JPS62121144A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62121144A
JPS62121144A JP60258082A JP25808285A JPS62121144A JP S62121144 A JPS62121144 A JP S62121144A JP 60258082 A JP60258082 A JP 60258082A JP 25808285 A JP25808285 A JP 25808285A JP S62121144 A JPS62121144 A JP S62121144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
path
copying
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60258082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Naito
内藤 雅貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60258082A priority Critical patent/JPS62121144A/ja
Publication of JPS62121144A publication Critical patent/JPS62121144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は画像形成装置、詳細には、例えば両面・多重の
複写が可能になる複写機等の画像形成装置に関する。ま
た、画像形成装置に対して装填可能なユニット装置に関
する。
〈従来の技術〉 従来、例えば、両面複写可能な複写機においては1両面
機構は複写機本体内に組込まれていて着脱することが出
来ないため、ユーザーは両面複写を行うか否かにかかわ
らず大型化した価格の高い複写機を購入しなければなら
なかった。
また、片面複写機にオプションとして取り付は可能な中
間トレイユニット(第1図)があるが、この中間トレイ
ユニットは収納部と再給紙部の他に複写紙を排出通路と
スイッチパック通路とに切換える通路切換え手段が必要
となり、中間トレイユニットは非常に大型化され、機構
が複雑化する。
又、第1図に示すように、ジャム(Jam)時排紙部の
解除、中間トレイの解除にはジャム解除のための大きな
スパンが必要となり、ソータ等が取り付いた時には更に
大きなスペースが必要となる欠点があった。
又、小型化、低コスト化された両面複写機があるが、こ
れらは両面複写された複写紙を複数枚収納しておくスペ
ースがないため、一枚の両面複写しか出来ず、そのため
複数枚両面複写を行うためには、ユーザーは何度も同じ
作業を繰り返し行わなければならなかった。
〈発明の目的〉 本発明は上述従来例の欠点に鑑みてなされたもので、構
成を複雑にすることなしに機能をアップすることができ
る画像形成装置を提供することを目的とする。
〈実施例〉 以下、図面に沿って本発明による実施例について説明す
る。複写機1は第2図(a)に示すように、原稿台2.
光源4.レンズ系LE。
2個のカセットc1.C2を備えており、かつ装置本体
内に円筒状の感光体3が配設されている。更に、該感光
体3の周辺近傍にはそれぞれ異なる色のトナーを内蔵し
た2個の現像器5゜5′クリーナ6及び1次帯電器7.
そして搬送装置13の先端部分に配置されている転写用
帯電器11及び分離ローラ12が配設されている。
又、カセッ)C1,C2部分には給紙ローラ15が配設
され、それぞれ経路51 、5’zを介してレジストロ
ーラ対16に案内されていると共に装δ本体1の下面に
開口された案内口53から経路55を介してレジストロ
ーラ対16に案内されている。又、搬送装置13の後端
部分には定着器17が配設されている。更に、定着器の
後端部分には経路62が形成されておりフラッパー63
及び排出ローラ対64を介してミートを本合送する。こ
のフラッパー63により分岐・選択されて経路65が形
成されており経路65は搬送部59へ連通される。又、
ミート搬送部59には下部枠体を構成する両面板(図示
せず)に3対の搬送ローラ対711,712゜713が
軸支されており、又、第2と第3の搬送ローラ対712
,713との間には上下の喰込みローラからなる調整ロ
ーラ対72が配設されている。更に、各ローラの間には
ガイド板731.732,734が配置されており、又
第3の搬送ローラ対713は53に整合するように配置
されている。
この両面複写機は第2図(b)に示すように、中間トレ
イユニットが装置されていない状態ではガイド板Rがつ
いており1紙が搬送経路65から経路59に搬送できる
よう構成されている0本発明に依る中間トレイを複写機
に装置する時には、このガイド板Rを取りさり、中間ト
レイを第2図(C)に示したB方向から装置する。中間
トレイユニットの後述のフラッパー18により搬送経路
が経路65から経路59の経路と経路65から経路66
、経路68から経路59の三方向の搬送経路に切り換え
られる。
又1本発明による中間トレイユニット(一点鎖線で囲ま
れた部分)は専用台80に取り付けられているコロ81
を介してB、C方向に摺動可能となっている。又、複写
機本体との位置決めは本体の前・後側板83.84に位
置決め板82を取り付け、この位置決め板の穴に中間ト
レイユニットの前−後側板についている位置決めビン8
5が嵌合し位置決めされる(第2図(d)(e))。ジ
ャム解除時は中間トレイユニットがC方向に引き出され
又、排紙部もD方向に解除されるためジャム解除のスト
ローク(引き出し量)も少なくてすむ。
第2図のA部に示されているのが本発明による中間トレ
イであり、経路65.経路59及び経路68を切り換え
るフラッパー181が中間トレイ両側板間に軸支されて
いる。フラッパー181が182に可動することにより
開かれる経路66が続き、その後端に排出ローラ対19
が軸支されている。この下側に紙を積載するための中間
トレイ20がある。又、中間トレイより再給紙するため
のピックアップローラ21が中間トレイと部に位、°ξ
している。
中間トレイの前方には収納された紙を分;帷するための
分離ローラ対22と搬送ローラ対23がちりその間に搬
送経路67.68がある。
以上に概略的に複写機本体と中間トレイの構成を述べた
ので、次に実際の動作説明を行う。
通常この複写機は片面コピー及び1枚の両面、多重コピ
ーが可能である。片面コピ一時は原稿が原稿面上にセッ
トされコピーボタンONにより上段(or下段)カセッ
トより紙が給紙ローラ15により径路51 (or52
)に送られる。そしてレジストローラ対16により画像
のタイミングをとり転写され経路13.定着器17、経
路62.排出ローラ対64を通り排紙トレイ24上に排
出される。
又、両面コピーの時には片面コピーと同様の経路を通り
定着器17で片面定着された後、排紙トレイ24上に排
出される寸前に排出コー   Xう64が逆方向に回転
し経路65に紙が導かれ   ”る。このスイッチバッ
クにより片面コピーされた紙は経路59を通り調整ロー
ラ対72迄送られる(第7図(a))この時にはガイド
板733上ではコピー面は上になっている。ここでコピ
ー紙は待期しており次のコピーボタン○Nで経路53に
コピー紙が送られレジストローラ対16で画先のタイミ
ングをはかり再転写され片面時のコピーと同経路で排紙
トレイ24に排出される(第7図(b))。
次に1枚の多重コピーを説明する。片面時のコピ・−は
定着器17の出口までは同じで次に経路62に入ってい
くが、フラッパー63の切換えにより経路65に送り込
まれ、続いて経路59を通り、調整ローラ対72で停止
する(第7図(C))。この時、両面コピーの時と同様
にガイド板733上にコピー紙はあるが、両面時の場合
と異なり画像面は下側を向いている。2面目のコピーボ
タンがONされるとレジストローラ対16迄コピー紙が
送られ画先のタイミングを合わせ再転写され定着後排紙
トレイ24上に排°出される(第7図(d))。
以上筒中に複写機本体での片面コピー、−故の両面、多
重コピーを説明した。次に本発明による中間トレイの動
作説明を行う。まず、多数枚、両面コピーを指定された
場合 選択された紙サイズに合った位置に中間トレイ2
0上の巾寄せガイド25が移動し停止する(第3図)。
第3図は、中間トレイの平面図である。この巾寄せガイ
ド25はラック28と嵌合しており、中間トレイ20の
裏側に取り付けられたステッピングモータ27とこの出
力軸のギア、アイドラギアとラックにより紙サイズに合
った位置に移動する。
又、巾寄せガイド25にはホームポジション検知用のフ
ラッグ(図示しない)がついており、一端に取り付けら
れているホトインタラプタ−29により通常ホームポジ
ションに停止しており、紙サイズの信号を複写機本体よ
り得ることによりステッピングモーター27にパルスを
入力し、紙サイズに合った位置まで巾寄せガイド25を
移動させる。これと同時に1紙サイズに合った後端規制
板30が立ち上がる。本発明では第4図に示したように
、ソレノイド29のONによりアーム31が下方に引か
れ後端規制板が30′を支点にして回転し後端規制板3
0がLの位置にくる。この後端規制板は各サイズ毎につ
いており紙サイズによりom−oFFする。本実施例は
一例としてソレノイドを使用して後端規制を行ったが前
述した巾寄せガイドと同様にラックとピニオン及びベル
トなどでも後端規制を行うことは可能である。
上記のように巾寄せガイド25と後端規制板30が紙サ
イズに合った位置に来た後、本体がコピー動作を始めて
片面が複写されてくる。
カセットから紙が給紙され転写・定若後、経路62にお
いてフランパー63の切換えにより紙は経路65を通り
中間トレイのフラッパー181のON動作により経路6
6を通り、紙は中間トレイ20上に排出される(第2図
)。
中間トレイ20上に積載された紙は、前記の巾寄せカイ
ト25のジョギングにより低基準側ガイドSに押しつけ
られ整合させられる。巾寄せガイドはX、Y方向に積載
された紙−秋ごとに動く。この動作が必要枚数分だけ連
続性われ紙が中間トレイ20上に多数枚積載される。
ここにおいてJ方向から排出された紙は、各サイズごと
の後端規制板により積載位置を規制されるため再給紙時
1紙先端がそろっているため、確実に積載紙が分離され
再給紙される。
この時コピー面は下側となっている(第7図(e))、
フラッパー18はソレノイドとリンクにより181,1
82と動作するようになっている(図示しない)、必要
枚数分だけ連続片面コピーが終了した後原稿を変換し2
面目のコピーを開始するためコピーボタンをONすると
、中間トレイの上方にあるピックアップローラ30が紙
上に落下し回転を始め分離ローラ22′へ紙を再給紙し
始める。ピックアップ0−ラ30のアップ・ダウンはソ
レノイドとリンク(図示しない)により行われる。
又、ピックアップローラの駆動は中間トレイユニットに
ある搬送モーターよりギヤやベルトな:ど番こより得て
いる。
巾in l・レイに取り付けられた搬送モーター32を
駆動源としてローラ19と23は、常時図示(第2図)
の方向に回転をしている。(一面目の多攻枚両面・多重
コピーのモードでコピーを開始されてから)。2面目の
両面・多重の多数枚コピーのモードでコピーを開始され
てからはローラ19と23は常時回転しているか ピッ
クアップローラ21と分1箪ローラ22はクラッチを介
してモーターと接続しており任意のタイミングで回転可
能になっている。多数枚の両面・多重モード(以後この
モードをモートMと云う)での片面コピ一時は常にクラ
ッチがOFFしており駆動が伝達されない。モードMで
2面目のコピーを始める時は、まずピックアップローラ
21か積載された紙上面に落ち、クラッチONによりN
方向に回転し始める(第2図の21′)。この時分離ロ
ーラ22も同一クラッチで制御されているため同時に回
転を始める。ピックアップローラ21′により搬送され
た紙は分離ローラ対22′で一枚ずつ分離される。この
分、箪ローラは上・下ローラ221゜222共に右回転
の駆動を得て回転している。
尚、ピックアップローラは紙を分離ローラに送り込んだ
後ソレノイドOFFにより上方の位置(第2図の21′
)に上がる。このタイミングは、タイマーにより行う。
上・下ローラ221゜2間に紙が一枚入り込んでいると
き下ローラ221と同軸上のトルクリミッタ−が働き下
ローラ221は上ローラ222に追従して逆回転し図示
(第6図(L))の方向に回転して紙を搬送する。又、
ピックアップローラ21で重送紙が送られて来た時には
2枚の紙間の厚擦抵抗が小さいためトルクリミッタ−は
働かず下ローラ221は右方向に回転して重送された下
の紙P2をN方向に送り返す。上の紙P1はQ方向に分
離され搬送される。
ピックアップローラ30により分離ローラ対22へ送ら
れた紙は1枚ずつ分離ローラ対22で分離され経路67
.68へ送られる(第2図)経路67の途中には紙検知
センサ−33がありこのセンサーで紙の先端を検知し、
各紙サイズごとにタイマーをかけ、クラッチを0FFL
ピツクアツプローラ21と分離ローラ221゜222の
回転を止める。又、このセンサー33はジャム検知セン
サーも兼ねている。
又、再給紙時はフラッパーは181の位置にあり(第2
図)、経路68より搬送されてきた紙を経路59へ搬送
されていく。そして、調整ローラ72で停止してタイミ
ングを計り経路53を通り2面目の転写・定着を終え排
紙トレイ24上に排出される(第7図(f) )。
次に多重時の多数枚コピーについて動作説明を行う。
1面目のコピーは他のモードと同じように転写・定着さ
れ経路62に紙は搬送される。排紙ローラ64abに紙
がくわえられ排紙トレイ24にはき出す瞬間排紙ローラ
64a bの逆回転(スイッチバック)により経路65
に紙が搬送され、フラッパーか182の状態になってい
るので経路66を通り中間トレイ20上に排出される。
この動作が必質枚数繰り返されてトレイ上に積載ごれる
(第2図及び第7図(g))。
この時コピー面を上側にして積載されている。
再給紙時はモードMの時と同様の動作で紙を排紙トレイ
上に送り出す(第7図(h))。
以上が本発明の一実施例の説明であるが。
中間ユニット装置は工場での組立時に注文に応じてオプ
ションとして組付けてもよいし。
ユーザーが画像形成装置を購入後にオプションとして中
間ユニット装置を購入してユーザー側で組付けてもよい
。あるいは、注文とは関係なく中間ユニットを備えるも
のと備えないものを2系統に区けて別々に組立ててもよ
い。
本発明の実施例では複写機本体内に装置されていた中間
トレイユニットを複写機本体の積載台側に摺動可能な状
態で収納することにより複数枚の両面複写を複写機本体
を大型化することなく行わせることができるようにした
つまり、以上説明したように、1枚の両面複写が可能な
両面複写装置に搬送経路切換え手段と再給紙手段をもつ
中間トレイをオプションとしてスイッチパック通路に続
けて取り付けることにより多数枚の両面を複写すること
を可能に。
した。
〈発明の効果〉 本発明に係る画像形成装置は上述の通りの構成であるの
で、構成を複雑にすることなしに機能を゛向上させるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来実施例を示す図、第2図は本発明による複
写装置の断面図、第3図は本発明による中間トレイの平
面図、第4図は本発明による中間トレイ上の後端規制板
駆動部を示す図、第5図は本発明による中間トレイ上の
巾寄せガイド駆動部を示す図、第6図は本発明による中
間トレイの分離部を示す図、第7図は本発明1−一一一
複写機 20−一一一中間トレイ(シート材積載手段)21−−
−−ピックアップローラ(給送手段)65−−−一搬送
経路(スイッチパック通路)A −一一一中間トレイユ
ニット 第2図眠d) 第2図(e) ?? 躬 5図 ?7 22゜ 22゜ 第7図しC) 第7図(−F)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一面に画像形成後のシート材を給紙路側へ返送し
    、画像形成部へ再度給紙するように排出通路とスイッチ
    バック通路とに切換える通路切換え手段をもった画像形
    成装置において、一面に画像形成されたシート材を複数
    枚積 載できるシート材積載手段と、該シート材積載手段から
    シート材を再給紙する給送手段とを有するユニット装置
    を着脱自在に備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)ユニット装置はスイッチバック通路の一部に対し
    て着脱自在である前記特許請求の範囲第(1)項に記載
    の画像形成装置。
  3. (3)ユニット装置は画像形成装置本体の積載台に対し
    て摺動可能である前記特許請求の範囲第(2)項に記載
    の画像形成装置。
  4. (4)一面に画像形成後のシート材を給紙路側へ返送し
    、画像形成部へ再度給紙するように排出通路とスイッチ
    バック通路とに切換える通路切換え手段をもった画像形
    成装置において、一面に画像形成されたシート材を複数
    枚積 載できるシート材積載手段と、該シート材積載手段から
    シート材を再給紙する給送手段とを有するユニット装置
    を装填できることを 特徴とする画像形成装置。
  5. (5)ユニット装置はスイッチバック通路の一部を構成
    する部材を備える前記特許請求の範囲第(4)項に記載
    の画像形成装置。
  6. (6)ユニット装置は画像形成装置本体の積載台に対し
    て摺動可能である前記特許請求の範囲第(5)項に記載
    の画像形成装置。
  7. (7)シート材の進入路と、該進入路から送られてくる
    シート材を複数枚積載できるシート材積載手段と、該シ
    ート材積載手段からシート材を給紙する給送手段と、給
    紙されたシート材を退出させる退出路と、を備え、画像
    形成装置に着脱できるユニット装置。
JP60258082A 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置 Pending JPS62121144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258082A JPS62121144A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60258082A JPS62121144A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62121144A true JPS62121144A (ja) 1987-06-02

Family

ID=17315267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60258082A Pending JPS62121144A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64965A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Ricoh Co Ltd Copying device
JPH02287566A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH0431151U (ja) * 1990-07-11 1992-03-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64965A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Ricoh Co Ltd Copying device
JPH02287566A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH0431151U (ja) * 1990-07-11 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787616A (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
US4978111A (en) Recording sheet stacking apparatus in image recording system
JPH03179463A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPS62121144A (ja) 画像形成装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2672654B2 (ja) 画像形成装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP2549756Y2 (ja) 画像形成装置
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JP2672653B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JP2672672B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH0262368A (ja) フィニッシャ付きソータ装置
JP2577384B2 (ja) 複写装置
JP2672602B2 (ja) 画像形成装置
JPS59109066A (ja) マルチコピ−複写機の原稿紙横ズレ自動補正装置
JPS61226428A (ja) 画像形成装置
JPH11143281A (ja) 画像形成装置
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPH0210061B2 (ja)