JP4935054B2 - チューブ型燃料電池及びその製造方法 - Google Patents

チューブ型燃料電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4935054B2
JP4935054B2 JP2005326725A JP2005326725A JP4935054B2 JP 4935054 B2 JP4935054 B2 JP 4935054B2 JP 2005326725 A JP2005326725 A JP 2005326725A JP 2005326725 A JP2005326725 A JP 2005326725A JP 4935054 B2 JP4935054 B2 JP 4935054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
outer peripheral
fuel cell
auxiliary
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005326725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007134185A (ja
Inventor
雅弘 今西
治通 中西
直人 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005326725A priority Critical patent/JP4935054B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to KR1020087011138A priority patent/KR100972269B1/ko
Priority to DE602006014187T priority patent/DE602006014187D1/de
Priority to CA2627727A priority patent/CA2627727C/en
Priority to CN2006800422149A priority patent/CN101305489B/zh
Priority to US12/093,215 priority patent/US8361672B2/en
Priority to PCT/IB2006/003159 priority patent/WO2007054794A1/en
Priority to EP06820877A priority patent/EP1949479B1/en
Publication of JP2007134185A publication Critical patent/JP2007134185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935054B2 publication Critical patent/JP4935054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0252Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/002Shape, form of a fuel cell
    • H01M8/004Cylindrical, tubular or wound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、チューブ型燃料電池及びその製造方法に関し、特に、ガスの拡散性を向上させることが可能なチューブ型燃料電池及びその製造方法に関する。
単位面積当たりの出力密度を一定以上に向上させること等を目的として、近年、チューブ型の燃料電池(以下において、「チューブ型PEFC」と記述することがある。)に関する研究が進められている。チューブ型PEFCのユニットセル(以下において、「チューブ型セル」と記述することがある。)は、一般に、中空形状の電解質層と当該電解質層の内側及び外側に配設される触媒層とを備えるMEA、を備えている。そして、当該MEAの内側及び外側に反応ガス(水素含有ガス及び酸素含有ガス)を供給することにより電気化学反応を起こし、この電気化学反応により発生した電気エネルギーを、MEAの内側及び外側に配設される集電体(以下において、内側に配設される集電体を「内部集電体」、外側に配設される集電体を「外部集電体」と記述する。)を介して外部に取り出している。すなわち、チューブ型PEFCでは、各ユニットセルに備えられるMEAの内側に一方の反応ガス(水素含有ガス又は酸素含有ガス)を、外側に他方の反応ガス(酸素含有ガス又は水素含有ガス)を供給することで発電エネルギーを取り出す。したがって、チューブ型PEFCによれば、隣り合う2つのユニットセルの外側面に供給される反応ガスを同一とすることができるので、従来の平板型PEFCではガス遮蔽性能をも併せ持っていたセパレータが不要となる。そのため、チューブ型PEFCによれば、効果的にユニットセルの小型化を図ることが可能になる。
チューブ型の燃料電池に関する技術として、例えば、特許文献1には、電子伝導体の束および/または線材からなる組物とその上に配置されるイオン伝導体の層とからなる管形複合体が燃料電池素子として設計された、管形燃料電池が開示されている。かかる技術によれば、出力密度の上昇や物質供給およびエネルギー排出の容易化等が達成される、としている。
特表2002−539587号公報
上述のように、チューブ型PEFCでは、MEAの内側及び外側に供給される反応ガスを用いて電気エネルギーを発生させるため、MEAの内側及び外側には、反応ガス流通用の空間を確保する必要がある。ここで、反応ガス流通用の流路及び/又は隙間が形成された内部集電体の外側にMEAを形成させる方法として、溶融又は溶解した触媒インク・電解質成分を内部集電体の外周面に塗布する方法が考えられる。しかし、内部集電体の外周面に、溶融又は溶解した触媒インク・電解質成分を単に塗布すると、反応ガス流通用の流路及び/又は隙間の少なくとも一部が上記触媒インク・電解質成分によって塞がれ、反応ガスの拡散性が低下しやすいという問題があった。かかる問題は、特許文献1に開示されている技術でも解決することは困難である。
そこで本発明は、ガスの拡散性を向上させることが可能なチューブ型燃料電池及びその製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段をとる。すなわち、
請求項1に記載の発明は、線材からなる中心支持部材と、中心支持部材の外側に形成される電解質膜と、中心支持部材と電解質膜との間に配設される、線材からなる外周支持部材と、を具備し、外周支持部材の外周面に、一方の触媒層が形成されるとともに、触媒層と電解質膜とが接しており、電解質膜の外側に他方の触媒層が形成されており、中心支持部材と外周支持部材との間に、線材からなる補助外周支持部材が備えられ、中心支持部材、複数の中心支持部材同士の間、又は中心支持部材と補助外周支持部材との間に、反応ガス流路が形成されていることを特徴とする、チューブ型燃料電池により、上記課題を解決する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のチューブ型燃料電池において、中心支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、星型、又は反応ガス流路が形成された形状であり、外周支持部材及び補助外周支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、正方形、長方形、又は六角形であることを特徴とする。
ここに、中心支持部材を構成する材料の具体例としては、チューブ型PEFCの内部集電体の構成材料として使用可能な材料(Cu、Au、Pt、Al、Ti等)を挙げることができる。さらに、補助外周支持部材及び外周支持部材の構成材料は、中心支持部材の上記材料と同様の材料とすることができる。中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材は、燃料電池の動作環境に耐え得る耐食性を備えている必要があるほか、中心支持部材及び補助外周支持部材は、特に、電気伝導性に優れた材料により構成されることが好ましい。中心支持部材、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材の構成材料としてCuを用いる場合には、上記耐食性を備える部材とするため、その表面を高耐食材料(例えば、Ti、Au、Pt等)で被覆することが好ましい。また、本発明にかかる電解質膜及び触媒層は、チューブ型PEFCで一般に使用される材料を用いて作製することができる。なお、本発明及び以下に示す発明において、「線材」とは、内部に貫通孔が形成されていない筒状形態のほか、軸方向に貫通孔が形成された管状形態をも含む概念である。
請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載のチューブ型燃料電池において、補助外周支持部材の径が、外周支持部材の径よりも小さいことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池において、中心支持部材が複数の線材からなることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池において、中心支持部材、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材が、セルの軸方向に螺旋状に形成されていることを特徴とする。
ここに、「中心支持部材、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材が、セルの軸方向に螺旋状に形成されている」とは、中心支持部材、補助外周支持部材、外周支持部材の少なくとも1以上の部材が撚られていることにより、当該撚られた部材(線材)が、チューブ型セルの軸方向に対して螺旋状に形成されることを意味している。本発明では、反応ガス流通用の空間を容易に確保可能とするため、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材が撚られた形態とすることが好ましい。なお、以下において、「セルの軸方向」と記載しない時は、特に断らない限り、撚られた個々の部材(線材)の軸方向を意味する。
請求項に記載の発明は、請求項に記載のチューブ型燃料電池において、中心支持部材の軸方向をA方向、補助外周支持部材の軸方向をB方向、外周支持部材の軸方向をC方向とするとき、少なくとも、A方向及びB方向、及び/又は、B方向及びC方向が、交差するように形成されていることを特徴とする。
ここに、「軸方向」とは、撚られた部材(線材)の軸の方向を意味する。そして、「A方向及びB方向が交差する」とは、中心支持部材の軸方向と補助外周支持部材の軸方向とが交差することを意味し、「B方向及びC方向が交差する」とは、補助外周支持部材の軸方向と外周支持部材の軸方向とが交差することを意味している。このように、チューブ型燃料電池の径方向に隣り合う2部材の軸方向を交差させる方法の具体例としては、単位長さ当たりの撚りピッチを変える(一の部材は撚りピッチを1とし、他の部材は撚りピッチを2とする等)形態のほか、部材を撚る方向を変える(一の部材は時計回りに撚り、他の部材は反時計回りに撚る)形態等を挙げることができる。
請求項に記載の発明は、線材からなる中心支持部材の外側へ、線材からなる補助外周支持部材を巻回する第1の巻回工程と、中心支持部材の外側に巻回された補助外周支持部材の外側へ、表面に触媒層が形成された外周支持部材を巻回する第2の巻回工程と、補助外周支持部材の外側に巻回された外周支持部材の外側に、溶融又は溶解した電解質成分を塗布して電解質膜を形成する電解質膜形成工程と、電解質膜の外側に触媒層を形成する工程と、を備え、中心支持部材、複数の中心支持部材同士の間、又は中心支持部材と補助外周支持部材との間に、反応ガス流路が形成されるようにすることを特徴とする、チューブ型燃料電池の製造方法により、上記課題を解決する。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のチューブ型燃料電池の製造方法において、中心支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、星型、又は反応ガス流路が形成された形状であり、外周支持部材及び補助外周支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、正方形、長方形、又は六角形であることを特徴とする。
ここに、「巻回する」とは、一の部材(中心支持部材、又は、中心支持部材及び補助外周支持部材。以下において同じ。)の周りに他の部材(補助外周支持部材、又は、触媒層が形成された外周支持部材。以下において同じ。)を巻きつける形態のほか、一の部材の外周面と接触するように複数の他の部材を配置させる形態、及び、中央に空間を開ける形態で配置されるとともに撚られた複数の他の部材の前記空間に一の部材を配置して、一の部材と他の部材とを接触させる形態をも含む概念である。
本発明にかかる中心支持部材を構成する材料の具体例としては、チューブ型PEFCの内部集電体の構成材料として使用可能な材料(Cu、Au、Pt、Al、Ti等)を挙げることができる。さらに、補助外周支持部材及び外周支持部材の構成材料は、中心支持部材の上記材料と同様の材料とすることができる。中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材は、燃料電池の動作環境に耐え得る耐食性を備えている必要があるほか、中心支持部材及び補助外周支持部材は、特に、電気伝導性に優れた材料により構成されることが好ましい。中心支持部材、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材の構成材料としてCuを用いる場合には、上記耐食性を備える部材とするため、その表面を高耐食材料(例えば、Ti、Au、Pt等)で被覆することが好ましい。また、本発明にかかる電解質膜及び触媒層は、例えば、チューブ型PEFCで一般に使用される材料を用いて作製することができる。
請求項に記載の発明は、請求項7又は8に記載のチューブ型燃料電池の製造方法において、補助外周支持部材の径が、外周支持部材の径よりも小さいことを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項7〜9のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池の製造方法において、上記第1の巻回工程において、補助外周支持部材の軸方向が中心支持部材の軸方向と交差するように、補助外周支持部材が巻回されることを特徴とする。
ここに、中心支持部材の軸方向と交差するように補助外周支持部材を巻回する方法の具体例として、中心支持部材が撚られていない場合には、補助外周支持部材を撚りながら巻回する形態を挙げることができる。また、中心支持部材が撚られている場合には、中心支持部材の撚りピッチと異なるピッチで補助外周支持部材を撚る形態、及び、中心支持部材を撚った方向(例えば、時計回り)と異なる方向(例えば、反時計回り)に補助外周支持部材を撚る形態等を挙げることができる。
請求項11に記載の発明は、請求項10のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池の製造方法において、上記第2の巻回工程において、外周支持部材の軸方向が、補助外周支持部材の軸方向と交差するように、外周支持部材が巻回されることを特徴とする。
ここに、補助外周支持部材の軸方向と交差するように外周支持部材を巻回する方法の具体例としては、中心支持部材の軸方向と交差するように補助外周支持部材を巻回する上記方法において、中心支持部材を補助外周支持部材に、補助外周支持部材を外周支持部材にそれぞれ置き換えた場合と同様の形態を挙げることができる。
請求項1に記載の発明によれば、予め表面に触媒層が形成された外周支持部材が、中心支持部材と電解質膜との間に備えられている。そのため、製造時に、反応ガス流通用の空間へ触媒層の成分(例えば、溶融又は溶解した触媒層成分)が流れ込むことを防止することができ、反応ガスの拡散性を向上させることができる。さらに、中心支持部材と電解質膜との間に、上記外周支持部材、及び、補助外周支持部材が備えられるので、製造時に、反応ガス流通用の空間へ電解質膜の成分(例えば、溶融又は溶解した電解質成分。以下において「電解質成分」と記述する。)が流れ込むことを防止することが可能になり、反応ガスの拡散性を向上させることができる。したがって、本発明によれば、反応ガス流通用の空間を確保することができるので、ガスの拡散性を向上させることが可能なチューブ型燃料電池を提供できる。
請求項に記載の発明によれば、補助外周支持部材の径が、外周支持部材の径よりも小さい。そのため、製造時に、電解質成分が補助外周支持部材よりも中心支持部材側(以下において、「内側」と記述する。)へ流れ込むことを容易に抑制できる。したがって、本発明によれば、ガスの拡散性を容易に向上させることができる。
請求項に記載の発明によれば、中心支持部材が、複数の線材からなる。そのため、反応ガス流通用の空間を確保することが容易になるので、ガスの拡散性を容易に向上させることができる。
請求項に記載の発明によれば、中心支持部材、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材が、螺旋状に形成されている。中心支持部材が螺旋状に形成されていれば、曲げ応力への耐久性を向上させることができるので、チューブ型燃料電池の取り扱いやすさを向上させることができる。さらに、補助外周支持部材、及び/又は、外周支持部材が螺旋状に形成されていれば、補助外周支持部材間、及び/又は、外周支持部材間の隙間を容易に詰めることができるので、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ流れ込むことを抑制できる。したがって、かかる構成とすれば、チューブ型燃料電池におけるガスの拡散性を一層向上させることができる。
請求項に記載の発明によれば、チューブ型燃料電池の径方向に隣り合う2部材の軸方向が交差した形態とすることができるので、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ流れ込むことを抑制できる。
請求項に記載の発明によれば、中心支持部材の外側へ、補助外周支持部材を巻回した後、さらにその外側へ、予め触媒層が形成された外周支持部材が巻回されるので、製造時に、反応ガス流通用の空間へ触媒層の成分(例えば、溶解又は溶融状態の触媒層成分)が流れ込むことを防止することができる。さらに、中心支持部材の外側へ、補助外周支持部材及び外周支持部材を巻回した後に、溶融又は溶解した電解質成分が塗布されるので、補助外周支持部材の内側へ当該電解質成分が流れ込むことを抑制できる。したがって、本発明によれば、反応ガス流通用の空間を確保することができるため、ガスの拡散性を向上させることが可能なチューブ型燃料電池の製造方法を提供できる。
請求項に記載の発明によれば、補助外周支持部材の径が、外周支持部材の径よりも小さい。そのため、製造時に、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ流れ込むことを容易に抑制できる。したがって、かかる構成とすれば、本発明により製造されるチューブ型燃料電池の、ガスの拡散性を容易に向上させることができる。
請求項10に記載の発明によれば、上記第1の巻回工程において、補助外周支持部材の軸方向が中心支持部材の軸方向と交差するように、補助外周支持部材が巻回される。そのため、製造時に、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ流れ込むことを容易に抑制できる。
請求項11に記載の発明によれば、上記第2の巻回工程において、外周支持部材の軸方向が補助外周支持部材の軸方向と交差するように、外周支持部材が巻回される。そのため、製造時に、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ流れ込むことを容易に抑制できる。
本発明の理解を容易にするため、従来のチューブ型燃料電池について概説する。
図3は、従来のチューブ型燃料電池の一部を拡大して示す断面図である。図示のように、従来のチューブ型燃料電池90では、反応ガス流路97、97、…が形成された内部集電体91の外側に、内部触媒層94a、電解質膜95、及び、外部触媒層94bを備えるMEA96が形成され、当該MEA96の外側に、外部集電体(不図示)が配設される。このような形態のチューブ型燃料電池に備えられるMEA96の形成方法として、例えば、内部集電体91の外側に、溶解又は溶融した触媒層成分(例えば、内部触媒層94aの構成材料・成分を溶剤に溶かしてインク状にしたもの)を塗布し乾燥させ、引き続き、溶解又は溶融した電解質成分(例えば、電解質膜95の構成材料・成分を溶剤に溶かしてインク状にしたもの)を塗布し乾燥させた後、溶解又は溶融した触媒層成分(例えば、外部触媒層94bの構成材料・成分を溶剤に溶かしてインク状にしたもの)を塗布し乾燥させる形態等が知られている。かかる工程により、内部集電体91の外側にMEA96を形成させると、内部集電体91に形成された反応ガス流路97、97、…に、上記触媒層成分及び/又は電解質成分が流れ込んで、反応ガス流路97、97、…の一部又は全部が塞がれ、反応ガスの拡散性が低下してチューブ型燃料電池の性能が低下するという問題があった。チューブ型燃料電池の性能を向上させるには反応ガスの拡散性を向上させる必要があり、それには、反応ガス流路97、97、…へ触媒層成分及び/又は電解質成分が流れ込まない形態のチューブ型燃料電池とすることが好ましい。
本発明は、かかる観点からなされたものであり、その要旨は、反応ガスが拡散可能な空間を確保可能な構成とすることで、反応ガスの拡散性を向上させることが可能なチューブ型燃料電池、及びその製造方法を提供することにある。
以下に図面を参照しつつ、本発明のチューブ型燃料電池、及びその製造方法について具体的に説明する。なお、以下の説明において、チューブ型燃料電池の軸中心に近い方を「内側」、遠い方を「外側」、電解質膜よりも内側を「内部」、同外側を「外部」、とそれぞれ表記することがある。また、図1において、中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材は所定のピッチで撚られているものとし、中心支持部材の撚りピッチをX、補助外周支持部材の撚りピッチをY、外周支持部材の撚りピッチをZとするとき、X≠Y、Y≠Zであると仮定する。さらに、補助外周支持部材の径(R1)が外周支持部材の径(R2)よりも小さいと仮定する。
1.チューブ型燃料電池
図1は、本発明のチューブ型燃料電池の形態例を概略的に示す断面図であり、チューブ型燃料電池の一部を拡大して示している。図示のように、本発明のチューブ型燃料電池10は、複数の線材からなる内部集電体としての中心支持部材1、1、…と、その外側に形成される電解質膜5とを備え、これらの間に、内側から、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…が配設されている。チューブ型燃料電池10において、中心支持部材1、1、…、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…は、銅線の表面をTiでコーティングすることにより作製されており、中心支持部材1、1、…の表面には親水処理が、補助外周支持部材2、2、…の表面には撥水処理が、それぞれ施されている。補助外周支持部材2、2、…は、中心支持部材1、1、…の周りに巻回されており、外周面に内側触媒層4a、4a、…が形成された外周支持部材3、3、…が、中心支持部材1、1、…及び補助外周支持部材2、2、…の周りに巻回されている。そして、内側触媒層4a、4a、…の外側に形成された電解質膜5の、さらに外側に、外側触媒層4bが形成されており、この外側触媒層4bの外側に、外部集電体(不図示)が配設される。このように、本発明のチューブ型燃料電池10では、中心支持部材1、1、…の外側に配設された、補助外周支持部材2、2、…及び外周支持部材3、3、…のさらに外側に、電解質膜5が形成される形態とすることで、チューブ型燃料電池10の製造時に、溶融又は溶解した電解質成分が補助外周支持部材2、2、…よりも内側へ流れ込むことを防止している。溶融又は溶解した電解質成分が補助外周支持部材2、2、…の内側へ流れ込まなければ、補助外周支持部材2、2、…の内側に存在する隙間7、7、…が電解質成分によって塞がれることを防止できるので、当該隙間7、7、…に反応ガス(水素含有ガス又は酸素含有ガス)を拡散させることができ、チューブ型燃料電池10のガス拡散性を向上させることができる。
図示のように、本実施形態にかかる中心支持部材1、1、…は、複数の線材から構成されている。このように、中心支持部材が複数の線材1、1、…からなる形態であれば、線材1と線材1との間に隙間7を容易に形成できるほか、中心支持部材1、1、…と補助外周支持部材2、2、…との間にも隙間7、7、…を容易に形成できるので、反応ガスの拡散経路を確保することができる。すなわち、かかる形態とすることで、反応ガスの拡散性を向上させ得るチューブ型燃料電池10としている。
図示のチューブ型燃料電池10において、中心支持部材1、1、…が螺旋状に形成されていれば、曲げ応力に対するチューブ型燃料電池10の耐力を向上させることができる。加えて、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…が螺旋状に形成されていれば、補助外周支持部材2、2、…間、及び、外周支持部材3、3、…間の隙間を詰めることが容易になる。このように、隙間が詰まっていれば、外周支持部材3、3、…の外側(より具体的には、内側触媒層4a、4a、…の外側)に塗布される、溶融又は溶解した電解質成分が、補助外周支持部材2、2、…よりも内側へ移動することを防止でき、反応ガス流通用の隙間7、7、…が電解質成分によって塞がれる事態を回避することができる。
さらに、チューブ型燃料電池10では、中心支持部材1、1、…の撚りピッチX、補助外周支持部材2、2、…の撚りピッチY、及び、外周支持部材3、3、…の撚りピッチZが、X≠Y、Y≠Zとなるように構成されている。内側触媒層4a、4a、…の外側に電解質膜5を形成する際、溶融又は溶解した電解質成分によって上記隙間7、7、…が塞がれることを防ぐには、当該電解質成分の移動を、少なくとも補助外周支持部材2、2、…によって堰き止める必要がある。電解質成分の移動を堰き止めるには、補助外周支持部材3、3、…へと到達可能な隙間を小さくすることが有効であり、当該隙間を小さくするには、補助外周支持部材2、2、…の軸方向と外周支持部材3、3、…の軸方向とを交差させることが有効である。そのため、本発明では、上記形態とすることで、電解質成分の移動を堰止め、反応ガス流通用の隙間7、7、…を確保している。
また、図示のように、本実施形態にかかる補助外周支持部材2、2、…の径は、外周支持部材3、3、…の径よりも小さい。補助外周支持部材2、2、…及び外周支持部材3、3、…の径を同一としても、電解質成分の移動を堰き止めることは可能だが、これらの径を図示の形態とすれば、補助外周支持部材2、2、…間の隙間をより一層小さくすることができるので、電解質成分の移動を、補助外周支持部材2、2、…によって、効率良く堰き止めることが可能になる。
2.チューブ型燃料電池の製造方法
図2は、本発明にかかるチューブ型燃料電池の製造方法の形態例を示す概略図であり、チューブ型燃料電池に備えられる構成部材の断面を概略的に示している。図2において、図1に示すチューブ型燃料電池と同様の構成を採る部位・部材には、図1にて使用した符号と同符号を付し、その説明を適宜省略する。また、図2において、中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材は所定のピッチで撚られているものとし、中心支持部材の撚りピッチをX、補助外周支持部材の撚りピッチをY、外周支持部材の撚りピッチをZとするとき、X≠Y、Y≠Zであると仮定する。さらに、補助外周支持部材の径(R1)が外周支持部材の径(R2)よりも小さいと仮定する。加えて、中心支持部材の外周面には親水処理が、補助外周支持部材の外周面には撥水処理が、それぞれ施されていると仮定する。以下、図2を参照しつつ、本発明のチューブ型燃料電池の製造方法について具体的に説明する。
図2に示すように、本実施形態にかかるチューブ型燃料電池の製造方法では、まず、表面がTiで被覆された複数の銅線1、1、…を所定のピッチ(X)で撚ることにより、撚られた中心支持部材(内部集電体)を形成する(工程1)。その後、当該中心支持部材1、1、…の外側へ、表面がTiで被覆された複数の銅線からなる補助外周支持部材2、2、…を螺旋状に巻回する(工程2;第1の巻回工程)。一方、表面がTiで被覆された銅線3の表面に、触媒インク(例えば、有機溶媒を用いて溶解させた含フッ素イオン交換樹脂等を含む溶液へ白金担持カーボン等の触媒を分散させてインク状にしたもの。以下において同じ。)を塗布し乾燥させることにより、表面に触媒層4aが形成された外周支持部材3(以下、単に「外周支持部材3」と記述する。)を作製する(工程3)。そして、工程3により得られた複数の外周支持部材3、3、…を、工程2により巻回された補助外周支持部材2、2、…の外側へ、螺旋状に巻回する(工程4;第2の巻回工程)。このように、中心支持部材1、1、…及び補助外周支持部材2、2、…の外側へ外周支持部材3、3、…を巻回して巻回体を形成した後、当該巻回体の外側へ電解質成分(例えば、有機溶媒を用いて溶解させた含フッ素イオン交換樹脂等)を塗布し乾燥させることにより、外周支持部材3、3、…の外側に電解質膜5を形成する(工程5;電解質膜形成工程)。その後、工程5により形成された電解質膜5の外側に、触媒インクを塗布し乾燥させることにより、外側触媒層4bを形成させて、内部集電体の外側にMEA6を形成させ(工程6)、さらに、外部触媒層4bの外側に外部集電体を接触させる工程等を経ることで、本発明にかかるチューブ型燃料電池10を製造することができる。
本発明にかかる工程5において、外周支持部材3、3、…の外側に電解質成分を塗布する方法としては、溶解させた上記含フッ素イオン交換樹脂を入れた容器へ上記巻回体を入れて取り出す方法や、溶解させた上記含フッ素イオン交換樹脂を上記巻回体の外周面にスプレー塗布する方法等を挙げることができる。このほか、加熱して溶融状態にした上記含フッ素イオン交換樹脂を巻回体の外周面に押し出して被覆(押出被覆)することにより、電解質成分を塗布してもよい。ここで、押出被覆は、電線の製造工程等において利用されている形態と同様のものを使用可能である。
なお、図2の実施形態では、補助外周支持部材2、2、…の径が外周支持部材3、3、…の径よりも小さい場合について示したが、本発明にかかる補助外周支持部材及び外周支持部材の形態は、これに限定されない。例えば、補助外周支持部材の径と外周支持部材の径が同一であったとしても、中心支持部材の外側に配置される補助外周支持部材及び外周支持部材によって、電解質成分の移動を堰き止めることが可能になる。
また、上記実施形態では、中心支持部材1、1、…の撚りピッチXと補助外周支持部材2、2、…の撚りピッチYとをX≠Yとすることで、中心支持部材1、1、…の軸方向と補助外周支持部材2、2、…の軸方向とを交差させる形態について記述したが、本発明は当該形態に限定されるものではない。ただし、X≠Yとすれば、電解質成分の移動を補助外周支持部材2、2、…によって堰き止める事が容易になり、反応ガスの拡散経路を確保することができるので好ましい。
加えて、上記実施形態では、補助外周支持部材2、2、…の撚りピッチYと外周支持部材3、3、…の撚りピッチZとをY≠Zとすることで、補助外周支持部材2、2、…の軸方向と外周支持部材3、3、…の軸方向とを交差させる形態について記述したが、本発明は当該形態に限定されない。ただし、Y≠Zとすれば、電解質成分の移動を補助外周支持部材2、2、…によって堰き止める事が容易になり、反応ガスの拡散経路を確保することができるので好ましい。なお、X≠Y、及び、Y≠Zとする場合、X及びZは、X=Zであっても良く、X≠Zであっても良い。
さらに、チューブ型燃料電池の製造方法に関する上記説明では、撚りピッチを変えることで、中心支持部材1、1、…、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…の軸方向を交差させる形態について示したが、本発明は当該形態に限定されない。例えば、中心支持部材を時計回りに撚るとともに、補助外周支持部材を反時計回りに撚り、外周支持部材を時計回りに撚る等、チューブ型燃料電池の径方向に隣り合う2部材の撚る方向を変えることで、当該2部材の軸方向を交差させても良い。
また、上記実施形態では、複数の中心支持部材1、1、…、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…が撚られている場合を例示したが、本発明は当該形態に限定されるものではなく、これら3部材のうち1以上の部材が撚られていない形態であっても良い。ただし、曲げ応力への耐力を向上させる等の観点からは、複数の中心支持部材を撚ることが好ましく、電解質成分の移動を堰き止めやすくする等の観点からは、複数の補助外周支持部材及び/又は複数の外周支持部材を撚ることが好ましい。
加えて、本発明のチューブ型燃料電池及びその製造方法に関する上記説明では、中心支持部材1、1、…には親水処理が施されており、補助外周支持部材2、2、…には撥水処理が施されている形態を示したが、本発明にかかるチューブ型燃料電池は当該形態に限定されず、撥水処理や親水処理が施されていない形態であっても良い。ただし、図1及び図2に示す形態とすれば、チューブ型燃料電池10を作動させた際に生成される水を水滴の状態にして上記隙間7、7、…に存在させることが可能になり、隙間7、7、…を流れる反応ガスとともに、当該水滴を外部へ排出することでフラッディングの発生を抑制することができる。なお、中心支持部材に親水処理が施されていれば、生成した上記水を中心支持部材で吸収することが可能になるので、フラッディングをより一層抑制することが可能になる。
これまで、断面形状が略真円形の中心支持部材1、1、…、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…が備えられる形態のチューブ型燃料電池が示された図を用いて説明したが、本発明にかかる中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材の断面形状は、これに限定されない。本発明にかかる中心支持部材の断面形状は楕円形や星形等でも良く、図3のように反応ガス流路が形成された形状等であっても良い。さらに、本発明にかかる補助外周支持部材及び外周支持部材は、電解質成分の移動を堰き止め得る形状であれば良く、当該形状の具体例としては、楕円形、正方形、長方形、六角形等を挙げることができる。
また、図1及び図2では、6本の線材からなる中心支持部材1、1、…が備えられる形態について示したが、本発明のチューブ型燃料電池に備えられる中心支持部材の数は、これに限定されず、1本以上の適当な数とすることができる。本発明のチューブ型燃料電池に備えられる中心支持部材の数が1本である場合には、反応ガスの拡散経路を容易に確保するため、例えば、外周面に反応ガス流路を形成する、及び/又は、外周面に凹凸が存在する形態(例えば、断面形状が星形等)の中心支持部材とすることが好ましい。中心支持部材の数が1本であっても、当該中心支持部材と電解質膜との間に、補助外周支持部材及び外周支持部材が備えられる形態とすれば、電解質成分が補助外周支持部材よりも内側へ移動することを抑制できるので、反応ガスの拡散性を向上させ得るチューブ型燃料電池を提供できる。
さらに、図1及び図2では、6本の線材からなる中心支持部材1、1、…全てが内部集電体として機能する形態について示したが、本発明にかかる中心支持部材は当該形態に限定されない。本発明にかかる中心支持部材が図示の形態である場合には、チューブ型燃料電池10の作動時に温度が過度に上昇すること等を防止するため、外側触媒層4bの外側に、冷却媒体が流れる冷却管を配置することが好ましい。これに対し、中心支持部材の一部(例えば、図1に示す中心支持部材のうち、真ん中に位置する中心支持部材等)を管状形態とし、冷却媒体を流すことで当該中心支持部材に冷却管としての機能を担わせることも可能である。
さらにまた、本発明の説明では、複数の補助外周支持部材及び複数の外周支持部材が備えられる形態について示したが、本発明にかかる補助外周支持部材及び外周支持部材の数は、図示の形態に限定されない。電解質成分の移動を堰き止めることができれば、ガスの拡散性及び集電効率等を総合的に勘案して、適当な数の補助外周支持部材及び外周支持部材が備えられる形態の、チューブ型燃料電池とすることができる。
加えて、図1及び図2では、中心支持部材の径をR3とするとき、R3>R2>R1である形態を示したが、本発明において、電解質成分の移動を効果的に堰止め可能とする等の観点からは、0.1×R3≦R1≦0.5×R3とすることが好ましい。
また、上記説明では、撚りピッチを変えることで、チューブ型燃料電池の径方向に隣り合う2部材(中心支持部材及び補助外周支持部材、並びに、補助外周支持部材及び外周支持部材)の軸方向を交差させたが、当該軸方向を交差させる方法は、これに限定されない。例えば、内側に位置する部材を撚る方向を時計回りとし、外側に位置する部材を撚る方向を反時計回りとしても、上記軸方向を交差させることができる。また、これまで、中心支持部材、補助外周支持部材、及び外周支持部材が撚られている形態について説明したが、本発明のチューブ型燃料電池は当該形態に限定されず、これら3種類の部材のうち、1以上の部材が撚られていなくても良い。ただし、電解質成分の移動を効果的に堰き止めるという観点からは、補助外周支持部材及び外周支持部材を撚る形態とすることが好ましく、曲げ応力への耐力を向上させるという観点からは、中心支持部材を撚る形態とすることが好ましい。
さらに、これまで、中心支持部材1、1、…、補助外周支持部材2、2、…、及び、外周支持部材3、3、…が、Tiによって表面を被覆された銅線により構成される形態について例示したが、本発明は当該形態に限定されない。本発明のチューブ型燃料電池に備えられる中心支持部材、補助外周支持部材、及び、外周支持部材は、チューブ型燃料電池の作動環境に耐え得る耐食性を備え、かつ、チューブ型燃料電池に要求される発電性能に見合う電気伝導性を備えていれば、他の材料(例えば、Au、Pt等)により作製されていても良い。
本発明のチューブ型燃料電池の形態例を概略的に示す断面図である。 本発明にかかるチューブ型燃料電池の製造方法の形態例を示す概略図である。 従来のチューブ型燃料電池の一部を拡大して示す断面図である。
符号の説明
1 中心支持部材
2 補助外周支持部材
3 外周支持部材
4a 内側触媒層
4b 外側触媒層
5 電解質膜
10 チューブ型燃料電池

Claims (11)

  1. 線材からなる中心支持部材と、該中心支持部材の外側に形成される電解質膜と、前記中心支持部材と前記電解質膜との間に配設される、線材からなる外周支持部材と、を具備し、
    前記外周支持部材の外周面に、一方の触媒層が形成されるとともに、該触媒層と前記電解質膜とが接しており、
    前記電解質膜の外側に他方の触媒層が形成されており、
    前記中心支持部材と前記外周支持部材との間に、線材からなる補助外周支持部材が備えられ
    前記中心支持部材、複数の前記中心支持部材同士の間、又は前記中心支持部材と前記補助外周支持部材との間に、反応ガス流路が形成されていることを特徴とする、チューブ型燃料電池。
  2. 前記中心支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、星型、又は前記反応ガス流路が形成された形状であり、
    前記外周支持部材及び前記補助外周支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、正方形、長方形、又は六角形であることを特徴とする、請求項1に記載のチューブ型燃料電池。
  3. 前記補助外周支持部材の径が、前記外周支持部材の径よりも小さいことを特徴とする、請求項1又は2に記載のチューブ型燃料電池。
  4. 前記中心支持部材が、複数の線材からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池。
  5. 前記中心支持部材、前記補助外周支持部材、及び/又は、前記外周支持部材が、セルの軸方向に螺旋状に形成されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池。
  6. 前記中心支持部材の軸方向をA方向、前記補助外周支持部材の軸方向をB方向、前記外周支持部材の軸方向をC方向とするとき、少なくとも、A方向及びB方向、及び/又は、B方向及びC方向が、交差するように形成されていることを特徴とする、請求項に記載のチューブ型燃料電池。
  7. 線材からなる中心支持部材の外側へ、線材からなる補助外周支持部材を巻回する第1の巻回工程と、
    前記中心支持部材の外側に巻回された前記補助外周支持部材の外側へ、表面に触媒層が形成された外周支持部材を巻回する第2の巻回工程と、
    前記補助外周支持部材の外側に巻回された前記外周支持部材の外側に、溶融又は溶解した電解質成分を塗布して電解質膜を形成する電解質膜形成工程と、
    前記電解質膜の外側に触媒層を形成する工程と、
    を備え
    前記中心支持部材、複数の前記中心支持部材同士の間、又は前記中心支持部材と前記補助外周支持部材との間に、反応ガス流路が形成されるようにすることを特徴とする、チューブ型燃料電池の製造方法。
  8. 前記中心支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、星型、又は前記反応ガス流路が形成された形状であり、
    前記外周支持部材及び前記補助外周支持部材の断面形状が略真円形、楕円形、正方形、長方形、又は六角形であることを特徴とする、請求項7に記載のチューブ型燃料電池の製造方法。
  9. 前記補助外周支持部材の径が、前記外周支持部材の径よりも小さいことを特徴とする、請求項7又は8に記載のチューブ型燃料電池の製造方法。
  10. 前記第1の巻回工程において、前記補助外周支持部材の軸方向が前記中心支持部材の軸方向と交差するように、前記補助外周支持部材が巻回されることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池の製造方法。
  11. 前記第2の巻回工程において、前記外周支持部材の軸方向が前記補助外周支持部材の軸方向と交差するように、前記外周支持部材が巻回されることを特徴とする、請求項10のいずれか1項に記載のチューブ型燃料電池の製造方法。
JP2005326725A 2005-11-10 2005-11-10 チューブ型燃料電池及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4935054B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326725A JP4935054B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 チューブ型燃料電池及びその製造方法
DE602006014187T DE602006014187D1 (de) 2005-11-10 2006-11-09 Röhrenförmige brennstoffzelle und herstellungsverfahren dafür
CA2627727A CA2627727C (en) 2005-11-10 2006-11-09 Tubular fuel cell and manufacturing method thereof
CN2006800422149A CN101305489B (zh) 2005-11-10 2006-11-09 管状燃料电池及其制造方法
KR1020087011138A KR100972269B1 (ko) 2005-11-10 2006-11-09 튜브형 연료 전지 및 이의 제작 방법
US12/093,215 US8361672B2 (en) 2005-11-10 2006-11-09 Tubular fuel cell and manufacturing method thereof
PCT/IB2006/003159 WO2007054794A1 (en) 2005-11-10 2006-11-09 Tubular fuel cell and manufacturing method thereof
EP06820877A EP1949479B1 (en) 2005-11-10 2006-11-09 Tubular fuel cell and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326725A JP4935054B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 チューブ型燃料電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007134185A JP2007134185A (ja) 2007-05-31
JP4935054B2 true JP4935054B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37714606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326725A Expired - Fee Related JP4935054B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 チューブ型燃料電池及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8361672B2 (ja)
EP (1) EP1949479B1 (ja)
JP (1) JP4935054B2 (ja)
KR (1) KR100972269B1 (ja)
CN (1) CN101305489B (ja)
CA (1) CA2627727C (ja)
DE (1) DE602006014187D1 (ja)
WO (1) WO2007054794A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101813679B1 (ko) 2013-11-27 2017-12-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 음극 및 이를 구비하는 이차전지

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6060188A (en) * 1998-04-06 2000-05-09 Motorola, Inc. High pressure coaxial fuel cell
GB9810440D0 (en) * 1998-05-16 1998-07-15 Secr Defence Multi element fuel cell system
DE19909930B4 (de) * 1999-03-06 2004-09-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Herstellung von tubulären PEM-Brennstoffzellen und Ionentauschermembranen
JP3536765B2 (ja) * 2000-02-16 2004-06-14 日立電線株式会社 燃料電池及びその製造方法
CA2447855C (en) 2000-05-22 2011-04-12 Acumentrics Corporation Electrode-supported solid state electrochemical cell
US6444339B1 (en) * 2000-07-24 2002-09-03 Microcell Corporation Microcell electrochemical device assemblies with thermal management subsystem, and method of making and using the same
CN2475148Y (zh) * 2001-03-15 2002-01-30 胡建东 固体燃料电池管
US6936367B2 (en) 2002-01-16 2005-08-30 Alberta Research Council Inc. Solid oxide fuel cell system
JP3637392B2 (ja) * 2002-04-08 2005-04-13 独立行政法人産業技術総合研究所 燃料電池
US6960402B2 (en) * 2002-06-28 2005-11-01 Advanced Energy Technology Inc. Perforated cylindrical fuel cells
US7229712B2 (en) * 2003-03-07 2007-06-12 Microcell Corporation Fuel cell structures and assemblies
CN1209844C (zh) * 2003-03-21 2005-07-06 西安交通大学 一种管状高温固体氧化物燃料电池单电池的结构
US6998187B2 (en) * 2003-08-07 2006-02-14 Nanodynamics, Inc. Solid oxide fuel cells with novel internal geometry
US7695843B2 (en) * 2004-02-13 2010-04-13 Microcell Corporation Microfibrous fuel cell assemblies comprising fiber-supported electrocatalyst layers, and methods of making same
JP4945887B2 (ja) * 2004-06-11 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 セルモジュール及び固体高分子電解質型燃料電池
JP2005353484A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Motor Corp チューブ型燃料電池用膜電極複合体およびチューブ型燃料電池用集電体
JP2006216419A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Toyota Motor Corp 燃料電池用膜電極複合体に用いられる内側集電体、および燃料電池用膜電極複合体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080053524A (ko) 2008-06-13
EP1949479B1 (en) 2010-05-05
CN101305489A (zh) 2008-11-12
US8361672B2 (en) 2013-01-29
JP2007134185A (ja) 2007-05-31
KR100972269B1 (ko) 2010-07-23
US20080280181A1 (en) 2008-11-13
CA2627727C (en) 2011-03-15
CA2627727A1 (en) 2007-05-18
DE602006014187D1 (de) 2010-06-17
CN101305489B (zh) 2011-01-26
EP1949479A1 (en) 2008-07-30
WO2007054794A1 (en) 2007-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2209847T3 (es) Procuccion de pilas de combustible tubulares, modulos de pilas de combustible, elementos de base y membranas de intercambio de iones.
US8283084B2 (en) Hollow-shaped membrane electrode assembly for fuel cell and hollow-type fuel cell
CN100423350C (zh) 具有防腐蚀集电器的微电池电化学装置和组件及其制造方法
US20130288150A1 (en) Fuel cell and electrolyser structure
US7838064B2 (en) Method for manufacturing tube-type fuel cell
JP2007066759A (ja) 燃料電池
CN100573991C (zh) 燃料电池用中空状膜电极组件以及中空型燃料电池
JP4935054B2 (ja) チューブ型燃料電池及びその製造方法
JP4687406B2 (ja) 燃料電池
JP2006216463A (ja) 燃料電池用膜電極複合体
JP2007066702A (ja) 燃料電池
JP2008140563A (ja) 燃料電池
JP2006216421A (ja) 燃料電池用膜電極複合体
JP2007048591A (ja) 集電電極を兼ねたスペーサを備えたチューブ型燃料電池セル及び燃料電池モジュール
JP5040098B2 (ja) チューブ型燃料電池
KR101252975B1 (ko) 연료전지
JP2006216417A (ja) チューブ型燃料電池用膜電極複合体およびチューブ型燃料電池
JP4835071B2 (ja) 撥水層形成用テープ
JP2009016098A (ja) 中空型セル及び中空型セル用内側集電材の製造方法
JP2008218228A (ja) チューブ型燃料電池
JP2008218301A (ja) 燃料電池
JP2007134182A (ja) 燃料電池、及びその製造方法
JP2009224047A (ja) 膜電極構造体、その製造方法、及び巻き取りローラ
JP2009016136A (ja) 燃料電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20101101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees