JP2006203160A - Esd保護能力を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法 - Google Patents

Esd保護能力を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006203160A
JP2006203160A JP2005268510A JP2005268510A JP2006203160A JP 2006203160 A JP2006203160 A JP 2006203160A JP 2005268510 A JP2005268510 A JP 2005268510A JP 2005268510 A JP2005268510 A JP 2005268510A JP 2006203160 A JP2006203160 A JP 2006203160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
side electrode
emitting device
gallium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268510A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ho Seo
▲俊▼ 豪 徐
Shakukichi In
錫 吉 尹
Shokan Sai
昇 完 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006203160A publication Critical patent/JP2006203160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C15/00Pavings specially adapted for footpaths, sidewalks or cycle tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C1/00Design or layout of roads, e.g. for noise abatement, for gas absorption
    • E01C1/002Design or lay-out of roads, e.g. street systems, cross-sections ; Design for noise abatement, e.g. sunken road
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating

Abstract

【課題】逆方向ESD電圧に対する耐性が改善された窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による窒化ガリウム系発光素子は、基板上に順次形成されたN型GaN系クラッド層、活性層、p型GaN系クラッド層及びp側電極を具備する窒化ガリウム系発光素子として、上記Nn型GaN系クラッド層の一側領域上に形成されたn側電極と、上記n側電極から離隔され上記n側電極と電気的に連結され、上記n型GaN系クラッド層の他側領域上に形成された2個以上のMIM型トンネル接合構造とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法に関する。とりわけ、逆方向の静電気放電(Electrostatic Discharge:ESD)に対する高い耐性を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法に関する。
一般に、従来の窒化ガリウム系発光素子は、絶縁性基板であるサファイア基板上にバッファ層、N型GaN系クラッド層、活性層及びp型GaN系クラッド層が積層されたメサ構造で成っており、p型GaN系クラッド層上には透明電極とp側電極が順次積層され、メサエッチングにより露出したn型クラッド層上にはn側電極が形成される。こうした一般的な窒化ガリウム系発光素子においては、p側電極から入ってくる正孔とn側電極から入ってくる電子が活性層において結合し活性層物質組成のエネルギーバンドギャップ(bandgap)に該当する光を放出する。
かかる窒化ガリウム系発光素子はエネルギーバンドギャップが大変大きい物質であるにも係わらず結晶品質が良からず大抵静電気放電(Electrostatic Discharge;ESD)に弱い。とりわけ、結晶欠陥が多いほどESDに弱い。具体的に説明すれば、AlGaIN1−X−YNに基づく窒化ガリウム系発光素子の順方向ESDに対する耐性電圧は約1kVないし3kVで、逆方向ESDに対する耐性電圧は約100Vないし1kV程になる。このように、窒化ガリウム系発光素子は順方向のESD電圧より逆方向のESD電圧に対してより弱い。したがって、大変大きい逆方向ESD電圧がパルス形態で窒化ガリウム系発光素子に与えられると、発光素子が損傷されるか劣化する。例えば、発光素子が人体に接触したりソケットに対して挿入または取出される際、10kV以上の逆方向ESD電圧が窒化ガリウム系発光素子に印加され得るが、こうした逆方向のESD現象は窒化ガリウム系発光素子の信頼性を害しその寿命を急激に短縮させる要因となる。
こうした問題を解決するために、ESD現象に対する窒化ガリウム系発光素子の耐性を増加させるいくつかの方案が提案されている。例えば、発光素子の構造と工程技術を最適化して発光素子の静電気耐性を増加させる方法である。しかし、こうした方法では、成し遂げられるESD耐性に限界があった。他の方案として、フリップチップ(flip chip)構造のLEDをSi基盤のゼナーダイオード(Gener diode)に並列で連結し静電気放電から発光素子を保護するといった技術が提示された。しかし、こうした方法は別途のゼナーダイオードを購入してボンディング組立しなければならないので、資材費用及び工程費用が大きく増加し、素子の小型化を制限する。さらなる従来の方案として、特許文献1は、同一基板にLED素子とショットキーダイオードを集積してLEDとショットキーダイオードとを並列で連結し、ESDから発光素子を保護する技術を開示している。
図1(a)は、このように並列連結されたショットキーダイオードを具備する従来の窒化ガリウム系発光素子を示す断面図で、図1(b)は図1(a)の等価回路図を示す。図1(a)によると、LED構造は、透明基板(100)上に第1核生成層(102a)、第1導電性バッファ層(104a)、下部制限層(lower confinement layer;106)、活性層(108)、上部制限層(upper confinement layer;110)、コンタクト層(112)、透明電極(114)及びn側電極(116)を含んでいる。こうしたLED構造と分離され上記透明基板(100)上に第2核生成層(102b)及び第2導電性バッファ層(104b)が積層されており、その上にショットキーコンタクト電極(118)とオーミックコンタクト電極(120)が形成されている。
さらに、上記LED構造の透明電極(114)はオーミックコンタクト電極(120)と連結され、LED構造のn側電極(116)はショットキー電極(118)と連結される。こうして図1(b)に示すように、LEDダイオードとショットキーダイオードとが互いに並列で連結された構造を成す。上記のように構成された発光素子においては、瞬間的に逆方向の高電圧、例えば逆方向ESD電圧が印加されると、上記高電圧はショットキーダイオードを通して放電され得る。これにより、殆どの電流はLEDダイオードの代わりにショットキーダイオードを通して流れ、LED素子への損傷が減少する。
しかし、このようなショットキーダイオードを利用したESD保護方案は、製造工程が複雑であるといった欠点を有する。即ち、LED素子領域とショットキーダイオード領域を分離しなければならないばかりか、n型GaN系物質から成る第2導電性バッファ層(104b)上にショットキーコンタクトを形成する電極物質とオーミックコンタクトを形成する電極物質とを別途に蒸着しなければならない。とりわけ、n型GaN系物質とショットキーコンタクトを形成する金属材料はその種類が限定されており、熱処理などの後続工程により半導体‐金属のコンタクト特性が変化しかねない。
米国特許第6、593、597号
本発明は上記問題を解決するためのものとして、その目的はn側電極領域から離隔した領域のn型クラッド層上に金属‐絶縁体‐金属(Metal‐Insulator‐Metal;MIM)型のトンネル接合構造を2個以上形成することにより逆方向ESD電圧に対する耐性を大きく向上させた窒化ガリウム系発光素子、及びその製造方法を提供することである。
上述した技術的課題を成し遂げるために、本発明による窒化ガリウム系発光素子は、基板上に順次形成されたN型GaN系クラッド層、活性層、p型GaN系クラッド層及びp側電極を具備する窒化ガリウム系発光素子として、上記N型GaN系クラッド層の一側領域上に形成されたn側電極と、上記n側電極から離隔され上記n側電極と電気的に連結され、上記n型GaN系クラッド層の他側領域上に形成された2個以上のMIM型トンネル接合構造とを含む。上記MIM型トンネル接合構造は、上記n型GaN系クラッド層と接触するよう上記GaN系クラッド層上に形成された下部金属層と、上記下部金属層上に形成された絶縁膜と、上記絶縁膜上に形成された上部金属層とを含む。上記上部金属層は2個以上の金属層から成る多層で成り得る。好ましくは、上記下部金属層は上記n側電極と同一な物質から成る。
上記発光素子に逆方向ESD電圧が印加される場合、上記MIM型トンネル接合構造は、電子が上記MIM型トンネル接合構造を通してトンネリングすることを可能にさせる。したがって、逆方向ESD電圧による発光素子の損傷を防止することが可能になる。
本発明の実施形態によると、上記発光素子は、上記p型GaN系クラッド層と上記p側電極との間に透明電極層をさらに含む。この場合、上記透明電極層は上記絶縁膜上に延長され、上記上部金属層の少なくとも一部を形成することが可能である。さらに、上記上部金属層は、上記透明電極層上に形成され上記p側電極と同一な物質から成る金属層をさらに含むことが可能である。この場合、上記MIM型トンネル接合構造の上部金属層は透明電極層/金属層の多層構造を成す。
本発明の他実施形態によると、上記MIM型トンネル接合構造の上部電極層は上記p側電極と同一な物質から成る。この場合にも、下部金属層はn側電極と同一な物質から成り、上記p型GaN系クラッド層と上記p側電極との間に透明電極層が形成され得る。したがって、上記MIM型トンネル接合構造は、n側電極と同一な物質から成る下部金属層と、上記下部金属層上に形成された絶縁膜と、上記絶縁膜上に形成されp側電極と同一な物質から成る上部金属層とを含む。
好ましくは、上記2個以上のMIM型トンネル接合構造は上記p側電極から同一な距離で離隔され位置する。このように、複数のMIM型トンネル接合構造が上記p側電極から同一な距離を維持することにより、ESD電圧印加時n側電極に印加される電圧をより低下させることが可能になる。
好ましくは、上記p側電極は、Ti、Au 、Ni、AuとAlとの合金、AuとTiとの合金、AuとCuとの合金、Mn系合金、La系合金、Ni系合金及びMg系合金で成る群から少なくとも一つ選択され得る。例えば、MnNi、LaNi、MgNi、ZnNiまたはZnMgを使用してp側電極を形成することも可能である。さらに、上記n側電極は、Cr、Ti、Ni、Au、Al、Ta、Hf、AuGe合金、ZnO及びITOの群から少なくとも一つ選択され得る。さらに、上記透明電極層は、ITO、SnO、Ni/Au二重層、NiとAuとの合金、ZnO及びMgOの群から少なくとも一つ選択され得る。
さらに、好ましくは、MIM型トンネル接合構造の絶縁膜は酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化チタン、窒化珪素またはポリイミドの群から選択され得る。上記絶縁膜の厚さは、10ないし3000Åであり得る。好ましくは、上記絶縁膜の厚さは、100ないし1000Åである。
本発明による窒化ガリウム系発光素子の製造方法は、基板上にn型GaN系クラッド層、活性層及びp型GaN系クラッド層を順次形成する段階と、上記p型GaN系クラッド層、活性層及びGaN系クラッド層の一部をメサエッチングして上記n型GaN系クラッド層の一部を露出させる段階と、上記露出したn型GaN系クラッド層上の一側領域にn側電極を形成する段階と、上記n側電極から離隔され上記n側電極と電気的に連結されるよう、上記露出したn型GaN系クラッド層上の他側領域に2個以上の下部金属層を形成する段階と、上記下部金属層上に絶縁膜を形成する段階と、上記絶縁膜上に上部金属層を形成する段階と、上記p型GaN系クラッド層上にp側電極を形成する段階とを含む。好ましくは、上記下部金属層は上記n側電極と同一な物質から成る。この場合、上記下部金属層を形成する段階は上記n側電極を形成する段階と同時に行われることが可能である。
上記製造方法により形成された上記下部金属層、絶縁膜及び上部金属層の積層物は本発明によるMIM型トンネル接合構造を成す。上記製造方法によると、2個以上のMIM型トンネル接合構造が形成される。こうしたMIM型トンネル接合構造は、窒化ガリウム系発光素子に逆方向ESD電圧が印加される際、逆方向電流を通過させる通路を提供する。
本発明の実施形態によると、上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、上記絶縁膜と上記p型GaN系クラッド層上に透明電極層を形成する段階を含むことが可能である。この場合、上記絶縁膜上に形成された上記透明電極層は上記上部金属層または上部金属層の一部となる。
さらに、上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、上記絶縁膜と上記p型GaN系クラッド層上に透明電極層を形成する段階と、上記絶縁膜が形成された領域において上記透明電極層上に上記p側電極と同一な物質から成る金属層を形成する段階とを含むことが可能である。この場合、上記p側電極と同一な物質から成る上記金属層を形成する段階は、上記p側電極を形成する段階と同時に行うことが可能である。こうして、上記上部金属層は透明電極層/金属層の多層構造を形成することになる。
本発明の他実施形態によると、上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、上記絶縁膜上と上記p型GaN系クラッド層上に透明電極層を形成する段階と、上記絶縁膜が露出するよう上記透明電極層を選択的に除去する段階と、上記露出した絶縁膜上に上記p側電極と同一な物質から成る金属層を形成する段階とを含むことが可能である。この場合、上記p側電極と同一な物質から成る上記金属層を形成する段階は、上記p側電極を形成する段階と同時に行われることが可能である。こうして、上記p側電極と同一な物質から成る上記金属層はMIM型接合構造の上部金属層を形成することになる。
本発明の実施形態によると、上記窒化ガリウム系発光素子の製造方法は上記窒化ガリウム系発光素子を保護するためのパッシべーション膜を形成する段階をさらに含むことが可能である。この場合、上記パッシべーション膜を形成する段階は、上記絶縁膜を形成する段階と同時に行われることが可能である。
本発明は、逆方向ESDに対する高い耐性を有する窒化ガリウム系発光素子を提供する。逆方向ESDに対する耐性を改善するために、n側電極から離隔された位置においてn型GaN系クラッド層上に2個以上のMIM型トンネル接合構造を形成する。このMIM型トンネル接合構造は金属‐絶縁体‐金属(Metal‐Insulator‐Metal)の積層構造を有するものとして、逆方向ESD電圧印加時この接合構造を通して電子がトンネリングするようにさせる。こうして、発光素子に逆方向ESD電圧が印加される場合、発光素子は損傷を受けなくなり、素子の信頼性を高めることが可能になる。
さらに、本発明によると、別途の他材料を使用する必要無く、発光素子を製造するために必要なn側電極、透明電極層、p側電極及びパッシべーション膜物質をMIM型トンネル接合構造の下部金属層、上部金属層及び絶縁膜材料に使用することにより、製造工程を低コストで単純化させられるようになる。本発明による発光素子は化合物半導体発光素子として、GaN系物質を基盤に製造される。 ここで、GaN系物質とは、AlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)から成る物質のことをいう。
本発明によると、MIM型トンネル接合構造を発光素子内に集積することにより、逆方向ESD電圧から窒化ガリウム系発光素子を効果的に保護することが可能になる。こうして、逆方向ESDに対する耐性が向上され発光素子の信頼性を改善することになる。とりわけ、n側電極と離隔した位置に2個以上のMIM型トンネル接合構造を配置することにより、逆方向ESD電圧印加時上記トンネル接合構造を通して効率的に放電することが可能になる。さらに、トンネル接合構造の下部金属層、絶縁膜及び上部金属層は発光素子具現のためのn側電極、パッシべーション膜及び透明電極と同一な材料で形成され得るので、より単純化した製造工程を具現することが可能になる。
以下、添付の図を参照に本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他形態に変形することが可能で、本発明の範囲が以下説明する実施形態に限定されるわけではない。本発明の実施形態は当業界において平均的な知識を有する者に対し本発明をより完全に説明するために提供されるものである。 したがって、図における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることが可能で、図において同一符合で示される要素は同一要素である。
図2は、本発明の一実施形態による窒化ガリウム系発光素子(300)を示す概略的な平面図で、図3は図2のXX'ラインとYY'ラインに沿って切断した断面図である。図2及び図3によると、サファイア基板などから成る基板(101)上にバッファ層(102)、n型GaN層(103)、n型AlGaN層(104)、AlGaInN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1)の多層構造から成る活性層(105)及びp型AlGaN層(106)が順次積層されている。ここで、n型GaN層(103)及びn型AlGaN層(104)はn型GaN系クラッド層を構成し、p型AlGaN層(106)はp型GaN系クラッド層を構成する。この積層物は、p型AlGaN層(106)、活性層(105)、n型AlGaN層(104)、及びn型GaN層(103)の一部が除去され上記n型GaN層(103)の一部が露出するメサ構造を成す。露出したn型GaN層(103)の一側領域(図3のB領域)上にはn側電極(114b)が形成され、上記露出したn型GaN層(103)の他側領域(図3のA領域)上には、上記n側電極(114b)から離隔され2個のMIM型トンネル接合構造(200)が形成されている。上記2個のMIM型トンネル接合構造(200)は配線(114c)を通してn側電極(114b)と電気的に連結されている。p型AlGaN層(106)上には透明電極層(110)が形成されている。透明電極層(103)の一側上にはパッド電極を成すp側電極(112)が形成されている。半導体と電極との間にオーミックコンタクトを容易に形成するために、p型AlGaN層(106)と透明電極層(110)との間には別途のオーミックコンタクト層(図示せず)を形成することも可能である。このオーミックコンタクト層は、例えばZn、Mg、Cu中少なくとも一つを含むInから形成され得る。
図2及び図3に示すように、上記MIM型トンネル接合構造(200)は、n型GaN層(103)上に複数個(本実施形態においては2個)形成される。このMIM型トンネル接合構造(200)は下部金属層(114a)、絶縁膜(108)及び上部金属層(110)を含む。したがって、上記接合構造(200)は、金属‐絶縁体‐金属(Metal‐Insulator‐Metal;MIM)構造から成り、キャパシタと類似する構造を有する。しかし、この接合構造(200)はキャパシタに用いるものではなく、瞬間的な逆方向高電圧印加時、量子力学的トンネリングが発生するよう構成されたものである。即ち、発光素子(300)に逆方向ESD電圧が印加される場合、上記MIM型トンネル接合構造(200)を通してトンネリング電流が流れることにより発光素子自体にはESDによる損傷が及ぼされなくなる。
本実施形態においては、MIM型トンネル接合構造(200)の下部金属層(114a)はn側電極(114b)と同一な物質から成る。したがって、製造工程において、上記下部金属層(114a)とn側電極(114b)を同時に形成することが可能である。さらに、下部金属層(114a)とn側電極(114b)はこれらと同一な物質から成る配線(114c)を通して相互電気的に連結される。上記n側電極(114b)材料(したがって、下部金属層(114a)及び配線(114c)材料)には、Ti、Ni、AuまたはAuGe合金が使用され得る。
上記MIM型トンネル接合構造(200)の絶縁膜(108)は、下部金属層(114a)上に形成される。この絶縁膜(108)材料には、酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化チタン、窒化珪素またはポリイミドなどが使用され得る。上記MIM型トンネル接合構造(200)はキャパシタに用いるものではないので、上記絶縁膜(108)の誘電率が高い必要は無い。逆方向ESD電圧印加時絶縁膜(108)を通して電子がトンネリングされ得るよう、上記絶縁膜(108)は10ないし3000Å程度の厚さを有することが好ましく、より好ましくは100ないし1000Åの厚さを有する。さらに、上記絶縁膜(108)は、発光素子を保護するためのパッシべーション膜(図示せず)の形成と同時に形成されることが可能で、この際上記パッシべーション膜と同一な材料から成り得る。
上記MIM型トンネル接合構造(200)の上部金属層は、上記絶縁膜(108)上に形成された透明電極層(110)の部分から成り得る。この透明電極層(110)は、p型AlGaN層(106)上にも形成されLED素子の透明電極となり、上記絶縁膜上にまで延長されMIM型トンネル接合構造(200)の上部金属層となる。したがって、製造工程において、MIM型トンネル接合構造のための上部金属層とLED素子具現のための透明電極は同時に形成され得る。上記透明電極層(110)は、ITO、SnO、Ni/Au二重層、及びNiとAuとの合金から成り得る。したがって、MIM型トンネル接合構造(200)の上部金属層も上記材料から成り得る。
好ましくは、複数個のMIM型トンネル接合構造(200)は、図2に示すように、p側電極(112)から同一な距離で離隔され位置する。このように複数個のMIM型トンネル接合構造(200)がp側電極と同一な距離を維持すると、n側電極に印加される電圧を一層低下させることが可能になる。
上記実施形態によると、MIM型トンネル接合構造(200)を具備することにより、瞬間的なパルス形態の逆方向ESD電圧発生時殆どの電流は上記接合構造(200)を通して流れるようになる。したがって、窒化ガリウム系発光素子自体の損傷を防止することが可能になる。とりわけ、n側電極(114b)と離隔した位置に2個以上のMIM型トンネル接合構造(200)を配置することにより、逆方向ESD電圧印加時上記トンネル接合構造(200)を通して効率的に放電することが可能になる。さらに、トンネル接合構造(200)の下部金属層(114a)、絶縁膜(108)及び上部金属層(110)は発光素子具現のためのn側電極、パッシべーション膜及び透明電極と同一な材料から形成され得るので、本実施形態による発光素子は製造工程単純化の具現に適している。
図4は本発明の他実施形態による窒化ガリウム系発光素子の断面図である。図4に示した窒化ガリウム系発光素子は、MIM型トンネル接合構造(202)領域(A領域)において、透明電極層(110)上に金属層(112a)がより形成される点を除けば、先述した実施形態の窒化ガリウム系発光素子と同一である。したがって、この実施形態において、MIM型トンネル接合構造(202)は、下部金属層(114a)/絶縁膜(108)/透明電極層(110)/金属層(112a)の積層構造となる。この際、上記MIM型トンネル接合構造(202)の上部金属層は、透明電極層(110)/金属層(112a)の多層構造である。さらに、透明電極層(110)上に形成された金属層(112a)はp側電極(112)と同一な物質から成る。したがって、上記金属層(112a)はp側電極(112)と同時に形成され得る。
図5は本発明のさらに他の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の断面図である。図5に示した窒化ガリウム系発光素子は、MIM型トンネル接合構造(201)の絶縁膜(108)直上にp側電極(112)と同一な物質から成る金属層(112a)が形成される点を除けば、先述した図3の実施形態の発光素子と同一である。即ち、この実施形態において、MIM型トンネル接合構造(201)は透明電極層(110)を含まず、p側電極(112)と同一な物質から成る金属層(112a)のみがMIM型トンネル接合構造(201)の上部金属層を成す。この金属層(112a)はp側電極(112)と同時に形成され得る。こうしたMIM型トンネル接合構造(201)は、後述するように、透明電極層(110)の選択的除去により形成することが可能である。
以下、本発明の諸実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明する。図6ないし図11は本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。
先ず、図6によると、サファイア基板などの基板(101)上にバッファ層(102)を形成する。このバッファ層(102)は基板(101)とGaN系半導体との格子不整合を緩和するためのものとして、例えば低温成長させたGaN層から成り得る。バッファ層(102)上には、n型GaN層(103)、n型AlGaN層(104)、活性層(105)及びp型AlGaN層(106)を順次形成する。上記活性層(105)は、例えばGaN層とInGaN層の積層構造で形成されることが可能で、多重量子井戸を形成することが可能である。上記n型AlGaN層(104)は、例えば1015ないし1022/cmのドーピング濃度を有するよう形成され得る。
次に、図6に示す積層物をメサエッチングして、図7に示したようなメサ構造を得る。即ち、p型AlGaN層(106)、活性層(105)、n型AlGaN層(104)、及びn型GaN層(103)の一部をメサエッチングすることにより、n型GaN層(103)の一部を露出させる。こうして、図7に示すように、MIM型トンネル接合構造が形成される領域(A領域)とn側電極が形成される領域(B領域)においてn型GaN層(103)が露出する。この際、上記n型GaN層(103)及びn型AlGaN層(104)は発光素子のn型GaN系クラッド層を成し、上記p型AlGaN層(106)は発光素子のp型GaN系クラッド層を成す。
次に、図8に示すように、露出したn型GaN層のA領域とB領域上に、例えばAuGe合金層を形成する。こうして、A領域にはMIM型トンネル接合構造の下部金属層(114a)が形成され、B領域には発光素子のn側電極(114b)が形成される。同一物質(AuGe合金)から成る下部金属層(114a)とn側電極(114b)は、図2を参照に説明したように互いに離隔しており、同一物質(AuGe合金)から成る配線(図2の114c参照)を通して互いに電気的に連結される。その後、下部金属層(114a)上に、例えばSiOから成る絶縁膜(108)を100ないし1000Åの厚さで形成する。図示されてはいないが 、絶縁膜(108)の形成時発光素子保護のためパッシべーション膜を形成することも可能である。この場合、上記絶縁膜(108)とパッシべーション膜は同一材料で形成され得る。
次に、図9に示すように、p型AlGaN層(106)と絶縁膜(108)上に例えばITOから成る透明電極層(110)を形成する。この透明電極層(110)はp型AlGaN層(106)上においてはLED素子の透明電極の役目を果たし、絶縁膜(108)上においてはMIM型トンネル接合構造の上部金属層の役目を果たす。こうして、図9に示すように、n側電極(114b)と離隔した位置(A領域)にはAuGe層/SiO層/ITO層から成るMIM型トンネル接合構造が形成される。
次に、図10に示すように、p側AlGaN層(106)が形成された領域において透明電極層(110)上の一側に、例えばTi層から成るp側電極(112)を形成する。こうして、本実施形態による窒化ガリウム系発光素子を得る。順方向の正常的な電圧が印加される場合には発光素子のLED構造(図10のY‐Y'断面)においてGaN系半導体物質(103〜106)を通して正常的な電流が流れる。正常的な動作電流領域においては絶縁膜(108)を通しては電流が流れないので、上記MIM型トンネル構造は一種の電流遮断層(current blocking layer)の役目を果たす。これに対して、もし逆方向ESD電圧が印加されると、殆どの電流は発光素子に集積されたMIM型トンネル構造を通して流れる。即ち、逆方向ESD電圧印加時、電子が絶縁膜(108)をトンネリングして電流が下部金属層(114a)から上部金属層(即ち、透明電極層(110)へ直接流れるようになる。こうして、逆方向ESD電圧から発光素子を保護することが可能になるのである。
MIM型トンネル接合構造が形成される上記A領域において、透明電極層(110)上に他金属層をさらに形成することも可能である。図11は透明電極層(110)上にp側電極と同一な材料から成る金属層(112a)をさらに形成する場合を示している。具体的に説明すれば、図6ないし図9を参照に説明した工程を行った後、図11に示すように、Tiから成るp側電極(112)と共に、Tiから成る金属層(112a)を透明電極層(110)上に同時に形成する。こうして、MIM接合構造の上部金属層はITOから成る透明電極層(110)とTiから成る金属層(112a)との多層構造を有することになる。
図12ないし図13は本発明の他実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。この実施形態においても、先ず図6ないし図9を参照に説明した工程を行う。その後、図12に示すように、A領域においてのみ透明電極層(110)が除去されるよう透明電極層(110)を選択的にエッチングする。こうして、A領域においては絶縁膜(108)が露出する。
次に、図12に示すように、透明電極層(110)の一側上にTiから成るp側電極(112)を形成すると同時に、露出した絶縁膜(108)上にTiから成る金属層(112a)を形成する。こうして、AuGeから成る下部金属層(114a)、SiOから成る絶縁膜(108)、及びTiから成る上部金属層(112a)の積層物は、MIM型トンネル接合構造を形成する。
(a)は並列連結されたショットキーダイオードを具備する従来の窒化ガリウム系発光素子を示す断面図である。(b)は(a)の等価回路図である。 本発明の一実施形態による窒化ガリウム系発光素子を示す概略的な平面図である。 図2のXX'ラインとYY'ラインに沿って切断した断面図である。 本発明の他実施形態による窒化ガリウム系発光素子の断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の他実施形態による窒化ガリウム系発光素子の製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
101 基板
102 バッファ層
103 n型GaN層
104 n型AlGaN層
105 活性層
106 p型AlGaN層
108 絶縁膜
110 透明電極層
112 p側電極
112a 上部金属層
114a 下部金属層
114b n側電極
200、201、202 MIMトンネル接合構造

Claims (20)

  1. 基板上に順次形成されたn型GaN系クラッド層、活性層、p型GaN系クラッド層及びp側電極を具備する窒化ガリウム系発光素子において、
    上記n型GaN系クラッド層の一側領域上に形成されたn側電極と、
    上記n側電極から離隔され上記n側電極と電気的に連結され、上記n型GaN系クラッド層の他側領域上に形成された2個以上のMIM型トンネル接合構造とを含み、
    上記MIM型トンネル接合構造は、上記n型GaN系クラッド層と接触するよう上記GaN系クラッド層上に形成された下部金属層と、上記下部金属層上に形成された絶縁膜と、上記絶縁膜上に形成された上部金属層とを含む窒化ガリウム系発光素子。
  2. 上記上部金属層は2層以上の多層構造となる請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  3. 上記下部金属層は上記n側電極と同一な物質から成る請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  4. 上記p型GaN系クラッド層と上記p側電極との間に透明電極層をさらに含む請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  5. 上記透明電極層は上記絶縁膜上に延長され、上記上部金属層の少なくとも一部を形成する請求項4に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  6. 上記上部金属層は、上記透明電極層上に形成され上記p側電極と同一な物質から成る金属層を含む請求項5に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  7. 上記上部電極層は上記p側電極と同一な物質から成る請求項4に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  8. 上記2個以上のMIM型トンネル接合構造は上記p側電極から同一な距離で離隔され位置する請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  9. 上記p側電極は、Ti、Au、Ni、AuとAlとの合金、AuとTiとの合金、AuとCuとの合金、Mn系合金、La系合金、Ni系合金及びMg系合金の群から少なくとも一つ選択される請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  10. 上記n側電極は、Cr、Ti、Ni、Au、Al、Ta、Hf、AuGe合金、ZnO及びITOの群から少なくとも一つ選択される請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  11. 上記透明電極層は、ITO、SnO、Ni/Au二重層、NiとAuとの合金、ZnO及びMgOの群から少なくとも一つ選択される請求項4に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  12. 上記絶縁膜は酸化珪素、酸化アルミニウム、酸化チタン、窒化珪素またはポリイミドの群から選択される請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  13. 上記絶縁膜の厚さは、10ないし3000Åである請求項1に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  14. 上記絶縁膜の厚さは、100ないし1000Åである請求項13に記載の窒化ガリウム系発光素子。
  15. 基板上にn型GaN系クラッド層、活性層及びp型GaN系クラッド層を順次形成する段階と、
    上記p型GaN系クラッド層、活性層及びGaN系クラッド層の一部をメサエッチングして上記n型GaN系クラッド層の一部を露出させる段階と、
    上記露出したn型GaN系クラッド層上の一側領域にn側電極を形成する段階と、
    上記n側電極から離隔され上記n側電極と電気的に連結されるよう、上記露出したn型GaN系クラッド層上の他側領域に2個以上の下部金属層を形成する段階と、
    上記下部金属層上に絶縁膜を形成する段階と、
    上記絶縁膜上に上部金属層を形成する段階と、
    上記p型GaN系クラッド層上にp側電極を形成する段階とを含む窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
  16. 上記下部金属層は上記n側電極と同一な物質から成り、上記下部金属層を形成する段階は上記n側電極を形成する段階と同時に行われる請求項15に記載の窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
  17. 上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、上記絶縁膜と上記p型GaN系クラッド層上に透明電極層を形成する段階を含む請求項16に記載の窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
  18. 上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、上記絶縁膜が形成された領域において上記透明電極層上に上記p側電極と同一な物質から成る金属層を形成する段階をさらに含み、
    上記p側電極と同一な物質から成る上記金属層を形成する段階は、上記p側電極を形成する段階と同時に行われる請求項17に記載の窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
  19. 上記絶縁膜上に上記上部金属層を形成する段階は、
    上記絶縁膜上と上記p型GaN系クラッド層上に透明電極層を形成する段階と、
    上記絶縁膜が露出するよう上記透明電極層を選択的に除去する段階と、
    上記露出した絶縁膜上に上記p側電極と同一な物質から成る上部金属層を形成する段階とを含み、
    上記p側電極と同一な物質から成る上記上部電極層を形成する段階は、上記p側電極を形成する段階と同時に行われる請求項16に記載の窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
  20. 上記窒化ガリウム系発光素子の製造方法は、上記窒化ガリウム系発光素子を保護するためのパッシべーション膜を形成する段階をさらに含み、
    上記パッシべーション膜を形成する段階は、上記絶縁膜を形成する段階と同時に行われる請求項15に記載の窒化ガリウム系発光素子の製造方法。
JP2005268510A 2005-01-19 2005-09-15 Esd保護能力を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法 Pending JP2006203160A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050005138A KR100631898B1 (ko) 2005-01-19 2005-01-19 Esd보호 능력을 갖는 질화갈륨계 발광 소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203160A true JP2006203160A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36682957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268510A Pending JP2006203160A (ja) 2005-01-19 2005-09-15 Esd保護能力を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7250633B2 (ja)
JP (1) JP2006203160A (ja)
KR (1) KR100631898B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152229A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Uni Light Touchtek Corp 半導体光電部品及びそれを形成する発光ダイオード
JP2009531851A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド ツェナーダイオードを備える発光素子及びその製造方法
JP2010171167A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sony Corp 発光素子
JP2011501399A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション シランを前駆物質として用いるn型半導体材料を製作する方法
KR101039937B1 (ko) 2010-04-28 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자의 제조방법, 발광소자 패키지 및 조명시스템

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100833313B1 (ko) * 2006-01-02 2008-05-28 삼성전기주식회사 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그의 제조방법
US7737455B2 (en) * 2006-05-19 2010-06-15 Bridgelux, Inc. Electrode structures for LEDs with increased active area
KR101273177B1 (ko) * 2006-10-19 2013-06-14 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
JP4353232B2 (ja) * 2006-10-24 2009-10-28 ソニー株式会社 発光素子
KR100882112B1 (ko) * 2007-09-28 2009-02-06 삼성전기주식회사 반도체 발광소자 및 그의 제조방법
KR101438811B1 (ko) * 2008-01-03 2014-09-05 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101457204B1 (ko) * 2008-02-01 2014-11-03 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
CN102017193B (zh) * 2008-03-25 2012-05-30 晶能光电(江西)有限公司 具有双面钝化的半导体发光器件
KR100999688B1 (ko) 2008-10-27 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US8963175B2 (en) * 2008-11-06 2015-02-24 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
KR101020910B1 (ko) 2008-12-24 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US7883910B2 (en) * 2009-02-03 2011-02-08 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode structure, LED packaging structure using the same and method of forming the same
KR100986407B1 (ko) * 2009-10-22 2010-10-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
KR101714039B1 (ko) * 2010-07-01 2017-03-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템
DE102011103786A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip, Display mit einem derartigen Halbleiterchip und Verwendung eines derartigen Halbleiterchips oder eines Displays
KR101943448B1 (ko) * 2012-05-09 2019-01-29 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
JP5994420B2 (ja) * 2012-06-21 2016-09-21 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
DE102012105630B4 (de) * 2012-06-27 2023-04-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Beleuchtungsanordnung mit Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungsvorrichtung
KR101372845B1 (ko) * 2013-01-04 2014-03-14 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자
KR101372846B1 (ko) * 2013-01-04 2014-03-14 한국광기술원 질화물계 반도체 발광소자 제조 방법
KR102085897B1 (ko) * 2013-06-10 2020-03-06 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
KR102091842B1 (ko) * 2013-07-29 2020-03-20 서울바이오시스 주식회사 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
KR102224245B1 (ko) * 2015-01-26 2021-03-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
CN205564813U (zh) * 2016-03-14 2016-09-07 京东方光科技有限公司 一种发光二极管装置及显示装置
CN106025017B (zh) * 2016-06-01 2019-01-15 天津三安光电有限公司 具有静电保护的发光二极管及其制作方法
CN109216518B (zh) * 2017-06-30 2020-06-12 苏州新纳晶光电有限公司 抗静电led芯片制备方法及其应用
CN107482091B (zh) * 2017-07-25 2019-10-22 天津三安光电有限公司 一种用于多结led的隧穿结、多结led及其制备方法
JP6912962B2 (ja) 2017-07-26 2021-08-04 旭化成株式会社 窒化物半導体発光素子、紫外線発光モジュール
US10693042B2 (en) * 2017-11-23 2020-06-23 Lg Display Co., Ltd. Light-emitting device and display device using the same
CN109166830B (zh) * 2018-08-27 2020-04-17 安徽星宇生产力促进中心有限公司 一种二极管用外延片
CN110931610B (zh) * 2019-05-08 2022-09-20 深圳第三代半导体研究院 一种正装集成单元二极管芯片

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292092A (en) * 1980-06-02 1981-09-29 Rca Corporation Laser processing technique for fabricating series-connected and tandem junction series-connected solar cells into a solar battery
JPH067601B2 (ja) 1985-03-30 1994-01-26 株式会社東芝 発光素子
JPS63179582A (ja) 1987-01-21 1988-07-23 Seiko Instr & Electronics Ltd 信号変調型固体発光素子
JP3960636B2 (ja) 1995-09-29 2007-08-15 三洋電機株式会社 発光素子
JP3292044B2 (ja) * 1996-05-31 2002-06-17 豊田合成株式会社 p伝導形3族窒化物半導体の電極パッド及びそれを有した素子及び素子の製造方法
JP3447527B2 (ja) 1996-09-09 2003-09-16 株式会社東芝 半導体発光素子およびその製造方法
TW365071B (en) * 1996-09-09 1999-07-21 Toshiba Corp Semiconductor light emitting diode and method for manufacturing the same
JP3244010B2 (ja) 1996-11-26 2002-01-07 日亜化学工業株式会社 周縁に電極を有する発光ダイオード
JPH10247747A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法
JPH10256602A (ja) 1997-03-12 1998-09-25 Sharp Corp 半導体発光素子
JP2867995B2 (ja) * 1997-05-28 1999-03-10 日本電気株式会社 半導体マハツェンダ変調器とその製造方法
JP3462720B2 (ja) * 1997-07-16 2003-11-05 三洋電機株式会社 n型窒化物半導体の電極及び前記電極を有する半導体素子並びにその製造方法
US6340824B1 (en) * 1997-09-01 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a fluorescent material
JP3625377B2 (ja) * 1998-05-25 2005-03-02 ローム株式会社 半導体発光素子
JP2000049376A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子
US6350999B1 (en) * 1999-02-05 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron-emitting device
JP3685306B2 (ja) * 1999-03-03 2005-08-17 パイオニア株式会社 2波長半導体レーザ素子及びその製造方法
JP3833848B2 (ja) * 1999-05-10 2006-10-18 パイオニア株式会社 3族窒化物半導体素子製造方法
US6812502B1 (en) * 1999-11-04 2004-11-02 Uni Light Technology Incorporation Flip-chip light-emitting device
JP2001217456A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3864782B2 (ja) * 2000-02-16 2007-01-10 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP2002335048A (ja) * 2001-03-06 2002-11-22 Sony Corp 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法
TW492202B (en) 2001-06-05 2002-06-21 South Epitaxy Corp Structure of III-V light emitting diode (LED) arranged in flip chip configuration having structure for preventing electrostatic discharge
JP3912044B2 (ja) * 2001-06-06 2007-05-09 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子の製造方法
US7112821B2 (en) * 2002-08-09 2006-09-26 Lg Electronics Inc. Surface-emitting type light-emitting diode and fabrication method thereof
JP4299580B2 (ja) 2003-05-16 2009-07-22 住友化学株式会社 発光素子および発光装置
US7061022B1 (en) * 2003-08-26 2006-06-13 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Lateral heat spreading layers for epi-side up ridge waveguide semiconductor lasers
KR20050035325A (ko) * 2003-10-10 2005-04-18 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100974923B1 (ko) * 2007-03-19 2010-08-10 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531851A (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド ツェナーダイオードを備える発光素子及びその製造方法
JP2011501399A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ラティス パワー (チアンシ) コーポレイション シランを前駆物質として用いるn型半導体材料を製作する方法
JP2009152229A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Uni Light Touchtek Corp 半導体光電部品及びそれを形成する発光ダイオード
JP2010171167A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Sony Corp 発光素子
US8441019B2 (en) 2010-03-25 2013-05-14 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device, light emitting device package and lighting system
KR101039937B1 (ko) 2010-04-28 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자의 제조방법, 발광소자 패키지 및 조명시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR100631898B1 (ko) 2006-10-11
US7645689B2 (en) 2010-01-12
KR20060084314A (ko) 2006-07-24
US7250633B2 (en) 2007-07-31
US20060157718A1 (en) 2006-07-20
US20070254394A1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006203160A (ja) Esd保護能力を有する窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法
US7919784B2 (en) Semiconductor light-emitting device and method for making same
JP3940438B2 (ja) 半導体発光素子
JP2006210879A (ja) Esd保護用ledを具備した窒化ガリウム系発光素子及びその製造方法
US7687821B2 (en) Gallium nitride based light emitting diode
US20060261361A1 (en) Semiconductor light emitting device
EP1929545A1 (en) Semiconductor light-emitting device and method for making same
TW201017935A (en) Semiconductor light emitting element and semiconductor light emitting device
JP2008270805A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2007287757A (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体発光素子の製造方法
JPH10200159A (ja) 半導体発光素子
US20130015465A1 (en) Nitride semiconductor light-emitting device
US11430934B2 (en) Light-emitting diode device
KR100649642B1 (ko) Esd 보호 소자를 구비한 화합물 반도체 발광 소자 및 그제조 방법
KR20080047838A (ko) 수직구조 질화물 반도체 발광 소자 및 제조방법
JP4890801B2 (ja) 発光ダイオード
CN102544290A (zh) 氮化物半导体发光二极管元件
US8008684B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
US8963172B2 (en) Optical semiconductor device including antiparallel semiconductor light-emitting element and Schottky diode element
US11705539B2 (en) Optoelectronic device with transparent insulated current blocking region and uniform current spreading
JP2014165337A (ja) 発光素子、発光素子パッケージおよび発光素子の製造方法
JP5098482B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
JP2006339629A (ja) 半導体素子
KR20140057799A (ko) 발광 소자
KR20100067441A (ko) 정전기 보호 기능을 갖는 수직구조 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819