JP2006520087A - 燃料電池構造体および組立体 - Google Patents

燃料電池構造体および組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520087A
JP2006520087A JP2006509177A JP2006509177A JP2006520087A JP 2006520087 A JP2006520087 A JP 2006520087A JP 2006509177 A JP2006509177 A JP 2006509177A JP 2006509177 A JP2006509177 A JP 2006509177A JP 2006520087 A JP2006520087 A JP 2006520087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
bundle
microfibrous
sub
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006520087A5 (ja
Inventor
エシュラギ,レイ,アール.
リーレイ,ミカエル.ダブリュー.
Original Assignee
マイクロセル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロセル コーポレーション filed Critical マイクロセル コーポレーション
Publication of JP2006520087A publication Critical patent/JP2006520087A/ja
Publication of JP2006520087A5 publication Critical patent/JP2006520087A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/004Cylindrical, tubular or wound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0252Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、微小繊維状燃料電池サブ束構造体、燃料電池束、並びに、かかる燃料電池サブ束および束によって形成される燃料電池組立体に関する。具体的には、燃料電池サブ束(10)が提供され、これは、複数の微小繊維状燃料電池(12)を含む。それぞれの微小繊維状燃料電池は、(a)電解質媒体を含んでなる中空微小繊維状膜分離器(6)、(b)かかる膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層(4)、(c)かかる膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層(8)、および(d)かかる膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置装置(2)を含む。それぞれのかかる複数の微小繊維状燃料電池は、その膜分離器の外側表面で共通集電装置と電気的に接触する。

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、一般に、燃料電池構造体および組立体に関し、より詳しくは、効率のよい熱および/または湿気管理のために設定されかつ構成される複数の微小繊維状燃料電池要素を備える燃料電池構造体並びに組立体に関する。
関連技術の説明
近年、燃料電池または燃料電池組立体は、分散型発電用途だけでなく、携帯型または移動式の電気装置、電気を動力源とする車両に使用する電力源としてますます利用可能になってきた。
燃料電池は、従来の燃焼ベースのエネルギー源と比較すると、高いエネルギー効率、および低いレベルのガス状/固体状放出物を示すので、エネルギー変換素子として特に魅力的な可能性を提供する。
電気エネルギーを発生することに加えて、燃料電池は、電気化学反応の際、燃料に蓄えられている化学エネルギーの一部を熱に変換し、それは、効率的に収集かつ利用されるなら、全体のエネルギー(電気的+熱的)、燃料電池システムの効率を著しく増大させる。したがって、かかるシステムの効率を増大させるために、電気エネルギーおよび熱エネルギー両方のコジェネレーションシステムとして燃料電池システムを開発する際、継続的な関心がある。かかるコジェネレーションシステムによって生成される熱エネルギーは、加熱および冷却(吸収または吸着冷却機あるいは乾燥剤冷却機を使用することによる)の両方を使用して、隣接する工業的設備と家庭用住宅を支援することができる。
従来の燃料電池コジェネレーションシステムに使用される熱エネルギー管理装置または構造体は、通常大きさがかなりかさ高く、それには、様々な熱交換パネル、パイプ、流体ポンプ、および管状物が含まれ、そのため、燃料電池それ自体のスペースに加えて、かなりのスペースが必要になる。したがって、その特性上スペースをとらない熱エネルギー収集/伝達構成要素を有する小型の燃料電池システムを提供する必要性がある。
さらに、プロトン交換膜(PEM)燃料電池では、原料(たとえば、水素またはメタノール)および酸化体(たとえば、空気または酸素)の連続した流れが、そこでの電気化学反応に必要になり、この原料または酸化体流れは、燃料電池内の膜分離器の乾燥を防止するため、十分に加湿されることが必要になる。したがって、電気化学反応速度およびエネルギー出力密度を維持するためには、水または水蒸気を燃料電池システムに供給するための給水タンク、ポンプ、管状物および制御装置などの装置または構造体を加湿することが必要である。かかる加湿装置または構造体は、燃料電池システムの大きさをさらに増加させる。したがって、スペースをとらない特性を有する信頼できる加湿要素を有する小型の燃料電池システムを提供することが有利であろう。
燃料電池工業界における最近の技術革新は、全てレイ R.エシュラギー(Ray R. Eshraghi)に付与された米国特許第5,916,514号明細書、米国特許第5,928,808号明細書、米国特許第5,989,300号明細書、米国特許第6,004,691号明細書、米国特許第6,338,913号明細書、米国特許第6,399,232号明細書、米国特許第6,403,248号明細書、米国特許第6,403,517号明細書、米国特許第6,444,339号明細書、米国特許第6,495,281号明細書に詳細に記載されているような微小繊維状燃料電池の開発である。かかる微小繊維状燃料電池は、かなり小さい断面直径(数百ミクロンから数ミリメートルの範囲)を有する細長い繊維として成形され、直列および/または並列に設定され、相互接続され、かつかなり高い電圧および出力密度の小型の燃料電池組立体の中に詰め込むことができる。
かかる微小繊維状燃料電池組立体における熱管理について、エシュラギー特許は、中空繊維状の熱交換管を使用することを開示しており、それは、微小繊維状燃料電池と並べて詰め込まれ、かかる燃料電池組立体からの熱を除去するため、そこを冷却材媒体が通過する。
さらに、エシュラギー特許は、かかる中空繊維状熱交換管が、水溶冷却材媒体に由来する水がかかる熱交換管の孔から膜壁を経由して原料流れの中に透過するように水透過性かつ多孔性の膜壁を含み、それによって電気化学反応の環境を加湿できることを開示している。
したがって、エシュラギー特許は、一体化された熱および湿気管理構造体を有する小型の燃料電池組立体を提供する。
本発明は、エシュラギー燃料電池組立体における熱および/または湿気管理の効率を改善し、かつ、電気および熱エネルギーの態様におけるミクロ(Microcell(商標))電池技術を進歩させる。
その他の本発明の目的は、後に続く開示および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるだろう。
発明の概要
本発明の一の態様では、燃料電池サブ束に関し、これは、複数の微小繊維状燃料電池を含み、この場合、それぞれの微小繊維状燃料電池が、
(a)電解質媒体を含む中空微小繊維状膜分離器と、
(b)かかる膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層と、
(c)かかる膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層と、
(d)かかる膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
を備え、かつ、複数の微小繊維状燃料電池のそれぞれは、その膜分離器の外側表面で共通集電装置と電気的に接触する。
必ずというわけではないが、かかる共通集電装置が繊維状の形態を有し、そのまわりに複数の微小繊維状燃料電池を取り付けて、繊維状または管状のサブ束構造体を形成できることが好ましい。
本発明の別の態様は、複数の燃料電池要素および共通集電装置を備える燃料電池構造体に関し、この場合、それぞれの燃料電池要素は、
(1)電解質媒体を有する膜分離器と、
(2)膜分離器の第1の表面と電気的に接触する第1の電極触媒層と、
(3)膜分離器の第2の反対側の表面と電気的に接触する第2の電極触媒層と、
(4)膜分離器の第1の表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
を備え、それぞれの燃料電池要素は、その膜分離器の第2の反対側の表面で共通集電装置と電気的に接触する。
本発明のさらなる態様は、熱伝導性管状の要素、およびその中に配置される1つ以上の燃料電池サブ束を含む燃料電池束に関し、この場合、それぞれの燃料電池サブ束は、複数の微小繊維状燃料電池を含み、全てが共通集電装置と電気的に接触しており、それぞれの微小繊維状燃料電池は、
(a)電解質媒体を含む中空微小繊維状膜分離器と、
(b)膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層と、
(c)膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層と、
(d)膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
を備える。
本発明のなおさらに別の態様は、空気チャネル管内に配置される1つ以上の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池束に関し、それぞれの微小繊維状燃料電池要素は、
(a)内部集電装置と、
(b)内部電極触媒層と、
(c)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
(d)外部電極触媒層と、
(e)任意選択の外部集電装置と、
を備える。
本発明のさらに別の態様は、燃料電池組立体に関し、これは、ハウジング内に配置される上記燃料電池束の組立体を含み、この場合、かかるハウジングは、複数の気密に分離された区画、並びに、電気および熱エネルギーを生成するため、燃料電池束を経由して燃料含有流体、酸化体含有流体および熱交換流体を別々に通過させる複数の流体入口および出口を含む。
本発明のなおさらに別の態様は、その中に配置される1つ以上の燃料電池要素を有し、長手方向軸線を有する細長いハウジング構造体を備える燃料電池組立体に関し、この場合、前記細長いハウジング構造体は、燃料電池要素を経由して2種以上の流体を別々に通過させる複数の流体入口および出口を含み、かつ、前記細長いハウジング構造体の全ての流体入口および出口は、前記細長いハウジングの長手方向軸線に対して略平行である。
その他の態様、特徴および本発明の利点は、後に続く開示および添付の特許請求の範囲からより完全に明らかになるだろう。
発明の詳細な説明およびその好適な実施形態
米国特許第5,916,514号明細書、米国特許第5,928,808号明細書、米国特許第5,989,300号明細書、米国特許第6,338,913号明細書、米国特許第6,399,232号明細書、米国特許第6,403,248号明細書、米国特許第6,403,517号明細書、米国特許第6,444,339号明細書、米国特許第6,495,281号明細書、および2003年3月7日に出願の米国仮特許出願第60/452,635号明細書の内容は、参照によりそれらの全体があらゆる目的のために本明細書に援用される。
用語「微小繊維状」、「繊維状」および「繊維」は、本明細書では互換性があるように使用され、約10ミクロン〜約10ミリメートル、好ましくは100ミクロン〜約10ミリメートル、より好ましくは約10ミクロン〜約5ミリメートル、最も好ましくは約10ミクロン〜約1ミリメートルの範囲の断面外径を有する細長い構造体を定義する。
用語「管状」および「管」は、少なくとも1ミリメートル、好ましくは少なくとも1センチメートル、より好ましくは少なくとも5センチメートルの断面外径を有する細長い構造体を定義するために、本明細書で使用される。
用語「多孔性」および「微小孔性」は、本明細書では互換性があるように使用され、1オングストローム〜約10ミクロンの範囲の細孔径を有する構造体を定義する。
燃料電池サブ束((FuelCell Sub-Bundle)
本発明の一の態様では、新規な燃料電池サブ束構造体を提供し、これは、共通集電装置を共有する複数の燃料電池要素を備える。それぞれの燃料電池要素は、その中に電解質媒体を有する多孔性または非多孔性膜分離器を含む。この膜分離器は、第1の表面および第2の反対側の表面を画定する。第1および第2の電極触媒層が、かかる膜分離器のそれぞれの第1および第2の表面に設けられ、電気化学反応を促進する。それぞれの膜分離器の第1の表面にそれぞれの燃料電池要素用に個々の集電装置が設けられ、一方、共通集電装置はそれらの膜分離器の第2の反対側の表面で燃料電池要素の全てと電気的に接触する。
本発明の好適な実施形態では、燃料電池要素は、その内側表面で複数の個々の集電装置と電気的に接触する複数の中空微小繊維状膜分離器、および、その外部表面で共通の繊維状または管状集電装置を備える。
図1は、本発明の一の実施形態による例示的な燃料電池サブ束構造体10を例示する。かかる燃料電池サブ束10は、共通外部集電装置14と電気的に接触する複数の微小繊維状燃料電池要素12を含む。
図1の下部に示すように、それぞれの微小繊維状燃料電池要素12は、その中に電解質媒体を有する中空微小繊維状膜分離器6を含む。中空微小繊維状膜分離器6は、孔側3および胴側5を画定する。内部電極触媒層4および個々の集電装置2が、膜分離器6の孔側にその内側表面と電気的に接触して設けられ、外部電極触媒層8が、膜分離器6の胴側にその外側表面と電気的に接触して設けられる。さらに、燃料含有流体(または、代わりに酸化体含有流体)が燃料電池要素12の孔を経由して通過し、一方、かかる燃料電池要素12の胴が酸化体含有流体(または、代わりに燃料含有流体)にさらすことができるように、ルーメンが膜分離器6の孔側3に設けられる。
中空繊維状膜分離器6は、液体電解質媒体または固体電解質媒体を含むことができる。かかる中空繊維状膜分離器は、液体または固体電解質媒体がかかる膜分離器のミクロ細孔に含浸された微小孔性とすることができる。あるいは、かかる中空繊維状膜分離器は、固体のイオン交換セラミック材料かまたは固体のイオン交換高分子材料のいずれかから本質的になるそれ自体で固体のイオン交換膜であり、それは、構造上の支持体を提供する膜マトリックス、および、電気化学反応を実行する電解質媒体としての両方の機能を果たす。膜分離器は、ペルフルロカーボン−スルホン酸系高分子、ポリスルホン系高分子、ペルフルオロカルボン酸系高分子、スチレン−ビニル−ベンゼン−スルホン酸系高分子およびスチレン−ブタジエン系高分子からなる群から選択される固体のイオン交換高分子(すなわちカチオン交換高分子またはアニオン交換高分子のいずれか)を含むことが好ましい。本発明に使用するのに適切なイオン交換高分子膜の例には、デュポン(DuPont)(ノースカロライナ州フェイエットヴィル(Fayetteville))によって製造されるナフィオン(Nafion)(登録商標)膜、旭硝子社(日本、東京)によって製造されるフレミオン(Flemion)(登録商標)膜、および旭化成社(日本、大阪)によって製造されるアシプレックス(Aciplex)(登録商標)膜が含まれる。
共通外部集電装置14は、繊維状または管状の要素であることが好ましく、そのまわりに複数の微小繊維状燃料電池要素12をしっかりと詰めるか、またはそうしない場合は組み立てて、構造上の安定性が改善された小型の燃料電池サブ束10を形成することができる。特定の実施形態では、かかる共通集電装置は、固体の(すなわち空洞がない)繊維状または管状の要素を含む。本発明の別の実施形態では、それは、その中に中心空洞を有する中空繊維状または管状の要素を含み、熱交換流体がそこを通過して、複数の燃料電池要素によって生成される熱を除去することができる。
共通集電装置14は、これらに限定されないが、炭素、黒鉛、炭素繊維またはファイバーグラス強化材料、金属、金属合金、導電性高分子、高分子複合材料および導電性セラミックなどを含めて、適宜の適切な導電性材料およびこれらの混合物を含むことができる。共通集電装置は、これらに限定されないが、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金を含めて、金属または金属合金を含むことが好ましい。固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を使用して、熱伝導性管を形成することがより好ましい。具体的には、金属被覆複合材料は、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金などの耐腐食性金属または金属合金から形成される一番外側の層、並びに、銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀、およびそれらの合金などのより高い導伝性および/またはより低い原価の金属または金属合金を含む1つ以上の内側の層を含む。金属被覆複合材料のより多くの説明が、2002年7月2日出願の米国特許出願第10/188、471号明細書「腐食耐性のある集電装置を有するミクロ電池電気化学装置および組立体並びにその製造方法」に提供されており、その内容は、参照によりその全体があらゆる目的のために本明細書に援用される。
図2は、別の繊維状燃料電池サブ束20の部分斜視図を示し、それは、本発明の一の実施形態によれば、包装要素26で共通集電装置22のまわりに巻回された複数の微小繊維状燃料電池24を含む。共通集電装置22の末端部を覆うため、および、内部および外部集電装置間の電気的短絡を防止するため、任意選択の絶縁層を設けることができる。
図3は、本発明の他の実施形態によるさらに別の燃料電池サブ束30の長手方向側面図を示す。かかる燃料電池サブ束は、中心部分32、中心部分32の一端部に第1の端末34および中心部分32の他端に第2の反対側の端末36を含む。
かかる燃料電池サブ束30に含まれる微小繊維状燃料電池要素の膜分離器は、中心部分32を経由して延在し、第1と第2の端末34および36でそれぞれ終端する。共通集電装置22は、中心部分32を越えて第1の端末34の中に延在し、燃料電池サブ束20の第1の電気的接触(正または負のいずれか)を提供し、一方、かかる燃料電池サブ束30に含まれる複数の微小繊維状燃料電池の個々の集電装置は、中心部分32を越えて第2の端末36の中に延在する。かかる個々の集電装置を相互接続して、第2の電気的接触(負または正のいずれか)を提供することができ、それは、燃料電池サブ束30の第1の電気的接触から絶縁される。この特定の実施形態では、燃料電池サブ束30に含まれる複数の微小繊維状燃料電池は、互いに並列に相互接続され、増加した電流出力が提供される。
燃料電池サブ束構造体30は、米国特許第5,916,514号明細書、米国特許第5,928,808号明細書、米国特許第5,989,300号明細書、米国特許第6,338,913号明細書、米国特許第6,399,232号明細書、米国特許第6,403,248号明細書、米国特許第6,403,517号明細書、米国特許第6,444,339号明細書,および米国特許第6,495,281号明細書に開示されているように、第1と第2の端末34および36近傍の中心部分30の両端部で注型封入して、複数の微小繊維状燃料電池要素の孔側をその胴側から隔離かつ密封することができる。あるいは、上記したような複数の燃料電池サブ束を一緒に詰めて、その両端部で注型封入し、燃料電池コア構造体を形成することができ、これは、以下にさらに詳細に記載される。
燃料電池サブ束の上記提供した例は、主に微小繊維状燃料電池に関するが、いうまでもなく、この説明は、平坦または平面の燃料電池および当技術分野で周知の他の任意の構成の燃料電池を含めて、一般に燃料電池の任意の型式に適用できる。たとえば、燃料電池要素は、その第1の側で複数の個々の集電装置と電気的に接触し、かつ、その第2の反対側で共通の平坦または平面の集電装置と電気的に接触する複数の平坦または平面の膜分離器を含むことができ、代わりとして、かかる燃料電池要素は、その内側表面で複数の個々の集電装置と電気的に接触し、かつ、その外側表面で共通の管状または円筒状の集電装置と電気的に接触する複数の管状または円筒状の膜分離器を含むことができる。
本発明の別の態様は、共通の熱交換および/または加湿要素を共有する複数の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池サブ束構造体に関し、この場合、それぞれの微小繊維状燃料電池要素は、
(a)内部集電装置と、
(b)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
(c)内部電極触媒層と、
(d)外部電極触媒層と、
(e)外部集電装置と、
を備える。
かかる燃料電池サブ束の構造は、図1〜3に例示したものに類似しているが、ただし、そのまわりに複数の燃料電池要素が設定される中心管状要素が、共通集電装置ではなく、非導電性/熱伝導性の材料を含む中空管状の熱交換および/または加湿要素であること、並びに、それぞれの微小繊維状燃料電池が、共通の外部集電装置を共有するのではなく、追加の個々の外部集電装置を含むことを除く。かかる熱交換および/または加湿要素は、水または水蒸気がそこを透過して、周囲の微小繊維状燃料電池を加湿するのを可能にする非多孔性かつ親水性、または微小孔性かつ疎水性の膜壁を含むことができる。
上記したような燃料電池サブ束は、多孔性の絶縁材料の薄層で覆うことができる。かかる多孔性の絶縁層は、直列に接続されるときの隣接する燃料電池サブ束間の電気的短絡を防止し、しかし、燃料または酸化体流体がそこを経由して拡散し、サブ束内のそれぞれの微小繊維状燃料電池の外部電極触媒層と接触するのを可能にする。この多孔性の絶縁層は、たとえば、多孔性のファイバーグラス・マトリックス、発泡体様の構造を有する多孔性の高分子マトリックス(たとえば、ポリウレタン発泡体層)、または絶縁メッシュを含んでなることができる。多孔性の絶縁層が1種または複数の疎水性材料を含むことが好ましい。
熱交換管を有する燃料電池束
本発明の別の態様は、その中に配置される1つ以上の燃料電池サブ束を有する熱伝導性管状の要素を備える燃料電池束に関する。
熱伝導性管状の要素は、燃料電池サブ束によってその中に生成される熱を、その外側表面と接触する熱交換流体に伝導させる熱交換管としての機能を果たし、それによって過大な熱が燃料電池サブ束から除去され、過熱に起因する燃料電池要素の損傷が低減される。さらに、それは、燃料電池サブ束に対し追加の構造上の支持体を提供する。
具体的には、図4は、例示的な燃料電池束40の横断面図を示し、これは、孔側43および胴側45を有する熱伝導管44を含む。複数の燃料電池サブ束42は、孔43内に配置され、かつ、かかる熱伝導管44の壁と熱伝達する関係に設定される。作動中、熱交換流体は、熱伝導管44の胴側45を通過して、燃料電池サブ束42によって生成される熱を、管壁を経由して吸収する。
上記例示したような熱伝導管44は、燃料電池要素の作動中の化学環境に耐える十分に耐腐食性の適宜の適切な材料で形成することができる。たとえば、それは、炭素、黒鉛、炭素繊維またはファイバーグラス強化複合材料、金属、金属合金、熱伝導性高分子、高分子複合材料、および当技術分野でよく知られている熱伝導性セラミックを含むことができる。
本発明の好適な実施例では、熱伝導管は、炭素、黒鉛、あるいは、炭素繊維またはファイバーグラス強化複合材料を含む。
別の実施形態では、かかる熱伝導管は、これらに限定されないが、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金を含めて、金属または金属合金を含む。固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を使用して、熱伝導管を形成することができる。具体的には、金属被覆複合材料は、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金などの耐腐食性金属または金属合金で形成される最も内側の層、並びに、銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀、およびそれらの合金などのより高い導伝性および/またはより低い原価の金属または金属合金を含んでなる1つ以上の外側の層を含む。
別の実施形態では、熱伝導性材料を含み、十分な伝熱特性を示す高分子材料を使用して本発明の熱伝導管を形成することができる。適切な高分子材料には、これらに限定されないが、熱伝導性高分子、高分子/金属複合材料、高分子/炭素複合材料、および高分子/セラミック複合材料が含まれる。
燃料電池サブ束42は、無制限に適宜の構成で熱伝導管内に詰め込むことができる。本発明の好適な実施形態では、燃料電池サブ束は、コア構造体に組み立てられ、それを、小型のユニットとして熱伝導管の中に挿入し、かつそこから取り出すことができる。
図5Aおよび5Bは、例示的なコア構造体50の斜視図を示し、これは、互いに平行に整列配置された複数の燃料電池サブ束52を含む。注型封入部材54Aおよび54Bが、
(1)全ての微小繊維状燃料電池要素の胴側を、その孔側から隔離するために、および
(2)燃料電池サブ束52を一緒にして単一のコア構造体に束ねるために、
燃料電池サブ束52の両端部に設けられる。図5Aおよび5Bに示すように、微小繊維状燃料電池要素は、注型封入部材54Aおよび54Bの外側表面上に開口部を有し、かかる開口部を経由して微小繊維状燃料電池要素の孔の中に原料または酸化体含有流体を導入することができる。場合により、さらにオーリング要素56Aおよび56Bを使用して、孔側から胴側への気密の密封を確実にすることができる。
図5Aおよび5Bに例示したこの特定の実施形態の複数の燃料電池サブ束52の集電装置は、その並列接続にとって特に適切な構成で設定される。具体的には、燃料電池サブ束52の全ての共通集電装置57は、コア構造体50の一端部から延在し、一方、全ての個々の集電装置58は、かかるコア構造体の他端から延在する。したがって、複数の燃料電池サブ束52は、コア構造体50の一端部で全ての共通集電装置57を第1の端末(正または負のいずれか)と電気的に接続することによって、および、他端で全ての個々の集電装置58を第2の端末(負または正のいずれか)と電気的に接続することによって、容易に並列に接続することができる。
あるいは、複数の燃料電池サブ束は、直列接続に適切な異なる構成で取り付けることができる。たとえば、1つの燃料電池サブ束の共通集電装置、および先行する燃料電池サブ束の個々の集電装置が、コア構造体の一端部から延在し、一方、かかる燃料電池サブ束の個々の集電装置、および後続の燃料電池サブ束の共通集電装置が、コア構造体の他端から延在するなどして、それによって頭−尾配列を形成する。米国特許第6,399,232号明細書、米国特許第6,403,248号明細書、米国特許第6,403,517号明細書、米国特許第6,444,339号明細書、および米国特許第6,495,281号明細書の記載と一致して、着脱可能な端末接続器、または組込み接続ワイヤを有する端末要素を使用して、かかる燃料電池サブ束を直列に接続することができる。さらに、多孔性の絶縁層を使用して、隣接する直列に接続された燃料電池サブ束間の電気的短絡を防止するために、この構成のそれぞれの燃料電池サブ束を覆い、一方、燃料または酸化体流体がそこを経由して拡散して、サブ束内のそれぞれの微小繊維状燃料電池の外部電極触媒層と接触するのを可能にできる。
図6は、熱伝導管62を示し、本発明の特定の実施形態によれば、その中にコア構造体を挿入することができる。気密に密封すること、または、熱伝導管62の内側表面とその中に挿入されるコア構造体の注型封入部材との間が嵌合するのを確実にするため、かかる熱伝導管62の内径は、オーリング要素、および/またはその中に挿入されるコア構造体の注型封入部材の外径と同じかもしくはそれよりわずかに小さいものとして提供される。
図6に示すように、熱伝導管62は、両端部近傍が穿孔され、穿孔64Aの第1の組と穿孔64Bの第2の組の間の距離が、その中に挿入されるコア構造体の2つの注型封入部材の間の距離に比べて小さい。コア構造体をかかる熱伝導管62内に配置したとき、穿孔64Aおよび64Bは、微小繊維状燃料電池要素の孔側でなく、胴側に入口を提供し、同時に、熱伝導管62の2つの開口端は、微小繊維状燃料電池要素の胴側ではなく、孔側に入口を提供する。
図7は、本発明の一の実施形態による、その中に配置されるコア構造体76を有する熱伝導管72を含む燃料電池束70の長手方向断面図を示す。注型封入部材78A、78B、およびオーリング要素79A、79Bは、熱伝導管72の内側表面とともに気密の密封を形成し、それによって熱伝導管72の内部体積が、中央区間81、第1の端部区間82、および第2の端部区間83を含む3つの区間に分割される。
熱伝導管72の両端部近傍の穿孔74Aおよび74Bは、中央区間81と連通し、したがって、燃料含有または酸化体含有流体を中央区間81に導入して、コア構造体76に含まれる微小繊維状燃料電池要素の胴側に供給することができる。同様に、端部区間82および83は、微小繊維状燃料電池要素の孔側と、注型封入部材78Aおよび78Bのそれぞれの外側表面上の開口部を経由して連通し、したがって、酸化体含有または燃料含有流体を端部区間82および83に導入して、微小繊維状燃料電池要素の孔側に供給することができる。
上記例は、コア構造体、および複数の燃料電池サブ束をその中に含む燃料電池束を例示するが、いうまでもなく、本発明のコア構造体および燃料電池束は、単一の燃料電池サブ束を含むことができ、それは、この明細書の一般的な開示および本発明の広い技術的範囲内に整合する。
本発明のさらなる態様は、空気チャネル管内に配置される1つ以上の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池束に関し、それぞれの微小繊維状燃料電池要素は、
(a)内部集電装置と、
(b)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
(c)内部電極触媒層と、
(d)外部電極触媒層と、
(e)任意選択の外部集電装置と
を備える。
用語「空気チャネル管」は、本明細書で使用されるとき、大まかには酸化体(たとえば、空気または酸素ガス)または燃料(たとえば、水素ガスまたはメタノール)のいずれかの供給に使用できる管状の構造体を指し、したがって、かかる用語は、空気の供給のみに制限されない。かかる空気チャネル管は、金属、金属合金、炭素、黒鉛、炭素繊維またはファイバーグラス強化複合材料、高分子複合材料、セラミックなどの適宜の適切な材料を使用して製造することができる。
本発明によって達成される1つの特有の利点は、全体のシステムにわたる酸化体(または燃料)の均等かつ均一な分配であり、酸化体(または燃料)は、それぞれの燃料電池束のそれぞれの空気チャネル管の孔を経由して均一に通過し、したがって、それぞれの空気チャネル管内の微小繊維状燃料電池は、本発明のシステムに含まれる燃料電池束の数に関係なく、酸化体(または燃料)に均一にさらされる。
好適な実施形態では、かかる空気チャネル管は、微小繊維状燃料電池要素によって生成された熱を燃料電池束から伝達する熱交換管としての機能も果たす熱伝導管である。さらに、かかる空気チャネル管は、熱および電気伝導性の管とすることができ、それは、熱交換管、および、その中に配置される微小繊維状燃料電池要素用の共通外部集電装置としての両方の機能を果たすことができる。それに対応して、微小繊維状燃料電池要素から、追加の外部集電装置をなくすことができる。
本発明で用いられるような熱および/または電気伝導性の管は、十分に耐腐食性の適宜の適切な材料から形成することができ、それには、これらに限定されないが、炭素材料(たとえば、黒鉛および炭素)、炭素繊維またはファイバーグラス強化複合材料、金属および金属合金(たとえば、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの組合せ)、熱および/または電気伝導性の高分子、高分子複合材料、並びに熱および/または電気伝導性のセラミックが含まれる。
かかる熱および/または電気伝導性の管は、固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を含むことが好ましく、その場合、最も内側の層は、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの組合せなどの耐腐食性の金属または金属合金を含み、かつ、外側の層は、銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀およびそれらの組合せなどのより低い原価および/またはより高い導伝性の金属または金属合金を含む。
本発明の別の実施形態では、かかる空気チャネル管は、高分子管である。十分に薄い、または、熱伝導性材料を含む高分子複合材料から製造された高分子管は、十分な伝熱特性を示すことができ、本発明の熱交換管としても使用することができる。ここで使用される高分子管は、約25ミクロン〜約1ミリメートルの範囲の厚さを有する膜壁を含むことが好ましく、熱伝導性高分子、高分子/金属複合材料、高分子/炭素複合材料または高分子/セラミック複合材料などの材料から製造することができる。かかる高分子管は、かかる高分子管が燃料電池束内の電気化学反応環境の高温度に耐えることができるように、十分に融点の高い(すなわち、>80℃、より好ましくは>100℃、最も好ましくは>120℃)高分子材料を含むことが好ましい。
さらに、かかる高分子管は、非多孔性かつ親水性の膜壁を含むことができる。かかる高分子管を水溶性の熱交換溶液に浸漬した場合、水がその親水性膜壁を経由してその孔側に拡散し、したがって、その中に配置される微小繊維状燃料電池要素を加湿するために、水蒸気をかかる高分子管の内部体積の中に供給する。かかる非多孔性かつ親水性の膜壁を形成するのに特に適切な高分子材料には、これらに限定されないが、デュポン(ノースカロライナ州フェイエットヴィル)によって製造されるナフィオン(登録商標)膜材料、旭硝子社(日本、東京)によって製造されるフレミオン(登録商標)膜材料、旭化成社(日本、大阪)によって製造されるアシプレックス(登録商標)膜材料などのペルフルオロスルホネート・イオノマーが含まれ、そのうちでナフィオン膜材料が最も好ましい。
あるいは、かかる高分子管は、微小孔性かつ疎水性の膜壁を含むことができる。かかる高分子管を水溶性の熱交換溶液に浸漬した場合、この熱交換溶液は、疎水性のため、その微小孔性膜壁を通過することができず、一方、かかる水溶液に由来する水蒸気は、かかる高分子管のルーメンを通過する原料または酸化体流れを加湿するために、微小孔性膜壁を経由してそのルーメンの中に拡散することができる。
したがって、非多孔性かつ親水性、または微小孔性かつ疎水性の膜壁を有する熱伝導性高分子管は、空気チャネル管、熱交換管およびその中に配置される微小繊維状燃料電池要素用の加湿器として、3つの機能を同時に行うことができ、それを使用すると、事実上、熱および湿気管理の統合化が達成される。
特定の実施形態では、空気チャネル管およびその中に配置される微小繊維状燃料電池要素は、燃料電池束を経由して3つの流体経路を提供するように大きさを設定され、それには、
(1)微小繊維状燃料電池要素の孔側の原料(または酸化体)経路、
(2)空気チャネル管内の微小繊維状燃料電池要素の胴側の酸化体(または原料)経路、および
(3)空気チャネル管の外側の熱交換流体経路
が含まれる。これらの3つの流体経路は、微小繊維状燃料電池の膜分離器および空気チャネル管のそれぞれの壁によって互いに分離される。微小繊維状燃料電池要素の中空繊維状膜分離器は、両端部で空気チャネル管を越えて延在することが好ましい。かかる方法において、燃料(たとえば、水素またはメタノール)、酸化体(たとえば、酸素)、および熱交換流体が、上記3つの流体経路を経由して別々に燃料電池束を通過できるように、空気チャネル管と微小繊維状燃料電池の膜分離器を別々に注型封入して、それらのそれぞれの孔側を胴側から密封することができる。
燃料電池組立体
本発明のなおさらに別の態様は、ハウジング内に配置される上記燃料電池束の組立体を含む燃料電池組立体に関し、それは、複数の気密に分離された区画、並びに、電気および熱エネルギーを生成するため、燃料電池束を経由して燃料含有流体、酸化体含有流体および熱交換流体を別々に通過させるように設定された複数の流体入口および出口を含む。
図8に示すような例示的な実施形態では、燃料電池組立体80は、2つの開口端、およびその中に配置される複数の燃料電池束90を有するハウジング81を含む。それぞれの燃料電池束90は、上記したように、その中に挿入されるコア構造体を有する熱伝導管を含む。管板82A、82Bの第1の対、および管板83A、83Bの第2の対が、燃料電池束90を取り付けるために設けられる。さらに、かかる管板82A、82B、83A、および83Bは、ハウジング81の内側表面に気密に固定され、それによってハウジング81の内部体積が5つの別々の区画に分割され、それには、中心区画84、第1の中間区画85A、第2の中間区画85B、第1の端部区画86A、および第2の端部区画86Bが含まれる。
管板82Aおよび82Bの第1の対によって画定される中心区画84は、燃料電池束90の熱伝導管の胴側のみと連通する。第1および第2の中間区画85Aおよび85Bは、熱伝導管の両端部近傍の穿孔を経由して、その中に配置される微小繊維状燃料電池要素の胴側だけでなく、かかる熱伝導管の孔側とも連通する。しかし、かかる第1および第2の中間区画85Aおよび85Bは、上記したように、微小繊維状燃料電池要素の両端部に部材を注型封入することによって、微小繊維状燃料電池要素の孔側から隔離される。第1および第2の端部区画86Aおよび86Bは、微小繊維状燃料電池要素の両端部での注型封入部材の開口部を経由して、それぞれの燃料電池束90の微小繊維状燃料電池の孔側と連通する。
したがって、熱交換流体96を中心区画84に導入し、燃料電池束90の熱伝導管の胴側を通過させ、熱伝導管内に配置される微小繊維状燃料電池要素によって生成される熱を、燃料電池束90から除去することができる。かかる燃料電池組立体から排出されるこの熱交換流体は、かかる熱交換流体によって運ばれる熱エネルギーが熱交換器に運ばれるように、熱交換器に通過させることが好ましく、その熱交換器は、自動車もしくは家庭住宅内のラジエータかまたは工業的設備の温水システムのいずれか、あるいはそれらと同種のものとすることができる。熱エネルギーが減少した熱交換流体は、燃料電池組立体からより多くの熱を集めるために燃料電池組立体の中に戻して循環することが好ましい。
さらに、燃料含有(または酸化体含有)流体を、熱伝導管内の微小繊維状燃料電池要素の胴側に供給するために、第1の中間区画85Aの中に導入することができ、消費された原料を、第2の中間区画85Bから排出することができる。同様に、酸化体含有(または燃料含有)流体を、微小繊維状燃料電池要素の孔側に供給するために、第1の端部区画86Aの中に導入することができ、消費された原料を、第2の端部区画86Bから排出することができる。
したがって、燃料、酸化体、および熱交換流体は、それによって電気および熱エネルギーを生成するため、ハウジング81内の燃料電池束90を経由して別々に通過する。
本発明の別の態様では、改善された流体導入機構を提供し、これは、ハウジング81の複数の区画の中に、およびそこから、複数の流体を、かかるハウジングの長手方向軸線に対し略平行の方向に沿って別々に導入するため、ハウジング81の長手方向軸線に関して全て平行に整列配置された複数の流体入口および出口を含む。
具体的には、熱交換入口管94は、その中に熱交換流体を導入するため、管板82Aおよび83Aを経由して中心区画84の中に延在し、対応する熱交換出口管95は、使用した熱交換流体をハウジング81から排出するため、中心区画84から管板82Aおよび83Aを経由して延在する。燃料(または酸化体)入口管92は、燃料含有(または酸化体含有)流体を微小繊維状燃料電池要素の胴側に供給するため、管板83Aを経由して第1の中間区画85Aの中に延在し、一方、対応する燃料(または酸化体)出口管は、消費された燃料(または酸化体)流体をハウジング81から排出するため、第2の中間区画85Bから管板82B、82A、および83Aを経由して延在する。さらに、酸化体(または燃料)は、微小繊維状燃料電池要素の孔側に供給するため、第1の端部区画で86Aに供給され、消費された酸化体(または燃料)は、追加の入口及び出口に関係なく、ハウジング81の第2の端部区画86Bから排出される。
全ての上述の入口および出口管は、図8の矢印によって示されるように、ハウジングの長手方向軸線に対して略平行の方向に沿って流体をハウジング81に導入し、かつ、流体をそこから排出するため、ハウジング81の長手方向軸線に対して略平行である。流体入口および出口のかかる平行構成により、そのハウジング上に横手開口部が全くない燃料電池組立体の構造体が可能になり、それを、エネルギー消費システムに電気および熱エネルギーを供給するため、エネルギー消費システムの中に容易に取り付けるか、またはそうしない場合は一体化することができる。
図9は、別のハウジング100の長手方向断面図を示し、それは、管板102Aおよび102Bの第1の対、管板103Aおよび103Bの第2の対、並びに単一の管板104によって、6つの気密に分離された区画に分割され、中心区画105、第1の中間区画106A、第2の中間区画106B、隔離区画106C、第1の端部区画107A、および第2の端部区画107Bが含まれる。この隔離区画106Cは、管板103Bが破壊または漏れた場合、第2の中間区画106Bの燃料(または酸化体)と第2の端部区画107Bの酸化体(または燃料)の起こりうる混合を防止するため、ここでは任意選択の安全特徴体として設けられる。
燃料電池束に対する管板および区画の相対的位置を示すため、1つの燃料電池束110が図9に例示的に示される。具体的には、かかる燃料電池束の熱伝導管上の穿孔は、第1および第2の中間区画106Aおよび106Bに配置され、かかる燃料電池束の熱伝導管の2つの開口端は、第1および第2の端部区画107Aおよび107Bで終端する。
熱交換入口管113は、ハウジング100の外側から管板103Aおよび102Aを経由して延在し、中心区画105で終端する。対照的に、熱交換出口管112は、中心区画105から管板103Aおよび102Aを経由して延在し、ハウジング100の外で終端する。
燃料(または酸化体)入口管114は、ハウジング100の外から管板103Aを経由して延在し、第1の中間区画106Aで終端し、一方、燃料(または酸化体)出口管は、第2の中間区画106Bから管板102B、102A、および103Aを経由して延在し、ハウジング100の外で終端する。
加えて、放出管117が設けられ、それは、隔離区画106Cから管板104を経由して延在し、ハウジング100の外で終端する。管板が破壊または漏れた場合、漏れた燃料または酸化体はまず隔離区画106Cに入り、それが、電池火災または電池に対する不可逆的損傷の原因になるおそれがある限界濃度および/または温度に到達する前に、放出管117によってハウジング100から直ちに排出される。
図10は、管板102A、102B、103A、103B、および104の斜視図であり、これは、燃料電池束110を取り付けるようにその中で大きさを設定された複数の開口部109、熱交換入口および出口管112および113、並びに、燃料(または酸化体)入口および出口管114および115を含む。
本発明の別の実施形態は、ハウジング内に位置する複数の燃料電池束を含む燃料電池組立体に関し、この場合、それぞれの燃料電池束は、上記したように、空気チャネル管内に配置される複数の微小繊維状燃料電池要素を含む。このハウジングは、上記開示に整合して、燃料電池束を経由して燃料、酸化体および熱交換流体を別々に通過させる区画に分けられる。
かかる燃料電池組立体は、それぞれの燃料電池束毎に少なくとも1つの中空加湿繊維をさらに含むことができる。かかる中空加湿繊維は、非多孔性かつ親水性の膜壁、または微小孔性かつ疎水性の膜壁を含むことができる。この加湿繊維は、空気チャネル管の孔を経由して延在し、燃料電池組立体の中心区画の中で開口し、それは、水溶性熱交換流体で満たされていることが好ましい。かかる水溶性熱交換流体に由来する水が、加湿繊維の孔をおよび空気チャネル管の内部体積を経由して流れ、したがって、酸化体(または燃料)およびかかる空気チャネル管内の微小繊維状燃料電池要素を加湿するための水蒸気を提供する。
本発明の加湿繊維は、デュポン(ノースカロライナ州フェイエットヴィル)によって製造され、ミクロセル社(Microcell Corporation)によって加工品に仕上げられるナフィオン(登録商標)膜材料のような親水性高分子材料、または、アメルシャム・バイオサイエンス(Amersham Biosciences)(ニュージャージー州ピスカタウェイ(Piscataway))によって製造されるポリスルホン膜材料のような微小孔性かつ疎水性の高分子材料(かかるポリスルホン膜材料は、それらの疎水性をさらに強化するため、疎水性付与材料でさらに処理することができる)を含むことができる。
水溶性熱交換溶液中の一部の水が、燃料電池組立体の微小繊維状燃料電池要素を加湿するのに使用される場合、微小繊維状燃料電池要素によって消費された水を補うため、熱交換溶液に水を供給することが必要である。
したがって、本発明の好適な一実施形態では、微小繊維状燃料電池における電気化学反応によって生成される水を集め、熱交換回路用の給水としてそれを使用する。
本発明は、特定の実施形態、特徴および態様を参照して本明細書に記載されてきたが、本発明はそれによって限定されず、むしろ他の修正形態、変形形態、応用、および実施形態まで有用性が広がるものであり、したがって、かかる他の修正形態、変形形態、応用、および実施形態の全ては、本発明の精神の範囲内にあるものとしてみなされるべきであることが認識されるであろう。
図面の簡単な説明
本発明の一実施形態による共通外部集電装置を取り囲みかつそれと接触する複数の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池サブ束の横断面図である。 本発明の一実施形態による管状の共通外部集電装置を取り囲みかつそれと接触する複数の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池サブ束の部分斜視図である。 本発明の一実施形態による管状の共通外部集電装置を取り囲みかつそれと接触する複数の微小繊維状燃料電池要素を含む燃料電池サブ束の側面図である。 本発明の一実施形態による熱伝導性管状の要素およびその中に配置される複数の燃料電池サブ束を含む燃料電池束の横断面図である。 本発明の一実施形態による複数の燃料電池サブ束を含むコア要素の斜視図である。 本発明の一実施形態による複数の燃料電池サブ束を含むコア要素の斜視図である。 熱伝導性管状の要素の斜視図であり、その中にコア要素が挿入されて、本発明の一実施形態による燃料電池束を形成することができる。 本発明の一実施形態による、その中に配置されるコア要素を有する熱伝導性管状の要素を含む燃料電池束の長手方向断面図である。 ハウジング内に配置される燃料電池束の組立体を含む燃料電池組立体の長手方向断面図であり、それは、本発明の一実施形態による、複数の気密に分離された区画、並びに、燃料電池束を経由して燃料含有流体、酸化体含有流体、および熱交換流体を別々に通過させる流体入口および出口を含む。 複数の流体入口および出口を有する、区画に分けられたハウジングの長手方向断面図であり、それを使用して、本発明の一実施形態による複数の燃料電池束を配置し、燃料電池組立体を形成することができる。 図9のハウジングの様々な構成要素の斜視図である。

Claims (68)

  1. 複数の微小繊維状燃料電池を含む燃料電池サブ束であって、それぞれの微小繊維状燃料電池が、
    (a)電解質媒体を含む中空微小繊維状膜分離器と、
    (b)前記膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層と、
    (c)前記膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層と、
    (d)前記膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
    を備え、かつ、前記複数の微小繊維状燃料電池のそれぞれが、その膜分離器の外側表面で共通集電装置と電気的に接触する、燃料電池サブ束。
  2. 繊維状または管状形態を有する、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  3. 前記共通集電装置は、繊維状形態を有する、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  4. それぞれの微小繊維状燃料電池は、約100ミクロン〜約10ミリメートルの範囲の外径によって特徴づけられる、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  5. それぞれの微小繊維状燃料電池の前記中空微小繊維状膜分離器が、ペルフルロカーボン−スルホン酸系高分子、ポリスルホン系高分子、ペルフルオロカルボン酸系高分子、スチレン−ビニル−ベンゼン−スルホン酸系高分子およびスチレン−ブタジエン系高分子からなる群から選択されるイオン交換高分子を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  6. それぞれの微小繊維状燃料電池の前記中空微小繊維状膜分離器は、ペルフルロカーボン−スルホン酸系高分子を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  7. 前記共通集電装置は、固体の繊維状要素を備える、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  8. 前記共通集電装置は、中心空洞を有する中空繊維状要素を備える、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  9. 前記共通集電装置は、炭素、黒鉛、炭素繊維強化材料、ファイバーグラス強化材料、金属、金属合金、導電性高分子、高分子複合材料および導電性セラミックからなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  10. 前記共通集電装置は、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  11. 前記共通集電装置は、固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  12. 前記金属被覆複合材料は、
    (1)チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金から形成される一番外側の層と、
    (2)銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金から形成される1つ以上の内側の層と、
    を含む、請求項11に記載の燃料電池サブ束。
  13. 少なくとも1つの微小繊維状燃料電池の前記個々の集電装置は、固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  14. 前記複数の微小繊維状燃料電池は、包装要素により共通集電装置のまわりに巻回される、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  15. 前記共通集電装置は、燃料電池サブ束の一端部で微小繊維状燃料電池の膜分離器を越えて延在し、かつ、前記微小繊維状燃料電池要素の個々の集電装置は、前記燃料電池サブ束の他端で前記膜分離器を越えて延在する、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  16. 前記微小繊維状燃料電池要素が並列に接続され、かつ、前記燃料電池サブ束が、第1および第2の電気的接触をさらに含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  17. 前記燃料電池サブ束の両端部が、微小繊維状燃料電池要素の孔側をそれらの胴側から隔離するために注型封入される、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  18. 前記燃料電池サブ束と、前記燃料電池サブ束がこれに直列に接続される隣接する燃料電池サブ束との間の電気的短絡を防止する多孔性の絶縁層をさらに含む、請求項1に記載の燃料電池サブ束。
  19. 前記多孔性の絶縁層が、多孔性のファイバーグラス・マトリックス、発泡体様の構造を有する多孔性の高分子マトリックスまたは絶縁メッシュを含む、請求項18に記載の燃料電池サブ束。
  20. 複数の微小繊維状燃料電池要素、並びに、共通の熱交換および/または加湿要素を備える燃料電池サブ束であって、それぞれの微小繊維状燃料電池要素は、
    (a)内部集電装置と、
    (b)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
    (c)内部電極触媒層と、
    (d)外部電極触媒層と、
    (e)外部集電装置と、
    を備える、燃料電池サブ束。
  21. 前記共通の熱交換および/または加湿要素が、非導電性/熱伝導性材料を含む、請求項20に記載の燃料電池サブ束。
  22. 前記共通の熱交換および/または加湿要素が、非多孔性かつ親水性、または微小孔性かつ疎水性材料を含む膜壁を含む、請求項20に記載の燃料電池サブ束。
  23. 電気絶縁性かつ多孔性の被覆層をさらに含む、請求項20に記載の燃料電池サブ束。
  24. 前記電気絶縁性かつ多孔性の被覆層が、発泡体様の構造を有する多孔性のファイバーグラス・マトリックスまたは多孔性の高分子マトリックスを含む、請求項23に記載の燃料電池サブ束。
  25. 前記電気絶縁性かつ多孔性の被覆層が、1種または複数の疎水性材料を含む、請求項23に記載の燃料電池サブ束。
  26. 複数の燃料電池要素および共通集電装置を備える燃料電池構造体であって、それぞれの燃料電池要素が、
    (1)電解質媒体を有する膜分離器と、
    (2)前記膜分離器の第1の表面と電気的に接触する第1の電極触媒層と、
    (3)前記膜分離器の第2の反対側の表面と電気的に接触する第2の電極触媒層と、
    (4)前記膜分離器の第1の表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
    を備え、かつ、それぞれの燃料電池要素が、その膜分離器の第2の反対側の表面で共通集電装置と電気的に接触する、燃料電池構造体。
  27. 熱伝導性管状の要素およびその中に配置される1つ以上の燃料電池サブ束を含む燃料電池束であって、それぞれの燃料電池サブ束が、全てが共通集電装置と電気的に接触する複数の微小繊維状燃料電池を含み、それぞれの微小繊維状燃料電池が、
    (a)電解質媒体を含む中空微小繊維状膜分離器と、
    (b)前記膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層と、
    (c)前記膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層と、
    (d)前記膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
    を備える燃料電池束。
  28. 前記熱伝導性管状の要素内に配置される複数の燃料電池サブ束を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  29. 前記熱伝導性管状の要素が、炭素、黒鉛、炭素繊維強化複合材料、ファイバーグラス強化複合材料、金属、金属合金、熱伝導性高分子、高分子複合材料および熱伝導性セラミック材料からなる群から選択される材料を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  30. 前記熱伝導性管状の要素が、炭素、黒鉛、炭素繊維強化複合材料およびファイバーグラス強化複合材料からなる群から選択される材料を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  31. 前記熱伝導性管状の要素が、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  32. 前記熱伝導性管状の要素が、固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  33. 前記熱伝導性管状の要素が、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含む最も内側の層と、銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含んでなる1つ以上の外側の層とを含む、請求項32に記載の燃料電池束。
  34. 前記熱伝導性管状の要素が、熱伝導性高分子、高分子/金属複合材料、高分子/炭素複合材料および高分子/セラミック複合材料からなる群から選択される1種または複数の高分子材料を含む、請求項27に記載の燃料電池束。
  35. 前記1つ以上の燃料電池サブ束が、熱伝導性管状の要素内に着脱可能に取り付けられるコア構造体を形成するように組み立てられる、請求項27に記載の燃料電池束。
  36. 前記コア構造体は、前記微小繊維状燃料電池要素の胴側をそれらの孔側から隔離し、かつ、前記燃料電池サブ束を束ねる注型封入部材を含む、請求項35に記載の燃料電池束。
  37. 前記コア構造体は、前記注型封入部材のまわりにオーリング要素をさらに含む、請求項36に記載の燃料電池束。
  38. 前記コア構造体の注型封入部材が、前記熱伝導性管状の要素の内側表面を気密に密封する、請求項36に記載の燃料電池束。
  39. 前記コア構造体は、互いに並列接続の複数の燃料電池サブ束を含む、請求項35に記載の燃料電池束。
  40. 前記コア構造体は、互いに直列接続の複数の燃料電池サブ束を含み、かつ、それぞれの燃料電池サブ束は、多孔性の絶縁層によって覆われる、請求項35に記載の燃料電池束。
  41. 前記コア構造体は、前記複数の燃料電池サブ束を直列に接続する接続ワイヤを有する端末要素を含む、請求項40に記載の燃料電池束。
  42. 前記熱伝導性管状の要素が、第1の端部で第1の組の穿孔を、かつ、第2の端部で第2の組の穿孔を形成するように穿孔される、請求項36に記載の燃料電池束。
  43. 前記第1およびの組の穿孔の間の距離が、前記コア構造体の注型封入部材間のそれより小さい、請求項42に記載の燃料電池束。
  44. 空気チャネル管内に配置される1つ以上の微小繊維状燃料電池要素を備える燃料電池束であって、それぞれの微小繊維状燃料電池要素が、
    (a)内部集電装置と、
    (b)内部電極触媒と、
    (b)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
    (d)外部電極触媒層と、
    (e)任意選択の外部集電装置と、
    を備える、燃料電池束。
  45. 前記空気チャネル管は熱伝導性管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  46. 前記空気チャネル管は、熱および電気伝導性の管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  47. 前記空気チャネル管は、炭素材料、炭素繊維強化複合材料、ファイバーグラス強化複合材料、金属、金属合金、熱伝導性高分子、高分子複合材料および熱伝導性セラミックからなる群から選択される材料を含む、請求項44に記載の燃料電池束。
  48. 前記空気チャネル管は、固相結合で互いに結合した2つ以上の金属層を有する金属被覆複合材料を含む、請求項44に記載の燃料電池束。
  49. 前記空気チャネル管は、チタン、ニオビウム、ニッケル、ジルコニウム、金、タンタル、白金、パラジウム、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含んでなる最も内側の層と、銅、アルミニウム、黄銅、青銅、ニッケル、銀およびそれらの合金からなる群から選択される金属または金属合金を含んでなる1つ以上の外側の層と、を含む、請求項48に記載の燃料電池束。
  50. 前記空気チャネル管は、非多孔性かつ親水性の膜壁を有する高分子管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  51. 前記空気チャネル管は、微小孔性かつ疎水性の膜壁を有する高分子管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  52. 前記空気チャネル管は、非多孔性かつ親水性、または微小孔性かつ疎水性の膜壁を有する熱伝導性高分子管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  53. 前記空気チャネル管は、高分子/金属複合材料、高分子/炭素組成物材料および高分子/セラミック複合材料からなる群から選択される高分子複合材料を含む熱伝導性高分子管状の要素を備える、請求項44に記載の燃料電池束。
  54. ハウジング内に配置される燃料電池束の組立体を供える燃料電池組立体であって、それぞれの燃料電池束が、熱伝導性管状の要素およびその中に配置される1つ以上の燃料電池サブ束を備え、それぞれの燃料電池サブ束が、全てが共通集電装置と電気的に接触する複数の微小繊維状燃料電池を備え、それぞれの微小繊維状燃料電池が、
    (a)電解質媒体を含む中空微小繊維状膜分離器と、
    (b)前記膜分離器の内側表面と接触する内部電極触媒層と、
    (c)前記膜分離器の外側表面と接触する外部電極触媒層と、
    (d)前記膜分離器の内側表面と電気的に接触する個々の集電装置と、
    を備え、前記ハウジングは、複数の気密に分離された区画、並びに、電気および熱エネルギーを生成するため、前記燃料電池束を経由して燃料含有流体、酸化体含有流体および熱交換流体を別々に通過させるように設定され、かつ、構成された複数の流体入口および出口を含む、燃料電池組立体。
  55. 前記ハウジングは、中心区画、第1および第2の中間区画、並びに、第1および第2の端部区画を画定する管板の第1の対および管板の第2の対を含む、請求項54に記載の燃料電池組立体。
  56. 前記中心区画は、そこを経由して熱交換流体を通過させる前記燃料電池束の前記導電性管状の要素の胴側と連通する、請求項55に記載の燃料電池組立体。
  57. 前記第1および第2の中間区画は、燃料含有流体を前記微小繊維状燃料電池要素の胴側に供給するため、および、前記燃料電池束から消費された燃料を排出するため、それぞれの燃料電池束の熱伝導性管状の要素内に配置される前記燃料電池サブ束の微小繊維状燃料電池要素の胴側と連通する、請求項55に記載の燃料電池組立体。
  58. 前記第1および第2の端部区画は、酸化体含有流体を前記微小繊維状燃料電池要素の胴側に供給するため、および、消費された酸化体を前記燃料電池束から排出するため、それぞれの燃料電池束の熱伝導性管状の要素内に配置される燃料電池サブ束の微小繊維状燃料電池要素の孔側と連通する、請求項55に記載の燃料電池組立体。
  59. 前記第2の中間区画と、それに接続される放出管を有する前記第2の端部区画との間に隔離区画をさらに含む、請求項55に記載の燃料電池組立体。
  60. 前記ハウジングは長手方向軸線を有し、前記流体入口および出口は、前記ハウジングの前記長手方向軸線に対して略平行である、請求項54に記載の燃料電池組立体。
  61. 前記流体入口および出口は、熱交換入口管、熱交換出口管、燃料入口管および燃料出口管を含む、請求項60に記載の燃料電池組立体。
  62. その中に配置される1つ以上の燃料電池要素を有し、長手方向軸線を有する細長いハウジング構造体を備える燃料電池組立体であって、前記細長いハウジング構造体は、前記燃料電池要素を経由して2種以上の流体を別々に通過させる複数の流体入口および出口を含み、かつ、前記細長いハウジング構造体の全ての流体入口および出口は、前記細長いハウジングの長手方向軸線に対して略平行である、燃料電池組立体。
  63. ハウジング内に配置される燃料電池束の組立体を備える燃料電池組立体であって、それぞれの燃料電池束が、空気チャネル管内に配置される1つ以上の微小繊維状燃料電池要素を含み、それぞれの微小繊維状燃料電池要素が、
    (a)内部集電装置と、
    (b)内部電極触媒層と、
    (c)電解質媒体を含む中空繊維状膜分離器と、
    (d)外部電極触媒層と、
    (e)任意選択の外部集電装置と、
    を備え、前記ハウジングは、複数の気密に分離された区画、並びに、電気および熱エネルギーを生成するため、前記微小繊維状燃料電池束を経由して燃料含有流体、酸化体含有流体および熱交換流体を別々に通過させるように設定され、かつ、構成された複数の流体入口および出口を含む、燃料電池組立体。
  64. 水溶性熱交換流体が供給され、かつ、それぞれの燃料電池束の前記空気チャネル管は、非多孔性かつ親水性の膜壁を有する高分子管を含む、請求項63に記載の燃料電池組立体。
  65. 水溶性熱交換流体が、供給され、かつ、それぞれの燃料電池束の前記空気チャネル管は、微小孔性かつ疎水性の膜壁を有する高分子管を含む、請求項63に記載の燃料電池組立体。
  66. 水溶性熱交換流体が、供給され、前記組立体が、それぞれの燃料電池束毎に少なくとも1つの中空加湿繊維をさらに含み、それぞれの中空加湿繊維が、水溶性熱交換流体を、その孔を経由してそれぞれの前記燃料電池束の空気チャネル管のルーメンの中に流すように設定されかつ構成され、それによって前記空気チャネル管内の前記微小繊維状燃料電池要素を加湿する水蒸気が供給される、請求項63に記載の燃料電池組立体。
  67. それぞれの中空加湿繊維が、非多孔性かつ親水性の高分子膜壁を含む、請求項66に記載の燃料電池組立体。
  68. それぞれの中空加湿繊維が、微小孔性かつ疎水性の高分子膜壁を含む、請求項66に記載の燃料電池組立体。
JP2006509177A 2003-03-07 2004-03-08 燃料電池構造体および組立体 Pending JP2006520087A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45263503P 2003-03-07 2003-03-07
US10/794,687 US7229712B2 (en) 2003-03-07 2004-03-05 Fuel cell structures and assemblies
PCT/US2004/006793 WO2004082055A1 (en) 2003-03-07 2004-03-08 Fuel cell structures and assemblies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520087A true JP2006520087A (ja) 2006-08-31
JP2006520087A5 JP2006520087A5 (ja) 2007-04-19

Family

ID=32930731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509177A Pending JP2006520087A (ja) 2003-03-07 2004-03-08 燃料電池構造体および組立体

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7229712B2 (ja)
EP (1) EP1614182A1 (ja)
JP (1) JP2006520087A (ja)
WO (1) WO2004082055A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353494A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006216405A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008277046A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 円筒形燃料電池
JP2011527502A (ja) * 2008-07-08 2011-10-27 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 電源
KR101379985B1 (ko) 2010-03-04 2014-04-01 삼성에스디아이 주식회사 전극조립체 및 이를 이용한 이차전지

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8168350B1 (en) 2002-07-02 2012-05-01 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US20040163800A1 (en) * 2003-02-25 2004-08-26 Richardson Curtis A. Heat exchanger for heating of fuel cell combustion air
US7229712B2 (en) * 2003-03-07 2007-06-12 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies
JP4686362B2 (ja) * 2003-10-03 2011-05-25 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及び燃料電池自動車
US7695843B2 (en) * 2004-02-13 2010-04-13 Microcell Corporation Microfibrous fuel cell assemblies comprising fiber-supported electrocatalyst layers, and methods of making same
JP4945887B2 (ja) * 2004-06-11 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 セルモジュール及び固体高分子電解質型燃料電池
WO2006002479A1 (en) * 2004-07-05 2006-01-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Hydrophilic membranes
US7629069B2 (en) * 2004-09-09 2009-12-08 Nanodynamics Energy, Inc. Solid oxide fuel cell system
JP2006216410A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006216416A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp チューブ型燃料電池用膜電極複合体バンドル
JP4934965B2 (ja) * 2005-02-04 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 セルモジュール集合体及び燃料電池
US8283084B2 (en) * 2005-02-04 2012-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hollow-shaped membrane electrode assembly for fuel cell and hollow-type fuel cell
JP2006216407A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp セルモジュール集合体及び燃料電池
FR2892237B1 (fr) * 2005-10-19 2007-11-30 Commissariat Energie Atomique Module tubulaire de pile a combustible et son dispositif pour joint d'etancheite
JP4935054B2 (ja) * 2005-11-10 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 チューブ型燃料電池及びその製造方法
AT503314B1 (de) * 2006-02-27 2008-10-15 Univ Muenchen Tech Rohr- oder stabförmige brennstoffzelle, brennstoffzellensäule und brennstoffzellenstapelanordnung
US8173295B2 (en) * 2007-07-18 2012-05-08 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for battery potting
US20090130512A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Microcell Corporation Fuel Cell Assembly Comprising a Plurality of Microcells
TWI357171B (en) * 2007-12-06 2012-01-21 Young Green Energy Co Heat exchanging element and fuel cell system using
US8216502B2 (en) * 2008-12-02 2012-07-10 Tesla Motors, Inc. Method for the external application of battery pack encapsulant
US8409760B2 (en) * 2009-01-20 2013-04-02 Adaptive Materials, Inc. Method for controlling a water based fuel reformer
US8936888B2 (en) * 2009-01-30 2015-01-20 Adaptive Materials, Inc. Fuel cell system with flame protection member
GB0904047D0 (en) * 2009-03-09 2009-04-22 Imp Innovations Ltd A fuel cell system
US20110189578A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Adaptive Materials, Inc. Fuel cell system including a resilient manifold interconnecting member
US20110189587A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Adaptive Materials, Inc. Interconnect Member for Fuel Cell
US8771899B2 (en) 2010-02-16 2014-07-08 Lawrence Livermore National Security, Llc. Fuel cell components and systems having carbon-containing electrically-conductive hollow fibers
US8796888B2 (en) 2010-07-07 2014-08-05 Adaptive Materials, Inc. Wearable power management system
US20120067548A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Siemens Industry, Inc. Polymeric membrane for heat exchange applications and method of fabrication thereof
KR102033904B1 (ko) * 2012-09-12 2019-10-21 주식회사 미코 연료 전지용 연결재 및 이를 포함하는 구조체
AU2013315547A1 (en) 2012-09-14 2015-02-26 Evoqua Water Technologies Llc A polymer blend for membranes
DE102014225709A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur direkten und reversiblen Umwandlung thermischer Energie in elektrische Energie
DE102015210137A1 (de) * 2015-06-02 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenvorrichtung
WO2017011068A1 (en) 2015-07-14 2017-01-19 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
JP7318658B2 (ja) * 2018-10-24 2023-08-01 株式会社レゾナック フッ素ガス製造装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184768A (ja) * 1986-02-06 1987-08-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極の製造方法
JPS62208553A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極及びその製造方法
JPS62232862A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極
JPS62232860A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極とその製造方法
US4931168A (en) * 1986-03-07 1990-06-05 Masahiro Watanabe Gas permeable electrode
WO1997016863A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Eshraghi Ray R Novel fibrous battery cell design
WO1997028572A1 (en) * 1996-02-05 1997-08-07 Alliedsignal Inc. Bonding materials for anode to anode bonding and anode to interconnect bonding in solid oxide fuel cells
JPH09309768A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Fine Ceramics Center 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法
JPH10214519A (ja) * 1996-12-31 1998-08-11 Praxair Technol Inc 機械的特性向上用及び触媒特性向上用成分を有する固体電解質膜
JP2000229215A (ja) * 1999-02-02 2000-08-22 Praxair Technol Inc 低容積パーセンテージの電子導電性相を有する多相の固体のイオン及び電子導電性膜並びにその製造方法
JP2000233120A (ja) * 1999-02-02 2000-08-29 Praxair Technol Inc セラミックイオン輸送膜用の混成導電性立方晶ペロブスカイト
US6338913B1 (en) * 2000-07-24 2002-01-15 Microcell Corporation Double-membrane microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
WO2002009212A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Microcell Corporation Microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
JP2005531911A (ja) * 2002-07-02 2005-10-20 マイクロセル コーポレーション 耐食電流コレクタ付きのマイクロセル電気化学装置およびアセンブリ、ならびにその製造方法
JP2006512746A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 マイクロセル コーポレーション 微小繊維状燃料電池の基板に支持された製造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740867A (en) 1980-08-26 1982-03-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd Gas electrode structured body for battery
US5925470A (en) 1984-08-22 1999-07-20 Blanyer; Richard J. Coated elongated core material
US4659637A (en) 1986-04-17 1987-04-21 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrochemical cell with high conductivity glass electrolyte
JPH02168566A (ja) 1988-12-22 1990-06-28 Toshiba Corp 燃料電池
JPH0344454A (ja) 1989-07-12 1991-02-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子部品および機器用リード線の製造方法
JPH0347617A (ja) 1989-07-17 1991-02-28 Nippon Mining Co Ltd 難加工性複合ビレットの間接押出し方法
US5171735A (en) 1989-11-17 1992-12-15 Academy Of Applied Science Method of forming hollow metal oxide superconductors (MOS) and the like by polymer-metal-complex (PMC) techniques and novel hollow MOS structures produced thereby
JPH04280809A (ja) 1991-03-07 1992-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 高導電性中空炭素材料の製造方法
US6113722A (en) 1991-04-24 2000-09-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Air Force Microscopic tube devices and method of manufacture
JP2549475B2 (ja) 1991-06-21 1996-10-30 東洋インキ製造株式会社 反応種拡散電極構造体
JPH0539587A (ja) 1991-08-01 1993-02-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 複合電極材の製造方法
JPH05331701A (ja) 1992-05-29 1993-12-14 Kanebo Ltd 中空合成繊維
JP3035079B2 (ja) 1992-07-15 2000-04-17 三菱重工業株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP3321219B2 (ja) 1992-12-24 2002-09-03 田中貴金属工業株式会社 固体高分子電解質電気化学セル用隔膜の製造方法
JP3465830B2 (ja) 1994-11-04 2003-11-10 ヤマハ発動機株式会社 燃料電池
US5492782A (en) 1994-12-06 1996-02-20 Hughes Aircraft Company Battery having fiber electrodes
JP3731234B2 (ja) 1996-02-15 2006-01-05 松下電器産業株式会社 固体高分子型燃料電池
JPH10266014A (ja) 1997-03-25 1998-10-06 Junkosha Co Ltd フッ素樹脂中空糸の製造方法
GB9708365D0 (en) 1997-04-25 1997-06-18 Johnson Matthey Plc Proton conducting membranes
US5989300A (en) 1997-06-05 1999-11-23 Eshraghi; Ray R. Process of producing electrochemical products or energy from a fiberous electrochemical cell
DE10023456A1 (de) 1999-07-29 2001-02-01 Creavis Tech & Innovation Gmbh Meso- und Nanoröhren
US6403517B1 (en) 2000-07-24 2002-06-11 Microcell Corporation System and process for manufacturing microcell electrochemical devices and assemblies
US6444339B1 (en) 2000-07-24 2002-09-03 Microcell Corporation Microcell electrochemical device assemblies with thermal management subsystem, and method of making and using the same
US6495281B1 (en) * 2000-07-24 2002-12-17 Microcell Corporation Microcell electrochemical devices assemblies with corrosion management subsystem, and method of making and using the same
US6403248B1 (en) 2000-07-24 2002-06-11 Microcell Corporation Microcell electrochemical devices assemblies with water management subsystem, and method of making and using the same
US6399232B1 (en) 2000-07-24 2002-06-04 Microcell Corporation Series-connected microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
JP2002124273A (ja) 2000-10-18 2002-04-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 固体高分子型燃料電池とその製造方法及び固体高分子型燃料電池モジュール
US7473490B2 (en) 2002-07-02 2009-01-06 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies with channeled current collectors, and method of making the same
US20040058224A1 (en) 2002-09-24 2004-03-25 Eshraghi Ray R. Microfibrous fuel cells, fuel cell assemblies, and methods of making the same
US7354545B2 (en) 2002-12-23 2008-04-08 Microcell Corporation Substrate-supported process for manufacturing microfibrous fuel cells
US7501008B2 (en) 2003-01-31 2009-03-10 Microcell Corporation Hydrogen storage systems and fuel cell systems with hydrogen storage capacity
US7229712B2 (en) 2003-03-07 2007-06-12 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies
US20040197557A1 (en) 2003-03-27 2004-10-07 Eshraghi Ray R Process for manufacturing hollow fibers
US7695843B2 (en) 2004-02-13 2010-04-13 Microcell Corporation Microfibrous fuel cell assemblies comprising fiber-supported electrocatalyst layers, and methods of making same
US7422813B2 (en) 2004-06-08 2008-09-09 Microcell Corporation Fuel cell systems comprising microfibrous fuel cell elements and methods of making and using same
US20090130512A1 (en) 2007-11-19 2009-05-21 Microcell Corporation Fuel Cell Assembly Comprising a Plurality of Microcells

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184768A (ja) * 1986-02-06 1987-08-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極の製造方法
JPS62208553A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極及びその製造方法
US4931168A (en) * 1986-03-07 1990-06-05 Masahiro Watanabe Gas permeable electrode
JPS62232862A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極
JPS62232860A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガス拡散電極とその製造方法
WO1997016863A1 (en) * 1995-10-30 1997-05-09 Eshraghi Ray R Novel fibrous battery cell design
WO1997028572A1 (en) * 1996-02-05 1997-08-07 Alliedsignal Inc. Bonding materials for anode to anode bonding and anode to interconnect bonding in solid oxide fuel cells
JPH09309768A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Fine Ceramics Center 複合セラミックス粉末とその製造方法、固体電解質型燃料電池用の電極及びその製造方法
JPH10214519A (ja) * 1996-12-31 1998-08-11 Praxair Technol Inc 機械的特性向上用及び触媒特性向上用成分を有する固体電解質膜
JP2000229215A (ja) * 1999-02-02 2000-08-22 Praxair Technol Inc 低容積パーセンテージの電子導電性相を有する多相の固体のイオン及び電子導電性膜並びにその製造方法
JP2000233120A (ja) * 1999-02-02 2000-08-29 Praxair Technol Inc セラミックイオン輸送膜用の混成導電性立方晶ペロブスカイト
US6338913B1 (en) * 2000-07-24 2002-01-15 Microcell Corporation Double-membrane microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
WO2002009212A1 (en) * 2000-07-24 2002-01-31 Microcell Corporation Microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
JP2005531911A (ja) * 2002-07-02 2005-10-20 マイクロセル コーポレーション 耐食電流コレクタ付きのマイクロセル電気化学装置およびアセンブリ、ならびにその製造方法
JP2006512746A (ja) * 2002-12-23 2006-04-13 マイクロセル コーポレーション 微小繊維状燃料電池の基板に支持された製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353494A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006216405A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008277046A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 円筒形燃料電池
JP2011527502A (ja) * 2008-07-08 2011-10-27 ビ−エイイ− システムズ パブリック リミテッド カンパニ− 電源
KR101379985B1 (ko) 2010-03-04 2014-04-01 삼성에스디아이 주식회사 전극조립체 및 이를 이용한 이차전지
US9077027B2 (en) 2010-03-04 2015-07-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode assembly and secondary battery using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8048584B2 (en) 2011-11-01
US20040175605A1 (en) 2004-09-09
US20070243439A1 (en) 2007-10-18
US7229712B2 (en) 2007-06-12
EP1614182A1 (en) 2006-01-11
WO2004082055A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006520087A (ja) 燃料電池構造体および組立体
AU2001282953B2 (en) Series-connected microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
US6444339B1 (en) Microcell electrochemical device assemblies with thermal management subsystem, and method of making and using the same
US6338913B1 (en) Double-membrane microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
US6399232B1 (en) Series-connected microcell electrochemical devices and assemblies, and method of making and using the same
US6743541B2 (en) Monopolar cell pack of proton exchange membrane fuel cell and direct methanol fuel cell
US6403517B1 (en) System and process for manufacturing microcell electrochemical devices and assemblies
KR101375447B1 (ko) 연료전지용 가습기
JP2006520087A5 (ja)
US6495281B1 (en) Microcell electrochemical devices assemblies with corrosion management subsystem, and method of making and using the same
JPH08273687A (ja) 燃料電池の供給ガス加湿装置
US6403248B1 (en) Microcell electrochemical devices assemblies with water management subsystem, and method of making and using the same
CA2568763C (en) Cell module having water permeable hollow body, and fuel cell comprising cell module
JP2006216410A (ja) 燃料電池
JP5341624B2 (ja) 燃料電池システム
JP2006216407A (ja) セルモジュール集合体及び燃料電池
JP4687406B2 (ja) 燃料電池
JPH11111311A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH09266007A (ja) 燃料電池
JPH06338332A (ja) 固体高分子電解質燃料電池用ガスセパレータ
JP2008140563A (ja) 燃料電池
JP2008140565A (ja) 燃料電池
JP4839625B2 (ja) 燃料電池
JP2007205678A (ja) 加湿装置
JP2006216409A (ja) セルモジュール集合体及び燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111202