JP2006277056A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006277056A
JP2006277056A JP2005092120A JP2005092120A JP2006277056A JP 2006277056 A JP2006277056 A JP 2006277056A JP 2005092120 A JP2005092120 A JP 2005092120A JP 2005092120 A JP2005092120 A JP 2005092120A JP 2006277056 A JP2006277056 A JP 2006277056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
print
display
preview image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005092120A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Yamada
和孝 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005092120A priority Critical patent/JP2006277056A/ja
Priority to US11/277,497 priority patent/US7821690B2/en
Priority to CNA2006100584893A priority patent/CN1842126A/zh
Publication of JP2006277056A publication Critical patent/JP2006277056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 印刷対象の画像に混在する印刷不要な部分が印刷されないようにする。
【解決手段】 アプリケーションから取得した印刷データの表す印刷プレビュー画像61が表示画面に表示され、使用者は、その印刷プレビュー画像61における任意の範囲(枠62によって外縁が表示された範囲)を選択し(a)、その選択範囲を削除したり抽出したりする等の極めて簡単な操作により、印刷プレビュー画像61を加工して、印刷不要な部分が削除された新たな印刷プレビュー画像61を生成することができる(b)。この結果、プリンタ2におけるトナーやインクといった色材の無駄な消費を抑えることができる。
【選択図】 図7

Description

本発明は、印刷プレビュー画像を表示する情報処理装置及びそれに用いられるプログラムに関するものである。
従来のウェブブラウザやワープロソフト等のアプリケーションには、表示画面に表示された画像の印刷を印刷装置に行わせる前に、印刷プレビュー画像を表示画面に表示して印刷イメージを確認可能とする機能を有したものがある。
例えば、特許文献1には、複数ページ分の画像を1ページにレイアウトして印刷する場合に、印刷プレビュー画面において、印刷対象のページデータとは別のページデータを挿入することができるようにした構成が開示されている。
特開2001−253135号公報
ところで、アプリケーションにおいて画像の印刷を行う場合、印刷対象の画像に印刷不要な画像が混在していることがある。例えば、写真及び文章が配置されたウェブページの画像のうち、印刷したい部分は写真における一部分のみで、写真における残りの部分や文章は印刷不要な場合などである。
このような場合、ウェブブラウザ等のように元のデータを使用者が編集することのできないアプリケーションでは、印刷不要な画像が混在したままの状態で印刷を行わなければならず、印刷装置においてトナーやインクといった色材が無駄に消費されてしまうという問題がある。なお、アプリケーションによっては、表示画面上で選択した部分(マウスのドラッグ操作等によって反転表示させた部分)のみを印刷する機能を有するものは存在するものの、あくまでも表示画面上で認識されているデータのかたまり(写真、文字等)を単位とした選択にすぎず、例えば写真における一部分のみを選択することができない。このため、従来の選択機能は、印刷不要な画像を排除する機能として十分なものとは言えない。
一方、ワープロソフト等のように元のデータを使用者が編集することのできるアプリケーションでは、元のデータの編集により印刷不要な画像を削除すれば、印刷したい部分のみを印刷することが可能である。しかしながら、印刷のための一時的な理由により元のデータを編集しなければならないのは非常に面倒である。
なお、上述した特許文献1に記載の構成は、1ページ分の画像単位でレイアウトを変更するものにすぎず、1ページ分の画像に混在する印刷不要な部分を排除することはできない。
本発明は、こうした問題にかんがみてなされたものであり、印刷対象の画像に混在する印刷不要な部分が印刷されないようにすることを目的としている。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の情報処理装置は、画像を表示する表示手段と、外部操作による指令を入力する入力手段とを備えている。また、本情報処理装置では、画像データ取得手段が、アプリケーションから印刷用の画像データを取得し、プレビュー表示処理手段が、画像データ取得手段によって取得された画像データの印刷プレビュー画像を表示手段に表示させる。そして、選択範囲表示処理手段が、入力手段によって入力される外部操作による指令に基づき、プレビュー表示処理手段によって表示手段に表示されている印刷プレビュー画像における任意の範囲を選択可能とし、その選択範囲を識別可能な状態で表示手段に表示させる。さらに、画像データ加工手段が、選択範囲表示処理手段によって表示手段に表示されている選択範囲内の画像を単位として、印刷プレビュー画像を加工する画像加工処理を行い、印刷指示手段が、印刷プレビュー画像の印刷を印刷装置へ指示する。
このように構成された請求項1の情報処理装置によれば、使用者(ユーザ)は、入力手段を用いた外部操作により、表示手段に表示されている印刷プレビュー画像における任意の範囲を選択することによって、選択範囲内の画像を単位とした印刷プレビュー画像の加工を行うことができる。したがって、印刷プレビュー画像上での簡単な操作により、印刷が不要な部分を排除するといった画像の加工を行うことが可能となる。この結果、印刷装置におけるトナーやインクといった色材の無駄な消費を抑えることができる。特に、印刷プレビュー画像において選択した任意の範囲内の画像を単位として印刷プレビュー画像を加工することができるため、例えば、写真における一部分のみを印刷するといったように、印刷したい部分と印刷が不要な部分とを自由に切り分けることができる。しかも、元のデータを編集する必要がないため、ウェブブラウザ等のように元のデータを編集することのできないアプリケーションであっても有効である。また、ワープロソフト等のように元のデータを編集可能なアプリケーションについても、元のデータを編集することなく印刷用の画像を加工することができるため、印刷のための一時的な理由により元のデータをわざわざ編集する必要が無く、印刷時の都合のみを考えた自由な画像加工を行うことができる。
具体的には、例えば請求項2に記載のように、画像データ加工手段が、画像加工処理として、少なくとも、選択範囲表示処理手段によって表示手段に表示されている選択範囲内の画像を削除した印刷プレビュー画像を生成する画像削除処理を行うように構成するとよい。このような構成の情報処理装置によれば、印刷プレビュー画像における印刷が不要な部分を容易に削除することができる。このため、特に、印刷プレビュー画像における印刷不要な部分が少ない場合での画像加工の操作性を向上させることができる。
また、請求項3に記載の情報処理装置では、上記請求項1又は2に記載の情報処理装置において、画像データ加工手段が、画像加工処理として、少なくとも、選択範囲表示処理手段によって表示手段に表示されている選択範囲内の画像を除く残りの画像を削除した印刷プレビュー画像を生成する画像切取処理を行う。このような構成の情報処理装置によれば、印刷プレビュー画像における印刷したい部分を容易に抽出することができる。このため、特に、印刷プレビュー画像における印刷したい部分が少ない場合での画像加工の操作性を向上させることができる。
さらに、請求項4に記載の情報処理装置では、上記請求項3に記載の情報処理装置において、画像データ加工手段が、画像加工処理として、少なくとも、画像切取処理によって生成した印刷プレビュー画像の印刷時における大きさを変更する処理を行う。このため、印刷プレビュー画像から印刷したい部分を抽出した結果、その抽出した画像の印刷ページに占める割合が小さくなった場合にも、適度な大きさに変更して印刷させることが可能となる。このため、例えば、必要な部分のみを拡大して印刷することで見やすくしたり、必要な部分のみを縮小して印刷することで携帯しやすくしたりすることができる。
また、請求項5に記載の情報処理装置は、上記請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理装置において、画像データ加工手段が、画像加工処理として、少なくとも、選択範囲表示処理手段によって表示手段に表示されている選択範囲内の画像を複数組み合わせた印刷プレビュー画像を生成する画像合成処理を行う。このような構成の情報処理装置によれば、異なるページに存在する画像を同一のページにまとめて印刷するといったことが可能となる。この結果、印刷装置における用紙等の記録媒体の無駄な消費を抑えることができる。
次に、請求項6に記載のプログラムは、画像を表示する表示手段、及び、外部操作による指令を入力する入力手段を備えたコンピュータを、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置における画像データ取得手段、プレビュー表示処理手段、選択範囲表示処理手段、画像データ加工手段、及び、印刷指示手段、として機能させることを特徴としている。このため、本発明のプログラムによれば、上記請求項1〜5の情報処理装置を、汎用のパーソナルコンピュータ等を用いて構築することができ、これにより上述した効果を得ることができる。なお、本発明のプログラムには、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、半導体製メモリなど、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態のものも含まれることは言うまでもない。
以下、本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[1.全体構成]
図1は、実施形態の情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。)1の概略構成を表すブロック図である。
同図に示すように、このPC1は、制御部10、入力装置20、表示装置30及びハードディスク40を備えている。
制御部10は、CPU11、ROM12、RAM13等から構成されており、本PC1を統括制御する。
入力装置20は、使用者からの外部操作による指令を制御部10に入力するためのものである。本実施形態では、入力装置20としてキーボード及びポインティングデバイス(マウス等)が用いられている。
表示装置30は、制御部10が内蔵する図示しない画像処理回路に接続されており、制御部10から出力されるデータを表す画像を表示画面に表示する。本実施形態では、表示装置30として液晶ディスプレイが用いられている。
ハードディスク40は、制御部10の補助記憶装置として機能するものであり、オペレーティングシステム(以下、「OS」という。)41、プリンタドライバ42、プレビューツールプログラム43等がインストールされている。また、ハードディスク40には、印刷機能を備えた種々のアプリケーション(ウェブブラウザ、ワープロソフト、PDF文書閲覧ソフト等)44がインストールされている。
OS41には、グラフィカル・ユーザ・インタフェイス(GUI)が実装された周知のWindows(登録商標)シリーズなどが用いられる。
プリンタドライバ42は、PC1と通信可能に構成された印刷装置としてのプリンタ2を制御するためのソフトウェアであり、OS41上で動作する。
プレビューツールプログラム43は、印刷プレビュー画面において印刷用の画像を加工するためのソフトウェアであり、プリンタドライバ42と同様、OS41上で動作する。具体的には、OS41に実装されたGUIの機能を利用して、図2に示すプレビューウィンドウ50を表示装置30の表示画面に表示させる。
プレビューウィンドウ50は、印刷プレビュー画像61をマルチウィンドウ形式で表示するためのプレビューエリア60を左側に配置し、プレビューエリア60に表示された印刷プレビュー画像61の加工を行うための操作ボタンが配置されたツールエリア70を右側に配置した構成のものである。なお、プレビューエリア60に対するツールエリア70の位置を変更可能(例えば、ツールエリア70をプレビューエリア60の左側にする等)に構成されていてもよい。
ツールエリア70には、操作ボタンとして、削除モードボタン71と、切り出しモードボタン72と、拡大/縮小ボタン73と、新規ページ作成ボタン74と、実行ボタン75と、印刷ボタン76とが配置されている。
このようなプレビューウィンドウ50において、使用者は、ポインティングデバイス(入力装置20)により表示装置30の表示画面における任意の位置を指定するためのポインタによって、図3に示すようにプレビューエリア60に表示されている印刷プレビュー画像61における任意の範囲(写真や文字といったデータのかたまり単位ではなく、ビットマップデータのドット単位(最小単位)で選択可能な範囲)を選択し、その選択範囲内(枠62内)の画像を単位とした印刷プレビュー画像61の加工を行い、加工後の印刷プレビュー画像61をプリンタ2に印刷させることができる。なお、プレビューウィンドウ50は、表示装置30の表示画面において任意の位置に移動させることができるとともに、大きさを調整することが可能となっている。
[2.制御部が実行する処理]
次に、プレビューツールプログラム43に従い制御部10が実行するメイン処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。なお、本メイン処理は、プレビューツールプログラム43を起動する操作(例えば、従来のアプリケーションと同様、ポインティングデバイスにより、表示装置30の表示画面に表示されたショートカットアイコンをダブルクリックする操作など)が行われることにより開始される。
このメイン処理が開始されると、まず、S101で、本プレビューツールプログラム43が起動される前にアクティブであったウィンドウのハンドル(識別情報)をOS41から取得する。
続いて、S102では、表示装置30の表示画面にプレビューウィンドウ50(図2)を表示させる。なお、この時点では、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60には印刷プレビュー画像61が表示されない。
続いて、S103では、プレビューエリア60に表示する印刷プレビュー画像61を生成するためのプレビュー画像生成処理を行う。具体的には、本プレビューツールプログラム43が起動される前にアクティブであったアプリケーション44から印刷データを取得し、その印刷データについての印刷プレビュー画像61を生成する。なお、プレビュー画像生成処理の具体的内容については後述する(図5)。
続いて、S104では、S103のプレビュー画像生成処理で印刷プレビュー画像61が生成されたか否かを判定する。
そして、S104で、印刷プレビュー画像61が生成されたと判定した場合には、S105へ移行し、生成された印刷プレビュー画像61をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。その後、S106へ移行する。
一方、S104で、印刷プレビュー画像61が生成されていないと判定した場合には、そのままS106へ移行する。
S106では、入力装置20からの外部操作に応じた処理である操作処理を実行する。具体的には、プレビューウィンドウ50のツールエリア70において削除モードボタン71を押す(クリックする)操作が行われるにより、後述する選択範囲削除処理(図6)を実行する。また、切り出しモードボタン72を押す操作が行われることにより、後述する選択範囲切出処理(図8)を実行する。また、拡大/縮小ボタン73を押す操作が行われることにより、後述する拡大縮小処理(図10)を実行する。また、新規ページ作成ボタン74を押す操作が行われることにより、後述する新規プレビュー作成処理(図13)を実行する。なお、本メイン処理は、プレビューツールプログラム43を終了する操作(例えば、プレビューウィンドウ50右上の閉じるボタン51を押す操作など)が行われることにより終了する。
次に、上記メイン処理(図4)のS103で実行されるプレビュー画像生成処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。
このプレビュー画像生成処理が開始されると、まず、S201で、上記メイン処理のS101で取得したウィンドウのハンドルに基づき、本プレビューツールプログラム43が起動される前にアクティブであったアプリケーション44の情報をOS41から取得する。
続いて、S202では、S201で取得したアプリケーション44についての印刷方法の情報をOS41が有しているか否か(換言すれば、そのアプリケーション44が印刷機能を有しているか否か等)を判定する。
そして、S202で、印刷方法の情報をOS41が有していると判定した場合には、S203へ移行し、アプリケーション44による印刷データの出力先を、プレビューツールの指定したパスにあるファイルに設定し、アプリケーション44の印刷コマンドを実行する。これにより、アプリケーション44において印刷処理が実行され、プレビューツールの指定したパスにあるファイルへ印刷データが出力されて保存される。
続いて、S204では、指定のパスに保存された印刷データを解析(展開)し、印刷プレビュー画像61を生成する。その後、本プレビュー画像生成処理を終了する。
一方、S202で、印刷方法の情報をOS41が有していないと判定した場合には、上記S203の処理を行うことができないため、そのまま本プレビュー画像生成処理を終了する。なお、この場合には、プレビューエリア60に印刷プレビュー画像61が表示されないこととなるが、プレビューウィンドウ50において所定の印刷データ取得操作が行われることにより、その印刷データ取得操作によって指定されたアプリケーション44から印刷データを取得する処理を行うように構成されている。
次に、上記メイン処理(図4)の操作処理(S106)で、プレビューウィンドウ50のツールエリア70における削除モードボタン71を押す操作が行われることにより制御部10が実行する選択範囲削除処理について、図6のフローチャートを用いて説明する。
この選択範囲削除処理が開始されると、まず、S301で、図7(a)に示すように、入力装置20によって入力される使用者からの外部操作による指令に基づき、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60において選択された範囲の外縁を示す枠62を表示させる。具体的には、ポインティングデバイスによるドラッグ操作の開始位置と終了位置とを対角線とする長方形の枠62を表示させる。なお、設定を変更することにより他の図形の枠を用いることも可能である。例えば、楕円形の枠(図3参照)に設定されている場合、ドラッグ操作の開始位置と終了位置とを対角線とする長方形に内接する楕円形の枠を表示させる。また、枠62の形状(図形の種類)を変えるための操作ボタンをツールエリア70に配置した構成としてもよい。
続いて、S302では、プレビューウィンドウ50のツールエリア70において実行ボタン75を押す操作が行われたか否かを判定する。
そして、S302で、実行ボタン75を押す操作が行われていないと判定した場合には、S301へ戻る。つまり、実行ボタン75を押す操作が行われるまでの間、範囲選択操作を可能としている。なお、範囲選択操作を複数回行うことにより、複数の範囲が選択される(図7(a))。
一方、S302で、実行ボタン75を押す操作が行われたと判定した場合には、S303へ移行し、選択されている範囲を、削除する範囲として確定する。
続いて、S304では、プレビューウィンドウ50に表示されている1又は複数の印刷プレビュー画像61のうち、範囲選択操作の対象となっている印刷プレビュー画像61の印刷データをメモリ(RAM13)にコピーする。
続いて、S305では、S304でメモリにコピーした印刷プレビュー画像61の印刷データに対し、S303で確定した削除範囲内の部分にマスクをかける(削除範囲内の画像の色を白にする)処理を行う。
続いて、S306では、S305で生成した印刷データをファイルとしてハードディスク40に保存する。
続いて、S307では、S305で保存した印刷データに基づき印刷プレビュー画像61を生成する。
続いて、S308では、図7(b)に示すように、S307で生成した印刷プレビュー画像61を、画像の加工対象となった印刷プレビュー画像61(加工前の状態の印刷プレビュー画像61)とは別に、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に新たに表示させる。これにより、選択範囲が削除された印刷プレビュー画像61がプレビューエリア60に表示される。その後、本選択範囲削除処理を終了する。
次に、上記メイン処理(図4)の操作処理(S106)で、プレビューウィンドウ50のツールエリア70における切り出しモードボタン72を押す操作が行われることにより制御部10が実行する選択範囲切出処理について、図8のフローチャートを用いて説明する。
この選択範囲切出処理が開始されると、まず、S401で、図9(a)に示すように、上述した選択範囲削除処理と同様、入力装置20によって入力される使用者からの外部操作による指令に基づき、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60において選択された範囲の外縁を示す枠62を表示させる。
続いて、S402では、プレビューウィンドウ50のツールエリア70において実行ボタン75を押す操作が行われたか否かを判定する。
そして、S402で、実行ボタン75を押す操作が行われていないと判定した場合には、S401へ戻る。つまり、実行ボタン75を押す操作が行われるまでの間、範囲選択操作を可能としている。なお、範囲選択操作を複数回行うことにより、複数の範囲が選択される(図9(a))。
一方、S402で、実行ボタン75を押す操作が行われたと判定した場合には、S403へ移行し、選択されている範囲を、切り出す範囲として確定する。
続いて、S404では、S403で確定した切り出し範囲内の画像の印刷データをメモリ(RAM13)にコピーする。
続いて、S405では、S404で生成した印刷データをファイルとしてハードディスク40に保存する。
続いて、S406では、S405で保存した印刷データに基づき印刷プレビュー画像61を生成する。
続いて、S407では、図9(b)に示すように、S406で生成した印刷プレビュー画像61を、画像の加工対象となった印刷プレビュー画像61とは別に、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に新たに表示させる。これにより、選択範囲以外が削除された印刷プレビュー画像61がプレビューエリア60に表示される。その後、本選択範囲切出処理を終了する。
次に、上記メイン処理(図4)の操作処理(S106)で、プレビューウィンドウ50のツールエリア70における拡大/縮小ボタン73を押す操作が行われることにより制御部10が実行する拡大縮小処理について、図10のフローチャートを用いて説明する。
この拡大縮小処理が開始されると、まず、S501で、図11に示す拡大/縮小ダイアログ80を表示装置30の表示画面に表示させる。この拡大/縮小ダイアログ80は、印刷ページに対する画像のサイズを拡大又は縮小する倍率を、数値の入力によって指定するためのものである。具体的には、横方向(X方向)の長さ及び縦方向(Y方向)の長さを入力する「サイズ指定」と、倍率を入力する「倍率指定」との2つの指定方法のうちのいずれか一方を、ラジオボタン81,82により選択可能となっている。また、拡大/縮小ダイアログ80には、入力した数値に基づく拡大/縮小を実行するための実行ボタン83と、拡大/縮小ダイアログ80による操作をキャンセルするためのキャンセルボタン84とが配置されている。
続いて、S502では、拡大/縮小の対象となる印刷プレビュー画像61の印刷データをメモリにコピーし、その印刷データが表す印刷プレビュー画像61をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。ここで、拡大/縮小の対象となる印刷プレビュー画像61は、上述した選択範囲切出処理によって切り出された画像である。すなわち、図12(a)に示すように印刷プレビュー画像61における任意の範囲が選択され、図12(b)に示すように切り出された画像が対象となる。
続いて、S503では、入力装置20によって入力される使用者からの外部操作による指令に基づき、印刷プレビュー画像61の拡大縮小操作が行われたか否かを判定する。具体的には、印刷プレビュー画像61の端部にポインタを位置させた状態でのドラッグ操作を、拡大縮小操作として判定している。
そして、S503で、印刷プレビュー画像61の拡大縮小操作が行われたと判定した場合には、S504へ移行し、メモリ上の印刷データに対し、拡大縮小操作に応じて印刷プレビュー画像61を拡大/縮小する処理を行い、処理後の印刷データが表す印刷プレビュー画像61を、拡大縮小操作の対象となった印刷プレビュー画像61(拡大縮小操作前の状態の印刷プレビュー画像61)とは別に、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に新たに表示させる。なお、新たな印刷プレビュー画像61を表示するのではなく、印刷プレビュー画像61を更新する(印刷プレビュー画像61のサイズのみを変える)ようにしてもよい。
続いて、S505では、拡大縮小の結果を拡大/縮小ダイアログ80上の数値に反映させる。その後、S506へ移行する。
一方、S503で、印刷プレビュー画像61の拡大縮小操作が行われていないと判定した場合には、そのままS506へ移行する。
S506では、拡大/縮小ダイアログ80において数値入力操作(数値が入力された状態で拡大/縮小ダイアログ80上の実行ボタン83を押す操作)が行われたか否かを判定する。
そして、S506で、数値入力操作が行われたと判定した場合には、S507へ移行し、メモリ上の印刷データに対し、入力された数値に基づき印刷プレビュー画像61を拡大/縮小する処理を行い、処理後の印刷データが表す印刷プレビュー画像61をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。その後、S508へ移行する。
一方、S506で、数値入力操作が行われていないと判定した場合には、そのままS508へ移行する。
続いて、S508では、プレビューウィンドウ50のツールエリア70において実行ボタン75を押す操作が行われたか否かを判定する。
そして、S508で、実行ボタン75を押す操作が行われていないと判定した場合には、S503へ戻る。つまり、実行ボタン75を押す操作が行われるまでの間、拡大/縮小操作を可能としている。
一方、S508で、実行ボタン75を押す操作が行われたと判定した場合には、S509へ移行し、1ページ分のページ画像を表すページデータを生成する。
続いて、S510では、S509で生成したページデータの表すページ画像に、メモリ上の印刷データが表す印刷プレビュー画像61を配置した印刷データを生成する処理を行う。
続いて、S511では、S510で生成した印刷データをファイルに保存する。
続いて、S512では、S510で生成した印刷データが表す印刷プレビュー画像61をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。その後、本拡大縮小処理を終了する。
次に、上記メイン処理(図4)の操作処理(S106)で、プレビューウィンドウ50のツールエリア70における新規ページ作成ボタン74を押す操作が行われることにより制御部10が実行する新規プレビュー作成処理について、図13のフローチャートを用いて説明する。
この新規プレビュー作成処理が開始されると、まず、S601で、画像の存在しない1ページ分のページ画像をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。
続いて、S602では、入力装置20によって入力される使用者からの外部操作による指令に基づき、プレビューウィンドウ50に存在する任意の印刷プレビュー画像61をページ画像上に配置する。具体的には、上述した選択範囲切出処理によって、図14(a)に示すように異なる印刷プレビュー画像61のそれぞれにおいて任意の範囲が選択され、図14(b)に示すように切り出された印刷プレビュー画像61を、ポインティングデバイスによるドラッグアンドドロップ操作によって、図14(c)に示すように同一のページ画像上に配置する操作を可能とする。
続いて、S603では、プレビューウィンドウ50のツールエリア70において実行ボタン75を押す操作が行われたか否かを判定する。
そして、S603で、実行ボタン75を押す操作が行われていないと判定した場合には、S602へ戻る。つまり、実行ボタン75を押す操作が行われるまでの間、画像配置操作を可能としている。
一方、S603で、実行ボタン75を押す操作が行われたと判定した場合には、S604へ移行し、配置された画像を元に印刷データを生成し、ファイルとしてハードディスク40に保存する。
続いて、S605では、S604で生成した印刷データに基づき印刷プレビュー画像61を生成する。
続いて、S606ではS605で生成した印刷プレビュー画像61をプレビューウィンドウ50のプレビューエリア60に表示させる。これにより、異なるページの画像が配置された印刷プレビュー画像61がプレビューエリア60に表示される。その後、本新規プレビュー作成処理を終了する。
次に、上記メイン処理(図4)の操作処理(S106)で、プレビューウィンドウ50のツールエリア70における印刷ボタン76を押す操作が行われることにより制御部10が実行する印刷処理について、図15のフローチャートを用いて説明する。
この印刷処理が開始されると、S701で、プレビューウィンドウ50のプレビューエリア60においてアクティブとなっている印刷プレビュー画像61の印刷データ(画像加工後にファイルとして保存したデータ)を、プリンタ2へ出力する。これにより、印刷プレビュー画像61がプリンタ2で印刷される。その後、本印刷処理を終了する。
[3.実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態のPC1によれば、使用者は、印刷プレビュー画像61における任意の範囲を選択し、その選択範囲を削除したり抽出したりする等の極めて簡単な操作により、印刷プレビュー画像61を加工して、印刷不要な部分が削除された新たな印刷プレビュー画像61を生成することができる。
具体的には、削除モードボタン71の押し操作後の範囲選択操作により、印刷プレビュー画像61における印刷が不要な部分を容易に削除することができるため、特に、印刷プレビュー画像61において印刷不要な部分が少ない場合での画像加工の操作性を向上させることができる。
また、切り出しモードボタン72の押し操作後の範囲選択操作により、印刷プレビュー画像61における印刷したい部分を容易に抽出することができるため、特に、印刷プレビュー画像61において印刷したい部分が少ない場合での画像加工の操作性を向上させることができる。
さらに、印刷プレビュー画像61から印刷したい部分を抽出した結果、その抽出した画像の印刷ページに占める割合が小さくなった場合にも、拡大/縮小ボタン73の押し操作後の拡大縮小操作により、抽出した画像を適度な大きさに変更して印刷させることが可能となる。このため、例えば、必要な部分のみを拡大して印刷することで見やすくしたり、必要な部分のみを縮小して印刷することで携帯しやすくしたりすることができる。
一方、新規ページ作成ボタン74の押し操作後の画像配置操作により、異なるページに存在する画像を同一のページにまとめて印刷することができるため、プリンタ2における用紙等の記録媒体の無駄な消費を抑えることができる。また、使用者の好みに応じたレイアウトで画像を配置して印刷することができるという効果もある。
このように、本実施形態のPC1によれば、印刷プレビュー画像61を極めて簡単な操作により加工し、その加工後の印刷プレビュー画像61をプリンタ2に印刷させることができるため、プリンタ2におけるトナーやインクといった色材の無駄な消費を抑えることができる。特に、印刷プレビュー画像61において選択した任意の範囲内の画像を単位として印刷プレビュー画像61を加工することができるため、例えば、写真や図における一部分のみを印刷するといったように、印刷したい部分と印刷が不要な部分とを自由に切り分けることができる。しかも、元のデータを編集する必要がないため、ウェブブラウザやPDF文書閲覧ソフト等のように元のデータを編集することのできないアプリケーションであっても有効である。また、ワープロソフト等のように元のデータを編集することのできるアプリケーションについても、元のデータを編集することなく印刷時の画像を加工することができるため、印刷時の都合のみを考えた自由な加工を行うことができる。
加えて、本実施形態のPC1では、印刷プレビュー画像61を加工することにより、加工後の印刷プレビュー画像61が加工前の印刷プレビュー画像61とは別に新たに表示されるため、1つの印刷プレビュー画像61に基づき、加工内容の異なる複数パターンの印刷プレビュー画像61を生成することができる。
[4.特許請求の範囲との対応]
なお、本実施形態のPC1では、表示装置30が、本発明の表示手段に相当し、入力装置20が、本発明の入力手段に相当する。また、プレビュー画像生成処理(図5)のS203が、本発明の画像データ取得手段に相当し、メイン処理(図4)のS105が、本発明のプレビュー表示処理手段に相当し、選択範囲削除処理(図6)のS301と、選択範囲切出処理(図8)のS401とが、本発明の選択範囲表示処理手段に相当する。また、選択範囲削除処理(図6)のS303〜S308と、選択範囲切出処理(図8)のS403〜S407と、拡大縮小処理(図10)と、新規プレビュー作成処理(図13)のS604〜S606とが、本発明の画像データ加工手段に相当し、印刷処理(図15)が、本発明の印刷指示手段に相当する。
[5.他の形態]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態のPC1では、印刷プレビュー画像61の加工を行った場合に、加工前の印刷プレビュー画像61を残しつつ加工後の印刷プレビュー画像61を新たに表示させるようにしているが、これに限ったものではなく、加工後の印刷プレビュー画像61のみを表示するようにしてもよい。
また、上記実施形態のPC1では、ツールエリア70に配置された操作ボタンにより画像の加工方法等を選択するようにしているが、これに限ったものではなく、例えば、印刷プレビュー画像61上にポインタが位置している状態で所定の操作(例えば、ポインティングデバイスの右ボタンを押す操作(いわゆる右クリック操作)により、操作ボタンと同様の項目が選択可能に表示されるようにしてもよい。
さらに、上記実施形態のPC1では、削除モードボタン71や切り出しモードボタン72を押す操作を行った後に範囲選択を行うようにしているが、これとは逆に、範囲選択を行った後に削除や切り出し等の指定を行うようにしてもよい。
実施形態のパーソナルコンピュータの概略構成を表すブロック図である。 プレビューウィンドウの説明図である。 印刷プレビュー画像における範囲選択操作を説明するための説明図である。 メイン処理のフローチャートである。 プレビュー画像生成処理のフローチャートである。 選択範囲削除処理のフローチャートである。 印刷プレビュー画像における選択範囲の削除操作を説明するための説明図である。 選択範囲切出処理のフローチャートである。 印刷プレビュー画像における選択範囲の切り出し操作を説明するための説明図である。 拡大縮小処理のフローチャートである。 拡大/縮小ダイアログの説明図である。 印刷プレビュー画像の拡大/縮小操作を説明するための説明図である。 新規プレビュー作成処理のフローチャートである。 印刷プレビュー画像の組合せ操作を説明するための説明図である。 印刷処理のフローチャートである。
符号の説明
1…パーソナルコンピュータ、2…プリンタ、10…制御部、20…入力装置、30…表示装置、40…ハードディスク、41…OS、42…プリンタドライバ、43…プレビューツールプログラム、44…アプリケーション、50…プレビューウィンドウ、60…プレビューエリア、61…印刷プレビュー画像、62…枠、70…ツールエリア、80…拡大/縮小ダイアログ

Claims (6)

  1. 画像を表示する表示手段と、
    外部操作による指令を入力する入力手段と、
    を備えた情報処理装置であって、
    アプリケーションから印刷用の画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段によって取得された画像データの印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させるプレビュー表示処理手段と、
    前記入力手段によって入力される外部操作による指令に基づき、前記プレビュー表示処理手段によって前記表示手段に表示されている印刷プレビュー画像における任意の範囲を選択可能とし、その選択範囲を識別可能な状態で前記表示手段に表示させる選択範囲表示処理手段と、
    前記選択範囲表示処理手段によって前記表示手段に表示されている選択範囲内の画像を単位として、前記印刷プレビュー画像を加工する画像加工処理を行う画像データ加工手段と、
    前記印刷プレビュー画像の印刷を印刷装置へ指示する印刷指示手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記画像データ加工手段は、前記画像加工処理として、少なくとも、前記選択範囲表示処理手段によって前記表示手段に表示されている選択範囲内の画像を削除した印刷プレビュー画像を生成する画像削除処理を行うこと
    を特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記画像データ加工手段は、前記画像加工処理として、少なくとも、前記選択範囲表示処理手段によって前記表示手段に表示されている選択範囲内の画像を除く残りの画像を削除した印刷プレビュー画像を生成する画像切取処理を行うこと
    を特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置において、
    前記画像データ加工手段は、前記画像加工処理として、少なくとも、前記画像切取処理によって生成した印刷プレビュー画像の印刷時における大きさを変更する処理を行うこと
    を特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記画像データ加工手段は、前記画像加工処理として、少なくとも、前記選択範囲表示処理手段によって前記表示手段に表示されている選択範囲内の画像を複数組み合わせた印刷プレビュー画像を生成する画像合成処理を行うこと
    を特徴とする情報処理装置。
  6. 画像を表示する表示手段、及び、外部操作による指令を入力する入力手段を備えたコンピュータを、請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の情報処理装置における前記画像データ取得手段、前記プレビュー表示処理手段、前記選択範囲表示処理手段、前記画像データ加工手段、及び、前記印刷指示手段、として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2005092120A 2005-03-28 2005-03-28 情報処理装置及びプログラム Pending JP2006277056A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092120A JP2006277056A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理装置及びプログラム
US11/277,497 US7821690B2 (en) 2005-03-28 2006-03-25 Information processing apparatus, image forming apparatus and method, and storage medium readable by computer therefor
CNA2006100584893A CN1842126A (zh) 2005-03-28 2006-03-28 信息处理装置、图像处理装置和方法及为此的存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092120A JP2006277056A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006277056A true JP2006277056A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37030959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092120A Pending JP2006277056A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7821690B2 (ja)
JP (1) JP2006277056A (ja)
CN (1) CN1842126A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131502A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置、その制御方法及びそのプログラム
JP2010082330A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Canon Inc 情報処理装置、その表示方法及びプログラム
JP2011165027A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Riso Kagaku Corp プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP2011175318A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Riso Kagaku Corp プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
EP2466487A2 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and program
JP2014179136A (ja) * 2014-07-01 2014-09-25 Sharp Corp データ処理方法およびプログラム
JP2016026341A (ja) * 2015-08-25 2016-02-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016193502A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10158774B2 (en) 2017-01-18 2018-12-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus
US10191703B2 (en) 2009-12-24 2019-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2020135723A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739731B1 (ko) * 2005-09-06 2007-07-13 삼성전자주식회사 표시된 화상의 인쇄를 위한 화상처리 방법 및 장치
TWI388206B (zh) * 2005-09-14 2013-03-01 Panasonic Corp 攝影裝置、固態攝影元件、影像生成方法
JP2007324774A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書データ処理装置、文書データ処理システム及び文書データ処理プログラム
JP2008041003A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書表示処理装置および文書表示処理プログラム
US8736897B2 (en) * 2006-08-31 2014-05-27 Pitney Bowes Inc. Method for printing address labels using a secure indicia printer
JP2008217060A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷システム
JP2009009509A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Brother Ind Ltd プリンタドライバ
KR101154891B1 (ko) * 2007-07-12 2012-06-13 삼성전자주식회사 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 화상 형성 장치
WO2009141966A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and print control apparatus for controlling printing of structured document
CN102053185B (zh) * 2009-11-10 2012-12-26 北京普源精电科技有限公司 具有区域打印及打印预览功能的数字示波器及其控制方法
CN101833744B (zh) * 2010-03-29 2013-01-23 广东威创视讯科技股份有限公司 绘制图形的方法及装置
JP2012010197A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 On Semiconductor Trading Ltd Fm多重信号を処理する半導体装置
JP5449103B2 (ja) * 2010-09-29 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
US8773676B2 (en) * 2011-03-07 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral, multifunction peripheral control system, and multifunction peripheral control method for preparing information display screen including changing default conditions
KR101596084B1 (ko) * 2011-12-20 2016-02-19 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 장치 제어 방법 및 저장 매체
US20130188220A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and computer
KR102439786B1 (ko) * 2015-07-16 2022-09-02 삼성전자주식회사 컨텐츠 정보를 공유하기 위한 방법 및 그 전자 장치
JP6493328B2 (ja) * 2016-07-28 2019-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6913606B2 (ja) * 2017-11-02 2021-08-04 シャープ株式会社 画像処理装置
JP7005337B2 (ja) * 2017-12-25 2022-01-21 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN109948123B (zh) * 2018-11-27 2023-06-02 创新先进技术有限公司 一种图像合并方法及装置
CN113448521B (zh) * 2021-06-23 2023-01-13 深圳市润天智数字设备股份有限公司 图片打印方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721067A (ja) 1993-06-18 1995-01-24 Hitachi Ltd 多重アンドゥ方法
JPH11215482A (ja) 1998-01-28 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 監視システム
JP2000324333A (ja) 1999-03-11 2000-11-24 Canon Inc 画像編集可能な画像処理装置
JP2002165079A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Minolta Co Ltd 画像処理装置及び方法
JP2003067153A (ja) 2001-08-29 2003-03-07 Seiko Epson Corp プリンタドライバ
JP3975850B2 (ja) * 2002-07-25 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131502A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Seiko Epson Corp 画像処理装置、その制御方法及びそのプログラム
JP2010082330A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Canon Inc 情報処理装置、その表示方法及びプログラム
US8665490B2 (en) 2008-10-01 2014-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, display method therefor, and computer-readable storage medium
US10191703B2 (en) 2009-12-24 2019-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US10691387B2 (en) 2009-12-24 2020-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2011165027A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Riso Kagaku Corp プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP2011175318A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Riso Kagaku Corp プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
EP2466487A2 (en) 2010-12-15 2012-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and program
US9104649B2 (en) 2010-12-15 2015-08-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and program
JP2012128625A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2014179136A (ja) * 2014-07-01 2014-09-25 Sharp Corp データ処理方法およびプログラム
JP2016193502A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2016026341A (ja) * 2015-08-25 2016-02-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10158774B2 (en) 2017-01-18 2018-12-18 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus
JP2020135723A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置
JP7265125B2 (ja) 2019-02-25 2023-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7821690B2 (en) 2010-10-26
CN1842126A (zh) 2006-10-04
US20060232836A1 (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006277056A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP4821529B2 (ja) 画像表示装置およびプログラム
JP5920670B2 (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム並びに印刷制御方法
JP5539280B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
WO2010143621A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2008234457A (ja) ユーザインターフェース制御プログラム及びユーザインターフェース制御方法
JP2010286903A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2007094950A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラムおよび記録媒体
JP6320088B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2012008884A (ja) 編集装置、編集装置におけるレイアウト編集方法およびプログラム
JP2020123234A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびそのプログラム
WO2011001945A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体
JP2007110392A (ja) 画像処理装置
JP2009130705A (ja) 文書処理システム
JP6851853B2 (ja) 墨消し機能の拡張
EP2525283B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP6250110B2 (ja) 情報処理装置、その方法およびプログラム
US20070036588A1 (en) Print-Result Display Method, Layout-Editing Method, And Print Control Device
WO2016080029A1 (ja) 電子ドキュメント管理装置、電子ドキュメント管理システムおよび電子ドキュメント管理用プログラム
JP2007086823A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JPH10269048A (ja) 情報処理装置、情報処理装置のメニュー選択方法、及び情報処理装置の印刷出力制御方法
JP3607913B2 (ja) 画像表示装置
JP2021063863A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP2004206597A (ja) ネットワークプリンタ及びプリンタシステム
JP2004213305A (ja) 印刷制御システムおよび情報処理装置および印刷制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125