JP2006341788A - サンルーフ装置 - Google Patents

サンルーフ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006341788A
JP2006341788A JP2005170764A JP2005170764A JP2006341788A JP 2006341788 A JP2006341788 A JP 2006341788A JP 2005170764 A JP2005170764 A JP 2005170764A JP 2005170764 A JP2005170764 A JP 2005170764A JP 2006341788 A JP2006341788 A JP 2006341788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
deflector
connector
wind deflector
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005170764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730524B2 (ja
Inventor
Kiyosumi Fukami
清澄 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005170764A priority Critical patent/JP4730524B2/ja
Priority to US11/447,937 priority patent/US7404599B2/en
Priority to DE102006000284.9A priority patent/DE102006000284B4/de
Publication of JP2006341788A publication Critical patent/JP2006341788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730524B2 publication Critical patent/JP4730524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/22Wind deflectors for open roofs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】 ウインドデフレクターが格納位置から使用位置へと移動するとき、ウインドデフレクターの先端がルーフの下面を擦りながら後方へ移動する。このため、ルーフ開口縁にフランジが作れず、サンルーフパネルのシールが充分でない。
【解決手段】 アーム(6)とデフレクターパネル(5’)とをコネクタ(11)を用いて結合し、コネクタ(11)の当接面(14)とアーム(6)のストッパ面(15)とをアーム(6)の起立中に当接させ、ウインドデフレクター(5)のアーム(6)に対する相対移動を停止させる。アーム(6)の押し下げ中ローラ(16)が傾斜面(19)に沿って動き、ローラ(16)とハウジング内壁面との衝突を防止する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、デフレクターを有するサンルーフ装置に関する。
車両のルーフに換気、採光等を目的として開口部を設け、サンルーフパネル(リッド)、サンシェードを配し、さらに、サンルーフパネル(単にパネルともいう)を開としたとき、室内へ風が巻き込まないように開口部の先端にパネルからなるウインドデフレクター(単にデフレクターパネルともいう)を装着することがなされる。
ウインドデフレクターは、開口部両側縁のガイドレールに沿って配され、その後部を車体側に枢支しかつ板ばねにより室外側へ付勢された対の離間したアームにその両端をコイルばねを介して結合させている。サンルーフパネルを開方向へ移動させると、アームへの押えが解放され、板ばねによりアームの前部が上昇し、ウインドデフレクターを所定位置へ移動させる。
ウインドデフレクターは、その前縁シール材を開口部前方のルーフ下面に当接させることでその使用位置が確保される。
特開昭56−17721号公報
サンルーフパネルの開動作によりアームへの押えが解放され、アームの前部の上昇とともにウインドデフレクターも格納位置から使用位置へと移動する。この際、デフレクターパネルの前端部のシール材がルーフの下面に当接し、アームの前部のさらなる上昇中にシール材がルーフ下面を擦りながら後退移動をし、やがてアームの前部の上昇(アームの枢支点を中心とする回動)が停止し、シール材のルーフ下面への摺動も停止し、ウインドデフレクターの使用位置を確保する。
このような構成は、サンルーフパネルを閉状態にしたとき、サンルーフパネルとルーフ開口前部とのシール構造に制限が課され(たとえば、ルーフ開口前部にフランジを作れない)、シール構造の設計の自由度を小さいものとしている。
それ故に、本発明は、前述した従来技術の不具合を解消させることを解決すべき課題とする。
本発明は、前述した課題を解決するために、アームにストッパ面を形成し、ウインドデフレクターをアームに結合させるコネクタ(又はデフレクターパネル)をアームの回動が一定値に達するとストッパ面に当接させ、コネクタ、言い換えればデフレクターパネルのアームに対する回動を阻止させる技術手段を用いる。
これにより、デフレクターパネルのルーフ下面との摺接がなくなり、従来技術の不具合を解消できる。
本発明によれば、車両ルーフの開口部の側縁に沿って延在し、後部を車両ルーフ側に枢支させかつ前部を第1のばねにより起立方向に付勢させるアームと、開口部を開閉するサンルーフパネルの動きに追従しかつサンルーフパネルの閉時アームと接するアーム押えと、アームの前方に枢支されたウインドデフレクターと、ウインドデフレクターの前端をアームの起立方向とは反対方向に付勢する第2のばねとを有し、第2のばねによるウインドデフレクターの回動をアームにより規制可能とさせているサンルーフ装置が提供される。
好ましくは、ウインドデフレクターがコネクタを有し、アームとデフレクターパネルとがコネクタを介して結合され、アーム先端のストッパ面にコネクタが当接し、アームに対するウインドデフレクターの回動を規制する。より好ましくは、コネクタがローラを有し、格納時ローラがハウジングのテーパ面から平坦面へと摺動する。
本発明によれば、デフレクターパネルの使用位置への移動中、ルーフ下面とデフレクターパネルの前縁のシール材との摺接がなくなり、ルーフ開口部に、たとえばフランジを設けてサンルーフパネルとのシール材を配する等のシールに対する設計自由度が高まる。
図1に示す如く、車両のルーフ1に設けた開口部2には、サンルーフパネル3がガイドレール4,4に沿って前後方向に摺動自在に配される。開口部2の前縁部にはウインドデフレクター5が装着される。
尚、本発明は図1に示す開口部2に特定されることなく、ウインドデフレクター5を備えるTバールーフやタルガトップタイプの開口部にも適用される。
図2を参照する。開口部2の両側のガイドレール4に沿う形でアーム6を配す。アーム6は支点7を中心に第1のばね8により矢印A方向に回動するよう付勢される。アーム6はサンルーフパネル3とともに後方へ移動可能なアーム押え9により図示の格納位置に保持される。
第1のばね8は、室内側のハウジング10に着座し、アーム6を矢印A方向に付勢する。
図3と図4を参照する。開口部2の両側のアーム6の先端部にコネクタ11を介してデフレクターパネル5’の端部を結合させる。即ち、ウインドデフレクター5はコネクタ11を備える。
コネクタ11とアーム6とは、アーム6の軸部12により相対的に回動自在であり、コネクタ11にデフレクターパネル5’を一体に結合し、ウインドデフレクター5を構成する。軸部12に巻回された第2のばね13がコネクタ11とウインドデフレクター5とを図3の矢印B方向に付勢する。
コネクタ11の当接面14はアーム6のストッパ面15と対向する。コネクタ11はその前方にローラ16と、その手前に円形の台座部17とを備える。
図5にウインドデフレクター5の格納状態を示す。サンルーフパネル3が全閉時サンルーフパネル3とともに前後進するアーム押え9によりアーム6が第1のばね8の付勢力に抗して図示位置(格納位置)を維持する。第2のばね13がウインドデフレクター5を矢印B方向に付勢し、ローラ16をハウジング10の内壁面に摺接させる。
サンルーフパネル3の全閉時サンルーフパネル3のシール材20がルーフ開口縁のフランジ18に弾力的に当接してシールを確保する。フランジ18の下方であってハウジング10の内壁面に傾斜面19(テーパ面)を設ける。傾斜面19はローラ16の摺接を可能にし、台座部17をフランジ18方向に向ける働きをする。
図5の状態からサンルーフパネル3が後方へ移動し、即ちサンルーフパネル3を開状態とすると、アーム押え9が後方にサンルーフパネル3とともに移動するので、第1のばね8が図6に示すようにアーム6を起立させる。この際、第2のばね13がウインドデフレクター5を矢印B方向に付勢しているのでローラ16がハウジング10の内壁面を後方へと移動し傾斜面19を登る。台座部17がフランジ18方向に向き、当接面14がコネクタ11のストッパ面15に当接し、コネクタ11、ウインドデフレクター5の反時計方向の回動(図5でみて)は止まり、図6の状態を保って台座部17がフランジ18の下縁に当接し、ウインドデフレクター5の使用位置を確定する。このとき、台座部17が後方へ移動し、フランジ18を擦ることはない。
図6に示すデフレクター使用状態から、サンルーフパネル3を全閉にすると、アーム押え9がアーム6を押し下げ図5の状態を作る。図7に示すように、ウインドデフレクター5が下がってくると、ローラ16は傾斜面19に接し、傾斜面19に沿って前方(平坦面20)へと移動する。これは、ローラ16のハウジング10の内壁面への衝突を防ぎ、滑らかなローラ16の動きを保障する。
尚、図6の状態では、フランジ18と台座部17との当接は、第2のばね13の付勢力と無関係であり、第1のばね8の付勢力のみを受ける。
車両のルーフを示す平面図である。 アームと第1のばねを示す正面図である。 アームに結合されたコネクタのデフレクター格納位置での状態を示す正面図である。 図3の例の平面図である。 コネクタのローラとハウジングとの関係を示す平面図である。 ウインドデフレクターの使用位置での状態を示す平面図である。 デフレクターの使用位置から格納位置への移動中のローラの動きを示す正面図である。
符号の説明
1 ルーフ
2 開口部
3 サンルーフパネル
5 ウインドデフレクター
5’ デフレクターパネル
6 アーム
8 第1のばね
10 ハウジング
11 コネクタ
13 第2のばね
14 当接面
15 ストッパ面
16 ローラ
17 台座部
18 フランジ
19 傾斜面

Claims (3)

  1. 車両ルーフの開口部の側縁に沿って延在し、後部を車両ルーフ側に枢支させかつ前部を第1のばねにより起立方向に付勢させるアームと、開口部を開閉するサンルーフパネルの動きに追従しかつサンルーフパネルの閉時アームと接するアーム押えと、アームの前方に枢支されたウインドデフレクターと、ウインドデフレクターの前端をアームの起立方向とは反対方向に付勢する第2のばねとを有し、第2のばねによるウインドデフレクターの回動をアームにより規制可能とさせているサンルーフ装置。
  2. ウインドデフレクターがコネクタを有し、アームとデフレクターパネルとがコネクタを介して結合され、アーム先端のストッパ面にコネクタが当接し、アームに対するウインドデフレクターの回動を規制する請求項1記載のサンルーフ装置。
  3. コネクタがローラを有し、格納時ローラがハウジングのテーパ面から平坦面へと摺動する請求項2記載のサンルーフ装置。
JP2005170764A 2005-06-10 2005-06-10 サンルーフ装置 Expired - Fee Related JP4730524B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170764A JP4730524B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 サンルーフ装置
US11/447,937 US7404599B2 (en) 2005-06-10 2006-06-07 Sunroof apparatus
DE102006000284.9A DE102006000284B4 (de) 2005-06-10 2006-06-09 Schiebedachgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170764A JP4730524B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 サンルーフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006341788A true JP2006341788A (ja) 2006-12-21
JP4730524B2 JP4730524B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37440140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170764A Expired - Fee Related JP4730524B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 サンルーフ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7404599B2 (ja)
JP (1) JP4730524B2 (ja)
DE (1) DE102006000284B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227057A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用サンルーフ装置
JP2012030748A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用デフレクタ装置
EP3144168A1 (en) 2015-09-18 2017-03-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Deflector device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020127892A1 (de) * 2020-10-22 2022-04-28 Roof Systems Germany Gmbh Windabweiser und Schiebedachsystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426998A1 (de) * 1984-07-21 1986-01-30 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Fahrzeugdach
JPH0516434U (ja) * 1991-08-13 1993-03-02 ダイキヨー・ベバスト株式会社 サンルーフのデフレクター用ブラケツト取付構造
JPH0639535U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 株式会社大井製作所 車両用サン・ルーフのデフレクター装置
JP2000085368A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Yachiyo Industry Co Ltd 車両用サンルーフのディフレクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716735Y2 (ja) * 1978-09-01 1982-04-08
JPS5950532B2 (ja) 1979-07-24 1984-12-08 ダイハツ工業株式会社 自動車のサンル−フ用ウインドデフレクタ
DE19958742B4 (de) * 1999-12-07 2004-12-09 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Vorrichtung zur Beeinflussung der Luftströmung
DE10143265C1 (de) * 2001-09-04 2003-04-30 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einer Dachanordnung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426998A1 (de) * 1984-07-21 1986-01-30 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Fahrzeugdach
JPH0516434U (ja) * 1991-08-13 1993-03-02 ダイキヨー・ベバスト株式会社 サンルーフのデフレクター用ブラケツト取付構造
JPH0639535U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 株式会社大井製作所 車両用サン・ルーフのデフレクター装置
JP2000085368A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Yachiyo Industry Co Ltd 車両用サンルーフのディフレクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227057A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用サンルーフ装置
JP2012030748A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用デフレクタ装置
EP3144168A1 (en) 2015-09-18 2017-03-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Deflector device
US9796253B2 (en) 2015-09-18 2017-10-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Deflector device

Also Published As

Publication number Publication date
US7404599B2 (en) 2008-07-29
DE102006000284A1 (de) 2006-12-14
JP4730524B2 (ja) 2011-07-20
US20060279112A1 (en) 2006-12-14
DE102006000284B4 (de) 2019-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589991B2 (ja) サンルーフ装置のディフレクタ
JP5403294B2 (ja) ウインドデフレクタ
JP4730524B2 (ja) サンルーフ装置
JP2015009808A (ja) 自動車のガラス表面区域のための遮光装置
JP2005162064A (ja) サンルーフ装置
WO2014123047A1 (ja) 車両用サンルーフ装置
JP4895910B2 (ja) サンルーフ用デフレクタ装置
JP6558173B2 (ja) デフレクタ装置
JP2018114966A (ja) 電動サンシェードとサンルーフの構造
JP2006123751A (ja) 電子機器の表示パネル駆動機構
JP2009256997A (ja) 車両ドアガラスのレギュレータ装置
JP5028349B2 (ja) レジスタ
JPH0313084B2 (ja)
JPS5950532B2 (ja) 自動車のサンル−フ用ウインドデフレクタ
JP2019006208A (ja) サンルーフ装置及びデフレクタ装置
JP4272134B2 (ja) スライドドア
JP4721009B2 (ja) ラッチ装置
JP2007083941A (ja) サンルーフ装置
JP4461876B2 (ja) 車両用サンルーフ装置のデフレクタ
JPH0139223Y2 (ja)
CN105083154A (zh) 一种用于车辆的后门槛饰板的翻板装置
JPH07130057A (ja) カセット蓋開閉装置
KR100380476B1 (ko) 차량의 선루프 개폐장치
JP2005232816A (ja) 引き戸のシール装置
JP2006327366A (ja) 車両用サンシェード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4730524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees