JP2006201364A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006201364A
JP2006201364A JP2005011640A JP2005011640A JP2006201364A JP 2006201364 A JP2006201364 A JP 2006201364A JP 2005011640 A JP2005011640 A JP 2005011640A JP 2005011640 A JP2005011640 A JP 2005011640A JP 2006201364 A JP2006201364 A JP 2006201364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
bezel
frame
crystal display
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005011640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610352B2 (ja
Inventor
Takafumi Miyamoto
啓文 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005011640A priority Critical patent/JP4610352B2/ja
Priority to US11/333,482 priority patent/US20060209227A1/en
Priority to KR1020060005141A priority patent/KR100743805B1/ko
Priority to TW095102061A priority patent/TWI325993B/zh
Priority to CN2006100014902A priority patent/CN100406985C/zh
Publication of JP2006201364A publication Critical patent/JP2006201364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610352B2 publication Critical patent/JP4610352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F17/00Card-filing arrangements, e.g. card indexes or catalogues or filing cabinets
    • B42F17/28Card-filing arrangements, e.g. card indexes or catalogues or filing cabinets in the form of endless bands or revolving drums
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F21/00Indexing means; Indexing tabs or protectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F7/00Filing appliances without fastening means
    • B42F7/06Filing appliances comprising a plurality of pockets or compartments, e.g. portfolios or cases with a plurality of compartments
    • B42F7/065Filing appliances comprising a plurality of pockets or compartments, e.g. portfolios or cases with a plurality of compartments made of transparent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42PINDEXING SCHEME RELATING TO BOOKS, FILING APPLIANCES OR THE LIKE
    • B42P2221/00Books or filing appliances with additional arrangements
    • B42P2221/04Books or filing appliances with additional arrangements with indexing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、簡単な構造で液晶パネルを確実に位置決めし、固定することのできる液晶表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 液晶表示モジュールにおいて、液晶パネル2はフレーム4−6上に配置される。フレームの上からベゼル8を取り付けることにより液晶パネル2を固定する。フレーム4−6Aは、ベゼル8がフレーム4−6Aに取り付けられた際に、フレーム4−6Aに向けて突出する突出部20を有する。突出部20によるフレーム4−6Aの変形により、液晶パネル2は所定の位置に位置決めされる。
【選択図】 図9

Description

本発明は液晶表示装置に係り、より詳細には、液晶パネルが組み込まれたフレームに液晶パネルを露出するための開口を有するベゼルが取り付けられた構造の液晶表示装置に関する。
通常、液晶表示装置である液晶表示モジュールにおいて、画面として機能する液晶パネルはフレームに組み込まれ、液晶パネルの有効表示領域を露出するための開口を有するベゼルがフレームに対して取り付けられる。
図1は従来の液晶表示モジュールの分解斜視図である。図1に示すように、液晶パネル2は、バックライトアッセンブリ4と共に金属製のベース6に組み込まれ、その上から、ベゼル8が液晶パネル2の周囲部分を覆うようにベース6に取り付けられる。ベゼル8は、液晶パネル2の有効表示画面が外部に露出するように開口8aを有している。液晶パネル2とベゼル8との間には、弾性体であるシリコンスペーサ10が配置されており、ベゼル8がベース6に取り付けられた際にシリコンスペーサ10が弾性変形することにより、液晶パネル2が押圧され固定される。なお、図1に示す液晶表示モジュールでは、プリント基板2aが液晶パネル2から突出した状態で設けられており、プリント基板2aは液晶パネル2との接続部が180度折り曲げられて液晶パネル2の裏側に配置された状態で組み込まれる。そこで、液晶パネル2の裏側に配置されたプリント基板2aを収容するためのプリント基板カバー12がベース6の裏面に取り付けられる。
図2は図1に示すバックライトアッセンブリ4の分解斜視図である。バックライトアッセンブリ4は、リフレクタ4−1に組み込まれた蛍光管4−2からの光を伝播して液晶パネル2を裏側全体から照明するための導光板4−3を有する。導光板4−3の下側には、導光板4−3の裏面側に進む光を反射して液晶パネル2側に導くための反射シート4−4が設けられる。導光板4−3の上側には複数枚の光学シート4−5(図2に示す例では、3枚)が設けられ、その上からプラスチックフレーム4−6が、導光板4−3の周囲と光学シート2−5の周囲とを覆うように、金属板製のベース6に取り付けられる。上述の液晶パネル2を固定するためのシリコンスペーサ10は、プラスチックフレーム4−6の上に配置される。
図3は図1に示す液晶表示モジュールの斜視図である。ベゼル8の開口8aにより、液晶パネル2の有効表示画面領域が露出している。図4は図3におけるIV−IV線に沿った断面図である。プラスチックフレーム4−6上にシリコンスペーサ10が載置され、その上に液晶パネル2が配置され、さらに液晶パネル2の上にシリコンスペーサ14が配置される。したがって、図5に示すように、ベゼル8がプラスチックフレーム4−6に取り付けられると、シリコンスペーサ14はベゼル8により押圧され、結果として、液晶パネル2の周囲部分が上下のシリコンスペーサ10,8により挟み込まれ、液晶パネル2はプラスチックフレーム4−6に対して(すなわち、ベゼル8の開口8aに対して)動かないように固定される。
上述のように液晶パネル2を固定する際、液晶パネル2はプラスチックフレーム4−6の内壁(四辺形の二辺)に押し付けられた状態でベゼル8がプラスチックフレーム4−6に取り付けられ、液晶パネル2はその位置で固定される。このように、液晶パネル2をプラスチックフレーム4−6の内壁(四辺形の二辺)に押し付けることにより、液晶パネル2の位置決めが行なわれる。なお、液晶パネル2をプラスチックフレーム4−6の内壁(四辺形の二辺)に押し付けた際に、反対側の内壁と液晶パネル2との間には所定の寸法の空隙(図5におけるG)が形成される。この空隙Gは、液晶パネル2の熱膨張による寸法変化(増大)を吸収できるような寸法に設定される。例えば、20インチの液晶パネルの場合、空隙Gの寸法は約1.2〜1.3mmである。
また、液晶表示モジュールの各部品の寸法精度を高くして、図6に示すように、液晶パネル2を単にシリコンスペーサ8を介してプラスチックフレーム4−6上(すなわち、シリコンスペーサ10の上)に載置して、そのまま上からベゼル8を被せて液晶パネル2を固定する(すなわち特別な位置決めを行なわない)組み立て方法も採用されている。
上述のような、液晶パネルをシリコンスペーサのような弾性体を介してフレームに押し付けて固定する構造は、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平7−281184号公報
上述のように、現在は液晶表示モジュールの各構成部品の寸法精度を厳しくすることにより、液晶パネルの位置決めを不要とする構造を用いることが多くなっている。このような構造は寸法精度を高く維持できる比較的小型の液晶モジュールでは有効である。しかし、液晶表示装置(液晶表示モジュール)が益々大型となっている現在、大型の液晶表示装置では、各構成部品の寸法許容誤差も大きくなり、小型の液晶表示装置のように寸法精度にたよる位置決めでは、正確な位置決めを得ることができないという問題が発生するおそれがある。また、大型の液晶表示装置では各構成部品の寸法許容誤差も大きくなることにより、誤差が集積した結果液晶パネルの寸法のほうがプラスチックフレームの液晶パネルを収容する部分の寸法より大きくなってしまうおそれがある。この場合、液晶パネルをプラスチックフレームに搭載することができないといった問題が生じる。
本発明は上述の問題に鑑みなされたものであり、簡単な構造で液晶パネルを確実に位置決めし、固定することのできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、フレームと、該フレーム上に配置された液晶パネルと、 前記フレームに取り付けられ、該液晶パネルを固定するベゼルとを有し、前記フレーム及び前記ベゼルの一方は、前記ベゼルが前記フレームに取り付けられた際に、前記フレーム及び前記ベゼルの他方に向けて突出する突出部を有し、該突出部による前記フレームの変形により、前記液晶パネルは所定の位置に位置決めされることを特徴とする液晶表示装置が提供される。
本発明による液晶表示装置において、前記フレームの一部が外側に向けて突出することにより前記突出部が形成されており、前記突出部の周辺に前記突出部に沿って貫通開口が設けられ、前記突出部を変形させるのに必要な力を低減していることが好ましい。また、前記突出部の近傍において、前記ベゼルの側壁は前記フレームに対してネジ止めされていることとしてもよい。あるいは、前記ベゼルの内側に、前記突出部に当接する押付け部が形成されていることとしてもよい。
また、本発明による液晶表示装置において、前記突出部は前記フレームの四辺のうち少なくとも一辺に沿って2ヶ所に設けられ、該2つの突出部の間の前記フレームの側壁に、内側に向かって突出する押圧部が形成されていることとしてもよい。
本発明によれば、フレームあるいはベゼルに突出部を設けてフレームを変形させることにより、フレーム上に配置された液晶パネルを位置決めすることができる。突出部によるフレームの変形は、通常のベゼルの組み立て動作において得られるので、特別な位置決め用部品や治具等を必要とせず、簡単な構成で液晶パネルの位置決めを確実に行なうことができる。
次に本発明の第1実施例による液晶表示装置に関し、図7〜図10を参照しながら説明する。
本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールの基本的な構造は、図1に示す液晶表示モジュールと同等であり、同等な構成部品には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図7は本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールのバックライトアッセンブリの平面図である。図7に示すバックライトアッセンブリ4Aは、図2に示すバックライトアッセンブリ4と同様の構成を有しているが、プラスチックフレーム4−6Aの形状が異なる点が相違している。
図7(a)に示すように、プラスチックフレーム4−6Aは周囲の2ヶ所に突出部20を有している。突出部20が形成される位置は、プラスチックフレーム4−6Aの四辺形の内壁のうち、規準辺となる二辺に対向する二辺の外側である。規準辺とは、液晶パネル2が位置決めのために突き当てられる内壁である。
また、突出部20は、図7(b)に示すようにプラスチックフレーム4−6Aの上部で、液晶パネル2が収容される部分の内壁の反対側に対応する位置に設けられる。突出部20の下には、突出部20に沿ってほぼ同じ長さのスリット22が設けられる。スリット22はプラスチックフレーム22の壁面を貫通した開口であり、後述のように突出部20が内側に容易に変形可能となるように設けられる。
図8は本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールの断面図であり、ベゼルを取り付ける前の状態を示す。図9は本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールの断面図であり、図8に示す状態からベゼルをプラスチックフレームに取り付けた状態を示す。なお、図8及び図9の断面は、図7(a)におけるIX−IX線に沿った断面に相当する。また、図11〜13の断面図も同様な位置における断面である。
図8を参照すると、ベゼル8が取り付けられる前の状態では、プラスチックフレーム4−6Aに形成された突出部20は、プラスチックフレーム4−6Aの外周面から突出している。ベゼル8の側壁内面で対向する2面の間の寸法は、プラスチックフレーム4−6Aの外周面で互いに反対側となる2面との間の寸法にほぼ一致している。すなわち、プラスチックフレーム4−6が箱の本体で、ベゼル8が箱の蓋に相当するような構成である。したがって、プラスチックフレーム4−6Aに形成された突出部20を加えた寸法は、ベゼル8の内壁間の寸法より大きくなる。
突出部20の上部角には傾斜面20aが形成されており、図9に示すようにベゼル8をプラスチックフレーム4−6Aに取り付ける際、ベゼル8の側壁の先端が突出部20の傾斜面20aを押圧する。突出部20aは、下側に形成されたスリット22により内側に変形しやすくなっているため、図10に示すように、傾斜面20aに加わる押圧力の水平方向分力によって容易に内側に変形する。突出部20aが内側に変形(変位)すると、突出部20が形成された部分のプラスチックフレーム4−6Aの内面が内側に変位して液晶パネル2の側端部に当接し、押圧することとなる。これにより、液晶パネル2は、プラスチックフレーム4−6Aの反対側の内壁に向かって移動し、当該反対側の内壁に当接する。この反対側の内壁が上述の規準辺に相当する。
ベゼル8を更に下降させると、ベゼル8の上面が液晶パネル2の周囲の上面に当接する。この状態がベゼル8はプラスチックフレーム4−6に対して取り付けられた状態となる。例えば、図示はしないが、ベゼル8の側壁に切り欠きが設けられ、プラスチックフレーム4−6Aの外周面に対応して突起が形成され、切り欠きが突起にはまり込むことで、ベゼル8をプラスチックフレーム4−6Aに対して固定することができる。
以上のように、突出部20aの内側への変位により、液晶パネル2は規準辺に当接させられ、その位置で位置決めされて固定される。この一連の動作は、通常のベゼルをプラスチックフレームに取り付けるための動作だけで行なわれる。したがって、特別に位置決め動作を行なうことなく、液晶パネル2を規準辺に当接させて位置決めを行うことができる。また、プラスチックフレームの一部の形状を変えるだけであり、特別な部品や治具を必要としないで、容易に液晶パネルの位置決めを達成することができる。
なお、図9に示す例では、プラスチックフレーム4−6Aの突出部20が形成された部分の内面と、反対側の内面との間で液晶パネル2を挟み込むように各部の寸法を決定しているが、必ずしも両内面で挟み込む必要はなく、両内面の間が許容寸法以内で液晶パネル2の側端部との間に僅かな空隙が残っている状態でもよい。このような状態も液晶パネルが位置決めされた状態であるとみなすことができる。
図11は上述の液晶表示モジュールに、ベゼルの側壁を固定するためのネジが設けられた構成を示す断面図である。図11に示す例では、ベゼル8の側壁にネジ24が貫通できる孔が設けられ、この孔に対応する位置にネジ孔が形成される。当該ネジ孔は突出部20の下側のスリット22のさらに下側付近に形成することが好ましい。すなわち、ベゼル8がプラスチックフレーム4−6Aに取り付けられた状態では、突出部20の復元力がベゼル8の側面に加わり、例えばアルミニウムやステンレスの薄板で形成されたベゼル8の側面が変形するおそれがある。そこで、ベゼル8が取り付けられた後で、ベゼル8の外側からネジ24でネジ止めすることにより、突出部20の復元力によるベゼル8の変形を防止することができる。
あるいは、図12に示すように、突出部20に対応する位置におけるベゼル8の一部分を切り起こして押付け部8bを形成しておき、ベゼル8がプラスチックフレーム4−6Aに取り付けられたときに、押付け部8bが突出部20に当接し、突出部20を弾性的に押圧するように構成してもよい。押付け部8bはベゼル8の外形の内側に形成されるため、液晶表示装置の外形寸法を増大させることはない。また、押付け部8bはベゼル8の一部として一体的に形成されるため、特別な部品を必要とせず、ベゼル8の簡単な形状の変更で突出部20を適度に押圧しておくことができる。
図13は図12に示す例の変形例を示す図であり、ベゼル8の一部を切り起こして形成した押付け部8bの代わりに、ベゼル8の上部角部を内側に凹ませて押付け部8cを形成することもできる。この場合も、押付け部8bのように突出部20を弾性的に押圧することがでる。押付け部8cはベゼル8の外形の内側に形成されるため、液晶表示装置の外形寸法を増大させることはない。また、押付け部8cはベゼル8の一部として一体的に形成されるため、特別な部品を必要とせず、ベゼル8の簡単な形状の変更で突出部20を適度に押圧しておくことができる。
次に、本発明の第2実施例について図14を参照しながら説明する。図14は本発明の第2実施例による液晶表示装置のバックライトアッセンブリを示す平面図である。
上述の第1実施例では、プラスチックフレーム4−6Aの突出部20を、一辺のほぼ中央に設け、その下側にスリット22を設けることで、突出部20の近傍のみを変位させている。一方、第2実施例では、図14に示すように、プラスチックフレーム4−6Bの一辺に突出部28を2ヶ所設けている。突出部28はプラスチックフレーム4−6Bの外周面から外側に突出している。本実施例では、この二つの突出部28をベゼル8が押圧して2つの突出部28の間のプラスチックフレーム4−6Bの側壁部分全体が内側に変位する。
ここで、二つの突出部28の間において、プラスチックフレーム4−6Bの各突出部28の近傍には、図14のA部拡図である図15に示すように、プラスチックフレーム4−6Bの内側に向かって突出した押圧部30が形成されている。したがって、プラスチックフレーム4−6Bの側壁が二つの突出部28の間で内側に変位すると、まず二つの押圧部30が液晶パネル2の側端部に当接し、液晶パネル2を押圧する。これにより、液晶パネル2は突出部28が形成された辺の反対側の辺(すなわち、規準辺)に相当する側壁に対して押圧され、液晶パネル2の位置決めがなされる。この際、プラスチックフレームの側壁のうち、突出部28とその近傍の押圧部30との間の部分(図15においてBで示す部分)が変形し、この変形部分の弾性力が液晶パネル2の押圧力に相当する。
以上のように本実施例では、プラスチックフレームの側壁自体を撓ませて変位させ、液晶パネル2の押圧力を得るため、側壁の小さな部分のみを変位させる場合に比べて、突出部の近傍で側壁に発生する応力が低減され、過大な応力や、応力集中による破損あるいは樹脂のクリープによる応力緩和(押圧力の減少)を抑制することができる。
以上の各実施例では、プラスチックフレーム側に突出部を設けてプラスチックフレームの側壁あるいはその一部を変位させているが、ベゼルの側壁に突出部を設けてプラスチックフレームの側壁を押圧して変位させることもできる。すなわち、ベゼルの側壁の内面に内側に向かって突出する突出部を設けておき、ベゼルをプラスチックフレームに組み込んだ際にこの突出部がプラスチックフレームの側壁を内側に押圧する構成である。また、プラスチック側に形成した突出部とベゼル側に形成した突出部とを組み合わせて用いることとしてもよい。
また、上述の各実施例では、液晶パネルが突出部が形成されたプラスチックフレームの一辺により規準辺に対して押圧されるように構成しているが、液晶パネルは必ずしも一辺と反対側の辺との間に挟まれて押圧されている必要はなく、狭い空隙を介して一辺と反対側の辺との間に配置されていることとしてもよい。この場合、突出部によるプラスチックフレームの変位により、液晶パネルを位置決めする許容範囲が画成されることとなる。すなわち液晶パネルが狭い空隙を含んだ一辺と反対側の辺との間に配置されていれば、液晶パネルはベゼルに対して所定の位置関係に収まっている。
以上の如く、本明細書は以下の発明を開示する。
(付記1)
フレームと、
該フレーム上に配置された液晶パネルと、
前記フレームに取り付けられ、該液晶パネルを固定するベゼルと
を有し、
前記フレーム及び前記ベゼルの一方は、前記ベゼルが前記フレームに取り付けられた際に、前記フレーム及び前記ベゼルの他方に向けて突出する突出部を有し、該突出部による前記フレームの変形により、前記液晶パネルは所定の位置に位置決めされることを特徴とする液晶表示装置。
(付記2)
付記1記載の液晶表示装置であって、
前記フレームの一部が外側に向けて突出することにより前記突出部が形成されており、前記突出部の周辺に前記突出部に沿って貫通開口が設けられ、前記突出部を変形させるのに必要な力を低減していることを特徴とる液晶表示装置。
(付記3)
付記2記載の液晶表示装置であって、
前記突出部の近傍において、前記ベゼルの側壁は前記フレームに対してネジ止めされていることを特徴とする液晶表示装置。
(付記4)
付記2記載の液晶表示装置であって、
前記ベゼルの内側に、前記突出部に当接する押付け部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
(付記5)
付記4記載の液晶表示装置であって、
前記ベゼルは金属板により形成され、前記押付け部は該金属板をベゼルの内側に折り曲げ変形して形成されることを特徴とする液晶表示装置。
(付記6)
付記1記載の液晶表示装置であって、
前記突出部は前記フレームの四辺のうち少なくとも一辺に沿って2ヶ所に設けられ、該2つの突出部の間の前記フレームの側壁に、内側に向かって突出する押圧部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
(付記7)
付記6記載の液晶表示装置であって、
前記押圧部は前記2つの突出部の各々の近傍に設けられることを特徴とする液晶表示装置。
(付記8)
付記1記載の液晶表示装置であって、
前記液晶パネルは、前記フレームの突出部が形成された辺と反対側の辺との間で挟まれていることを特徴とする液晶表示装置。
(付記9)
付記1記載の液晶表示装置であって、
前記液晶パネルは、前記フレームの突出部が形成された辺と反対側の辺との間に所定の空隙を介して配置されていることを特徴とする液晶表示装置。
従来の液晶表示モジュールの分解斜視図である。 図1に示すバックライトアッセンブリの分解斜視図である。 図1に示す液晶表示モジュールの斜視図である。 図3におけるIV−IV線に沿った断面図である。 図1に示す液晶表示モジュールにおいて、液晶パネルの位置決め方法の一例を示す、ベゼルを取り付ける前の断面図である。 図1に示す液晶表示モジュールにおいて、液晶パネルの位置決め方法の他の例を示す、ベゼルを取り付ける前の断面図である。 本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールのバックライトアッセンブリの平面図である。 本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールの断面図であり、ベゼルを取り付ける前の状態を示す図である。 本発明の第1実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールの断面図であり、図8に示す状態からベゼルをプラスチックフレームに取り付けた状態を示す図である。 突出部の変位を説明するための図である。 液晶表示モジュールに、ベゼル側壁を固定するためのネジが設けられた構成を示す断面図である。 突出部を押し付ける押付け部が形成されたベゼルを有する液晶表示モジュールの断面図である。 図12に示す押し付け部の変形例を示す液晶表示モジュールの断面図である。 本発明の第2実施例による液晶表示装置である液晶表示モジュールバックライトアッセンブリを示す平面図である。 図14に示すA部の拡図である
符号の説明
2 液晶パネル
4,4A バックライトアッセンブリ
4−1 リフレクタ
4−2 蛍光管
4−3 導光板
4−4 反射シート
4−5 光学シート
4−6,4−6A,4−6B プラスチックフレーム
6 ベース
8 ベゼル
8a 孔
8b,8c 押付け部
10,14 シリコンスペーサ
12 プリント基板カバー
20 突出部
22 スリット
24 ネジ
28 突出部
30 押圧部

Claims (5)

  1. フレームと、
    該フレーム上に配置された液晶パネルと、
    前記フレームに取り付けられ、該液晶パネルを固定するベゼルと
    を有し、
    前記フレーム及び前記ベゼルの一方は、前記ベゼルが前記フレームに取り付けられた際に、前記フレーム及び前記ベゼルの他方に向けて突出する突出部を有し、該突出部による前記フレームの変形により、前記液晶パネルは所定の位置に位置決めされることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1記載の液晶表示装置であって、
    前記フレームの一部が外側に向けて突出することにより前記突出部が形成されており、前記突出部の周辺に前記突出部に沿って貫通開口が設けられ、前記突出部を変形させるのに必要な力を低減していることを特徴とる液晶表示装置。
  3. 請求項2記載の液晶表示装置であって、
    前記突出部の近傍において、前記ベゼルの側壁は前記フレームに対してネジ止めされていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項2記載の液晶表示装置であって、
    前記ベゼルの内側に、前記突出部に当接する押付け部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 請求項1記載の液晶表示装置であって、
    前記突出部は前記フレームの四辺のうち少なくとも一辺に沿って2ヶ所に設けられ、該2つの突出部の間の前記フレームの側壁に、内側に向かって突出する押圧部が形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
JP2005011640A 2005-01-19 2005-01-19 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4610352B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011640A JP4610352B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 液晶表示装置
US11/333,482 US20060209227A1 (en) 2005-01-19 2006-01-17 Liquid crystal display device
KR1020060005141A KR100743805B1 (ko) 2005-01-19 2006-01-18 액정 표시 장치
TW095102061A TWI325993B (en) 2005-01-19 2006-01-19 Liquid crystal display device
CN2006100014902A CN100406985C (zh) 2005-01-19 2006-01-19 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005011640A JP4610352B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006201364A true JP2006201364A (ja) 2006-08-03
JP4610352B2 JP4610352B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36840207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011640A Expired - Fee Related JP4610352B2 (ja) 2005-01-19 2005-01-19 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060209227A1 (ja)
JP (1) JP4610352B2 (ja)
KR (1) KR100743805B1 (ja)
CN (1) CN100406985C (ja)
TW (1) TWI325993B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009229822A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009288678A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Canon Inc ディスプレイユニット
JP2010015189A (ja) * 2009-10-22 2010-01-21 Fujitsu Ltd 液晶表示装置を備えた電子機器
CN101937136A (zh) * 2009-06-26 2011-01-05 Nec液晶技术株式会社 液晶显示装置
JP2011095448A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 電気光学表示装置及びその製造方法
WO2013018442A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 船井電機株式会社 液晶モジュール
JP2013522683A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー ディスプレイ構成及びその取り付け
US8786796B2 (en) 2007-10-29 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2017050356A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 シチズン電子株式会社 発光装置の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298622A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN100573252C (zh) * 2006-07-27 2009-12-23 中强光电股份有限公司 滑动组合式的屏幕壳体
KR100842704B1 (ko) * 2006-12-14 2008-07-01 한국단자공업 주식회사 백라이트 램프 유닛용 소켓
TWI370297B (en) * 2007-02-12 2012-08-11 Chimei Innolux Corp Back light module for liquid crystal display
TWI336009B (en) * 2007-08-01 2011-01-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display module and supporting structure thereof
JP2009053220A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR100893619B1 (ko) * 2008-02-18 2009-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치를 구비한 전자 기기
JP5547778B2 (ja) * 2012-07-23 2014-07-16 ファナック株式会社 前面シートの固定構造
CN104777656A (zh) * 2015-05-12 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏边框、显示屏模组、拼接屏模组
CN105842895B (zh) * 2016-05-18 2023-05-16 合肥惠科金扬科技有限公司 液晶显示设备中框及液晶显示设备
CN207851474U (zh) * 2018-03-12 2018-09-11 合肥鑫晟光电科技有限公司 胶框、背光模组及显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272917A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Casio Comput Co Ltd 表示モジュール
JP2001305985A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp 表示装置および情報端末機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3247793B2 (ja) * 1994-04-13 2002-01-21 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3593433B2 (ja) * 1997-01-22 2004-11-24 アルプス電気株式会社 液晶表示装置及びこの修理方法
US6654078B1 (en) * 1999-02-18 2003-11-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
JP4071913B2 (ja) * 1999-12-27 2008-04-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置
JP4330764B2 (ja) * 2000-06-09 2009-09-16 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2002006292A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003084263A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Sony Corp 液晶表示パネル用保持部材及びそれを用いた液晶表示装置
CN100373222C (zh) * 2002-04-09 2008-03-05 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置
TWM263730U (en) * 2004-08-10 2005-05-01 Au Optronics Corp A frame structure for a liquid crystal module

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272917A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Casio Comput Co Ltd 表示モジュール
JP2001305985A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Nec Corp 表示装置および情報端末機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8786796B2 (en) 2007-10-29 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2009229822A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009288678A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Canon Inc ディスプレイユニット
CN101937136A (zh) * 2009-06-26 2011-01-05 Nec液晶技术株式会社 液晶显示装置
JP2010015189A (ja) * 2009-10-22 2010-01-21 Fujitsu Ltd 液晶表示装置を備えた電子機器
JP2011095448A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sony Corp 電気光学表示装置及びその製造方法
JP2013522683A (ja) * 2010-03-22 2013-06-13 ジョンソン コントロールズ オートモーティブ エレクトロニクス ゲーエムベーハー ディスプレイ構成及びその取り付け
US9258920B2 (en) 2010-03-22 2016-02-09 Thomas Arheit Display arrangement and the mounting thereof
WO2013018442A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 船井電機株式会社 液晶モジュール
JP2017050356A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 シチズン電子株式会社 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1808225A (zh) 2006-07-26
CN100406985C (zh) 2008-07-30
US20060209227A1 (en) 2006-09-21
JP4610352B2 (ja) 2011-01-12
KR20060084367A (ko) 2006-07-24
TW200632485A (en) 2006-09-16
TWI325993B (en) 2010-06-11
KR100743805B1 (ko) 2007-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610352B2 (ja) 液晶表示装置
JP4261613B2 (ja) 液晶表示装置
JP4619979B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR100480405B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100341095B1 (ko) 평면표시장치
JP5207189B2 (ja) 液晶表示装置
JP3129206U7 (ja)
KR100754068B1 (ko) 평면 표시 장치
JP2008116832A (ja) 液晶表示装置
KR950033579A (ko) 액정표시장치 및 정보처리장치
JP2009176544A (ja) 液晶モジュール
JP2005275381A (ja) 平面表示装置
JP2005091821A (ja) 液晶表示装置
JP2007304279A (ja) 液晶表示装置
JP2005208587A (ja) 液晶ディスプレイのバックライト組立体
JP2006154132A (ja) 表示装置、表示装置を含む携帯電話および表示装置の製造方法
JP2002090710A (ja) 平面パネル表示装置
JP2006330271A (ja) 表示装置用の枠状部品の製造方法
JP2001051619A (ja) 平面表示装置
JP4841124B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
JP2005077757A (ja) バックライトユニット
JP2005077755A (ja) フレームケース
JP2004302290A (ja) 液晶表示装置
JP4234131B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JPH047519A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4610352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees