JP2006213480A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006213480A
JP2006213480A JP2005029302A JP2005029302A JP2006213480A JP 2006213480 A JP2006213480 A JP 2006213480A JP 2005029302 A JP2005029302 A JP 2005029302A JP 2005029302 A JP2005029302 A JP 2005029302A JP 2006213480 A JP2006213480 A JP 2006213480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
paper
unit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005029302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4492380B2 (ja
Inventor
Akira Mihara
顕 三原
Toru Nishida
徹 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005029302A priority Critical patent/JP4492380B2/ja
Priority to US11/197,975 priority patent/US7549723B2/en
Publication of JP2006213480A publication Critical patent/JP2006213480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492380B2 publication Critical patent/JP4492380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means

Abstract

【課題】 記録媒体の乾燥時間を確保しつつ、画像記録の高速性を維持する。
【解決手段】 画像記録された用紙Pを、搬送べルト32の送り戻し方向下流側に設けられた反転手段48でスイッチバックする。これにより、画像記録されてからスイッチバックされるまでの時間が長くなり、画像記録後の乾燥時間を確保できる。また、反転手段48の保持部50を複数設ける。これにより、両面を画像記録する用紙Pが複数ある場合でも、滞りなく、用紙Pをスイッチバックできるので、画像記録する速度の低下を抑え、画像記録の高速性を維持できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、両面記録を行う際に記録媒体を反転させる反転機構を備える記録装置に関する。
画像記録を行う記録装置において、記録媒体の両面に画像を記録する場合は、記録媒体の片面を記録部で画像記録した後に、その記録媒体を反転機構によって反転して再び記録部に搬送する必要がある。
記録媒体を反転させる反転機構を備える記録装置の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1には、記録部で画像記録した記録媒体をスイッチバック用の経路によって再び記録部に搬送する構成が開示されている。
特開昭57−141656号公報 特開昭58−181064号公報
しかしながら、特許文献1では、スイッチバック用の経路が、次に給紙トレイから搬送されてくる記録媒体の搬送路と同一であるため、記録媒体をスイッチバック用の経路でスイッチバックしている間は、次に給紙トレイから搬送される記録媒体を一時停止する必要があり、画像記録の速度が遅くなってしまう。
また、特許文献2には、画像記録した記録媒体を一旦返送部に停止して反転させて、再び記録部に搬送する構成が開示されている。
しかしながら、特許文献2では、画像記録した記録媒体を返送部で一旦停止させるので、記録媒体の乾燥時間を確保できるが、記録媒体を返送部に停止させている分、画像記録の速度が遅くなってしまう。
本発明は、上記事実を考慮し、記録媒体の乾燥時間を確保しつつ、画像記録の高速性を維持することを目的とする。
本発明の記録装置は、搬送される記録媒体へインクを吐出して画像を記録する記録部と、前記記録部によって画像が記録された前記記録媒体を順送りで搬送方向上流側へ送り戻す搬送手段と、前記搬送手段の送り戻し方向下流側に設けられ、前記搬送手段で送り戻された記録媒体の非記録面を吸着保持し、該記録媒体を前記記録部へ反転して送りこむ保持部を複数備えた反転手段と、を有する。
本発明の記録装置では、記録部によって、搬送される記録媒体へインクが吐出されて画像が記録され、その画像記録された記録媒体は、搬送手段によって、反転するのではなく順送りで搬送方向上流側へ送り戻される。搬送手段で送り戻された記録媒体の非記録面が、搬送手段の送り戻し方向下流側に設けられた反転手段の複数の保持部に吸着保持され、その記録媒体は、記録部へ反転されて送り込まれる。
以上のように、画像記録された記録媒体は、搬送手段の送り戻し方向下流側に設けられた反転手段で反転されるので、画像記録されてから反転されるまでの時間が長くなり、画像記録後、記録媒体上のインクの乾燥時間を確保できる。
また、反転手段には複数の保持部が備えられているので、一の記録媒体を吸着保持し、記録部へ反転して送り込んでいる間に、次に送り戻された記録媒体を他の保持部で吸着保持できる。
このため、両面に画像を記録する記録媒体が複数ある場合でも、滞りなく、記録媒体を反転して記録部に送り込むことができるので、画像を記録する速度の低下を抑え、画像記録の高速性を維持できる。
また、複数の記録媒体を保持部で吸着保持し、一の記録媒体を再び記録部へ送り込む場合は、その一の記録媒体を送り込んでいる間に、他の記録媒体に待ち時間ができるので、記録媒体上のインクの乾燥時間が確保できる。
さらに、保持部は、記録媒体の非記録面を吸着して保持するので、画像記録された記録面が乾燥しやすく、また、記録媒体にカール(そり返り)、カックル(しわ)の発生を抑制することができる。
本発明は、上記構成としたので、記録媒体の乾燥時間を確保しつつ、画像記録の高速性を維持することができる。
本発明のインクジェットプリンタ(記録装置)に係る一の実施形態を図1〜図7に基づき説明する。
まず、インクジェットプリンタの全体構成を概説する。図1には、本実施形態に係るインクジェットプリンタの全体構成が示されている。
図1に示すように、インクジェットプリンタ10は、用紙(記録媒体)Pが収容される給紙カセット12を備えている。この給紙カセット12の先端側(図1において左端側)の上部には、用紙Pの上面の先端側に圧接して給紙カセット12内から用紙Pを取り出すフィードロール14が配置されている。
また、給紙カセット12の先端部から延出し、用紙Pの記録面に画像記録をする記録部16へ達する給紙搬送路18が設けられている。給紙搬送路18には、用紙Pを記録部16へ挟持搬送する複数の給紙搬送ローラ対20が設けられている。
さらに、記録部16から上方に延出し、画像記録がされた用紙Pを収容する排紙トレイ(図示省略)へ達する排紙搬送路24が設けられている。この排紙搬送路24には、用紙Pを排紙トレイへ挟持搬送する複数の排紙搬送ローラと拍車の対26が設けられている。
また、記録部16は、インクジェット記録ヘッド34を備え、このインクジェット記録ヘッド34は、有効な記録領域が用紙Pの幅(搬送方向と直交する方向の長さ)以上とされた長尺状とされ、ブラック(K)、サイアン(C)、マゼンタ(M)及びイエロー(Y)の4色それぞれに対応した4つの各インクジェット記録ヘッド34K、34C、34M、34Yが、用紙搬送方向に沿って配置されており、フルカラーの印字(画像記録)が可能となっている。
この各インクジェット記録ヘッド34K、34C、34M、34Yには、記録ヘッド制御部(図示省略)が接続されている。この記録ヘッド制御部は、例えば、画像情報に応じてインク滴の吐出タイミングや使用するインク吐出口(ノズル)を決め、駆動信号を各インクジェット記録ヘッド34K、34C、34M、34Yに入力して、インクジェット記録ヘッド34を制御する。
また、インクジェット記録ヘッド34の下方には、各インクジェット記録ヘッド34K、34C、34M、34Yにインクを供給するインクタンク40(40K、40C、40M、40Y)が配設されている。インクタンク40とインクジェット記録ヘッド34は、チューブ(図示省略)により接続され、ポンプ(図示省略)によりインクをインクジェット記録ヘッド34に供給する。
このインクタンク40とインクジェット記録ヘッド34との間には、用紙搬送方向上流側に配置された従動ローラ28と、下流側に配置された駆動ローラ30に巻回される無端状の搬送ベルト(搬送手段、搬送体)32が配置されており、この搬送ベルト32は図1の矢印A方向(時計方向)に循環駆動(回転)するように構成されている。
また、従動ローラ28の上部には、搬送ベルト32に表面側から摺接する対向ローラ38が配設されている。また、従動ローラ28の水平方向には、隣接して、搬送ベルト32上を帯電させる帯電ローラ42が設けられている。
この帯電ローラ42で帯電された搬送ベルト32によって、用紙Pは、静電吸着されて、インクジェット記録ヘッド34の吐出領域32Fに搬送され、インクジェット記録ヘッド34に対向した状態で、インクジェット記録ヘッド34から画像情報に応じたインク滴が付着される。なお、この搬送ベルト32は、2枚の用紙Pを一度に吸着して搬送することができる。
インク滴が付着された用紙Pは、片面印字の場合は、搬送ベルト32と排紙搬送路24との間に配置された剥離爪44によって、搬送ベルト32から剥離され、排紙搬送路24へ導かれる。また、両面印字の場合は、剥離爪44は作用せず、帯電された搬送ベルト32に静電吸着されたまま、順送りで搬送方向上流側へ送り戻される。
搬送ベルト32の送り戻し方向の下流側には、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pの記録面の反対面を吸着して、複数の用紙Pを保持し、その用紙Pを搬送ベルト32へスイッチバック(反転)して送りこむ反転部48が設けられている。
この反転手段48と搬送ベルト32との間には、剥離爪46が配置され、この剥離爪46によって、搬送ベルト32に静電吸着された用紙Pは剥離され、反転手段48へ導かれる。
この反転手段48は、用紙Pを保持する4つの保持部50を備え、搬送ベルト32が用紙Pを重ねずに搬送可能な枚数である2枚の2倍である4枚の用紙Pを保持することができる。この保持部50は、送り戻し方向の下流側から順に第1保持部50A、第2保持部50B、第3保持部50C、第4保持部50Dで構成され、上下方向に平行に配置されている。
保持部50の各々は、上部に配置された駆動ローラ52と下部に配置された従動ローラ54とに巻回される無端状の吸着ベルト56を備えている。また、従動ローラ54に下方に隣接して、吸着ベルト56上を帯電させる帯電ローラ58が設けられている。この帯電ローラ58によって帯電された吸着ベルト56で、用紙Pの静電吸着して保持する。そして、この吸着ベルト56が駆動ローラ52によって、正転して用紙Pを取り込み、逆転して用紙Pを上方へ送り出すことが可能となっている。
また、駆動ローラ52の上部には、用紙Pが保持部50に取り込まれる際及び、用紙Pが保持部50から給紙搬送路18へ送り込まれる際に、用紙Pを案内するゲート60が保持部50の各々の出入り口に設けられている。このゲート60は、図2に示すように、斜め方向(図2においてB方向)に移動可能な構成となっており、保持部50に用紙を取り込む際は、外側に移動して、内側面で用紙Pを案内し、給紙搬送路18に送り込む際は、内側に移動して、外側面で用紙Pを案内する。また、そのゲート60の上部には、搬送ローラと拍車の対62が設けられており、この搬送ローラと拍車の対62は、保持部50から用紙Pを挟持搬送して、給紙搬送路18へ送り込む。
なお、反転手段48は、ゲート60が設けられている側を左側にして、90度回転させ、搬送ベルト32の下部に配置し、装置の幅サイズを小さくするようにしてもよい。
以上の構成により、片面印字を行う場合は、フィードロール14によって、給紙カセット12から取り出された用紙Pは、複数の給紙搬送ローラ対20によって給紙搬送路18を搬送され、対向ローラ38と搬送ベルト32でニップされて、帯電された搬送ベルト32に吸着され、記録部16へ送り込まれる。記録部16に送られた用紙P上にインクジェット記録ヘッド34からインクが吐出されて画像記録が行われ、画像記録がされた用紙は、剥離爪44によって搬送ベルト32から剥離され、複数の排紙搬送ローラと拍車の対26によって、排紙搬送路24を搬送されて、排出トレイに排出される。
また、両面印字を行う場合は、剥離爪44は動作せず、片面印字がされた用紙Pは、搬送ベルト32に吸着されたまま、駆動ローラ30を折り返し、剥離爪46によって、搬送ベルト32から剥離され、外側に移動したゲート60の内側面に案内され、保持部50に送られる。このとき、保持部50の帯電された吸着ベルト56に用紙Pは吸着される。吸着された用紙Pは、吸着ベルト56が逆転することによりスイッチバックされ、内側に移動したゲート60の外側面に案内され、搬送ローラ対62に挟持搬送され、再び給紙搬送ローラ20を介して搬送ベルト32へ送り込まれ、インクジェット記録ヘッド34で印字が行われる。以上のように、一連の印字が行われる。
次に、印字の手順について図3に示すフローチャートに基づき説明する。
なお、これは、上述のように、搬送ベルトが2枚の用紙を搬送可能であり、その2倍の数である4枚の用紙を反転手段が保持可能である条件で、両面印字を行う場合の手順である。
印字をスタートすると、ステップ102で、両面印字か否かを判断し、両面印字でない場合は(ステップ102、No)、ステップ104で、上述の通常片面印字が行われ、印字が終了する。両面印字の場合は(ステップ102、Yes)、ステップ106で、印字するページ数が8ページ(用紙が4枚)を超えるか否かが判断される。
なお、以下の手順で印字するページの順番は、印字する文書の文書上のページ順とは異なり、特に、「*ページ目」と表現している箇所では、文書上のページ順ではなく印字するページの順番を表している。
印字するページ数が8ページ以下の場合は(ステップ106、No)、ステップ108で、通常両面印字が行われる。通常両面印字では、保持部50に取り込んだ用紙Pを、すぐにスイッチバックして給紙搬送路18を介して、記録部16に送りこむ。通常両面印字が行われると処理が終了する。
印字するページ数が8ページを超える場合は(ステップ106、Yes)、ステップ110で行われる特殊両面印字が行われる。
特殊両面印字は、まずステップ110で、用紙表面に印字が行われる。1ページの印字が完了すると、ページカウンターのカウントが1加算される。そして、ステップ112で、印字した後のページカウンターの値が4ページを超えるか否かを判断する。4ページを超えない場合は(ステップ112、No)、ステップ110に戻って用紙表面の印字が行われる。ページカウンターが4ページを超えるまで表面の印字が繰り返し行われ、ページカウンターの値が4ページを超えた場合は(ステップ112、Yes)、ステップ114で、裏面の印字が行われる。
次に、ステップ116で、裏面の印字した後のページカウンターの値が8ページ未満か否かを判断する。8ページ未満の場合は(ステップ116、Yes)、ステップ118で、残りページ数がある(1ページ未満)か否かを判断する。残りページ数がある場合は(ステップ118、No)、ステップ114に戻って、裏面印字が行われる。残りページ数が0になるまで裏面印字が行われ、残りページ数が0の場合は(ステップ118、Yes)、印字が終了となる。
また、ステップ116で、印字した後のページカウンターの値が8ページ以上の場合は(ステップ116、No)、ステップ122で、残りページ数がある(1ページ未満)か否かを判断し、残りページ数が0の場合は(ステップ122、Yes)、印字が終了となる。
残りページ数がある場合は(ステップ122、No)、ステップ124で、ページカウンターは0に戻されステップ110に戻って、上記と同様の処理が繰り返される。
次に、ステップ110〜ステップ124の具体的な手順を図4に基づき説明する。
本実施の形態においては、第1保持部50A〜第4保持部50Dにおいて4枚の用紙Pが保持される。したがって、連続して4枚の用紙Pに対して表面印字が行われる。
具体的には、まず用紙Pの1枚目の給紙が開始される。そして、記録部16において1枚目に表面印字が行われる。すなわち、1ページ目の印字が行われる。そして、図4−1に示すように、表面印字された1枚目はさらに搬送ベルト32上を搬送され第1保持部50Aに送り込まれる。1枚目が第1保持部50Aに送り込まれたとき、2枚目は、表面印字(2ページ目の印字)が完了し、搬送ベルト32上を搬送されている。3枚目は、給紙が開始されている。
さらに、図4−2に示すように、1枚目に続いて搬送ベルト32上を搬送されていた2枚目が第2保持部50Bに送り込まれる。このとき、3枚目は、表面印字(3ページ目の印字)が完了し、搬送ベルト32上を搬送されている。そして、4枚目の給紙が開始される。
図4−3に示すように、搬送ベルト32上を搬送されていた3枚目が第3保持部50Cに送り込まれる。このとき、4枚目は、表面印字(4ページ目の印字)が完了し、搬送ベルト32上を搬送されている。
4枚目の表面印字が完了すると、図3(フローチャート)において説明したステップ114に進み、裏面印字が行われる。具体的には、第1保持部50Aに保持されていた1枚目の給紙が開始される。そして、1枚目の裏面印字が行われる。なお、このとき、用紙トレイからの給紙は停止している。
図4−4に示すように、第1保持部50Aから給紙された1枚目は、記録部16に搬送され裏面印字が行われる。すなわち、5ページ目の印字が行われる。このとき、搬送ベルト32上を搬送されていた4枚目は第4保持部50Dに送り込まれる。また、第2保持部50Bに保持されていた2枚目の給紙が開始される。
図4−5に示すように、第2保持部50Bに保持されていた2枚目は、記録部16に搬送され裏面印字が行われる。すなわち、6ページ目の印字が行われる。このとき、1枚目は排紙される。また、第3保持部50Cに保持されていた3枚目の給紙が開始される。
図4−6に示すように、第3保持部50Cに保持されていた3枚目は、記録部16に搬送され裏面印字が行われる。すなわち、7ページ目の印字が行われる。このとき、2枚目は排紙される。また、第4保持部50Dに保持されていた4枚目の給紙が開始される。
図4−7に示すように、第4保持部50Dに保持されていた4枚目は、記録部16に搬送され裏面印字が行われる。すなわち、8ページ目の印字が行われる。以上により、第1保持部50A〜第4保持部50Dに保持されていた4枚の用紙に対する両面印字が完了したので、次に、5枚目の用紙が用紙トレイから給紙される。そして、5枚目の表面印字、すなわち9ページ目の印字が行われる。以上の処理を繰り返すことにより、両面印字が行われる。
次に、反転手段48の他の例について図5〜7に基づき説明する。
搬送ベルト32の送り戻し方向下流側に設けられ、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pの非記録面を吸着保持し、用紙Pを記録部16へスイッチバックして送りこむ保持部50を複数備える反転手段としては、図5に示すように、記録媒体の非記録面を吸着保持して上下方向へ回動するロータリー式のトレイ80を複数備える移動反転手段66を用いることができる。
この移動反転手段66は、搬送ベルト32の水平方向に配置され、水平に配列された1対の下部ローラ68に巻き回され、用紙Pを移動反転手段66内に取り込む取込みベルト70を備えている。この取込みベルト70の上方には、下部ローラ68より、短い間隔で水平に配列された1対の上部ローラ72に巻き回され用紙Pを搬送ベルト32へ送り込む送込みベルト74が配置されている。
移動反転手段66を取り込み口から見ると(図5において右方向から見ると)図6に示すように、上部に配置された駆動ローラ76と下部に配置された従動ローラ86とが横方向に2組配列され、その2組の駆動ローラ76及び従動ローラ86にそれぞれ反転ベルト78が巻き回されている。
この反転ベルト78上には、下方の取込み位置で取込みベルト70で取り込まれた用紙Pの下端面の両端部を吸着して、上方の送込み位置へ回動する複数のトレイ80が立設している。
このトレイ80の上面には、図7に示すように、複数の吸引孔82が設けられ、トレイ80内は空洞となっている。駆動ローラ76と従動ローラ86の端面には、密閉板(図示省略)が掛け渡されており、反転ベルト78の内側に、密閉空間を形成している。この密閉空間は、反転ベルト78との間に設けられたバキューム孔84と連通している。反転ベルト78内と接続された接続された吸引機(図示省略)によって密閉空間を負圧とすることにより、反転ベルト78内が負圧となり、バキューム孔84を通じて、複数の吸引孔82で用紙Pを吸着する。
また、対向する反転ベルト78が、上部が外側に広がるように傾けられている。これにより、用紙Pの両側に配置されたトレイ80は、外側が下方に傾斜するように傾けられ、用紙Pの両端部を下側から持ち上げ、吸着する用紙Pにテンションをかけることが可能となっている。
なお、本実施の形態の移動反転手段66では、トレイ80によって、4枚の用紙Pを保持することができるように構成されているが、移動反転手段66のように、順次移動させる構成では、最低2枚の用紙Pが保持できれば、滞りなく、用紙Pをスイッチバックすることが可能である。
また、反転ベルト78が駆動ローラ76及び従動ローラ86を折り返され、バキューム孔84が駆動ローラ76及び従動ローラ86上を通過すると、バキューム孔84は、塞がれる。このため、バキューム孔84と連通する吸引孔82が間接的に塞がれ、負圧状態でなくなるので、取込み位置及び送込み位置において、用紙Pの吸着状態が解除される。
なお、移動反転手段66は、上下を逆にし、取り込み口を左側にして、搬送ベルト32の下部に配置しても良い。
本発明は、上記の実施の形態に限るものではなく、種々の形態が可能である。
例えば、移動反転手段として、吸引して用紙を吸着する構成を説明したが、これに限られず、例えば、用紙を静電吸着する構成であってもよい。
上記のように、本実施の形態に係るインクジェットプリンタ(記録装置)10は、搬送される用紙(記録媒体)Pへインクを吐出して画像を記録する記録部16と、記録部16によって画像が記録された用紙Pを順送りで搬送方向上流側へ送り戻す搬送ベルト(搬送手段、搬送体)32と、搬送ベルト32の送り戻し方向下流側に設けられ、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pの非記録面を吸着保持し、用紙Pを記録部16へ反転して送りこむ保持部50を複数備えた反転手段48と、を有する。
この構成では、記録部16によって、搬送される用紙Pへインクが吐出されて画像が記録され、その画像記録された用紙Pは、搬送ベルト32によって、反転するのではなく順送りで搬送方向上流側へ送り戻される。搬送ベルト32で送り戻された用紙Pの非記録面が、搬送ベルト32の送り戻し方向下流側に設けられた反転手段48の複数の保持部50に吸着保持され、その用紙Pは、記録部16へ反転されて送り込まれる。
以上のように、画像記録された用紙Pは、搬送ベルト32の送り戻し方向下流側に設けられた反転手段48で反転されるので、画像記録されてから反転されるまでの時間が長くなり、画像記録後、用紙P上のインクの乾燥時間を確保できる。
また、反転手段48には複数の保持部50が備えられているので、一の用紙Pを吸着保持し、記録部16へ反転して送り込んでいる間に、次に送り戻された用紙Pを他の保持部50で吸着保持できる。
このため、両面に画像を記録する用紙Pが複数ある場合でも、滞りなく、用紙Pを反転して記録部16に送り込むことができるので、画像を記録する速度の低下を抑え、画像記録の高速性を維持できる。
また、複数の用紙Pを保持部50で吸着保持し、一の用紙Pを再び記録部16へ送り込む場合は、その一の用紙Pを送り込んでいる間に、他の用紙Pに待ち時間ができるので、用紙P上のインクの乾燥時間が確保できる。
さらに、保持部50は、用紙Pの非記録面を吸着して保持するので、画像記録された記録面が乾燥しやすく、また、用紙Pにカール(そり返り)、カックル(しわ)の発生を抑制することができる。
なお、保持部50は、用紙Pを記録部16へ送り込む際に、搬送路18を経由して記録部16へ送り込まれる。
更に、本実施の形態では、保持部50は、用紙Pを吸着保持する吸着ベルト56を備え、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pを正転して取り込み、逆転して用紙Pを記録部16へ送り込む構成となっている。
この構成では、これらの吸着ベルト56が、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pを正転して取り込み、逆転して用紙Pを記録部16へ送り込む。
このように、保持部50を、用紙Pを吸着保持する吸着ベルト56で構成することにより、保持部50をコンパクトにでき、装置内における保持部50の設置スペースを削減できる。
また、本実施の形態では、保持部50は、互いに平行に配置されている。
このように、保持部50を互いに平行に配置することにより、保持部50を複数有する反転手段48においても、装置内における反転手段48の設置スペースを削減できる。なお、保持部50のレイアウトは、上下方向に平行配置してもよく、横方向に平行配置してもよく、インクジェットプリンタ10の他の構成部品との兼ね合いで決定すればよい。
また、本実施の形態では、搬送ベルト32は、用紙Pを吸着して記録部16から反転手段48へ搬送し、反転手段48の保持部50の数は、搬送ベルト32が用紙Pを重ねずに搬送可能な枚数の2倍以上の数である。
このため、保持部50の数より多い数の用紙Pに両面記録をする場合にも、表面に画像を記録してから裏面に画像を記録するまでを滞りなく行える。このため、保持部50の数より多い数の用紙Pに両面記録をする場合でも、画像記録するトータルの速度の低下を抑え、画像記録の高速性を維持できる。
また、本実施の形態に係る反転手段48の他の例としては、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pを取込み位置で取り込み、送込み位置へ順次移動し、用紙Pを記録部16へ送込み位置で送り込むトレイ(保持部)80を備える移動反転手段66としてもよい。
この構成では、トレイ80は、搬送ベルト32で送り戻された用紙Pを取込み位置で取り込み、送込み位置へ順次移動し、用紙Pを送込み位置で記録部16へ送り込む。このため、トレイ80に取り込まれる用紙Pと、記録部16へ送り込まれる用紙Pとの間で干渉が起きないため、スムーズな反転が可能となる。また、このように、順次移動させる機構では、用紙Pを保持するトレイ80が複数設けられていれば、滞りなく、用紙Pを反転できるので、反転手段48の小型化が可能となる。
さらに、トレイ80は、用紙Pの非記録面を吸着保持して上下方向へ回動するロータリー式であり、用紙Pを下方の取込み位置で取り込み、上方へ回動し、用紙Pを記録部16へ上方の送込み位置で送り込むように構成してもよい。
この構成では、下段のトレイ80へ用紙Pを搬送ベルト32から取り込み、上段のトレイ80から用紙Pを反転して搬送ベルト32へ送り込む。このため、吸着ベルト56のように、駆動装置を正転逆転させる必要がなく、一方向へ回動させればよいので制御が複雑にならない。
さらに、トレイ80は、用紙Pの両側に配置され、用紙Pの両端部を下側から持上げて吸着保持して、用紙Pにテンションをかけるように構成してもよい。
この構成では、トレイ80が用紙Pの両端部を下側から持上げて吸着保持して、用紙Pにテンションをかける。このため、乾燥時に生じるカール(そり返り)やカックル(しわ)の発生を抑えることができる。
また、トレイ80は、負圧とされた吸引孔82で用紙Pを吸着保持し、取込み位置及び送込み位置で吸引孔82が塞がれることにより、用紙Pの吸着状態が解除されるよう構成してもよい。
この構成では、取込み位置及び送込み位置で吸着状態が解除されるので、用紙Pの取込み及び用紙Pの送込みをスムーズに行うことができる。
図1は、本発明の一の実施形態に係るインクジェットプリンタの全体構成を示す図である。 図2は、本実施形態に係る反転手段近傍を拡大して示す図である。 図3は、本実施形態に係る印字の手順を示すフローチャートである。 図4−1は、本実施形態に係る印字の手順において、用紙の1枚目が保持部に送り込まれているときの各用紙の位置を示す図である。 図4−2は、本実施形態に係る印字の手順において、用紙の2枚目が保持部に送り込まれるときの各用紙の位置を示す図である。 図4−3は、本実施形態に係る印字の手順において、用紙の3枚目が保持部に送り込まれたときの各用紙の位置を示す図である。 図4−4は、本実施形態に係る印字の手順において、用紙の4枚目が保持部に送り込まれたときの各用紙の位置を示す図である。 図4−5は、本実施形態に係る印字の手順において、保持されていた用紙の3枚目が保持部から給紙されるときの各用紙の位置を示す図である。 図4−6は、本実施形態に係る印字の手順において、保持されていた用紙の4枚目が保持部から給紙されるときの各用紙の位置を示す図である。 図4−7は、本実施形態に係る印字の手順において、用紙の4枚目に裏面印字がされているときの各用紙の位置を示す図である。 図5は、本実施形態に係る移動反転手段を示す側面図である。 図6は、本実施形態に係る移動反転手段を示す正面図である。 図7は、本実施形態に係る移動反転手段を示す斜視図である。
符号の説明
10 インクジェットプリンタ(記録装置)
16 記録部
32 搬送ベルト(搬送手段、搬送体)
48 反転手段
50 保持部
80 トレイ

Claims (8)

  1. 搬送される記録媒体へインクを吐出して画像を記録する記録部と、
    前記記録部によって画像が記録された前記記録媒体を順送りで搬送方向上流側へ送り戻す搬送手段と、
    前記搬送手段の送り戻し方向下流側に設けられ、前記搬送手段で送り戻された記録媒体の非記録面を吸着保持し、該記録媒体を前記記録部へ反転して送りこむ保持部を複数備えた反転手段と、
    を有することを特徴とする記録装置。
  2. 前記保持部は、記録媒体を吸着保持する吸着ベルトであり、前記搬送手段で送り戻された前記記録媒体を正転して取り込み、逆転して該記録媒体を前記記録部へ送り込むことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記保持部は、互いに平行に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記搬送手段は、前記記録媒体を吸着して前記記録部から前記反転手段へ搬送する搬送体であり、
    前記反転手段の保持部の数は、該搬送体が記録媒体を重ねずに搬送可能な枚数の2倍以上の数であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記保持部は、前記搬送手段で送り戻された記録媒体を取込み位置で取り込み、送込み位置へ順次移動し、該記録媒体を前記記録部へ該送込み位置で送り込むことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  6. 前記保持部は、前記記録媒体の非記録面を吸着保持して上下方向へ回動するロータリー式のトレイであり、該トレイは、前記記録媒体を下方の取込み位置で取り込み、上方へ回動し、該記録媒体を前記記録部へ上方の送込み位置で送り込むことを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
  7. 前記トレイは、前記記録媒体の両側に配置され、該記録媒体の両端部を下側から持上げて吸着保持して、該記録媒体にテンションをかけることを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 前記トレイは、負圧とされた吸引孔で記録媒体を吸着保持し、前記取込み位置及び前記送込み位置で前記吸引孔が塞がれることにより、該記録媒体の吸着状態が解除されることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の記録装置。
JP2005029302A 2005-02-04 2005-02-04 記録装置 Active JP4492380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029302A JP4492380B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 記録装置
US11/197,975 US7549723B2 (en) 2005-02-04 2005-08-05 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029302A JP4492380B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006213480A true JP2006213480A (ja) 2006-08-17
JP4492380B2 JP4492380B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36779498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029302A Active JP4492380B2 (ja) 2005-02-04 2005-02-04 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7549723B2 (ja)
JP (1) JP4492380B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005844A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2010036543A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2010076908A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2010076907A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2011020791A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011073873A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2011083982A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2011105404A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Olympus Corp スタック装置及びこのスタック装置を搭載した画像形成装置
JP2011156680A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
EP2361863A2 (en) 2010-02-25 2011-08-31 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveyance device and image forming apparatus
JP2011190071A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Canon Inc 記録装置
JP2011246219A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置と画像形成装置
JP2012101884A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8752953B2 (en) 2010-11-09 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2021066102A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5014838B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP5276365B2 (ja) * 2008-06-11 2013-08-28 理想科学工業株式会社 両面印刷装置
JP4702706B2 (ja) * 2008-09-11 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 プリンタ
US8128088B2 (en) * 2009-03-30 2012-03-06 Xerox Corporation Combined sheet buffer and inverter
US7946582B2 (en) * 2009-03-30 2011-05-24 Xerox Corporation Double efficiency sheet buffer module and modular printing system with double efficiency sheet buffer module
US8401455B2 (en) 2009-03-30 2013-03-19 Xerox Corporation Space efficient multi-sheet buffer module and modular printing system
JP5392479B2 (ja) * 2009-06-01 2014-01-22 セイコーエプソン株式会社 用紙反転装置、該用紙反転装置を備えた電子機器
JP5522401B2 (ja) * 2010-12-21 2014-06-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6645021B2 (ja) 2014-10-24 2020-02-12 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送ユニット、記録装置
CN110138994B (zh) 2014-10-24 2021-04-27 精工爱普生株式会社 介质运送单元、记录装置以及后处理装置
US10500872B2 (en) 2018-03-23 2019-12-10 Xerox Corporation Printer and dryer for drying images on coated substrates in aqueous ink printers
US10427421B1 (en) * 2018-03-23 2019-10-01 Xerox Corporation Printer and dryer for drying images on coated substrates in aqueous ink printers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162881A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Murata Mach Ltd インクジェットプリンタ
JP2000143026A (ja) * 1998-08-18 2000-05-23 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006089204A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006103969A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141656A (en) 1981-12-11 1982-09-02 Canon Inc Both-side copying apparatus
JPS58181064A (ja) 1982-04-16 1983-10-22 Minolta Camera Co Ltd 両面記録装置
DE69011966T2 (de) * 1989-06-07 1995-03-02 Canon Kk Bilderzeugungsgerät.
US5136343A (en) * 1991-08-13 1992-08-04 Xerox Corporation High-volume duplicator having efficient operation in the uncollated duplex mode
US5549291A (en) * 1994-12-01 1996-08-27 Xerox Corporation Printer with multiple-sized sheets duplex tray assembly
CH692575A5 (fr) * 1998-04-23 2002-08-15 Olivetti Lexikon Spa Imprimante recto -verso.
JP2002103598A (ja) * 2000-07-26 2002-04-09 Olympus Optical Co Ltd プリンタ
JP3847149B2 (ja) 2001-11-26 2006-11-15 株式会社リコー インクジェット記録装置
EP1332886A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-06 Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation Printer device and servicing routine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162881A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Murata Mach Ltd インクジェットプリンタ
JP2000143026A (ja) * 1998-08-18 2000-05-23 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006103969A (ja) * 2004-09-07 2006-04-20 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2006089204A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005844A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2010036543A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
JP2010076908A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2010076907A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP4640479B2 (ja) * 2008-09-26 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP4640478B2 (ja) * 2008-09-26 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2011020791A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011073873A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2011083982A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置
JP2011105404A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Olympus Corp スタック装置及びこのスタック装置を搭載した画像形成装置
JP2011156680A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp インクジェット記録装置
EP2361863A2 (en) 2010-02-25 2011-08-31 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveyance device and image forming apparatus
US8523347B2 (en) 2010-02-25 2013-09-03 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveyance device and image forming apparatus
JP2011190071A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Canon Inc 記録装置
JP2011246219A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置と画像形成装置
JP2012101884A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8714682B2 (en) 2010-11-09 2014-05-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8752953B2 (en) 2010-11-09 2014-06-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2021066102A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7347116B2 (ja) 2019-10-24 2023-09-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060176352A1 (en) 2006-08-10
JP4492380B2 (ja) 2010-06-30
US7549723B2 (en) 2009-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492380B2 (ja) 記録装置
JP5024354B2 (ja) インクジェット記録装置
US10029879B2 (en) Transport apparatus
JP2011131548A (ja) シート搬送装置
JP4492366B2 (ja) インクジェット記録装置
US9108444B2 (en) Conveyor device and image forming apparatus
JP6708988B2 (ja) 記録装置
JP5582449B2 (ja) 画像形成装置
JP2019127364A (ja) 用紙搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP2007144830A (ja) インクジェット記録装置
JP2006264828A (ja) 画像記録装置
JP2014177329A (ja) 画像形成装置
JP5521637B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2014141341A (ja) 印刷装置
JP2011167926A (ja) インクジェットプリンタ
JP4240088B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012118497A (ja) 画像形成装置
JP7107134B2 (ja) スタッカー及び媒体処理装置
JP2016198882A (ja) インクジェット記録装置
JP5495115B2 (ja) 画像形成装置
JP6746904B2 (ja) 記録装置
JP5062358B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2023041270A (ja) 画像形成装置
JP5183589B2 (ja) 画像形成装置
JP2009083352A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4