JP2011527502A - 電源 - Google Patents

電源 Download PDF

Info

Publication number
JP2011527502A
JP2011527502A JP2011517235A JP2011517235A JP2011527502A JP 2011527502 A JP2011527502 A JP 2011527502A JP 2011517235 A JP2011517235 A JP 2011517235A JP 2011517235 A JP2011517235 A JP 2011517235A JP 2011527502 A JP2011527502 A JP 2011527502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
elongated hollow
power supply
power source
hollow fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011517235A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェバレイ、フィリップ・ローレンス
ハッカー、マーティン・ジョン
ハク、サジャド
ダンリービー、マイケル
ダイク、アミー・エリザベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAE Systems PLC
Original Assignee
BAE Systems PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAE Systems PLC filed Critical BAE Systems PLC
Publication of JP2011527502A publication Critical patent/JP2011527502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/40Fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/02Diaphragms; Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • H01M14/005Photoelectrochemical storage cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1286Fuel cells applied on a support, e.g. miniature fuel cells deposited on silica supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • Y10T442/3106Hollow strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/425Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/431Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/612Hollow strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

材料構造に組み込まれた少なくとも1本の中空繊維を具備する電源であって、前記少なくとも1本の中空繊維は、電力を蓄積又は発生することができる電気回路の少なくとも一部を形成している。このようにして、繊維複合構造又は織物の一体部分として、電源を提供することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、電源、限定的にではないが、特に、構造又は他の材料と統合された電源に関する。
デバイスを制御又は操作するための電力を発生又は蓄積する電源を乗り物が必要とするという例は、多数ある。一般に、このような電源は、乗り物内に配置された従来のバッテリーパックの形態をとる。このような電源は、場所をとり、乗り物を重くする一因となる。更に、多くの場合に、電源と、電力が送られる場所とが、若干離れているので、電源に接続される回路及び任意の充電回路の両者と、電源とを接続するために、ケーブルが必要とされ得る。更に、構造が部分的に損傷した場合に、このような電源が離れているという性質は、問題であり得る。
我々は、係属中の先行特許出願において、有害な電磁放射(例えば、核放射)の発生を検出してこのような放射からのアクティブシールディングを提供する乗り物のコンポーネントを供給するために、繊維複合材料に検出器とシールディング構成とを統合した新たな技術を開発して開示した。統合された特別な能力を有する乗り物の表皮要素のようなコンポーネントは、このやり方で生成することができる。更に、乗り物又は物体のレーダ断面を相当に低減できる繊維強化材料を使用し、乗り物又は他の物体の表面又は層を構成している繊維の一部の中に、アクティブに修正可能な材料を使用して、同様の技術を開発した。更に、この表面又は層は、重要な構造特性、航空力学的特性、又はシールディング特性を有し得る。このような装置と、更に、開発中の他のこのような技術とには、電力が必要である。例えば検出及びシールディング機能を構成している複合材料における能動素子に加えて、繊維強化材料に統合できる電源を提供することが望ましい。従って、複合材料の中に統合された電源が、同じ複合材料の中に統合された電気回路、又は電源から離れているかもしれない他のコンポーネントに、電力を供給できる、統合された電源を有する複合材料を提供することが必要とされている。
同様に、例えば繊維複合材料における強化マットとしてレイアップすることを含む広範な応用において、又はシールディング、衣類、等のような他の応用に対して使用するために、繊維の塊(agglomeration)から作られている材料と織物との中に適切な電源を提供することが必要とされている。
我々は、必要に応じて、他の能動機能に加えて、繊維複合構造又は他の材料を構成している繊維に統合できる電源を設計した。
従って、1つの態様において、本発明は、材料構造の中に組み込まれた少なくとも1本の中空繊維を具備する、電源であって、前記少なくとも1本の細長い中空繊維は、電力を蓄積又は発生することができるコンポーネント又は電気回路の一部を形成している、電源を提供する。
好ましくは、前記細長い繊維は、マトリックス材料に含まれて、それによって繊維強化材料を提供する。このようにして、繊維複合材料は、一体型の電源を提供することができる。マトリックス材料は、高分子、エラストマ、金属、セラミックス材料、又は任意の他の適切なマトリックス材料、或いはこれらの混合を含み得ることが好都合であり得る。
その代わりに又は更に、前記細長い中空繊維は、前記細長い中空繊維の塊を具備する材料を形成するために、織られ、編まれ、紡がれたフィラメントの巻線又はマットであってもよい。繊維は、比較的に硬い構造を構成し得るか、或いはフレキシブルな又はドレープ可能な(drapable)構造、布、又は材料を定め得る。
前記細長い中空繊維は、任意の適切な材料で作られ得る。任意の適切な材料は、繊維の強化に既に使用されているもの、例えば、炭素繊維と、ガラス繊維と、鉱物繊維と、セラミック繊維と、高分子繊維と、金属繊維とを含むグループから選択される材料を含む。
多くの様々なタイプの電源が考えられる。1つの実施形態において、前記細長い中空繊維は、電気化学セルの能動又は受動素子を形成している。従って、前記細長い中空繊維は、電気化学セルの一部を形成している電解質を含み得る。1つの構成において、前記細長い中空繊維は、電解質を含んでいて、それぞれの電極を含んでいる2つの電解質コンパートメント間のイオンブリッジの役割をする。その代わりに、前記細長い中空繊維が含まれているマトリックス材料が、セル中の電解質の役割をするイオン導電性高分子であってもよい。前記細長い中空繊維を被覆するか、又は間隔を空けて位置する電導性電極領域を前記細長い中空繊維の上に堆積させるか、又はさもなければ電極領域としての役割をするように、その中の選択された部分を電導性にする処理がされ得る。前記電極領域は、前記細長い中空繊維の向かい合っている内壁領域上に提供され得る。その代わりに又は更に、前記間隔を空けて位置する電導性電極領域は、前記細長い中空繊維に対して同心円状に配置されるか、又は例えば高分子材料によって、互いに離されていてもよい。別の構成では、前記電極は、前記繊維の長さに沿って一定間隔で離されていてもよい。
前記又は各細長い中空繊維は、前記細長い中空繊維の長さに沿って配置されている複数の電気化学セルを含み得る。繊維における前記電気化学セルの各々は、正端子と負端子との間に並列接続され得る。その代わりに、繊維における前記電気化学セルの各々は、正端子と負端子との間に直列接続されていてもよい。
前記細長い中空繊維は、二次電池を構成している電気化学セルの一部を形成し得る。前記電源は、二次電池を充電する手段を更に含み得る。
別の形式の電源において、前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、燃料電池の一部を形成している。従って、前記細長い中空繊維は、それらの長さに沿って配置されている複数の燃料電池を含み得る。繊維における前記燃料電池の各々は、正端子と負端子との間に並列接続され得る。その代わりに、繊維における燃料電池の各々は、正端子と負端子との間に直列接続され得る。
別の形式の電源において、前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、光電池(photovoltaic cell)の一部を形成している。従って、前記細長い中空繊維は、それらの長さに沿って配置されている複数の光電池を含み得る。繊維における前記光電池の各々は、正端子と負端子との間に直列接続され得る。その代わりに、繊維における燃料電池の各々は、正端子と負端子との間に直列接続され得る。
更に別の形式の電源において、前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、コンデンサの一部を形成している。従って、前記細長い中空繊維は、適切な誘電体を挟んだ、間隔を空けて位置する電極を含み得る。この容量性電源に対する電極構成は、電気化学セルに使用されている電極構成に似ていてもよい。例えば、1本の中空繊維に対して、多数の構成が可能である。それぞれ中空繊維の内側表面と外側表面との上に、間隔を空けて位置する電極を堆積させてもよい。その代わりに、内側(及び/又は外側)表面の上に、第1の電極層と、誘電層と、第2の電極層を連続して堆積させてもよい。
別の方式では、繊維をほぼ一様に配列してパッケージングしてもよい。各繊維は、電極としての役割をする電導性コアを備えている。従って、繊維材料と繊維マトリックス材料との両者は、誘電体の役割をする。インターディジタル容量性構造を与えるように、交互の層を相互に接続してもよい。
繊維を接続するために、様々なオプションを利用することができる。従って、電力を蓄積又は発生することができる前記電気回路の一部を形成している前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、正端子と負端子とに並列接続され得る。その代わりに又は更に、電力を蓄積又は発生することができる前記電気回路の一部を形成している前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、正端子と負端子とに直接接続されていてもよい。
本発明は、上述の電源を組み込んだ表皮要素を具備する陸上車、飛行体、宇宙船、又は船と、上述の電源を組み込んだ衣服又はフレキシブルな材料とに及ぶ。
本発明は、上述に記載されているが、本発明は、上述、後述の説明、又は請求項に記載されている特徴の、発明性のある任意の組み合わせ又は部分的な組み合わせに及ぶ。
本発明は、様々なやり方で行なうことができる。ここで、図面を参照して、様々な実施形態を例示的に詳しく記載する。
基本的な電気化学セルの構造の模式図である。 本発明に従って、複合繊維電源を示す模式図である。 本発明に従って、中空繊維の中に形成された一連のセルを示す模式図である。 電極構造を提供する繊維内における金属被覆のオプションを示している。 電極構造を提供する繊維内における金属被覆のオプションを示している。 繊維内における電源セルの(a)並列グループと、(b)直列グループとを概略的に示している。 直列接続された電源セルを含んでいる繊維を、直列接続したものを概略的に示している。 直列接続された電源セルを含んでいる繊維を、並列接続したものを概略的に示している。 並列接続された電源セルを含んでいる繊維を、並列接続したものを概略的に示している。 燃料電池の形態をとった電源の基本構成を示している。 グレツェルセルの概略図である。 イオンブリッジを含んでいる、中空繊維を使用したバッテリ構造の模式図である。 本発明に従って、電気化学セル構成を示す概略的断面図である。 本発明に従って、電気化学セル構成を示す概略的平面図である。 本発明に従って、グレツェルセル構成を示す概略図である。 本発明に従って、燃料電池構成を示す概略図である。
実施形態は、小さな中空繊維に組み込まれた電源を含む。更に、これは、構造の主要な、さもなければ重要な、材料特性を提供する。これは、繊維強化プラスチック複合材料、或いはフレキシブルなマット又は織物の繊維状材料である。
様々なタイプの電源を使用することができる。電源は、バッテリと、燃料電池と、太陽電池のような集光性電源と、熱電効果を利用する電源と、音響エネルギの変換による電源と、例えば磁気結合又は圧電効果に基づく、機械装置と、原子力電源とを含む。更に、電源は、電荷を蓄積できる1つ以上のコンデンサであってもよい。以下の実施形態では、具体的な技術の例を提供する。
バッテリ
図1は、基本的な電気化学セル10の構成の模式図を示している。これは、5つの要素から構成されている。即ち、外部容器を形成し且つ活物質を入れることができるケース12と、2つの電極14、16と、2つの電極を離すメンブレン18と、電解質20とである。利用可能な様々なタイプのバッテリは、亜鉛炭素;アルカリ;リチウムと、ヨウ化リチウムと、ヨウ化鉛との化学電池;鉛酸;ニッケルカドミウム;ニッケル水素;リチウムイオン;亜鉛空気;亜鉛酸化水銀;銀亜鉛;金属塩化物を含む。上記のうちの幾つかは、一次電池(シングルユーズ、使い捨て)と、他の二次(再充電可能)電池とである。
現在の二次電池の構成では、様々な材料と化学物質とが使用されている。電極は、金属、酸化物、合金、又は炭素ベースの、例えば、鉛/酸化鉛、カドミウム/酸化ニッケル、酸化ニッケル/金属水素化物(ランタニド/Ni又はTi/Zrの複合合金)、LiCoO/黒鉛、フッ化黒鉛である。電解質は、通常、液体、ゲル、又は更にペーストであって、例えば、硫酸と、水酸化カリウムと、有機溶媒におけるリチウム塩と、高分子電解質(ゲル)とである。メンブレンは、例えば、多孔性イオンセラミックスと、高分子電解質と、透過性高分子とから選択される、多孔性セラミック又は高分子であり得る。スチールと、プラスチックと、更にガラスとから作ることができるケースが使用されている。
図2は、構造繊維強化高分子材料50の一部が中空強化繊維52を具備しているバッテリの具体例を示している。中空強化繊維52は、電極(ここでは、KNO)を含み、電極は、間隔を空けて位置する電解質コンパートメント54、56間のイオンブリッジの役割をする。間隔を空けて位置する電解質コンパートメント54、56は、それぞれ銅と亜鉛との2つの電極58、60に対する適切な電解質(ここではそれぞれ、CuSO、ZnSO)をそれぞれ含んでいる。この構成において、繊維自体が電極を備える必要はない。その理由は、これらは、電解質コンパートメント間の中空のイオンブリッジとしての役割をするだけであるからである。
他の多くの電気化学構成が可能である。例えば、丈夫な再充電可能電池を提供するために、中空繊維は、一方の端部においてニッケルで内側にめっきをされて、他方の端部において鉄で内側にめっきをされて、繊維の芯の残りはKOHで満たされていてもよい。
図3は、どのようにして、典型的なバッテリ(この場合は、鉛酸バッテリ)を、線形構成を形成するように直列接続できるかと、ケースとしての役割をする中空繊維22内に構成できるかとについての概略図を示している。これが一連のセル10から構成されていて、各セル10が、上述のセルの基本構成要素、即ち、ケース22/12と、電解質20と、電極14、16と、メンブレン18とを具備していることが分かるであろう。セルは、対向する各対の電極14、16を接続する導体24によって直列接続される。導体は、中空繊維22の内側表面を金属被覆することによって形成され得る。
構成材料は、金属(アノード14とカソード16とに対して、2つの異なるタイプの金属が必要である)と、液体又はゲルであり得る電解質20と、アノードとカソードとの間のバリア材又はメンブレン18(例えば、高分子)と、相互接続するための何らかの形態の金属被覆又は導電性経路とである。
電極は、繊維内で離されていなければならない。適切な材料は、イオン透過性材料を含む。イオン透過性材料は、例えば、多孔質セラミックス、高分子、又はゲルである。電極を配置するために代わりの方式を用いてもよい。例えば、繊維の内壁を金属被覆して、同心の電極14、16が高分子材料を挟んで構成される(図4a)。或いは、繊維22の向かい合った領域の上に又は更に繊維の長さに沿って、アノード14とカソード16との各々を堆積させることによって、アノード14とカソード16が互いに空間的に離れている線形構成にする(図4b)。図4aと4bは、繊維の穴の中における電極の配置を、繊維の軸から下方に見たものである。図4aは、高分子電解質20が電極14、16間に挟まれていることを示している。図4bは、繊維の穴の中における電解質20と、向かい合っている電極14、16とを示している。
様々な方式を使用して、繊維内で材料を(繊維の長さに沿って)横方向に置くことができる。反応物の位置制御(positional control of reactants)と、試薬の相互置換(co-displacement of reagent)と、反応物の部位阻害と(reactant site inhibition)と、選択的堆積(selective deposition)とのような技術を全て使用できる。例えば、繊維の穴の内側表面上の選択されたエリアにおける金属の離散化成長(discretised growth)を使用してもよい。多層化方法によって、例えば、繊維の内壁を金属被覆して、次に、高分子材料でオーバーコートして、次に、電解液を取り込むことによって、垂直方向に、即ち、繊維の壁から繊維の壁まで、材料を取り込むことができる。様々な方法を使用して、繊維内でセルを相互接続することができる。方法は、繊維内において導電性媒体を取り込むか、又は繊維内に選択的に堆積させることを含む。
有効電圧又は電流の出力で実際に機能する構造を得るために、セルを形成している任意の材料を繊維又は繊維複合材料内でグループ化する。これは、上述で特定した発電方法のうちの何れにも等しく適用できる。従って、この段階において、発電素子は、単に一般的な素子として考えられる。図5の(a)と(b)は、任意のこのような電力素子のグループを繊維内にどのように構成できるかを示している。図は、並列構成(図5(a))と、直列構成(図5(b))との両者を示している。
更に、繊維間の接続は、直列、並列、又は両者であり得る。図6aと6bは、直列構成(図6a)と並列構成(図6b)との両者において、繊維中の電力セルの直列構成がどのように一緒に接続され得るかを示している。
図7は、繊維の構成を示していて、各繊維が、並列接続された複数の電力セルを含んでいて、更に、繊維自体が並列接続されている。
コンデンサ
図4aの構成に対する変形として、繊維の内側表面上に第1の電極を堆積させて、次に、第1の電極の上に誘電体を置いて、前記誘電体上に第2の電極を堆積させることによって、同様のやり方で、コンデンサを構築することができる。これは、繊維の穴の中に同心円状の2つの電極を配置して、誘電材料の円筒型要素の両側面を挟んだ構造を提供する。電解質の代わりに、誘電体を用いて、図4bに示されているような他の構成を使用してもよい。
燃料電池
燃料電池は、電気化学セルであるが、バッテリとは対照的に、セルの中へ化学物質を連続的に流し込むことに依存する。図8には、燃料電池の主要な構成要素の模式図が示されており、アノード30と、カソード32と、電極を離している電解質34とを示している。水素は、使用されている燃料の中で最も一般的であって、アノードに流れて、水素イオンと電子とに解離する。プロトンは電解質を移動し、一方で電子は外部回路を流れて、電力を供給する。水素イオンは、例えば高分子フィルムであり得る電解質を通って拡散して、酸素及び電子と結合して、廃棄物として水を生成する。
下記のテーブル1は、燃料電池技術に使用される様々な材料の概要を示している。例えば、水酸化カリウム、セラミックス、又はプロトン導電性高分子膜のような、幾つかのタイプの電解質、液体、又は固体が使用され得る。電極は、例えば、金属、ナノチューブ、等の導電性材料から作ることができ、通常は、反応効率を高めるために、プラチナのような触媒で被覆されている。更に、水素燃料に代わるもの、例えば、アルコール又は他の炭化水素が用いられるが、これらは、燃料から水素を生成するリフォーマを使用して処理される。
Figure 2011527502
光起電性電源(Photovoltaic source)
光起電性エネルギは、主要な将来性のある再生可能燃料源である。太陽電池技術は、現在、シリコンベースの材料によって占められているが、これらは、製造が難しく、費用がかかる。グレツェルセル(Gratzel cell)は、シリコンセルに代わる低コストのセルを提供し、直接照明の条件の下でシリコンと同様の効率を示して、弱い照明の条件の下で向上した効率を示すことができるので、現在は、グレツェルセルが発展してきている。
グレツェルセルは、入射放射を吸収するために色素増感材料を含む液体電解質から構成されている。図9は、グレツェルセルの模式図を示している。これは、増感色素で被覆されたニ酸化チタン(TiO)コロイド62を使用している。入射光は、セルの透明導電性被覆64(例えば、インジウムスズ酸化物)を通り抜けて、増感剤/ニ酸化チタンのコロイドによって吸収される。光電子が、発生して、負電極66に溜まって、外部回路を流れる。例えばヨウ化物であり得る液体電解質は、回路を完成して、増感剤は、元の状態まで下がる。
従って、図4bの構成において示されているものに類似したやり方で繊維の表面上に透明電極をめっきすることによって、電源を提供することができ、増感剤として被覆されたコロイド状のニ酸化チタンを含む電極で、繊維の穴を満たす。
例1
図10に示されている構造を構築した。これは、2つの電極、CuとZnを含み、2つの電極は、水溶性硫酸銅と水溶性硫酸亜鉛とにそれぞれ浸されて、6mmのチューブ40内に取り込まれた硝酸カリウムの電解ゲルと結合される。ゲルを含む全ての試薬は、我々の研究所で用意した。電極を接続したときに、マルチメータによって約1.7Vの電圧が測定された。チューブを、1mmの内径まで、連続的により小さな直径の材料に置換した。これらの構造は、約1.5Vの電圧を提供した。チューブの長さは、数センチメートル、通常約15cmである。
ゲル/電解質の組み合わせの化学物質を更に実験して再評価して、充填方法を展開して、製造された構造は47ミクロンの内径で製造された。内径47ミクロンの繊維で、0.2乃至0.8ボルトの電圧が得られた。以下のテーブル2において、データを表にまとめた。
Figure 2011527502
上述の技術の全てを用いて、中空繊維の両端部にわたって電力を送ることができるように、中空繊維は構成されている。直列、並列、又はハイブリッド構成で繊維を一緒に接続する接続方法を開示した。既存の技術を使用して、繊維を複合繊維成分にすることができる。従って、繊維は、硬化性プラスチック材料を予め浸み込ませた、織布/不織布マットにすることができる。その代わりに、モールドの中に繊維又はマットを置いて、次に、硬化性プラスチック材料でモールドを満たしてもよい。更にまた、繊維は、電力を伝達できるフレキシブルな織物材料にすることもできる。
ここで、図11aと11bとを参照すると、別の構成において、複合材料70のシートの形態をとった複合構造を提供することによって、電気化学セルが作られている。複合材料70の中には、2つの窪み72、74が形成されている。幾つかの中空繊維76が、窪みの間に延在していて、フローは各窪みに通じている。各中空繊維76は、電解質を含んでいる。一般に、電解質は、水溶液又はゲルの水酸化カリウムを含む。水溶液又はゲルの水酸化カリウムは、窪みの間のイオンブリッジの役割をする。窪みの各々には、適切な金属電極78、80が取り付けられている。金属電極78、80は、例えば、一方はニッケルであって、他方は鉄であるか、又は、一方はニッケルであって、他方はカドミウムである。他の適切な材料は、当然に多数ある。イオンブリッジと結合した金属電極は、電気化学セルを構成する。
他の例では、硫酸銅と硫酸亜鉛のようなそれぞれの電解質が、窪みに入れられて、銅と亜鉛とのそれぞれの金属電極が、これらと接触する。このように形成された電気化学セルは、要求に応じて直接又は並列に相互接続され得る。相互接続は、複合材料の表面上の導電性トラックの形態をとり得るが、マトリックス材料に埋め込まれた電導性繊維82、例えば、炭素又は他の電導性繊維によって接続するのが特に好ましい。これらの繊維は、マトリックス材料に対する繊維強化機能の役割をし得ることが好都合である。
図12は、本発明に従って、繊維内に配置されたグレツェルセルのコンポーネントを示している。図13は、本発明に従って、繊維内に配置された燃料電池のコンポーネントを示している。
ここに記載されている装置と方法は、複合繊維構造が完全に構造的な機能以外の機能を行なうように構成されている他の技術に使用できることが分かるであろう。例えば、放射をシールディング及び検出できるインテリジェント構造、並びに/或いは構造の調子を監視及び/又は自己修正する機能を備えることができる構造を構成する他の技術と、本発明の装置と方法とを組み合わせることができる。
10・・・電気化学セル、12,22・・・ケース、14・・・アノード、16・・・カソード、18・・・メンブレン、20・・・電解質、70・・・複合材料、72,74・・・窪み、78,80・・・金属電極、82・・・電導性繊維。

Claims (28)

  1. 材料構造の中に組み込まれた少なくとも1本の細長い中空繊維を具備する、電源であって、
    前記少なくとも1本の細長い中空繊維は、電力を蓄積又は発生することができる電気回路の一部を形成している、電源。
  2. 前記細長い中空繊維は、材料のマトリックスに含まれて、それによって繊維強化材料を提供する、請求項1に記載の電源。
  3. 炭素繊維と、ガラス繊維と、鉱物繊維と、セラミック繊維と、高分子繊維と、金属繊維とを含むグループから選択される材料で、前記細長い中空繊維が作られる、請求項1に記載の電源。
  4. 前記細長い中空繊維は、前記細長い中空繊維の塊を含む材料を形成するために、織られ、編まれ、紡がれたフィラメントの巻線又はマットである、請求項1に記載の電源。
  5. 前記細長い中空繊維は、電気化学セルの能動又は受動素子を形成している、請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源。
  6. 前記細長い中空繊維は、前記電気化学セルの一部を形成している電解質を含んでいる、請求項5に記載の電源。
  7. 前記細長い中空繊維は、電解質を含んでいて、それぞれの電極を含んでいる2つの電解質コンパートメント間のイオンブリッジの役割をする、請求項6に記載の電源。
  8. 前記細長い中空繊維を被覆するか、又は間隔を空けて位置する電導性電極領域を前記細長い中空繊維の上に堆積させる、請求項5又は請求項6に記載の電源。
  9. 前記間隔を空けて位置する電導性電極領域は、前記細長い中空繊維の向かい合っている内壁領域上に提供される、請求項8に記載の電源。
  10. 前記間隔を空けて位置する電導性電極領域は、前記細長い中空繊維に対して同心円状に配置されている、請求項8に記載の電源。
  11. 各細長い中空繊維は、前記細長い中空繊維の長さに沿って配置されている複数の電気化学セルを含む、請求項6乃至10の何れか1項に記載の電源。
  12. 繊維における前記電気化学セルの各々は、正の入力/出力端子と負の入力/出力端子との間に並列接続されている、請求項11に記載の電源。
  13. 繊維における前記電気化学セルの各々は、正端子と負端子との間に直列接続されている、請求項11に記載の電源。
  14. 前記細長い中空繊維は、二次電池を構成している電気化学セルの一部を形成しており、
    前記電源は、前記二次電池を充電する手段を更に含む、請求項5乃至13の何れか1項に記載の電源。
  15. 前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、燃料電池の一部を形成している、請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源。
  16. 前記細長い中空繊維は、前記長さに沿って配置されている複数の燃料電池を含む、請求項15に記載の電源。
  17. 繊維における前記燃料電池の各々は、正端子と負端子との間に並列接続されている、請求項15又は16に記載の電源。
  18. 繊維における前記燃料電池の各々は、正端子と負端子との間に並列接続されている、請求項11に記載の電源。
  19. 前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、光電池の一部を形成している、請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源。
  20. 前記細長い中空繊維は、前記長さに沿って配置されている複数の光電池を含んでいる、請求項19に記載の電源。
  21. 繊維における前記光電池の各々は、正端子と負端子との間に並列接続されている、請求項19又は20に記載の電源。
  22. 繊維における前記光電池の各々は、正端子と負端子との間に直列接続されている、請求項20に記載の電源。
  23. 前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、コンデンサの一部を形成している、請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源。
  24. 電力を蓄積又は発生することができる前記電気回路の一部を形成している前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、正端子と負端子とに並列接続されている、請求項1乃至23の何れか1項に記載の電源。
  25. 電力を蓄積又は発生することができる前記電気回路の一部を形成している前記前記細長い中空繊維の少なくとも幾つかは、正端子と負端子とに直列接続されている、請求項1乃至24の何れか1項に記載の電源。
  26. 第1の中空繊維と第2の中空繊維とを含む電源であって、
    前記第1の中空繊維と前記第2の中空繊維との各々は、
    電気化学セルと、光電池と、燃料電池と、電荷蓄積デバイスとから選択される、それぞれの異なる電源の能動素子又は受動素子を形成している、請求項1乃至25の何れか1項に記載の電源。
  27. 請求項1乃至26の何れか1項に記載の電源を組み込んだ表皮要素を具備する、乗り物。
  28. 請求項1乃至20の何れか1項に記載の電源を具備する、衣服。
JP2011517235A 2008-07-08 2009-06-25 電源 Pending JP2011527502A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0812486.9 2008-07-08
GBGB0812486.9A GB0812486D0 (en) 2008-07-08 2008-07-08 Electrical Power Sources
PCT/GB2009/050729 WO2010004313A1 (en) 2008-07-08 2009-06-25 Electrical power sources

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011527502A true JP2011527502A (ja) 2011-10-27

Family

ID=40637281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517235A Pending JP2011527502A (ja) 2008-07-08 2009-06-25 電源

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9129744B2 (ja)
EP (1) EP2311132A1 (ja)
JP (1) JP2011527502A (ja)
KR (1) KR20110038122A (ja)
AU (1) AU2009269832B2 (ja)
BR (1) BRPI0915581A2 (ja)
CA (1) CA2730183C (ja)
GB (1) GB0812486D0 (ja)
IL (1) IL210470A0 (ja)
WO (1) WO2010004313A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0903642D0 (en) 2009-02-27 2009-09-30 Bae Systems Plc Electroless metal deposition for micron scale structures
WO2012150449A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Bae Systems Plc Thermoelectric device
GB2531522B (en) * 2014-10-20 2018-05-09 Bae Systems Plc Strain sensing in composite materials
US11881602B1 (en) * 2020-06-25 2024-01-23 Ccl Label, Inc. Electrochemical cells comprising water-retaining components and methods of fabricating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015123A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用電極基体、燃料電池用電極及びこれを用いた燃料電池
JP2004505416A (ja) * 2000-07-20 2004-02-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 中空繊維を含む微小毛管バッテリー・セパレータおよびそれを組み込んだ蓄電池
JP2005538016A (ja) * 2002-08-30 2005-12-15 アイ ティー エヌ ナノベーション ゲーエムベーハー ナノスケール粉末粒子から製造されるセラミック中空繊維
JP2006520087A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 マイクロセル コーポレーション 燃料電池構造体および組立体
JP2006294353A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyo Kohan Co Ltd 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US271920A (en) * 1883-02-06 Quilting attachment for sewing-machines
FR2266958B1 (ja) * 1974-04-05 1976-10-08 Comp Generale Electricite
US4310607A (en) * 1980-07-11 1982-01-12 Corning Glass Works Battery cell construction
US4420544A (en) * 1981-10-02 1983-12-13 California Institute Of Technology High performance methanol-oxygen fuel cell with hollow fiber electrode
SE460319B (sv) * 1985-08-30 1989-09-25 Inclusion Ab Elektrod foer sekundaercell eller -batteri, sekundaercell innehaallande saadana elektroder samt anvaendning av elektroden i en blysyracell
JPH05336676A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電回路
US5518836A (en) * 1995-01-13 1996-05-21 Mccullough; Francis P. Flexible carbon fiber, carbon fiber electrode and secondary energy storage devices
JP3221306B2 (ja) * 1995-01-18 2001-10-22 松下電器産業株式会社 蓄電池用電極及びその製造法
DE10023456A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-01 Creavis Tech & Innovation Gmbh Meso- und Nanoröhren
GB0020051D0 (en) * 2000-08-16 2000-10-04 Mat & Separations Tech Int Ltd Improved fuel cell structure
NL1018720C2 (nl) 2001-08-07 2003-02-24 Tno Elektrochemische cel op basis van holle-vezelmembranen.
AU2003297513A1 (en) * 2002-12-23 2004-08-23 Microcell Corporation Substrate-supported process for manufacturing microfibrous fuel cells
US7422813B2 (en) 2004-06-08 2008-09-09 Microcell Corporation Fuel cell systems comprising microfibrous fuel cell elements and methods of making and using same
DE102004062449A1 (de) 2004-12-17 2006-07-06 Klaus Dr. Rennebeck Brennstoffzellensystem auf Mikrohohlfaser-Basis zur Wassermineralisierung
DE112006000121B4 (de) * 2005-02-04 2013-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzelle hohler Bauart
NL1029544C2 (nl) * 2005-07-15 2007-01-16 Magneto Special Anodes B V Biologische brandstofcel.
WO2007103422A1 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Clemson University Mesoporous carbon fiber with a hollow interior or a convoluted surface
ATE503284T1 (de) * 2006-05-05 2011-04-15 Pirelli & C Spa Brennstoffzelle und polymer-elektrolytmembran
JP5194394B2 (ja) 2006-06-27 2013-05-08 Nok株式会社 中空糸膜モジュール及び燃料電池
JP5331587B2 (ja) 2009-06-18 2013-10-30 株式会社東芝 二酸化炭素回収システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015123A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用電極基体、燃料電池用電極及びこれを用いた燃料電池
JP2004505416A (ja) * 2000-07-20 2004-02-19 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 中空繊維を含む微小毛管バッテリー・セパレータおよびそれを組み込んだ蓄電池
JP2005538016A (ja) * 2002-08-30 2005-12-15 アイ ティー エヌ ナノベーション ゲーエムベーハー ナノスケール粉末粒子から製造されるセラミック中空繊維
JP2006520087A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 マイクロセル コーポレーション 燃料電池構造体および組立体
JP2006294353A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyo Kohan Co Ltd 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009269832B2 (en) 2014-10-09
IL210470A0 (en) 2011-03-31
WO2010004313A1 (en) 2010-01-14
EP2311132A1 (en) 2011-04-20
KR20110038122A (ko) 2011-04-13
CA2730183A1 (en) 2010-01-14
AU2009269832A1 (en) 2010-01-14
US9129744B2 (en) 2015-09-08
US20110111266A1 (en) 2011-05-12
BRPI0915581A2 (pt) 2016-01-26
CA2730183C (en) 2014-03-25
AU2009269832A2 (en) 2011-03-31
GB0812486D0 (en) 2009-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Constructing ultrahigh-capacity zinc–nickel–cobalt oxide@ Ni (OH) 2 core–shell nanowire arrays for high-performance coaxial fiber-shaped asymmetric supercapacitors
Chen et al. Recent advances in fiber supercapacitors: materials, device configurations, and applications
Luo et al. Recent progress on integrated energy conversion and storage systems
Pu et al. Toward wearable self‐charging power systems: the integration of energy‐harvesting and storage devices
Wen et al. Self-powered textile for wearable electronics by hybridizing fiber-shaped nanogenerators, solar cells, and supercapacitors
Wang et al. Motion charged battery as sustainable flexible-power-unit
Ryu et al. A mesoporous catalytic membrane architecture for lithium–oxygen battery systems
CN107293811B (zh) 电池
Zhang et al. Flexible fiber and fabric batteries
KR20100137489A (ko) 전기화학 전지 및 관련 멤브레인
WO2013126083A1 (en) Screen arrangement for an energy storage system
CN103299461A (zh) 活性物质容纳于晶格中的铅酸电池
CN104471774A (zh) 导电片材
JP2011527502A (ja) 電源
Gao et al. 2D Graphene‐Based Macroscopic Assemblies for Micro‐Supercapacitors
EP1791143A1 (en) Separator sheet and method for manufacturing electric double layer capacitor using the Separator Sheet
Zhao et al. A fiber fluidic nanogenerator made from aligned carbon nanotubes composited with transition metal oxide
Zhou et al. Wire‐shaped and membrane‐free fuel cell based on biscrolled carbon nanotube yarn
JP5544576B2 (ja) 燃料電池正極およびこれを用いた燃料電池
Wang et al. Strategies Toward Stretchable Aqueous Zn‐based Batteries for Wearable Electronics from Components to Devices
CN103985567A (zh) 一种超级电容器电池
JP2017033942A (ja) 金属空気電池及び電気化学発電方法
Badawi et al. Construction of solid state cotton batteries with safety features of electrolytes/electrodes: A review
Agrawal et al. Wearable Metal-Air Batteries
KR20210002190U (ko) 다축 전기 공급 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303