JP2006236994A - 積層型二次電池及びその製造方法 - Google Patents

積層型二次電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006236994A
JP2006236994A JP2006018746A JP2006018746A JP2006236994A JP 2006236994 A JP2006236994 A JP 2006236994A JP 2006018746 A JP2006018746 A JP 2006018746A JP 2006018746 A JP2006018746 A JP 2006018746A JP 2006236994 A JP2006236994 A JP 2006236994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
material layer
positive electrode
electrode
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4932263B2 (ja
Inventor
Kazuya Mimura
和矢 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Toyama Ltd
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Toyama Ltd, NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Toyama Ltd
Priority to JP2006018746A priority Critical patent/JP4932263B2/ja
Publication of JP2006236994A publication Critical patent/JP2006236994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932263B2 publication Critical patent/JP4932263B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】 電極面積が異なる平板状の正極電極と負極電極とを積層した電池において、各構成部材の横ずれ等が生じることがない電池を提供する。
【解決手段】 平板状の集電体上に正極活物質層2Bを形成した正極電極2と平板状の集電体上に負極活物質層3Bを形成した負極電極3とをセパレータ4を介して対向させて積層した積層型二次電池1において、正極活物質層と負極活物質層の面積が異なり、活物質層の面積が小さな小面積電極の集電体の外周部の隣接する少なくとも二辺に活物質層が形成されていない活物質非塗布部2C〜2Fが形成されており、活物質非塗布部の集電体面は絶縁性物質層10A,10Bで被覆され、該絶縁性物質層の活物質層に面する側分とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面を、電極面と垂直に交わる同一平面上に位置させた状態で積層されて封口された積層型二次電池。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数枚の平板状の電極をセパレータを介して積層した積層型二次電池に関するものであり、電極面積が異なる正極電極と負極電極とをセパレータを介して積層した積層型二次電池およびその製造方法に関するものである。
また、正極電極の大きさが負極電極の大きさよりも小さなリチウムイオン二次電池およびその製造方法に関するものである。
リチウムイオン電池には、帯状の正極電極と負極電極とをセパレータを介して積層した後に巻回して作製した電池要素を外装容器に収納した巻回型の電池と、平板状の正極電極と負極電極とをセパレータを介して積層した積層体からなる電池要素を外装容器収納した積層型二次電池が知られている。
図6は、従来の積層型二次電池の電池要素を電極面に垂直方向で切断した断面図である。
積層型二次電池を構成する電池要素5の積層体は、セパレータ4を介して、平板状の正極電極2及び平板状の負極電極3を積層したものから構成されている。平板状の正極電極2は、正極集電体2A上に正極活物質層2Bが形成されており、正極集電体2Aの一部は、正極引出端子7として対極に対向する部分から外側へと延びている。同様に、負極電極3は負極集電体3A上に負極活物質層3Bが形成されており、負極集電体3Aの一部は、負極引出端子8として、対極に対向する部分から外側へと延びている。
セパレータを介して正極電極と負極電極とを積層して電池要素を製造する際、積層した電池要素を金属缶のような外装容器に収納したり、あるいは可撓性の外装部材によって封口する際には、平板状の正極電極2と平板状の負極電極3およびセパレータ4が、それぞれ独立した構造のためにずれが生じることがあった。その結果、正極電極2と負極電極3の一部が直接接触して、内部ショートが発生したり、正極電極2と負極電極3がずれて、電池の充放電容量等の面で所期の特性が得られないという問題が生じた。
また、ある程度の電極ずれが生じても内部ショートが発生しないように、セパレータの寸法を大きくすると、それに伴い外装容器も大きくなるために、電池の製品形状が大きくなり、電池の容積容量密度が低下するという問題があった。
また、二次電池においては、正極電極と負極電極には、電極面のいずれの部分にも均一な充放電電流が通電されるように配置することが必要である。特に電極の端部の角部は、電流が集中しやすいので、電極の端部における電流の集中を避けることが求められている。
なかでもリチウムイオン電池においては、過充電時等において負極の端部の角部に電流が集中するとデンドライトが形成されて、セパレータを突き破って正極との間で内部短絡を生じる等の問題がある。
そこで、リチウムイオン電池においては、負極電極の端部に充電時に電流が集中しないようにするために、負極電極の面積を対向する正極電極の面積よりも大きくすることが行われている。
図7は、正極電極、負極電極、およびセパレータの大きさを説明する図である。
図7(A)に示す正極電極52の電極長さ81、正極電極幅82は、図7(B)に示す負極電極の電極長さ83、電極幅84、図7(C)に示すセパレータ長さ85、セパレータ幅86の間には、
正極電極の長さ81<負極電極の長さ83≦セパレータ長さ85
正極電極の幅82<負極電極の幅84≦セパレータ幅86
の関係を有している。
このため、いずれかの部材を基準にして積層しようとしても、構成部材の横ずれが生じないように積層することは困難であった。
そこで、積層時の電極のずれを防止するために、電極の面積が小さな電極の両面をセパレータで被覆し、セパレータの外周部の大きさを面積が大きな電極と同じ大きさとして積層した積層型二次電池が提案されている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、面積の小さな電極の両面をセパレータで被覆してセパレータの周囲を熱融着する場合には、正極電極が内部で動かないようにするとともに、セパレータ内部には無駄な空間が生じないようにセパレータの周囲を熱融着することは容易なことではなく、また融着部の幅を充分に小さくして電池性能に影響を与えないようにすることにも困難があった。
特開2002−252023号公報
本発明は、金属箔などからなる集電体上に活物質層を形成した平板状の正極電極と平板状の負極電極とをセパレータを介して積層した積層体を外装部材で封口したリチウムイオン二次電池のように電極面積が異なる正極電極と負極電極とを積層した場合にも、各構成部材の横ずれ等が生じることがなく、製造時の歩留まりが高く、また信頼性が高いリチウムイオン二次電池およびその製造方法を提供することを課題とするものである。
平板状の集電体上に正極活物質層を形成した正極電極と平板状の集電体上に負極活物質層を形成した負極電極とをセパレータを介して対向させて積層した積層型二次電池において、正極活物質層の負極活物質層の面積が異なり、活物質層の面積が小さな小面積電極の集電体の外周部の隣接する少なくとも二辺に活物質層が塗布されていない活物質非塗布部が形成されており、活物質非塗布部の集電体面は絶縁性物質層で被覆され、該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面を、電極面と垂直に交わる同一平面上に配置して積層された積層型二次電池である。
また、該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面は、セパレータの端面と同一平面上に配置して積層された前記の積層型二次電池である。
活物質非塗布部が形成された辺が電極引出端子が形成された辺と対向する辺である前記の積層型二次電池である。
また、絶縁性物質層が、接着剤もしくは両面接着テープのいずれかである前記の積層型二次電池である。
正極活物質非塗布部は、正極集電体の外周部から、2mmから5mmの幅で形成した前記の積層型二次電池である。
小面積電極が正極電極であり、大面積電極が負極電極であるリチウムイオン電池である前記の積層型二次電池である。
平板状の集電体上に正極活物質層を形成した正極電極と平板状の集電体上に負極活物質層を形成した負極電極とをセパレータを介して対向させて積層した電池要素を含む積層型二次電池の製造方法において、正極活物質層と負極活物質層の面積が異なり、活物質層の面積が小さな小面積電極の集電体の外周部の少なくとも隣接する二辺には、活物質層が塗布されていない活物質非塗布部を形成し、活物質非塗布部の集電体面を絶縁性物質層で被覆し、該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面を、電極面と垂直に交わる同一平面上に配置して積層し電池外装体で被覆もしくは電池外装容器内に収納して封口する積層型二次電池の製造方法である。
該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面、およびセパレータの端面を同一平面上に配置して積層して電池外装体で被覆もしくは電池外装容器内に収納して封口する前記の積層型二次電池の製造方法である。
活物質非塗布部の集電体面を絶縁性物質で被覆した後に、セパレータを配置して絶縁性物質層によってセパレータを固定した後に積層する前記の積層型二次電池の製造方法である。
絶縁性物質層が、接着剤もしくは両面接着テープのいずれかである前記の積層型二次電池の製造方法である。
本発明に係る積層型二次電池によれば、リチウムイオン電池のように、正極活物質層と負極活物質層の面積が異なる正極電極と負極電極とを積層した場合にも電極相互のずれが生じず、また正極電極と負極電極との間で内部短絡が生じることがない信頼性が高い積層型二次電池を得ることが可能である。
次に、本発明の積層型二次電池を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の積層型二次電池を説明する図であり、図1(A)は、本発明の積層型二次電池の断面を説明する図である。また、図1(B)は、本発明の積層型二次電池の一部の電極を積層した電池要素を説明する斜視図である。
積層型二次電池1は、複数個の平板状の正極電極2と複数個の平板状の負極電極3をセパレータ4を介して積層した電池要素5を外装部材6によって封口したものであり、正極引出端子7および負極引出端子8が封口部9から外部へ取り出されている。
平板状の正極電極2は、平板状の正極集電体2Aの表面に正極活物質層2Bが形成されており、平板状の負極電極3は、平板状の負極集電体3Aの表面に負極活物質層3Bが形成されている。
平板状の正極電極2の面積は平板状の負極電極3の面積より小さく、平板状の正極電極の集電体2Aの隣接する二辺の外周部には活物質層が形成されていない活物質非塗布部2C、2Dが形成されており、活物質非塗布部2C、2Dは絶縁性物質層10A、10Bによって被覆されている。
そして、電池要素5は、隣接する二辺に設けた活物質非塗布部の絶縁性物質層10A、10Bのそれぞれの活物質層に面する側とは反対側の端面と、セパレータ4、負極電極3の端面を同一平面上に配置して積層した後に、外装部材6によって封口されている。
本発明の正極電極の面積は、正極集電体上に形成した正極電極層の板状の正極集電体に平行な面の面積を意味し、負極電極の面積は、負極集電体上に形成した負極電極層の板状の集電体に平行な面の面積を意味する。
図2は、本発明の正極電極を説明する断面図である。図2(A)、(B)、(C)はそれぞれ異なる実施例を説明する図である。
図2(A)の正極電極2は、正極集電体2Aの外周部に電極活物質層が形成されていない活物質非塗布部2Cが形成されており、活物質非塗布部2Cに接着剤11によって絶縁性物質層10Aが形成されている。
また、接着剤11はセパレータ4を接着して固定しており、正極電極2の集電体の外周部の活物質非塗布部に塗布した接着剤からなる絶縁性物質層10Aの端面、正極集電体2Aの端面およびセパレータの端面は、正極集電体の表面に垂直な同一平面上に位置している。
図2(A)で示した正極電極2は、セパレータ4が接着剤からなる絶縁性物質層によって正極集電体と接着されて固定されているので、正極電極を負極電極と積層して電池要素を組み立てる際には、正極電極に塗布した絶縁性物質層の端面を負極電極の端面とを同一面上に位置決めして積層することによって位置ずれすることなく積層型二次電池を組み立てることができる。
図2(B)の正極電極は、活物質非塗布部2Cには、絶縁性物質層10Aとして両面接着テープ12が接合されており、両面接着テープ12の一面は活物質非塗布部に接合し、他面はセパレータ4と接合してセパレータを固定している。
そして、集電体の外周部の活物質非塗布部に接合した両面テープ12の端面、正極集電体の端面およびセパレータの端面は、正極集電体の表面に垂直な同一平面上に位置している。
以上の図2(A)、図2(B)ではいずれもセパレータが活物質非塗布部に形成した絶縁性物質層の端面まで延びている例について説明したが、図2(C)に示すように、セパレータが絶縁性物質層の端面まで延びていないものであっても良い。また、絶縁性物質層面にはセパレータと別体の部材が配置されても良い。
図3は、本発明の一実施例の正極電極、負極電極及びセパレータを説明する平面図である。図3(A)は正極電極を説明する平面図であり、図3(B)は負極電極を説明する図であり、図3(C)は、セパレータを説明する図である。
図3(A)に示すように、平板状の正極電極2は、正極引出端子7を有し、平板状の正極集電体2Aの表面に正極活物質層2Bが形成されており、周辺部には正極活物質層を形成していない正極活物質非塗布部2C、2D、2E、2Fが形成されている。
また、図3(B)に示すように平板状の負極電極3は、負極引出端子8を有し、負極活物質層3Bが形成されている。
図3(A)および図3(B)において、正極電極の正極引出端子部を除く正極集電体の高さLh1、正極集電体の幅Lw1、正極電極の活物質層の幅Lc、正極電極の活物質層の高さLp、正極活物質非塗布部2C、2Eの幅をそれぞれL1、L2、正極活物質非塗布部の幅2Dの幅をL3、正極集電体の上部の電極引出端子部を除く正極活物質非塗布部2Fの幅L4、負極電極の高さLh2、負極電極の幅Lw2とする。
これらの間には、
正極電極の正極引出端子部を除く正極集電体の高さLh1=負極電極の高さLh2
正極集電体の幅Lw1=負極電極の幅Lw2
正極集電体の幅Lw1=正極電極の活物質層の幅Lc+正極集電体の幅方向の正極活物質非塗布部の幅L1+正極集電体の幅方向の正極活物質非塗布部のL2
正極電極の正極引出端子部を除く正極集電体の高さLh1=正極電極の活物質層の高さLp+正極集電体の底部の正極活物質非塗布部の幅L3+正極集電体の上部の電極引出端子部を除く正極活物質非塗布部の幅L4=負極電極の高さLh2
の関係が存在している。
また、セパレータの幅Sw、セパレータの高さShとすれば、
セパレータの幅Sw=正極集電体の幅Lw1=負極電極の幅Lw2
セパレータの高さSh=正極電極の正極引出端子部を除く正極集電体の高さLh1==負極電極の高さLh2
である。
図4は、本発明の一実施例の正極電極を説明する平面図であり、図4(A)、図4(B)は、それぞれ本発明の他の実施例の正極電極を説明する図である。
図4(A)に示すように、正極電極2の隣接する二辺の集電体上に、活物質非塗布部2C、2Dが形成されており、それぞれの活物質非塗布部2C、2Dには、絶縁性物質層10A、10Bが形成されている。
図4(A)に示す正極電極の場合には、絶縁性物質層10A、10Bを形成した隣接する二辺を基準辺として積層することによって正確な位置決めが可能となるので、位置決めに使用しない活物質非塗布部2E、2Fは、積層時の位置決め、あるいは電池性能には影響を及ぼさないので、集電体の活物質非塗布部2E、2Fを切除することもできる。
図4(B)は、隣接する二辺として、共通の辺とその両側の辺に、絶縁性物質層10A、10B、10Cを形成した例を示すものである。
この実施例では、三辺を基準辺として位置決めして積層することができる。例えば、電池の外装体として可撓性の部材を使用する場合には、あらかじめエンボス加工によって正極集電体の幅に合致した収納部を形成し、収納部に負極電極とセパレータを接着した正極電極を交互に積層することによって、収納部の壁面によって位置決めされるので電池要素の固定等を行わなくても位置ずれがない積層型二次電池を製造することができる。
また、図4(A)、図4(B)のいずれの場合にも、セパレータの幅は負極電極の幅とし、高さは、負極電極の電極引出端子を除く部分の高さよりも大きくすることができる。このようにすることによって、容積容量密度が大きな積層型二次電池を作製することが可能となる。
図5は、本発明の積層型二次電池の製造工程の一例を説明する図である。
電池組立治具20の基準面21Aおよび21Bを基準面とし、両基準面に負極電極3の端面が接するように負極電極3を載置する。次いで、正極電極2の正極活物質非塗布部に塗布した絶縁性物質層10A、10Bにセパレータ4を接着して固定した後に、絶縁性物質層10A、10Bの端面を、それぞれ基準面21A、21Bに接するように載置する。
以上のように、セパレータ4を接着した正極電極2と負極電極の所定の個数を積層した後に、固定テープ穴22A、22Bに装着した固定テープでずれが生じないように固定する。
次いで、正極引出端子7および負極引出端子8をそれぞれ接合の後に、外装容器に収納して電解液を注入した後に封口することによって積層型二次電池を製造することができる。
本発明の積層型二次電池が、リチウムイオン電池の場合について説明する。
正極電極としては、集電体として厚さが20μm程度のアルミニウム箔を使用し、リチウムコバルト複合酸化物、リチウムマンガン複合酸化物、リチウムマンガンコバルト複合酸化物、リチウムマンガンニッケル複合酸化物等のリチウム遷移金属複合酸化物の粉末と、ポリフッ化ビリニデン等の結着剤、アセチレンブラック等の導電性物質等から調製したスラリーを集電体のアルミニウム箔上に塗布、乾燥し、圧延することで正極活物質層を形成することによって製造することができる。
正極電極としては、積層して電池要素を作製した際に、セパレータを挟んで負極電極層が存在する場合には、集電体の両面に正極活物質層が形成されたものを作製することが必要であるが、セパレータを挟んで負極電極層が存在しない場合には、片面のみに電極活物質層が形成された正極電極を製造することができる。
また、負極電極としては、集電体として厚さ10μm程度の銅箔を使用し、グラファイト、不定形炭素などのリチウムを電気化学的にドープ、脱ドープすることが可能な物質の粉末と、ポリフッ化ビリニデン等の結着剤等から調製したスラリーを集電体の銅箔上に塗布、乾燥し、圧延することで負極活物質層を形成することによって製造することができる。
また、セパレータとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンの多孔性フィルム、不織布等を使用することができる。
電解液としては、非水溶媒にリチウム塩を溶解した非水電解液を用いることができる。
具体的には、エチレンカ−ボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、メチルプロピレンカーボネート、ビニレンカーボネート、r−ブチロラクトン、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルに、リチウム塩として、LiPF6 、LiBF4 等を混合したものを用いることができる。
本発明の正極電極の正極集電体に形成する正極活物質非塗布部は、正極集電体の外周部から、2mmから5mmの幅で形成することが好ましい。2mmより小さい場合は、正極集電体面に塗布する絶縁性物質あるいは集電体面に接着する両面テープと正極集電体との接合、あるいは接着を安定して行うことが困難である。また、正極活物質層の表面にまで絶縁性物質、あるいは両面テープが接着する等の問題が生じるという問題点があり、正極活物質層が有効に作用しない部分が生じて電池の充放電容量に悪影響を及ぼすという問題がある。
一方、正極活物質非塗布部の幅が5mmよりも大きくなると、実質的に正極活物質層の面積、すなわち正極電極の面積が小さくなり、電池の充放電容量が小さくなるという問題がある。
また、正極電極の集電体面上の正極活物質非塗布部に塗布する絶縁性物質としては、電池の非水電解質に対して耐性を有するものであれば、アクリル系接着剤、ポリエステル系接着剤を使用することができる。
また、熱硬化性樹脂を用いて硬化させて接合しても良い。熱硬化性樹脂を用いる場合には、熱硬化性樹脂を正極集電体の正極活物質非塗布部の接着面に塗布し、乾燥を行った後に、セパレータを所定の位置に装着して熱融着を行うことができる。
熱硬化性樹脂を使用する場合には、硬化温度がセパレータの熱軟化点以下の温度のものを用いることが好ましい。
絶縁性物質層として接着剤、あるいは熱硬化性樹脂を用いてセパレータを接合する際には、正極電極の集電体の電極活物質非塗布部に塗布した後に、セパレータを所定の位置に載置してセパレータと接合することが好ましい。
また、絶縁性物質を電極活物質非塗布部に塗布する場合には、絶縁性物質を塗布した部分が電極活物質よりも高さが高くなると電極間の間隔が大きくなるので、絶縁性物質を塗布した部分の厚さは電極活物質の厚さを超えないようにすることが好ましい。
また、絶縁性物質として絶縁性両面テープを用いる場合には、両面テープは、正極電極の集電体の電極活物質非塗布部に接合した後にセパレータを載置して両者を接合しても、あるいはセパレータの所定の個所に絶縁性両面テープを接合した後に、絶縁性両面テープを正極電極の電極活物質非塗布部に接合して両者を固定しても良い。
また、絶縁性両面テープの厚さは、電極活物質の高さが高くならないようにすることが好ましい。
正極電極と負極電極とを、正極電極に設けた基準点を設けた治具を利用して所定の個数を積層した後に、位置ずれ等が生じないように固定した後に、電池外装容器に収納することによって位置ずれがない積層型二次電池を得ることができる。
また、可撓性外装体にエンボス加工によって形成した収納部の大きさを、正極電極の集電体の横幅、負極電極の横幅、セパレータの横幅とを一致させたものとした場合には、単に収納部にセパレータを装着した正極電極と負極電極の所定の個数を積層して封口することによって電極の位置ずれがない、信頼性の大きな積層型二次電池を提供することができる。
図1は、本発明の積層型二次電池を説明する図である。 図2は、本発明の正極電極を説明する断面図である。 図3は、本発明の一実施例の正極電極、負極電極及びセパレータを説明する平面図である。 図4は、本発明の一実施例の正極電極を説明する平面図である。 図5は、本発明の積層型二次電池の製造工程の一例を説明する図である。 図6は、従来の積層型二次電池の電池要素を電極面に垂直方向で切断した断面図である。 図7は、正極電極、負極電極、およびセパレータの大きさを説明する図である。
符号の説明
1…積層型二次電池、2…正極電極、2A…正極集電体、2B…正極活物質層、2C、2D,2E,2F…活物質非塗布部、3…負極電極、4…セパレータ、5…電池要素、6…外装部材、7…正極引出端子、3A…負極集電体、3B…負極活物質層、8…負極引出端子、9…封口部、10A,10B,10C…絶縁性物質層、11…接着剤、12…両面接着テープ、20…電池組立治具、21A,21B…基準面、22A,22B…固定テープ穴

Claims (11)

  1. 平板状の集電体上に正極活物質層を形成した正極電極と平板状の集電体上に負極活物質層を形成した負極電極とをセパレータを介して対向させて積層した積層型二次電池において、正極活物質層の負極活物質層の面積が異なり、活物質層の面積が小さな小面積電極の集電体の外周部の隣接する少なくとも二辺に活物質層が塗布されていない活物質非塗布部が形成されており、活物質非塗布部の集電体面は絶縁性物質層で被覆され、該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面を、電極面と垂直に交わる同一平面上に配置して積層されたことを特徴とする積層型二次電池。
  2. 該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面は、セパレータの端面と同一平面上に配置して積層されたことを特徴とする請求項1記載の積層型二次電池。
  3. 活物質非塗布部が形成された辺が電極引出端子が形成された辺と対向する辺であることを特徴とする請求項1又は2記載の積層型二次電池。
  4. 絶縁性物質層が、接着剤もしくは両面接着テープのいずれかであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の積層型二次電池。
  5. 正極活物質非塗布部は、正極集電体の外周部から、2mmから5mmの幅で形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の積層型二次電池。
  6. 小面積電極が正極電極であり、大面積電極が負極電極であるリチウムイオン電池であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の積層型二次電池。
  7. 平板状の集電体上に正極活物質層を形成した正極電極と平板状の集電体上に負極活物質層を形成した負極電極とをセパレータを介して対向させて積層した電池要素を含む積層型二次電池の製造方法において、正極活物質層と負極活物質層の面積が異なり、活物質層の面積が小さな小面積電極の集電体の外周部の少なくとも隣接する二辺には、活物質層が塗布されていない活物質非塗布部を形成し、活物質非塗布部の集電体面を絶縁性物質層で被覆し、該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面を、電極面と垂直に交わる同一平面上に配置して積層し電池外装体で被覆もしくは電池外装容器内に収納して封口することを特徴とする積層型二次電池の製造方法。
  8. 該絶縁性物質層の活物質層に面する側とは反対側の端面、活物質層の面積が大きな大面積電極の端面、およびセパレータの端面を同一平面上に配置して積層し電池外装体で被覆もしくは電池外装容器内に収納して封口することを特徴とする請求項7記載の積層型二次電池の製造方法。
  9. 活物質非塗布部の集電体面を絶縁性物質で被覆した後に、セパレータを配置して絶縁性物質層によってセパレータを固定した後に積層することを特徴とする請求項7又は8記載の積層型二次電池の製造方法。
  10. 活物質非塗布部の集電体面を絶縁性物質層で被覆した後に、セパレータを配置して絶縁性物質層によってセパレータを固定した後に積層することを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項記載の積層型二次電池の製造方法。
  11. 絶縁性物質層が、接着剤もしくは両面接着テープのいずれかであることを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項記載の積層型二次電池の製造方法。
JP2006018746A 2005-01-28 2006-01-27 積層型二次電池及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4932263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018746A JP4932263B2 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 積層型二次電池及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021458 2005-01-28
JP2005021458 2005-01-28
JP2006018746A JP4932263B2 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 積層型二次電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236994A true JP2006236994A (ja) 2006-09-07
JP4932263B2 JP4932263B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37044372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018746A Expired - Fee Related JP4932263B2 (ja) 2005-01-28 2006-01-27 積層型二次電池及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4932263B2 (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300141A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nec Tokin Corp 積層型二次電池およびその製造方法
JP2009123583A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池およびそれを用いた組電池
JP2010092696A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池
EP2482368A1 (en) 2011-01-31 2012-08-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Stack type battery and method of manufacturing the same
JP2012520551A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー ガルバニセルのための電極スタック
JP2013506967A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気化学的電池およびこのような電池の製造方法
JP2013507732A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 電池用電極組立体及びその製造方法
JP2013098142A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池
WO2013105548A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造方法、袋詰電極、二次電池、及び、熱溶着装置
JP2013157334A (ja) * 2013-04-24 2013-08-15 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2013161684A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toyota Industries Corp 蓄電装置、車両及び電極体の製造方法
JP2013196894A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Toyota Industries Corp 蓄電装置、車両、電極体の製造方法
US8557417B2 (en) 2009-12-07 2013-10-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2014077469A1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-22 주식회사 엘지화학 단면 음극을 포함하는 단차를 갖는 전극 조립체
WO2014137018A1 (ko) * 2013-03-08 2014-09-12 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극군 적층체
WO2014137017A1 (ko) * 2013-03-08 2014-09-12 주식회사 엘지화학 라운드 코너를 포함하는 전극조립체
JP2016028402A (ja) * 2010-10-27 2016-02-25 東レフィルム加工株式会社 二次電池および二次電池用熱接着性絶縁フィルム
US9318733B2 (en) 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
WO2016140026A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサ
JP2016171060A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 二次電池
JP2016181395A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社豊田自動織機 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法
US9478773B2 (en) 2012-03-16 2016-10-25 Lg Chem, Ltd. Battery cell of asymmetric structure and battery pack employed with the same
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
US9548517B2 (en) 2012-04-05 2017-01-17 Lg Chem, Ltd. Battery cell of stair-like structure
US9620789B2 (en) 2012-03-08 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Battery pack of the stair-like structure
JP2017084615A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社豊田自動織機 電極積層装置
US9685679B2 (en) 2012-05-29 2017-06-20 Lg Chem, Ltd. Stepwise electrode assembly having variously-shaped corner and secondary battery, battery pack and device comprising the same
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
US9954203B2 (en) 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
US10026994B2 (en) 2012-11-13 2018-07-17 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode assembly
WO2018180599A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社村田製作所 二次電池
KR101926129B1 (ko) * 2012-09-24 2018-12-07 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지의 전극조립체
WO2019017074A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社村田製作所 電極体の製造装置
WO2019021940A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
WO2019021941A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
US10511063B2 (en) 2016-01-19 2019-12-17 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode plate, energy storage device, method for manufacturing negative electrode plate, and method for manufacturing energy storage device
JP2020102418A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用極板群の製造方法、二次電池用極板群、及び二次電池
CN111490298A (zh) * 2020-04-23 2020-08-04 宜春清陶能源科技有限公司 一种叠片式软包电池
JP2020145052A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法
CN112154560A (zh) * 2018-05-30 2020-12-29 罗伯特·博世有限公司 包括具有边缘绝缘装置的双极电池单元的电池
WO2021070294A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 電池部材の製造方法、電池部材、及び二次電池
US11128019B2 (en) 2016-11-04 2021-09-21 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device electrode, energy storage device, and method for manufacturing energy storage device electrode
WO2023245350A1 (zh) * 2022-06-20 2023-12-28 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及用电设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105247703B (zh) 2013-04-29 2019-09-03 奥普图多特公司 具有增加的热导率的纳米多孔复合分隔物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108278A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Yuasa Battery Co Ltd 薄形電池
JP2004349156A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toyota Motor Corp 二次電池及び積層型二次電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108278A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Yuasa Battery Co Ltd 薄形電池
JP2004349156A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Toyota Motor Corp 二次電池及び積層型二次電池

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008300141A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Nec Tokin Corp 積層型二次電池およびその製造方法
JP2009123583A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Nec Tokin Corp リチウムイオン二次電池およびそれを用いた組電池
JP2010092696A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2012520551A (ja) * 2009-03-16 2012-09-06 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー ガルバニセルのための電極スタック
JP2013506967A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 電気化学的電池およびこのような電池の製造方法
JP2013507732A (ja) * 2009-10-07 2013-03-04 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 電池用電極組立体及びその製造方法
US8557417B2 (en) 2009-12-07 2013-10-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
KR101318573B1 (ko) * 2009-12-07 2013-10-16 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP2016028402A (ja) * 2010-10-27 2016-02-25 東レフィルム加工株式会社 二次電池および二次電池用熱接着性絶縁フィルム
EP2482368A1 (en) 2011-01-31 2012-08-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Stack type battery and method of manufacturing the same
JP2013098142A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池
WO2013105548A1 (ja) * 2012-01-12 2013-07-18 日産自動車株式会社 袋詰電極の製造方法、袋詰電極、二次電池、及び、熱溶着装置
JP2013161684A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Toyota Industries Corp 蓄電装置、車両及び電極体の製造方法
US9620789B2 (en) 2012-03-08 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Battery pack of the stair-like structure
US9478773B2 (en) 2012-03-16 2016-10-25 Lg Chem, Ltd. Battery cell of asymmetric structure and battery pack employed with the same
JP2013196894A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Toyota Industries Corp 蓄電装置、車両、電極体の製造方法
US9548517B2 (en) 2012-04-05 2017-01-17 Lg Chem, Ltd. Battery cell of stair-like structure
US9685679B2 (en) 2012-05-29 2017-06-20 Lg Chem, Ltd. Stepwise electrode assembly having variously-shaped corner and secondary battery, battery pack and device comprising the same
KR101926129B1 (ko) * 2012-09-24 2018-12-07 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지의 전극조립체
WO2014077469A1 (ko) * 2012-11-13 2014-05-22 주식회사 엘지화학 단면 음극을 포함하는 단차를 갖는 전극 조립체
US10026994B2 (en) 2012-11-13 2018-07-17 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode assembly
US9318733B2 (en) 2012-12-27 2016-04-19 Lg Chem, Ltd. Electrode assembly of stair-like structure
US9484560B2 (en) 2013-02-13 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Electric device having a round corner and including a secondary battery
US9954203B2 (en) 2013-03-08 2018-04-24 Lg Chem, Ltd. Stepped electrode group stack
CN104919637A (zh) * 2013-03-08 2015-09-16 株式会社Lg化学 具有圆状角部的电极组件
WO2014137017A1 (ko) * 2013-03-08 2014-09-12 주식회사 엘지화학 라운드 코너를 포함하는 전극조립체
WO2014137018A1 (ko) * 2013-03-08 2014-09-12 주식회사 엘지화학 계단 구조의 전극군 적층체
US9786874B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Electrode having round corner
JP2013157334A (ja) * 2013-04-24 2013-08-15 Nissan Motor Co Ltd 非水電解質二次電池
JPWO2016140026A1 (ja) * 2015-03-05 2017-10-05 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサ
WO2016140026A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社村田製作所 電気二重層コンデンサ
JP2016171060A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 二次電池
JP2016181395A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社豊田自動織機 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法
JP2017084615A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 株式会社豊田自動織機 電極積層装置
US10511063B2 (en) 2016-01-19 2019-12-17 Gs Yuasa International Ltd. Negative electrode plate, energy storage device, method for manufacturing negative electrode plate, and method for manufacturing energy storage device
US11128019B2 (en) 2016-11-04 2021-09-21 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage device electrode, energy storage device, and method for manufacturing energy storage device electrode
WO2018180599A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社村田製作所 二次電池
JPWO2019017074A1 (ja) * 2017-07-18 2020-05-28 株式会社村田製作所 電極体の製造装置
WO2019017074A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 株式会社村田製作所 電極体の製造装置
US11228054B2 (en) 2017-07-25 2022-01-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
WO2019021941A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
CN110998960A (zh) * 2017-07-25 2020-04-10 株式会社村田制作所 锂离子二次电池
CN110998962A (zh) * 2017-07-25 2020-04-10 株式会社村田制作所 锂离子二次电池
JPWO2019021940A1 (ja) * 2017-07-25 2020-03-26 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
JPWO2019021941A1 (ja) * 2017-07-25 2020-03-26 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
CN110998960B (zh) * 2017-07-25 2023-07-07 株式会社村田制作所 锂离子二次电池
CN110998962B (zh) * 2017-07-25 2022-12-23 株式会社村田制作所 锂离子二次电池
US11271250B2 (en) 2017-07-25 2022-03-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
WO2019021940A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
CN112154560A (zh) * 2018-05-30 2020-12-29 罗伯特·博世有限公司 包括具有边缘绝缘装置的双极电池单元的电池
JP2020102418A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用極板群の製造方法、二次電池用極板群、及び二次電池
JP2020145052A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法
JP7334427B2 (ja) 2019-03-05 2023-08-29 株式会社リコー 積層型電池、積層型電池の製造方法
JPWO2021070294A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15
WO2021070294A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 昭和電工マテリアルズ株式会社 電池部材の製造方法、電池部材、及び二次電池
JP7442912B2 (ja) 2019-10-09 2024-03-05 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電池部材の製造方法、電池部材、及び二次電池
CN111490298A (zh) * 2020-04-23 2020-08-04 宜春清陶能源科技有限公司 一种叠片式软包电池
WO2023245350A1 (zh) * 2022-06-20 2023-12-28 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及用电设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4932263B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932263B2 (ja) 積層型二次電池及びその製造方法
US7981548B2 (en) Multilayer secondary battery and method of making same
JP6735445B2 (ja) 捲回型電池
JP4124972B2 (ja) 積層型リチウムイオン電池
JP5252937B2 (ja) 積層式電池及びその製造方法
JP5197103B2 (ja) 積層式電池、積層電極体群作製冶具及びその冶具を用いた積層式電池の製造方法
JP6250921B2 (ja) 電池
US20090197160A1 (en) Stack type battery
WO2010026774A1 (ja) 積層型二次電池
WO2015147066A1 (ja) 積層型電池及びその製造方法
CN107851768B (zh) 电化学器件的制造方法
CN108292730B (zh) 电化学器件
JP2011210524A (ja) 積層式電池
US20110076544A1 (en) Stack type battery
WO2018079817A1 (ja) 電気化学デバイス用の電極と、電気化学デバイスと、それらの製造方法
WO2017033514A1 (ja) 電気化学デバイス
JP2019061925A (ja) 二次電池
WO2014141640A1 (ja) ラミネート外装電池
WO2017098995A1 (ja) 電気化学デバイスとその製造方法
EP2429012A1 (en) Secondary battery
JP2015053224A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2017050243A (ja) 扁平型電池
JP6378868B2 (ja) 積層型電池及びその製造方法
KR102028167B1 (ko) 이차 전지 및 그의 제조방법
JP5717193B2 (ja) 電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees