JP2006218822A - 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品 - Google Patents

加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006218822A
JP2006218822A JP2005036374A JP2005036374A JP2006218822A JP 2006218822 A JP2006218822 A JP 2006218822A JP 2005036374 A JP2005036374 A JP 2005036374A JP 2005036374 A JP2005036374 A JP 2005036374A JP 2006218822 A JP2006218822 A JP 2006218822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
joint surface
welding
vibration
processed product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005036374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583198B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yasuda
満雄 安田
Hirosuke Ishiguro
裕輔 石黒
Ryoichi Katagishi
良一 片岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Gosei Ltd
Original Assignee
Sanko Gosei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Gosei Ltd filed Critical Sanko Gosei Ltd
Priority to JP2005036374A priority Critical patent/JP4583198B2/ja
Priority to GB0619535A priority patent/GB2426483B/en
Priority to PCT/JP2006/302314 priority patent/WO2006085602A1/ja
Priority to DE112006000012T priority patent/DE112006000012B4/de
Priority to EP06713457A priority patent/EP1849582A1/en
Publication of JP2006218822A publication Critical patent/JP2006218822A/ja
Priority to US11/524,777 priority patent/US7547368B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4583198B2 publication Critical patent/JP4583198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/349Cooling the welding zone on the welding spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening

Abstract

【課題】 製品に熱変形を低減し、加工品同士の溶着強度を向上できる溶着加工製品を提供する。
【解決手段】 第2加工品12の接合面12aに、第1加工品11の接合面11aと互いに振動溶着される第1凸条13及び第2凸条14A,14Bを設け、この第1凸条13及び第2凸条14A,14Bと第1加工品11の接合面11aとを振動溶着機により振動溶着する時に若しくは振動溶着後に、冷却流体供給源26からの冷却流体を供給口15から第1凸条13で囲まれた領域内に供給するとともに排出口16から排出することにより領域内を冷却するように構成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、熱可塑性材からなる加工品を面接触させた状態で、その面方向に相対振動させることにより生じる摩擦熱で溶着できるようにした加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品に関するものである。
自動車などの車両において、その助手席や運転席などの前面部を覆う内装パネルの内側にはエアーバック装置が装着されており、このエアーバック装置は、車両が衝突した時などの衝撃力で内蔵のインフレータを動作させることによりエアーバックを急速に膨張展開させ、この膨張展開時の圧力で、内装パネルに設けた破断開放部を破断すると同時に、この破断により開口された開口部からエアーバックをパネル外に膨張展開させることで助手席などの乗客を衝突時の衝撃から保護するようにしている。
このようなエアーバック装置が装着される内装パネルの内側、特に破断用開放部が形成される内装パネルの裏面箇所には、内装パネルと同質の熱可塑性樹脂材からなる補強部材を溶着し、これにより、破断用開放部分が内装パネルの外側から加えられる衝撃力で凹状に変形されたり、あるいは破断されたりするのを防止すると共に、破断用開放部分がエアーバックの膨張展開で開口された時に破断用開放部分が内装パネルから分離されて飛散されるのを防止するようにしている。このような内装パネルと補強部材との溶着には振動溶着機が使用される(例えば、特許文献1参照)。
特許第3043604号
ところで、振動溶着機により溶着される内装パネルや補強部材などの加工品は熱可塑性樹脂材から成形され、そして、互いに振動溶着される加工品同士の接合面は、両接合面が共に平面の場合または一方が平面で他方が凹凸面を呈するように構成されている。
このような加工品同士を振動溶着する場合は、両加工品を振動溶着機にセットし、両加工品の接合面を互いに接触させ、この両加工品を加圧状態で接合面の面方向に相対振動させる。これにより、両加工品の接触部位は摩擦熱で溶融され両者は接着される。
しかしながら、このような従来の溶着加工製品では、その加工品同士の溶着強度を確保するために加工品に作用する振動摩擦時間を長く設定すると接合部位の溶融熱が該接合部位に連なる部位に伝達され、その部位に熱変形を生じさせる。特に自動車などの内装パネルに使用される化粧パネルのように、硬質ポリプロピレン基板と発泡ポリプロピレン中間層と、この発泡ポリプロピレン中間層の表面をカバーする熱可塑性ポリオレフィン皮膜との積層構造からなる加工品の場合には、発泡ポリプロピレン中間層や熱可塑性ポリオレフィン皮膜が接合部位の溶融熱によって軟化または溶融してしまい、その結果、化粧パネルの表面に凹凸などの変形が生じ、製品の品質を低下させるという問題がある。また、製品に熱変形が生じないように振動摩擦時間を短く設定すると加工品同士の溶着強度が低下してしまい、その溶着箇所が剥離し易くなるという問題があった。
本発明は上記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、製品に熱変形を大幅に低減できるとともに加工品同士の溶着強度を向上できるようにした加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明にかかる加工品の溶着加工方法は、互いに振動溶着される接合面と、前記接合面の一方に該接合面の周囲を囲むように形成された第1凸条と、前記第1凸条で囲まれた領域内に形成された複数の第2凸条と、前記領域内を冷却する冷却流体の供給口及び排出口とを有する第1及び第2加工品を備え、前記第1及び第2加工品の他方の接合面に前記第1及び第2凸条を互いに重ね合わせて振動溶着機にセットするとともにこれらを加圧状態に保持し、前記振動溶着機で前記第1及び第2加工品を振動させることにより前記第1及び第2凸条とこれに接する他方の接合面とを溶着し、前記振動溶着中若しくは振動溶着後に冷却流体供給源からの冷却流体を前記供給口から前記領域内に供給して、前記排出口から排出することにより該領域内を冷却するようにしたことを特徴とする。
また、本発明の溶着加工製品は、熱可塑性材の第1加工品及び第2加工品を備え、前記第1及び第2加工品は互いに振動溶着される接合面をそれぞれ有し、前記第1及び第2加工品の一方の接合面に前記第1及び第2加工品の他方の接合面と振動溶着される第1凸条が前記一方の接合面の周囲を囲むように形成され、前記第1凸条で囲まれた領域内には前記他方の接合面と振動溶着される複数の第2凸条が形成され、前記領域の内部を冷却する冷却流体の供給口及び排出口が前記第1及び第2加工品の少なくとも一方に接合面に設けられていることを特徴とする。
本発明にかかる溶着加工方法及び溶着加工製品によれば、第1及び第2加工品の一方の接合面に設けた第1及び第2凸条と他方の接合面とを振動溶着する時若しくは振動溶着後に、冷却流体供給源からの冷却流体を供給口から領域内に供給するとともに排出口から排出することにより領域内を冷却されるようにしたので、互いに溶着される接合部以外の部位が溶融温度になるのを抑制する。これにより、製品に熱変形を大幅に低減できるとともに加工品同士の溶着強度を向上できる。
本実施の形態による加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品の特徴は、第1及び第2加工品の一方の接合面に設けた第1及び第2凸条と他方の接合面とを振動溶着する時若しくは振動溶着後に、冷却流体供給源からの冷却流体を供給口から第1凸条で囲まれた領域内に供給するとともに排出口から排出することにより前記領域内を冷却し、これにより、互いに溶着される接合部以外の部位が溶融温度になるのを抑制する。
この構成により、製品に熱変形を大幅に低減できるとともに加工品同士の溶着強度を向上できる。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施例1における溶着加工製品の一部の縦断側面図、図2は図1の2−2線に沿う加工品の平面図、図3は本実施例1に示す加工品を溶着する振動溶着機の概略構成図、図4は本実施例1における加工品の溶着工程を示す説明用断面図である。
図1において、溶着加工製品10は、ポリプロピレン樹脂などの熱可塑性樹脂を主原料として成形された合成樹脂製の車両用内装パネル等に相当する第1加工品11と、オレフィン系エラストマー又はウレタン系エラストマーなどの熱可塑性樹脂材によって形成されたパネル用補強部材等に相当する第2加工品12とを備え、第2加工品12は第1加工品11の裏面に振動溶着によって固着されるようになっている。
第1加工品11は裏面に所要面積の接合面11aを有し、第2加工品12は、第1加工品11の接合面11aに対応した所要面積の接合面12aを有している。
第2加工品12の接合面12aには、図1及び図2に示すように、第1加工品11の接合面11aと振動溶着される第1凸条13(高さが0.5〜1.0mm程度)が接合面12aの周囲を囲むように矩形枠状に形成されている。
この第1凸条13で囲まれた領域内には、図2に示すように、第1凸条13の相対向する一方の長辺部13aから他方の長辺部13bに向けて延在する複数の第2凸条14A(高さが0.5〜1.0mm程度)と他方の長辺部13bら一方の長辺部13aに向けて延在する複数の第2凸条14B(高さが0.5〜1.0mm程度)が長辺方向に一定の間隔をおいて交互に設けられている。また、第1凸条13で囲まれた領域の中心箇所には該領域内部を冷却する圧縮されたエアーなどからなる冷却流体の供給口15が形成され、さらに上記領域内の対角線上の隅部に位置する第1凸条13の箇所には冷却流体の排出口16がそれぞれ形成されている。また、第1凸条13と第2凸条14A,14Bは上記領域内を蛇行する冷却流体の流動通路17を形成し、この通路17は供給口15及び排出口16に連通されている。また、第2凸条14A,14Bは第1加工品11の接合面11aと振動溶着されるものである。
次に、図3に示す振動溶着機の構成について説明する。
振動溶着機20は、図3に示すように、加圧手段21、加圧テーブル22、加圧用治具23、溶着用治具24、振動発生手段25、冷却流体供給源26等を備えている。
加圧手段21は加圧テーブル22を上下方向に移動可能に支持するとともに振動溶着機20の溶着動作時に加圧テーブル22に対して溶着に必要な所定の圧力を付与する。
加圧テーブル22の上面には加圧用治具23が交換可能に取り付けられている。加圧用治具23は、互いに溶着される加工品同士のうちの一方を保持するものであり、この加圧用治具23の上面には第1加工品11がセットされる構成になっている。
溶着用治具24は、互いに溶着される加工品同士のうちの他方を保持するもので、この溶着用治具24の下面には第2加工品12がセットされる構成になっている。また、溶着用治具24は加圧テーブル22の上方に配置された振動発生手段25に結合されている。
振動発生手段25は、溶着用治具24に溶着用の振動を付与するもので、図3に示すように、振動発生部251と、この振動発生部251により水平方向に振動されるように板ばね材等により構成された振動体252と、この振動体252の下面に設けた支持プレート253を備え、支持プレート253の下面には溶着用治具24が交換可能に取り付けられている。
冷却流体供給源26は、第1加工品11と第2加工品12との溶着部分に冷却流体を供給して溶着部分を冷却するもので、この冷却流体供給源26の流体供給ホース261は溶着用治具24に接続され、溶着用治具24に設けた通路241を介して第2加工品12の供給口15に冷却流体供給源26からの冷却流体が供給できるように構成されている。
次に第1加工品11と第2加工品12とを振動溶着する場合の動作について説明する。
まず、第1加工品11を加圧用治具23にセットし、第2加工品12を溶着用治具24にセットする。次いで加圧手段21を動作して、加圧テーブル22を上昇させ、加圧用治具23を溶着用治具24に近接させることにより、それぞれにセットされた第1加工品11の接合面11aと第2加工品12の第1凸条13及び第2凸条14A,14Bとを図4(A)に示すように互いに接触させ、加圧手段21により加圧状態に保持する。かかる状態で、冷却流体供給源26からの冷却流体、例えば圧縮されたエアーなどの冷却されたエアーを流体供給ホース261及び通路241を通して第2加工品12の供給口15から第1凸条13で囲まれた領域内に流入させる。この領域内に流入した冷却エアーは通路17内を図2の矢印Aに示すように流動しながら排出口16から領域外へ排出される。これにより、領域内を冷却する。これと同時に、振動発生手段25の振動発生部251を起動して、振動体252を図3の水平方向に振動させ、第1加工品11の接合面11aと第2加工品12の第1凸条13及び第2凸条14A,14B6との圧接面を互いに摩擦させる。すると、その摩擦熱により両者の圧接面が溶融され、両者は図4(B)に示すように接着される。この時、第1凸条13で囲まれた領域内は冷却エアにより冷却されるので、実際に溶着される接合部以外の部位が溶融温度になるのを抑制できる。
このような本実施例1に示す溶着加工製品及び溶着加工方法によれば、第2加工品12の接合面12aに、第1加工品11の接合面11aと互いに振動溶着される第1凸条13及び第2凸条14A,14Bを設け、この第1凸条13及び第2凸条14A,14Bと第1加工品11の接合面11aとを振動溶着機により振動溶着する時に、冷却流体供給源26からの冷却流体を供給口15から第1凸条13で囲まれた領域内に供給するとともに排出口16から排出することにより領域内を冷却するようにしたので、互いに溶着される第1凸条13及び第2凸条14A,14Bと第1加工品11の接合面11aとの接合部位以外の部位が溶融温度になるのを抑制することができる。これにより、加工品同士の振動摩擦時間を長くしても第1加工品11などに溶融熱により熱変形するのを大幅に低減できるとともに、製品の品質を低下させることもなく、しかも、加工品同士の接合に必要な溶着強度を確保できるほか、溶着部位か部分的に剥離されるのを未然に防止できる。
したがって、溶着加工製品が、例えば自動車などの内装パネルに使用される化粧パネルのように、硬質ポリプロピレン基板と発泡ポリプロピレン中間層と、この発泡ポリプロピレン中間層の表面をカバーする熱可塑性ポリオレフィン皮膜との積層構造からなる加工品であっても、発泡ポリプロピレン中間層や熱可塑性ポリオレフィン皮膜が接合部位の溶融熱によって軟化されたり、または溶融されたりすることがなくなり、その結果、加工製品の表面に凹凸などの変形が生じるのを防止できる効果がある。
次に、図5により本発明にかかる溶着加工製品の実施例2について説明する。
図5は本実施例2に示す溶着加工製品の一部の縦断側面図である。この図5において、図1と同一の構成要素には同一符号を付してその構成説明を省略し、図1と異なる部分を重点に述べる。
上記図1に示す実施例1と異なる部分は、図5から明らかなように、第2加工品12の第1凸条13及び第2凸条14A,14Bが溶着される第1加工品11の接合面11aに、摩擦抵抗を増大するための微細な凹凸11b、例えば梨地状の微細凹凸またはシボなどを設けたところにある。
このような本実施例2によれば、第1凸条13及び第2凸条14A,14Bが振動溶着される第1加工品11の接合面11aに摩擦抵抗を増大するための微細な凹凸11bが形成されているため、加工品の溶着に要する振動溶着時間を短縮でき、かつ加工品の溶着を確実にできる。
なお、上記実施例1では、第1凸条13及び第2凸条14A,14Bを第2加工品12の接合面12aに形成する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、第1加工品11の接合面11aに形成するようにしてよい。
また、本発明における摩擦抵抗増大用の微細な凹凸11bは、第1加工品11の接合面11aに設けるものに限らず、第2加工品12の第1凸条13及び第2凸条14A,14Bにも設けるようにしてもよい。
また、第2加工品12の接合面12a(または、第1加工品11の接合面11a)に形成される第1凸条13及び第2凸条14A,14Bのパターン形状は図2に示す形状のものに限定されない。例えば、第1凸条13で囲まれる領域内の第2凸条を渦巻状に形成する構造のもの、あるいは第1凸条13で囲まれる領域の供給口15から第1凸条13に達するように延在させた直線状の第2凸条を供給口15を中心にして放射状に設け、この隣合う第2凸条で区画された各領域に排出口16を設ける構造のものであってもよい。また、第1凸条13で囲まれた領域の冷却を行う冷却流体供給口15及び排出口16の数は、実施例1に示した1〜2個のものに限らず、2個以上設けるようにしてもよい。
また、第1加工品11及び第2加工品12のうち、自動車などの内装パネルのように、その内側に配置される第2加工品12を半透明な熱可塑性樹脂材により成形してもよい。この場合、第1及び第2加工品の溶着状態を外部から目視することができる。
また、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、具体的な構成、機能、作用効果において、他の種々の形態によっても実施することができる。
また、エアーバッグ装置のリッド(蓋体)を第1加工品11及び第2加工品12で構成するようにしてもよい。
また、本発明における第1及び第2加工品の冷却タイミングは、振動溶着している時に限らず、振動溶着後であっても良い。
本発明の実施例1における溶着加工製品の一部の縦断側面図である。 図1の2−2線に沿う加工品の平面図である。 本実施例1に示す加工品を溶着する振動溶着機の概略構成図である。 本実施例1における加工品の溶着工程を示す説明用断面図である。 本発明の実施例2に示す溶着加工製品の一部の縦断側面図である。
符号の説明
10 溶着加工製品
11 第1加工品
11a 接合面
12 第2加工品
12a 接合面
13 第1凸条
14A,14B 第2凸条
15 供給口
16 排出口
20 振動溶着機
21 加圧手段
22 加圧テーブル
23 加圧用治具
24 溶着用治具
25 振動発生手段
26 冷却流体供給源。

Claims (7)

  1. 互いに振動溶着される接合面と、前記接合面の一方に該接合面の周囲を囲むように形成された第1凸条と、前記第1凸条で囲まれた領域内に形成された複数の第2凸条と、前記領域内を冷却する冷却流体の供給口及び排出口とを有する第1及び第2加工品を備え、
    前記第1及び第2加工品の他方の接合面に前記第1及び第2凸条を互いに重ね合わせて振動溶着機にセットするとともにこれらを加圧状態に保持し、前記振動溶着機で前記第1及び第2加工品を振動させることにより前記第1及び第2凸条とこれに接する他方の接合面とを溶着し、前記振動溶着中若しくは振動溶着後に冷却流体供給源からの冷却流体を前記供給口から前記領域内に供給して、前記排出口から排出することにより該領域内を冷却するようにしたことを特徴とする加工品の溶着加工方法。
  2. 前記他方の接合面及び該他方の接合面に接触する前記第1、第2凸条の面の少なくとも一方に摩擦抵抗を増大するための微細凹凸が形成されていることを特徴とする請求項1記載の加工品の溶着加工方法。
  3. 前記第1及び第2加工品のうち、少なくとも一方に配置される加工品が半透明な熱可塑性材で成形されていることを特徴とする請求項1記載の加工品の溶着加工方法。
  4. 熱可塑性材の第1加工品及び第2加工品を備え、
    前記第1及び第2加工品は互いに振動溶着される接合面をそれぞれ有し、前記第1及び第2加工品の一方の接合面に前記第1及び第2加工品の他方の接合面と振動溶着される第1凸条が前記一方の接合面の周囲を囲むように形成され、前記第1凸条で囲まれた領域内には前記他方の接合面と振動溶着される複数の第2凸条が形成され、前記領域の内部を冷却する冷却流体の供給口及び排出口が前記第1及び第2加工品の少なくとも一方に接合面に設けられていることを特徴とする溶着加工製品。
  5. 前記他方の接合面及び該他方の接合面に接触する前記第1、第2凸条の面の少なくとも一方に摩擦抵抗を増大するための微細凹凸が形成されていることを特徴とする請求項4記載の溶着加工製品。
  6. 前記第1及び第2加工品のうち、少なくとも一方に配置される加工品が半透明な熱可塑性材で成形されていることを特徴とする請求項4記載の溶着加工製品。
  7. 前記第1及び第2加工品がエアーバッグ装置のリッド(蓋体)であることを特徴とする請求項4記載の溶着加工製品。
JP2005036374A 2005-02-14 2005-02-14 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品 Active JP4583198B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036374A JP4583198B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品
GB0619535A GB2426483B (en) 2005-02-14 2006-02-10 Method for welding processed article and welded processed product
PCT/JP2006/302314 WO2006085602A1 (ja) 2005-02-14 2006-02-10 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品
DE112006000012T DE112006000012B4 (de) 2005-02-14 2006-02-10 Verfahren zum Verschweißen von verarbeiteten Artikeln
EP06713457A EP1849582A1 (en) 2005-02-14 2006-02-10 Method for welding processed article and welded processed product
US11/524,777 US7547368B2 (en) 2005-02-14 2006-09-21 Method for welding processed article and welded processed product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005036374A JP4583198B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006218822A true JP2006218822A (ja) 2006-08-24
JP4583198B2 JP4583198B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=36793173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005036374A Active JP4583198B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7547368B2 (ja)
EP (1) EP1849582A1 (ja)
JP (1) JP4583198B2 (ja)
DE (1) DE112006000012B4 (ja)
GB (1) GB2426483B (ja)
WO (1) WO2006085602A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142987A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Calsonic Kansei Corporation 振動溶着部構造
JP2012121156A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Honda Motor Co Ltd 振動溶着方法
WO2014034590A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 日本軽金属株式会社 中空容器の製造方法及び部材の接合方法
JP2019173657A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー及び溶着装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068330A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 搬送ベルトの製造方法
JPH11291065A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Ltd 摩擦接合方法
JP2000006246A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Mishima Daiji 溶着装置と溶着法
JP2004345144A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品
JP2004345178A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品及びその溶着部検査方法
JP2004345146A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品の良否判定方法及び溶着加工製品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421925A (en) * 1992-12-07 1995-06-06 Ford Motor Company Welded foam panels
JP3043604B2 (ja) 1995-10-12 2000-05-22 三島 大二 振動溶着機における溶着寸法制御装置
JPH10334705A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の溶着脚
US6907921B2 (en) * 1998-06-18 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Microchanneled active fluid heat exchanger
US20020092787A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Billy Cheng Plastic shoe box assembly
JPWO2003001136A1 (ja) * 2001-06-20 2004-10-14 昭和電工株式会社 冷却板及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068330A (ja) * 1992-06-24 1994-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 搬送ベルトの製造方法
JPH11291065A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Hitachi Ltd 摩擦接合方法
JP2000006246A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Mishima Daiji 溶着装置と溶着法
JP2004345144A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品
JP2004345178A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品及びその溶着部検査方法
JP2004345146A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Sanko Gosei Ltd 溶着加工製品の良否判定方法及び溶着加工製品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008142987A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Calsonic Kansei Corporation 振動溶着部構造
US8025946B2 (en) 2007-05-16 2011-09-27 Calsonic Kansei Corporation Vibration-welded structure
EP2065166B1 (en) * 2007-05-16 2015-10-07 Calsonic Kansei Corporation Vibration-welded structure
JP2012121156A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Honda Motor Co Ltd 振動溶着方法
WO2014034590A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 日本軽金属株式会社 中空容器の製造方法及び部材の接合方法
TWI558627B (zh) * 2012-09-03 2016-11-21 Nippon Light Metal Co Method for manufacturing hollow container and joining method of member
JP2019173657A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘッドカバー及び溶着装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006085602A1 (ja) 2006-08-17
JP4583198B2 (ja) 2010-11-17
US7547368B2 (en) 2009-06-16
EP1849582A1 (en) 2007-10-31
GB2426483A (en) 2006-11-29
US20070057023A1 (en) 2007-03-15
GB2426483B (en) 2009-08-12
GB0619535D0 (en) 2006-11-15
DE112006000012T5 (de) 2008-04-10
DE112006000012B4 (de) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4746409B2 (ja) 車両用エアーバッグ装置
US9193141B2 (en) Prestressing fixture to eliminate automotive P.S.I.R. door-chute vibration weld visibility
EP1079963B1 (en) Method of integrally forming a tear seam for an automotive seat assembly
JP4751685B2 (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品の組立て方法
JP4583198B2 (ja) 加工品の溶着加工方法及び溶着加工製品
JP5036652B2 (ja) 車両のエアバッグ装置のカバー体
CN105438108B (zh) 具有带凹坑的焊接轨道的主动垫
US8435369B2 (en) Plastics welding tool and method using relief areas for reduced read-through
JP5162357B2 (ja) 車両用内装部材の製造方法
JP3694860B2 (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP4009226B2 (ja) 溶着加工製品
JP4009227B2 (ja) 溶着加工製品
JP4990186B2 (ja) 振動溶着方法
JP2007091026A (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP2007503346A (ja) 布地でカバーされたインストルメントパネル
JP2003300252A (ja) 樹脂製品の補強材接合装置及び方法
JP2004345146A (ja) 溶着加工製品の良否判定方法及び溶着加工製品
JP2009166260A (ja) 振動溶着装置、および振動溶着方法
JP4541138B2 (ja) 自動車用インストルメントパネル
JP2009143510A (ja) エアバッグシュート
JP2005059723A (ja) 自動車用エアーバッグ装置
JP2009061897A (ja) エアバッグシュート
KR20010069681A (ko) 보이지 않는 절개선을 구비한 일체형 에어백 시스템
JP2003154578A (ja) 振動溶着の良否判定構造
KR20100078646A (ko) 진동융착장치 및 이에 의한 자동차 플라스틱 부품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4583198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250