JP2002093330A - プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002093330A
JP2002093330A JP2000283751A JP2000283751A JP2002093330A JP 2002093330 A JP2002093330 A JP 2002093330A JP 2000283751 A JP2000283751 A JP 2000283751A JP 2000283751 A JP2000283751 A JP 2000283751A JP 2002093330 A JP2002093330 A JP 2002093330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
plasma display
front substrate
substrate
pdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000283751A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Kanazawa
義一 金澤
Shigeki Kameyama
茂樹 亀山
Takeshi Kuwabara
武 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2000283751A priority Critical patent/JP2002093330A/ja
Priority to US09/949,632 priority patent/US20020033669A1/en
Priority to KR1020010057405A priority patent/KR20020022578A/ko
Priority to TW090123054A priority patent/TW529051B/zh
Publication of JP2002093330A publication Critical patent/JP2002093330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/48Sealing, e.g. seals specially adapted for leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/444Means for improving contrast or colour purity, e.g. black matrix or light shielding means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、プラズマディスプレイパネルに関
し、プラズマディスプレイパネルの外観の品位を向上す
ることを目的とする。 【解決手段】 複数の第1放電電極が形成された前面基
板に対向して、複数の第2放電電極が形成された背面基
板が配置されている。前面基板の第1放電電極および背
面基板の第2放電電極の対向部分には、表示領域が形成
されている。前面基板と背面基板の間には、これ等基板
の外周部に封止部材が配置され、この封止部材を介して
両基板が貼り合わされている。表示領域と封止部材との
間には、矩形状の遮光部材が配置されている。このよう
に、プラズマディスプレイパネル内に遮光部材を配置す
ることにより、表示領域の外側において、背面基板が前
面基板側からに見えなくなるため、プラズマディスプレ
イパネルの外観の品位を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネル(以下、PD
Pとも称する)は、自己発光型の表示パネルであり、視
認性がよく薄型であることから、CRT(Cathode Ray
Tube)に替わる表示パネルとして注目されている。PDP
は、電極が形成された2枚のガラス基板(後述する前面
基板12、背面基板16)に挟まれた100ミクロン程
度の空間に放電用のガスを満たして形成されている。ガ
ラス基板の一方には、蛍光体が塗布されている。そし
て、電極間に放電開始以上の電圧が印加されることで放
電が発生し、放電によって発生した紫外線により蛍光体
を励起発光させて画素が発光する。
【0003】図8は、この種のPDPのうち、一対の表示
電極間で維持放電を行う面放電交流型と称されるPDP1
0の概要を示している。PDP10は、前面基板12上に
形成され図の横方向に延在する複数の表示電極14と、
前面基板12に対向する背面基板16上に形成され、表
示電極14に直交する複数のアドレス電極18とを有し
ている。表示電極14およびアドレス電極18の端部に
は、端子20が形成されている。表示電極14およびア
ドレス電極18の交差部分には、表示領域Dが形成され
ている。前面基板12と背面基板16には、これ等基板
12、16の外周部に封止部材22が配置されている。
この封止部材22により、両基板12、16は貼り合わ
されている。
【0004】図9は、PDP10の表示領域Dの詳細を示
している。このPDP10は、1対の表示電極14により
表示ラインLを形成している。隣接する表示ラインLの
間には、両ラインL間の表示電極14で誤放電が発生し
ないように、所定の間隙が形成されている。この間隙に
は、外光の反射による明室コントラスト比の低下を防止
するために、黒色の黒帯24が形成されている。
【0005】表示電極14は、透明電極26と、この透
明電極26上に形成された非透明なバス電極28とで構
成されている。透明電極26は、酸化スズ(SnO2)また
はITO(酸化インジュウムを主成分とする透明な導体)
で形成されており、抵抗値は比較的大きい。バス電極2
8は、銅等の金属で形成されており、このバス電極20
により表示電極14の抵抗値が下げられている。
【0006】一方、アドレス電極18の間には、これ等
アドレス電極18に沿って隔壁30が形成されている。
そして、黒帯24と隔壁30とに囲まれた領域により、
光の発光単位であるセルCが形成されている。図10
は、PDP10の断面を示している。表示電極14および
図示しない黒帯24は、観測者側に位置し表示面となる
前面基板12の放電空間32側に形成されている。これ
等表示電極14および黒帯24を覆って、壁電荷保持用
の誘電体層34が形成されている。
【0007】アドレス電極18および隔壁30は、背面
基板16の放電空間32側に形成されている。アドレス
電極18を覆って誘電体層36が形成され、この誘電体
層36上に隔壁30が形成されている。隔壁30の傾斜
部分および隔壁30に囲まれた誘電体層36上には、図
示しない蛍光体層が形成されている。蛍光体層は、放電
により生じた紫外線の入射により光を発する。
【0008】そして、前面基板12と背面基板16と
が、封止部材22を介して貼り合わされ、放電空間32
が密閉されている。上述したPDP10では、画素を表示
する前に、表示電極14間にリセットパルスが印加され
てリセット放電が行われ、セルが初期化される(リセッ
ト期間)。次に、表示するデータに対応するアドレス電
極18に走査パルスが印加され、発光させるセルCが選
択される(アドレス期間)。次に、維持パルスが、輝度
階調に対応する期間、隣接する表示電極14間に印加さ
れ、選択されたセルCの維持放電が行われる(維持期
間)。維持放電により発生した紫外線は、蛍光体層を励
起発光させる。そして、光が、透明電極26および前面
基板12を透過して外部に照射され、画像が表示され
る。
【0009】図11は、上述したPDP10を組み込んだ
プラズマディスプレイパネル装置38(以下、PDP装置
とも称する)の概要を示している。PDP装置38は、開
口部40aを有する筐体40内にPDP10を収納して構
成されている。通常、開口部40aは、PDP10の表示
領域Dに対してある程度余裕を持った大きさに形成され
ている。このため、開口部40aからは、PDP10の表
示領域Dだけでなく、表示領域Dと封止部材22との間
に形成された間隙Sが見えている。間隙Sの幅は、10
〜30mm程度あり、外観の品位上好ましくない。この
ため、間隙Sを覆ってポリエステルフィルム等を貼付
し、PDP装置38の見栄えを良くすることが、一般に行
われている。
【0010】図12は、筐体40の開口部40aに取り
付けられた光学フィルタ42の内側に、開口部40aの
周囲に沿って、黒いポリエステルフィルム44等を貼付
した例を示している。図13は、PDP10の前面基板1
2の外側の外周部に、直接黒いフィルム44を貼付した
例を示している。
【0011】図14は、黒帯24を形成する際に、間隙
Sに幅の広い黒帯24aを形成した例を示している。図
15は、隔壁30を形成する際に、間隙Sに幅の広い隔
壁30aを形成した例を示している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
PDP装置は、PDP10を放熱するため、PDP10と光学フ
ィルタ42とを10mm程度離さなくてはならない。こ
のため、図12に示した構造では、矢印で示したように
斜めから表示領域Dを見た場合、間隙Sが見えてしまう
という問題があった。
【0013】図13に示した構造では、PDP10が大き
い場合、フィルム44を真っ直ぐに貼ることが困難であ
った。また、PDP10をPDP装置の筐体内に収納する際
に、PDP10に貼付したフィルム44が筐体または工具
等に接触し、フィルム44を損傷するおそれがあった。
フィルム44が損傷した場合、新たにフィルム44を貼
り直さなくてはならない。
【0014】図14に示した構造では、表示電極14の
延在方向に沿う間隙Sには、容易に黒帯24aを形成で
きるが、表示電極14の延在方向に直交する間隙Sに
は、黒帯24aを形成できないという問題があった。こ
れは、黒帯24aを表示電極14の延在方向に直交して
形成した場合、黒帯24aと表示電極14とが直接接触
してしまうためである。黒帯24aと表示電極14とが
接触すると、黒帯24aの材料と表示電極14の材料と
の間で化学反応が生じ、表示電極14が断線するおそれ
がある。
【0015】図15に示した構造では、隔壁30より幅
の広い隔壁30aを、隔壁30とともに形成した場合、
隔壁30aの高さ(背面基板16の直交方向に対応)
が、隔壁30の高さより大きくなるというおそれがあっ
た。この結果、隔壁30と前面基板12との間に隙間が
できPDP10の安定動作を妨げる問題があった。また、
隔壁30と前面基板12とを密着できないため、PDP1
0の強度が低下するという問題があった。
【0016】本発明の目的は、プラズマディスプレイパ
ネルの外観の品位を向上することにある。特に、本発明
の目的は、製造コストを大幅に増大することなく、プラ
ズマディスプレイパネルの外観の品位を向上することに
ある。さらに、本発明の目的は、信頼性を低下させるこ
となく、プラズマディスプレイパネルの外観の品位を向
上することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1のプラズマディ
スプレイパネルでは、複数の第1放電電極が形成された
前面基板に対向して、複数の第2放電電極が形成された
背面基板が配置されている。前面基板の第1放電電極お
よび背面基板の第2放電電極の対向部分には、表示領域
が形成されている。前面基板と背面基板の間には、これ
等基板の外周部に封止部材が配置され、この封止部材を
介して両基板が貼り合わされている。表示領域と封止部
材との間には、矩形状の遮光部材が配置されている。
【0018】このプラズマディスプレイパネルの製造工
程では、まず、前面基板および背面基板にそれぞれ複数
の第1放電電極および第2放電電極が形成される。次
に、前面基板における表示領域と外周部との間、または
背面基板における表示領域と外周部との間に、遮光部材
が配置される。ここで、表示領域は、前面基板の第1放
電電極および背面基板の第2放電電極の対向部分に形成
される。この後、前面基板の外周部および背面基板の外
周部の少なくとも一方に封止部材が配置され、前面基板
と背面基板とが貼り合わせられる。
【0019】このように、プラズマディスプレイパネル
内に矩形状の遮光部材を配置することにより、表示領域
の外側において、背面基板が前面基板側からに見えなく
なるため、プラズマディスプレイパネルの外観の品位を
向上できる。例えば、遮光部材の色を、前面基板を介し
て観察される未放電時の表示領域の色とほぼ同一にする
ことで、表示領域とその外側の領域との境を目立たなく
することができる。また、遮光部材の反射率を、前面基
板を介して観察される未放電時の表示領域の反射率とほ
ぼ同一にすることによっても、表示領域とその外側の領
域との境を目立たなくすることができる。
【0020】遮光部材は、プラズマディスプレイパネル
内に配置されるため、プラズマディスプレイパネルをプ
ラズマディスプレイパネル装置の筐体内に組み込む際
に、遮光部材が筐体等に接触して損傷することはない。
また、プラズマディスプレイパネル装置の製造工程にお
いて、遮光部材を形成・配置する必要はない。すなわ
ち、遮光部材の適用により、プラズマディスプレイパネ
ル装置の製造工程が複雑になることはない。さらに、遮
光部材は、放電電極等の製造工程とは別の工程で製造さ
れるため、高い精度で形成が可能である。
【0021】遮光部材は、予め第1放電電極(または第
2放電電極)が形成された前面基板(または背面基板)
上に配置されるため、これ等放電電極等を形成する前面
基板および背面基板の製造プロセスを変更する必要はな
い。したがって、放電電極等の品質は、遮光部材の適用
により低下することはない。請求項2のプラズマディス
プレイパネルでは、遮光部材は、複数の矩形部材を組み
合わせて形成されている。このため、各矩形部材を表示
領域と封止部材との間にそれぞれ配置し、封止部材によ
り前面基板と背面基板とを貼り合わせることで、容易に
プラズマディスプレイパネルを形成できる。矩形部材を
簡易かつ安価に形成できるため、プラズマディスプレイ
パネルの製造コストが、遮光部材の適用により大幅に上
昇することはない。
【0022】請求項3のプラズマディスプレイパネルで
は、遮光部材は、枠形状(額縁状)に一体形成されてい
る。このため、遮光部材を表示領域と封止部材との間に
配置し、封止部材により前面基板と背面基板とを貼り合
わせることで、容易にプラズマディスプレイパネルが形
成される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。
【0024】図1は、本発明のプラズマディスプレイパ
ネルの第1の実施形態を示している。この実施形態は、
請求項1、請求項2、請求項4に対応している。従来技
術で説明した要素と同一の要素については、同一の符号
を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。こ
の実施形態は、面放電交流型のPDP50として形成され
ている。
【0025】PDP50は、前面基板12上に形成され図
の横方向に延在する複数の表示電極(放電電極)14
と、前面基板12に対向する背面基板16上に形成さ
れ、表示電極14に直交する複数のアドレス電極(放電
電極)18とを有している。表示電極14およびアドレ
ス電極18の端部には、端子20が形成されている。表
示電極14およびアドレス電極18の交差部分(対向部
分)に、表示領域Dが形成されている。前面基板12と
背面基板16とは、これ等基板12、16の外周部に配
置された封止部材22により貼り合わされている。封止
部材22は、例えばガラス材により形成されている。
【0026】封止部材が配置された前面基板12および
背面基板16の外周部と表示領域Dとの間には、間隙S
が形成されている。この間隙Sには、4枚の矩形状の遮
光シート52が配置されている。遮光シート52は、黒
に着色された厚さ約100μmのガラス材により形成さ
れている。ガラス材は、後述する誘電体層34、36と
同一の材料を使用して形成されている。遮光シート52
は、表示電極14等の放電電極および隔壁30等の製造
工程とは別工程で形成されている。遮光シート52によ
り、背面基板16が前面基板12側から直接見えること
が防止されている。
【0027】図2は、PDP50の断面を示している。表
示電極14および図示しない黒帯は、観測者側に位置し
表示面となる前面基板12の放電空間32側に形成され
ている。これ等表示電極14および黒帯24を覆って、
壁電荷保持用の誘電体層34が形成されている。誘電体
層34上には、MgO等からなる保護膜(図示せず)が形
成されているアドレス電極18および隔壁30は、背面
基板16の放電空間32側に形成されている。アドレス
電極18を覆って誘電体層36が形成され、この誘電体
層36上に隔壁30が形成されている。隔壁30の高
さ、すなわち誘電体層34、36の間隔は、130μm
(設計値)にされている。このため、厚さ100μmの
遮光シート52は、その一部が誘電体層34、36に接
触することによる摩擦力で支持されている。
【0028】隔壁30の傾斜部分および隔壁30に囲ま
れた誘電体層36上には、図示しない蛍光体層が形成さ
れている。蛍光体層は、放電により生じた紫外線の入射
により光を発する。そして、前面基板12と背面基板1
6とを封止部材22を介して貼り合わせることで、放電
空間32が密閉されている。
【0029】なお、表示電極14は、遮光シート52の
前面基板12側に位置するため、遮光シート52により
隠すことはできない。しかし、表示電極14のほとんど
は透明電極であるため、表示電極14が外観の品位を低
下させることはない。次に、上述したPDP50の製造方
法を説明する。まず、図3に示すように、アドレス電極
18および隔壁30が形成された背面基板16の外周部
に封止部材22が配置される。次に、隔壁30と封止部
材22との間に形成された間隙Sに、4枚の遮光シート
52が順次に載置される。この際、遮光シート52は、
互いの端部が接するように配置すればよいため、複雑な
位置合わせは不要である。
【0030】次に、図4に示すように、表示電極14お
よび封止部材22が形成された前面基板12が、背面基
板16上に載置される。そして、封止部材22が互いに
溶着され、前面基板12と背面基板16とが貼り合わさ
れ、図2に示したPDP50が完成する。図5は、上述し
たPDP50を組み込んだプラズマディスプレイパネル装
置54(以下、PDP装置54とも称する)の概要を示し
ている。
【0031】PDP装置54は、開口部40aを有する筐
体40内にPDP50を収納して構成されている。間隙S
に遮光シート52が配置されているため、前面基板12
側から間隙Sを介して背面基板16を見ることはできな
い。この結果、PDP50およびPDP装置54の外観の品位
が向上する。また、黒色の遮光シート52を使用したの
で、PDP50およびPDP装置54が引き締まって見える。
【0032】図6は、PDP装置54の制御回路を示して
いる。PDP装置54は、奇数番目の表示電極14を駆動
する第1駆動回路56と、偶数番目の表示電極14を駆
動する第2駆動回路58と、アドレス電極18を駆動す
る第3駆動回路60とを有している。このPDP装置54
では、まず、第1駆動回路56および第2駆動回路58
は、表示電極14間にリセットパルスを印加してリセッ
ト放電を行う。リセット放電によりセルが初期化される
(リセット期間)。次に、第3駆動回路60は、表示す
るデータに対応するアドレス電極18に走査パルスを印
加し、発光させるセルCを選択する(アドレス期間)。
次に、第1駆動回路56および第2駆動回路58は、隣
接する表示電極14間に、維持パルスを輝度階調に対応
する期間印加し、選択したセルCの維持放電を行う(維
持期間)。維持放電により発生した紫外線は、蛍光体層
を励起発光させる。そして、光が、前面基板12を透過
して外部に照射され、画像が表示される。
【0033】以上、本実施形態のプラズマディスプレイ
パネルでは、遮光シート52により、背面基板16が間
隙Sを介して前面基板12側から見えることを防止でき
る。このため、プラズマディスプレイパネルの外観の品
位を向上できる。遮光シート52をPDP50の内部に配
置したので、PDP50をPDP装置54の筐体40に組み込
む際に、遮光シート52が筐体40等に接触して損傷す
ることを防止できる。PDP装置54の製造工程におい
て、遮光シート52を形成・配置する必要はないため、
PDP装置54の製造工程が複雑になることを防止でき
る。遮光シート52を、表示電極14、アドレス電極1
8、隔壁30等の製造工程とは別工程で形成したので、
遮光シート52を高い精度で形成できる。
【0034】表示電極14等が予め形成された前面基板
12、背面基板16の間に遮光シート52を配置したの
で、表示電極14等を形成する製造プロセスを変更する
必要はない。遮光シート52の厚さを隔壁30の高さ
(設計値)より小さくしたので、隔壁30の高さが製造
ばらつきにより変化した場合にも、各隔壁30の頂部を
確実に前面基板12に接触させることができる。このた
め、表示領域Dを隔壁30により複数の発光領域に確実
に仕切ることができる。また、両基板12、16間が、
封止部材22と隔壁30とで支持されるため、PDP50
の強度が、遮光シート52の適用により低下することは
ない。
【0035】矩形状の遮光シート52は、簡易かつ安価
に形成できるため、PDP50の製造コストが大幅に上昇
することを防止できる。図7は、本発明のプラズマディ
スプレイパネルの第2の実施形態を示している。この実
施形態は、請求項1、請求項3、請求項4に対応してい
る。従来技術および第1の実施形態で説明した要素と同
一の要素については、同一の符号を付し、これ等につい
ては、詳細な説明を省略する。
【0036】この実施形態では、遮光シート64が第1
の実施形態の遮光シート52と相違している。その他の
構成は、第1の実施形態と同一である。遮光シート64
は、間隙Sの形状に合わせた枠形状(額縁状)に1枚で
形成されている。このため、遮光シート64を間隙Sに
容易に配置できる。遮光シート64は、ガラス材により
形成されており、遮光シート64の色および反射率は、
前面基板12を介して観察される未放電時の表示領域D
の色および反射率とほぼ同一にされている。このため、
表示領域Dとその外側の領域との境は、目立たなくな
る。
【0037】この実施形態においても、上述した第1の
実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、こ
の実施形態では、遮光シート64を一体で形成したの
で、遮光シート64を間隙Sに容易に配置できる。ま
た、遮光シート64の色を、前面基板12を介して観察
される未放電時の表示領域Dの色および反射率とほぼ同
一にしたので、表示領域Dとその外側の領域との境を目
立たなくすることができる。
【0038】なお、上述した実施形態では、本発明を一
対の表示電極間で維持放電を行うPDPに適用した例につ
いて説明した。本発明はかかる実施形態に限定されるも
のではない。例えば、本発明をALIS(Alternate Lighti
ng of Surfaces)方式のPDP(図12に示した黒帯22
を有するPDP等)に適用してもよい。ALIS方式のPDPの概
要は、特許第2801893号公報に開示されている。
【0039】上述した実施形態では、遮光シート52、
64をガラス材で形成した例について説明した。本発明
はかかる実施形態に限定されるものではない。遮光シー
ト52、64は、所定の遮光性能を有し、かつ、隔壁3
0、誘電体層34、36および誘電体層34上の保護膜
(例えば、MgO)、封止部材22、放電ガスと反応しな
い材料であればよい。
【0040】上述した第1の実施形態では、背面基板1
6上に遮光シート52を載置し、PDP50を形成した例
について説明した。本発明はかかる実施形態に限定され
るものではない。例えば、前面基板12上に遮光シート
52を載置し、PDP50を形成してもよい。上述した第
1の実施形態では、黒に着色した遮光シート52を使用
した例について説明した。本発明はかかる実施形態に限
定されるものではない。遮光シート52の色は、PDP装
置のデザイン、好みに応じて選択すればよい。
【0041】上述した第1の実施形態では、4枚の遮光
シート52を使用して、間隙Sの4辺全てを覆った例に
ついて説明した。本発明はかかる実施形態に限定される
ものではない。外観の品位が低下しないのであれば、例
えば、遮光シート52を間隙Sの3辺だけに配置しても
よい。上述した第1の実施形態では、遮光シート52を
摩擦力でPDP50内に支持した例について説明した。本
発明はかかる実施形態に限定されるものではない。例え
ば、遮光シート52をPDP50内に接着してもよい。
【0042】以上の実施形態において説明した発明を整
理して、付記として開示する。 (付記1) 複数の第1放電電極が形成された前面基板
と、複数の第2放電電極が形成され、前記前面基板に対
向して配置された背面基板と、前記前面基板および前記
背面基板の間に配置され、両基板の外周部を貼り合わせ
るための封止部材と、前記前面基板の前記第1放電電極
と前記背面基板の前記第2放電電極との対向部分に形成
される表示領域と前記封止部材との間に配置された矩形
状の遮光部材とを備えていることを特徴とするプラズマ
ディスプレイパネル。
【0043】(付記2) 付記1記載のプラズマディス
プレイパネルにおいて、前記遮光部材は、複数の矩形部
材を組み合わせて形成されていることを特徴とするプラ
ズマディスプレイパネル。 (付記3) 付記1記載のプラズマディスプレイパネル
において、前記遮光部材は、枠形状に一体形成されてい
ることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
【0044】(付記4) 付記1記載のプラズマディス
プレイパネルにおいて、前記遮光部材の色は、前記前面
基板を介して観察される未放電時の前記表示領域の色と
ほぼ同一であることを特徴とするプラズマディスプレイ
パネル。 (付記5) 付記1記載のプラズマディスプレイパネル
において、前記遮光部材の反射率は、前記前面基板を介
して観察される未放電時の前記表示領域の反射率とほぼ
同一であることを特徴とするプラズマディスプレイパネ
ル。
【0045】(付記6) 複数の第1放電電極が形成さ
れた前面基板と、前記前面基板に対向して配置され、複
数の第2放電電極が形成された背面基板とを備えたプラ
ズマディスプレイパネルの製造方法であって、前記前面
基板の前記放電電極と前記背面基板の前記放電電極との
対向部分に形成される表示領域と、前記前面基板および
前記背面基板の外周部との間に、別途用意した遮光部材
を配置し、前記外周部に配置された封止部材により、前
記前面基板と前記背面基板とを貼り合わせることを特徴
とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
【0046】以上、本発明について詳細に説明してきた
が、上記の実施形態およびその変形例は発明の一例に過
ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。本発明
を逸脱しない範囲で変形可能であることは明らかであ
る。
【0047】
【発明の効果】請求項1のプラズマディスプレイパネル
および請求項4のプラズマディスプレイパネルの製造方
法では、遮光部材により、背面基板が前面基板側から見
えることを防止でき、プラズマディスプレイパネルの外
観の品位を向上できる。遮光部材を、プラズマディスプ
レイパネル内に配置したので、プラズマディスプレイパ
ネルをプラズマディスプレイパネル装置に組み込む際
に、遮光部材の損傷を防止できる。また、プラズマディ
スプレイパネル装置の製造工程が複雑化することを防止
できる。
【0048】請求項2および請求項3のプラズマディス
プレイパネルでは、容易にプラズマディスプレイパネル
を形成できる。遮光部材を簡易かつ安価に形成でき、プ
ラズマディスプレイパネルの製造コストの大幅な上昇を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマディスプレイパネルの第1の
実施形態を示す平面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1のプラズマディスプレイパネルの製造方法
を示す説明図である。
【図4】図1のプラズマディスプレイパネルの製造方法
を示す説明図である。
【図5】図1のプラズマディスプレイパネルを適用した
プラズマディスプレイパネル装置を示す平面図である。
【図6】図5のプラズマディスプレイパネル装置のブロ
ック図である。
【図7】本発明のプラズマディスプレイパネルの第2の
実施形態を示す平面図である。
【図8】従来のプラズマディスプレイパネルを示す平面
図である。
【図9】図8の要部を示す平面図である。
【図10】図8のA−A線に沿う断面図である。
【図11】図8のプラズマディスプレイパネルを適用し
たプラズマディスプレイパネル装置を示す平面図であ
る。
【図12】従来のプラズマディスプレイパネル装置の例
を示す断面図である。
【図13】従来のプラズマディスプレイパネルの例を示
す断面図である。
【図14】従来のプラズマディスプレイパネルの別の例
を示す断面図である。
【図15】従来のプラズマディスプレイパネルの別の例
を示す断面図である。
【符号の説明】
12 前面基板 14 放電電極 16 背面基板 18 アドレス電極 20 端子 22 封止部材 24 黒帯 26 透明電極 28 バス電極 30 隔壁 32 放電空間 34、36 誘電体層 38 PDP装置 40筐体 40a 開口部 42 光学フィルタ 44 フィルム 50 PDP 52 遮光部材 54 PDP装置 56 第1駆動回路 58 第2駆動回路 60 第3駆動回路 62 PDP 64 遮光部材 C セル D 表示領域 S 間隙
フロントページの続き (72)発明者 桑原 武 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 富士通日立プラズマディスプレイ株式会 社内 Fターム(参考) 5C027 AA09 5C040 GH10 JA40 MA01 5C094 AA43 AA44 BA31 CA19

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1放電電極が形成された前面基
    板と、 複数の第2放電電極が形成され、前記前面基板に対向し
    て配置された背面基板と、 前記前面基板および前記背面基板の間に配置され、両基
    板の外周部を貼り合わせるための封止部材と、 前記前面基板の前記第1放電電極と前記背面基板の前記
    第2放電電極との対向部分に形成される表示領域と前記
    封止部材との間に配置された矩形状の遮光部材とを備え
    ていることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマディスプレイパ
    ネルにおいて、 前記遮光部材は、複数の矩形部材を組み合わせて形成さ
    れていることを特徴とするプラズマディスプレイパネ
    ル。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプラズマディスプレイパ
    ネルにおいて、 前記遮光部材は、枠形状に一体形成されていることを特
    徴とするプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 複数の第1放電電極が形成された前面基
    板と、複数の第2放電電極が形成され前記前面基板に対
    向して配置された背面基板とを備えたプラズマディスプ
    レイパネルの製造方法であって、 前記前面基板の前記第1放電電極と前記背面基板の第2
    前記放電電極との対向部分に形成される表示領域と、前
    記前面基板および前記背面基板の外周部との間に、別途
    用意した遮光部材を配置し、 前記外周部に配置された封止部材により、前記前面基板
    と前記背面基板とを貼り合わせることを特徴とするプラ
    ズマディスプレイパネルの製造方法。
JP2000283751A 2000-09-19 2000-09-19 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 Pending JP2002093330A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283751A JP2002093330A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US09/949,632 US20020033669A1 (en) 2000-09-19 2001-09-12 Plasma display panel and method of manufacturing the same
KR1020010057405A KR20020022578A (ko) 2000-09-19 2001-09-18 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
TW090123054A TW529051B (en) 2000-09-19 2001-09-19 Plasma display panel and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283751A JP2002093330A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002093330A true JP2002093330A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18768071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283751A Pending JP2002093330A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020033669A1 (ja)
JP (1) JP2002093330A (ja)
KR (1) KR20020022578A (ja)
TW (1) TW529051B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517302A (ja) * 2002-09-03 2006-07-20 ブルームバーグ リミテッド パートナーシップ ベゼルレス電子ディスプレイ
WO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置
WO2010055565A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パイオニア株式会社 光学フィルタおよび表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4376597B2 (ja) * 2003-11-26 2009-12-02 日立プラズマディスプレイ株式会社 フラットパネルディスプレイ
KR100670283B1 (ko) * 2005-02-03 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이를 구비한 평판 표시 장치
US7605538B2 (en) * 2005-06-10 2009-10-20 Lg Electronics Inc. Plasma display panel
KR100749615B1 (ko) * 2005-09-07 2007-08-14 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517302A (ja) * 2002-09-03 2006-07-20 ブルームバーグ リミテッド パートナーシップ ベゼルレス電子ディスプレイ
US7859181B2 (en) 2002-09-03 2010-12-28 Bloomberg Finance L.P. Bezel-less electronic display
WO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置
WO2010055565A1 (ja) * 2008-11-13 2010-05-20 パイオニア株式会社 光学フィルタおよび表示装置
CN102216970A (zh) * 2008-11-13 2011-10-12 松下电器产业株式会社 光学滤波器及显示装置
JPWO2010055564A1 (ja) * 2008-11-13 2012-04-05 パナソニック株式会社 光学フィルタおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW529051B (en) 2003-04-21
US20020033669A1 (en) 2002-03-21
KR20020022578A (ko) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845183B2 (ja) ガス放電パネル
JP2917279B2 (ja) ガス放電パネル
US7504776B2 (en) Plasma display panel
JP2002075214A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002093330A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
EP1387386B1 (en) Plasma display device
KR100764762B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2004031287A (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1763056A2 (en) Plasma Display Panel
KR100769789B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US6747414B2 (en) AC plasma display panel
JP4082290B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002352737A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP4951479B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100592255B1 (ko) 광 손실을 줄이기 위한 플라즈마 디스플레이 패널
WO2009141851A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100813837B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100468417B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100830326B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 제조 방법
JP4579331B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4914937B2 (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネルユニットおよびプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP4577452B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100669796B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈
KR100669703B1 (ko) 디스플레이-유지 전극 라인들의 저항값이 효과적으로줄어든 방전 디스플레이 패널
KR100838076B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널