JP2006236809A - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006236809A JP2006236809A JP2005050553A JP2005050553A JP2006236809A JP 2006236809 A JP2006236809 A JP 2006236809A JP 2005050553 A JP2005050553 A JP 2005050553A JP 2005050553 A JP2005050553 A JP 2005050553A JP 2006236809 A JP2006236809 A JP 2006236809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- aqueous electrolyte
- secondary battery
- electrolyte secondary
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0569—Liquid materials characterised by the solvents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/136—Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
- H01M4/623—Binders being polymers fluorinated polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0025—Organic electrolyte
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】この非水電解質二次電池は、集電体と、集電体上に形成され、リン酸鉄リチウム(LiFePO4)を含む正極活物質と導電剤と結着剤とを含有する合剤層とを含み、合剤層の電極形成後の合剤充填密度が1.7g/cm3以上である正極と、エチレンカーボネートと1,2−ジメトキシエタンなどの鎖状エーテルとを含有する溶媒を含む非水電解液とを備えている。
【選択図】 なし
Description
まず、正極合剤層の合剤充填密度を変化させて、非水電解質二次電池の放電容量との関係を調べた実施例1〜実施例5および比較例1について説明する。
(実施例1)
まず、リン酸鉄リチウム(LiFePO4)と、アセチレンブラックからなる導電剤と、ポリフッ化ビニリデンからなる結着剤とを、質量比で88.2:4.9:6.9となるように混合した後、N−メチルピロリドン(NMP)を適量加えてスラリーを作製した。このスラリーをドクターブレード法によりアルミニウム箔製の集電体に塗布して正極合剤層を形成した後、ホットプレートを用いて80℃で乾燥した。この乾燥した正極合剤層を2cm×2cmのサイズに切った正極片を作製した。次に、この切った正極片を正極合剤層の合剤充填密度が2.4g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延した後、100℃で真空乾燥して実施例1による正極を作製した。ここで、正極合剤層の合剤充填密度は、次の式で求められる。
正極合剤層の合剤充填密度=正極合剤層の質量÷正極合剤層の体積
(正極合剤層の質量=正極活物質の質量+導電剤の質量+結着剤の質量)
この実施例2では、正極合剤層の合剤充填密度が2.1g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延したこと以外は、実施例1と同じプロセスを用いて正極を作製した。
この実施例3では、正極合剤層の合剤充填密度が1.9g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延したこと以外は、実施例1と同じプロセスを用いて正極を作製した。
この実施例4では、正極合剤層の合剤充填密度が1.8g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延したこと以外は、実施例1と同じプロセスを用いて正極を作製した。
この実施例5では、正極合剤層の合剤充填密度が1.7g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延したこと以外は、実施例1と同じプロセスを用いて正極を作製した。
この比較例1では、正極合剤層の合剤充填密度が1.5g/cm3になるまで圧延ローラによって圧延したこと以外は、実施例1と同じプロセスを用いて正極を作製した。
図1に示すような試験セルを作製して、実施例1〜実施例5および比較例1の正極を有する非水電解質二次電池の放電特性を評価した。試験セル10は、図1に示すように、正極1と負極2とがセパレータ3を挟んで対向するように、正極1および負極2をガラス製の試験セル容器6内に配置した。また、参照極4も試験セル10内に配置した。そして、試験セル容器6内に非水電解液5を注入することによって、試験セル10を作製した。正極1としては、実施例1〜実施例5および比較例1によって作製されたものを用いた。また、負極2および参照極3としては、それぞれ、リチウム金属を用いた。非水電解液5としては、エチレンカーボネート(EC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比3:7で混合した溶媒に1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を溶解させたものを用いた。
上記のように作製した試験セル10において、充放電試験を行った。この充放電試験の条件は、0.2Itの充電電流で4.2V(vs.Li/Li+)の充電終止電位まで充電を行った後、0.2It、1Itおよび2Itの放電電流で2.0V(vs.Li/Li+)の放電終止電位まで放電を行った。なお、以下では正極活物質1g当たりの放電容量(放電容量密度)を150mAh/gとして計算している。
正極に50mgの正極活物質が塗布されている場合、その正極の放電容量は、
放電容量(mAh)=放電容量密度(mAh/g)×正極活物質質量(g)
=150(mAh/g)×0.05(g)=7.5mAh
となる。
これを正極の放電容量として各放電率における電流値を以下の計算式から求めた。
2Itにおける電流値: 7.5(mAh)/[1/2](h)=15mA
1Itにおける電流値: 7.5(mAh)/[1/1](h)=7.5mA
0.2Itにおける電流値: 7.5(mAh)/[1/0.2](h)=1.5mA
次に、非水電解液の溶媒の種類および割合を変化させて、非水電解質二次電池の放電容量を調べた実施例1、実施例6〜実施例10および比較例2について説明する。
この実施例6では、エチレンカーボネート(EC)と、ジメチルカーボネート(DMC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比で3:6:1で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を添加することにより、非水電解液を作製した。
この実施例7では、エチレンカーボネート(EC)と、ジメチルカーボネート(DMC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比で3:5:2で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウムを添加することにより、非水電解液を作製した。
この実施例8では、エチレンカーボネート(EC)と、ジエチルカーボネート(DEC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比で3:3.5:3.5で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウムを添加することにより、非水電解液を作製した。
この実施例9では、エチレンカーボネート(EC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比で5:5で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウムを添加することにより、非水電解液を作製した。
この実施例10では、エチレンカーボネート(EC)と、1,2−ジメトキシエタン(DME)とを、体積比で1:9で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウムを添加することにより、非水電解液を作製した。
この比較例2では、エチレンカーボネート(EC)と、ジエチルカーボネート(DEC)とを、体積比で3:7で混合した溶媒に、1mol/lになるように溶質として六フッ化リン酸リチウムを添加することにより、非水電解液を作製した。
上記した試験セル10を作製し、上記した実施例1〜5および比較例1の場合と同じ条件で充放電試験を行った。すなわち、0.2Itの充電電流で4.2V(vs.Li/Li+)の充電終止電位まで充電を行った後、0.2It、1Itおよび2Itの放電電流で2.0V(vs.Li/Li+)の放電終止電位まで放電を行った。なお、実施例6〜10および比較例2における正極は実施例1と同じものを使用した。その結果を表2に示す。
2 負極
3 セパレータ
4 参照極
5 非水電解液
6 試験セル容器
10 試験セル
Claims (5)
- 集電体と、前記集電体上に形成され、リン酸鉄リチウムを含む正極活物質と導電剤と結着剤とを含有する合剤層とを含み、前記合剤層の電極形成後の合剤充填密度が1.7g/cm3以上である正極と、
エチレンカーボネートと鎖状エーテルとを含有する溶媒を含む非水電解液とを備えた、非水電解質二次電池。 - 前記非水電解液の溶媒は、前記エチレンカーボネートと前記鎖状エーテルとに加えて、鎖状カーボネートを含有する、請求項1に記載の非水電解質二次電池。
- 前記非水電解液の溶媒中の前記鎖状エーテルの含有量は、体積比で10%以上である、請求項1または2に記載の非水電解質二次電池。
- 前記非水電解液の溶媒を構成する前記鎖状エーテルは、1,2−ジメトキシエタンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池。
- 前記非水電解液の溶媒は、前記エチレンカーボネートと前記1,2−ジメトキシエタンとを含有する溶媒、前記エチレンカーボネートと前記1,2−ジメトキシエタンとジメチルカーボネートとを含有する溶媒、および、前記エチレンカーボネートと前記1,2−ジメトキシエタンとジエチルカーボネートとを含有する溶媒のうちのいずれか1つの溶媒である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050553A JP4753593B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 非水電解質二次電池 |
PCT/JP2006/300123 WO2006090530A1 (ja) | 2005-02-25 | 2006-01-10 | 非水電解質二次電池 |
US11/814,234 US20080299463A1 (en) | 2005-02-25 | 2006-01-10 | Nonaqueous Electrolyte Secondary Battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050553A JP4753593B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006236809A true JP2006236809A (ja) | 2006-09-07 |
JP4753593B2 JP4753593B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=36927178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005050553A Expired - Fee Related JP4753593B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080299463A1 (ja) |
JP (1) | JP4753593B2 (ja) |
WO (1) | WO2006090530A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098035A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2010086722A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Sony Corp | 非水電解質電池 |
WO2011040307A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液電池及び非水系電解液 |
JP2012204061A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | 非水電解液二次電池用正極、非水電解液二次電池、非水電解液二次電池用正極インクの製造方法、非水電解液二次電池用正極インク、非水電解液二次電池用正極の製造方法 |
JP2012204278A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kanagawa Prefecture | リチウム二次電池用電極およびそれを用いた二次電池 |
JP2014170759A (ja) * | 2014-05-23 | 2014-09-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 電極材料及び膜 |
JP2016146238A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 日立化成株式会社 | 非水電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101906661B (zh) * | 2010-08-11 | 2012-08-29 | 河北工业大学 | 有序层状自组装纳米结构磷酸铁锂多晶粉体及其制备方法 |
KR101125653B1 (ko) * | 2010-08-23 | 2012-03-27 | 솔브레인 주식회사 | 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284373A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JPH06196205A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-07-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 非水二次電池 |
JPH07302618A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 非水溶媒電解液を有する二次電池 |
JP2924329B2 (ja) * | 1991-08-02 | 1999-07-26 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2004335344A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5478673A (en) * | 1992-10-29 | 1995-12-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Nonaqueous secondary battery |
CN1806355A (zh) * | 2004-02-06 | 2006-07-19 | A123系统公司 | 具有高充放电倍率能力的锂二次电池 |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005050553A patent/JP4753593B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-10 US US11/814,234 patent/US20080299463A1/en not_active Abandoned
- 2006-01-10 WO PCT/JP2006/300123 patent/WO2006090530A1/ja not_active Application Discontinuation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04284373A (ja) * | 1991-03-14 | 1992-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池 |
JP2924329B2 (ja) * | 1991-08-02 | 1999-07-26 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JPH06196205A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-07-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 非水二次電池 |
JPH07302618A (ja) * | 1994-05-09 | 1995-11-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 非水溶媒電解液を有する二次電池 |
JP2004335344A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008098035A (ja) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP2010086722A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Sony Corp | 非水電解質電池 |
WO2011040307A1 (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液電池及び非水系電解液 |
JP2011096643A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-05-12 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液電池 |
JP2015026625A (ja) * | 2009-09-29 | 2015-02-05 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液電池 |
US9196903B2 (en) | 2009-09-29 | 2015-11-24 | Mitsubishi Chemical Corporation | Nonaqueous-electrolyte batteries and nonaqueous electrolytic solutions |
JP2012204061A (ja) * | 2011-03-24 | 2012-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | 非水電解液二次電池用正極、非水電解液二次電池、非水電解液二次電池用正極インクの製造方法、非水電解液二次電池用正極インク、非水電解液二次電池用正極の製造方法 |
JP2012204278A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Kanagawa Prefecture | リチウム二次電池用電極およびそれを用いた二次電池 |
JP2014170759A (ja) * | 2014-05-23 | 2014-09-18 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 電極材料及び膜 |
JP2016146238A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 日立化成株式会社 | 非水電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006090530A1 (ja) | 2006-08-31 |
US20080299463A1 (en) | 2008-12-04 |
JP4753593B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5259268B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4753593B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5164477B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5247196B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20070072081A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP4423277B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP2008181850A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20100248022A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2010528431A (ja) | 非水系電界液及びこれを含む電気化学装置 | |
KR20070085575A (ko) | 리튬-황 전지용 전해질 및 그것을 사용한 리튬-황 전지 | |
JP2011192402A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5151329B2 (ja) | 正極体およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
KR20150050403A (ko) | 리튬 전지 | |
JP2007250440A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2011192561A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
JP2008235150A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4798951B2 (ja) | 非水電解質電池用正極及びこの正極を用いた電池 | |
JP4693372B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2005302300A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2009004357A (ja) | 非水電解液リチウムイオン二次電池 | |
JP4573098B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5279362B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006164695A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2009245866A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2005243518A (ja) | リチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |