JP2006166681A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006166681A
JP2006166681A JP2004358681A JP2004358681A JP2006166681A JP 2006166681 A JP2006166681 A JP 2006166681A JP 2004358681 A JP2004358681 A JP 2004358681A JP 2004358681 A JP2004358681 A JP 2004358681A JP 2006166681 A JP2006166681 A JP 2006166681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
electrical machine
rotating electrical
control circuit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004358681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4275614B2 (ja
Inventor
Masaki Kato
政紀 加藤
Hiroyuki Akita
裕之 秋田
Yoshito Asao
淑人 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004358681A priority Critical patent/JP4275614B2/ja
Priority to US11/296,408 priority patent/US7224078B2/en
Priority to DE102005058853A priority patent/DE102005058853A1/de
Priority to CNB2005101314882A priority patent/CN100418300C/zh
Priority to FR0553809A priority patent/FR2881292B1/fr
Publication of JP2006166681A publication Critical patent/JP2006166681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275614B2 publication Critical patent/JP4275614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 パワーユニットの冷却性を向上させながら、制御回路基板を塩水などの環境的な要因からくる電触などの不具合から保護し、かつ、組立性、生産性の良い構造を提案するものである。
【解決手段】 車両用回転電機において、スイッチング素子とこれに並列接続された一対のインバータモジュールからなるパワー部と、上記パワー部を制御する制御回路部を有し、上記回転子に固着された遠心ファンによる冷却空気の流れに対して、上流側に制御回路部、下流側にパワー部を分離して配置すると共に、上記制御回路部には上記冷却空気が上記パワー部を経由して直線的に流れるように貫通孔を設けたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンに連結されたベルト駆動式車両用回転電機およびベルト式車両用回転電機を制御する制御装置を備えた車両用回転電機に関するものである。
例えば、特許文献1(特開2004−156589公報)に、アイドルストップ制御装置が示されている。この制御装置は、略円盤状のヒートシンク上に直接固定されたスイッチング素子や、ヒートシンク上に固定されたプリント配線層をもつ回路基板を有し、この回路基板上には制御IC等を装着している。また、このヒートシンクには全外周及び全内周に二重の側枠部が取り付けられ、外周側枠部を介してブラケットの後端外壁に固定されている。これらヒートシンクの内外周側枠部により囲まれたリング状の凹部に樹脂が注入され、これにより、スイッチング素子、回路基板、制御IC等が、容易に塩泥水などの環境的な要因から保護され、耐久性および信頼性が向上するように構成されている。
また、制御装置には、ヒートシンクを覆って樹脂カバーがブラケットに固定され、樹脂カバーに設けられた空気吸入孔から流入される冷却空気は、ヒートシンクを冷却しながらブラケット内に流入して固定子巻線や回転子巻線を冷却し、ブラケットから外部に吹き出される冷却構造をもっている。
特開2004−156589公報(図9〜図11、(0068)〜(0072)欄の記述を参照)
しかしながら、発熱素子であるスイッチング素子を固定するヒートシンクの近傍に回路基板を配置した場合、回路基板上の制御IC等の耐熱温度の低い電子部品が熱損傷をおこす問題がある。加えて、樹脂で一体的に封止されるため、スイッチング素子の熱が樹脂を伝導して回路基板上の電子部品の温度を上昇させる恐れもあった。
さらに、元来、熱に弱い電子部品や基板から構成される制御回路部は、熱の影響を受け易く、高温下で使用可能な部品や基板は高価であるため、システム全体がコスト高となる問題があった。
また、略円盤状のヒートシンクは、スイッチング素子や回路基板を樹脂封止するための枠部に利用しているため、ヒートシンクの形状やレイアウトが限定されてしまい、結果として制御装置の冷却設計を難しくし、ヒートシンクの容積を大きくする欠点があった。
また、遠心ファンにより流入される冷却空気の流れも、樹脂カバーの空気吸入孔から入った冷却空気が略円盤状のヒートシンクの上を中心に向かって流れ、ヒートシンク内周側のわずかな隙間を通ってブラケット内に流入し、半径方向に向かってブラケットから吹き出すため、冷却空気の圧力損失や冷却風路の曲がりによる損失が大きく、冷却効率が悪いものであった。
更に、ブラケットから遠い場所にヒートシンクなどの重量物を配置する構造のため、振動等による強度的な問題があった。
本発明は上述した課題を解決するためになされたもので、パワーユニットの冷却性を向上させながら、制御回路基板を塩水などの環境的な要因からくる電触などの不具合から保護し、かつ、組立性、生産性の良い構造を提案するものである。
本発明は、エンジンの始動時には、バッテリの電力により駆動されて上記エンジンを始動し、かつ、上記エンジンの始動後は、エンジンに駆動されて交流電力を発生する車両用回転電機において、上記車両用回転電機は、上記バッテリの正負端子間に直列接続された一対のスイッチング素子および該スイッチング素子にそれぞれ並列接続されたダイオードを複数組有し、直列接続されたスイッチング素子の接続点を上記車両用回転電機の固定子巻線に接続されたパワー部と、上記エンジンの始動時に、上記スイッチング素子のON/OFF制御により上記バッテリの電力を上記車両用回転電機に供給して回転子を駆動させ、発電時は、上記エンジンの常用回転速度域で、上記スイッチング素子およびダイオード群により上記車両用回転電機で発生する交流電力を直流電力に整流させて上記バッテリおよび車両電気負荷に充電するように上記パワー部を制御する制御回路部を有しており、上記回転子に固着された遠心ファンによる冷却空気の流れに対して、上流側に制御回路部、下流側にパワー部を分離して配置すると共に、上記制御回路部には上記冷却空気が上記パワー部を経由して直線的に流れるように貫通孔を設けたことを特徴とするものである。
この発明による車両用回転電機は、制御装置(インバータ)を発熱量の大きいパワー部と発熱量の小さい制御回路部とに分離して構成することで、伝熱抵抗を大きし、パワー部から制御回路部への熱の伝導を抑えると共に、制御回路部を冷却風路の上流に設置することで、制御回路部を通る冷却空気は、下流に設置した場合に比べて温度が低いため、耐熱温度の低い部品が多く実装される制御回路部を十分に冷却することができる効果を有するものである。更にこの発明によれば、冷却風路の下流に設置されたパワー部においても、制御回路部を通り抜けた冷却空気が直線的に流れるため、圧力損失が少なく効率よくパワー部を冷却することができる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による回転電機の構造を示す断面図である。
図1において、回転電機10は、フロントブラケット1及びリヤブラケット2と、上記ブラケット1、2に支持用ベアリング3を介して回転自在に配設されているシャフト4と、このシャフト4に固定されると共に界磁巻線5を有する回転子6と、前記ケース4に固定されて回転子6を囲むように配設されると共に電機子巻線7を有する固定子8と、回転子6の軸方向の両端面に固定され回転子の回転に併せて回転する遠心ファン9と、シャフト4のフロント側の端部に固着されたプーリ11と、シャフト4のリヤ側外周に位置するようにリヤブラケット2に取り付けられたブラシホルダ12と、シャフト4のリヤ側に装着された一対のスリップリング13に摺接するようにブラシホルダ12内に配設された一対のブラシ14と、シャフト4のリヤ側端部に配設された回転位置検出センサ(レゾルバ等)15とを備えている。そして、この回転電機10はプーリ11及びベルト(図示せず)を介してエンジンの回転軸(図示せず)に連結されている。
本実施の形態では、回転電機10に一体的または近接してパワー素子ユニット40が設置されている。すなわち、リヤブラケット2の内側に配設支持されたパワーユニット支持部材16に、パワー素子ユニット40を構成する複数のパワー素子(後述するスイッチング素子)41と、各パワー素子41に電気的に接続される電極部材を兼ねた内側ヒートシンク17及び外側ヒートシンク18が設置されている。これらパワー素子41、内側ヒートシンク17、外側ヒートシンク18のレイアウトについては、後述の図3により詳述する。
一方、リング状の制御回路基板20は、バッテリ電源やECUとの接続用コネクタ21や界磁電流調整部45と共にケース35に収納され、絶縁樹脂22で封止されてパワーユニット支持部材16に取り付けられる。パワーユニット支持部材16には、パワー部のスイッチング素子を駆動、あるいは素子内部のセンシング出力を引き出すための信号端子(図示せず)と、パワー部と固定子巻線7との電気的接続を行う導体ターミナル23が一体的に成形され、導体ターミナル23には、パワーユニット支持部材16に一体的に成形された電流検知用センサコア24を通った固定子巻線のリード線25が繋がっている。
このように構成することにより、制御回路基板20に実装される電子部品の発熱が絶縁樹脂の熱伝導により、分散、均一化され、制御回路部全体の温度を低減させることができる。また、制御回路基板20は樹脂封止されているので、塩水などの環境的な要因からくる電触などの不具合からの保護を容易にし、信頼性が向上する。更に、ケースを利用することで、簡単に制御回路基板を樹脂封止することができるため、作業工程が簡便で、生産性を向上させることができる。なお、上記ケース35が上記パワー部と上記制御回路基板20を電気的、機械的に接続される中継部材としての役割をすることができるので、配線部品の増加を防ぎ、回路構成の簡素化を図ることができる。
図2はパワー素子ユニット40を備えた回転電機10の動作を説明するための概略回路図である。図2において、回転電機10は、固定子8の電機子巻線7と、回転子6の界磁巻線5を備え、回転子6に連結されたプーリ11がエンジン(図示せず)の回転軸とベルトにより連結されている。ここで、電機子巻線7は、3相(U相、V相、W相)のコイルをY結線(スター結線)して構成されている。パワー素子ユニット40は、複数のパワー素子であるスイッチング素子(パワートランジスタ、MOSFET、IGBT等)41a、41bと各スイッチング素子41a、41bに並列に接続されたダイオード42a、42bからなるインバータモジュールと、このインバータモジュールに並列に接続されたコンデンサ43とを備えている。
インバータモジュールは、上アーム46を構成するスイッチング素子41aおよびダイオード42aと、下アーム47を構成するスイッチング素子41bおよびダイオード42bとを2組直列に接続したものを1セットとし、当該セットが3個並列に配置されている。
電機子巻線7のY結線の各相の端部は、交流配線28を介して前記直列に配置した上アーム46のスイッチング素子41と下アーム47のスイッチング素子41の中間接続点にそれぞれ電気的に接続されている。また、バッテリ29の正極側端子および負極側端子が、直列配線30を介してパワー素子ユニット40の正極側および負極側にそれぞれ電気的に接続されている。
パワー素子ユニット40において、それぞれのスイッチング素子41のスイッチング動作は、制御回路44の指令により制御される。また、制御回路44は、界磁電流調整部45を制御して回転子の界磁巻線5に流す界磁電流を調整する。
前記のようなパワー素子ユニット40を備えた回転電機10において、エンジンの始動時に、バッテリ29から直流配線30を介して直流電力がパワー素子ユニット40に給電される。そして、制御回路44がパワー素子ユニット40の各スイッチング素子41をON/OFF制御し、直流電力が三相交流電力に変換される。そして、この三相交流電力が交流配線28を介して回転電機10の電機子巻線7に供給される。
これにより、界磁電流調整部45により界磁電流が供給されている回転子の界磁巻線5の周囲に回転磁界が与えられ、回転子6が回転駆動され、回転電機用プーリ、ベルト、クランクプーリ、クラッチ(ON)を介してエンジンが始動される。
一方、エンジンが始動されると、エンジンの回転動力がクランクプーリ、ベルト、回転電機用プーリを介して回転電機10に伝達される。これにより、回転子6が回転駆動されて電機子巻線7に三相交流電圧が誘起される。そこで、制御回路44が各スイッチング素子41をON/OFF制御し、電機子巻線7に誘起された三相交流電力を直流電力に変換して、バッテリ29を充電する。
図1に戻って、さらに、リヤブラケット2には通風孔26、27が設けられ、回転子6の遠心ファン9の回転により、図示矢印Fのような通風路を通して風がリヤブラケット2内部を通り抜け、パワー素子41、内側ヒートシンク17、外側ヒートシンク18、制御回路44、その他を冷却する。上記ファン9による冷却空気の流れに対して、上流側に制御回路部50、下流側にパワー部60が分離して配置される。パワー部60は、パワーユニット支持部材16に取り付けられ、固定子巻線7に供給する交流電力を制御するためのスイッチング素子を有している。
例えば、バッテリの正端子側のスイッチング素子41aが、電極をなすヒートシンク17に実装されている上アーム46と、バッテリの負端子側のスイッチング素子41bが、電極をなすヒートシンク18に実装されている下アーム47(図2参照)に分割構成されている。ヒートシンク17、18はスイッチング素子で発生した熱を直接伝導することができ、効率的にスイッチング素子を冷却することができる。この配置により、制御回路部50を流れる冷却空気はパワー部60の中を流れる冷却空気より温度が低く、制御回路部50の冷却性が向上する。
また、リアブラケット6の外側の貫通穴27から吸入された冷却空気は、制御回路部50に設けられた空気吸入孔19を通り、パワー部60を経由して、直線的に流れるため、パワー部60も効率よく冷却することができる。その後、パワー部60を冷却した冷却空気は、遠心方向に曲げられ、固定子巻線7を冷却しながら排気孔32から排出される。図3は、図1の回転電機をA−A線から見た断面図であり、パワー素子ユニット40のレイアウトを示す図である。
図3において、パワー素子ユニット40を構成するパワー素子(スイッチング素子)41は、U、V、Wの3相の部位に分かれて配置されている。各部位には、それぞれ一対のヒートシンクである内側ヒートシンク17および外側ヒートシンク18がそれぞれ搭載されている。そして各ヒートシンク17、18には、ディスクリートタイプのパワー素子であるスイッチング素子41a、41bが並列に4個ずつ接続されている。なお、各ヒートシンク17、18はそれぞれ反対方向に配置された冷却フィンを備えており、また、互いに同電位(バッテリの正極側電位)である上側アームの内側ヒートシンク17は、一体物から成り、下側アームの外側ヒートシンク18は、3相の固定子巻線7に対応するように3分割されている。なお、内側ヒートシンク17を外側ヒートシンク18と同様に3分割して構成することも可能である。
例えば、U相部位について説明すると、内側ヒートシンク17には、U相に対応する上側アーム46のスイッチング素子41a(図示斜線)が4個接続されている。また、外側ヒートシンク18には、U相に対応する下側アーム47のスイッチング素子41b(図示白抜き)が4個接続されている。なお、前記4個のスイッチング素子は回路的に並列に接続している。このように複数個のスイッチング素子41を並列接続することで1個のスイッチング素子当たりの通電容量を小さくすることができ、安価に構成できる。また、1個のスイッチング素子41が小型化できるので、横一列に並べたり、正方形状に配置するというように配置の自由度が向上し、コンパクトな空間でのレイアウトに好都合となる。
以上のように、この実施形態1においては、制御装置(インバータ)を発熱量の大きいパワー部と制御回路部とに分離して構成することにより、伝熱抵抗が大きくなり、パワー部から制御回路部への熱の伝導を抑えることができる。
また、制御回路部を冷却風路の上流に設置することにより、制御回路部を通る冷却空気は、下流に設置した場合に比べて温度が低いため、耐熱温度の低い部品が多く実装される制御回路部を十分に冷却することができる。
更に、冷却風路の下流に設置されたパワー部においても、制御回路部に設けられた空気吸入孔を通り抜けた冷却空気が直線的に流れるため、圧力損失が少なくなり効率よくパワー部を冷却することができる。
また上記のような構成とすることにより、上記ケース35には電流検知用のセンサコア24が一体的に成形されるので、センサコア24に流れる渦電流により発生する熱をケース35の熱伝導により、分散することができ、コア24の温度上昇を抑えることができる。また、制御回路基板20をケース35に組み付けるだけで、制御回路基板上20のセンサとセンサコア24の位置が決定するため、調整が不要で組立性が向上する。
また、上記ケース35には上記パワー部60の直列接続されたスイッチング素子41の接点と固定子巻線7からのリード線を接続する導体ターミナル25が一体的に成形され、その接合部は上記制御回路基板20とともに絶縁樹脂22にて封止されるため、接合部の発熱は、封止されている絶縁樹脂の熱伝導により分散され、接合部の温度上昇を抑えることができる。また、接合部が制御回路基板とともに樹脂で封止されるため、封止工程が1度で済み、生産性がよい。
なお、上記ケースにはバッテリ電源やECUとの接続用コネクタ21が装備されているので、コネクタ21をケース35に固定、保持させることで耐振強度を向上させることができる。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2による回転電機の構造を示す断面図である。この実施の形態2では、内側ヒートシンク17、外側ヒートシンク18、及びそれぞれに取り付けられた複数のパワー素子41a、41bからなるパワー素子ユニット60が、リアブラケット2にリアブラケット2の外側に立てられたボルト(図示せず)により取り付けられている。上記パワー素子ユニット60の外側には、全外周及び全内周に二重の側枠部38、39を有するケース35が底板部39を介してブラケット2の後端外壁に固定されている。また、制御回路44を配設したリング状の制御回路基板20が上記ケース35の外側からその中央穴部を介して嵌めこみ設置され、更にその外側をカバー37で覆われている。このケース35に樹脂22が注入され、ケース35に固定された界磁電流調整部45、コネクタ21、回路基板20、制御IC等が封止され、これらを塩泥水などの環境的な要因から保護し、耐久性および信頼性を向上するように構成されている。
更に、スイッチング素子41を駆動、あるいは、素子内部のセンシング出力を引き出すための信号端子48が上記ケース35内に孔31を通してインサート成形された樹脂成形部49により制御回路基板20に接続されている。スイッチング素子41の近傍に実装された平滑コンデンサ33の配線も樹脂成形部49により接続されている。
当該回転電機の上記ケース35には冷却空気の流れを形成する通風孔26、27が設けられ、回転子6の遠心ファン9の回転により、図示矢印Fのような通風路を通して風が通り抜け、排気孔32から排出される。これにより、パワー素子41、内側ヒートシンク17、外側ヒートシンク18、制御回路44、その他を冷却する。なお、上記ファン9による冷却空気の流れに対して、上流側に制御回路部50、下流側にパワー部60が分離して配置され、更に、冷却風路の下流に設置されたパワー部60においても、制御回路部に設けられた空気吸入孔を通り抜けた冷却空気が直線的に流れるため、圧力損失が少なくなり効率よくパワー部を冷却することができる。
図5は、図3の回転電機をB−B線から見た断面図であり、パワー素子ユニット60のレイアウトを示す図である。
図5において、パワー素子ユニット60を構成するパワー素子41は、U、V、Wの3相の部位に分かれて配置され、各部位には、それぞれ一対のヒートシンクである内側ヒートシンク17および外側ヒートシンク18が搭載されており、また、上側アームの内側ヒートシンク17は一体物、または3分割で構成され、下側アームの外側ヒートシンク18は3分割されている点、各ヒートシンク17、18にはスイッチング素子41a、41bが並列に4個ずつ接続され、各ヒートシンク17、18はそれぞれ反対方向に冷却フィンを備えている点は、実施の形態1と同一である。
実施の形態1と異なる点は、3相の部位の内、U、Wの部位に存在するヒートシンク17、18をV相ヒートシンクに対して実施の形態1より更に内側に傾斜させて配置したことである。このように配置することにより、実施の形態1よりもレイアウトの自由度が高く、スイッチング素子を冷却し易い構造となっている。
図6は図4に示す実施形態2の回転電機をリアブラケット側から見た側面図であり、特にカバー37に設けられた通風孔と内部のパワー素子ユニット60との配置関係を明らかにするものである。図7は上記回転電機のリアブラケット側に配置されるケース17と制御基板16とカバー37の分解斜視図を示している。図6及び図7から分かるように、ケース35の内側通風孔26は上部が開放したC字状を有しており、カバー37には上記ケース35の内側通風孔26の対応位置に3つの第1の貫通孔51が、また上記ケース35の外側通風孔27の対応位置には3つの第2の貫通孔52が設けられている。
従って、上記遠心ファンによる冷却空気の流れとして、カバー37の内側に存在する第1の貫通孔51と、外側に存在する第2の貫通穴52を通した2つの流れがあり、それぞれを通した空気流がパワー素子ユニット60の内側ヒートシンク17及び外側ヒートシンク18の冷却フィンに当接した後、遠心方向に曲げられ、固定子巻線7を冷却しながら排気孔32から排出されるようになっている。
以上のように、本実施形態2においては、上流側に制御回路部、下流側にパワー部を分離して配置すると共に、上記制御回路部には上記冷却空気が上記パワー部を経由して直線的に流れるように貫通孔を設けたので、圧力損失が少なく効率よくパワー部を冷却することができる。
この発明の実施の形態1による回転電機の構造を示す断面図である。 この発明の実施の形態1に係る回転電機の動作を説明するための概略回路図である。 図1の回転電機をA−A線から見た断面図である。 この発明の実施の形態2による回転電機の構造を示す断面図である。 図4の回転電機をB−B線から見た断面図である。 図4に示す実施形態2の回転電機をリアブラケット側から見た側面図である。 この発明の実施の形態2による回転電機のリアブラケット側の分解斜視図である。
符号の説明
1、2 ブラケット、
6 回転子
10 回転電機、
16 パワーユニット支持部材、
17 内側ヒートシンク、 バッテリ、
18 外側ヒートシンク、
19 貫通孔、
20 制御回路基板、
26 内側通風孔
27 外側通風孔
29 バッテリ、
35 ケース、
40 パワー素子ユニット、
41 パワー素子、
42 ダイオード、
44 制御回路、
45 界磁電流調整部、
50 制御回路部、
51、52 貫通孔
60 パワー部。

Claims (10)

  1. エンジンの始動時には、バッテリの電力により駆動されて上記エンジンを始動し、かつ、上記エンジンの始動後は、エンジンに駆動されて交流電力を発生する車両用回転電機において、上記車両用回転電機は、上記バッテリの正負端子間に直列接続された一対のスイッチング素子および該スイッチング素子にそれぞれ並列接続されたダイオードを複数組有し、直列接続されたスイッチング素子の接続点を上記車両用回転電機の固定子巻線に接続されたパワー部と、上記エンジンの始動時に、上記スイッチング素子のON/OFF制御により上記バッテリの電力を上記車両用回転電機に供給して回転子を駆動させ、発電時は、上記エンジンの常用回転速度域で、上記スイッチング素子およびダイオード群により上記車両用回転電機で発生する交流電力を直流電力に整流させて上記バッテリおよび車両電気負荷に充電するように上記パワー部を制御する制御回路部を有しており、上記回転子に固着された遠心ファンによる冷却空気の流れに対して、上流側に制御回路部、下流側にパワー部を分離して配置すると共に、上記制御回路部には上記冷却空気が上記パワー部を経由して直線的に流れるように貫通孔を設けたことを特徴とする車両用回転電機。
  2. 上記パワー部は、上記制御回路部と分離して設置され、上記スイッチング素子およびダイオードが電極部材を兼ねたヒートシンク上に実装されていることを特徴とする請求項1記載の車両用回転電機。
  3. 上記ヒートシンクは、固定子巻線の相ごとに分割されていることを特徴とする請求項2記載の車両用回転電機。
  4. 上記制御回路部はケース内に収納されて絶縁樹脂にて封止されると共に、パワー部より冷却風路の上流に設置されていることを特徴とする請求項1乃至3記載の車両用回転電機。
  5. 上記制御回路部には上記冷却空気が上記パワー部を経由して直線的に流れるように貫通孔を設けたことを特徴とする請求項1記載の車両用回転電機。
  6. 上記ケースが、上記パワー部と上記制御回路基板を電機的・機械的に接続される中継部材としての役割をすることを特徴とする請求項4記載の車両用回転電機。
  7. 上記ケースは、上記車両用回転電機の回転子の界磁巻線に供給する電流を制御する界磁電流調整部などの発熱部品を備えたことを特徴とする請求項4記載の車両用回転電機。
  8. 上記ケースには電流検知用のセンサコアが一体的に成形されていることを特徴とする請求項4記載の車両用回転電機。
  9. 上記ケースには上記パワー部の直列接続されたスイッチング素子の接点と固定子からのリード線を接続する導体ターミナルが一体的に成形され、その接合部は上記制御回路基板とともに絶縁樹脂にて封止されていることを特徴とする請求項4記載の車両用回転電機。
  10. 上記ケースにはバッテリ電源やECUとの接続用コネクタが装備されたことを特徴とする請求項4記載の車両用回転電機。
JP2004358681A 2004-12-10 2004-12-10 車両用回転電機 Active JP4275614B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358681A JP4275614B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 車両用回転電機
US11/296,408 US7224078B2 (en) 2004-12-10 2005-12-08 Electric rotating machine for vehicle
DE102005058853A DE102005058853A1 (de) 2004-12-10 2005-12-09 Rotierende elektrische Maschine für Fahrzeuge
CNB2005101314882A CN100418300C (zh) 2004-12-10 2005-12-09 车辆用的旋转电机
FR0553809A FR2881292B1 (fr) 2004-12-10 2005-12-09 Machine electrique rotative pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004358681A JP4275614B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 車両用回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006166681A true JP2006166681A (ja) 2006-06-22
JP4275614B2 JP4275614B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=36571334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004358681A Active JP4275614B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 車両用回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7224078B2 (ja)
JP (1) JP4275614B2 (ja)
CN (1) CN100418300C (ja)
DE (1) DE102005058853A1 (ja)
FR (1) FR2881292B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279137A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2010283997A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011130576A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2011234513A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
US8198763B2 (en) 2006-02-21 2012-06-12 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated electric rotating machine with a shifted control circuit
WO2013069105A1 (ja) 2011-11-09 2013-05-16 三菱電機株式会社 回転電機
JP2014107916A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2014236615A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
CN104838569A (zh) * 2012-12-14 2015-08-12 大陆汽车有限责任公司 致动器
JP2016510204A (ja) * 2013-03-08 2016-04-04 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール パワー電子モジュール、このようなモジュールを製作するための方法、このようなモジュールを備える自動車の回転電気機械

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037280A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Corp インバータ一体型回転電機
US9102242B2 (en) * 2006-01-06 2015-08-11 International Rectifier Corporation Mechatronic integration of motor drive and E-machine, especially smart-E-motor
JP4493700B2 (ja) * 2008-05-19 2010-06-30 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
JP4859950B2 (ja) * 2009-05-12 2012-01-25 三菱電機株式会社 回転電機
JP5370928B2 (ja) * 2010-01-14 2013-12-18 株式会社安川電機 モータ、およびそれを備える車両
CN102158034B (zh) * 2010-02-11 2013-06-05 浙江三花股份有限公司 直流无刷电机泵的电机及其制作方法、直流无刷电机泵
JP5705238B2 (ja) * 2010-12-10 2015-04-22 三菱電機株式会社 回転電機
EP2744083B1 (en) * 2011-08-08 2019-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric equipment integrated with control device and method for assembly and disassembly thereof
CN102332782B (zh) * 2011-09-23 2013-01-23 宁波菲仕电机技术有限公司 一种伺服电机的风冷装置
US9543713B2 (en) * 2013-03-19 2017-01-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Vehicle-side connector with a relay-circuit unit
GB2509799B (en) * 2013-06-26 2015-10-07 Protean Electric Ltd An electric motor or generator
JP5752218B2 (ja) * 2013-12-09 2015-07-22 三菱電機株式会社 電力変換装置付き回転電機
DE102014114129B4 (de) * 2014-09-29 2016-06-02 Beckhoff Automation Gmbh Antriebsvorrichtung
CN107969163B (zh) * 2015-09-30 2020-03-06 日立汽车系统株式会社 电力变换装置
US10516321B2 (en) * 2015-11-10 2019-12-24 Mitsubishi Electric Corporation AC power generator
US10320262B2 (en) * 2016-10-21 2019-06-11 Borgwarner Inc. Air cooled starter-generator
TWI658680B (zh) * 2017-11-30 2019-05-01 財團法人工業技術研究院 驅控器與電動機相連結之一體式電力連結裝置
DE102017223491A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Audi Ag Elektromaschinenanordnung
TWI675529B (zh) * 2018-02-08 2019-10-21 建準電機工業股份有限公司 防水馬達定子的製造方法及防水馬達定子
US10608505B1 (en) * 2018-02-09 2020-03-31 Wisk Aero Llc Cooling motor controller with a motor with duct
DE102019103541A1 (de) * 2018-07-06 2020-01-09 Hanon Systems Kühlmodul mit Axialgebläse für Fahrzeuge, insbesondere für Elektrofahrzeuge
US11431233B2 (en) * 2019-09-27 2022-08-30 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for wireless power transfer to a rotating member in a motor
CN111756178B (zh) * 2020-06-11 2023-04-28 珠海格力电器股份有限公司 电机散热组件和ec电机
US20240014714A1 (en) * 2021-02-12 2024-01-11 Aisin Corporation Inverter-integrated rotating electrical machine

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539221B2 (ja) * 1987-06-10 1996-10-02 マツダ株式会社 エンジンの始動充電装置
JPS649478U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19
JPH03106868U (ja) * 1990-02-19 1991-11-05
DE69409615T2 (de) * 1993-12-07 1998-12-03 Denso Corp., Kariya, Aichi Wechselstromgenerator für Motorfahrzeug
JP3178503B2 (ja) * 1994-07-01 2001-06-18 株式会社デンソー ハイブリッド自動車の制御装置
JP3342978B2 (ja) * 1994-12-27 2002-11-11 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3571790B2 (ja) * 1995-03-06 2004-09-29 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
DE19511114C1 (de) * 1995-03-25 1996-08-29 Grundfos As Elektromotor
JP3724026B2 (ja) * 1995-04-24 2005-12-07 株式会社デンソー 車両用同期発電装置及びその励磁制御方法
JPH0984294A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Mitsubishi Electric Corp 可変速電動機
JP3003573B2 (ja) * 1996-03-26 2000-01-31 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
JPH1023721A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Toyota Motor Corp 動力出力装置
DE19646043A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Spannungsversorgung
JP3379439B2 (ja) * 1997-09-17 2003-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
JP3456158B2 (ja) * 1999-01-11 2003-10-14 国産電機株式会社 内燃機関用スタータジェネレータ
JP4258692B2 (ja) * 2000-02-10 2009-04-30 株式会社デンソー 自動車用電源装置
US6518736B2 (en) * 2000-06-26 2003-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mechanical power outputting apparatus and inverter apparatus
JP4442006B2 (ja) * 2000-08-23 2010-03-31 株式会社デンソー 車両用冷却ファンの制御装置
US6445079B1 (en) * 2001-01-20 2002-09-03 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling an induction machine
JP2002315397A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Denso Corp 車両用交流発電機
JP3896258B2 (ja) * 2001-04-25 2007-03-22 株式会社日立製作所 自動車電源装置
JP3958593B2 (ja) 2002-01-29 2007-08-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
GB2390488B (en) * 2002-02-04 2006-11-08 Milwaukee Electric Tool Corp Electrical devices including a switched reluctance motor
JP3590623B2 (ja) * 2002-05-23 2004-11-17 三菱電機株式会社 車両用交流回転電機
JP2004015892A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Toshiba Corp インバータの制御装置及び電気自動車
FR2843842B1 (fr) * 2002-08-26 2007-02-23 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de commande d'une machine electrique tournante pour vehicule
JP4082310B2 (ja) 2002-10-15 2008-04-30 株式会社デンソー アイドルストップ制御装置
CN100403635C (zh) * 2002-12-16 2008-07-16 三菱电机株式会社 汽车用电力装置
JP2004282826A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd エンジン駆動式発電機
JP4147987B2 (ja) * 2003-03-17 2008-09-10 株式会社日立製作所 多相式交流回転電機
JP4083071B2 (ja) * 2003-05-20 2008-04-30 三菱電機株式会社 車両用回転電機およびその制御装置
FR2858884B1 (fr) * 2003-05-27 2011-10-07 Valeo Equip Electr Moteur Dispsositif de refroidissement d'un alternateur avec guide d'air
EP1598930B1 (en) * 2003-06-05 2019-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor drive device, vehicle using the same, and computer-readable recording medium containing a program for controlling a voltage converter
JP3783710B2 (ja) * 2003-11-04 2006-06-07 日産自動車株式会社 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法
JP4063199B2 (ja) * 2003-11-14 2008-03-19 日産自動車株式会社 モータ駆動4wd車両の制御装置
JP4049091B2 (ja) * 2003-12-09 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置およびそれを備えた自動車
JP4113848B2 (ja) * 2004-02-18 2008-07-09 三菱電機株式会社 電動発電機の制御装置
JP2005328690A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Hitachi Ltd 車両用回転電機
JP2005304199A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機装置
JP2006094594A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nsk Ltd 車載用モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び電動ブレーキ装置
JP2006149153A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Mitsubishi Electric Corp モータの制御装置
JP2006344447A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Kokusan Denki Co Ltd 車載用バッテリ・電気ユニット組合せ構造体

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8704415B2 (en) 2006-02-21 2014-04-22 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated electric rotating machine with a shifted control circuit
US8198763B2 (en) 2006-02-21 2012-06-12 Mitsubishi Electric Corporation Controller-integrated electric rotating machine with a shifted control circuit
JP2010279137A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2010283997A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用回転電機
JP2011130576A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2011234513A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 制御装置一体型回転電機
WO2013069105A1 (ja) 2011-11-09 2013-05-16 三菱電機株式会社 回転電機
US9577495B2 (en) 2011-11-09 2017-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
JP2014107916A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
CN104838569A (zh) * 2012-12-14 2015-08-12 大陆汽车有限责任公司 致动器
JP2016510204A (ja) * 2013-03-08 2016-04-04 ヴァレオ エキプマン エレクトリク モトゥール パワー電子モジュール、このようなモジュールを製作するための方法、このようなモジュールを備える自動車の回転電気機械
JP2014236615A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
US9570954B2 (en) 2013-06-04 2017-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Control device-integrated rotating electric machine which prevents entrance of drive belt abrasion powder

Also Published As

Publication number Publication date
JP4275614B2 (ja) 2009-06-10
US7224078B2 (en) 2007-05-29
CN1808886A (zh) 2006-07-26
DE102005058853A1 (de) 2006-06-22
FR2881292A1 (fr) 2006-07-28
US20060125240A1 (en) 2006-06-15
FR2881292B1 (fr) 2014-08-08
CN100418300C (zh) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275614B2 (ja) 車両用回転電機
US8198763B2 (en) Controller-integrated electric rotating machine with a shifted control circuit
JP4583191B2 (ja) 回転電機
JP4279810B2 (ja) 車両用回転電機
JP4859950B2 (ja) 回転電機
JP4339832B2 (ja) 車両用回転電機
JP4123436B2 (ja) インバータ一体型交流モータ
JP5752218B2 (ja) 電力変換装置付き回転電機
JP2007189865A (ja) 制御装置一体型回転電機
JP4166804B2 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP4229138B2 (ja) 制御装置及び制御装置一体型回転電機
JP4889517B2 (ja) 回転電機装置
CN113141088A (zh) 旋转电机
JP6207650B2 (ja) 回転電機
JP4815473B2 (ja) 回転電機
JP4121093B2 (ja) 車両用電動発電機
JP2005348494A (ja) 回転電機
JP7166408B1 (ja) 回転電機
JP6934985B1 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4275614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250