JP2006517302A - ベゼルレス電子ディスプレイ - Google Patents

ベゼルレス電子ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2006517302A
JP2006517302A JP2004534205A JP2004534205A JP2006517302A JP 2006517302 A JP2006517302 A JP 2006517302A JP 2004534205 A JP2004534205 A JP 2004534205A JP 2004534205 A JP2004534205 A JP 2004534205A JP 2006517302 A JP2006517302 A JP 2006517302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
cover
electronic display
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004534205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517302A5 (ja
JP4486498B2 (ja
Inventor
オゾリンズ、ヘルマーズ、イー.
ウダガワ、マサミチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bloomberg LP
Original Assignee
Bloomberg LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US29/166,844 external-priority patent/USD496363S1/en
Priority claimed from US29/166,842 external-priority patent/USD500037S1/en
Priority claimed from US29/166,843 external-priority patent/USD496362S1/en
Priority claimed from US10/300,648 external-priority patent/US6919678B2/en
Application filed by Bloomberg LP filed Critical Bloomberg LP
Publication of JP2006517302A publication Critical patent/JP2006517302A/ja
Publication of JP2006517302A5 publication Critical patent/JP2006517302A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486498B2 publication Critical patent/JP4486498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F15/00Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like
    • G09F15/0087Boards, hoardings, pillars, or like structures for notices, placards, posters, or the like including movable parts, e.g. movable by the wind
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F7/00Signs, name or number plates, letters, numerals, or symbols; Panels or boards
    • G09F7/18Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure
    • G09F7/20Means for attaching signs, plates, panels, or boards to a supporting structure for adjustably mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

電子表示装置とカバーとを含むベゼルレスディスプレイが開示される。電子表示装置は、画像表示部と、該画像表示部の少なくとも1辺に沿って隣接する他部とを有する。カバーは、電子表示装置に隣接して配置され、表示装置の画像表示部に隣接して配置される第1の部分と、表示装置の他部に隣接して配置される第2の部分とを含む。カバーの第1及び第2の部分の光学特性は、表示装置が画像を表示していない時に、ベゼルの無い均一なカバーの外観を呈するように選択される。第1の部分の光学特性は、画像表示部に表示される画像が透過するようにも選択される。第2の部分の光学特性は、表示装置の他部をマスキングするよう選択されるのが好ましい。他方の即ち主電子表示装置の画像表示の有無から独立して、ロゴ等の画像を表示する、副表示装置が設けられてもよい。

Description

本明細書に開示される本発明は、一般的に電子ディスプレイに関する。具体的には、本発明は、ベゼルの無い電子ディスプレイ、即ち、ベゼルレス電子ディスプレイに関する。
コンピュータで用いられるフラットパネルモニタや、フラットパネルテレビ等の電子ディスプレイは、電子ディスプレイの表示画面又は表示部を取り囲むベゼル、即ち枠を有するのが一般的である。
本発明は、ベゼルの無いアセンブリとして取り付けられる、画像表示部を有する電子表示装置と、該電子表示装置に隣接して配置されるカバーとを含む、ベゼルレス電子ディスプレイを提供する。このカバーは、電子ディスプレイに関してはレンズと称されることもある。しかし、このようなレンズは、光を屈折させる(例えば、収束又は発散させる)ことはないのが一般的である。カバーは表示装置の画像表示部を覆い、電子ディスプレイの正面を構成する。カバーは、電子ディスプレイの見られる側、即ち正面から見える、表示装置の画像表示部の外側の任意の部分も覆う。従って、ディスプレイの正面は、ベゼルの無いカバーとして呈示される。カバー及び表示装置は、電子ディスプレイの背面及び側面を構成する囲壁に取り付けられるのが好ましい。カバー及び表示装置は、本明細書で開示される好ましい実施形態を含む任意の適切な方法で、1つのアセンブリとして取り付けられるか又は組み立てられてもよい。また、カバー、表示装置及び囲壁は、本明細書で開示される好ましい実施形態を含む任意の適切な方法で、1つのアセンブリとして取り付けられるか又は組み立てられてもよい。例えば、カバー及び表示装置は、1つのサブアセンブリとして組み立てられてもよく、このサブアセンブリが囲壁に取り付けられて、1つのアセンブリを構成してもよい。
本明細書で検討するように、電子表示装置は、画像表示領域の外側の周辺部に、表示装置のフレーム又は支持部として機能するか或いは他の機能を果たす、他部を含むのが一般的である。カバーは、表示装置の画像表示部及び他部を覆う。従って、カバーは、電子ディスプレイの露出する部分、即ち電子ディスプレイを見ているユーザに面する部分を設ける。つまり、電子ディスプレイのベゼルレスな態様の正面を提供する。
カバーに対して選択されるパラメータに応じて、異なるベゼルレス効果が提供され得る。例えば、好ましい構成である平坦なカバーは、平坦なベゼルレスの正面を呈する。しかし、所望される効果に応じて、他の構成を用いてもよい。例えば、湾曲した構成を用いてもよい。このような湾曲した構成は、カバーが湾曲した外面を有するという意味で湾曲している。他の表面構造を有する構成を用いてもよい。カバーの構成に関りなく、カバーは、本明細書で説明するようなベゼルレスな態様で取り付けられる。
カバーは、少なくとも第1及び第2の部分を含み、第1の部分は画像表示部を覆い、第2の部分はディスプレイの他部を覆う。カバーの画像表示部を覆う部分及びディスプレイの他部を覆う部分は、画像表示部によって画像が表示されていない時(例えば、画像表示部が暗くなっているか又は所与の色の画面を表示している時)に、又は画像表示部によって画像(例えば、グラフィック又はテキスト画像)が表示されている時に、又は両方の時に、カバー全体にわたって所望の外観を提供するよう選択された光学特性を有するのが好ましい。第1の部分の光学特性は、表示装置の画像表示部からの画像の透過に関しても(例えば高い透過率を提供するように)選択される。
画像表示部及び表示装置の他部を覆うカバーの部分の光学特性は、表示装置が画像を表示していない時に、これらの部分が均一な外観を呈するよう選択できる。好ましい実施形態では、画像表示部が暗い時にはカバーの両方の部分にわたって均一な暗い外観を提供するように、光学特性が選択される。これら2つの部分の光学特性は、表示装置が画像を表示している時に所望の効果を提供するようにも選択できる。例えば、カバーの、表示装置の他部を覆う部分の光学特性は、表示装置の他部を部分的に若しくは完全にマスキングする、不明瞭にする、又は別様で表示装置の他部の可視性を低下させる、所望の色のボーダーを設けるように選択できる。
表示装置の他部を覆うカバーの部分の光学特性に関りなく、本発明による平坦なカバーは、ベゼルをなくすことによって面一又は平坦な外観を提供する。しかし、平坦ではない構成を有するカバーも、他のベゼルレスな外観を提供できる。表示装置の他部を覆うカバーの部分の光学特性は、特に、表示装置が画像を表示している時に、所望のボーダーの外観を呈するよう選択されてもよい。好ましい実施形態では、他部を覆うカバーの部分は不透明であり、不透明部分の色は、所望の外観を提供するよう選択されてもよい。カバーの形状、構成、サイズ等といった特性も、所望のベゼルレス効果を提供するよう選択されてもよい。
本発明の好ましい実施形態では、カバーの第2の部分の光学特性も、表示装置の他部を部分的に若しくは完全にマスキングする、不明瞭にする、又は、第2の部分を通した表示装置の他部の可視性を別様で低下させるように選択される。これは、例えば、第2の部分が不透明コーティングを有する等といった、第2の部分が低い透過率を有するか又は不透明である場合に達成され得る。この実施形態では、第2の部分は、ボーダー又はフレームの外観を呈する。平坦なカバーを用いると、フレーム又はボーダーは、表示装置の画像表示部に表示されている任意の画像と面一に見える。本発明の好ましい実施形態では、カバーの第2の部分は、画像が表示されていない時の表示装置の画像表示部と同じRGB色彩値を有する不透明材料を含む。これにより、表示装置が画像を表示していない時には、ボーダーレス、フレームレス、且つベゼルレスな正面の効果が提供される。
一実施形態では、カバーの第2の部分は、第1の部分を囲むと共に第1の部分と同一平面上にある。即ち、共に平坦なカバーを構成する。この平坦なカバーは、第1の部分及び第2の部分を含むシートを含むのが好ましい。即ち、カバーの第1の部分及び第2の部分が、シートの異なる領域を構成するのが好ましい。本発明の好ましい実施形態では、シートの第1の部分はティント(薄い着色)を含み、第2の部分は不透明である(例えば、不透明コーティングを有する)。第2の部分も、第1の部分のティントと同じ又は異なるティントを含んでもよい。均一なティントを有するシートが提供され得るように、第1の部分及び第2の部分のティントは同じであって、シートの第2の部分に不透明コーティングが設けられるのが好ましい。少なくとも第1の部分については、ティントは、第1の部分を透過した画像の色を著しく変えないニュートラルティント(例えばニュートラルグレーティント)であるのが好ましい。本明細書で説明するティンティング及び/又はコーティングは、シートではないカバーにも施されてよい。
本発明は、主表示装置と副表示装置とを含む複合電子ディスプレイも提供する。主表示装置は従来のものであってもよく、或いは、本明細書に開示される本発明の電子ディスプレイを含んでもよい。副表示装置は、主表示装置から独立して、1つ以上の画像を表示し、この画像は、主表示装置の画像表示部の外側に表示される。一実施形態では、副表示装置は、社名ロゴ、宣伝、使用許諾を得たキャラクター、又は個人向けの画像やメッセージ等といった単一の固定画像を生成する。
副表示装置は、主表示装置が画像を表示している時及び主表示装置が画像を表示していない時(例えば、主表示装置が暗くなっているか又は完全にオフの時)の両方において、画像を表示するのが好ましい。副表示装置によって表示される画像は、主表示装置に電力が供給されてない時にも表示される。例えば、副表示装置は、複合電子ディスプレイに外部から電力が供給されている限り、又はバッテリー電力が副表示装置に供給されている限り、画像を表示してもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、複合電子ディスプレイは、本明細書に開示されるようなベゼルレス電子ディスプレイと、カバーの第2の部分に画像を提供するよう配置された副表示装置とを含む。副表示装置は、光源と、画像を定める構造とを含む。例えば、光源は、LEDやランプ等の発光器であってもよく、画像を定める構造は、画像を定める対比的な光学特性を有するカバーの第2の部分の一部であってもよい。この実施形態では画像は固定されている。或いは、光源は、固定、可変又は動的な画像を生成する構造を含むLCD又は他の表示装置であってもよい。LCD又は他の表示装置は、本明細書に開示されるように、カバーの第2の部分における対比的な光学特性に光を与えることによって、固定画像を生成してもよい。
本発明は、ベゼルレス電子ディスプレイを提供する方法も提供する。この方法は、第1の部分及び第2の部分を有するカバーを、画像表示部と該画像表示部の少なくとも1辺の一部に沿って延在する他部とを含む表示装置に取り付けて又は組み付けて、カバーの第1の部分が画像表示部を覆い、且つ、カバーの第2の部分が表示装置の他部を覆うようにすることと、表示装置の画像表示部が画像を表示していない時に、カバーが所望の外観を呈するように、第1の部分及び第2の部分の光学特性を選択することと、を含む。光学特性は、画像表示部が画像を表示している時に、カバーが所望のボーダーの外観を呈するように選択されてもよい。
本発明を添付の図面に図示するが、これらの図面は例示的なものであって限定的なものではない。図面中、同一参照番号は同一又は対応する要素を参照するよう意図されている。
図1に示される本発明の好ましい実施形態によれば、電子ディスプレイ10は、電子表示装置100と、カバー200と、表示装置100及びカバー200が取り付けられる囲壁300とを含む。(説明のために、図示されている構成要素の一部は誇張され、幾分模式的に示されており、縮尺が合っていない場合がある。)
電子表示装置100は従来のものであってよく、例えばLCDパネル等といった、画像を生成してユーザに対して表示できる任意の装置を含んでよい。本発明で用いられ得る電子表示装置の一例は、サムスン電子(Samsung Electronics Co., Ltd.)のTFT−LCDモデルLTM170EIである。
電子表示装置100(図1)は、表示装置によって生成された画像をユーザに対して表示する画像表示部110を含む。例えば、表示装置100の画像表示部110は、LCDパネルの表示領域を含んでもよい。表示装置100の、ユーザに対する画像を表示する側を、装置の正面と称する場合がある。
電子表示装置100(図1)は、表示装置100の正面から見える(例えば、表示装置100の正面を見ているユーザから見える)他部120も含む。他部120は、画像表示部110以外にも、例えば、表示装置を支持する若しくは取り付けるための、又は他の目的のための、表示装置のフレームや支持部等といった、表示装置100の正面から見える表示装置100の任意の1つ以上の構成部品を含んでよい。図1に示される実施形態では、他部120は、画像表示部110に隣接して画像表示部110を囲むように延在している。他部120は、具体的な表示装置に応じて、図1に示されている構成及び配置とは異なるように構成及び配置されてもよい。
例えば、表示装置100(図1)がLCDである場合には、他部120はLCDフレームと称され、例えば上述したような様々な機能を果たし得る。表示装置100がLCDである場合には、他部120は、例えば図1に示されるような、表示装置を囲壁300に取り付ける取り付けねじ用の穴を含んでもよい。
図1を参照すると、カバー200は、少なくとも第1の部分210と第2の部分220とを含む。ライン230は、第1の部分210と第2の部分220との境界を示す。しかし、カバー200の背後の照明条件によっては、ライン230及び境界は見えないこともある。例えば、カバー200が表示装置100に取り付けられており、表示装置100が画像を表示していない(例えば、画像表示部110が暗い)状態では、ライン230は見えず、カバー200は、図2に示されるように均一な外観を有する。一方、表示装置100が画像を表示している(例えば、画像状の光を投影している)場合には、カバー200の部分210内に画像が見え、ライン230は部分210と部分220との間の境界として現れ、部分220は、カバーの部分210内に見えている画像に対する面一のボーダーとして見える。図5は、面一のボーダー220(色を着けずに図示されているが、好ましい実施形態では暗くなっている)で囲まれた画像を表示しているディスプレイ10を示している。
カバー200の第1の部分210が表示装置100の画像表示部110に隣接して少なくとも画像表示部110と同一の広がりを持つように配置され、且つ、カバー200の第2の部分220が表示装置100の他部120に隣接して少なくとも他部120と同一の広がりを持つように配置されるように、カバー200の第1の部分及び第2の部分のサイズが決められ、カバー200が電子表示装置100の正面側に隣接して配置される。カバー200の第1の部分210と第2の部分220とのサイズ関係は、表示装置100の画像表示部110と他部120とのサイズ関係と同一又は略同じであるのが好ましい。図1に示されている実施形態では、カバー200の第2の部分220が第1の部分210を囲んでいる。
カバー200の第1の部分210及び第2の部分220は、それぞれ、(a)電子表示装置100の画像表示部110に画像が表示されている時には、表示されている画像がユーザから見えるように第1の部分210を適切に透過すると共に、図5に示されるように面一のボーダー又はフレーム220を有してもよく、(b)画像表示部110に画像が表示されていない時には、カバー200の第1の部分210及び第2の部分220が、図2に示されるように、ベゼルの無い電子ディスプレイ100の面一で均一な正面を呈するように、均一な外観を呈するよう選択された光学特性を有する。
本発明の好ましい実施形態では、第2の部分220の光学特性は、他部120の画像並びに他部120に取り付けられた任意のオブジェクト及び材料を完全にマスキングし、それらが第2の部分220を透過してユーザから見えるのを防ぐように選択される。この実施形態では、カバー200は、例えば、ガラス又はプラスチックシート等の光を透過できる任意の適切な構造を含んでよく、部分210及び部分220は、シートの異なる領域を構成する。部分210及び部分220には、例えば、ティンティング、カラーリング又はコーティングにより、(a)表示装置100の他部120の画像並びに他部120に取り付けられた任意のオブジェクト及び材料が第2の部分220を通して見えず、(b)電子表示装置100の画像表示部110に画像が表示されている時には、表示されている画像が第1の部分210を透過してユーザから見え、(c)画像表示部110に画像が表示されていない時には、カバー200の第1の部分210及び第2の部分220が、単一の面一な正面、即ちベゼルの無いカバーとして見えるよう均一な外観を呈するような、光学特性が与えられる。
例えば、塗料やインク等の不透明材料の層又はコーティングを、カバー200を構成する構造の第2の部分220の領域内に施すことにより、上述の光学特性をカバー200の第2の部分220に与えてもよい。好ましい実施形態では、不透明材料の色は、画像を表示していない時の表示装置100の画像表示部110の外観と一致するよう選択される。これは、例えば測色計を用いて、画像が表示されていない時の表示装置100の画像表示部110の例えばRGB色彩値を得て、同じ色彩値を有する不透明材料を選択することによって達成されてもよい。
上述のような光学特性を与えるために、カバー200の第1の部分210はティンティング又はカラーリングされてもよい。好ましい実施形態では、電子表示装置100の画像表示部110に画像が表示されている時には、表示されている画像が、例えば80%の透過率で第1の部分210を適切に透過してユーザから見え、一方、画像表示部110に画像が表示されていない時には、第2の部分220に施された不透明材料の外観と一致する第1の部分210の外観をティントが提供し、両者が共に本明細書で説明した均一な外観を呈するように選択される特性を有する、ティンティングが設けられる。
好ましい実施形態では、電子表示装置100はLCDパネルであり、カバーの上述の光学特性は、カバー200としてアクリルプラスチックシートを用いることで達成できる。(アクリルシートはレンズと称されることがあるが、このシートはレンズのように光を屈折させる(例えば、光を収束又は発散させる)ことはない。)アクリルシートには、(例えば、44の光沢レベルを有する)グレア防止コーティング及び傷防止コーティングが設けられるのが好ましい。このようなコーティングは当該技術分野で周知である。プラスチックシートの第2の部分220は、第2の部分220の部分を形成する不透明材料として、標準的な黒色を有する塗料コーティング220aを含む。第1の部分210は、部分210を透過した画像の色を著しく変えないティント又はカラーリングティントを含む。例えば、第1の部分210は、ニュートラルグレーのティント(例えば、スモークドティント(smoked tint)#2064)を含み、約80%の透過率を有してもよい。
図3に示されているアセンブリは、カバー200と、表示装置100と、囲壁300とを含む。図示されているカバーの第2の部分220は、不透明材料のコーティング又は層220aを有する。このアセンブリは、表示装置100にカバー200を取り付ける接着剤又は結合剤150も含む。表示装置は、囲壁の後部を貫通して表示装置のフレーム120のねじ穴(図1参照)に係合するねじによって、囲壁に取り付けられる。囲壁300は、少なくとも電子表示装置100及びカバー200の厚さを収容するのに十分な高さの側壁310を含む。図4に示されている別の実施形態では、カバーは囲壁内に収容されず、囲壁の外にある(詳細は後述する)。例えば、入出力コネクタが配置され得る電子表示装置100の後部へのアクセスを可能にするために、囲壁300の後部に開口部320が設けられてもよい。
第1の部分210及び第2の部分220は、カバー200を構成する単一の構造の別個の領域として図1に図示されると共に上記で説明されたが、部分210及び部分220は別個の部品であってもよい。例えば、本発明の一実施形態では、第1の部分210及び第2の部分220は、任意の適切な方法で一体に取り付けられてカバー200を構成するそれぞれ別個の構造であってもよい。このような実施形態では、部分210及び部分220は、部分210及び部分220がベゼルレスカバーを呈するように、2つの部分の間にある隙間に詰め物をするか又は別様で所望の面一の外観を設けることを含み得る公知の手順を用いて、形成されて一体に取り付けられる。
カバー200は、しっかりした取り付けを提供する任意の適切な方法で、電子表示装置100又は囲壁300に直接又は間接的に(例えば、後述するようなプラスチックフレームを用いて)取り付けられてよい。カバー200から固定具が見えないように、固定具の無いシステムを用いるのが好ましい。カバー200及び表示装置100が共にサブアセンブリを構成するように、例えば、カバー200は、接着剤、加熱接着又は超音波接着によって表示装置100に取り付けられてもよい。好ましい実施形態では、3MTMカンパニー(3M Company)のVHBTMアクリルフォームテープを用いている。図3に示されるように、VHBTMテープ150を用いて、カバー200を電子表示装置100に取り付けてもよい。組み立てた状態では、テープは表示装置100の他部120とカバー200の部分220との間にあり、これら2つの部品を接着している。まず、テープを表示装置の部分110に貼り付け、次に、テープの反対側にカバー200の部分220が貼り付けられてもよく、或いはその逆であってもよい。
上述のように、VHBTMテープを用いて表示装置100に接着されたカバー200のサブアセンブリは、カバー200が囲壁300の隆起したエッジ310と面一になるように、サブアセンブリを囲壁300内に(或いはその逆に)配置し、次に、囲壁300の穴を通って表示装置100の他部120内に至るように配置される取り付けねじを用いてサブアセンブリを囲壁300に固定することによって、囲壁300に取り付けられてもよい。
或いは、上述したように、カバー200が、図4に示されるように囲壁300の側壁310のエッジ上に配置されてその周囲と面一になるように、カバー200のサイズが決定され、表示装置100に接着されたカバー200を含むサブアセンブリが囲壁300に取り付けられてもよい。この実施形態では、カバー200の第2の部分220が、囲壁300の側壁310及び表示装置100の他部120を覆う。サブアセンブリは、上述の方法と同様に、囲壁300の後部から電子ディスプレイ10に挿入されるねじを用いて、囲壁300に固定されてもよい。
部分220が、その背後にあるものを何であれ完全にマスキングする光学特性を有する場合には、表示装置100の画像表示部110に画像が表示されると、部分220は、部分210に対する不透明な面一のボーダー、即ち枠として見える。表示画面から突出するベゼルを有する従来のディスプレイとは異なり、部分220は、部分210を含む同一構造の一部であり、又は一部であるように見え、部分210から突出せず、部分210と面一、即ち同一平面上にある。
図5は、副表示装置400を含む本発明の一実施形態を示しており、副表示装置400は、この実施形態では主表示装置と称される表示装置100から独立して、(「Logo」で表されている)1つ以上の画像を表示する。一実施形態では、副表示装置400は、カバー200の第2の部分220の領域410を含み、領域410は、例えば、社名ロゴ、宣伝、使用許諾を得たキャラクター、又は個人向けの画像やメッセージ等の画像を形成するよう改変されており、この領域410の背後には光源420が配置されており、領域410は光を透過させて画像を表示する。
カバー200の第2の部分220が不透明コーティング220a(図3)を含む場合には、領域410は、例えば、不透明材料を画像形状に除くことによって形成されてもよい。例えば、不透明材料層として塗料を用いて第2の部分220に塗布する場合には、任意の適切なマスキング又はエッチングプロセスを用いてもよい。
光源420は、LCD又はLED等の任意の適切な光源であってよい。好ましい実施形態では、グローバル・ライティング・テクノロジーズ社(Global Lighting Technologies, Inc.)から、例えばマイクロレンズ(MicroLens)TMLEDとして市販されているタイプのLEDアセンブリを用いている。このアセンブリは、カバー200と表示装置の他部120との間にしっかりと固定して光を領域410に向けるのに適した任意の方法で、領域410の背後に取り付けられる。例えば、接着剤や他の結合システム、又は固定具を用いて、ライトアセンブリ420を表示装置100のフレーム120に取り付けてもよい。好ましい実施形態では、図6に示されるように、ライトアセンブリ420は、領域410の背後の位置において表示装置100の他部120上に配置されたVHBTMテープにライトアセンブリ420を貼り付けることによって、取り付けられてもよい。VHBTMテープは柔軟なので、アセンブリ420をVHBTMテープに押し込んで、カバー200がVHBTMテープ及び表示装置100の他部120に接着された際に、VHBTMテープがアセンブリ420の周囲に、LEDからの光がカバー200の第1の部分210の背後の領域へと漏れてユーザ又は観察者から見えるのを防止するシールを構成するようにしてもよい。所望であれば、LEDから光が漏れないことを確実にするために、アセンブリ420の周囲にフォームのガスケットを配置してもよい。この光源は、公知の手段により、電子表示装置100から独立して給電され、表示装置100がオフ又は非アクティブな「スリープ」モードになった際にも点灯を続けることができる。例えば、電力は、(ディスプレイ10がAC電源に接続されたままである限りは)ACラインから、又はバッテリー電源によって得ることができる。
領域410の画像を形成しない部分は、部分210と同じ光学特性を有するのが好ましい。従って、図7に示されるように、表示装置100の画像表示部110に画像が表示されていない時には、カバー200の部分210及び部分220は、副表示装置400によって表示される画像を除き、上述のように均一な外観を呈する。図8に示されている本発明の別の実施形態では、副表示装置400によって表示される画像は、上述のように光源(図示せず)の上に隣接して、カバー200の露出している側に取り付けられる、プレート又はカバー430を含む。プレート又はカバー430上の画像は、上述のように形成されてよい。プレート又はカバー430はカバー200の内側に取り付けられてもよく、その場合には、カバー200は、部分220のプレートを覆う区画に光透過部を含む。
図9及び図10には、本発明の別の実施形態が示されている。上述したように、電子ディスプレイ10は、電子表示装置100と、カバー200と、囲壁300とを含む。表示装置100は、プラスチックフレーム350に嵌入され、例えば、フレーム350の両側及び表示装置100の他部120の両側に挿入されるねじ等の任意の適切な手段によって、プラスチックフレーム350に取り付けられる。表示装置100の正面の他部120上には、防塵ガスケット160が取り付けられる。防塵ガスケット160は、例えば接着剤等の任意の適切な手段によって、他部120に取り付けられてもよい。上述したように、ライトアセンブリ420は、表示装置100の下方のフレーム350内の位置において切欠380に嵌入される。ライトアセンブリ420は、例えば接着剤等の任意の適切な手段によって、フレーム350の切欠380に取り付けられてもよい。カバー200は、例えば上述のVHBTMテープ150を用いる等の、任意の適切な方法でフレーム350に結合される。表示装置100の裏側には、例えばねじ等の固定具や接着剤等の任意の適切な方法で、電力及び入出力接続を提供するプリント回路基板(「PCB」)360が取り付けられる。フレーム350の下方には、例えば接着剤を用いる等の任意の適切な方法で、ボタン取り付けボード370が取り付けられ、ボタン取り付けボード370は、例えばオン/オフボタン及び輝度ボタン等の、表示装置100を制御するためのボタンを提供する。ボタンは、ボタン取り付けボード370から囲壁300の側壁310底部の穴375を通って下に延出し、その位置でユーザによってアクセスされ得る。上述した構成要素、即ち、フレーム350、表示装置100、防塵ガスケット160、カバー200、ライトアセンブリ420、PCB基板360、及びボタン取り付けボード370は、サブアセンブリを構成し、サブアセンブリは、例えば、囲壁300の裏側を通ってフレーム350の裏側に挿入されるねじ等の任意の適切な方法で、囲壁300に取り付けられる。
本発明を、好ましい実施形態に関して説明及び図示したが、当業者には自明であるように、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変形及び変更がなされ得るものであり、従って、本発明は、上述した方法論又は構造の正確な詳細に限定されず、そのような変形及び変更は、本発明の範囲に包含されることが意図される。
本発明の一実施形態による電子ディスプレイの分解斜視図である。 図1に示されている電子ディスプレイの画像を表示していない時の斜視図である。 図1に示されている電子ディスプレイの模式的な側断面図である。 本発明による電子ディスプレイの一実施形態の模式的な側断面図である。 本発明の一実施形態による複合電子ディスプレイの正面図である。 図5に示されている複合電子ディスプレイの模式的な側断面図である。 本発明の一実施形態による複合電子ディスプレイの斜視図である。 本発明による複合電子ディスプレイの別の実施形態の正面図である。 本発明の一実施形態による電子ディスプレイの分解斜視図である。 本発明の一実施形態による電子ディスプレイの分解斜視図である。

Claims (31)

  1. 画像表示部と、該画像表示部の少なくとも1辺に沿って隣接する他部とを有する電子表示装置と、
    前記電子表示装置に隣接して配置されるカバーであって、前記表示装置の前記画像表示部に隣接して配置され光学特性を有する第1の部分と、前記表示装置の前記他部に隣接して配置され光学特性を有する第2の部分とを含み、前記カバーの前記第1の部分及び前記第2の部分の光学特性が、前記表示装置が画像を表示していない時には、ベゼルの無い均一なカバーの外観を呈するように選択され、前記第1の部分の光学特性が、前記電子表示装置の前記画像表示部に表示される画像の透過に関しても選択される、カバーと、
    を含む、ベゼルの無い電子ディスプレイ。
  2. 前記第2の部分の光学特性が、前記表示装置の前記他部の可視性を実質的に低下させるよう選択される、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  3. 前記第2の部分が不透明である、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  4. 前記第2の部分が不透明コーティングを含む、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  5. 前記第2の部分が、画像を表示していない時の前記画像表示部と同じRGB色彩値を有する不透明材料を含む、請求項3記載の電子ディスプレイ。
  6. 前記第1の部分がティントを含む、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  7. 前記カバーが単一のプラスチックシートを含み、前記第1の部分及び前記第2の部分が前記シートの異なる領域を構成する、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  8. 前記第1の部分が、該第1の部分を透過する画像の色彩値の変化を低減するようにニュートラルティントを含む、請求項7記載の電子ディスプレイ。
  9. 前記第2の部分が不透明コーティングを含む、請求項7記載の電子ディスプレイ。
  10. 前記電子表示装置が液晶装置を含む、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  11. 前記カバーが平坦な外形を有する、請求項1記載の電子ディスプレイ。
  12. 画像表示部と、該画像表示部に隣接する他部とを有する電子表示装置と、
    光を透過する第1の部分を有するカバーと、
    開放端を有する囲壁であって、該囲壁内に前記電子表示装置が取り付けられ、前記カバーがベゼルの無い前記囲壁の前記開放端を閉止し、前記カバーの前記第1の部分が前記表示装置の前記画像表示部を覆う、囲壁と、
    を含む、ベゼルの無い電子ディスプレイ。
  13. 前記カバーが、前記電子表示装置の前記他部を覆うよう配置された前記第1の部分を囲む第2の部分を含み、前記第1の部分及び前記第2の部分がそれぞれ異なる光学特性を有する、請求項12記載のディスプレイ。
  14. 前記カバーの前記第2の部分の光学特性が、前記電子表示装置の前記他部を部分的に又は完全にマスキングするよう選択される、請求項13記載のディスプレイ。
  15. 前記第1の部分及び前記第2の部分の光学特性が、前記画像表示部が画像を表示していない時に均一な外観を呈するよう選択される、請求項14記載のディスプレイ。
  16. 画像表示部を有する主表示装置と、
    前記主表示装置の画像表示の有無から独立して、前記主表示装置の前記画像表示部の外側の周辺部において少なくとも1つの画像を表示する副表示装置と、
    を含むディスプレイ装置。
  17. 画像表示部と、該画像表示部の少なくとも1辺に沿って隣接する他部とを有する主電子表示装置と、
    前記主電子表示装置に隣接して配置されるカバーであって、前記主表示装置の前記画像表示部に隣接して配置され光学特性を有する第1の部分と、前記表示装置の前記他部に隣接して配置され光学特性を有する第2の部分とを含み、前記カバーの前記第1の部分及び前記第2の部分の光学特性が、前記表示装置が画像を表示していない時には、ベゼルの無い均一なカバーの外観を呈するように選択され、前記第1の部分の光学特性が、前記画像表示部に表示される画像の透過に関しても選択される、カバーと、
    前記主表示装置の画像表示の有無から独立して、前記カバーの前記第2の部分内に位置する領域内に少なくとも1つの画像を表示する副表示装置と、
    を含む、ベゼルの無い電子ディスプレイ。
  18. 前記副表示装置が固定画像を表示する、請求項17記載の電子ディスプレイ。
  19. 前記副表示装置が少なくとも1つのロゴを表示する、請求項17記載の電子ディスプレイ。
  20. 前記副表示装置が、光源と、固定画像を定める構造とを含む、請求項17記載の電子ディスプレイ。
  21. 前記副表示装置の前記光源が液晶装置を含む、請求項17記載の電子ディスプレイ。
  22. 前記副表示装置の前記光源が発光ダイオードを含む、請求項17記載の電子ディスプレイ。
  23. 前記副表示装置によって表示される前記固定画像を定める前記構造が、前記光源を覆う前記固定画像を定める複数の対比的な光学特性を含む、請求項21記載の電子ディスプレイ。
  24. 前記光源が液晶装置を含み、前記固定画像を定める前記構造が前記液晶装置の一部を含む、請求項21記載の電子ディスプレイ。
  25. 第1の部分及び第2の部分を有するカバーを、画像表示部と該画像表示部の少なくとも1辺の一部に沿って延在する他部とを含む表示装置に組み付けて、前記カバーの前記第1の部分が前記画像表示部を覆い、且つ、前記カバーの前記第2の部分が前記表示装置の前記他部を覆うようにすることと、
    前記表示装置の前記画像表示部が画像を表示していない時に前記カバーが均一な外観を呈するように、前記第1の部分及び前記第2の部分の光学特性を選択することと、
    を含む、ベゼルレス電子ディスプレイを提供する方法。
  26. 画像表示部と、該画像表示部の少なくとも1辺に沿って隣接する他部とを有する電子表示装置と、
    前記電子表示装置を含むアセンブリ内に取り付けられ前記電子表示装置に隣接して配置されるカバーであって、前記表示装置の前記画像表示部に隣接して配置され光学特性を有する第1の部分と、前記表示装置の前記他部に隣接して配置され光学特性を有する第2の部分とを含み、前記カバーの前記第1の部分及び前記第2の部分の光学特性が、前記表示装置が画像を表示していない時に、ベゼルの無い均一なカバーの外観を呈するように選択され、前記第1の部分の光学特性が、前記電子表示装置の前記画像表示部に表示される画像の透過に関しても選択される、カバーと、
    を含む、ベゼルの無い電子ディスプレイ。
  27. 開放端を有する囲壁を含み、該囲壁内に前記電子表示装置が取り付けられ、前記カバーがベゼルの無い前記囲壁の前記開放端を閉止する、請求項26記載の電子ディスプレイ。
  28. 前記カバーが前記電子表示装置に取り付けられ、前記アセンブリの全て又は一部を構成する、請求項27記載の電子ディスプレイ。
  29. 前記アセンブリが前記囲壁を更に含む、請求項28記載の電子ディスプレイ。
  30. 前記表示装置に取り付けられる別個のフレームを含み、前記カバー、前記別個のフレーム及び前記表示装置が取り付けられて前記アセンブリの全て又は一部を構成する、請求項26記載の電子ディスプレイ。
  31. 前記アセンブリの一部を構成する囲壁を含み、該囲壁が、ベゼルの無いカバーによって閉止される開放端を有する、請求項30記載の電子ディスプレイ。
JP2004534205A 2002-09-03 2003-03-03 ベゼルレス電子ディスプレイ Expired - Lifetime JP4486498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29/166,844 USD496363S1 (en) 2002-09-03 2002-09-03 Multi-panel computer display
US29/166,842 USD500037S1 (en) 2002-09-03 2002-09-03 Bezel-less flat panel display
US29/166,843 USD496362S1 (en) 2002-09-03 2002-09-03 Multi-panel computer display
US10/300,648 US6919678B2 (en) 2002-09-03 2002-11-20 Bezel-less electric display
PCT/US2003/006434 WO2004023272A2 (en) 2002-09-03 2003-03-03 Bezel-less electronic display

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517302A true JP2006517302A (ja) 2006-07-20
JP2006517302A5 JP2006517302A5 (ja) 2006-08-31
JP4486498B2 JP4486498B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=31982554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004534205A Expired - Lifetime JP4486498B2 (ja) 2002-09-03 2003-03-03 ベゼルレス電子ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (5) US7298076B2 (ja)
EP (1) EP1563523A4 (ja)
JP (1) JP4486498B2 (ja)
AU (1) AU2003225641A1 (ja)
CA (1) CA2497536C (ja)
WO (1) WO2004023272A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055565A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パイオニア株式会社 光学フィルタおよび表示装置
WO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置
WO2010089998A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 表示装置
JP2012022289A (ja) * 2010-06-11 2012-02-02 Nintendo Co Ltd 携帯型電子機器
WO2014024766A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 シャープ株式会社 表示装置
WO2015097966A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 シャープ株式会社 携帯端末及びその製造方法
JP2015161835A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 大日本印刷株式会社 情報表示体
KR20220128250A (ko) * 2021-03-12 2022-09-20 김준범 스마트 주방 시스템

Families Citing this family (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1563523A4 (en) 2002-09-03 2006-05-24 Bloomberg Lp DECK RINGLESS ELECTRONIC DISPLAY
GB2409563A (en) * 2003-11-19 2005-06-29 Udo Peterges A removable frame for covering the surround of a screen
TWI302431B (en) * 2004-06-25 2008-10-21 Asustek Comp Inc Electronic device with monitor protective function
US20100026943A1 (en) * 2004-10-29 2010-02-04 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Device with a display incorporated therein
JP4533131B2 (ja) * 2004-12-28 2010-09-01 リンナイ株式会社 操作盤
WO2006111921A2 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Accessory cover for television unit
JP2006330127A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sony Corp 表示装置及び電子機器並びに金属製部材と合成樹脂製部材の取り付け構造
TWM309320U (en) * 2006-07-14 2007-04-01 Fang-Yu Jang Frame structure
USD558758S1 (en) 2007-01-05 2008-01-01 Apple Inc. Electronic device
USD580387S1 (en) 2007-01-05 2008-11-11 Apple Inc. Electronic device
USD898736S1 (en) 2007-01-05 2020-10-13 Apple Inc. Electronic device
USD957385S1 (en) 2007-08-31 2022-07-12 Apple Inc. Electronic device
USD602486S1 (en) 2007-08-31 2009-10-20 Apple Inc. Electronic device
USD615083S1 (en) 2008-04-07 2010-05-04 Apple Inc. Electronic device
USD602015S1 (en) 2008-04-07 2009-10-13 Apple Inc. Electronic device
US8673163B2 (en) 2008-06-27 2014-03-18 Apple Inc. Method for fabricating thin sheets of glass
US7810355B2 (en) 2008-06-30 2010-10-12 Apple Inc. Full perimeter chemical strengthening of substrates
USD602017S1 (en) 2008-09-05 2009-10-13 Apple Inc. Electronic device
US20110019354A1 (en) * 2009-03-02 2011-01-27 Christopher Prest Techniques for Strengthening Glass Covers for Portable Electronic Devices
EP2404228B1 (en) 2009-03-02 2020-01-15 Apple Inc. Techniques for strengthening glass covers for portable electronic devices
KR101579309B1 (ko) * 2009-03-31 2016-01-04 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR20100112409A (ko) * 2009-04-09 2010-10-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN102388333A (zh) * 2009-04-09 2012-03-21 Lg电子株式会社 显示装置
KR101251405B1 (ko) * 2009-12-23 2013-04-05 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
US9778685B2 (en) 2011-05-04 2017-10-03 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
USD627777S1 (en) 2010-01-06 2010-11-23 Apple Inc. Portable display device
USD637596S1 (en) 2010-01-06 2011-05-10 Apple Inc. Portable display device
USD633908S1 (en) 2010-04-19 2011-03-08 Apple Inc. Electronic device
USD627778S1 (en) 2010-04-19 2010-11-23 Apple Inc. Electronic device
USD864949S1 (en) 2010-04-19 2019-10-29 Apple Inc. Electronic device
KR101706101B1 (ko) * 2010-04-20 2017-02-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US8164886B1 (en) * 2010-04-22 2012-04-24 Lockheed Martin Corporation Ruggedized display enclosure
US10632740B2 (en) 2010-04-23 2020-04-28 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
KR101327743B1 (ko) * 2010-04-27 2013-11-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9213451B2 (en) 2010-06-04 2015-12-15 Apple Inc. Thin glass for touch panel sensors and methods therefor
USD681630S1 (en) 2010-07-08 2013-05-07 Apple Inc. Portable display device with graphical user interface
USD682262S1 (en) 2010-07-08 2013-05-14 Apple Inc. Portable display device with animated graphical user interface
USD683345S1 (en) 2010-07-08 2013-05-28 Apple Inc. Portable display device with graphical user interface
USD681631S1 (en) 2010-07-08 2013-05-07 Apple Inc. Portable display device with graphical user interface
USD683730S1 (en) 2010-07-08 2013-06-04 Apple Inc. Portable display device with graphical user interface
US8923693B2 (en) 2010-07-30 2014-12-30 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened cover glass
USD642563S1 (en) 2010-08-16 2011-08-02 Apple Inc. Electronic device
US10189743B2 (en) 2010-08-18 2019-01-29 Apple Inc. Enhanced strengthening of glass
US8873028B2 (en) 2010-08-26 2014-10-28 Apple Inc. Non-destructive stress profile determination in chemically tempered glass
USD669468S1 (en) 2011-01-07 2012-10-23 Apple Inc. Portable display device
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
USD670692S1 (en) 2011-01-07 2012-11-13 Apple Inc. Portable display device
USD671114S1 (en) 2011-02-25 2012-11-20 Apple Inc. Portable display device with cover
US10158057B2 (en) 2010-10-28 2018-12-18 Corning Incorporated LED lighting devices
USD683346S1 (en) 2011-02-04 2013-05-28 Apple Inc. Portable display device with graphical user interface
USD677658S1 (en) 2011-03-02 2013-03-12 Apple Inc. Portable display device
US10781135B2 (en) 2011-03-16 2020-09-22 Apple Inc. Strengthening variable thickness glass
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
TWI450144B (zh) * 2011-04-29 2014-08-21 Wintek Corp 觸控顯示面板
US9128666B2 (en) 2011-05-04 2015-09-08 Apple Inc. Housing for portable electronic device with reduced border region
US9944554B2 (en) 2011-09-15 2018-04-17 Apple Inc. Perforated mother sheet for partial edge chemical strengthening and method therefor
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings
US9244282B2 (en) 2011-10-12 2016-01-26 Corning Incorporated Curved bezel-concealing display device covers and bezel-free display devices
US10144669B2 (en) 2011-11-21 2018-12-04 Apple Inc. Self-optimizing chemical strengthening bath for glass
US8684613B2 (en) 2012-01-10 2014-04-01 Apple Inc. Integrated camera window
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
US9381736B2 (en) 2012-03-05 2016-07-05 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US10642198B2 (en) 2012-03-05 2020-05-05 Landa Corporation Ltd. Intermediate transfer members for use with indirect printing systems and protonatable intermediate transfer members for use with indirect printing systems
US9643403B2 (en) 2012-03-05 2017-05-09 Landa Corporation Ltd. Printing system
US9498946B2 (en) 2012-03-05 2016-11-22 Landa Corporation Ltd. Apparatus and method for control or monitoring of a printing system
US10434761B2 (en) 2012-03-05 2019-10-08 Landa Corporation Ltd. Digital printing process
US9902147B2 (en) 2012-03-05 2018-02-27 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
CN112848683B (zh) 2012-03-05 2023-11-14 兰达公司 数字打印系统的控制设备和方法
CA2866204C (en) 2012-03-05 2020-04-14 Landa Corporation Ltd. Ink film constructions
US9568862B2 (en) 2012-03-05 2017-02-14 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
CN104271687B (zh) 2012-03-05 2016-11-02 兰达公司 油墨膜构造
US9290016B2 (en) 2012-03-05 2016-03-22 Landa Corporation Ltd. Printing system
CN104284850B (zh) 2012-03-15 2018-09-11 兰达公司 打印系统的环形柔性皮带
USD707223S1 (en) 2012-05-29 2014-06-17 Apple Inc. Electronic device
USD684571S1 (en) 2012-09-07 2013-06-18 Apple Inc. Electronic device
USD681632S1 (en) 2012-08-11 2013-05-07 Apple Inc. Electronic device
USD681032S1 (en) 2012-09-11 2013-04-30 Apple Inc. Electronic device
US9946302B2 (en) 2012-09-19 2018-04-17 Apple Inc. Exposed glass article with inner recessed area for portable electronic device housing
FR3000228B1 (fr) * 2012-12-20 2015-12-18 Freebox Film filtre pour ecran, dispositif et procede de fabrication associes
USD715799S1 (en) 2012-12-21 2014-10-21 Bloomberg Finance L.P. Flat panel display
US9360972B1 (en) * 2013-01-14 2016-06-07 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensor conductor routing
KR20140092119A (ko) * 2013-01-15 2014-07-23 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치
KR102037320B1 (ko) * 2013-02-07 2019-10-28 엘지전자 주식회사 로고 일체형 디스플레이 패널을 포함하는 디스플레이 장치
USD719108S1 (en) * 2013-03-14 2014-12-09 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device
USD718723S1 (en) 2013-03-14 2014-12-02 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device
USD712363S1 (en) 2013-03-14 2014-09-02 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device
USD711837S1 (en) * 2013-03-14 2014-08-26 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device
GB201306989D0 (en) * 2013-04-17 2013-05-29 Tomtom Int Bv Information display device
US9459661B2 (en) 2013-06-19 2016-10-04 Apple Inc. Camouflaged openings in electronic device housings
CN203465692U (zh) * 2013-07-26 2014-03-05 胜华科技股份有限公司 装饰板与触控板
GB201401173D0 (en) 2013-09-11 2014-03-12 Landa Corp Ltd Ink formulations and film constructions thereof
KR102107564B1 (ko) 2013-11-06 2020-05-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102179329B1 (ko) 2013-11-28 2020-11-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102145892B1 (ko) * 2014-01-22 2020-08-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US9886062B2 (en) 2014-02-28 2018-02-06 Apple Inc. Exposed glass article with enhanced stiffness for portable electronic device housing
USD845294S1 (en) 2014-05-05 2019-04-09 Apple Inc. Housing for an electronic device with surface ornamentation
USD758363S1 (en) 2014-08-11 2016-06-07 Apple Inc. Display for electronic device
AU361808S (en) 2014-10-15 2015-05-14 Apple Inc Electronic device
CN105589587B (zh) * 2014-10-21 2018-10-26 宸鸿科技(厦门)有限公司 透明复合基板与其制备方法及触控面板
CN105528101A (zh) * 2014-10-21 2016-04-27 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控面板及其立体盖板结构
USD758217S1 (en) * 2014-12-17 2016-06-07 Carrier Corporation Thermostat
GB2536489B (en) 2015-03-20 2018-08-29 Landa Corporation Ltd Indirect printing system
US10703093B2 (en) 2015-07-10 2020-07-07 Landa Corporation Ltd. Indirect inkjet printing system
GB2537813A (en) 2015-04-14 2016-11-02 Landa Corp Ltd Apparatus for threading an intermediate transfer member of a printing system
GB201602877D0 (en) 2016-02-18 2016-04-06 Landa Corp Ltd System and method for generating videos
DE112017002714T5 (de) 2016-05-30 2019-02-28 Landa Corporation Ltd. Digitales Druckverfahren
GB201609463D0 (en) 2016-05-30 2016-07-13 Landa Labs 2012 Ltd Method of manufacturing a multi-layer article
KR102142750B1 (ko) * 2016-12-08 2020-08-10 주식회사 엘지화학 기판의 접착방법 및 이를 통해 제조된 디스플레이용 기판
US10690986B2 (en) 2017-09-13 2020-06-23 Apple Inc. Electronic devices having electrically adjustable optical shutters
JP7206268B2 (ja) 2017-10-19 2023-01-17 ランダ コーポレイション リミテッド 印刷システム用の無端可撓性ベルト
JP7225230B2 (ja) 2017-11-19 2023-02-20 ランダ コーポレイション リミテッド デジタル印刷システム
WO2019102297A1 (en) 2017-11-27 2019-05-31 Landa Corporation Ltd. Digital printing system
US11707943B2 (en) 2017-12-06 2023-07-25 Landa Corporation Ltd. Method and apparatus for digital printing
WO2019111223A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 Landa Corporation Ltd. Digital printing process and method
USD998614S1 (en) * 2018-01-18 2023-09-12 Clinton Electronics Corporation Portrait public view monitor
USD924868S1 (en) 2018-04-23 2021-07-13 Apple Inc. Electronic device
CN112399918B (zh) 2018-06-26 2023-01-31 兰达公司 数字印刷系统的中间传输构件
USD964985S1 (en) 2018-07-13 2022-09-27 Apple Inc. Electronic device
US10994528B1 (en) 2018-08-02 2021-05-04 Landa Corporation Ltd. Digital printing system with flexible intermediate transfer member
USD938952S1 (en) 2018-08-30 2021-12-21 Apple Inc. Display for an electronic device
WO2020075012A1 (en) 2018-10-08 2020-04-16 Landa Corporation Ltd. Friction reduction means for printing systems and method
US10905018B2 (en) * 2018-11-08 2021-01-26 Wirepath Home Systems, Llc Television enclosures and related systems and methods
US11325377B2 (en) 2018-11-15 2022-05-10 Landa Corporation Ltd. Pulse waveforms for ink jet printing
CN113272144B (zh) 2018-12-24 2023-04-04 兰达公司 数字印刷系统和方法
US10808963B2 (en) * 2019-01-11 2020-10-20 Johnson Controls Technology Company Electronic devices with modular housings
USD947699S1 (en) 2019-03-11 2022-04-05 Dometic Sweden Ab Controller
EP3726508A1 (en) 2019-03-21 2020-10-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device
USD901314S1 (en) * 2019-06-14 2020-11-10 Ademco Inc. Wall mountable control panel
USD974352S1 (en) 2019-11-22 2023-01-03 Apple Inc. Electronic device
EP4066064A4 (en) 2019-11-25 2024-01-10 Landa Corp Ltd INK DRYING IN DIGITAL PRINTING WITH INFRARED RADIATION ABSORBED BY PARTICLES EMBEDDED WITHIN AN ITM
EP3828872B1 (en) 2019-11-28 2023-11-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device
US11321028B2 (en) 2019-12-11 2022-05-03 Landa Corporation Ltd. Correcting registration errors in digital printing
USD980808S1 (en) * 2021-06-19 2023-03-14 Hgci, Inc. Horticultural lighting controller
USD964347S1 (en) 2021-09-28 2022-09-20 Steelcase Inc. Desk management device
USD980173S1 (en) * 2022-05-09 2023-03-07 Hgci, Inc. Horticultural lighting controller

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118441A (ja) * 1973-03-12 1974-11-12
JPH02270486A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 前面板
JPH0472272U (ja) * 1990-10-31 1992-06-25
JPH11133871A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置
JPH11352897A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp フラットパネルディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置
JP2000329914A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nitto Denko Corp 粘着拡散半透過型反射板
JP2002093330A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2002221711A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びこれを備えた電子機器

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519100Y2 (ja) 1973-02-05 1976-03-10
US3909525A (en) 1973-12-10 1975-09-30 Rockwell International Corp Display system optics
USD278820S (en) 1982-06-04 1985-05-14 Crosfield Electronics Limited Page planning table with display monitor
US4740786A (en) 1985-01-18 1988-04-26 Apple Computer, Inc. Apparatus for driving liquid crystal display
US4754377A (en) * 1986-02-21 1988-06-28 Thomas Industries, Inc. Thermally protected recessed lighting fixture
USD305646S (en) 1987-03-30 1990-01-23 Ncr Corporation Operator display or similar article
USD305647S (en) 1987-03-30 1990-01-23 Ncr Corporation Customer display or similar article
CA1335215C (en) 1988-07-01 1995-04-11 Lavaughn F. Watts, Jr. Flat panel display attribute generator
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
DE3920623A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Grundig Emv Fernsehgeraet
US5066112A (en) * 1989-12-21 1991-11-19 Donnelly Corporation Perimeter coated, electro-optic mirror
JPH0472272A (ja) 1990-07-12 1992-03-06 Brother Ind Ltd 感光紙搬送制御装置
US5224861A (en) 1990-09-17 1993-07-06 Hughes Aircraft Company Training device onboard instruction station
US5122941A (en) 1990-09-24 1992-06-16 Biomechanics Corporation Of America Video terminal accessory
US5076524A (en) 1990-12-27 1991-12-31 Sony Trans Com, Inc. TV/LCD pop-up stowage retraction means
USD340235S (en) 1991-02-21 1993-10-12 Sony Trans Com, Inc. Monitor pop-up display unit for a seat in the passenger compartment of an aircraft
US5220442A (en) * 1991-09-06 1993-06-15 Xerox Corporation Method of making color liquid crystal display with dead front appearance
US5537127A (en) 1992-06-30 1996-07-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Image monitor system console
JP3579061B2 (ja) 1992-08-31 2004-10-20 株式会社東芝 表示装置
US5379199A (en) * 1993-01-06 1995-01-03 Progress Lighting Low profile recessed wall lighting fixture
JP3291722B2 (ja) 1993-03-23 2002-06-10 東芝ホームテクノ株式会社 自動製氷装置
JPH072272A (ja) 1993-06-15 1995-01-06 Nippon Chibagaigii Kk 水溶性フィルムを用いた薬剤包装材料及び包装容器
US5609938A (en) 1993-06-23 1997-03-11 Creative Minds Foundation, Inc. Image display apparatus with holes for opposite side viewing
US5590021A (en) 1993-07-16 1996-12-31 Register; David S. Secondary display system for computer
US5534888A (en) 1994-02-03 1996-07-09 Motorola Electronic book
USD363476S (en) 1994-08-04 1995-10-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display face of a liquid crystal display module
DE69631699T2 (de) 1995-03-22 2005-01-13 Canon K.K. Ständer und mit diesem Ständer ausgerüsteter Bildschirm
US5593221A (en) * 1995-06-27 1997-01-14 Silicon Graphics, Inc. Overhead projector for flat panel display capability
US5696529A (en) * 1995-06-27 1997-12-09 Silicon Graphics, Inc. Flat panel monitor combining direct view with overhead projection capability
US5896119A (en) * 1995-06-27 1999-04-20 Silicon Graphics, Inc. Removable backlighting assembly for flat panel display subsystem
US5697825A (en) 1995-09-29 1997-12-16 Micron Display Technology, Inc. Method for evacuating and sealing field emission displays
JPH09118441A (ja) 1995-10-25 1997-05-06 Tama Bankin:Kk 折丁供給装置
US5687939A (en) 1996-04-26 1997-11-18 Moscovitch; Jerry Dual display system
US5842672A (en) 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
JP3571859B2 (ja) 1996-08-12 2004-09-29 富士通株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
USD395298S (en) 1996-11-14 1998-06-16 Rosen John B Dual monitor mount
US5949643A (en) 1996-11-18 1999-09-07 Batio; Jeffry Portable computer having split keyboard and pivotal display screen halves
KR100224306B1 (ko) 1997-05-27 1999-10-15 윤종용 액정디스플레이장치의 액정판넬 결합방법 및장치
USD404026S (en) 1997-06-17 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus
US5904328A (en) 1997-06-23 1999-05-18 Stb Systems, Inc. Articulating computer monitor
USD395041S (en) 1997-06-23 1998-06-09 Stb Systems, Inc. Computer monitor assembly
AU8660398A (en) 1997-07-22 1999-02-16 Addis E. Mayfield Apparatus and method for language translation between patient and caregiv er, andfor communication with speech deficient patients
JPH11149328A (ja) 1997-11-19 1999-06-02 Nec Yonezawa Ltd 多画面パーソナルコンピュータ
KR200204161Y1 (ko) 1997-12-12 2000-12-01 윤종용 힌지연결부가 보강된 평판디스플레이장치
JPH11271730A (ja) 1998-03-25 1999-10-08 Toshiba Corp 平面表示装置及び平面表示装置保持体
US6295038B1 (en) 1998-04-16 2001-09-25 Carlton S. Rebeske Laptop computer
US6061104A (en) 1998-07-22 2000-05-09 Silicon Graphics, Inc. Flat panel display and stand with vertical adjustment and tilt adjustment
US6212068B1 (en) 1998-10-01 2001-04-03 The Foxboro Company Operator workstation
JP3678267B2 (ja) 1998-08-28 2005-08-03 富士ゼロックス株式会社 ディスプレイシステム
USD422575S (en) 1998-11-16 2000-04-11 Si Diamond Technology, Inc. Liquid crystal display with disk drive
US6343006B1 (en) 1998-11-20 2002-01-29 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
JP2000196718A (ja) 1998-12-30 2000-07-14 Kenji Sato 携帯型電子機器
US6204906B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-20 Lawrence E. Tannas, Jr. Methods of customizing the physical size and shape of commercial off-the-shelf (COTS) electronic displays
US6268892B1 (en) 1999-04-21 2001-07-31 Sony Corporation Non-pealing anti-reflective film for a cathode ray tube and method of making the same
USD425036S (en) 1999-05-07 2000-05-16 Ncr Corporation Computer display
US6189842B1 (en) 1999-06-21 2001-02-20 Palo Alto Design Group Tilt and swivel adjustment of flat panel display having detents for landscape and portrait positions and kickout for preventing contact between flat panel display and base
US6233138B1 (en) 1999-07-16 2001-05-15 Evergreen Innovations, L.L.C. Telescoping pivot hinge for computer display
USD449302S1 (en) 1999-12-06 2001-10-16 Lg Electronics Inc. Monitor
US6566808B1 (en) 1999-12-22 2003-05-20 General Electric Company Luminescent display and method of making
GB2360894B (en) 2000-03-30 2004-11-10 Peter Thomas Bosson Display device support system
US6555954B1 (en) 2000-07-14 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compact electrodeless fluorescent lamp with improved cooling
KR20020012988A (ko) 2000-08-10 2002-02-20 구자홍 모니터의 화면위치조정장치
USD458603S1 (en) 2000-10-11 2002-06-11 L G Electronics, Inc. Monitor
USD458604S1 (en) 2001-03-05 2002-06-11 Compal Electronics, Inc. LCD monitor
TW501759U (en) 2001-03-19 2002-09-01 Compal Electronics Inc Mainbody and base module structure of computer liquid crystal display
USD458927S1 (en) 2001-04-12 2002-06-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Liquid crystal display monitor
JP2002311845A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Fujitsu Ltd 表示装置
USD458257S1 (en) 2001-06-27 2002-06-04 Rosen Products Llc Multi-position monitor
US7358929B2 (en) * 2001-09-17 2008-04-15 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Tile lighting methods and systems
EP1453107A4 (en) * 2001-11-16 2008-12-03 Toyoda Gosei Kk LED, LED LAMP AND LAMP
US6575419B1 (en) 2002-03-12 2003-06-10 Sun Microsystems, Inc. Universal support system for displays
US6919678B2 (en) * 2002-09-03 2005-07-19 Bloomberg Lp Bezel-less electric display
EP1563523A4 (en) * 2002-09-03 2006-05-24 Bloomberg Lp DECK RINGLESS ELECTRONIC DISPLAY
US7258467B2 (en) * 2004-03-12 2007-08-21 Honeywell International, Inc. Low profile direct/indirect luminaires
US7357541B2 (en) * 2004-04-05 2008-04-15 Genlyte Thomas Group, Llc Enclosure for socket cup for snap-in electrical quick connectors
WO2005119124A2 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 Gelcore Llc Led lighting systems for product display cases
US7229196B2 (en) * 2005-06-10 2007-06-12 Ilight Technologies, Inc. Illumination device for simulating neon or similar lighting in the shape of a toroid
US20070165413A1 (en) * 2005-10-25 2007-07-19 Sanner Susan H Low profile lighting system
US8425085B2 (en) * 2006-04-16 2013-04-23 Albeo Technologies, Inc. Thermal management of LED-based lighting systems
US7626210B2 (en) * 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
CN101501393A (zh) * 2006-06-19 2009-08-05 约翰逊控制技术公司 小轮廓可定向照明组件
JP2008052940A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Citizen Electronics Co Ltd 導光板及びその製造方法とその導光板を用いたバックライトユニット
US7794114B2 (en) * 2006-10-11 2010-09-14 Cree, Inc. Methods and apparatus for improved heat spreading in solid state lighting systems
US7484863B1 (en) * 2006-11-16 2009-02-03 Truman Aubrey Lighting fixture
FR2908665B1 (fr) * 2006-11-22 2009-03-20 Salomon Sa Ski
WO2008135927A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Solid-state lighting device
PT2153115T (pt) * 2007-05-04 2021-09-06 Signify Holding Bv Luminárias baseadas em led e métodos relacionados para gestão térmica
RU2490540C2 (ru) * 2007-05-07 2013-08-20 Конинклейке Филипс Электроникс Нв Осветительная арматура на основе светодиодов, предназначенная для освещения поверхности, с улучшенным рассеиванием тепла и технологичностью
CA2698012C (en) * 2007-08-27 2013-05-28 Dialight Corporation Led based hazardous location light with versatile mounting configurations
GB2455049B (en) * 2007-09-10 2012-10-10 Benchmark Electronics Ltd Low profile LED lighting
US7670021B2 (en) * 2007-09-27 2010-03-02 Enertron, Inc. Method and apparatus for thermally effective trim for light fixture
EP3051586B1 (en) * 2007-10-09 2018-02-21 Philips Lighting North America Corporation Integrated led-based luminaire for general lighting
US9206971B2 (en) * 2007-10-26 2015-12-08 Dragonfish Technologies Llc Method and apparatus for creating a high efficiency surface mount illumination device for projecting electromagnetic radiation at a high angle from the surface normal
US8376577B2 (en) * 2007-11-05 2013-02-19 Xicato, Inc. Modular solid state lighting device
US20090141506A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Shih-Chi Lan Illumination Device for Kitchen Hood
US8398262B2 (en) * 2008-05-09 2013-03-19 The Sloan Company, Inc. Low profile extrusion
WO2010042186A2 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Electraled Led illuminated member within a refrigerated display case
US7740380B2 (en) * 2008-10-29 2010-06-22 Thrailkill John E Solid state lighting apparatus utilizing axial thermal dissipation
TW201024607A (en) * 2008-12-19 2010-07-01 Crownmate Technology Co Ltd Thin LED lamp structure
US8167468B1 (en) * 2009-02-05 2012-05-01 DeepSea Power and Light, Inc. LED lighting fixtures with enhanced heat dissipation
WO2010129717A1 (en) * 2009-05-05 2010-11-11 Abl Ip Holding, Llc Low profile oled luminaire for grid ceilings
US20110047841A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Senkyr Keith A Portable surface-mounted light and display apparatus
US8258722B2 (en) * 2009-09-24 2012-09-04 Cree, Inc. Lighting device with defined spectral power distribution
US9285103B2 (en) * 2009-09-25 2016-03-15 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US8403541B1 (en) * 2009-11-09 2013-03-26 Hamid Rashidi LED lighting luminaire having replaceable operating components and improved heat dissipation features
USD624691S1 (en) * 2009-12-29 2010-09-28 Cordelia Lighting, Inc. Recessed baffle trim
US8454202B2 (en) * 2010-03-31 2013-06-04 Cree, Inc. Decorative and functional light-emitting device lighting fixtures
US20130194281A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 Apple Inc. Moisture Barrier for Electronic Devices

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118441A (ja) * 1973-03-12 1974-11-12
JPH02270486A (ja) * 1989-04-12 1990-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 前面板
JPH0472272U (ja) * 1990-10-31 1992-06-25
JPH11133871A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイ装置
JPH11352897A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp フラットパネルディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置
JP2000329914A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Nitto Denko Corp 粘着拡散半透過型反射板
JP2002093330A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2002221711A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びこれを備えた電子機器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置
WO2010055565A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パイオニア株式会社 光学フィルタおよび表示装置
JPWO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2012-04-05 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置
US8531623B2 (en) 2009-02-06 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
WO2010089998A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 表示装置
JP2012230391A (ja) * 2009-02-06 2012-11-22 Sharp Corp 表示装置
JP5122657B2 (ja) * 2009-02-06 2013-01-16 シャープ株式会社 表示装置
JP2012022289A (ja) * 2010-06-11 2012-02-02 Nintendo Co Ltd 携帯型電子機器
WO2014024766A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 シャープ株式会社 表示装置
WO2015097966A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 シャープ株式会社 携帯端末及びその製造方法
JP2015161835A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 大日本印刷株式会社 情報表示体
KR20220128250A (ko) * 2021-03-12 2022-09-20 김준범 스마트 주방 시스템
KR102512621B1 (ko) * 2021-03-12 2023-03-22 김준범 스마트 주방 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US9241414B2 (en) 2016-01-19
US20120326576A1 (en) 2012-12-27
AU2003225641A8 (en) 2004-03-29
EP1563523A4 (en) 2006-05-24
US20050162583A1 (en) 2005-07-28
US7859181B2 (en) 2010-12-28
AU2003225641A1 (en) 2004-03-29
CA2497536C (en) 2011-05-10
US20140247543A1 (en) 2014-09-04
US20110075065A1 (en) 2011-03-31
WO2004023272A3 (en) 2004-08-05
WO2004023272A2 (en) 2004-03-18
CA2497536A1 (en) 2004-03-18
US8710728B2 (en) 2014-04-29
US7298076B2 (en) 2007-11-20
US8264135B2 (en) 2012-09-11
US20080074028A1 (en) 2008-03-27
EP1563523A2 (en) 2005-08-17
JP4486498B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486498B2 (ja) ベゼルレス電子ディスプレイ
US6919678B2 (en) Bezel-less electric display
TW201350751A (zh) 具有受照射之標識結構的電子裝置
JP2009053440A (ja) 表示装置
US9927567B2 (en) Display with additional lighting effects
US20120287645A1 (en) Display apparatus
EP3803505B1 (en) Display apparatus
JP5583299B2 (ja) 電子機器
CN110099149B (zh) 面板组件、显示模组及电子装置
KR102135867B1 (ko) 테두리 발광형 디스플레이장치 및 이를 구비한 게임기
KR20180038195A (ko) 디스플레이 장치
KR20180024386A (ko) 액정표시장치
WO2018110496A1 (ja) 表示装置
KR102239593B1 (ko) 표시장치 및 그를 포함하는 세트 전자 장치
KR20000038126A (ko) 평면형 디스플레이 장치 및 그것을 갖는 휴대용 컴퓨턱
KR20240036079A (ko) 위장 기술을 갖는 디스플레이 소자
KR20100127475A (ko) 디스플레이 장치
KR20160094131A (ko) 액정표시장치
TW200420965A (en) Liquid crystal display device
KR20210148521A (ko) 디스플레이 장치
KR20050060821A (ko) 카 오디오용 액정디스플레이 구조체
JPH11231317A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置用バックライト
JP2003057649A (ja) 透過型表示装置
JP2013050649A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4486498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term