JP2006516320A - スナップリングを固定するための構成 - Google Patents

スナップリングを固定するための構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516320A
JP2006516320A JP2006500581A JP2006500581A JP2006516320A JP 2006516320 A JP2006516320 A JP 2006516320A JP 2006500581 A JP2006500581 A JP 2006500581A JP 2006500581 A JP2006500581 A JP 2006500581A JP 2006516320 A JP2006516320 A JP 2006516320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snap ring
component
region
collision
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006500581A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ、ハウプト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2006516320A publication Critical patent/JP2006516320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/62Clutch-bands; Clutch shoes; Clutch-drums
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/183Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details internal, i.e. with spreading action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7061Resilient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

本発明は、スナップリング(6)によって、2つの結合回転要素(2、3)を軸方向に支持するための構成に関している。スナップリング(6)は、周辺ギャップ(7)によって互いに分離されると共に半径方向ばね路の領域で移動可能な2つの移動可能な衝突端(6a、6b)を有している。前記スナップリングは、支持要素(2)の環状溝に挿入される。本発明によれば、支持要素(3)は、スナップリング(6)の衝突端(6a、6b)の半径方向ばね路の領域に、少なくとも一つの湾曲部(8、9)を有する。

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念に従う、2つの互いに回転する構成要素をスナップリングによって軸方向に支持するための構成に関する。
例えば軸上で玉軸受けや歯車によって互いに回転する構成要素のスナップリングを用いた軸方向の固定は、知られている。スナップリングは閉じられないで、周方向に延びるギャップを有しており、弾性変形によってその外径または内径が変化し得る。スナップリングは、軸上で、厳しい許容誤差の環状溝内に保持される。同様に、スナップリングは、中空部分、例えば円筒状孔、の環状溝に挿入される。スナップリングの従来の溝への固定は、そのばね張力によってのみなされている。このばね張力は、所定の作動状況、例えば高い周速度、の下では振動と結合されて、スナップリングを溝内に保持するのに十分でない。むしろ、スナップリングが溝から外へ出てしまってその軸方向の固定の機能がもはや負えないということが生じる。これが、破損が生じやすい状況をつくっている。
本発明の課題は、本明細書の導入部で述べたタイプの構成のために、スナップリングの環状溝からの脱落を防止すると共に追加のコストができる限り生じないような、スナップリングの固定を提供することである。
この課題は、特許請求の範囲の請求項1の特徴によって解決される。本発明によれば、衝突端の領域に湾曲部が設けられ、それは当該領域におけるスナップリングの跳ね返りや変形を防止する。これにより、衝突端が積極的に半径方向の運動に対して固定される。スナップリングが孔内に配置されるのか軸上に配置されるのかに応じて、湾曲部は、衝突端の半径方向内側あるいは半径方向外側のいずれかに配置される。
本発明の好適な実施の形態は、従属請求項から理解される。そこでは、各衝突端に個別の湾曲部が配置され得る。それは、半径方向における各衝突端の跳ね返りや変形を防止する。
好ましくは、両衝突端の間の周辺ギャップにストッパが配置される。この時、当該ストッパがスナップリングのねじれを防止する。これにより、スナップリングの衝突端は湾曲部の動作範囲内に保持され、スナップリングは環状溝から外れなくなる。両衝突端の間のストッパは、好ましくは、突出部として形成されうる。突出部及び湾曲部は、スナップリングの軸方向の太さの領域、好ましくはそれよりわずかに細い領域、に存在する軸方向の広がりを有している。さらに、有利には、構成要素がシートパネルとして形成され、湾曲部及び/または突出部がそのシートパネルまたはそれらのシートパネルから刻印によって作り出される。このような刻印は、コストを相殺するのに役に立つ。というのも、前述の刻印の道具は、わずかな変更を必要とするだけだからである。さらに、有利には、衝突端の前のスナップリングの両終端部は、周方向に伸びる軸の回りにねじれないように形成される。これは、環状溝に入れられるというスナップリングの組み立ての際に、有利である。なぜなら、スナップリングの終端は、組み立ての際に湾曲部の上をすべると同時にねじられ、湾曲部の下にぱちんと締まるあるいは嵌るからである。スナップリング自体のねじり剛性が強い場合には、半径方向の断面積を低減させることが有利である。この簡潔な処置により、衝突端の領域における所望のねじり剛性が達成される。最後に、支持する側及び支持される側の(支持対象の)シートパネルが、マルチディスク(多板)クラッチ、すなわちディスクキャリアのパーツであることが、有利である。スナップリングは、ここでは、軸方向の圧力の下での積層部の軸方向の固定のために、一番外の制限された組み込み状態の下で利用され、同時に、振動荷重の支配を受ける。従属請求項の、湾曲部と突出部を用いたスナップリングの固定は、マルチディスク(多板)クラッチの使用例の際には、特に有利である。
本発明の実施の形態は、図面に示され、以下にさらに詳しく記述される。
図1は、自動車の変速機のマルチディスククラッチ(多板クラッチ)の軸断面図である。
図2は、図1のマルチディスククラッチの軸方向に見た図である。
図3は、スナップリングの部分斜視図である。
図4は、図3のIV−IV線断面概略図である。
図5は、スナップリングの固定を伴う支持対象の構成要素の部分図である。
図6は、図5のVI−VI線断面図である。
図7は、スナップリングの図である。
図8は、図7のX部分の詳細図である。
図1は、マルチディスク(多板)クラッチ1、すなわち、自動車のための自動ギアの制御エレメントを示している。
マルチディスク(多板)クラッチ1は、外側ディスクキャリア2及び内側ディスクキャリア3を有しており、それは回転しないように外側ディスクキャリア1に結合される。外側ディスクキャリア2の内側には、積層部4が配置されている。積層部4は、油圧で動作する切替ピストン5によって、スナップリング13に向かって、圧迫される。スナップリング13は、外側ディスクキャリア2の環状溝内に保持され、そのような寸法となっており、その他の固定が不要なように構成されている。内側ディスクキャリア3は、端フランジ3aを有している。端フランジ3aは、スナップリング13のすぐ横にあるが接触せずに配置されており、固定されたスナップリング6によって、軸方向に固定されている。反対の方向では、端フランジ3aが、外側ディスクキャリア2の3つの端フランジ領域2bに好ましくは接している。スナップリング6−スナップリング13の反対にある−は、構造空間上及び機能上の理由により、より弱く作られていて、その限りでは、外れる危険がある。スナップリング6は、そのために、下記に示される通り固定されている。
図2は、内側ディスクキャリア3とスナップリング6との軸方向に見た図である。スナップリング6は、外側ディスクキャリア2によって、台形に構築された刻み込み部2a(外側マルチディスク2のマルチディスク係合部)を通って伸びている。内側ディスクキャリア3は、半径方向突出部3bの上方にあり、軸方向では外側マルチディスク2と向かい合って、他の方向ではスナップリング6に固定される。破線で囲まれたX部分では、スナップリング6にスリットがつけられている。このX部分は、一方では、図3の斜視図に、他方では、図5及び図6の構成要素3のためにのみ示されている。
図3は、図2のX部分の部分斜視図である。スナップリング6は、2つの衝突端6a、6bを有している。その間には、周辺ギャップ7が伸びている。スナップリング6は、半径方向の刻み込み部2aを通って伸ばされており、軸方向に保持されている。衝突端6a、6bの半径方向内側では、支持湾曲部(Stutzrampen)と呼ばれる湾曲部8、9が、内側ディスクキャリア3の上に配置されている。周辺ギャップ7の領域においては、たとえば環状に形成された突出部10が配置され、突出部10には衝突端6aがぴったりと接している。突出部10の接していない側ともう一つの衝突端6bとの間には、周辺ギャップxがある。
図4は、図3のIV-IV線による、すなわち、衝突端6bと当該衝突端6bの半径方向内側に配置された湾曲部9とを通る概略断面図である。湾曲部9は、段部(Absatz)を形成し、シートパネルとして形成される内側ディスクキャリア3から刻印される、すなわち、内側ディスクキャリア3と一体に形成される。外側ディスクキャリア2には、環状溝11が配置され、その中にはスナップリング6が衝突端6a、6bとともに差し込まれて、軸方向に固定される。端フランジ3aが、端面3cによって、環状溝11から半径方向内側に突出しているスナップリング6乃至6bの領域にもたれて(当接して)いる。その結果、内側ディスクキャリア3は軸方向に支持されている。
図5は、図2のX部分における、内側ディスクキャリア3の部分図である。すなわち、たとえば四角形に形成された湾曲部8、9と、当該湾曲部間において半径方向にいくらか外側に配置された突出部10と、の図である。
図6は、図5のVI-VI線断面図である。ここでは、湾曲部9と突出部10の縦断図が知覚され得る。突出部10の軸方向の伸びaと、湾曲部9乃至8の軸方向の伸びbは、スナップリング6の軸方向の伸びの領域に存在している。突出部10もまた、シートパネル3から刻印される。その限りでは、湾曲部8,9も突出部10も、単純にかつ追加の作業工程なしで、ディスクキャリア3に一体に生成される。湾曲部8、9の軸方向の奥行きaと、突出部10の軸方向の奥行きbは、好ましくは、スナップリングのそれより小さくなっている。
図7は、スナップリング6の詳細図を示している。スナップリング6の半径方向への伸びは、Bによって特徴づけられている。スナップリングは、2つの凹部12を除いて、全周にわたってこの寸法Bを有している。2つの凹部12は、周辺ギャップ7及び衝突端6a、6bの領域に配置される。
図8は、図7の周辺ギャップ7及び凹部12のX部分の詳細図である。スナップリング6の両衝突端6a、6bは、それらの間に周辺ギャップ7を形成する。衝突端6a、6bは、周辺ギャップの領域においては、寸法Bを有している。1つの凹部12が、ギャップ7とは逆側で衝突端6aに隣接している。当該凹部12は、Cで示されるように、スナップリングの高さの削減をもたらす。この削減された断面積の領域においては、たとえば接線方向に延びる軸線Y−Yが記載されているが、それは当該領域でのスナップリング6のねじれ軸を形成する。
スナップリング6の機能を、以下に説明する。まず、スナップリング6が組み付けられる、すなわち、環状溝11(図4)に入れられる。次に、スナップリング6は、図3に示される位置まで入る。すなわち、衝突端6bが、湾曲部9と同じ並びに配置される。もう一方の衝突端6aは、環状溝の中ではなく半径方向内側、すなわち、軸方向に見て湾曲部8の前に配置される。そこでは、スナップリングの断面がねじられる。図8に従う実施の形態では、衝突端6aは、ねじれ軸Y−Yの回りを、Cで表された小さい断面に対して、ねじられる。現れる(生じる)ねじれ力またはねじれモーメントを相応に適合させるために、スナップリングの断面積は、図8に従う実施の形態において、相応に削減される(スナップリングの断面は、これにより、ねじれに対して柔軟にされる)。ねじられた衝突端6aを最終的に環状溝11内のその位置にもたらすために、衝突端6aは半径方向に外側に押されて、図4によるねじられていないその位置に戻り、それと同時に、湾曲部8の下にぴったりと嵌められる。半径方向内側への溝11からの跳ね返りは、両湾曲部8、9によって、今や制動される。これにより、スナップリング6は、周方向にずれることがなく、衝突端6a及び6bは、湾曲部8、9に対して周方向にずらされ得る。突出部10は、周辺ギャップ7の領域乃至湾曲部8と9の間の領域に配置される。これにより、わずかな周方向の緩み(遊び)のX部分(図3参照)しかなくなり、湾曲部8、9は常に衝突端6a、6bの内側に位置するように選ばれる。
本発明は、一実施の形態、すなわち、内側及び外側ディスクキャリアを有するマルチディスク(多板)クラッチに基づいて、説明された。つまり、円筒状孔乃至中空円筒状部材内に配置されるスナップリングについて説明された。本発明の骨子には、スナップリングを軸上あるいは円筒状部材の表面上に取り付けるということもある。この場合、湾曲部は、衝突端の半径方向の跳ね返りをふせぐために、スナップリングの半径方向外側に配置され得る。
自動車の変速機のマルチディスククラッチ(多板クラッチ)の軸断面図である。 図1のマルチディスククラッチの軸方向に見た図である。 スナップリングの部分斜視図である。 図3のIV−IV線断面概略図である。 スナップリングの固定を伴う支持対象の構成要素の部分図である。 図5のVI−VI線断面図である。 スナップリングの図である。 図7のX部分の詳細図である。

Claims (13)

  1. スナップリング(6)によって二つの互いに回転する構成要素(2、3)を軸方向に支持するための装置であって、
    スナップリング(6)は、周辺ギャップ(7)によって分離され半径方向ばね路の領域で移動する二つの衝突端(6a、6b)を有すると共に、支持する構成要素(2)の環状溝に挿入されており、
    支持対象の構成要素(3)は、スナップリング(6)の衝突端(6a、6b)の半径方向ばね路の領域に、少なくとも一つの湾曲部(8、9)を有している
    ことを特徴とする装置。
  2. 支持する構成要素(2)は、略中空円筒状の内面または孔を有しており、
    環状溝は、そこに設けられており、
    少なくとも一つの湾曲部(9)は、衝突端(6b)の半径方向内側に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 支持する構成要素は、円筒状の外面を有しており、
    環状溝は、そこに設けられており、
    少なくとも一つの湾曲部は、衝突端の半径方向外側に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 各衝突端(6a,6b)には、それぞれ、湾曲部(8、9)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載の装置。
  5. 衝突端(6a,6b)の間の周辺ギャップ(7)の領域に、ストッパ(10)が設けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. ストッパは、突起部(10)として形成されて、支持対象の構成要素(3)上に配置されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 支持対象の構成要素は、シートパネル要素(3)として形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 支持する構成要素は、シートパネル要素(2)として形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の装置。
  9. 湾曲部(8、9)は、支持対象の構成要素(3)から型押し加工されている
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の装置。
  10. 突起部(10)は、支持対象の構成要素(3)から型押し加工されている
    ことを特徴とする請求項7、8または9に記載の装置。
  11. スナップリング(6)は、衝突端(6a、6b)の領域において、それぞれ周方向に延びる軸Y−Y周りについて、高いねじり剛性で形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の装置。
  12. スナップリング(6)は、衝突端(6a、6b)の後方の周領域において、断面積低減のための凹部(12)を有している
    ことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 支持する構成要素は、マルチディスククラッチ(1)の外側のディスクキャリア(2)として形成され、
    支持対象の構成要素は、マルチディスククラッチ(1)の内側のディスクキャリア(3)として形成されている
    ことを特徴とする請求項7乃至12のいずれかに記載の装置。
JP2006500581A 2003-01-21 2004-01-16 スナップリングを固定するための構成 Withdrawn JP2006516320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10302075A DE10302075A1 (de) 2003-01-21 2003-01-21 Anordnung zur Sicherheit eines Sprengringes
PCT/EP2004/000296 WO2004065809A1 (de) 2003-01-21 2004-01-16 Anordnung zur sicherung eines sprengringes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006516320A true JP2006516320A (ja) 2006-06-29

Family

ID=32602808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500581A Withdrawn JP2006516320A (ja) 2003-01-21 2004-01-16 スナップリングを固定するための構成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7311463B2 (ja)
EP (1) EP1585906B1 (ja)
JP (1) JP2006516320A (ja)
KR (1) KR20050095858A (ja)
CN (1) CN1751188A (ja)
DE (2) DE10302075A1 (ja)
WO (1) WO2004065809A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004014112A1 (de) * 2004-03-23 2005-10-13 Zf Friedrichshafen Ag Lamellenträger mit Sprengring
DE102005007384A1 (de) 2005-02-18 2006-08-31 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur axialen Abstützung von zwei miteinander rotierenden Bauteilen
US7500697B2 (en) * 2006-01-27 2009-03-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Snap ring locking clip and method
DE102007026414A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Zf Friedrichshafen Ag Ringförmiges, axiales Sicherungselement
DE102007027117B4 (de) * 2007-06-13 2018-01-25 Volkswagen Ag Kupplung
DE102007031963A1 (de) * 2007-07-10 2009-01-15 Volkswagen Ag Kupplung, vzw. Doppelkupplung für ein Kraftfahrzeug
DE102007042810A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur axialen Abstützung einer Endlamelle eines Lamellenpaketes mittels eines Sprengringes
DE102007055744A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Sicherungselement für einen Sprengring und Anordnung zur Sicherung eines Sprengringes
DE102009002515A1 (de) * 2009-04-21 2010-10-28 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur axialen Abstützung der Endlamelle eines Lamellenpakets eines Lamellenschaltelemtentes
DE102009002787A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Ringförmiges axiales Sicherungselement und Verfahren zur Herstellung
DE102009026538A1 (de) 2009-05-28 2011-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Anordnung zur Sicherung eines Sprengringes
DE102010029489A1 (de) 2010-05-31 2011-12-01 Zf Friedrichshafen Ag Sprengring zur axialen Fixierung von Bauteilen
DE102011006028A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Zf Friedrichshafen Ag Sicherungselement für Doppelkupplung
DE102013200038B4 (de) 2012-01-06 2021-09-09 GM Global Technology Operations, LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Getaktete Halteanordnung
DE102013008954A1 (de) * 2013-05-27 2014-11-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Lamellenträgeranordnung für eine Lamellenkupplung
DE102014204201A1 (de) * 2014-03-07 2015-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungseinrichtung
DE202014007839U1 (de) * 2014-09-27 2014-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Kupplung für ein Automatikgetriebe
DE102015004307A1 (de) 2015-04-01 2016-10-06 Borgwarner Inc. Anordnung zur axialen Abstürzung von zwei miteinander rotierenden oder rotierbaren Bauteilen, Drehmomentübertragungseinrichtung mit einer solchen Anordnung und Sicherungsring für eine solche Anordnung
CN106895088B (zh) * 2015-11-20 2020-03-17 舍弗勒技术股份两合公司 多盘式离合器
DE102017112334B4 (de) 2017-06-06 2022-03-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe mit mehrteiligem Planetenträger und einer Formschlussverbindung gegen eine Axialbewegung dreier Bauteile
DE102017112331B4 (de) 2017-06-06 2020-06-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Planetengetriebe mit mehrteiligem Planetenträger und Formschlussverbindung zum Verhindern einer Rotationsbewegung dreier Bauteile
US11525471B2 (en) * 2019-08-28 2022-12-13 GM Global Technology Operations LLC Snap ring retention

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070389A (en) * 1956-09-14 1962-12-25 Agfa Ag Fa Structure for removable connecting a device to a support therefor
US2896287A (en) * 1956-11-20 1959-07-28 Samuel E Stultz Separable and reversible snap fastener
US2919736A (en) * 1957-07-01 1960-01-05 Gen Electric Threaded fastener retaining device
US3535977A (en) * 1969-01-31 1970-10-27 Charter Wire Inc Dual functioning split retaining ring
FR2109112A5 (ja) * 1970-10-01 1972-05-26 Inst Francais Du Petrole
DE2554555C2 (de) * 1973-05-31 1984-06-14 Waldes Kohinoor Inc., Long Island, N.Y. Sicherungsring
IT985999B (it) * 1973-06-04 1974-12-30 Skf Ind Trading & Dev Dispositivo di bloccaggio per cuscinetti
DE2361916C2 (de) * 1973-12-13 1975-03-06 Stieber Division Der Borg-Warner Gmbh, 6900 Heidelberg Klemmkörper-Freilaufkupplung
DE2508677C3 (de) 1975-02-28 1979-05-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Sprengringsicherung
JPS54123643A (en) * 1978-03-17 1979-09-26 Aisin Seiki Co Ltd Slipping-off preventive device of snap ring
FR2427506A1 (fr) * 1978-06-02 1979-12-28 Citroen Sa Jonc elastique d'immobilisation de pieces cannelees ou dentelees
US4757887A (en) * 1986-07-10 1988-07-19 Dana Corporation Split thrust/retainer ring for an overrunning clutch
US4798548A (en) * 1988-01-11 1989-01-17 Outboard Marine Corporation Propeller shaft bearing housing retention system
DE3922827A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Herzing & Schroth Gmbh & Co Gehaeuseteil aus duennwandigem blech

Also Published As

Publication number Publication date
US20060130295A1 (en) 2006-06-22
CN1751188A (zh) 2006-03-22
EP1585906A1 (de) 2005-10-19
DE502004004939D1 (de) 2007-10-25
DE10302075A1 (de) 2004-07-29
WO2004065809A1 (de) 2004-08-05
EP1585906B1 (de) 2007-09-12
US7311463B2 (en) 2007-12-25
KR20050095858A (ko) 2005-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006516320A (ja) スナップリングを固定するための構成
US5240458A (en) Torsion damper including a pre-damper having a housing with hooked tongues, in particular for a motor vehicle
JP2663261B2 (ja) ねじり振動止め装置
JP5171779B2 (ja) 多板クラッチ装置
KR100349770B1 (ko) 토션프리댐퍼
US7334493B2 (en) Device for reduction of axial movement of the main shaft gears in a transmission with at least two countershafts
JP2006002935A (ja) 軸平行式ダブルクラッチ用バッキングプレート
US6026710A (en) Torsional vibration damper with a friction device
KR20010007325A (ko) 자동차용 이중 질량 댐핑 플라이휠
US6015035A (en) Clutch disk
KR100244959B1 (ko) 스프링의 방사 방향으로의 이동을 제한하는 스프링 결합수단을 결합수단을 가지는 댐퍼 디스크 어셈블리
JP3874305B2 (ja) いくつかの摩擦ステージを有するトーションダンパー
JP2006009918A (ja) 捩り振動低減装置
US5967278A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
JP4901183B2 (ja) スプリングユニット、及びそれを備えた摩擦係合要素用油圧サーボ
US6056096A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
US20080237954A1 (en) Damper apparatus
US6015033A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
KR100191866B1 (ko) 댐퍼 디스크 어셈블리
JP3707719B2 (ja) フリクションダンパ
EP2182243A2 (en) Clutch driven plates
US6006882A (en) Dynamic damper and flywheel assembly
JP7376334B2 (ja) ダンパ装置
JP4194103B2 (ja) 多重摩擦部材を有するクラッチダンパディスクアセンブリ
KR100524393B1 (ko) 다중마찰부재를 갖는 클러치 댐퍼 디스크 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061206