JPS58181064A - 両面記録装置 - Google Patents

両面記録装置

Info

Publication number
JPS58181064A
JPS58181064A JP57064443A JP6444382A JPS58181064A JP S58181064 A JPS58181064 A JP S58181064A JP 57064443 A JP57064443 A JP 57064443A JP 6444382 A JP6444382 A JP 6444382A JP S58181064 A JPS58181064 A JP S58181064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
paper
copy
section
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57064443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423778B2 (ja
Inventor
Kenichi Wada
和田 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP57064443A priority Critical patent/JPS58181064A/ja
Priority to US06/484,577 priority patent/US4573789A/en
Publication of JPS58181064A publication Critical patent/JPS58181064A/ja
Publication of JPH0423778B2 publication Critical patent/JPH0423778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、複写紙の表裏両面に複写できるようにした
両面複写機に関する。
従来技術 従来、複写紙の表裏両面に複写できるようにしたものは
、例えば特公昭53−97843号公報で知られる如く
、上下の給紙カセットと排紙トレイとの間に中間トレイ
を配置し、給紙部から作像部へ供給されて表面に対し複
写された各複写紙を、一旦前記中間トレイに積層収納し
、表面に対する複写が終了した後、中間トレイに積層収
納されている表面複写後の複写紙を順次送)出して作像
部へ再送し、それら各複写紙の裏面に対し複写すること
によシ、表裏両面に複写できるようにしている。
このものでは、上下に配置された給紙カセットと排紙ト
レイとの間に、両面複写のための中間トレイが設けられ
なければならないから、複写機が大型化する。また、中
間トレイには、表面複写時の転写工程におけるコロナチ
ャージに起因した静電吸着力が残存し勝ちな表面複写後
の複写紙が、整然と積層収納される結果、中間トレイ内
の表面複写後の複写紙を裏面複写のために一枚宛送り出
そうとしても、#1とんど位置ズレしていない状態で互
いに静電吸着していて、一枚宛送り出し難いうえに、複
数枚重なって送シ出された複写紙を一枚宛に捌くことも
困難で、表面複写後の複写紙が一度に複数枚裏面複写に
供されるおそれがある。
さらに、中間トレイに積層収納された表面複写後の各複
写紙を、給紙ローラによシ一枚宛送9出す際、複写#;
扛給紙ローラとの圧接によシ、他の複写紙との間でも強
くこすれて、複写像等のため互いに汚れる。
目    的 この発明は、通常の複写手段に対し、それによる表面複
写後の複写紙を、複写手段の作像部側へスイッチバック
返送して作像部に表裏反転状態で送り返し裏面に複写を
受けさせる両面複写補助手段を併設し、複写手段により
連続的に複写されて両面複写補助手段へ順次受は入れら
れる表@J複写後の各複写紙のうち最先のものが、所定
返送位置に達したことを検出したとき、適当なタイミン
グをとって複写手段における給紙部および両面複写補助
手段における給紙部および両ilk+複写補助手段にお
ける返送部を停止させて、表面複写終了部数等そのとき
の複写進行状態を記憶させた後、返送部を作動させて表
面複写後の複写紙を作像部に送り返して前記表iiI祷
写済み分の複写紙に対する裏面複写を優先させ、両面複
写が行われるようにして、前記従来の欠点を解消でき、
また両面複写のための裏面複写から裏面複写への切換え
が自動的に行われる使用に便利な両面複写機を提供する
ことを目的とするものである。
実施例 第1図は、この発明に係る両面電子写真複写機の一例を
示す内部機構図である。図において、lは複写機本体で
あって、その略中央部に感光体ドラム2が矢符方向へ一
転駆動されるように設けられている。ドラム2の周Hに
は、帯電用チャージヤ3、露光用スリット部4、現像装
置[5、転写用チャージャ6、分離除電用チャージャ7
、分離爪8、クリーニング装置9およびイレーザランプ
10が、ドラム2の矢符で示されている(口)転方向に
順次配設され、ドラム2の回転に伴ってその表面の同一
部に対し順次作用し、ドラム2の回転と同期して搬送さ
れる複写紙上にトナー像を転写させる作像部a1になし
ている。
この作像部aでは、感光体ドラム2表面のクリーニング
装置119によりクリーニングされた部分に対し、先ず
イレーザランプ10によって除電した後、帯電用チャー
ジャ3によシ荷電する。ドラム2のこの荷電表面には、
前記露光用スリット部4を通じて、本体l天面の原稿載
置ガラス12上に置かれた原稿の像が走査光学系13に
よ゛9庭光され、静電潜像を形成する。次にこの静電潜
像を現像装fi115によってトナー現像【7、現像後
のトナー像を同期をとって送られてくる被写紙上へ転写
用チャージャ6によって転写させる。さらに、転写後の
複写紙は、分離除電用チャージャ7および分離爪8によ
ってドラム2の表面から分離される。
複写紙が分離された転写後のドラム2表面は、クリーニ
ング装置t9により残留トナーをかき落された後、前記
したイレーザランプlOによる除電1徨に戻る。
14は原稿圧着板であって、TIi、稿装置ガラス12
に対し開閉できるように本体lへ取付けられている。1
5は走査光学系13における結像レンズである。
作像部aの左側には、その転写部すなわち感光体ドラム
2と転写用チャージャ6との間へ複写紙を送り込む給紙
部すが、また、作像部aの右側には前記転写後にドラム
2から分離された複写紙上の転写トナー像を加熱融着さ
せる定着器17および、定着器17を経た複写紙を排出
させる排紙部Oが、それぞれドラム2の下部近くで略横
−列に並ぶように配設されて、通常の複写手段をなして
いる。給紙部すは、サイズの違う2種の複写紙P&およ
びpbを収納する各給紙力士ツ) 18a、18bが、
複写機本体lの一側へ張り出す状態で上下に装着され、
給紙ローラ19 a + 19 b t−選択釣に駆動
することによって、複写紙Pa5Pbの一方を給紙路2
0へ送り出し、一時停止11JIローラ対21および補
助タイミングローラ対22を経て、前記感光体ドラム2
下の転写部へ、ドラム2上のトナー像の移動との同動を
とって送シ込む。11は複写紙の手差し挿入部である。
給紙ローラ19a、19bの駆動は、図示しない動力源
からの駆動力を、公知のスプリングクラッチとソレノイ
ド等によるクラッチ機構を介して伝達することによって
行われ、給紙タイ之ング信号はこのソレノイドの作動タ
イミングとして与えられる。また、一時停止調整ローラ
対21は最初停止していて、給紙力セラ)18mおよび
18bの一方から給紙路20へ送シ出されてくる複写紙
P&またはPbを一旦受は止めて斜行を矯正すると共に
、適宜なタイミングで駆動され゛ることにより、補助タ
イミングローラ対22へ送る。補助タイミングローラ対
22もまた最初停止していて、一時停止調整ローラ対2
1から送られてくる複写紙P1またはPbを一旦受は止
め、感光体ドラム2上に形成されるトナー像との最終的
な同期をとって出力されるタイミングローラ作動信号に
よシ駆動されて転写部へ送り込む。
23は転写部から送シ出される複写紙を定着器17へ送
り込む搬送ベルト、24は定着器17から送り出される
複写紙を排紙部Oへ排出する排出ローラである。排紙部
Oには排出されてくる複写紙を受は入れて積層収納する
排紙トレイ25が設けられる。
前記複写手段の下には、その複写手段による表面複写後
の複写紙を作像部a側へ返送して作像部に表裏反転状態
で送り返し裏面に複写を受けさせる両面複写補助手段が
設けられている。両面複写補助手段は、表面複写後の複
写紙の先端と後端を入れ替えて作像部a側へ返送するス
イッチバックユニットdと、スイッチバックして返送さ
れる表面複写後の複写紙を作像部aに表裏反転状態で送
り返す表裏反転部fとからなる。
スイッチバックユニットdは、複−写機本体1の、給紙
部b1作像部aおよび定着器17の下部に有している下
部偏平空間eに対し着脱自在に装着される横長形状に形
成されている。スイッチバックユニツ)tlの複写機本
体1からその複写紙排出側へ突出している一端部に、前
記排紙トレイ25を着脱自在に装着し、排出されてくる
複写紙をトレイ25へ送り出す排紙ローラ対34を持っ
た排紙soと、排出ローラ対24から排出されてくる表
面複写後の複写紙をスイッチバックさせるスイッチバッ
ク部26と、排出ローラ対24から排出されてくる複写
紙を、複写作業前の片面複写か両面複写かの選択信号に
応じて、排紙トレイ25側へ通過させるかスイッチバッ
ク部26へ受は入れさせるガイド爪27aを持った通紙
方向切換ゲート27とが設けられている。スイッチバッ
ク部26は、上方が開放されかつ使用最小複写紙よりも
短く下向きに凸の状態で若干湾曲したスイッチバック通
路26aと、ゲート27部から下向きに送られてくる複
写紙を導入する導入ローラ対28 # !9および、知
いスイッチバック通路26&へ完全に入って突っ張る複
写紙を、#記一方のローラ29を共用して後端より送り
出す送出ローラ対29゜30を有している。
また、スイッチバックユニットdの前記複写軸本体下部
偏平空間・へ挿入される部分には、スイッチバック通路
26&の送出ローラ対29.30から送り出された先後
端入れ換え後の複写紙を、作像部&側へ返送する返送ベ
ルト31とその搬送面へ接するvI数の補助口〜う32
とからなる返送部g1およびその返送される複写紙を給
紙路20に向は送シ出して給紙路20途中から作像部a
に送り返す裏面複写給紙ローラ対33が、スイッチバッ
ク通路26&の送出ローラ対29.30から給紙路20
途中のシート送り返し部側へ順次配設されている。給紙
ローラ対33から給紙路20途中の一時停止1i11i
、ローラ対21の手前位itまで、返送し給紙ローラ対
33から送出する表面複写後の複写&を案内して、給紙
路20に表IIkを反転させて送り返す前記反転部でか
、複写機本体1内に固設されている。反転部fは、返送
される表面糎写後のU!与紙を、給紙路20に対しその
一時停止一4整ローラ対21に向は表置反転状態でスム
ーズに進入させる篩曲通路16により形成され、例えば
排出ローラ対24との本体1側連動ギヤに、スイッチバ
ックユニットdに備える受動ギヤを、ユニッ)(l装着
時に噛み合わせることによって、複写手段と同時駆動す
べくされる。
両面被写補助手段には、その返送部gの裏面複写給紙ロ
ーラ対33の直前位置に、返送部gを作像部a側へ返送
されてくる各表面複写後の複写紙のうち、最先のものを
検出するフォトセンサー35が設けられ、該センサー3
5が表110複写後の複写紙を検出したとき、適当なタ
イミングをとって複写手段における給紙部すおよび両面
被写補助手段における返送部を停止させて、表面複写済
み部数略そのときの複写進行状態を記憶させた後、返送
部gを作動させて表面複写後の複写紙を作像部に送り返
して前記表面複写済み分の複写紙に対する裏面複写を優
先させ、両面複写が行われるようにする。
このような動作制御は、マイフンによるシーケンス制御
によって簡単に行える。第2図に示される動作のフロー
チャートに基づき、両面複写の場合のより具体的な一連
の動作について説明すれは、両面複写の部数をセットし
た後両面コピーをスタートさせると、先ず、作像部aに
対し給紙部すから順次給紙され、複写手段において表面
複写が連続的に行われる。複写手段による表面複写後の
複写紙は、両面複写指示に伴って切挟えられているガイ
ド爪27&の案内で、スイッチバックユニツ)d[受は
入れられ、スイッチバック部26を経て先端と後端を受
は入れられた後、返送部gに送9出される。返送部gで
は、スイッチバック部26から送り出される表面複写後
の複写紙を受は取って作像部a側へ返送する。
返送される表面複写後の最先のものが、フォトセンサー
35によって検知されるまでは、両面被写セット部数分
に達しない限り、前記表面複写が紋付される。フォトセ
ンサー35が返送される最先の表面複写後の複写紙を検
知したとき、タイマーにより適当なタイミングをとって
、複写手段における給紙部すおよび両面複写補助手段に
おける返送部gを一旦停止させて、表面複写済み部数等
そのときの複写進行状態を記憶させる。これにより表1
1kI握写の残り部数を演算してセットしておき、原稿
がJ11面複写のために差し替えられるか表裏反転され
るに充分な時間経過した裏面複写が可能となる時点で、
前記表面複写済み部数を裏面コピ一部数としてセットさ
れ、返送部gを作動させて表th+複写後の複写紙を作
像部aに送シ返してJltkJコピーtl−行わせる。
前記フォトセンサー35の検知動作による複写手段の給
紙部すおよび両面被写補助手段の返送部gの一旦停止は
、表面複写済み分の複写紙に対するJ1面伽写を一先実
行する前に、原稿が裏面複写用に差し替えられるか表裏
を反転させられるに必要な準備時間をとるためのもので
あって、本体lの全体、つまり複写手段および両ik+
被写補助手段の双方全体を停止させる動作として第2図
仮想線に示されるように動作!1lJiilすることも
できる。この場合、裏面複写開始は、複写手段の給紙部
す以外を再駆動して行われる。
裏面複写は、裏面コピ一部数としてセットされた表面複
写済み部数分を終えるまで続けられる。
裏面複写が完了すると、前記セットされた残り部数が0
でない限り、前記同様に表面複写および裏面複写が行わ
れる。
表面被写の除、先にセットした複写部数に達すると、表
面複写完了としてフォトセンサー35の検知動作有無に
かかわりなくタイマーが作動して、最終回表面複写から
その最終回表面複写分に対する裏面複写に切換わるが、
表面複写完了によって残9部数セット数は0となり、裏
面コピ一部数は前記最終(ロ)で表面複写された部数分
となる。これにより裏面複写は最終回表面複写分行われ
るまで続行される。この最終1g1k面複写が完了する
と、残り部数が0であることによって、両面複写開始前
の状態に戻り、セット部数分の両面複写が終了する。
表面複写後の被写紙が、返送部gの所定位置に遅したこ
とを検出する手段としては、前記フォトセンサー35の
ほか、リードスイッチやマイクロスイッチ、あるいは超
音波センサー等を利用することができる。
前記表11複写と表面複写との自動切換えによる両面複
写は、表面複写後の複写紙がどのようなタイミングで7
オトセンサー35の位置に達しても確実に遅行される。
従って、両面複写補助手段は、その全通紙部を、複写手
段におけ゛る通常システムbetに単に略しくすること
もできる。
しかし、両面複写補助手段における返送部gの返送速度
、すなわち返送ベルト31の駆動速度だけを、ギヤ装置
l暢の減速装置によシステム速度よりも低速にするか、
あるいは、返送ぺ・ルト31を、各種専用モータやクラ
ッチ、ソレノイドおよびう儂エツ)lによって単独駆動
可能にし、複写手段において連続的になされる表面複写
の都度複写紙の通紙方向サイズよシも小さい距離宛間欠
に駆動するかすれば、返送ベルト31は、第3図。
第4図に示される如く、システム速度で処理されてスイ
ッチバック部26から送シ出されてくる表面し写後の各
被写紙を、一定量宛位置ズレした施なシ状急で受は取っ
て、作像部a側へ返送することになり、表面複写後の最
先の複写紙が7オトセンサー35に検知される時期を可
成り遅らせ、返送ベルト31上へはその通紙路長さ分級
上の複写紙をセットすることができる。これによって、
表il!ll皺写と裏面複写との切換え頻度が少なくな
り、多部数の両面複写における原稿の差し替えや表裏反
転の必要回数が少なくなる。従って、必要に応じて、そ
のような返送状態を選択し、また両面接写設定部数に応
じた返送状態が自動的に得られるようにすれは、さらに
便利である。
表面被写後の複写紙を重なり状態で返送するにしても、
それらは互いに一定量宛位置ズレしてお9、最先のもの
から被写の一サイクル毎に確実にに面複写給紙ローラ対
33に食い込まれることによって、一枚宛拠面被写に供
される筈である。しかし、実際には、重なり状態にある
複写紙をその下方にある最先の複写紙からその上の複写
紙を引きすることなく一枚宛引き出すことが困難なため
、適当なゲートやブレーキ部材等によって、最先の複写
紙に次の複写紙が随伴しないようにすることが望ましい
。また、裏面複写給紙ローラ対33の上方ローラに代替
して、第5図、第6図の如く下方ローラ33に圧接する
ポリウレタンゴム痔からなるバッド41を設けるか、第
7図、第8図の如く上方ローラ33の両側に配設してそ
の支持軸42に固設され、かつ上方ローラ33よυ若干
小径で搬送方向とは逆向きに駆動される逆転ローラ43
を設ける略して、後続複写紙を捌き、二重送シを防止し
てもよく、前記ゲートやブレーキ部材と併用すれば、二
重送り防止が一層悴実になる。
さらに、他の二重送り防止手段として框、返送部gにお
ける最終補助ローラ32と画面複写給紙ローラ対33と
の間の距離t(第9図)を、複写紙の搬送方向寸法よシ
も若干短かく、例えばA4サイズ横送りの場合、192
wx<1<210sBに設定すると、最先の複写紙が給
紙ローラ対33に食い込まれて反転部fへ送り出される
最終時点までは、後続の複写紙は、返送ベルト31と補
助ローラ32との間に挾まれた低速搬送状態に拘束され
ていることになり、二重送り杜絶対に発生しない。
また、第1θ図に示されるように、前記距離tをa面俵
写給紙ローラ対33と一時停止調整ローラ対21との間
に設定し、給紙ローラ対33を返送ベル)31と同じ低
速度に駆動すると、前記完全な二重送り防止が、給紙ロ
ーラ対33と一時停止w4整ローラ対21との間でなさ
れる一方、それ□ ら両ローラ対33.21間の距離192m<t<210
118分も、表面複写後の複写紙をストックする低速返
送範囲に兼用できるので、最大ストック量、すなわち−
回の両面複写で可能な最大複写部数がさらに増加する。
効   果 この発明によれは、通常の複写手段に対し、それによる
表面複写後の複写紙を、複写手段の作像部価ヘスイッチ
バック返送して作像部に表層反転状態で送り返し裏面に
被写を受けさせる両面複写補助手段を併設し、複写手段
によ多連続的に複写されて両面複写補助手段へ順次受は
入れられる表向複写後の各複写紙のうち最先のものが所
定返、送位置に対したことを検出したとき、適当なタイ
ミングをとって複写手段における給紙部および両面複写
補助手段における返送部を停止させて、表面複写終了部
数略そのときの複写進行状態を記憶させた後、返送部を
作動させて表面複写後の複写紙を作像部に送り返して前
記表面複写流み分の複写紙に対するlIk@J複写を優
先させ、両面複写が行われるようにしたから、 従来のような中間トレイを設けることなく、表面複写と
表面複写とをそれぞれ多数部宛連続複写する能率的な両
面複写が可能となり、装置の大型化が解消される。特に
、表面複写から裏面複写優先状態への切換えが、表面複
写後表面複写のために作像部側へ返送される複写紙の最
先のものが表面複写可能な所定位りに返送されることを
条件に、適当なタイミングをとって自動的になされるか
ら、手動切換えの手間が娶らないので便利であるし、連
続表面複写部数が多過ぎて、表面複写のための給紙に裏
面快写の給紙が重複してなされたり、連続僧写部数が少
な過ぎて、表面複写と裏面複写との間に必要以上の時間
がかかつてしまうと云った問題も生じない。
さらに、中間トレイを用いる従来のように、静電吸着力
を持った表面複写後の複写紙を一旦整然と積み重ねるこ
とはなく、従来の如き裏面複写のために一枚宛送り出す
のが困麺で二重送シが起き易いとか、給紙ローラと中間
トレイ上にストックされた複写紙との圧接に伴う表面被
写像等に起因した汚れが生じると云った欠点も解消され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す内部wA構図、第2
図は両面複写動作の一例を示す7tl+−チャート、第
3図、第4図は表面複写後の複写紙返送状態を示す一部
の拡大図、第5図、第6図は二重送り防止装置の一例を
示す側面図および断面図、第7図、第8図は別の二重送
り防止装置を示す側面図および断面図、第9図、第1θ
図はそれぞれさらに他の各別の二重送り防止装置を示す
側面図である。 出願人 ミノルタカメラ株式会社 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11給紙部と、給紙部から供給される複写紙の一面に
    原稿の複写像を形成する作像部と、作像部を経た複写後
    の複写紙が排出される排紙部とからなる複写手段に対し
    、該複写手段による表面複写後の複写紙を作像部側へ返
    送して作像部に表裏反転状態で送シ返し裏面に複写を受
    けさせる両面複写手段が併設され、 1両(T+複写補助手段は、排紙部と補助手段とに対す
    る通紙方向を切換える切換えゲート部と、受は入れた被
    写紙の先端と後端とを入れ換えて送シ出すスイッチパッ
    ク部と、スイッチパック後の複写紙を作像部側へ返送す
    る返送部と、作像部側へ返送される複写紙を表裏反転さ
    せた状態で作像部に送り返す反転部とからなり、 複写手段によ多連続的に複写されて両面複写補助手段へ
    順次受は入れられる表面複写後の各複写紙のうち最先の
    ものが、所定返送位置に達したことを検出する検出手段
    を設け、 該検出手段が検出動作すると、適当なタイミングをとっ
    て複写手段における給紙部および両面複写補助手段にお
    ける返送部を停止させて、表面複与済みS鈑略そのとき
    の複写進行状態を記憶させた後、返送部を作動させて表
    面複写後の複写紙を作像部に送り返して前記表面複写済
    み分の複写紙に対する裏面複写を優先させ、両面複写が
    行われるようにしたことを特徴とする両面複写機
JP57064443A 1982-04-13 1982-04-16 両面記録装置 Granted JPS58181064A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064443A JPS58181064A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 両面記録装置
US06/484,577 US4573789A (en) 1982-04-13 1983-04-13 Duplex copying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57064443A JPS58181064A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 両面記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181064A true JPS58181064A (ja) 1983-10-22
JPH0423778B2 JPH0423778B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=13258418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57064443A Granted JPS58181064A (ja) 1982-04-13 1982-04-16 両面記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181064A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461767A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Canon Kk Image forming device
JPH02287462A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US7549723B2 (en) 2005-02-04 2009-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552866A (en) * 1979-02-15 1980-01-10 Nippon Pillar Packing Co Ltd Pipe fitting device
JPS556390A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Xerox Corp Both side copier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556390A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Xerox Corp Both side copier
JPS552866A (en) * 1979-02-15 1980-01-10 Nippon Pillar Packing Co Ltd Pipe fitting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461767A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Canon Kk Image forming device
JPH02287462A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US7549723B2 (en) 2005-02-04 2009-06-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423778B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693520B2 (ja) 複写機の自動反転原稿給紙装置
US3719266A (en) Sheet stacking apparatus
US4573789A (en) Duplex copying system
JP3208674B2 (ja) 画像記録装置
JPS58181064A (ja) 両面記録装置
JPS58182655A (ja) 両面複写機
JPH09251221A (ja) 画像形成装置における中間トレイ部の転写紙押さえ装置
JPS61269140A (ja) 原稿自動供給装置
JPS58178373A (ja) 両面複写機
JPS58157658A (ja) シ−ト送り装置
JP2672654B2 (ja) 画像形成装置
JPS58181063A (ja) 両面複写機
JPH0233628B2 (ja)
JP2549756Y2 (ja) 画像形成装置
JP2760523B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JP2672653B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JPH0649561Y2 (ja) シート供給装置
JP2672672B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP2672602B2 (ja) 画像形成装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2577384B2 (ja) 複写装置