭化ケイ素の層を形成する方法
JP2007095951A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JP2003218031A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
US20040224469A1 (en) Method for forming a strained semiconductor substrate
JP5909945B2 (ja) 半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2007180285A (ja) Sgoi基板の製造方法
JP4183945B2 (ja) ウェーハ熱処理用部材
JP4547056B2 (ja) 貼り合せsoiウェーハの製造方法
JP2855458B2 (ja) 半導体用処理部材
JP2006093283A (ja) ウェーハ支持具
JPS6386450A (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
TWI276177B (en) Wafer structure and fabricating method thereof
JP2001064096A (ja) 半導体デバイス製作用単結晶SiC複合素材及びその製造方法
JPH10256108A (ja) 炭化ケイ素質ダミーウェハ
JPS63248137A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI299183B (en) Wafer structure and fabricating method thereof
JP2010278215A (ja) 炭化シリコン膜の製造方法
JPH0145214B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201