JP2006519257A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006519257A5
JP2006519257A5 JP2006508773A JP2006508773A JP2006519257A5 JP 2006519257 A5 JP2006519257 A5 JP 2006519257A5 JP 2006508773 A JP2006508773 A JP 2006508773A JP 2006508773 A JP2006508773 A JP 2006508773A JP 2006519257 A5 JP2006519257 A5 JP 2006519257A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
zone
reactant
withdrawn
liquid fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006508773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5059400B2 (ja
JP2006519257A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/004948 external-priority patent/WO2004078679A2/en
Publication of JP2006519257A publication Critical patent/JP2006519257A/ja
Publication of JP2006519257A5 publication Critical patent/JP2006519257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059400B2 publication Critical patent/JP5059400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 少なくとも1種の反応体の平衡制限反応を実施して少なくとも1種の生成物を製造する方法であって、
    a.前記少なくとも1種の生成物を製造するのに十分で、且つ少なくとも1種の反応体の少なくとも一部及び少なくとも1種の生成物を液相に維持するのに十分な、温度及び圧力を含む反応条件下に保持された第一の反応ゾーンで、前記少なくとも1種の反応体を反応させ;
    b.(i)前記少なくとも1種の生成物を製造し、(ii)前記第二の反応ゾーン中で生成したか、又は前記第二の反応ゾーン中に導入された、重質成分を分解し、且つ(iii)それらの製造による、少なくとも1種の生成物の少なくとも一部を蒸発させるのに十分な、温度及び圧力を含む反応条件下に保持された第二反応ゾーンに、少なくとも1種の反応体及び少なくとも1種の生成物を含む液体溜分を、第一の反応ゾーンから抜き出して、抜き出された液体溜分の少なくとも一部を、導入し;
    c.前記第二の反応ゾーンからの、少なくとも1種の生成物を含む、頭頂部蒸気溜分を抜き出し、そして抜き出された頭頂部蒸気溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの凝縮ゾーンに導入して、少なくとも1種の生成物を液相で生成させ;
    d.前記少なくとも1つの凝縮ゾーンから、少なくとも1種の生成物及び水を含む、液体溜分を抜き出し、そして抜き出された液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの分離ゾーンに導入して、相分離により、少なくとも1種の生成物を含む有機液体溜分と、水を含む水性液体溜分とを与え;
    e.前記少なくとも1つの分離ゾーンから、少なくとも1種の生成物を含む、前記有機液体溜分を抜き出し、そして前記抜き出された有機液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーンに導入して、少なくとも1種の反応体を含む頭頂部溜分と、前記少なくとも1種の生成物を含む底部液体溜分とを与え;
    f.前記少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーンから、少なくとも1種の生成物を含む、底部液体溜分を抜き出し、そして抜き出された底部液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの生成物回収蒸溜ゾーンに導入して、少なくとも1種の生成物を含む頭頂部溜分と、重質成分を含む底部液体溜分とを与え;そして
    g.前記抜き出された頭頂部溜分から、少なくとも1種の生成物を回収すること:
    を含んでなる方法。
  2. 工程(a)において、前記少なくとも1種の反応体が、アクリル酸二量体及び/又はその他のマイケル付加重質成分を含む粗アクリル酸流並びに粗2−エチルヘキサノール流を含むアルコール含有供給原料を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1種の反応体が、カルボン酸含有供給原料及び/又は平衡制限反応を採用する別の工程からの重質残渣含有流から生じた、アルコール含有供給原料を含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記生成物が、式R’C(O)OR’’’で表され、前記反応体が式R’C(O)OHで表され、且つ別の前記反応体が式R’’’OHで表される(ここで、R’は炭素原子1〜のヒドロカルビル含有基であり、R’’’は炭素原子4〜12のヒドロカルビル含有基である)請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. アクリル酸ブチル及びアクリル酸2−エチルヘキシルが同時に製造される請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 触媒が硫酸、スルホン酸又は酸性イオン交換樹脂を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第二の反応ゾーンには1重量%より少ない水しか存在しない請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 平衡制限反応が、炭素2〜4のカルボン酸と、炭素4〜12のアルコールとのエステル化反応である請求項1に記載の方法。
  9. カルボン酸がアクリル酸を含み、且つアルコールが2−エチルヘキサノールを含む請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1種の反応体の平衡制限反応を実施して少なくとも1種の生成物を製造する方法であって、
    a.前記少なくとも1種の生成物を製造するのに十分で、且つ少なくとも1種の反応体の少なくとも一部及び少なくとも1種の生成物を液相に維持するのに十分な、温度及び圧力を含む反応条件下に保持された第一の反応ゾーンで、前記少なくとも1種の反応体を反応させ;
    b.(i)前記少なくとも1種の生成物を製造し、(ii)前記第二の反応ゾーン中で生成したか、又は前記第二の反応ゾーン中に導入された、重質成分を分解し、且つ(iii)それらの製造による、少なくとも1種の生成物の少なくとも一部を蒸発させるのに十分な、温度及び圧力を含む反応条件下に保持された第二の反応ゾーンに少なくとも1種の反応体及び少なくとも1種の生成物を含む液体溜分を、第一の反応ゾーンから抜き出して、抜き出された液体溜分の少なくとも一部を、導入し;
    c.前記第二の反応ゾーンからの、少なくとも1種の生成物を含む、頭頂部蒸気溜分を抜き出し、抜き出された頭頂部蒸気溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの凝縮ゾーンに導入して、少なくとも1種の生成物を液相で生成させ、そして少なくとも1種の重合阻害剤を前記少なくとも1つの凝縮ゾーンに導入し;
    d.前記少なくとも1つの凝縮ゾーンから、少なくとも1種の生成物及び水を含む、液体溜分を抜き出し、そして抜き出された液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの分離ゾーンに導入して、相分離により、少なくとも1種の生成物を含む有機液体溜分と、水を含む水性液体溜分とを与え;
    e.前記少なくとも1つの分離ゾーンから、少なくとも1種の生成物を含む、前記有機液体溜分を抜き出し、前記抜き出された有機液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーンに導入して、少なくとも1種の反応体を含む頭頂部溜分と、前記少なくとも1種の生成物を含む底部液体溜分とを与え、そして少なくとも1種の重合阻害剤を前記少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーンに導入し;
    f.前記少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーンから、少なくとも1種の生成物を含む、前記底部液体溜分を抜き出し、抜き出された底部液体溜分の少なくとも一部を、少なくとも1つの生成物回収蒸溜ゾーンに導入して、少なくとも1種の生成物を含む頭頂部溜分と、重質成分を含む底部液体溜分とを与え、そして少なくとも1種の重合阻害剤を前記少なくとも1つの生成物回収蒸溜ゾーンに導入し;そして
    g.前記少なくとも1つの生成物回収蒸溜ゾーンから、少なくとも1種の重合阻害剤を含む前記底部溜分を抜き出し、抜き出された底部溜分の少なくとも一部を、前記少なくとも1種の反応体及び前記少なくとも1種の生成物の重合を最小にするか、又は排除するのに十分な量で、少なくとも1つの凝縮ゾーン、少なくとも1つの反応体回収蒸溜ゾーン、少なくとも1つの生成物回収蒸溜ゾーン及び水除去蒸溜ゾーンに導入し;そして
    h.前記抜き出された頭頂部溜分から、少なくとも1種の生成物を回収すること:
    を含んでなる方法。
JP2006508773A 2003-02-28 2004-02-19 平衡制限反応の実施方法 Expired - Lifetime JP5059400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45074603P 2003-02-28 2003-02-28
US60/450,746 2003-02-28
PCT/US2004/004948 WO2004078679A2 (en) 2003-02-28 2004-02-19 Process for conducting equilibrium-limited reactions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519257A JP2006519257A (ja) 2006-08-24
JP2006519257A5 true JP2006519257A5 (ja) 2007-04-12
JP5059400B2 JP5059400B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=32962524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508773A Expired - Lifetime JP5059400B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-19 平衡制限反応の実施方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7569721B2 (ja)
EP (1) EP1611082B1 (ja)
JP (1) JP5059400B2 (ja)
KR (1) KR101136783B1 (ja)
CN (1) CN100345816C (ja)
BR (1) BRPI0408043B1 (ja)
DE (1) DE602004028591D1 (ja)
MX (1) MX256948B (ja)
WO (1) WO2004078679A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10357222A1 (de) * 2003-12-08 2005-06-30 Basf Ag Anschlussstutzen für Messgeräte und mit einem solchen Anschlussstutzen versehene Messsonde
DE102005043719A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Röhm Gmbh Vorrichtung und Verfahren für kontinuierlich durchgeführte Gleichgewichtsreaktionen
WO2012071158A1 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Rohm And Haas Company Acrylate production process
WO2014210312A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Dow Global Technologies Llc Fouling-resistant distillation column and process for the manufacture of compounds
FR3014870B1 (fr) * 2013-12-13 2015-12-11 Arkema France Procede de production d'esters (meth)acryliques
US9963419B2 (en) 2014-10-31 2018-05-08 Dow Global Technologies Llc Process for in situ water removal from an oxidative esterification reaction using a coupled reactor-distillation system
KR102151747B1 (ko) * 2018-11-23 2020-09-03 지에스칼텍스 주식회사 알킬 카르복실산 에스테르의 제조 방법 및 알킬 카르복실산 에스테르의 제조 장치
WO2022270495A1 (ja) * 2021-06-21 2022-12-29 旭化成株式会社 反応システム及び反応方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3776947A (en) 1972-10-10 1973-12-04 Nippon Catalytic Chem Ind Continuous esterification process
DE2548561C2 (de) 1975-10-30 1983-09-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung dioctylätherfreien 2-Äthyl- hexylacrylats
JPS6317844A (ja) 1986-07-09 1988-01-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
DE4019781A1 (de) 1990-06-21 1992-01-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von monoethylenisch ungesaettigten carbonsaeureestern
US5231222A (en) 1991-07-02 1993-07-27 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Esterification process
JP3346822B2 (ja) 1993-03-31 2002-11-18 三菱化学株式会社 アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造法
FR2721313B1 (fr) 1994-06-17 1996-07-19 Atochem Elf Sa Procédé de fabrication d'acrylates d'alkyle par estérification directe.
DE19536178A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylestern der (Meth)acrylsäure
DE19536191A1 (de) 1995-09-28 1997-04-03 Basf Ag Verfahren zum Verestern von (Meth)acrylsäure mit einem Alkanol
DE19604267A1 (de) 1996-02-06 1997-08-07 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylestern der (Meth)acrylsäure
DE19604253A1 (de) 1996-02-06 1997-08-07 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylestern der (Meth)acrylsäure
WO1998052903A1 (en) 1997-05-20 1998-11-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for conducting equilibrium-limited reactions
ATE228109T1 (de) 1997-05-20 2002-12-15 Union Carbide Chem Plastic Verfahren zur raffination von butylacrylat
CN1113849C (zh) 1997-10-31 2003-07-09 国际人造丝公司 丙烯酸酯物流的脱硫方法
JP4242964B2 (ja) 1999-03-09 2009-03-25 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル酸および/またはそのエステルの精製方法
JP3782607B2 (ja) * 1999-04-20 2006-06-07 株式会社日本触媒 エステル化物の製造方法
US6482976B1 (en) * 1999-06-17 2002-11-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Processes for conducting equilibrium-limited reactions
JP2003521478A (ja) * 1999-06-17 2003-07-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション 平衡律速反応を行う方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043800B2 (ja) 直接エステル化により2−オクチルアクリラートを製造するための方法
WO2009106550A9 (de) Verfahren zur herstellung von (meth)acrylaten von c10-alkoholgemischen
JP6030564B2 (ja) ブチルアクリレートの製造方法
JP2014534972A5 (ja)
TW201802063A (zh) 用於生產(甲基)丙烯酸之改良方法
JP2019504078A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの精製方法
JP6595467B2 (ja) 精製されていないエステルグレードのアクリル酸のエステル化によって軽質アクリレートを連続的に製造するための方法
JP2019163294A (ja) 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2002509905A (ja) アクリル酸およびアクリル酸エステルの製造方法
BR112015013542B1 (pt) Processo de produção de acrilato de alquila
US20140105792A1 (en) Process for continuous recovering (meth) acrylic acid and apparatus for the process
WO2009013623A2 (en) Azeotropic distillation with entrainer regeneration
JP2006519257A5 (ja)
JP2003026633A (ja) メタクリル酸エステルの製造方法
US10941103B2 (en) Process for continuously preparing n-butyl acrylate or isobutyl acrylate
JP5559205B2 (ja) N,n−ジメチルアミノエチルアクリレート合成中に生じる共沸留分の精製方法
JP2003521478A5 (ja)
JP4685766B2 (ja) 乳酸エステルの製造方法
JP2001322968A (ja) メタクリル酸エステルの精製方法
CN102119136A (zh) 用于通过蒸馏纯化甲醇的方法
JP2024506199A (ja) 高純度アルキルアクリレートを製造するための改善された方法
JP7449877B2 (ja) 軽質アクリレートを精製するための方法
JP2003226668A (ja) (メタ)アクリル酸エステル製造時の副生物の分解方法
JP2003321419A (ja) 高純度(メタ)アクリル酸の製造方法
JP2003160530A (ja) (メタ)アクリル酸の精製方法