JP2006196892A - 磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにトンネル接合型再生ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにトンネル接合型再生ヘッドおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006196892A
JP2006196892A JP2005378058A JP2005378058A JP2006196892A JP 2006196892 A JP2006196892 A JP 2006196892A JP 2005378058 A JP2005378058 A JP 2005378058A JP 2005378058 A JP2005378058 A JP 2005378058A JP 2006196892 A JP2006196892 A JP 2006196892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tunnel junction
magnetization free
ferromagnetic
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005378058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939050B2 (ja
Inventor
▲丹▼ ▲赴▼
Tong Zhao
Hui-Chuan Wang
▲恵▼娟 王
Chyu-Jiuh Trong
全鉅 童
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Headway Technologies Inc
Original Assignee
Headway Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Headway Technologies Inc filed Critical Headway Technologies Inc
Publication of JP2006196892A publication Critical patent/JP2006196892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939050B2 publication Critical patent/JP4939050B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/303Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices with exchange coupling adjustment of magnetic film pairs, e.g. interface modifications by reduction, oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3281Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn only by use of asymmetry of the magnetic film pair itself, i.e. so-called pseudospin valve [PSV] structure, e.g. NiFe/Cu/Co
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3295Spin-exchange coupled multilayers wherein the magnetic pinned or free layers are laminated without anti-parallel coupling within the pinned and free layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】寸法の縮小化に対応しつつ、十分な信号検出感度を有する磁気トンネル接合素子における磁化自由層の形成方法を提供する。
【解決手段】コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1強磁性層21と、60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなり厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2強磁性層22と、鉄含有率が50at%のNiFeからなる第3強磁性層23とによって3層構造の磁化フリー層17を構成する。これにより、磁化フリー層17の保磁力および磁歪定数の適正化により軟磁性特性を改善し、GMR比の向上を実現することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、膜面に対して垂直方向に電流が流れることにより磁気抵抗効果を示す磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、ならびにそのような磁気トンネル接合素子を備えたトンネル接合型再生ヘッド、およびその製造方法に関する。
現在、一般的に使用されている磁気再生ヘッドは、磁界の存在中における磁性材料の抵抗変化(すなわち磁気抵抗効果[Magneto-resistance]による電気抵抗の変化)を利用することにより、その動作を制御するものである。磁気抵抗効果は、スピンバルブ(Spin Valve;SV)構造をなすことによって著しく高めることができる。なかでも高記録密度化した記録媒体の読出を行う場合には、巨大磁気抵抗効果(GMR;Giant Magnero-Resistance)型のSV構造を有する磁気抵抗効果素子(以下、GMR素子という。)を備えた磁気再生ヘッド(以下、GMRヘッドという。)が好適である。この巨大磁気抵抗効果(GMR)とは、磁化された固体中を電子が通過する際に、電子のスピン方向によって規定される磁化ベクトルと周囲の環境における磁化方向との関係により、抵抗値が変動する現象である。
GMR素子を備えた初期のGMRヘッドは、CIP(Current flowing in the plane)型と言われる構造を有するものである。このCIP型のGMRヘッドにおいては、GMR素子の両側に配置したリード層によって、主にフリー層を面内方向に流れるようにGMR素子にセンス電流が供給される。CIP型のGMRヘッドにおけるGMR素子は、一般的に複数の導電性薄膜からなる積層構造をなしているが、その積層構造には、磁気的な作用を持たず抵抗変化の供給において全く機能しない導電層が含まれている。そのため、センシング電流の一部が分岐し、GMR素子における検出動作が行われない部分を通過することとなるので、GMR素子全体としての感度が低下してしまう。
このような分岐の問題を回避するため、CPP(Current flowing perpendicular to the plane)構造を有するGMRヘッド(CPP−GMRヘッド)が開発された。このCPP−GMRヘッドでは、積層体からなるセンサ部分としてのGMR素子を上下方向(積層方向)に挟むように上部導電層および下部導電層が設けられ、GMR素子に対して、その積層にセンス電流が流れるようになっている。
図2に、従来のCPP−GMRヘッドの主要部を示す。このCPP−GMRヘッドは、GMR素子101が下部リード層110と上部リード層118との間に挟まれるように設けられている。下部リード層110および上部リード層118は、GMR素子101にセンス電流を供給する電流経路である。GMR素子101は、下部リード層110の側から、シード層111と、反強磁性層(ピンニング層)112と、磁化固着構造(ピンド層)130と、非磁性介在層(スペーサ層)116と、磁化自由層(磁化フリー層)117とが順に積層されたものである。ピンニング層112は、ピンド層131の磁化方向を規定(固着)するように作用する。ピンド層131は、シンセティック反強磁性ピンド構造をなしている。具体的には、互いに逆平行(反対向きの)磁化を示す2つの磁化固着層113,115と、それらに挟まれた結合層114とを有している。ピンド層130の上に形成されたスペーサ層116は、例えば銅(Cu)などの非磁性導電性材料により構成される。さらに、磁化フリー層117は低保磁力を示す強磁性材料により形成されている。一般的には磁化フリー層117と上部リード層118との間にキャップ層(図示せず)が設けられている。
GMR素子101が外部磁場に晒されると、その(外部磁場の)付与される方向に応じて磁化フリー層117の磁化方向が自由に回転するようになっている。外部磁場が取り除かれると、磁化フリー層117の磁化方向は最小のエネルギー状態に対応する方向に向くようになる。最小のエネルギー状態は、結晶構造や、形状異方性、電流磁場、結合場および反磁場などによって決まるものである。仮に、磁化固着層115の磁化方向が磁化フリー層117の磁化方向と平行である場合には、伝導電子が、あまり散乱を受けることなく磁化フリー層117とピンド層131とを通過することができる。よって、抵抗値は比較的低くなる。しかしながら、磁化固着層115の磁化方向が磁化フリー層117の磁化方向と逆平行である場合には、伝導電子が多くの散乱を受けながら磁化フリー層117とピンド層131とを通過することとなり、抵抗値が比較的高くなる。このような磁化方向の状態に基づく抵抗値の変化により、スピンバルブ構造のGMR素子では、一般的に8%〜20%の抵抗変化率を示す。このようなGMR素子を有するCPP−GMRヘッドであれば、1平方インチあたり100ギガビットを超える記録密度を有する磁気メディアにも対応して、その磁気情報を読み出すことが期待できる。
GMR効果に関連するものとして、TMR(tunneling magnetic resistance)効果というものがある。このTMR効果は、磁化フリー層と、ピンド層と、これらを隔てる酸化アルミニウム(AlOx)やニ酸化珪素(SiO2)などの非磁性絶縁層とを有する磁気トンネル接合(MTJ:magnetic tunnel junction)構造において発現するものである。この非磁性絶縁層の厚さは、トンネル電流が十分に通過可能な程度に薄いことが要求される。一般的には0.5nm〜2.0nmである。MTJ構造は、図2に示したCPP−GMR構造におけるスペーサ層116を、非常に厚さの薄い誘電層(トンネルバリア層という。)に置き換えたものと考えてよい。磁気再生ヘッドに用いた場合のMTJ構造の動作原理は、2つの強磁性層(フリー層およびピンド層)間におけるトンネル接合抵抗の変化率に基づくものである。トンネル接合抵抗の変化率は、磁気記録媒体からの信号磁界に支配される。2つの強磁性層における磁化方向が互いに反対向きのときはトンネリングの確率が減少し、トンネル接合抵抗が増大する。トンネル接合抵抗の変化率は、一般的にはGMR構造の抵抗変化率よりも大きい。
上記のようなGMR構造やTMR構造に関連する従来技術を検索したところ、以下のものが見つかった。
Hitoshi Kanaiは2つのサブレイヤーを含む多層スピンバルブ構造を有する磁気ヘッドと、これを備えた磁気ディスク装置について開示している(特許文献1参照)。
米国特許第5896252号明細書
また、Dian Song等はTMRヘッドについて開示している(非特許文献1参照)。
「デモンストレーション・ア・トンネリング・マグネトレジスティブ・リードヘッド」,IEEEトランザクション・オン・マグネティクス,2000年,第36巻,第5号,p.2545("Demonstrating a Tunneling Magneto-Resistive Read Head" ,IEEE Transactions On Magnetics,Vol.36,No.5,2000,p2545.)
また、Ishikawa等は、トンネル磁気抵抗トランスデューサおよびその製造方法について開示している(特許文献2参照)。
米国特許第6452204号明細書
また、Ohashi等は、低抵抗型のトンネル磁気抵抗効果ヘッドについて開示している(非特許文献2参照)。
「ローレジスタンス・トンネル・マグネトレジスティブ・ヘッド」,IEEEトランザクション・オン・マグネティクス,2000年,第36巻,第5号,p.2549("Low-Resistance Tunnele Magnetoresistive Head" ,IEEE Transactions On Magnetics,Vol.36,No.5,2000,p2549.)
また、P.P Freitas等は、メモリやリードヘッドに適用可能なスピン依存型トンネル接合素子について開示している(非特許文献3参照。)。
「ローレジスタンス・トンネル・マグネトレジスティブ・ヘッド」,IEEEトランザクション・オン・マグネティクス,2000年,第36巻,第5号,p.2796("Spin-dependent Tunnel Junctions for Memory and Read-Head applications",IEEE Transactions On Magnetics,Vol.36,No.5,2000,p2796.)
また、Shimazawa等およびRedon等は、コバルト鉄合金(CoFe)とニッケル鉄合金(NiFe)とが積層されてなる複合の磁化自由層についてそれぞれ開示している(特許文献3および特許文献4参照)。
米国特許第6529353号明細書 米国特許第6519124号明細書
さらにOdagawa等は、ニッケル(Ni)リッチな磁化自由層について開示している(特許文献5参照)。
米国特許出願公開第2004/0047190号明細書
また、Tetsukawa等は、鉄含有率が5%〜40%である鉄コバルト合金(FeCo)からなる磁化自由層について開示している(特許文献6参照)。
米国特許出願公開第2004/0184198号明細書
また、Suds等は、鉄ニッケル合金(FeNi)と、コバルト(Co)との合金からなる磁化フリー層について開示している(特許文献7参照)。ただし、FeNiの組成比については記載がない。
米国特許出願公開第2004/0109263号明細書
なお、上記の特許文献等に記載された複合の磁化フリー層(例えば「Co90Fe10/Ni80Fe20」)は、磁気ヘッドなどに搭載されるGMRセンサにおける標準的な構造である。通常、このような複合の磁化フリー層は、2つの強磁性層(例えば第1の層(FL1)および第2の層(FL2)と呼ぶ)からなり、互いに直接的に磁気結合している。このコバルト(Co)リッチな合金からなるFL1によって、強力なスピン依存散乱が生じ、大きな信号が得られる。一方のFL2によって磁気ノイズを抑制するような軟磁性特性を得ることができる。このような複合の磁化フリー層は、以下のような積層体からなるTMR構造にも用いられる。
「バッファ層/反強磁性層/CoFe層/Ru層/CoFe層/AlOx層/CoFe層/NiFe層/キャップ層」
TMRセンサは、GMRセンサにおけるスペーサ層としての銅(Cu)層が、AlOx層に置き換えられたものと考えることができる。TMRセンサはGMRセンサよりも高いMR比(MR ratio)を発現する。TMRセンサにおけるMR比は、通常20%を超える。
ところで最近では、TMRセンサは、高記録密度化を達成するため、面内方向の寸法が縮小化する傾向にある。TMRセンサはCPPモードにおいて駆動されるので(すなわち、膜面に対して垂直な方向にセンス電流が流れることにより読出動作が行われるので)、面内方向の寸法の縮小化により、自らの抵抗値が増加することとなる。
TMRセンサとしての実用的な抵抗値の範囲を維持するためには、すなわち、面内方向における形成面積Aと抵抗Rとの積である面積抵抗(areal resistance)R・Aを維持するには、トンネルバリア層(AlOx)の厚みを可能な限り薄く、例えば0.7nm(7Å)未満とする必要がある。しかしながら、TMR構造では、トンネルバリア層の厚さが薄くなるにつれて、面積抵抗R・Aと共に抵抗変化率(MR比)も低下することとなる。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたもので、その目的は、寸法の縮小化に対応しつつ、十分な信号検出感度を有する磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにそれを搭載したトンネル接合型再生ヘッド、およびその製造方法を提供することにある。
上記の目的は、従来の磁化フリー層を少なくとも2つの層を含む複合型フリー層で置き換えることにより達成される。2つの層の一方は、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層であり、他方は、少なくとも50at%の鉄を含む第2の強磁性層である。以下、より具体的に述べる。
本発明における第1の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法は、基体を用意したのち、この基体上にコバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50at%の合金からなる第2の強磁性層とを順に積層するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現する磁気トンネル接合素子に適した磁化自由層が得られる。
本発明における第2の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法は、基体を用意したのち、この基体上に、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種からなる第1の強磁性層と、鉄含有率が60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなる第2の強磁性層とを順に積層するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現する磁気トンネル接合素子に適した磁化自由層が得られる。
本発明における第3の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法は、基体を用意したのち、この基体上に、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、0.2nm以上8.0nm以下の厚みを有すると共に鉄含有率が50at%の鉄合金からなる第2の強磁性層を含む強磁性層群とを順に積層するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現する磁気トンネル接合素子に適した磁化自由層が得られる。
本発明における第1のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法は、下部リード層とシード層とピンニング層とを順に積層する工程と、ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、トンネルバリア層の上にコバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50at%の合金からなる第2の強磁性層とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程とを含むようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第2のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法は、下部リード層とシード層とピンニング層とを順に積層する工程と、ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、トンネルバリア層の上にコバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなる第2の強磁性層とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程とを含むようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第3のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法は、下部リード層と、シード層と、ピンニング層とを順に積層する工程と、ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、トンネルバリア層の上に、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50at%の合金からなると共に厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2の強磁性層を有する強磁性層群とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程とを含むようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第1から第3の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、または第1から第3のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法では、0.2nm以上3.0nm以下の厚みとなるように第1の強磁性層を形成することが望ましい。さらに、0.2nm以上8.0nm以下の厚みとなるように第2の強磁性層を形成することが望ましい。
本発明における第3の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、または第3のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法では、全体の厚みが1.0nm以上11.0nm以下となるように磁化自由層を形成することが望ましい。
本発明における第1のトンネル接合型再生ヘッドは、下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるものであって、磁化自由層が、トンネルバリア層の側から、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50at%の合金からなる第2の強磁性層とを順に有するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第2のトンネル接合型再生ヘッドは、下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるものであって、磁化自由層が、トンネルバリア層の側から、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなる第2の強磁性層とを順に有するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第3のトンネル接合型再生ヘッドは、下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるものであって、磁化自由層が、トンネルバリア層の側から、鉄含有率が少なくとも50at%の合金からなると共に厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2の強磁性層を有する強磁性層群とを順に有するようにしたものである。こうすることにより、より高い抵抗変化率を発現するトンネル接合型再生ヘッドが得られる。
本発明における第1の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、第1のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法および第1のトンネル接合型再生ヘッドによれば、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層の上に鉄含有率が50at%の鉄合金からなる第2の強磁性層を設けることにより磁化自由層を形成するようにしたので、より小さな面積抵抗を維持しつつ、十分な信号検出感度を得ることができる。よって、さらなる高記録密度化に対応することができる。
本発明における第2の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、第2のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法および第2のトンネル接合型再生ヘッドによれば、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層の上に鉄含有率が60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなる第2の強磁性層を設けることにより磁化自由層を形成するようにしたので、磁化自由層における良好な軟磁性特性を確保し、より高い信号検出感度と共に安定した性能を得ることができる。よって、さらなる高記録密度化に対応することができる。
本発明における第3の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法、第3のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法および第3のトンネル接合型再生ヘッドによれば、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層の上に0.2nm以上8.0nm以下の厚みを有すると共に鉄含有率が50at%の鉄合金からなる第2の強磁性層を含む強磁性層群を設けることにより磁化自由層を形成するようにしたので、磁化自由層における良好な軟磁性特性を確保し、より高い信号検出感度と共に安定した性能を得ることができる。よって、さらなる高記録密度化に対応することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
最初に、図1を参照して、本発明の一実施の形態に係る磁気抵抗効果(MR;Magnero-Resistive)素子を有するトンネル接合型再生ヘッド(以下、単に再生ヘッドという。)の構成について以下に説明する。本実施の形態の再生ヘッドは、例えばハードディスク装置などに搭載されて、磁気記録媒体(ハードディスク)に記録された磁気情報を読み出す磁気デバイスとして使用されるものである。
図1は、本実施の形態の再生ヘッドにおける断面構成を表している。この再生ヘッドは、積層方向(積層面と直交する方向)にセンス電流が流れるように構成された磁気トンネル接合(MTJ:magnetic tunnel junction)構造をなすMTJ素子1を有している。MTJ素子1は、電流経路としての下部リード層10と上部リード層18との間に挟まれるように配置されており、これら下部リード層10および上部リード層18を介してMR素子1にセンス電流が供給されるようになっている。詳細には、MTJ素子1は、下部リード層10の側からシード層11と、反強磁性層(ピンニング層)12と、シンセティック反強磁性ピンド(SyAP:)層30と、トンネルバリア層16と、磁化自由層(磁化フリー層)17と、キャップ層24とが順に積層された構成となっている。このような構成のMTJ素子1は、再生ヘッドのセンサ部として機能する。
シード層11については、例えば1.0nm〜10nmの厚みを有するタンタル(Ta)や3.5nm〜10nmの厚みを有するニッケルクロム合金(NiCr)からなる単層構造のほか、0.5nm〜10nmの厚みを有するタンタル層と1.0nm〜5.0nmの厚みを有するルテニウム(Ru)層との積層構造、0.5nm〜2.0nmの厚みを有するタンタル層と3.0nm〜8.0nmの厚みを有するNiCr層との積層構造とすることができる。
ピンニング層12は、イリジウムマンガン合金(IrMn)などの安定した反強磁性を示す材料からなり、例えば4.5nm以上8.0nm以下の厚みを有している。ピンニング層12は、SyAP層30の磁化方向を固着するように作用する。
SyAP層30は、互いに逆平行(反対向きの)磁化を示す第1および第2のピンド層13,15と、それらに挟まれたルテニウム(Ru)などの非磁性材料からなるの結合層14とを有している。
トンネルバリア層16は、例えば酸化アルミニウム(Al23)などの非磁性絶縁材料により構成される。トンネルバリア層16の厚みは、0.5nm以上1.0nm以下(5Å以上10Å以下)であることが望ましい。
続いて、本発明の最も特徴的な部分である磁化フリー層17について説明する。磁化フリー層17は、第1強磁性層21と、第2強磁性層22と、第3強磁性層23とが積層された3層構造をなしている。磁化フリー層17は、全体として1.0nm以上11.0nm以下(10Å以上110Å以下)の厚みを有している。第1強磁性層21は、コバルト(Co)、鉄(Fe)、およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含み、例えば0.2nm以上3.0nm以下の厚みを有するものである。第2強磁性層22は、鉄含有率が60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金(FeXNi1-X,0.6≦X≦0.8)からなり、厚みが例えば0.2nm以上8.0nm以下である。第3強磁性層23は、例えば鉄含有率が50at%のニッケル鉄合金(NiFe)であり、例えば0.2nm以上8.0nm以下(2Å以上80Å以下)の厚みを有している。
なお、磁化フリー層17は、第3強磁性層23を含まずに、第1強磁性層21および第2強磁性層22のみによって構成されたものであってもよい。
キャップ層24については、例えば1.0nm〜10nmの厚みを有するTaからなる単層構造のほか、0.5nm〜1.5nmの厚みを有するルテニウム層と1.0nm〜10.0nmの厚みを有するタンタル層との積層構造とすることができる。
続いて、図1を参照して、MTJ素子1を有する再生ヘッドの製造方法について説明する。
本実施の形態における再生ヘッドの製造方法では、まず、図示しない基板上に下部リード層10を形成した基体を用意する。次いで、この基体上に、シード層11、ピンニング層12、第1のピンド層13、結合層14、第2のピンド層15、トンネルバリア層16、第1強磁性層21と、第2強磁性層22、第3強磁性層23およびキャップ層24を順に形成する。最後に、キャップ層24の上に上部リード層18を形成することにより、MTJ素子1を有する再生ヘッドが完成する。
以上説明したように、本実施の形態の再生ヘッドおよびその製造方法によれば、コバルト、鉄およびニッケルのうちの少なくとも1種を含む第1強磁性層21と、60at%以上80at%以下の鉄ニッケル合金からなる第2強磁性層22と、鉄含有率が50at%のNiFeからなる第3強磁性層23とによって3層構造の磁化フリー層17を構成するようにしたので、磁化フリー層17の保磁力および磁歪定数の適正化により軟磁性特性を改善し、GMR比の向上を実現することができる。このため、より小さな面積抵抗を維持しつつ、十分な信号検出感度を得ることができ、さらなる高記録密度化に対応することができる。
なお本実施の形態の再生ヘッドについては、従来のNiFeターゲットのかわりに各々に適した所望の材料からなる新たなターゲットを使用してスパッタリングをすることによって実現される。アニーリング工程は、従来と同様の条件でよい。したがって、大幅な製造フローの変更はなく、現在の製造方法をそのまま流用することができる。
本発明の実施例について以下に説明する。
本発明の第1の実施例として、まず、第1強磁性層および第2強磁性層からなる2層構造の磁化フリー層を有するMTJ素子を作製し、評価実験を行った(実施例1−1,1−2)。表1では、第1強磁性層および第2強磁性層の構造(組成および厚み)と、諸特性の測定値とをそれぞれ示す。なお、比較例としてのMTJ素子についても作製し、同様の評価実験を行ったので、併せて表1に掲載する。
Figure 2006196892
ここで、実施例1−1,1−2および比較例1の各MTJ素子は、いずれも0.6μmの直径を有し、「シード層/ピンニング層/CoFe層/Ru層/CoFe層/AlOx層/第1強磁性層/第2強磁性層/キャップ層」という積層構造をなす円柱状のものとした。
表1に示したように、本発明の実施例1−1,1−2においては、第1強磁性層がCo90Fe10により構成され、第2強磁性層がFe66Ni34により構成されている。但し、実施例1−1では第2強磁性層の厚みが1.7nmであるが、実施例1−2では第2強磁性層の厚みが2.5nmである。一方、比較例1では、第2強磁性層がNi18Fe82によって構成され、3.0nmの厚みとなっている。なお、比較例1は、第2強磁性層以外の部分については実施例1−1,1−2と同じ構成である。
また、評価項目は、飽和磁化膜厚Ms・t[emu/cm2]、面積抵抗R・A(単位面積あたりの抵抗値RとMTJ素子の形成面積Aとの積)[Ω・μm2]および抵抗変化率(MR比)dR/R[%]とした。
表1の結果から、第2強磁性層の組成の違いにより、比較例1に比べて実施例1−1,1−2における抵抗変化率dR/Rが大幅に向上していることがわかる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。ここでは、2層構造の磁化フリー層を有するMTJ素子のサンプル(実施例2−1)と、3層構造の磁化フリー層を有するMTJ素子のサンプル(実施例2−2,2−3)とをそれぞれ作製し、飽和磁化膜厚Ms・t[emu/cm2]、保磁力[A/m]、および磁歪定数λについて測定した。その結果を表2に示す。
Figure 2006196892
実施例2−1は、1.2nmの厚みを有するCo90Fe10からなる第1強磁性層と、2.5nmの厚みを有するNi34Fe66からなる第2強磁性層とが積層された磁化フリー層を有している。これに対し、実施例2−2,2−3は、Co90Fe10からなる第1強磁性層と、Ni34Fe66からなる第2強磁性層と、Ni82Fe18からなる第3強磁性層とが順に積層された磁化自由層を有している。但し、実施例2−2では、第1強磁性層の厚みを1.0nmとし、第3強磁性層の厚みを2.5nmとする一方、実施例2−3では、第1強磁性層の厚みを0.5nmとし、第3強磁性層の厚みを4.0nmとしている。実施例2−2,2−3では、第2強磁性層の厚みをいずれも1.0nmとしている。
表2に示したように、実施例2−2,2−3では、実施例2−1と比べた場合、飽和磁化膜厚Ms・tおよび磁歪定数λについてはほぼ同等に維持される一方、保磁力が大幅に小さくなっており、軟磁性特性がよりいっそう向上していることがわかる。これは、MTJ素子として好ましい結果である。
以上、実施の形態および実施例(以下、実施の形態等という。)を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。すなわち当技術分野を熟知した当業者であれば理解できるように、上記実施の形態は本願発明の一具体例であり、本願発明は、上記の内容に限定されるものではない。本発明の範囲と一致する限り、製造方法、材料、構造および寸法などについての修正および変更がなされてもよい。
本発明の一実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの主要部構成を表す断面図である。 従来の薄膜磁気ヘッドの構成例を表す断面図である。
符号の説明
1…MTJ素子、10…下部リード層、11…シード層、12…反強磁性層(ピンニング層)、13…第1ピンド層、14…結合層、15…第2ピンド層、16…トンネルバリア層、17…磁化フリー層、18…上部リード層、21…第1強磁性層、22…第2強磁性層、23…第3強磁性層、24…キャップ層、30…SyAP層。

Claims (15)

  1. 磁気トンネル接合素子の磁化自由層を形成する方法であって、
    基体を用意したのち、前記基体上にコバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなる第2の強磁性層とを順に積層する
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法。
  2. 磁気トンネル接合素子の磁化自由層を形成する方法であって、
    基体を用意したのち、前記基体上に、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が60原子パーセント(at%)以上80原子パーセント(at%)以下の鉄ニッケル合金(FeXNi1-X,0.6≦X≦0.8)からなる第2の強磁性層とを順に積層する
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法。
  3. 磁気トンネル接合素子の磁化自由層を形成する方法であって、
    基体を用意したのち、前記基体上に、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなると共に厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2の強磁性層を有する強磁性層群とを順に積層する
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法。
  4. 0.2nm以上3.0nm以下の厚みとなるように前記第1の強磁性層を形成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法。
  5. 0.2nm以上8.0nm以下の厚みとなるように前記第2の強磁性層を形成することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  6. 全体の厚みが1.0nm以上11.0nm以下となるように前記磁化自由層を形成することを特徴とする請求項3に記載の磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法。
  7. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層とを順に積層する工程と、
    前記ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、
    前記ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、
    前記トンネルバリア層の上に、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなる第2の強磁性層とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、
    前記磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程と
    を含むことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  8. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層とを順に積層する工程と、
    前記ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、
    前記ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、
    前記トンネルバリア層の上に、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が60原子パーセント(at%)以上80原子パーセント(at%)以下の鉄ニッケル合金(FeXNi1-X,0.6≦X≦0.8)からなる第2の強磁性層とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、
    前記磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程と
    を含むことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  9. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層とを順に積層する工程と、
    前記ピンニング層の上にピンド層を形成する工程と、
    前記ピンド層の上にトンネルバリア層を形成する工程と、
    前記トンネルバリア層の上に、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなると共に厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2の強磁性層を有する強磁性層群とを順に積層することにより磁化自由層を形成する工程と、
    前記磁化自由層の上にキャップ層と上部リード層とを順に積層する工程と
    を含むことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  10. 0.2nm以上3.0nm以下の厚みとなるように前記第1の強磁性層を形成することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  11. 0.2nm以上8.0nm以下の厚みとなるように前記第2の強磁性層を形成することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれか1項に記載のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  12. 全体の厚みが1.0nm以上11.0nm以下となるように前記磁化自由層を形成することを特徴とする請求項9に記載のトンネル接合型再生ヘッドの製造方法。
  13. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるトンネル接合型再生ヘッドであって、
    前記磁化自由層が、前記トンネルバリア層の側から、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなる第2の強磁性層とを順に有している
    ことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッド。
  14. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるトンネル接合型再生ヘッドであって、
    前記磁化自由層が、前記トンネルバリア層の側から、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が60原子パーセント(at%)以上80原子パーセント(at%)以下の鉄ニッケル合金(FeXNi1-X,0.6≦X≦0.8)からなる第2の強磁性層とを順に有している
    ことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッド。
  15. 下部リード層と、シード層と、ピンニング層と、ピンド層と、トンネルバリア層と、磁化自由層と、キャップ層と、上部リード層とが順に積層されてなるトンネル接合型再生ヘッドであって、
    前記磁化自由層が、前記トンネルバリア層の側から、コバルト(Co)、鉄(Fe)およびニッケル(Ni)のうちの少なくとも1種を含む第1の強磁性層と、鉄含有率が少なくとも50原子パーセント(at%)の合金からなると共に厚みが0.2nm以上8.0nm以下である第2の強磁性層を有する強磁性層群とを順に有している
    ことを特徴とするトンネル接合型再生ヘッド。
JP2005378058A 2005-01-12 2005-12-28 磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにトンネル接合型再生ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4939050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/034,113 US7602590B2 (en) 2005-01-12 2005-01-12 Tunneling magneto-resistive spin valve sensor with novel composite free layer
US11/034,113 2005-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196892A true JP2006196892A (ja) 2006-07-27
JP4939050B2 JP4939050B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=36653556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378058A Expired - Fee Related JP4939050B2 (ja) 2005-01-12 2005-12-28 磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにトンネル接合型再生ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7602590B2 (ja)
JP (1) JP4939050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372675B2 (en) * 2004-11-02 2008-05-13 Tdk Corporation Magnetoresistive element, thin-film magnetic head, head gimbal assembly, head arm assembly and magnetic disk drive

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9380980B2 (en) * 2004-03-05 2016-07-05 Depuy International Limited Orthpaedic monitoring system, methods and apparatus
US7742261B2 (en) * 2005-01-12 2010-06-22 Headway Technologies, Inc. Tunneling magneto-resistive spin valve sensor with novel composite free layer
US7918014B2 (en) * 2005-07-13 2011-04-05 Headway Technologies, Inc. Method of manufacturing a CPP structure with enhanced GMR ratio
TWI468715B (zh) 2012-10-22 2015-01-11 Ind Tech Res Inst 用於感測外部磁場之磁場感測器
TWI633321B (zh) * 2015-03-30 2018-08-21 財團法人工業技術研究院 用於磁場感測之穿隧磁阻裝置
KR102465539B1 (ko) 2015-09-18 2022-11-11 삼성전자주식회사 자기 터널 접합 구조체를 포함하는 반도체 소자 및 그의 형성 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058941A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Read Rite Smi Kk スピンバルブ膜の製造方法
JP2001068759A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2002074626A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Hitachi Ltd スピントンネル型磁気抵抗効果ヘッド及び磁気記録再生装置
WO2003090290A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element a effet de resistance magnetique, tete magnetique en comportant, memoire magnetique, et enregistreur magnetique

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1896411A (en) * 1931-04-03 1933-02-07 Plykrome Corp Corrosion resistant metal plate and process of making the same
US1991438A (en) * 1931-12-09 1935-02-19 Gen Plate Co Thermostatic metal
US5896252A (en) 1995-08-11 1999-04-20 Fujitsu Limited Multilayer spin valve magneto-resistive effect magnetic head with free magnetic layer including two sublayers and magnetic disk drive including same
US6127045A (en) * 1998-05-13 2000-10-03 International Business Machines Corporation Magnetic tunnel junction device with optimized ferromagnetic layer
US6452204B1 (en) 1998-12-08 2002-09-17 Nec Corporation Tunneling magnetoresistance transducer and method for manufacturing the same
US6519124B1 (en) 2000-03-27 2003-02-11 Tdk Corporation Magnetic tunnel junction read head using a hybrid, low-magnetization flux guide
US6583969B1 (en) * 2000-04-12 2003-06-24 International Business Machines Corporation Pinned layer structure having nickel iron film for reducing coercivity of a free layer structure in a spin valve sensor
JP3657875B2 (ja) 2000-11-27 2005-06-08 Tdk株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子
TW544677B (en) 2000-12-26 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magneto-resistance memory device
JP2004005923A (ja) 2002-03-29 2004-01-08 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド、パターン形成方法
US6831816B2 (en) * 2002-07-15 2004-12-14 International Business Machines Corporation CPP sensor with in-stack biased free layer
US20040091743A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 International Business Machines Corporation Magnetoresistance sensor with a controlled-magnetostriction Co-Fe free-layer film
US6989974B2 (en) 2002-12-20 2006-01-24 Sony Corporation Magnetic recording/reproducing apparatus using a GMR head
US7141314B2 (en) * 2004-02-25 2006-11-28 Headway Technologies, Inc. CPP GMR and magnetostriction improvement by laminating Co90Fe10 free layer with thin Fe50Co50 layers
US7130167B2 (en) * 2004-03-03 2006-10-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor having improved synthetic free layer
US7256971B2 (en) * 2004-03-09 2007-08-14 Headway Technologies, Inc. Process and structure to fabricate CPP spin valve heads for ultra-high recording density
US7268981B2 (en) * 2004-04-30 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor having antiferromagnetic (AFM) pinning layer structures formed in the end regions
US7323215B2 (en) 2004-05-14 2008-01-29 Headway Technologies, Inc. Free layer design for CPP GMR enhancement
US7390529B2 (en) * 2004-05-26 2008-06-24 Headway Technologies, Inc. Free layer for CPP GMR having iron rich NiFe
US7397637B2 (en) * 2004-08-30 2008-07-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Sensor with in-stack bias structure providing enhanced magnetostatic stabilization
US7289304B2 (en) * 2004-10-29 2007-10-30 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with improved antiparallel-pinned structure
US7390530B2 (en) * 2004-11-30 2008-06-24 Headway Technologies, Inc. Structure and process for composite free layer in CPP GMR device
US7431961B2 (en) * 2004-12-10 2008-10-07 Headway Technologies, Inc. Composite free layer for CIP GMR device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058941A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Read Rite Smi Kk スピンバルブ膜の製造方法
JP2001068759A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2002074626A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Hitachi Ltd スピントンネル型磁気抵抗効果ヘッド及び磁気記録再生装置
WO2003090290A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Element a effet de resistance magnetique, tete magnetique en comportant, memoire magnetique, et enregistreur magnetique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372675B2 (en) * 2004-11-02 2008-05-13 Tdk Corporation Magnetoresistive element, thin-film magnetic head, head gimbal assembly, head arm assembly and magnetic disk drive

Also Published As

Publication number Publication date
US20060153978A1 (en) 2006-07-13
US7602590B2 (en) 2009-10-13
JP4939050B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658659B2 (ja) Cpp構造の磁気抵抗効果素子およびその形成方法
JP3807254B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
US8514525B2 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with reference layer integrated in magnetic shield
JP4538342B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法
JP2005339784A (ja) Cpp−gmr再生ヘッドおよびその製造方法、ならびにcpp−gmr素子
JP2009004784A (ja) 交換結合膜およびこれを用いた磁気抵抗効果素子、並びに磁気抵抗効果素子の製造方法
US8891208B2 (en) CPP-type magnetoresistive element including a rear bias structure and lower shields with inclined magnetizations
JP2002150512A (ja) 磁気抵抗効果素子および磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2003006821A (ja) 再生ヘッドおよび磁気バイアスの印加方法
JP2003152243A (ja) 磁気抵抗効果センサ積層体および磁気抵抗効果再生ヘッド、ならびにそれらの製造方法
JP2007299880A (ja) 磁気抵抗効果素子,および磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2003008100A (ja) 磁気検出素子及び前記磁気検出素子を用いた薄膜磁気ヘッド
JP2003045011A (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果再生ヘッドおよびその製造方法
US8035931B2 (en) Tunneling magneto-resistive spin valve sensor with novel composite free layer
JP2009026400A (ja) 差動磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2008060202A (ja) Cpp構造の磁気抵抗効果素子の製造方法。
JP4939050B2 (ja) 磁気トンネル接合素子の磁化自由層の形成方法ならびにトンネル接合型再生ヘッドおよびその製造方法
JP2006261454A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、および磁気記憶装置
WO2008020817A1 (en) Read head and magnetic device comprising the same
JP4818720B2 (ja) Cpp−gmrデバイスおよびその製造方法
JP5259909B2 (ja) ボトムスピンバルブ型センサおよび対称性デュアルスピンバルブ型センサならびにそれらの形成方法
JP2005328064A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその形成方法、薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP5128751B2 (ja) 巨大磁気抵抗センサおよびその製造方法
JP4280010B2 (ja) ピンド層およびその形成方法、ならびにスピンバルブ構造体およびその形成方法
JP4447538B2 (ja) スピンバルブ構造の形成方法、cpp−gmr再生ヘッドの製造方法、強磁性層およびcpp−gmr再生ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees