JP2003300252A - 樹脂製品の補強材接合装置及び方法 - Google Patents

樹脂製品の補強材接合装置及び方法

Info

Publication number
JP2003300252A
JP2003300252A JP2002108206A JP2002108206A JP2003300252A JP 2003300252 A JP2003300252 A JP 2003300252A JP 2002108206 A JP2002108206 A JP 2002108206A JP 2002108206 A JP2002108206 A JP 2002108206A JP 2003300252 A JP2003300252 A JP 2003300252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin product
air
unit
hot air
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002108206A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yasuda
満雄 安田
Hirosuke Ishiguro
裕輔 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Gosei Ltd
Original Assignee
Sanko Gosei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Gosei Ltd filed Critical Sanko Gosei Ltd
Priority to JP2002108206A priority Critical patent/JP2003300252A/ja
Publication of JP2003300252A publication Critical patent/JP2003300252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/607Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂製品や補強材に干渉させることなく樹脂
製品と補強材との接合を確実に、かつ均一化し、併せて
樹脂製品の内部歪及び外観変形を減少する。 【解決手段】 補強板材9が重ね合わされた樹脂製品8
を移動テーブル30により作業位置ST1に搬入した
後、加熱ユニット40をユニット割出手段60により作
業位置ST1に割り出し、この加熱ユニット40を第1
昇降手段70により下降して熱風噴出部401により溶
着片8aを加熱・軟化する。次いで、加熱ユニット40
を上昇させた後、ユニット割出手段60により加熱ユニ
ット40に代えて加圧ユニット50を作業位置ST1に
割り出し、この加圧ユニット50を第2昇降手段80に
より降下した後、加圧部材501を駆動部502により
溶着片8aに押し付け、加熱・軟化された溶着片8aを
押しつぶして、かしめることにより樹脂製品8と補強板
材9とを自動的に接合するように構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の内装カバ
ーのような樹脂製品の補強材接合装置及び方法に関し、
さらに詳しくは、樹脂製品の裏面に金属製の補強板材を
重ね合わせ、樹脂製品から補強板材を貫通して突出する
複数の溶着片を加熱しかしめることにより樹脂製品と補
強板材とを接合するようにした樹脂製品の補強材接合装
置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の運転席及び助手席の前面部を覆
う内装カバーは、一般的にポリプロピレン等の合成樹脂
材により一体成形されたインストルメントパネルから構
成されている。また、このインストルメントパネルの助
手席と対向する内側には、エアーバック装置が装着され
ており、自動車が衝突した時の衝撃力によりエアーバッ
ク装置のインフレータを動作させてエアーバックを急速
に膨張展開し、このエアーバックの膨張展開の圧力によ
り、インストルメントパネルに設けた破断開放部を破断
すると同時に、この破断により開口された開口部からエ
アーバックを膨張展開することにより助手席の乗客を衝
突時の衝撃から保護するようにしている。
【0003】ところで、このようなエアーバック装置が
装着されるインストルメントパネルにおいては、破断開
放部の裏面に金属製の補強板材を接合し、この破断開放
部がエアーバックの膨張展開の圧力により破断されて開
口された時に破断開放部分が分離されて飛散されないよ
うに構成されている。
【0004】従来、このような破断開放部の裏面を金属
製の補強板材により補強するに際しては、破断開放部の
裏面に多数の溶着片を所定の間隔に突設し、補強板材に
は前記各溶着片と対応する接合穴を多数形成し、この溶
着片に接合穴を係合して補強板材を破断開放部の裏面に
重ね合わせ、補強板材の裏面側へ突出した溶着片の突出
端に加熱コテを押し当てて溶融し、かしめることにより
補強板材を破断開放部の裏面に接合するようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来におけるインストルメントパネルと補強板材との接合
方法では、補強板材の裏面側へ突出した溶着片の突出端
に加熱コテを押し当てるだけであるため、各溶着片の溶
融・かしめを均一に行うことができない。その結果、イ
ンストルメントパネルと補強板材との接合強度が確保で
きなくなるほか、インストルメントパネルに大きな内部
歪が発生し、その外観変形も大きくなるという問題があ
る。また、上記のような従来の接合方法では、生産性が
低くコスト高になるという問題があった。
【0006】本発明は、上記のような従来の問題を解決
するためになされたもので、本発明の目的は、樹脂製品
や補強材に干渉させることなく樹脂製品と補強材とを接
合する溶着片の溶融・かしめを確実に、かつ均一化でき
るとともに樹脂製品と補強材との接合強度を確保でき、
併せて樹脂製品の内部歪及び外観変形を減少し、生産性
の向上と低コスト化を可能にした樹脂製品の補強材接合
装置及び方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の発明は、樹脂製品の裏面に
金属製の補強板材を重ね合わせ、該樹脂製品から補強板
材を貫通して突出する複数の溶着片を加熱しかしめるこ
とにより前記樹脂製品と補強板材とを接合する樹脂製品
の補強材接合装置であって、基台と、前記基台上に設け
られた作業位置と該作業位置から離間した搬出入位置と
の間で移動可能に設けられ、前記補強板材を重ね合わせ
た樹脂製品が着脱可能に設置される移動テーブルと、前
記基台に前記作業位置と該作業位置から離間した第1退
避位置とに割り出し可能に設けられ、前記作業位置で前
記移動テーブル上の樹脂製品の溶着片を加熱し軟化する
加熱ユニットと、前記基台に前記作業位置と該作業位置
から前記第1退避位置と逆の方向に離間した第2退避位
置とに割り出し可能に設けられ、前記加熱ユニットで加
熱軟化された後の前記溶着片を加圧しかしめて樹脂製品
と補強板材とを接合する加圧ユニットと、前記加熱ユニ
ットを前記作業位置と第1退避位置に交互に割り出すと
ともに前記加圧ユニットを前記作業位置と第2退避位置
に交互に割り出すユニット割出手段とを備えることを特
徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1記載の樹脂製
品の補強材接合装置において、前記樹脂製品と補強板材
とを接合する溶着片は複数列有し、前記加熱ユニット
は、前記溶着片の各列に対応して設けられ、エアー源か
ら供給されるエアーを加熱して溶着片軟化用の熱風を生
成する複数の熱風生成部と、前記各熱風生成部にそれぞ
れ連通され該各熱風生成部からの熱風を前記溶着片に列
毎に近傍から吹き付けて加熱する複数の熱風噴出部とを
備えることを特徴とする。請求項3の発明は、請求項2
記載の樹脂製品の補強材接合装置において、前記熱風噴
出部は、前記溶着片の左右両側と対向するように配置さ
れ、かつ前記溶着片に向けて熱風を噴出する多数のノズ
ル孔を有する一対のノズル体から構成され、前記ノズル
体には前記ノズル孔から噴出する熱風の拡散を防止する
カバーが設けられていることを特徴とする。請求項4の
発明は、請求項2記載の樹脂製品の補強材接合装置にお
いて、前記加熱ユニットが前記ユニット割出手段により
作業位置に割り出された状態で該加熱ユニットを前記各
熱風噴出部が前記列毎の溶着片に対して接近及び離間す
る方向に昇降する昇降手段を備えることを特徴とする。
【0009】請求項5の発明は、請求項2記載の樹脂製
品の補強材接合装置において、前記エアー源から前記各
熱風生成部に供給されるエアーを制御するエアー制御回
路を有し、前記エアー制御回路は、前記溶着片が熱風に
より加熱される時に前記エアー源から前記各熱風生成部
に供給されるエアーの供給時間を制御するタイマー付き
開閉弁を備えることを特徴とする。
【0010】請求項6の発明は、請求項5記載の樹脂製
品の補強材接合装置において、前記エアー制御回路は、
前記タイマー付き開閉弁が閉じられて前記加熱ユニット
が待機状態にある時に前記エアー源から前記各熱風生成
部に所定量のエアーを供給して該各熱風生成部の過熱を
防止する絞り弁を備えることを特徴とする。
【0011】請求項7の発明は、請求項1乃至6の何れ
か1項に記載の樹脂製品の補強材接合装置において、前
記加圧ユニットは、前記溶着片の各列に対応して設けら
れ該溶着片を加圧してかしめる複数の加圧部材と、前記
各加圧部材に対応して設けられ該加圧部材を対応する列
の溶着片を押しつぶす方向に進退動作させる複数の駆動
部とを備えることを特徴とする。請求項8の発明は、請
求項7記載の樹脂製品の補強材接合装置において、前記
加圧ユニットが前記ユニット割出手段により作業位置に
割り出された状態で該加圧ユニットを前記各加圧部材が
溶着片に対して接近及び離間する方向に昇降する昇降手
段を備えることを特徴とする。
【0012】請求項9の発明は、請求項7記載の樹脂製
品の補強材接合装置において、前記各加圧部材は冷却用
のエアー源に接続され、前記各加圧部材には前記エアー
源から供給されるエアーを噴出する空気噴出孔が設けら
れ、前記空気噴出孔から噴出されるエアーの噴出時間が
タイマー付き開閉弁により制御されるように構成されて
いることを特徴とする。請求項10の発明は、請求項1
記載の樹脂製品の補強材接合装置において、前記樹脂製
品は自動車のインストルメントパネルであり、このイン
ストルメントパネルに設けた破断開放部の裏面に金属製
の補強板材が接合されるようにしたことを特徴とする。
【0013】請求項11の発明は、樹脂製品の裏面に金
属製の補強板材を重ね合わせ、該樹脂製品から補強板材
を貫通して突出する複数の溶着片を加熱しかしめること
により前記樹脂製品と補強板材とを接合する樹脂製品の
補強材接合方法であって、前記樹脂製品の溶着片を加熱
し軟化する加熱ユニットと、前記加熱軟化された後の溶
着片を加圧してかしめる加圧ユニットと、前記加熱ユニ
ット及び加圧ユニットを作業位置に割り出す割出手段と
を備え、前記補強板材が重ね合わされた樹脂製品を作業
位置に搬入した後前記加熱ユニットを前記割出手段によ
り前記作業位置に割り出し、該加熱ユニットにより前記
樹脂製品の溶着片を加熱し軟化する加熱工程と、前記加
熱工程での溶着片の軟化後に前記割出手段により前記加
熱ユニットに代えて前記加圧ユニットを前記作業位置に
割り出し、該加圧ユニットにより前記加熱軟化された溶
着片を加圧しかしめて樹脂製品と補強板材とを接合する
接合工程とを備えることを特徴とする。
【0014】請求項12の発明は、請求項11記載の樹
脂製品の補強材接合方法において、前記樹脂製品と補強
板材とを接合する溶着片は複数列有し、前記加熱ユニッ
トは、前記溶着片の各列に対応して設けられ、エアー源
から供給されるエアーを加熱して溶着片軟化用の熱風を
生成する複数の熱風生成部と、前記各熱風生成部にそれ
ぞれ連通され該各熱風生成部からの熱風を前記溶着片に
列毎に近傍から吹き付けて加熱する複数の熱風噴出部と
を備えることを特徴とする。請求項13の発明は、請求
項12記載の樹脂製品の補強材接合方法において、前記
熱風噴出部は、前記溶着片の左右両側と対向するように
配置され、かつ前記溶着片に向けて熱風を噴出する多数
のノズル孔を有する一対のノズル体から構成され、前記
ノズル体には前記ノズル孔から噴出する熱風の拡散を防
止するカバーが設けられていることを特徴とする。請求
項14の発明は、請求項12記載の樹脂製品の補強材接
合方法において、前記加熱ユニットが前記ユニット割出
手段により作業位置に割り出された状態で該加熱ユニッ
トを前記各熱風噴出部が前記列毎の溶着片に対して接近
及び離間する方向に昇降するように構成されていること
を特徴とする。
【0015】請求項15の発明は、請求項12記載の樹
脂製品の補強材接合方法において、前記エアー源から前
記各熱風生成部に供給されるエアーを制御するエアー制
御回路を有し、前記エアー制御回路は、前記溶着片が熱
風により加熱される時に前記エアー源から前記各熱風生
成部に供給されるエアーの供給時間を制御するタイマー
付き開閉弁を備えることを特徴とする。
【0016】請求項16の発明は、請求項15記載の樹
脂製品の補強材接合方法において、前記エアー制御回路
は、前記タイマー付き開閉弁が閉じられて前記加熱ユニ
ットが待機状態にある時に前記エアー源から前記各熱風
生成部に所定量のエアーを供給して該各熱風生成部の過
熱を防止する絞り弁を備えることを特徴とする。
【0017】請求項17の発明は、請求項11乃至16
の何れか1項に記載の樹脂製品の補強材接合方法におい
て、前記加圧ユニットは、前記溶着片の各列に対応して
設けられ該溶着片を加圧してかしめる複数の加圧部材
と、前記各加圧部材に対応して設けられ該加圧部材を対
応する列の溶着片を押しつぶす方向に進退動作させる複
数の駆動部とを備えることを特徴とする。請求項18の
発明は、請求項17記載の樹脂製品の補強材接合方法に
おいて、前記加圧ユニットが前記ユニット割出手段によ
り作業位置に割り出された状態で該加圧ユニットを前記
各加圧部材が溶着片に対して接近及び離間する方向に昇
降するように構成されていることを特徴とする。
【0018】請求項19の発明は、請求項17記載の樹
脂製品の補強材接合方法において、前記各加圧部材は冷
却用のエアー源に接続され、前記各加圧部材には前記エ
アー源から供給されるエアーを噴出する空気噴出孔が設
けられ、前記空気噴出孔から噴出されるエアーの噴出時
間がタイマー付き開閉弁により制御されるように構成さ
れていることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図8を参照して説明する。図1は本発明にか
かる樹脂製品の補強材接合装置をインストルメントパネ
ルの補強材接合に適用した場合の実施の形態における補
強材接合装置の全体構成を示す斜視図、図2は本実施の
形態に示す補強材接合装置の側面図、図3は図2を上方
から見た平面図、図4は図2を右側から見た側面図、図
5は本実施の形態における補強材接合装置の加熱ユニッ
トの一部を分解して示す斜視図、図6は本実施の形態に
おける加熱ユニットによる接合箇所の加熱状態を示す説
明図、図7は本実施の形態における補強材接合装置の加
圧ユニットの一部の側面図、図8は本実施の形態におけ
る加圧ユニットの圧着状態を示す説明用斜視図、図9は
本実施の形態における補強材接合装置の加熱ユニット及
び加圧ユニットへのエアー制御回路図である。
【0020】図1〜図4において、樹脂製品の補強材接
合装置10は、キャスター20A付きの基台20と、移
動テーブル30と、加熱ユニット40と、加圧ユニット
50と、ユニット割出手段60と、加熱ユニット40用
の第1昇降手段70と、加圧ユニット50用の第2昇降
手段80を備える。前記基台20上には、図1及び図2
に示すように、一対のガイドレール201が基台20の
ほぼ中央箇所である作業位置ST1から基台20の前方
である搬出入位置ST2に向け延在して平行に設けられ
ており、このガイドレール201上には移動テーブル3
0が作業位置ST1と搬出入位置ST2との間で移動で
きるように載置されている。また、この移動テーブル3
0は基台20に設けたエアーシリンダ等からなるテーブ
ル駆動手段301(図2参照)によってガイドレール2
01上を移動できるように構成されている。
【0021】前記移動テーブル30上には、自動車のイ
ンストルメントパネルに相当する樹脂製品8と、この樹
脂製品8の破断開放部箇所に重ね合わされた金属製の補
強板材9との接合対象品が着脱可能に載置される受台3
02が設けられている。また、樹脂製品8の補強板材9
との接合面には、補強板材9を貫通して突出する多数の
溶着片8aが突設されている。例えば、互いに接近して
突設した一対の溶着片8aを縦方向に所定間隔離して一
列に並べたものを横方向に所定間隔離して複数列、例え
ば8列に並べた形に構成されている。
【0022】前記ユニット割出手段60は、加熱ユニッ
ト40を図1及び図2に示す作業位置ST1と、この作
業位置ST1から旋回方向に90度離れた第1退避位置
ST3とに割り出すとともに、加圧ユニット50を図1
及び図2に示す作業位置ST1と、この作業位置ST1
から第1退避位置ST3と逆の旋回方向に90度離れた
第2退避位置ST4とに割り出すためのものであり、こ
のユニット割出手段60は、作業位置ST1より後方に
位置する基台20上の箇所に鉛直に設けた支持ブラケッ
ト601と、この支持ブラケット601の軸心にこれを
貫通するようにして軸廻りに回転可能に支持され、かつ
基台20内に設けたピボット軸受602により支持され
た旋回軸603と、この旋回軸603の上端部に水平に
設けた旋回盤604と、基台20の内側に設置され旋回
軸602を旋回駆動する駆動部605とを備える。前記
駆動部605は、流体圧シリンダ605Aと、この流体
圧シリンダ605Aのピストンロッド605Bと旋回軸
603との間に連結され、流体圧シリンダ605Aの前
進及び後退動作を旋回軸603の正逆方向の回転に変換
するリンク機構605Cとから構成されている。
【0023】前記第1昇降手段70は、図1に示す作業
位置ST1において加熱ユニット40を移動テーブル3
0上の樹脂製品8の溶着片8aに対して接近及び離間す
る方向に移動できるようにユニット割出手段60の旋回
盤604に昇降可能に支持するものであり、この第1昇
降手段70は、図1及び図2〜図4に示すように、ユニ
ット割出手段60の旋回盤604に上下方向にスライド
可能に設けられた一対の平行する支持ロット701と、
この両支持ロット701の中間に位置する旋回盤604
上に鉛直に設置された昇降用の流体圧シリンダ702と
を備え、流体圧シリンダ702のピストンロット702
Aは両支持ロット701の上端間を結合する連結部材7
03に連結されている。また、両支持ロット701の下
端には加熱ユニット40を支持する支持部材704が設
けられている。
【0024】前記加熱ユニット40は、図1に示す作業
位置ST1において移動テーブル30上にセットされた
樹脂製品8の全ての溶着片8aを同時に加熱し軟化する
ためのものであり、この加熱ユニット40は、図1、図
2及び図5に示すように、エアー源から供給されるエア
ーを加熱して溶着片軟化用の熱風を生成する複数、例え
ば溶着片8aの各列に対応する8個の熱風生成部401
と、この各熱風生成部401からの熱風をそれぞれ2つ
の流れに分流する分流ブロック402と、この分流ブロ
ック402にそれぞれ連通され熱風生成部401からの
熱風を溶着片8aに列毎に吹き付けて加熱する複数、例
えば8つの熱風噴出部403とを備え、前記熱風生成部
401は分流ブロック402の上方に位置して支持部材
704に配設され、分流ブロック402は熱風生成部4
01の下方に位置して支持部材704に設けられ、さら
に、各電熱ヒータ401Aは分流ブロック402の下方
に配列されている。
【0025】前記熱風生成部401は、図5に示すよう
に、電熱ヒータ401Aを内蔵する筒状の筐体401B
を備え、この筐体401Bの上端には、筐体401B内
にエアー源からのエアーを供給するためのエアー供給ホ
ース401Cが接続され、さらに、電熱ヒータ401A
に電力を供給するためのケーブル401Dが連結されて
いる。また、筐体401Bの下端には、電熱ヒータ40
1Aで加熱された熱風を分流ブロック402へ導入する
ための導管401Eが接続されている。なお、図示省略
したが、筐体401Bの熱風吐出側には熱風の温度を検
出する温度センサが設けられている。この温度センサで
検出された信号は電熱ヒータ401Aの制御信号として
使用される。
【0026】前記分流ブロック402は、図5に示すよ
うに、筐体401Bから導管401Eを通して供給され
る熱風を2つの流れに分流する二又の分流路402Aを
有し、この各分流路402Aには熱風噴出部403の熱
風導管403A,403Bが接続されている。前記熱風
噴出部403は、図5及び図6に示すように、溶着片8
aの左右両側と対向するように配置された一対のノズル
体403C,403Dを有し、このノズル体403C,
403Dは、溶着片8aの列の長さに対応する長さで、
かつ両端が閉塞された筒体から構成される。このノズル
体403C,403Dは所定の間隔をおいて平行に配置
され、さらに、このノズル体403C,403Dの中間
部には、前記分流ブロック402の各分流路402Aに
接続された熱風導管403A,403Bの垂下端が気密
に連結されている。また、ノズル体403C,403D
の溶着片8aと対向される箇所には、図5及び図6に示
すように、溶着片8aに対して熱風を噴射するノズル孔
403E,403Fが形成されている。
【0027】また、ノズル体403C,403Dには、
図5に示す一対のカバー403Gが図5の矢印X1,X
2方向から差し込むことにより図6に示すように装着さ
れている。このカバー403Gは、ノズル体403C,
403Dのノズル孔403E,403Fから噴射される
熱風が外部に拡散されないようにするためのものであ
る。また、403Hはカバー403Gをノズル体403
C,403Dに固定するための係止片であり、カバー4
03Gがノズル体403C,403Dに装着され、かつ
熱風導管403Aと403Bとの間を通過した後の係止
片403Hを図5の仮想線に示すように折り返す。これ
により、カバー403Gがノズル体403C,403D
に固定する。
【0028】前記第2昇降手段80は、図1に示す作業
位置ST1において加圧ユニット50を移動テーブル3
0上の樹脂製品8の溶着片8aに対して接近及び離間す
る方向に移動できるようにユニット割出手段60の旋回
盤604に昇降可能に支持するものであり、この第2昇
降手段80は、図1、図2及び図4に示すように、ユニ
ット割出手段60の旋回盤604に上下方向にスライド
可能に設けられた一対の平行する支持ロット801と、
この両支持ロット801の中間に位置する旋回盤604
上に鉛直に設置された昇降用の流体圧シリンダ802と
を備え、流体圧シリンダ802のピストンロッド802
Aは両支持ロット801の上端間を結合する連結部材8
03に連結されている。また、両支持ロット801の下
端には加圧ユニット50を支持する支持部材804が設
けられている。
【0029】前記加圧ユニット50は、加熱ユニット4
0で加熱軟化された後の溶着片8aを加圧しかしめて樹
脂製品8と補強板材9とを接合するためのもので、この
加圧ユニット50は、図1、図2及び図8に示すよう
に、溶着片8aの各列に対応して設けられた複数個、例
えば溶着片8aの各列に対応する8個の加圧部材501
と、この各加圧部材501を対応する列の溶着片8aを
上方から押しつぶす方向に進退動作させる複数個、例え
ば溶着片8aの各列に対応する8個の駆動部502とを
備えている。
【0030】前記各加圧部材501は、図7及び図8
(A)に示すように、鉛直方向に長い板状を呈し、この
加圧部材501の溶着片8aと対向する端面には、対を
なして突出する溶着片8aが互いに融合されてかしめ得
るようにU字状の溝501Aが形成されている。また、
板状加圧部材501の下端寄りの両面には、斜め下方に
向け噴出する空気噴出孔501Bが板状加圧部材501
の幅後方に所定の間隔をおいて複数設けられており、こ
の各空気噴出孔501Bは板状加圧部材501内に形成
した連通路501Cに連通され、この連通路501Cに
は、エアー源から冷却用エアーを供給するエアー供給ホ
ース503が接続されている。
【0031】前記各駆動部502は、図7及び図8
(A)に示すように、エアー等の流体圧シリンダ502
Aから構成され、この流体圧シリンダ502Aは、その
反ロッド側が第2昇降手段80の支持部材804に垂下
状態に取り付けられている。また、流体圧シリンダ50
2Aのピストンロッド502Bには板状加圧部材501
の上端が鍔部501Dを介して結合されている。また、
前記各流体圧シリンダ502Aには圧縮空気供給ホース
502Cが接続され、この圧縮空気供給ホース502C
を通して図示省略の圧縮空気供給源から図示省略の開閉
制御弁を介して各流体圧シリンダ502Aに圧縮空気が
供給される構成になっている。また、流体圧シリンダ5
02Aの前進動作は圧縮空気供給源からの圧縮空気の供
給により行われ、その後退動作は流体圧シリンダ502
Aに内蔵した圧縮バネ(図示せず)により行われる構成
になっている。
【0032】次に、図9により加熱ユニット40及び加
圧ユニット50のエアー制御回路の構成について説明す
る。図9において、90はコンプレッサ等から構成され
るエアー源であり、このエアー源90の吐出側には、加
熱ユニット40の熱風生成部401へのエアー供給制御
系91と、加圧ユニット50の加圧部材501へのエア
ー供給制御系92とが接続されている。
【0033】前記エアー供給制御系91は、エアー源9
0の吐出側に直列に接続したソレノイド操作型の開閉弁
911、減圧弁912及びソレノイド操作型のタイマー
機能付き開閉弁913と、このタイマー機能付き開閉弁
913に並列に接続した逆止弁914付きの絞り弁91
5とを備える構成になっている。前記タイマー機能付き
開閉弁913は、エアー源90から各熱風生成部401
に供給されるエアーの供給時間を制御するものであり、
このタイマー機能付き開閉弁913の吐出ポートには各
熱風生成部401のエアー供給ホース401Cが接続さ
れている。また、逆止弁914付きの絞り弁915は、
タイマー付き開閉弁913が閉じられて加熱ユニット4
0が待機状態にある時にエアー源90から各熱風生成部
401に所定量のエアーを供給して各熱風生成部401
の過熱、特に電熱ヒータ401Aの焼き切れを防止する
ためのものである。
【0034】前記エアー供給制御系92は、エアー源9
0の吐出側に直列に接続したソレノイド操作型のタイマ
ー機能付き開閉弁921と、絞り弁922とを備える構
成になっている。また、絞り弁922の吐出ポートには
各加圧部材501のエアー供給ホース503が接続され
ている。前記タイマー機能付き開閉弁921は、加圧部
材501の空気噴出孔501Bから噴出されるエアーの
噴出時間が制御するためのものである。
【0035】次に、上記ように構成された本実施の形態
における樹脂製品と補強板材の接合方法及び補強材接合
装置の動作について説明する。まず、図9に示すエアー
制御回路のエアー源90からのエアーは開閉弁911が
開かれ作動状態におかれるとともに、加熱ユニット40
の各熱風生成部401の電熱ヒータ401Aにも電力が
供給され加熱状態におかれる。そして、待機状態にある
各熱風生成部401には絞り弁915を通してエアー源
90から所定量のエアーが供給され予熱する。次に、樹
脂製品8に補強板材9を重ね合わせ、樹脂製品8の各溶
着片8aが補強板材9を貫通して補強板材9の表面へ突
出した状態に保持する。この状態の樹脂製品8を図1の
搬出入位置ST2で移動テーブル30の受台302上に
図1に示す姿勢に固定する。その後、基台20の前部に
設けた操作盤100の動作開始ボタン101をプッシュ
することにより補強材接合装置10全体を制御する制御
装置(図示せず)を動作モードにするとともに、テーブ
ル駆動手段301を起動して移動テーブル30を図1の
矢印A1方向に移動し作業位置ST1に停止させる。
【0036】移動テーブル30が作業位置ST1に停止
されると、ユニット割出手段60の駆動部605が起動
され、旋回軸603を含む旋回盤604を図1の矢印B
1方向に旋回して、加熱ユニット40を第1退避位置S
T3から作業位置ST1に移動し、加熱ユニット40を
樹脂製品8の溶着片8aと対向する位置に割り出す。こ
のとき、加圧ユニット50は第2退避位置ST4とに割
り出される。加熱ユニット40が作業位置ST1に割り
出されると、タイマー機能付き開閉弁913が開かれ、
エアー源90からのエアーは開閉弁911、減圧弁91
2及びタイマー機能付き開閉弁913を通してエアー供
給ホース401Cから各熱風生成部401に供給され
る。と同時に第1昇降手段70が動作して、加熱ユニッ
ト40を図1の矢印C1の方向に下降し、加熱ユニット
40の各熱風噴出部403と溶着片8aとが図6に示す
位置関係になるように、熱風噴出部403を樹脂製品8
の各列の溶着片8aに接近させる。そして、加熱ユニッ
ト40の各熱風噴出部403が溶着片8aに接近したこ
とが第1昇降手段70の降下動作に伴う加熱ユニット4
0の降下量を検出することなどにより検知されると、第
1昇降手段70の降下動作が停止する。
【0037】各熱風生成部401では、エアー源90か
らのエアーを加熱して、350℃〜400℃の熱風を生
成する。この生成された熱風は分流ブロック402、分
流路402A及び熱風導管403A,403Bを通して
ノズル体403C,403Dに供給され、このノズル体
403C,403Dのノズル孔403E,403Fから
溶着片8aに向けて図6に示すように噴射される。これ
により、溶着片8aは加熱され軟化される。そして、タ
イマー機能付き開閉弁913に設定された時間、例えば
15秒程度の時間が経過すると、タイマー機能付き開閉
弁913は開から閉に動作され、ノズル体403C,4
03Dから溶着片8aへの熱風の噴射が停止する。
【0038】このような加熱ユニット40による溶着片
8aの加熱、軟化処理が終了すると第1昇降手段70が
上昇動作を開始して、加熱ユニット40を図1の矢印C
2の方向に上昇させ、その熱風噴出部403を溶着片8
aから離間させる。その後、ユニット割出手段60の駆
動部605を再起動することにより旋回軸603を含む
旋回盤604を図1の矢印B2方向に旋回して、加熱ユ
ニット40を作業位置ST1から第1退避位置ST3へ
移動させるとともに、加圧ユニット50を第2退避位置
ST4から作業位置ST1に割り出す。
【0039】加圧ユニット50が作業位置ST1に割り
出されると第2昇降手段80が動作して、加圧ユニット
50を図2の矢印D1の方向に降下させる。この時、加
圧ユニット50の各加圧部材501は、図8(A)に示
すように、溶着片8aに当接する直前の位置まで降下さ
れている。この位置に加圧ユニット50が達したことが
加圧ユニット50の降下量を検出することなどにより検
知されると第2昇降手段80の下降動作が停止する。
【0040】次いで、流体圧シリンダ502Aからなる
各駆動部502に図示省略の圧縮空気供給源から圧縮空
気供給ホース502Cを通して圧縮空気が供給される。
これにより、各駆動部502が前進動作して、それぞれ
の加圧部材501の下端を加熱・軟化されている溶着片
8aに押し付け、図8(B)に示すように溶着片8aを
上方から押しつぶし、かしめる。この時、加圧部材50
1が溶着片8aを押圧してから2秒程度経過後に、図9
に示すエアー供給制御系92のタイマー機能付き開閉弁
921が開かれ、エアー源90からのエアーがタイマー
機能付き開閉弁921及び絞り弁922を通して、エア
ー供給ホース503から各加圧部材501に供給され
る。そして、各加圧部材501に導入されたエアーは空
気噴出孔501Bから図8(B)に示すように噴出され
ることにより、かしめられた溶着片8aが冷却され、そ
の硬化を促進すると同時に加圧部材501自体を冷却す
る。
【0041】タイマー機能付き開閉弁921に設定され
た時間、例えば5秒程度の時間が経過すると、各駆動部
502が後退動作して、それぞれの加圧部材501を、
かしめられた溶着部8bから図8(C)に示すように離
間させる。その後例えば7秒程度の時間が経過するとタ
イマー機能付き開閉弁921は閉から開に動作され、加
圧部材501へのエアーの供給を停止する。次いで、第
2昇降手段80を再動作させることにより、加圧ユニッ
ト50を図2の矢印D2の方向に上昇させ、加圧ユニッ
ト50を接合完了済みの樹脂製品8から完全に離間す
る。次に、テーブル駆動手段301を再起動して移動テ
ーブル30を図1の矢印A2方向に移動し搬出入位置S
T2に停止させる。これにより、移動テーブル30の受
台302上に固定されている接合完了済みの樹脂製品8
を受台302から取り外し、接合が未完の樹脂製品8に
交換する。以下、同様な動作を繰り返すことにより、樹
脂製品8と補強板材9との接合が行われる。
【0042】上記のような本実施の形態における補強板
材の接合方法及び補強材接合装置によれば、補強板材9
が重ね合わされた樹脂製品8を移動テール30により作
業位置ST1に搬入した後、加熱ユニット40をユニッ
ト割出手段60により第1退避位置ST3から作業位置
ST1に割り出し、この加熱ユニット40を第1昇降手
段70により下降して加熱ユニット40の熱風噴出部を
樹脂製品8の溶着片8aに近接させた状態で溶着片8a
を加熱・軟化し、加熱ユニット40を第1昇降手段70
により上昇させた後、ユニット割出手段60により加熱
ユニット40を第1退避位置ST3に戻すとともに加圧
ユニット50を第2退避位置ST4から作業位置ST1
に割り出し、この加圧ユニット50を第2昇降手段80
により降下した後、その加圧部材501を駆動部502
により溶着片8aに押し付け、加熱・軟化された溶着片
8aを押しつぶして、かしめることにより樹脂製品8と
補強板材9とを自動的に接合するように構成にしたの
で、加熱ユニット40及び加圧ユニット50を樹脂製品
8や補強板材9に干渉させることなく溶着片8aの溶融
・かしめを確実にし、かつ樹脂製品8と補強板材9の接
合を確実にするとともに、樹脂製品8と補強板材9の接
合に要する作業スペース及び加熱ユニット40と加圧ユ
ニット50の作動距離を小さくなり、これにより、樹脂
製品8と補強板材9の接合に要する時間を短縮できるほ
か、補強材接合装置の省スペース化ができる。
【0043】また、本実施の形態によれば、加熱ユニッ
ト40は、エアー源からのエアーを加熱して溶着片8a
の軟化用熱風を生成する複数の熱風生成部401と、こ
の各熱風生成部401からの熱風をそれぞれ2つの流れ
に分流する分流ブロック402と、この分流ブロック4
02にそれぞれ連通され熱風生成部401からの熱風を
溶着片8aに吹き付け加熱する複数の熱風噴出部403
とを備え、熱風噴出部403は、溶着片8aの左右両側
と対向するように配置され、かつ溶着片8aに向けて熱
風を噴出する多数のノズル孔403E,403Fを有す
る一対のノズル体403C,403Dから構成され、こ
のノズル体403C,403Dにはノズル孔403E,
403Fから噴出する熱風の拡散を防止するカバー40
3Gが設けられる構成にしたので、各溶着片8aを均一
に加熱し軟化することができるとともに、溶着片8aの
加熱・軟化時間が短縮され、生産性の向上と低コスト化
が可能になる。
【0044】また、本実施の形態によれば、エアー源9
0から各熱風生成部401に供給されるエアーを制御す
るエアー制御回路は、溶着片8aが熱風により加熱され
る時にエアー源90から各熱風生成部401に供給され
るエアーの供給時間をタイマー付き開閉弁913により
制御し、かつ、タイマー付き開閉弁913が閉じられて
加熱ユニット40が待機状態にある時はエアー源90か
らのエアーを絞り弁915を通して各熱風生成部401
に供給する構成にしたので、エアー量と電熱エネルギー
を低減できるとともに、各熱風生成部401の過熱を防
止できる。
【0045】また、本実施の形態によれば、溶着片8a
の各列に対応して設けられ、溶着片8aを加圧してかし
める複数の加圧部材501と、この各加圧部材501に
対応して設けられ溶着片8aを押しつぶす方向に進退動
作させる複数の駆動部502とから加圧ユニット50を
構成し、各加圧部材501を個別の駆動部502で溶着
片8aを押圧し、かしめるようにしたので、各溶着片8
aに対する加圧力を均一にでき、溶着片8aを含む接合
部分の変形を低減できる。また、各加圧部材501には
エアー源90から供給されるエアーを噴出する複数の空
気噴出孔501Bを設け、この空気噴出孔501Bから
噴出されるエアーの噴出時間をタイマー付き開閉弁92
1により制御する構成にしたので、各加圧部材501を
冷却できるとともに、かしめられた溶着片8aの硬化が
促進され、生産性の向上と低コスト化に寄与できるほ
か、溶着片8aを含む接合部分の変形を低減でき、均一
化された樹脂製品8と補強板材9との接合強度を確保で
き、かつ樹脂製品8の内部歪及び外観変形を減少させる
ことができる。
【0046】なお、本発明にかかる補強板材の接合方法
及び補強材接合装置は、上記実施の形態に示す構成のも
のに限定されるものではなく、請求項に記載した技術的
範囲を逸脱しない範囲において種々に変更し変形するこ
とは勿論である。
【0047】
【発明の効果】上記説明したのように本発明にかかる補
強板材の接合方法及び補強材接合装置によれば、補強板
材が重ね合わされた樹脂製品を作業位置に搬入した後、
加熱ユニットをユニット割出手段により作業位置に割り
出し、この加熱ユニットを第1昇降手段により下降して
加熱ユニットの熱風噴出部を樹脂製品の溶着片に近接さ
せた状態で溶着片を加熱・軟化し、そして、加熱ユニッ
トを第1昇降手段により上昇させた後、ユニット割出手
段により加熱ユニットを作業位置から退避するとともに
加圧ユニットを作業位置に割り出し、この加圧ユニット
を第2昇降手段により降下した後、その加圧部材を溶着
片に押し付けることにより、加熱・軟化された溶着片を
押しつぶし、かつ、かしめることで樹脂製品と補強板材
とを自動的に接合する構成にしたので、加熱ユニット及
び加圧ユニットを樹脂製品や補強板材に干渉させること
なく溶着片の溶融・かしめを確実におこなうことがで
き、かつ樹脂製品と補強板材の接合を確実にするととも
に、樹脂製品と補強板材の接合に要する作業スペース及
び加熱ユニットと加圧ユニットの作動距離を小さくで
き、樹脂製品と補強板材の接合に要する時間を短縮でき
るほか、補強材接合装置の省スペース化ができる。
【0048】また、本発明によれば、加熱ユニットは、
エアー源からのエアーを加熱して溶着片の軟化用熱風を
生成する複数の熱風生成部と、この各熱風生成部からの
熱風を溶着片に吹き付け加熱する複数の熱風噴出部とを
備え、この熱風噴出部は、溶着片の左右両側と対向する
ように配置され、かつ溶着片に向けて熱風を噴出する多
数のノズル孔を有する一対のノズル体から構成され、こ
のノズル体にはノズル孔から噴出する熱風の拡散を防止
するカバーが設けられる構成にしたので、各溶着片を均
一に加熱し軟化することができるとともに、溶着片の加
熱・軟化時間が短縮され、生産性の向上と低コスト化が
可能になる。
【0049】また、本発明によれば、エアー源から各熱
風生成部に供給されるエアーを制御するエアー制御回路
は、溶着片が熱風により加熱される時にエアー源から各
熱風生成部に供給されるエアーの供給時間をタイマー付
き開閉弁により制御し、かつ、タイマー付き開閉弁が閉
じられて加熱ユニットが待機状態にある時はエアー源か
らのエアーを絞り弁を通して各熱風生成部に供給する構
成にしたので、エアー量と電熱エネルギーを低減できる
とともに、各熱風生成部の過熱を防止できる。
【0050】また、本発明によれば、加圧ユニットは、
溶着片の各列に対応して設けられ、溶着片を加圧してか
しめる複数の加圧部材と、この各加圧部材に対応して設
けられ溶着片を押しつぶす方向に進退動作させる複数の
駆動部とから構成され、この加圧部材を個別の駆動部で
溶着片を押圧して、かしめるようにしたので、各溶着片
に対する加圧力を均一にでき、溶着片を含む接合部分の
変形を低減できる。さらに、本発明によれば、各加圧部
材にはエアー源から供給されるエアーを噴出する複数の
空気噴出孔を設け、この空気噴出孔から噴出されるエア
ーの噴出時間をタイマー付き開閉弁により制御する構成
にしたので、各加圧部材を冷却できるとともに、かしめ
られた溶着片の硬化が促進され、生産性の向上と低コス
ト化に寄与できるほか、溶着片を含む接合部分の変形を
低減でき、均一化された樹脂製品と補強板材との接合強
度を確保でき、かつ樹脂製品の内部歪及び外観変形を減
少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる樹脂製品の補強材接合装置をイ
ンストルメントパネルの補強材接合に適用した場合の実
施の形態における補強材接合装置の全体構成を示す斜視
図。
【図2】本実施の形態に示す補強材接合装置の側面図。
【図3】図3は図2を上方から見た平面図。
【図4】図2を右側から見た側面図。
【図5】本実施の形態における補強材接合装置の加熱ユ
ニットの一部を分解して示す斜視図。
【図6】本実施の形態における加熱ユニットによる接合
箇所の加熱状態を示す説明図。
【図7】本実施の形態における補強材接合装置の加圧ユ
ニットの一部の側面図。
【図8】(A)〜(C)は本実施の形態における加圧ユ
ニットの圧着状態を示す説明用斜視図。
【図9】本実施の形態における補強材接合装置の加熱ユ
ニット及び加圧ユニットへのエアー制御回路図。
【符号の説明】
8 樹脂製品(インストルメントパネル) 8a 溶着片 9 補強板材 10 補強材接合装置 20 基台 30 移動テーブル 301 テーブル駆動手段 40 加熱ユニット 401 熱風生成部 402 分流ブロック 403 熱風噴出部 403C,403D ノズル体 403E,403F ノズル孔 50 加圧ユニット 501 加圧部材 502 駆動部 501B 空気噴出孔 60 ユニット割出手段 70 第1昇降手段 80 第2昇降手段 90 エアー源 913 タイマー機能付き開閉弁 915 絞り弁 921 タイマー機能付き開閉弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3D044 BA01 BA07 BA11 BB01 BC04 3D054 AA03 AA14 BB09 BB10 BB30 FF04 FF17 4F211 AD03 AD24 AH25 AP05 AQ03 AR06 TJ15 TJ22 TJ30 TN24 TN75

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製品の裏面に金属製の補強板材を重
    ね合わせ、該樹脂製品から補強板材を貫通して突出する
    複数の溶着片を加熱しかしめることにより前記樹脂製品
    と補強板材とを接合する樹脂製品の補強材接合装置であ
    って、 基台と、 前記基台上に設けられた作業位置と該作業位置から離間
    した搬出入位置との間で移動可能に設けられ、前記補強
    板材を重ね合わせた樹脂製品が着脱可能に設置される移
    動テーブルと、 前記基台に前記作業位置と該作業位置から離間した第1
    退避位置とに割り出し可能に設けられ、前記作業位置で
    前記移動テーブル上の樹脂製品の溶着片を加熱し軟化す
    る加熱ユニットと、 前記基台に前記作業位置と該作業位置から前記第1退避
    位置と逆の方向に離間した第2退避位置とに割り出し可
    能に設けられ、前記加熱ユニットで加熱軟化された後の
    前記溶着片を加圧しかしめて樹脂製品と補強板材とを接
    合する加圧ユニットと、 前記加熱ユニットを前記作業位置と第1退避位置に交互
    に割り出すとともに前記加圧ユニットを前記作業位置と
    第2退避位置に交互に割り出すユニット割出手段とを備
    えることを特徴とする樹脂製品の補強材接合装置。
  2. 【請求項2】 前記樹脂製品と補強板材とを接合する溶
    着片は複数列有し、前記加熱ユニットは、前記溶着片の
    各列に対応して設けられ、エアー源から供給されるエア
    ーを加熱して溶着片軟化用の熱風を生成する複数の熱風
    生成部と、前記各熱風生成部にそれぞれ連通され該各熱
    風生成部からの熱風を前記溶着片に列毎に吹き付けて加
    熱する複数の熱風噴出部とを備えることを特徴とする請
    求項1記載の樹脂製品の補強材接合装置。
  3. 【請求項3】 前記熱風噴出部は、前記溶着片の左右両
    側と対向するように配置され、かつ前記溶着片に向けて
    熱風を噴出する多数のノズル孔を有する一対のノズル体
    から構成され、前記ノズル体には前記ノズル孔から噴出
    する熱風の拡散を防止するカバーが設けられていること
    を特徴とする請求項2記載の樹脂製品の補強材接合装
    置。
  4. 【請求項4】 前記加熱ユニットが前記ユニット割出手
    段により作業位置に割り出された状態で該加熱ユニット
    を前記各熱風噴出部が前記列毎の溶着片に対して接近及
    び離間する方向に昇降する昇降手段を備えることを特徴
    とする請求項2記載の樹脂製品の補強材接合装置。
  5. 【請求項5】 前記エアー源から前記各熱風生成部に供
    給されるエアーを制御するエアー制御回路を有し、前記
    エアー制御回路は、前記溶着片が熱風により加熱される
    時に前記エアー源から前記各熱風生成部に供給されるエ
    アーの供給時間を制御するタイマー付き開閉弁を備える
    ことを特徴とする請求項2記載の樹脂製品の補強材接合
    装置。
  6. 【請求項6】 前記エアー制御回路は、前記タイマー付
    き開閉弁が閉じられて前記加熱ユニットが待機状態にあ
    る時に前記エアー源から前記各熱風生成部に所定量のエ
    アーを供給して該各熱風生成部の過熱を防止する絞り弁
    を備えることを特徴とする請求項5記載の樹脂製品の補
    強材接合装置。
  7. 【請求項7】 前記加圧ユニットは、前記溶着片の各列
    に対応して設けられ該溶着片を加圧してかしめる複数の
    加圧部材と、前記各加圧部材に対応して設けられ該加圧
    部材を対応する列の溶着片を押しつぶす方向に進退動作
    させる複数の駆動部とを備えることを特徴とする請求項
    1乃至6の何れか1項に記載の樹脂製品の補強材接合装
    置。
  8. 【請求項8】 前記加圧ユニットが前記ユニット割出手
    段により作業位置に割り出された状態で該加圧ユニット
    を前記各加圧部材が溶着片に対して接近及び離間する方
    向に昇降する昇降手段を備えることを特徴とする請求項
    7記載の樹脂製品の補強材接合装置。
  9. 【請求項9】 前記各加圧部材は冷却用のエアー源に接
    続され、前記各加圧部材には前記エアー源から供給され
    るエアーを噴出する空気噴出孔が設けられ、前記空気噴
    出孔から噴出されるエアーの噴出時間がタイマー付き開
    閉弁により制御されるように構成されていることを特徴
    とする請求項7記載の樹脂製品の補強材接合装置。
  10. 【請求項10】 前記樹脂製品は自動車のインストルメ
    ントパネルであり、このインストルメントパネルに設け
    た破断開放部の裏面に金属製の補強板材が接合されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項1記載の樹脂製品の補
    強材接合装置。
  11. 【請求項11】 樹脂製品の裏面に金属製の補強板材を
    重ね合わせ、該樹脂製品から補強板材を貫通して突出す
    る複数の溶着片を加熱しかしめることにより前記樹脂製
    品と補強板材とを接合する樹脂製品の補強材接合方法で
    あって、 前記樹脂製品の溶着片を加熱し軟化する加熱ユニット
    と、前記加熱軟化された後の溶着片を加圧してかしめる
    加圧ユニットと、前記加熱ユニット及び加圧ユニットを
    作業位置に割り出す割出手段とを備え、 前記補強板材が重ね合わされた樹脂製品を作業位置に搬
    入した後前記加熱ユニットを前記割出手段により前記作
    業位置に割り出し、該加熱ユニットにより前記樹脂製品
    の溶着片を加熱し軟化する加熱工程と、 前記加熱工程での溶着片の軟化後に前記割出手段により
    前記加熱ユニットに代えて前記加圧ユニットを前記作業
    位置に割り出し、該加圧ユニットにより前記加熱軟化さ
    れた溶着片を加圧しかしめて樹脂製品と補強板材とを接
    合する接合工程とを備えることを特徴とする樹脂製品の
    補強材接合方法。
  12. 【請求項12】 前記樹脂製品と補強板材とを接合する
    溶着片は複数列有し、前記加熱ユニットは、前記溶着片
    の各列に対応して設けられ、エアー源から供給されるエ
    アーを加熱して溶着片軟化用の熱風を生成する複数の熱
    風生成部と、前記各熱風生成部にそれぞれ連通され該各
    熱風生成部からの熱風を前記溶着片に列毎に近傍から吹
    き付けて加熱する複数の熱風噴出部とを備えることを特
    徴とする請求項11記載の樹脂製品の補強材接合方法。
  13. 【請求項13】 前記熱風噴出部は、前記溶着片の左右
    両側と対向するように配置され、かつ前記溶着片に向け
    て熱風を噴出する多数のノズル孔を有する一対のノズル
    体から構成され、前記ノズル体には前記ノズル孔から噴
    出する熱風の拡散を防止するカバーが設けられているこ
    とを特徴とする請求項12記載の樹脂製品の補強材接合
    方法。
  14. 【請求項14】 前記加熱ユニットが前記ユニット割出
    手段により作業位置に割り出された状態で該加熱ユニッ
    トを前記各熱風噴出部が前記列毎の溶着片に対して接近
    及び離間する方向に昇降するように構成されていること
    を特徴とする請求項12記載の樹脂製品の補強材接合方
    法。
  15. 【請求項15】 前記エアー源から前記各熱風生成部に
    供給されるエアーを制御するエアー制御回路を有し、前
    記エアー制御回路は、前記溶着片が熱風により加熱され
    る時に前記エアー源から前記各熱風生成部に供給される
    エアーの供給時間を制御するタイマー付き開閉弁を備え
    ることを特徴とする請求項12記載の樹脂製品の補強材
    接合方法。
  16. 【請求項16】 前記エアー制御回路は、前記タイマー
    付き開閉弁が閉じられて前記加熱ユニットが待機状態に
    ある時に前記エアー源から前記各熱風生成部に所定量の
    エアーを供給して該各熱風生成部の過熱を防止する絞り
    弁を備えることを特徴とする請求項15記載の樹脂製品
    の補強材接合方法。
  17. 【請求項17】 前記加圧ユニットは、前記溶着片の各
    列に対応して設けられ該溶着片を加圧してかしめる複数
    の加圧部材と、前記各加圧部材に対応して設けられ該加
    圧部材を対応する列の溶着片を押しつぶす方向に進退動
    作させる複数の駆動部とを備えることを特徴とする請求
    項11乃至16の何れか1項に記載の樹脂製品の補強材
    接合方法。
  18. 【請求項18】 前記加圧ユニットが前記ユニット割出
    手段により作業位置に割り出された状態で該加圧ユニッ
    トを前記各加圧部材が溶着片に対して接近及び離間する
    方向に昇降するように構成されていることを特徴とする
    請求項17記載の樹脂製品の補強材接合方法。
  19. 【請求項19】 前記各加圧部材は冷却用のエアー源に
    接続され、前記各加圧部材には前記エアー源から供給さ
    れるエアーを噴出する空気噴出孔が設けられ、前記空気
    噴出孔から噴出されるエアーの噴出時間がタイマー付き
    開閉弁により制御されるように構成されていることを特
    徴とする請求項17記載の樹脂製品の補強材接合方法。
JP2002108206A 2002-04-10 2002-04-10 樹脂製品の補強材接合装置及び方法 Pending JP2003300252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108206A JP2003300252A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 樹脂製品の補強材接合装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108206A JP2003300252A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 樹脂製品の補強材接合装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003300252A true JP2003300252A (ja) 2003-10-21

Family

ID=29392045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108206A Pending JP2003300252A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 樹脂製品の補強材接合装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003300252A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102601999A (zh) * 2012-04-11 2012-07-25 天津中环真美音响科技有限公司 汽车仪表盘网罩压机
EP2902173A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-05 KIEFEL GmbH Verfahren zum Nieten, Nietwerkzeug, Nietanlage und Airbagbauteil
EP3002105A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-06 SONOTRONIC Nagel GmbH Nietvorrichtung und verfahren zu seiner anwendung
DE202016101236U1 (de) 2016-02-26 2016-06-08 Avw Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum thermischen Verbinden oder thermischen Nieten
DE102014112502B4 (de) 2014-08-29 2019-03-28 Avw Systemtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Heißluftnieten
JP2019119122A (ja) * 2017-12-30 2019-07-22 ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 熱溶着装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102601999A (zh) * 2012-04-11 2012-07-25 天津中环真美音响科技有限公司 汽车仪表盘网罩压机
CN102601999B (zh) * 2012-04-11 2014-01-08 天津中环真美音响科技有限公司 汽车仪表盘网罩压机
EP2902173A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-05 KIEFEL GmbH Verfahren zum Nieten, Nietwerkzeug, Nietanlage und Airbagbauteil
DE102015014517B3 (de) * 2014-02-03 2017-05-18 Kiefel Gmbh Verfahren zum Nieten, Nietanlage und Airbagbauteil
US10029412B2 (en) 2014-02-03 2018-07-24 Kiefel Gmbh Procedure for rivets, riveting tool, riveting machine and airbag component
DE102014112502B4 (de) 2014-08-29 2019-03-28 Avw Systemtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Heißluftnieten
EP3002105A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-06 SONOTRONIC Nagel GmbH Nietvorrichtung und verfahren zu seiner anwendung
DE202016101236U1 (de) 2016-02-26 2016-06-08 Avw Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum thermischen Verbinden oder thermischen Nieten
DE102016002212A1 (de) 2016-02-26 2017-08-31 Avw Systemtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum thermischen Verbinden oder thermischen Nieten
JP2019119122A (ja) * 2017-12-30 2019-07-22 ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 熱溶着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923539A (en) Method and apparatus for manufacturing trim panels including several trim components
KR102118889B1 (ko) 에어백 부착 자루에 대한 기체봉입방법 및 기체봉입장치
EP1079963B1 (en) Method of integrally forming a tear seam for an automotive seat assembly
EP0749872A2 (en) Air bag cover and manufacturing method for same
KR20060049276A (ko) 자동차 인테리어용 헤드라이너의 제조 방법 및 이에사용되는 장치
JP2003300252A (ja) 樹脂製品の補強材接合装置及び方法
US6454301B1 (en) Inflatable airbag with pre-determined three-dimensional shape
MX2014013325A (es) Soporte activo con montaje por moldeado de camara y panel recortado.
US9358944B1 (en) Active bolster with hot-weld rivets
DE50102713D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen mehrlagiger Produkte
US8083257B2 (en) Inflators and method for manufacturing inflators
KR200299852Y1 (ko) 자동차 도어트림용 내장재 접합장치
US20070057023A1 (en) Method for welding processed article and welded processed product
CN105438108B (zh) 具有带凹坑的焊接轨道的主动垫
JP2583332B2 (ja) 接着シートの製造法および装置
WO1997047454A1 (en) Method for forming a molded plastic panel
US6821367B1 (en) Ultrasonic tool and method for securing a covering to a frame
KR102253813B1 (ko) 시트 백커버용 멀티융착 제조장치
KR100549512B1 (ko) 자동차용 크러쉬 패드 용착장치
JP2749768B2 (ja) エアバッグ組立体のリベット打ち装置及びリベット打ち方法
WO2017022656A1 (ja) 部分接着した車両用シート
JPS63158207A (ja) 座席体の製法
JP5646189B2 (ja) 車両用内装部品の製造装置
JP2000218702A (ja) 熱風かしめ溶着機
JP2005126038A (ja) 自動車のエアバッグドア及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325