JP2006301745A - 座標入力装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
座標入力装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006301745A JP2006301745A JP2005118981A JP2005118981A JP2006301745A JP 2006301745 A JP2006301745 A JP 2006301745A JP 2005118981 A JP2005118981 A JP 2005118981A JP 2005118981 A JP2005118981 A JP 2005118981A JP 2006301745 A JP2006301745 A JP 2006301745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate input
- light
- information
- detection
- coordinate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0421—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/12—Reflex reflectors
- G02B5/122—Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
- G02B5/124—Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】 座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での検出部の初期検出信号分布に対し、座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する。特定された信号変化範囲の端部情報を検出する。検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出工程における検出状態の正当性を判定する。その判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する。
【選択図】 図25
Description
座標入力領域上の複数の指示位置を検出する座標入力装置であって、
前記座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出手段と、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出手段の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出手段と、
前記端部情報検出手段で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出手段における検出状態の正当性を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出手段と
を備えることを特徴とする座標入力装置。
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記検出状態の正当性を判定する。
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記検出状態の正当性を判定する。
座標入力領域上の複数の指示位置を検出する座標入力装置であって、
前記座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出手段と、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出手段の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出手段と、
前記端部情報検出手段で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出手段と、
前記算出手段で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出手段と、
前記端部情報算出手段で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出手段で算出した座標の正当性を判定する判定手段と
を備える。
前記端部情報算出手段で算出した端部情報が示す端部の前記座標入力領域上の位置に基づく前記検出手段に対する第2角度情報を算出する第2算出手段と、
前記第1角度情報及び前記第2角度情報を比較する比較手段とを備え、
前記比較手段の比較結果に基づいて、前記算出手段で算出した座標の正当性を判定する。
座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御方法であって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程と、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出工程における検出状態の正当性を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程と
を備える。
座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御方法であって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程と、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出工程と、
前記端部情報算出工程で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出工程で算出した座標の正当性を判定する判定工程と
を備える。
座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御を実現するプログラムであって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程のプログラムコードと、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程のプログラムコードと、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出工程における検出状態の正当性を判定する判定工程のプログラムコードと、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程のプログラムコードと
を備える。
座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御を実現するプログラムであって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程のプログラムコードと、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程のプログラムコードと、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程のプログラムコードと、
前記算出工程で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出工程のプログラムコードと、
前記端部情報算出工程で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出工程で算出した座標の正当性を判定する判定工程のプログラムコードと
を備える。
<<実施形態1>>
<装置構成の概略説明>
まず、図1を用いて、座標入力装置全体の概略構成を説明する。
次に、センサユニット1L及び1R内の構成について、図2を用いて説明する。尚、センサユニット1L及び1Rは、大きく分けて投光部と受光部から構成される。
制御・演算ユニット2とセンサユニット1L及び1Rの間では、主に、受光部内のラインCCD104用のCCD制御信号、CCD用クロック信号と出力信号、及び投光部内の赤外LED101A及び101Bの駆動信号がやり取りされている。
図5は本発明の実施形態1の制御信号のタイミングチャートである。
センサユニット1L及び1Rに対する指示具の角度計算にあたっては、まず、指示具による遮光範囲を検出する必要がある。
θ =Tn・en+T(n-1)・e(n-1)+T(n-2)・e(n-2)+、・・・、+T0
(1)
のようにして、算出することができる。
次に、画素番号から変換された角度情報(θ)から、指示具の位置座標を算出する座標算出方法について説明する。
x = DLR/2 * (tanθL+ tanθR) / (1+( tanθL * tanθR) ) (2)
y = DLR/2* ((1+tanθL)(1+ tanθR)) / (1+( tanθL * tanθR))-DY (3)
で計算される。
Δvxs=Δys/tanθL2
となる。
L= ((x2-x1)2 + (y2-y1)2)0.5 (4)
θ1 = (π-(θL+θR1))/2 (5)
θ2 = (θL+θR2)/2 (6)
ここで、
L1・tanθ1 = L2・tanθ2 (7)
である。よって、
L2=L・tanθ1/(tanθ1 +tanθ2) (但し、tanθ1+tanθ2≠0) (8)
La= L2 / cosθ2 (但し、cosθ2≠0) (9)
これから、Δx、Δyとして
Δx = La・cos(θL-θ2) (10)
Δy = La・sin(θL-θ2) (11)
入力座標として、P(x,y)は、
x = x2 - Δx (12)
y = y2 - Δy (13)
と計算できる。
ΔL1≒ΔL2<K1
の関係が成り立つ。即ち、ΔL1及びΔL2の両方が所定値より小さい場合に、入力過渡状態と判定することができる。
ΔL4≒ΔL3>K2
の関係が成り立つ。即ち、ΔL3及びΔL4の両方が所定値より大きい場合に、入力過渡状態と判定することができる。
ΔL3>ΔL1 かつ ΔL4>ΔL2
の関係が成り立つ。即ち、座標算出第2データのセンサユニットに近い側の入力の端部情報の各々に対応する座標算出第1データとの交点間の距離差同士を比較したときに、上記の関係が成り立つ場合には、入力過渡状態と判定することができる。
上述したように、複数の受光部を有するセンサユニットを用い、遮光範囲の端部情報を用いて、座標算出及び座標の虚実判定を行うことで、複数の入力の座標値を決定することができる。
指示具として、例えば、先端にスイッチ等の信号発生部を設けたペンを用いることで、文字の入力等における「尾引き」の問題が発生しない、スムーズな入力が可能になる。
図25は本発明の実施形態1の座標入力装置が実行する座標算出処理を示すフローチャートである。
<<実施形態2>>
実施形態1で説明したように、各々のセンサユニットにおける遮光範囲の数を計数することによって、夫々の場合について座標計算が可能である。一方、「発明が解決しようとする課題」にて説明したように、入力過渡状態においては、夫々のセンサユニットにおいて、指示具の検出状態が異なり、実際の入力数と、遮光範囲の数とが一致しない場合がある。
実施形態1における座標値の連続性の判定は、過渡状態判定に用いることが可能である。
実施形態1において、指示具として、例えば、先端にスイッチ等の信号発生部を設けたペンを用いる場合、指示具から得られるペンダウン情報に基づいて、過渡状態での検出を禁止する処理を行うこともできる。
次に、実施形態2における座標算出処理について説明する。実施形態2では、特に、算出された座標値の正当性の判定を実行する場合の処理について説明する。
2 演算・制御ユニット
3 座標入力有効領域
4 再帰反射部
5 ペン信号受信部
Claims (10)
- 座標入力領域上の複数の指示位置を検出する座標入力装置であって、
前記座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出手段と、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出手段の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出手段と、
前記端部情報検出手段で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出手段における検出状態の正当性を判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出手段と
を備えることを特徴とする座標入力装置。 - 前記判定手段は、前記複数の端部情報を用いて算出される複数の座標を比較する比較手段を備え、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記検出状態の正当性を判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の座標入力装置。 - 前記判定手段は、前記複数の端部情報それぞれが示す端部の前記座標入力領域上の位置と、各端部情報に対応する前記検出手段とを結ぶ接線同士の交点座標を比較する比較手段を備え、
前記比較手段による比較結果に基づいて、前記検出状態の正当性を判定する
ことを特徴とする請求項1に記載の座標入力装置。 - 座標入力領域上の複数の指示位置を検出する座標入力装置であって、
前記座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出手段と、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出手段の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定手段と、
前記特定手段で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出手段と、
前記端部情報検出手段で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出手段と、
前記算出手段で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出手段と、
前記端部情報算出手段で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出手段で算出した座標の正当性を判定する判定手段と
を備えることを特徴とする座標入力装置。 - 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記算出手段で算出した座標の出力を制御する制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項4に記載の座標入力装置。 - 前記判定手段は、前記端部情報検出手段で検出した端部情報が示す端部の前記座標入力領域上の位置に基づく前記検出手段に対する第1角度情報を算出する第1算出手段と、
前記端部情報算出手段で算出した端部情報が示す端部の前記座標入力領域上の位置に基づく前記検出手段に対する第2角度情報を算出する第2算出手段と、
前記第1角度情報及び前記第2角度情報を比較する比較手段とを備え、
前記比較手段の比較結果に基づいて、前記算出手段で算出した座標の正当性を判定する ことを特徴とする請求項4に記載の座標入力装置。 - 座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御方法であって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程と、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出工程における検出状態の正当性を判定する判定工程と、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程と
を備えることを特徴とする座標入力装置の制御方法。 - 座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御方法であって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程と、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程と、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程と、
前記算出工程で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出工程と、
前記端部情報算出工程で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出工程で算出した座標の正当性を判定する判定工程と
を備えることを特徴とする座標入力装置の制御方法。 - 座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御を実現するプログラムであって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示手段の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程のプログラムコードと、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程のプログラムコードと、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、当該端部情報検出工程における検出状態の正当性を判定する判定工程のプログラムコードと、
前記判定工程の判定結果に基づいて、前記複数の端部情報から前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程のプログラムコードと
を備えることを特徴とするプログラム。 - 座標入力領域上に対する指示手段の有無を検出する複数の検出部を備え、座標入力領域上の指示位置を検出する座標入力装置の制御を実現するプログラムであって、
前記座標入力領域上に指示がない場合の初期状態での前記検出部の初期検出信号分布に対し、前記座標入力領域に対する指示具の指示動作によって発生する信号変化範囲を特定する特定工程のプログラムコードと、
前記特定工程で特定された信号変化範囲の端部情報を検出する端部情報検出工程のプログラムコードと、
前記端部情報検出工程で検出された複数の端部情報を用いて、前記指示手段の指示位置の座標を算出する算出工程のプログラムコードと、
前記算出工程で算出した座標と前記指示手段の形状情報に基づいて、新たな端部情報を算出する端部情報算出工程のプログラムコードと、
前記端部情報算出工程で算出した新たな端部情報に基づいて、前記算出工程で算出した座標の正当性を判定する判定工程のプログラムコードと
を備えることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118981A JP4455392B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
US11/401,372 US7589715B2 (en) | 2005-04-15 | 2006-04-11 | Coordinate input apparatus, control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118981A JP4455392B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006301745A true JP2006301745A (ja) | 2006-11-02 |
JP2006301745A5 JP2006301745A5 (ja) | 2008-07-17 |
JP4455392B2 JP4455392B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=37108055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005118981A Expired - Fee Related JP4455392B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7589715B2 (ja) |
JP (1) | JP4455392B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010511945A (ja) * | 2006-12-04 | 2010-04-15 | スマート テクノロジーズ ユーエルシー | 対話型入力システムおよび方法 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8456447B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-06-04 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US7629967B2 (en) | 2003-02-14 | 2009-12-08 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US8508508B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-08-13 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing with single-point calibration |
US7538759B2 (en) | 2004-05-07 | 2009-05-26 | Next Holdings Limited | Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge |
JP4789511B2 (ja) * | 2004-06-04 | 2011-10-12 | キヤノン株式会社 | 状況モニタリング装置及び状況モニタリングシステム |
JP4455392B2 (ja) | 2005-04-15 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
JP4455391B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
JP4757144B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2011-08-24 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
WO2008102767A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Sony Corporation | 撮像装置、表示撮像装置および撮像処理装置 |
EP2135155B1 (en) | 2007-04-11 | 2013-09-18 | Next Holdings, Inc. | Touch screen system with hover and click input methods |
JP4891179B2 (ja) * | 2007-08-13 | 2012-03-07 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置、座標入力方法 |
EP2195726A1 (en) | 2007-08-30 | 2010-06-16 | Next Holdings, Inc. | Low profile touch panel systems |
KR20100055516A (ko) | 2007-08-30 | 2010-05-26 | 넥스트 홀딩스 인코포레이티드 | 개선된 조광을 가진 광학 터치 스크린 |
US8405636B2 (en) * | 2008-01-07 | 2013-03-26 | Next Holdings Limited | Optical position sensing system and optical position sensor assembly |
WO2009102681A2 (en) * | 2008-02-11 | 2009-08-20 | Next Holdings, Inc. | Systems and methods for resolving multitouch scenarios for optical touchscreens |
US20090278816A1 (en) * | 2008-05-06 | 2009-11-12 | Next Holdings Limited | Systems and Methods For Resolving Multitouch Scenarios Using Software Filters |
US8890842B2 (en) * | 2008-06-13 | 2014-11-18 | Steelcase Inc. | Eraser for use with optical interactive surface |
US20100026645A1 (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-04 | Sang-Hoon Yim | Touch display panel |
KR101009278B1 (ko) * | 2008-10-02 | 2011-01-18 | 한국과학기술연구원 | 광 인식 사용자 입력 장치 및 사용자 입력 인식 방법 |
TW201019191A (en) * | 2008-11-07 | 2010-05-16 | Pixart Imaging Inc | Touch system and method for obtaining position of pointer thereof |
KR100982331B1 (ko) * | 2008-12-01 | 2010-09-15 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 장치 |
CN101940840A (zh) * | 2009-07-08 | 2011-01-12 | 原相科技股份有限公司 | 二维输入装置、操控装置及互动式游戏系统 |
CN101940841B (zh) * | 2009-07-08 | 2013-12-04 | 原相科技股份有限公司 | 二维输入装置、操控装置以及互动式游戏系统 |
US8711125B2 (en) * | 2010-02-04 | 2014-04-29 | Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. | Coordinate locating method and apparatus |
US8937612B2 (en) * | 2010-02-04 | 2015-01-20 | Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. | Coordinate locating method, coordinate locating device, and display apparatus comprising the coordinate locating device |
US9020753B2 (en) * | 2010-05-12 | 2015-04-28 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method, computer program and apparatus for determining an object in sight |
TW201205386A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-01 | Pixart Imaging Inc | Touch system and touch sensing method |
TW201209671A (en) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Waltop Int Corp | Optical touch locating system and method thereof |
TWI494824B (zh) * | 2010-08-24 | 2015-08-01 | Quanta Comp Inc | 光學觸控系統及方法 |
TWI428804B (zh) * | 2010-10-20 | 2014-03-01 | Pixart Imaging Inc | 光學觸控系統及其感測方法 |
JP5973849B2 (ja) | 2012-03-08 | 2016-08-23 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置および座標入力装置に用いられるセンサバー |
TWI479391B (zh) * | 2012-03-22 | 2015-04-01 | Wistron Corp | 光學式觸控裝置及判斷觸控座標之方法 |
JP5875445B2 (ja) | 2012-03-30 | 2016-03-02 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
JP5986426B2 (ja) | 2012-05-24 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 音響処理装置、音響処理方法 |
CN103631445B (zh) * | 2012-08-22 | 2016-06-08 | 原相科技股份有限公司 | 光学触控系统与光学触控方法 |
US9465484B1 (en) * | 2013-03-11 | 2016-10-11 | Amazon Technologies, Inc. | Forward and backward looking vision system |
JP6218590B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2017-10-25 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930249A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-02-17 | Canon Inc | 光学的情報再生装置 |
US4507557A (en) * | 1983-04-01 | 1985-03-26 | Siemens Corporate Research & Support, Inc. | Non-contact X,Y digitizer using two dynamic ram imagers |
DE3751763T2 (de) * | 1986-06-27 | 1996-11-14 | Canon Kk | Koordinateneingabegerät |
US5097415A (en) * | 1987-03-24 | 1992-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinates input apparatus |
EP0297557B1 (en) * | 1987-07-01 | 1993-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinates input apparatus |
JPH0758454B2 (ja) * | 1987-07-14 | 1995-06-21 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
JPH0746301B2 (ja) * | 1987-10-28 | 1995-05-17 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
JP2502649B2 (ja) * | 1988-01-28 | 1996-05-29 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
US5210785A (en) * | 1988-02-29 | 1993-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Wireless communication system |
US5070325A (en) * | 1988-03-18 | 1991-12-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinate input apparatus |
JP2618005B2 (ja) * | 1988-07-25 | 1997-06-11 | キヤノン株式会社 | 復号方法 |
JP2592972B2 (ja) * | 1989-12-25 | 1997-03-19 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置 |
JP2896183B2 (ja) | 1990-02-22 | 1999-05-31 | 株式会社ワコム | 光学式複数2次元座標同時入力装置 |
JPH0475045A (ja) * | 1990-07-17 | 1992-03-10 | Canon Inc | 座標入力装置 |
JP3109826B2 (ja) * | 1990-10-19 | 2000-11-20 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置および座標入力方法 |
JP3053262B2 (ja) * | 1991-08-05 | 2000-06-19 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及び方法 |
DE69226241T2 (de) * | 1991-11-27 | 1999-03-25 | Canon Kk | Koordinateneingabegerät |
JP3320138B2 (ja) * | 1993-05-07 | 2002-09-03 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及び方法 |
US5565893A (en) * | 1993-05-07 | 1996-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinate input apparatus and method using voltage measuring device |
JPH07141089A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-06-02 | Canon Inc | 座標入力装置 |
JP3630712B2 (ja) * | 1994-02-03 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | ジェスチャー入力方法及びその装置 |
JP3271730B2 (ja) * | 1994-04-28 | 2002-04-08 | キヤノン株式会社 | 発電システムの充電制御装置 |
JPH08275390A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Canon Inc | 充放電制御方法、充放電制御装置及び該充放電制御装置を有する発電システム |
JPH08286817A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Canon Inc | 座標入力装置 |
JPH0929169A (ja) * | 1995-07-19 | 1997-02-04 | Canon Inc | 振動伝達板及びその製造方法及び座標入力装置 |
US5818429A (en) * | 1995-09-06 | 1998-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Coordinates input apparatus and its method |
JPH09282080A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Canon Inc | 情報入力方法とその装置 |
JPH1165748A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-03-09 | Canon Inc | 座標入力装置及びセンサ装着構造及び方法 |
JP2000105671A (ja) * | 1998-05-11 | 2000-04-11 | Ricoh Co Ltd | 座標入力/検出装置および電子黒板システム |
JP4083941B2 (ja) | 1999-09-03 | 2008-04-30 | 株式会社リコー | 座標入力装置 |
JP4532664B2 (ja) * | 2000-04-07 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置、座標入力方法、情報表示システム及び記憶媒体 |
JP4208394B2 (ja) | 2000-08-09 | 2009-01-14 | 株式会社リコー | 座標入力装置 |
JP4776832B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2011-09-21 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置、および、画像入力装置の座標板 |
JP4590114B2 (ja) * | 2001-02-08 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、記録媒体 |
JP2002236546A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Canon Inc | 座標入力装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ |
JP2003173237A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-06-20 | Ricoh Co Ltd | 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体 |
JP2003303046A (ja) | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Ricoh Elemex Corp | 光学式座標検出装置 |
JP3952896B2 (ja) * | 2002-07-30 | 2007-08-01 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
JP2004069483A (ja) | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Canon Inc | 液体吐出ヘッドの液滴量測定方法及び液滴量測定装置 |
JP4405766B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2010-01-27 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置、座標入力方法 |
JP4429047B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2010-03-10 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
JP4455392B2 (ja) | 2005-04-15 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
-
2005
- 2005-04-15 JP JP2005118981A patent/JP4455392B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-11 US US11/401,372 patent/US7589715B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010511945A (ja) * | 2006-12-04 | 2010-04-15 | スマート テクノロジーズ ユーエルシー | 対話型入力システムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7589715B2 (en) | 2009-09-15 |
JP4455392B2 (ja) | 2010-04-21 |
US20060232568A1 (en) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4455392B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4757144B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4522113B2 (ja) | 座標入力装置 | |
JP4429047B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4455391B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4442877B2 (ja) | 座標入力装置およびその制御方法 | |
JP4125200B2 (ja) | 座標入力装置 | |
JP4891179B2 (ja) | 座標入力装置、座標入力方法 | |
JP2005056341A (ja) | 座標入力装置、座標入力方法 | |
JP4590295B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2007079744A (ja) | 座標入力装置 | |
JP2006244192A (ja) | 光学式座標入力装置 | |
JP2006099273A (ja) | 座標入力装置及びその方法 | |
JP2007072508A (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4590296B2 (ja) | 座標入力装置 | |
JP2006251878A (ja) | 座標入力装置、座標入力制御方法及び座標入力プログラム | |
JP5717514B2 (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5865053B2 (ja) | 座標入力装置、座標入力装置の制御方法、およびプログラム | |
JP4125162B2 (ja) | 座標入力装置 | |
JP2006251877A (ja) | 座標入力装置 | |
JP2016045528A (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2016045527A (ja) | 座標入力装置及びその制御方法、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4455392 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |