JP2003067153A - プリンタドライバ - Google Patents

プリンタドライバ

Info

Publication number
JP2003067153A
JP2003067153A JP2001259266A JP2001259266A JP2003067153A JP 2003067153 A JP2003067153 A JP 2003067153A JP 2001259266 A JP2001259266 A JP 2001259266A JP 2001259266 A JP2001259266 A JP 2001259266A JP 2003067153 A JP2003067153 A JP 2003067153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
print
information
printer
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001259266A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Shirota
俊樹 代田
Rinzo Kasuga
林蔵 春日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001259266A priority Critical patent/JP2003067153A/ja
Publication of JP2003067153A publication Critical patent/JP2003067153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが所望の印刷結果を簡単に得ることが
出来る環境を実現できるプリンタドライバを、提供す
る。 【解決手段】 プリンタドライバに、ユーザが、印刷対
象ドキュメントにてその内容が規定されているページの
一部分のみが印刷される仮想的な部分ページの作成を指
示できるプレビューウィンドウを表示する機能(ステッ
プS111〜S116)と、ユーザによって作成が指示
された各部分ページをプリンタに実際に印刷させるため
の印刷データを生成する機能(ステップS121〜S1
24)とを、付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタを動作さ
せるためのプリンタドライバに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、プリンタドライバの中に
は、ユーザが、印刷対象ドキュメントを構成する各ペー
ジの印刷結果を画面上で確認できる機能(以下、印刷プ
レビュー機能と表記する)を有するものが、存在してい
る。また、印刷プレビュー機能としては、各ページの印
刷結果を画面上で確認できるだけではなく、印刷を行な
うページをユーザが選択できるものも、知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】印刷プレビュー機能を
有するプリンタドライバがインストールされたコンピュ
ータのユーザは、印刷プレビュー機能を利用すれば、印
刷を行なうことなく、自身が意図していない内容の印刷
結果が得られてしまうことを確認できることになる。た
だし、そのような状況を確認した後に、ユーザが意図し
ている内容の印刷結果を得るためには、当該コンピュー
タに、印刷対象ドキュメントの編集を行なえるソフトが
インストールされており、かつ、ユーザがそのソフトを
扱えることが必要とされる。
【0004】換言すれば、従来のプリンタドライバの印
刷プレビュー機能は、印刷対象ドキュメントの編集を行
なえるソフトがインストールされていないコンピュータ
のユーザや、コンピュータには印刷対象ドキュメントの
編集を行なえるソフトがインストールされているが、そ
の使用法を知らないユーザにとっては、あまり役に立た
ないものとなっていた。
【0005】特に、近年、インターネットを頻繁に利用
するが、HTMLデータの編集に関する知識をもってい
ない者が増えているが、従来の印刷プレビュー機能は、
そのような者にとっては、全く役に立たない機能といっ
て良いものとなっていた。
【0006】本発明は、このような事情を鑑みなされた
ものであり、本発明の課題は、ユーザが所望の印刷結果
を簡単に得ることが出来る環境を実現できるプリンタド
ライバを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の第1の態様のプリンタドライバは、表示装
置及び入力装置を備えたコンピュータを、ユーザが入力
装置を用いて指定した1ページ分の印刷対象ドキュメン
トのプリンタによる印刷結果を表す印刷結果画像を、表
示装置に表示する印刷結果画像表示手段と、入力装置を
通じて、ユーザから、表示装置に表示されている印刷結
果画像上の一領域を指定する領域指定情報を取得する領
域指定情報取得手段と、印刷対象ドキュメントから、領
域指定情報取得手段によって取得された領域指定情報が
指定する領域内の画像に対応する部分の描画のみをプリ
ンタに行なわせるための印刷データを生成し、生成した
印刷データをプリンタ用のポートから送出する印刷デー
タ生成送出手段とを備える装置として動作させることが
出来るように、作成される。
【0008】この第1の態様のプリンタドライバをコン
ピュータに実行させれば、ユーザが指定した1ページ分
の印刷対象ドキュメントに関して印刷結果画像表示手段
により表示された印刷結果画像が、ユーザの希望とは異
なるものとなっていた場合(印刷結果画像が、ユーザが
印刷したい情報をその一部の領域に含むものであった場
合)、ユーザは、入力装置に対して所定手順の操作(領
域指定情報取得手段を機能させるための操作)を行なう
ことにより、その1ページ分の印刷対象ドキュメントの
所望の部分のみの描画が行われた印刷結果を得ることが
できる。すなわち、このプリンタドライバをコンピュー
タに実行させれば、プリンタドライバの動作を中断させ
て印刷対象ドキュメントの編集を行なわなくても、ま
た、印刷対象ドキュメントの編集を行なえない場合にお
いても、ユーザが、印刷対象ドキュメントの所望の印刷
結果を得ることが出来る環境(ユーザが所望の印刷結果
を簡単に得ることが出来る環境)を実現できることにな
る。
【0009】この第1のプリンタドライバを実現するに
際しては、領域指定情報取得手段が、ユーザから、表示
装置に表示されている印刷結果画像上の一領域を指定す
る領域指定情報を、複数個、取得可能な手段として機能
し、印刷データ生成送出手段が、印刷対象ドキュメント
から、領域指定情報取得手段によって取得された領域指
定情報毎にその領域指定情報が指定する領域内の画像に
対応する部分の描画のみをプリンタに行なわせるための
印刷データを生成し、生成した印刷データをプリンタ用
のポートから送出する手段として機能するようにしてお
くことが出来る。
【0010】また、第1のプリンタドライバを実現する
に際しては、印刷データ生成送出手段が、印刷対象ドキ
ュメントから、領域指定情報取得手段によって取得され
た領域指定情報が指定する領域内の画像に対応する部分
の描画のみを、当該部分が拡大された形で、プリンタに
行なわせるための印刷データを生成する手段として機能
するようにしておくことが出来る。
【0011】また、本発明の第2の態様のプリンタドラ
イバは、表示装置及び入力装置を備えたコンピュータ
を、プリンタに印刷させることが可能な1以上のページ
のそれぞれについて、そのページの描画内容を規定する
ページ情報を記憶するためのページ情報記憶手段と、入
力装置を用いて、印刷対象ドキュメントの指定を伴う第
1所定指示の入力が行われたときに、指定された印刷対
象ドキュメントを解析してその印刷対象ドキュメントを
構成する各ページに関するページ情報をページ情報記憶
手段に記憶させるとともに、ページ情報記憶手段に記憶
された1以上のページ情報にそれぞれ対応づけられた1
以上のページ識別情報が示されたページリスト表示領域
と、1以上のページ情報の中のいずれかのページ情報に
よってその描画内容が規定されているページのプリンタ
による印刷結果を表す印刷結果画像が示される印刷結果
表示領域とを有するプレビューウィンドウを、表示装置
に表示するプレビューウィンドウ表示手段と、入力装置
に対する操作を通じて、ユーザによって、プレビューウ
ィンドウの印刷結果表示領域内に印刷結果画像の表示を
行なうべきページが指定されたときに、その指定された
ページに関するページ情報記憶手段内のページ情報を参
照してプレビューウィンドウの印刷結果表示領域内にユ
ーザによって指定されたページに関する印刷結果画像を
表示する印刷結果画像変更手段と、入力装置に対する操
作を通じて、ユーザから、プレビューウィンドウの印刷
結果表示領域内に表示されている印刷結果画像上の一領
域を指定する領域指定情報を取得する領域指定情報取得
手段と、この領域指定情報取得手段により領域指定情報
が取得されたときに、その時点においてプレビューウィ
ンドウの印刷結果表示領域内に印刷結果画像が表示され
ているページの、当該領域指定情報にて指定される領域
内の画像に対応する部分のみの描画が行なわれるページ
に関するページ情報を作成して、ページ情報記憶手段に
記憶するとともに、プレビューウィンドウのページリス
ト領域に、作成したページ情報に関するページ識別情報
を追加する追加手段と、入力装置に対する操作を通じ
て、ユーザによって、第2所定指示が入力されたとき
に、印刷ドキュメントから、ページ情報記憶手段に記憶
されているページ情報毎に、そのページ情報に応じた内
容の1ページ分の印刷データを生成し、生成した各印刷
データをプリンタ用のポートから送出する印刷データ生
成送出手段とを備える装置として動作させることが出来
るように、作成される。
【0012】この第2の態様のプリンタドライバをコン
ピュータに実行させれば、ユーザが指定した印刷対象ド
キュメントの任意のページについて、ユーザが印刷を希
望する部分のみが印刷された印刷結果をプリンタに排出
させることが出来ることになる。従って、この第2の態
様のプリンタドライバを用いれば、第1の態様のプリン
タドライバを用いた場合と同様に、ユーザが、印刷対象
ドキュメントの所望の印刷結果を得ることが出来る環境
(ユーザが所望の印刷結果を簡単に得ることが出来る環
境)を実現できることになる。
【0013】本発明の第2の態様のプリンタドライバを
実現するに際しては、プリンタドライバを実行したコン
ピュータが、ページ情報記憶手段が、追加手段によって
作成されたページ情報については、拡大印刷を行なうか
否かを示す拡大採否情報を含むページ情報を記憶する手
段として機能し、印刷データ生成送出手段が、第2所定
指示が入力されたときに、拡大印刷を行なうことを示す
拡大採否情報を含むページ情報については、そのページ
情報の拡大採否情報を除く部分にて規定されている描画
内容を拡大して印刷するための印刷データを生成する手
段として機能し、入力装置に対する操作を通じてユーザ
から取得した指示に応じて、ページ情報記憶手段に記憶
された各ページ情報の拡大採否情報を変更する拡大採否
情報変更手段を、さらに備える装置として動作するよう
にしておいても良い。
【0014】また、本発明の第2の態様のプリンタドラ
イバを実現するに際しては、プリンタドライバを実行し
たコンピュータが、ページ情報記憶手段が、プリンタに
印刷させることが可能な1以上のページのそれぞれにつ
いて、そのページの印刷を行なうか否かを示す印刷採否
情報を含むページ情報を記憶する手段として機能し、印
刷データ生成送出手段が、第2所定指示が入力されたと
きに、ページの印刷を行なうことを示す印刷採否情報を
含むページ情報毎に、そのページ情報に応じた内容の印
刷データを生成する手段として機能し、入力装置に対す
る操作を通じてユーザから取得した指示に応じて、ペー
ジ情報記憶手段に記憶された各ページ情報の印刷採否情
報を変更する印刷採否情報変更手段を、さらに備える装
置として動作させることが出来るようにしておいても良
い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して詳細に説明する。
【0016】図1に模式的に示してあるように、本実施
形態に係るプリンタドライバ10は、プリンタ50(本
実施形態では、インクジェットプリンタ)を利用できる
ようにするために、入力装置(マウス、キーボード等)
及び表示装置(CRT、液晶ディスプレイ等)を備えた
ホストコンピュータ20にインストールされるプログラ
ムである。なお、本実施形態に係るプリンタドライバ1
0は、MacOS(米国アップルコンピュータ社の商標
)上で動作するものとなっており、プリンタドライバ
10のホストコンピュータ20へのインストールは、C
D−ROM等の記録媒体から、或いは、プリンタ50の
製造者が運営するWebサイトから、行なわれる。
【0017】図2及び図3に、プリンタドライバ10に
従ったホストコンピュータ20の動作手順を示す。な
お、ホストコンピュータ20が、プリンタドライバ10
に従った動作を開始するのは、或るアプリケーションの
実行中に、ユーザにより、そのアプリケーションの処理
対象となっているドキュメント(以下、印刷対象ドキュ
メントと表記する)の印刷が指示されたとき(入力装置
を用いてユーザが“プリント...”メニューを選択した
とき)である。
【0018】図2に示してあるように、プリンタドライ
バ10に従った動作を開始したホストコンピュータ20
は、まず、印刷ダイアログボックスの表示を行なう(ス
テップS101)。このステップS101でホストコン
ピュータ20が表示する印刷ダイアログボックスは、既
存の印刷ダイアログボックス(プリンタドライバ10の
元となったプリンタドライバが表示する印刷ダイアログ
ボックス)と同じものである。このため、この印刷ダイ
アログボックスの詳細についての説明は省略するが、こ
の印刷ダイアログボックスには、キャンセルボタン、印
刷ボタン、用紙種類を設定するためのリストボックス、
部数を設定するためのテキストボックス、他のダイアロ
グボックスを表示させるための幾つかのボタン等が設け
られている。また、この印刷ダイアログボックスは、プ
レビューウィンドウ(詳細は後述)の表示を指示するた
めの設定が、印刷ダイアログボックス上の特定のボタン
の押下により表示されるダイアログボックス上で行なえ
るものとなっている。
【0019】印刷ダイアログボックスの表示を行なった
ホストコンピュータ20は、ユーザから実行すべき処理
についての指示が入力される(入力装置(マウス、キー
ボード)がユーザによって操作される)のを待機(監
視)する(ステップS102)。そして、ホストコンピ
ュータ20は、ユーザがキャンセル指示を出したことを
検出した場合(ステップS103;キャンセル)、すな
わち、印刷ダイアログボックス上のキャンセルボタンが
押下されたことを検出した場合には、印刷ダイアログボ
ックスをクローズ(画面上から消去)する処理(図示せ
ず)を行なった後に、プリンタドライバ10に従った動
作を、終了する。
【0020】また、ユーザが、処理開始指示(印刷ダイ
アログボックス上の印刷ボタンの押下に対応づけられて
いる指示)、キャンセル指示のいずれでもない指示を出
した場合(ステップS103;その他)、ホストコンピ
ュータ20は、出された指示に応じた処理を、ステップ
S104にて実行する。すなわち、このステップS10
4において、ホストコンピュータ20は、印刷ダイアロ
グボックスに設けられているテキストボックスやリスト
ボックスの状態をユーザの操作内容に応じたものに変更
する処理、他のダイアログボックスを表示する処理、プ
レビュー指定を受け付ける処理(表示中のダイアログボ
ックス上のコントロールの状態をユーザの操作内容に応
じたものに変更する処理)等を、行なう。
【0021】その後、ホストコンピュータ20は、再
び、ステップS102にて、ユーザによる指示入力(印
刷ダイアログボックス或いは他のダイアログボックスに
対する操作)がなされるのを待機する。
【0022】そして、処理開始指示が入力された場合
(ステップS103;処理開始)、すなわち、印刷ダイ
アログボックス上の印刷ボタンが押下された場合、ホス
トコンピュータ20は、印刷対象ドキュメント(実行中
のアプリケーションの処理対象となっているドキュメン
ト)のスプールファイルを作成する(ステップS10
5)。
【0023】また、このステップS105において、ホ
ストコンピュータ20は、印刷対象ドキュメントのペー
ジ(以下、オリジナルページと表記する)毎にページ番
号と印刷採否フラグとを含むオリジナルページ情報を生
成して記憶する処理も行なう。オリジナルページ情報の
用途については後述するが、印刷採否フラグは、その値
によって、対応ページ(対応するページ番号で識別され
るページ)が印刷を行なうべきものであるか否かを示す
情報であり、ステップS105では、対応ページが印刷
を行なうべきものであることを示す印刷採否フラグを含
むオリジナルページ情報がオリジナルページ毎に生成さ
れて記憶される。
【0024】スプールファイルの作成等を終えたホスト
コンピュータ20は、プレビュー指定(プレビューウィ
ンドウの表示を指示するための設定)がなされているか
否かを判断する(ステップS106)。そして、プレビ
ュー指定がなされていた場合(ステップS106;YE
S)、ホストコンピュータ20は、プレビューウィンド
ウの表示を行なう(図3:ステップS111)。
【0025】図4に、ステップS111の処理により、
ホストコンピュータ20が備える表示装置の画面上に表
示されるプレビューウィンドウの一例を、示す。
【0026】図示したように、プレビューウィンドウ
は、印刷結果表示領域31、ページリスト領域32、
“キャンセル”ボタン38、“印刷”ボタン39、前ペ
ージボタン41、次ページボタン42、通常モードボタ
ン43、ズームモードボタン44、範囲選択モードボタ
ン45、フィットボタン46、スタンプマークボタン4
7、印刷指定ボタン48、非印刷指定ボタン49等を、
備えている。
【0027】印刷結果表示領域31は、1ページ分の印
刷結果画像(スプールファイル内のデータから作成され
たRGB画像)が示される領域である。詳細は後述する
が、本実施形態に係るプリンタドライバ10は、ユーザ
からの指示に従って、オリジナルページの一部分の描画
内容のみが描画される仮想的なページ(以下、部分ペー
ジと表記する)を作成する機能を有するドライバとなっ
ており、この印刷結果表示領域31には、部分ページに
ついての印刷結果画像も表示される。
【0028】ページリスト領域32は、状態提示アイコ
ンと“ページ1”等の印刷対象名称とからなるページ識
別情報35のリストが示される領域である。ページ識別
情報35に含まれる印刷対象名称は、プリンタ50に印
刷させることが出来るページの識別情報である。また、
ページ識別情報35に含まれる状態提示アイコンは、対
応する印刷対象名称で識別されるページが、印刷するこ
とが指定されているページであるか、印刷しないことが
指定されているページであるかを示すアイコンである。
換言すれば、ページ識別情報35は、状態提示アイコン
として、印刷することが指定されていることを示す状態
提示アイコン(図4に示してあるページ識別情報35に
含まれているもの)、印刷しないことが指定されている
ことを示す状態提示アイコン(非印刷指定ボタン49内
に示してある図形と同じもの)のいずれかを含む情報と
なっている。
【0029】なお、上記した部分ページの作成が行なわ
れた場合には、このページリスト領域32に、その部分
ページを示す印刷対象名称を含むページ識別情報35
(図6に示してある、“部分1”という印刷対象名称が
含まれているページ識別情報35;詳細は後述する)
が、追加される。
【0030】以下、流れ図(図3)も用いて、このプレ
ビューウィンドウ上の各コントロールの機能(各コント
ロールが操作された際のホストコンピュータ20の動
作)を、具体的に説明する。
【0031】図3に示してあるように、ステップS11
1にてプレビューウィンドウの表示を行なったホストコ
ンピュータ20は、続くステップS112にて、プレビ
ューウィンドウに対する操作が行なわれるのを待機す
る。
【0032】そして、ホストコンピュータ20は、“キ
ャンセル”ボタン38が押下された場合(ステップS1
13;キャンセルボタン押下)には、不要となった情報
(ステップS105で用意されたスプールファイル等)
を破棄してプレビューウィンドウをクローズする処理
(図示せず)を行なってから、プリンタドライバ10に
従った動作を終了する。
【0033】また、ホストコンピュータ20は、通常モ
ードボタン43、ズームモードボタン44或いは範囲選
択モードボタン45が押下されたことを検出した場合
(ステップS113;モード変更操作)、押下されたボ
タンに応じたモード(通常モード、ズームモード或いは
範囲選択モード)での動作を開始する(ステップS11
4)。
【0034】ここで、ズームモードとは、マウスボタン
の押下が印刷結果画像の拡大表示指示として解釈され、
所定のキーが押下されている状態でのマウスボタンの押
下が印刷結果画像の縮小表示指示として解釈されるモー
ドのことである。なお、各操作が、拡大表示指示或いは
縮小表示指示として解釈されるのは、マウスカーソルが
印刷結果画像上に位置しているときに限られている。
【0035】範囲選択モードとは、オリジナルページに
ついての印刷結果画像上でのマウスによる範囲指定操作
(印刷結果画像上にマウスカーソルが位置している状態
でマウスボタンを押下し、そのままマウスカーソルを移
動させて、マウスボタンの押下をやめる操作)が、その
範囲指定操作によって指定される範囲の描画内容のみが
印刷される部分ページの作成を指示する操作(以下、部
分ページ作成指示操作と表記する)として解釈されるモ
ードのことである。
【0036】通常モードとは、スタンプマークに対する
マウスによるドラッグ&ドロップ操作が、スタンプマー
クの移動を指示する操作として解釈されるモードのこと
である。なお、スタンプマークとは、印刷対象ドキュメ
ントの各ページに重ねて印字される“重要”、“至急”
等のマークのことであり、スタンプマークボタン47
は、このスタンプマークの設定/解除を行なうためのボ
タンとなっている。
【0037】そして、ステップS114にて、通常モー
ド、ズームモード或いは範囲選択モードでの動作を開始
したホストコンピュータ20は、ステップS112に
て、プレビューウィンドウに対する操作が行なわれるの
を待機する。
【0038】部分ページ作成指示操作が開始された場合
(ステップS113;部分ページ作成指示操作)、すな
わち、範囲指定モードで動作しており、かつ、オリジナ
ルページに関する印刷結果画像の表示を行なっていると
きに、当該印刷結果画像上にマウスカーソルが位置して
いる状態でマウスボタンが押下された場合、ホストコン
ピュータ20は、部分ページ作成処理(ステップS11
5)を開始する。
【0039】この部分ページ作成処理時、ホストコンピ
ュータ20は、マウスボタンが押下されている間は、部
分ページ作成処理開始時にマウスカーソルが指し示して
いた点とマウスカーソルが現時点で指し示している点と
を対角の頂点とした点線枠を印刷結果画像上に重畳表示
する処理を繰り返し実行する。すなわち、この処理が繰
り返されている間(ユーザがマウスボタンが押下してい
る間)は、図5に模式的に示したように、印刷結果画像
上に、マウスカーソルの移動に追従した形で形状が変化
する点線枠が、表示される。
【0040】そして、ホストコンピュータ20は、ユー
ザがマウスボタンの押下をやめたことを検出したとき
に、上記処理の実行を終了して、元ページ番号と指定範
囲情報と印刷採否フラグと部分ページ番号と拡大率指定
値とからなる部分ページ情報を、生成して記憶する。
【0041】この部分ページ情報を構成している元ペー
ジ番号は、その時点において、印刷結果表示領域31に
印刷結果画像が表示されていたオリジナルページのペー
ジ番号である。また、指定範囲情報は、最後に表示を行
なった点線枠の位置及びサイズを示す情報である。印刷
採否フラグは、対応する部分ページ(自情報が含まれる
部分ページ情報にてその内容が表されている部分ペー
ジ)が、印刷することが指定されているページであるか
否かを示す情報であり、部分ページ作成処理時に生成さ
れる部分ページ情報には、対応する部分ページが印刷す
ることが指示されているページであることを示す印刷採
否フラグが設定される。部分ページ番号は、同じオリジ
ナルページから作成された各部分ページに、作成順に付
与される番号(連番)であり、部分ページ作成処理の対
象となったオリジナルページが、X(Xは、非負整数)
個の部分ページが作成されているものであった場合に
は、部分ページ番号を“X+1”とした部分ページ情報
が、生成される(換言すれば、プリンタドライバ10
は、1ページに複数個の部分ページを設定できるように
作成されている)。拡大率指定値は、対応する部分ペー
ジが、拡大印刷を指示されているものであるか否かを示
す情報(本実施形態では、%を単位とした拡大率自体)
であり、部分ページ作成処理時に生成される部分ページ
情報には、拡大印刷を指示されていないことを示す拡大
率指定値(すなわち、“100”)が設定される。
【0042】このような部分ページ情報を生成、記憶し
た後、ホストコンピュータ20は、表示中のオリジナル
ページに関するオリジナルページ情報内の印刷採否フラ
グが印刷を行なうことを示すものであった場合には、そ
の印刷採否フラグを印刷を行なわないことを示すものに
変更するともに、そのオリジナルページに関するページ
識別情報35の状態提示アイコンを印刷が行なわれない
ことを示すものに変更する。なお、このような処理(オ
リジナルページ情報内の印刷採否フラグの変更)を行な
わせている理由については後ほど説明する。
【0043】さらに、ホストコンピュータ20は、ペー
ジリスト領域32内に、今回、作成された部分ページに
関するページ識別情報35として、印刷を行なうことが
指定されていることを示す状態提示アイコン(生成した
部分ページ情報内の印刷採否フラグに応じた状態提示ア
イコン)と、生成した部分ページ情報内の部分ページ番
号を文字列“部分”の後ろに付けた印刷対象名称とから
なるページ識別情報35を、追加する。なお、ホストコ
ンピュータ20は、この部分ページに関するページ識別
情報35のページリスト領域32内への追加を、オリジ
ナルページに関するページ識別情報35がページ番号の
降順で上方から並び、かつ、或る(任意の)オリジナル
ページに関して作成された幾つかの部分ページのページ
識別情報35がそのオリジナルページに関するページ識
別情報35と次のオリジナルページに関するページ識別
情報35との間に(そのオリジナルページが最終ページ
である場合には、そのオリジナルページに関するページ
識別情報35の下方に)おいて、部分ページ番号順に並
び、かつ、全てのオリジナルページに関するページ識別
情報35の左端の横方向の位置が第1所定位置となり、
全ての部分ページに関するページ識別情報35の左端の
横方向の位置が上記第1所定位置よりも右方向に設定さ
れている第2所定位置となるように、行なう。
【0044】要するに、ユーザがプレビューウィンドウ
を図5に示した状態とした後にマウスボタンの押下をや
めた場合、ホストコンピュータ20は、表示中のプレビ
ューウィンドウの内容を、図6に示したもの、すなわ
ち、部分ページに関するページ識別情報35が追加され
ており、“ページ1”に関するページ識別情報35の状
態提示アイコンが印刷が行なわれないことを示すものに
変更されているもの、に変更する。
【0045】そして、ホストコンピュータ20は、部分
ページ作成処理を終了し、ステップS112に戻って、
再び、プレビューウィンドウに対する操作が行なわれる
のを待機する。
【0046】また、“キャンセル”ボタン38の押下、
“印刷”ボタン39の押下、部分ページ作成指示操作の
いずれとも異なる操作がなされた場合(ステップS11
3;その他)、ホストコンピュータ20は、なされた操
作に応じた処理をステップS116にて実行した後、ス
テップS112に戻る。
【0047】ステップS116において、ホストコンピ
ュータ20は、さまざまな処理を行なう。
【0048】例えば、前ページボタン41或いは次ペー
ジボタン42が押下された場合、ホストコンピュータ2
0は、ステップS116において、前ページ或いは次ペ
ージに関する印刷結果画像(正確には、印刷結果画像の
表示を行なっているページに関するページ識別情報35
の1つ上或いは1つ下に示されているページ識別情報3
5で識別されるページの印刷結果画像)を印刷結果表示
領域31内に表示するための処理と、新たに表示した印
刷結果画像に関するページ識別情報35の表示形態のみ
が選択されていることを示すものとなっている状態を形
成するための処理とを、行なう。
【0049】また、ページリスト領域32内の或るペー
ジ識別情報35がダブルクリックされた場合、ホストコ
ンピュータ20は、ステップS116において、そのペ
ージ識別情報35の表示形態を、選択されていることを
示す形態に変更するとともに、印刷結果表示領域31内
に表示する印刷結果画像を、ダブルクリックされたペー
ジ識別情報35にて識別されるページに関するものに変
更する。
【0050】すなわち、プレビューウィンドウが図6に
示した状態にあるときに、ユーザが、次ページボタン4
2を押下した場合や、“部分1”と示されている部分を
ダブルクリックした場合、ホストコンピュータ20は、
プレビューウィンドウの内容を、図7に示したものに変
更する。
【0051】そして、この図7に示したような状態、す
なわち、或る部分ページについての拡大されていない印
刷結果画像が印刷結果表示領域31に表示されている状
態で、フィットボタン46が押下された場合、ホストコ
ンピュータ20は、ステップS116において、その部
分ページに描画されるべき内容の縦方向或いは横方向の
サイズを、印刷可能領域の縦方向或いは横方向のサイズ
と一致させるための拡大率を算出し、算出した拡大率
で、その時点における印刷結果画像の表示に用いられて
いる画像を拡大するとともに、拡大後の画像を用紙画像
の中央に配置した印刷結果画像を、印刷結果表示領域3
1内に表示する。また、ホストコンピュータ20は、算
出した拡大率を、印刷結果画像が表示されている部分ペ
ージに関する部分ページ情報の拡大率指定値として記憶
する。
【0052】すなわち、プレビューウィンドウが図7に
示した状態にあるときに、ユーザが、フィットボタン4
6を押下した場合、ホストコンピュータ20は、プレビ
ューウィンドウの内容を、図8に示したものに変更す
る。
【0053】なお、部分ページに関する拡大された印刷
結果画像が印刷結果表示領域31に表示されている状態
で、フィットボタン46が押下された場合、ホストコン
ピュータ20は、ステップS116において、印刷結果
画像が表示されている部分ページに関する部分ページ情
報の拡大率指定値を、拡大しないことを示す値(10
0;単位は%)に変更するとともに、その部分ページ情
報に含まれる元ページ番号及び範囲指定情報を元に、部
分ページに関する拡大されていない印刷結果画像を、印
刷結果表示領域31内に表示する。
【0054】また、印刷指定ボタン48或いは非印刷指
定ボタン49が押下された場合、ホストコンピュータ2
0は、ステップS116において、その時点において選
択されているページ識別情報35に関する状態提示アイ
コンを、印刷を行なうことが指示されていることを示す
もの、或いは、印刷を行なわないことが指示されている
ことを示すものに、変更するとともに、対応するページ
情報(部分ページ情報或いはオリジナルページ情報)内
の印刷採否フラグの値を、変更後の状態提示アイコンに
応じたものに変更する。なお、この変更は、部分ページ
作成処理時に、状態提示アイコンが印刷が指示されてい
ないことを示すものに変更されたオリジナルページに対
しても行なえるようになっている。
【0055】また、スタンプマークボタン47が押下さ
れた場合、ホストコンピュータ20は、ステップS11
6において、スタンプマークを設定/変更するためのダ
イアログボックスを表示し、そのダイアログボックスに
対する操作を通じて、ユーザから、使用するスタンプマ
ークの種類の指定を伴うスタンプマークの設定指示(或
いは、スタンプマークの使用を取り止めることを指示す
る設定解除指示)を取得する。そして、指示の取得が完
了したときに、そのダイアログボックスをクローズする
とともに、取得した指示に応じた処理(表示中の印刷結
果画像にスタンプマークを重畳する処理、或いは、表示
中の印刷結果画像から、スタンプマークを取り除く処
理)を行なって、ステップS116の処理を終了する
(ステップS112に戻る)。
【0056】また、通常モードにあるときに、スタンプ
マークに対するマウスによるドラッグ&ドロップ操作が
なされた場合、ホストコンピュータ20は、ステップS
116にて、スタンプマークの印刷結果画像中での表示
位置を変更するとともに、その位置を記憶する。
【0057】そして、プレビューウィンドウ上の“印
刷”ボタン39が押下された場合(ステップS113;
印刷ボタン押下)、ホストコンピュータ20は、実際に
印刷データを生成してプリンタ50に送信する印刷デー
タ生成送信処理(ステップS121〜S124)を行な
う。
【0058】この印刷データ生成送信処理時、ホストコ
ンピュータ20は、まず、その時点において記憶してい
るページ情報(オリジナルページ情報及び部分ページ情
報、或いは、オリジナルページ情報のみ)の中から、印
刷が指示されている1つのページ情報(印刷を行なうこ
とを指示する印刷採否フラグが含まれているページ情
報)を特定する(ステップS121)。なお、このステ
ップにおけるページ情報の特定は、対応するページ識別
情報35のページリスト領域32での表示位置の順(上
から下)で、行なわれる。そして、ホストコンピュータ
20は、既に作成してあるスプールファイル内のデータ
を利用して、その特定したページ情報に応じた1ページ
分の印刷データを生成する(ステップS122)。
【0059】このステップS122においてホストコン
ピュータ20は、特定したページ情報(以下、処理対象
ページ情報と表記する)がオリジナルページ情報であっ
た場合には、スプールファイル内のデータから、単純に
(一般的なインクジェットプリンタ用のプリンタドライ
バと同手順で)、1ページ分の印刷データを生成する。
すなわち、ホストコンピュータ20は、スプールファイ
ル内のデータに対して、ラスタライズ処理や、色変換処
理、ハーフトーニング処理等を行なって、印刷データを
生成する。
【0060】一方、処理対象ページ情報が部分ページ情
報であった場合、ホストコンピュータ20は、処理対象
ページ情報(部分ページ情報)内の元ページ番号で識別
されるオリジナルページについてのスプールファイル内
のデータから、そのオリジナルページの処理対象ページ
情報内の範囲指定情報で指定される範囲の内容のみが、
そのまま描画された用紙(処理対象ページ情報内の拡大
率指定値が“100”である場合)、或いは、当該内容
が、処理対象ページ情報内の拡大率指定値が示す拡大率
で拡大されて用紙中央に描画された用紙、が排出される
ことになる印刷データを生成する。従って、部分ページ
が複数個設定されているページに関しては、複数ページ
分の印刷データが生成されることになる。
【0061】その後、ホストコンピュータ20は、生成
した印刷データを、指定されているプリンタ50用のポ
ートから送出することによって、プリンタ50に供給
(ステップS123)し、印刷すべき全てのページ(オ
リジナルページ、部分ページ)に関する処理が完了した
か否かを判断する(ステップS124)。そして、ホス
トコンピュータ20は、印刷すべきページが残っていた
場合(ステップS124;NO)には、ステップS12
1からの処理を再び実行し、印刷すべき全てのページに
関する処理が完了したとき(ステップS124;YE
S)には、プリンタドライバ10に従った動作を終了す
る。
【0062】なお、ホストコンピュータ20は、プレビ
ュー指定がなされていなかった場合(図2:ステップS
106;NO)にも、この印刷データ生成送信処理を行
なう。
【0063】以上、詳細に説明したように、本実施形態
に係るプリンタドライバ10がインストールされたホス
トコンピュータ20を用いれば、ユーザは、プレビュー
ウィンドウの操作により、各種のドキュメントの所望の
部分のみをプリンタ50に印刷させることが出来る。す
なわち、プリンタドライバ10がインストールされたホ
ストコンピュータ20のユーザは、ホストコンピュータ
20が印刷対象ドキュメントを編集する機能を有してい
なくても、また、自身が印刷対象ドキュメントの編集に
関する知識を有していなくても、所望の印刷結果を得る
ことが出来る。従って、このプリンタドライバ10によ
れば、ユーザが所望の印刷結果を簡単に得ることが出来
る環境を実現できることになる。
【0064】また、プリンタドライバ10がインストー
ルされたホストコンピュータ20を用いれば、ユーザ
は、1ページ上に複数の部分ページを設定することによ
って、設定した各部分ページの印刷を行なわせることが
出来る。従って、本プリンタドライバ10は、印刷した
い部分が複数個所に分散していることが多いWebペー
ジの印刷に特に適したプリンタドライバとなっていると
も言うことが出来る。
【0065】<変形形態>実施形態に係るプリンタドラ
イバ10は、各種の変形を行なうことが出来る。例え
ば、プリンタドライバ10は、印刷を行なう範囲の指定
を受け付けるものであったが、印刷を行なわない範囲の
指定を受け付けるように、或いは、印刷を行なわない範
囲の指定と印刷を行なう範囲の指定とを受け付けるよう
に、プリンタドライバ10を変形しても良い。また、ユ
ーザが、任意形状の範囲を、印刷を行なう範囲として指
定できるように(印刷を行なう範囲を、閉領域を形成す
る複数の線分によって指定できるとうに)、プリンタド
ライバ10を変形しておいても良い。
【0066】また、プリンタドライバ10を、部分ペー
ジの作成が行われたオリジナルページに関するオリジナ
ルページ情報内の印刷採否フラグを印刷を行なうことを
意味するものに変更するように構成(プログラム)して
あるのは、或るページの一部の印刷を行ないたい者が、
そのページ全体も印刷したいケースは少ないと考えたた
めである。換言すれば、この構成を採用しているのは、
部分ページの作成を行なった者が、その元となったオリ
ジナルページを印刷されないページとする作業を行なわ
なくても良いようにするためである。従って、ユーザの
作業量が多くなるといった欠点を有することにはなる
が、この変更が行われないように、プリンタドライバ1
0を変形しておいても良い。また、プリンタドライバ1
0を、MacOSとは異なるOS用のもの、或いは、イ
ンクジェットプリンタ以外のプリンタ用のものとして作
成しても良いことや、プレビューウィンドウの具体的な
構成が、上記したものとは異なるものとなるようにして
おいても良いことは、当然である。
【0067】
【発明の効果】本発明のプリンタドライバを用いれば、
ユーザが所望の印刷結果を簡単に得ることが出来る環境
を、実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリンタドライバの
使用形態の説明図である。
【図2】実施形態に係るプリンタドライバに従ったホス
トコンピュータの動作手順を示した流れ図である。
【図3】実施形態に係るプリンタドライバに従ったホス
トコンピュータの動作手順を示した、図2に続く流れ図
である。
【図4】実施形態に係るプリンタドライバに従ったホス
トコンピュータの表示装置に表示されるプレビューウィ
ンドウの説明図である。
【図5】ユーザが、部分ページ作成指示操作を行なって
いるときに、ホストコンピュータの表示装置に表示され
るプレビューウィンドウの説明図である。
【図6】部分ページの作成が完了しているときに、ホス
トコンピュータの表示装置に表示されるのプレビューウ
ィンドウの説明図である。
【図7】部分ページの印刷結果画像が示されているプレ
ビューウィンドウの説明図である。
【図8】拡大が指定されている部分ページの印刷結果画
像が示されているプレビューウィンドウの説明図であ
る。
【符号の説明】
10 プリンタドライバ 20 ホストコンピュータ 31 印刷結果表示領域 32 ページリスト領域 35 ページ識別情報 38 “キャンセル”ボタン 39 “印刷”ボタン 41 前ページボタン 42 次ページボタン 43 通常モードボタン 44 ズームモードボタン 45 範囲選択モードボタン 46 フィットボタン 47 スタンプマークボタン 48 印刷指定ボタン 49 非印刷指定ボタン 50 プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HJ08 HK04 HN02 HN15 2C087 AB05 BD01 BD06 CA03 CB20 DA02 5B014 EB03 FB03 5B021 AA01 CC06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタを動作させるために、表示装置
    及び入力装置を備えたコンピュータ上で実行されるプリ
    ンドライバであって、 前記コンピュータを、 ユーザが前記入力装置を用いて指定した1ページ分の印
    刷対象ドキュメントの前記プリンタによる印刷結果を表
    す印刷結果画像を、前記表示装置に表示する印刷結果画
    像表示手段と、 前記入力装置を通じて、前記ユーザから、前記表示装置
    に表示されている前記印刷結果画像上の一領域を指定す
    る領域指定情報を取得する領域指定情報取得手段と、 前記印刷対象ドキュメントから、前記領域指定情報取得
    手段によって取得された領域指定情報が指定する領域内
    の画像に対応する部分の描画のみを前記プリンタに行な
    わせるための印刷データを生成し、生成した印刷データ
    を前記プリンタ用のポートから送出する印刷データ生成
    送出手段とを備える装置として動作させることを特徴と
    するプリンタドライバ。
  2. 【請求項2】 前記領域指定情報取得手段は、前記ユー
    ザから、前記表示装置に表示されている前記印刷結果画
    像上の一領域を指定する領域指定情報を、複数個、取得
    可能であり、 前記印刷データ生成送出手段は、前記印刷対象ドキュメ
    ントから、前記領域指定情報取得手段によって取得され
    た領域指定情報毎にその領域指定情報が指定する領域内
    の画像に対応する部分の描画のみを前記プリンタに行な
    わせるための印刷データを生成し、生成した印刷データ
    を前記プリンタ用のポートから送出することを特徴とす
    る請求項1記載のプリンタドライバ。
  3. 【請求項3】 前記印刷データ生成送出手段は、 前記印刷対象ドキュメントから、前記領域指定情報取得
    手段によって取得された領域指定情報が指定する領域内
    の画像に対応する部分の描画のみを、当該部分が拡大さ
    れた形で、前記プリンタに行なわせるための印刷データ
    を生成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載のプリンタドライバ。
  4. 【請求項4】 前記印刷対象ドキュメントがWebペー
    ジであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れかに記載のプリンタドライバ。
  5. 【請求項5】 プリンタを動作させるために、表示装置
    及び入力装置を備えたコンピュータ上で実行されるプリ
    ンタドライバであって、 前記コンピュータを、 前記プリンタに印刷させることが可能な1以上のページ
    のそれぞれについて、そのページの描画内容を規定する
    ページ情報を記憶するためのページ情報記憶手段と、 前記入力装置を用いて、印刷対象ドキュメントの指定を
    伴う第1所定指示の入力が行われたときに、指定された
    印刷対象ドキュメントを解析してその印刷対象ドキュメ
    ントを構成する各ページに関する前記ページ情報を前記
    ページ情報記憶手段に記憶させるとともに、前記ページ
    情報記憶手段に記憶された1以上のページ情報にそれぞ
    れ対応づけられた1以上のページ識別情報が示されたペ
    ージリスト表示領域、及び、前記1以上のページ情報の
    中のいずれかのページ情報によってその描画内容が規定
    されているページの前記プリンタによる印刷結果を表す
    印刷結果画像が示される印刷結果表示領域を有するプレ
    ビューウィンドウを、前記表示装置に表示するプレビュ
    ーウィンドウ表示手段と、 前記入力装置に対する操作を通じて、前記ユーザによっ
    て、前記プレビューウィンドウの前記印刷結果表示領域
    内に印刷結果画像の表示を行なうべきページが指定され
    たときに、その指定されたページに関する前記ページ情
    報記憶手段内の前記ページ情報を参照して前記プレビュ
    ーウィンドウの前記印刷結果表示領域内に前記ユーザに
    よって指定されたページに関する印刷結果画像を表示す
    る印刷結果画像変更手段と、 前記入力装置に対する操作を通じて、前記ユーザから、
    前記プレビューウィンドウの前記印刷結果表示領域内に
    表示されている前記印刷結果画像上の一領域を指定する
    領域指定情報を取得する領域指定情報取得手段と、 この領域指定情報取得手段により領域指定情報が取得さ
    れたときに、その時点において前記プレビューウィンド
    ウの前記印刷結果表示領域内に印刷結果画像が表示され
    ているページの、当該領域指定情報にて指定される領域
    内の画像に対応する部分のみの描画が行なわれるページ
    に関するページ情報を作成して、前記ページ情報記憶手
    段に記憶するとともに、前記プレビューウィンドウの前
    記ページリスト領域に、作成したページ情報に関するペ
    ージ識別情報を追加する追加手段と、 前記入力装置に対する操作を通じて、前記ユーザによっ
    て、第2所定指示が入力されたときに、前記印刷ドキュ
    メントから、前記ページ情報記憶手段に記憶されている
    ページ情報毎に、そのページ情報に応じた内容の1ペー
    ジ分の印刷データを生成し、生成した各印刷データを前
    記プリンタ用のポートから送出する印刷データ生成送出
    手段とを備える装置として動作させることを特徴とする
    プリンタドライバ。
  6. 【請求項6】 前記コンピュータを、 前記ページ情報記憶手段は、前記追加手段によって作成
    されたページ情報については、拡大印刷を行なうか否か
    を示す拡大採否情報を含むページ情報を記憶し、 前記印刷データ生成送出手段は、前記第2所定指示が入
    力されたときに、拡大印刷を行なうことを示す拡大採否
    情報を含むページ情報については、そのページ情報の拡
    大採否情報を除く部分にて規定されている描画内容を拡
    大して印刷するための印刷データを生成し、 前記入力装置に対する操作を通じて前記ユーザから取得
    した指示に応じて、前記ページ情報記憶手段に記憶され
    た各ページ情報の拡大採否情報を変更する拡大採否情報
    変更手段を、さらに備える装置として動作させることを
    特徴とする請求項5記載のプリンタドライバ。
  7. 【請求項7】 前記コンピュータを、 前記ページ情報記憶手段は、前記プリンタに印刷させる
    ことが可能な1以上のページのそれぞれについて、その
    ページの印刷を行なうか否かを示す印刷採否情報を含む
    ページ情報を記憶し、 前記印刷データ生成送出手段は、前記第2所定指示が入
    力されたときに、ページの印刷を行なうことを示す印刷
    採否情報を含むページ情報毎に、そのページ情報に応じ
    た内容の印刷データを生成し、 前記入力装置に対する操作を通じて前記ユーザから取得
    した指示に応じて、前記ページ情報記憶手段に記憶され
    た各ページ情報の印刷採否情報を変更する印刷採否情報
    変更手段を、さらに備える装置として動作させることを
    特徴とする請求項5又は請求項6記載のプリンタドライ
    バ。
JP2001259266A 2001-08-29 2001-08-29 プリンタドライバ Pending JP2003067153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259266A JP2003067153A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 プリンタドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001259266A JP2003067153A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 プリンタドライバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067153A true JP2003067153A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19086664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001259266A Pending JP2003067153A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 プリンタドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067153A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424236B2 (en) 2004-10-25 2008-09-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Controlling method for image forming apparatus
US7821690B2 (en) 2005-03-28 2010-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image forming apparatus and method, and storage medium readable by computer therefor
JP2011215739A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 画像形成制御プログラム、及び制御装置
CN109597591A (zh) * 2018-10-24 2019-04-09 厦门汉印电子技术有限公司 打印信息同步显示方法、装置、系统、打印机和用户终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7424236B2 (en) 2004-10-25 2008-09-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Controlling method for image forming apparatus
US7821690B2 (en) 2005-03-28 2010-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image forming apparatus and method, and storage medium readable by computer therefor
JP2011215739A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 画像形成制御プログラム、及び制御装置
CN109597591A (zh) * 2018-10-24 2019-04-09 厦门汉印电子技术有限公司 打印信息同步显示方法、装置、系统、打印机和用户终端
CN109597591B (zh) * 2018-10-24 2023-04-07 厦门汉印电子技术有限公司 打印信息同步显示方法、装置、系统、打印机和用户终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645246B2 (ja) アイコン制御プログラム、コンピュータ、方法
US8681354B2 (en) Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder
JP4966533B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、印刷プログラムおよび記録媒体
EP2424208B1 (en) Information processing apparatus, output control method, and storage medium
JP2010097454A (ja) プリンタドライバ
US9075373B2 (en) Data processing device, image forming device and program for instructing printing with designation of copy count
US20060139661A1 (en) Information processing apparatus, computer program product, computer media and method for setting and naming image processing functions
EP2579147A2 (en) Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and control program
US20090251725A1 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP2012198658A (ja) データ処理装置およびプログラム
US8368926B2 (en) Reuse of document print attributes
JP4433049B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
JP2007048035A (ja) 制御装置、プログラム及び操作インターフェイス
JP7129249B2 (ja) プログラム、情報処理装置およびその制御方法
JP2011116040A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP4133634B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP5662967B2 (ja) 情報処理装置、及び、当該情報処理装置を実現するプログラム
JP2006301860A (ja) 情報処理装置
JP2008152668A (ja) プリンタドライバ、印刷機能設定方法、および画像形成装置
JP2003067153A (ja) プリンタドライバ
JP2004005241A (ja) プログラムと印刷制御システム
JP2004094955A (ja) 文書管理装置、文書管理制御方法及び文書管理制御プログラム
JP2008009652A (ja) 印刷処理方法およびプリンタドライバ
JP2020004232A (ja) 表示装置及びプログラム
JP2003167697A (ja) 印刷指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005