JP2006161154A - 電解アルミニウムめっき液 - Google Patents

電解アルミニウムめっき液 Download PDF

Info

Publication number
JP2006161154A
JP2006161154A JP2005324575A JP2005324575A JP2006161154A JP 2006161154 A JP2006161154 A JP 2006161154A JP 2005324575 A JP2005324575 A JP 2005324575A JP 2005324575 A JP2005324575 A JP 2005324575A JP 2006161154 A JP2006161154 A JP 2006161154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
aluminum
dimethylamine borane
plating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005324575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756462B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hoshi
裕之 星
Atsushi Okamoto
篤志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2005324575A priority Critical patent/JP4756462B2/ja
Publication of JP2006161154A publication Critical patent/JP2006161154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756462B2 publication Critical patent/JP4756462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

【課題】電解アルミニウムめっき用の非水溶媒めっき液は湿度の制御が難しく、水分を吸収して塩化水素を発生し、未析等の欠陥を生じるという問題がある。これらの欠陥は、被めっき物の表面積が大きくなり、形状が複雑になるほど顕著となる傾向にある。また、生成するアルミニウム被膜は純アルミニウムの約10倍の硬度を有しており、延性に欠け、下地との密着性が悪いという問題がある。
【解決手段】ジメチルスルホンとアルミニウムハロゲン化物からなる溶融塩に禁水性物質であるジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を添加することによって効果的に水分を除去し、それと同時にめっき膜の均一性及び延性を向上させることができる。
【選択図】図3

Description

電解アルミニウムめっき液およびそれを使用しためっき方法と生成した被膜に関する。
アルミニウムの電析電位は水素発生の電位よりも卑であるため、水溶液からアルミニウムを電析することは非常に困難である。従って、電解アルミニウムめっきに関しては、非水溶媒めっき液が多く研究されてきた。非水溶媒としてはテトラヒドロフラン、トルエンなどが知られているが、引火性が強いという問題点があるため、殆ど実用化されていない。このような中で安全且つ低コストなめっき液として、特許文献1などにはジメチルスルホンを溶媒とした低温溶融塩電解めっき液が報告されている。
特開2004-76031号公報(特許請求の範囲、図1、図2)
しかしながら、このめっき液は湿度の制御が難しく、水分を吸収して塩化水素を発生し、未析等の欠陥を生じるという問題がある。これらの欠陥は、被めっき物の表面積が大きくなり、形状が複雑になるほど顕著となる傾向にある。また、生成するアルミニウム被膜は純アルミニウムの約10倍の硬度を有しており、延性に欠け、下地との密着性が悪いという問題がある。
本発明は、添加物を加えることによって、ジメチルスルホン溶媒を用いたアルミニウムめっき液から水分を効果的に除去し、めっき膜の不良発生を抑制すると共に、下地との密着性の良い被膜を生成することを目的とする。
本発明では、ジメチルスルホンとアルミニウムハロゲン化物からなる溶融塩に禁水性物質であるジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を添加することによって効果的に水分を除去し、それと同時にめっき膜の均一性及び延性を向上させることができる。
本願第一の発明は、ジメチルスルホン10.0molに対してアルミニウムハロゲン化物を1.5〜3.0mol及びジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.1mol以下含有することを特徴とする電解アルミニウムめっき液である。本発明では、ジメチルスルホン10.0molに対してジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.001〜0.1mol含有することが好ましく、0.002〜0.01mol含有することが更に好ましい。
本願第二の発明は、ジメチルスルホン10.0molに対してアルミニウムハロゲン化物を1.5〜3.0mol及びジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.1mol以下添加してアルミニウムめっき液を建浴し、このアルミニウムめっき液を用いて被めっき物に電気めっきを施すことを特徴とするアルミニウムめっき皮膜の形成方法である。
アルミニウム源として使用するアルミニウムハロゲン化物としては、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム等の無水塩が使用できる。めっき液中のアルミニウム濃度は、ジメチルスルホン10molに対して、1.5〜3.0molが好ましい。特に好ましくは2.0〜3.0molである。アルミニウム濃度が1.5molを下回ると黒い被膜が形成され、めっき効率が低下する。一方、アルミニウム濃度が3.0molを上回るとめっき膜の未析等の欠陥はなくなるが、液抵抗が高くなり発熱するようになる。処理温度は105℃〜115℃が好ましい。温度が105℃未満になると、粘度が高くなると共に液抵抗が上昇し、めっき膜全体が黒くなる。一方、115℃を超えると錯体構造が変化し、生成する被膜は全体的に黄色く変色する。電流密度は1〜15A/dm2が好ましい。特に好ましくは4〜7.5A/dm2である。電流密度が1A/dm2未満になると被膜が生成しなくなる。一方、15A/dm2を超えるとヤケが顕著となる。
ジメチルアミンボランの誘導体としては、トリメチルアミンボラン、トリエチルアミンボラン等が挙げられるが、添加量に対する効果が最も大きいのはジメチルアミンボランである。なお、ジメチルアミンボランは71℃以上で分解することが知られているが、めっき温度はこれより高温であるため、展性向上に関しては分解生成物を添加しても効果が期待できる。
メッキ液中の添加物であるジメチルアミンボランの濃度は、ジメチルスルホン10molに対して、0.1mol以下であり、好ましくは0.001〜0.1molの範囲である。更に好ましくは0.002〜0.01molの範囲である。添加物の濃度が0.001mol未満になると、水分除去の効果が小さくなる。一方、0.1molを超えると効果が飽和すると共に、発火の可能性があり危険である。被めっき物に形成されるアルミニウムめっき皮膜の付き回りに関して言えば0.002〜0.01molの範囲で付き回りの良い皮膜が得られる。
本発明を用いれば、不良発生が少なく、下地との密着性の良いアルミニウムめっき膜を電解めっき法により得ることができる。
本発明の電解アルミニウムめっき液について、その実施例を以下に述べる。被めっき物にはどのような素材を用いてもめっき可能であるが、本発明では縦80mm×横80mm×厚さ1mmの銅板を使用した。まず、試料表面の酸化膜等を取り除くため、表面を研磨した後、水洗し、温風にて十分に乾燥した。
(比較例1)
無水塩化アルミニウムとジメチルスルホンが1:5のモル比となるようにアルミニウムめっき液を建浴した。陽極には純度99.99%のAl板を使用し、陰極に試料を設置して110℃にて4mA/dm2の電流密度で50min間通電した。被膜には図3に示すような未析個所がスジ状に発生した。図4はその断面写真であるが、スジ状の部分で膜厚が薄くなっている。図2上段の写真に示したとおり銅板の端部と中央部におけるそれぞれの膜厚T0e,T0cを比較すると端部の膜厚が厚くなっており、アルミニウムめっき膜の付き回りは良くないことが分かる。付き回りの評価については、被めっき試料の中央部及び端部におけるそれぞれの膜厚を断面観察により測定し、場所による膜厚の差が小さいほど電界分布が均一であり付き回りが良好であると判断した。
(実施例1)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対してジメチルアミンボラン(DMAB)0.0028molを添加し、発泡がなくなったのを確認後、比較例1と同じ条件でめっきを行った。めっき膜の外観観察から未析個所は消滅していることを確認した。また、めっき膜は、JIS G 3312記載の折り曲げ試験でも剥離せず、密着性は良好である。図2下段の写真に示したとおり銅板の端部と中央部におけるそれぞれの膜厚T1e,T1cはほぼ同じ厚さでありアルミニウムめっき膜の付き回りは良好であった。
(実施例2)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対してジメチルアミンボラン0.005molを添加し、発泡がなくなったのを確認後、比較例1と同じ条件でめっきを行った。図1に示すように未析個所は消滅した。また、めっき膜は、JIS G 3312記載の折り曲げ試験でも剥離せず、密着性は良好である。アルミニウムめっき膜の付き回りは良好であった。
(実施例3)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対してジメチルアミンボラン0.055molを徐々に添加し、発泡がなくなったのを確認後、比較例1と同じ条件でめっきを行った。実施例1と同様に未析個所は消滅した。このめっき膜も、折り曲げにより剥離しなかった。アルミニウムめっき膜の付き回りは実施例1,2に比べやや劣るものの実用上問題のない程度であった。
(比較例2)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対してジメチルアミンボラン0.790molを添加したところ、ジメチルアミンボランが急激に反応し、緑色の炎を発生した。
(実施例4)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対してトリメチルアミンボラン0.051molを添加し、発泡がなくなったのを確認後、比較例1と同じ条件でめっきを行った。このとき生成した被膜でも未析個所は認められなかった。また、めっき膜の密着性も良好であった。アルミニウムめっき膜の付き回りは実施例1,2に比べやや劣るものの実用上問題のない程度であった。
(比較例3)
比較例1と同じ組成のめっき液にジメチルスルホン10molに対して水素化ホウ素ナトリウム0.100molを添加し、発泡がなくなったのを確認後、比較例1と同じ条件でめっきを行った。未析個所は無添加の場合と変わらず、更にエッジのヤケが発生するようになった。
本発明を用いれば、本発明を用いれば、被めっき物上に不良発生が少なく、下地との密着性の良いアルミニウムめっき膜を電解めっき法により形成することができる。
ジメチルアミンボラン0.005mol添加後のめっき膜外観写真である。 ジメチルアミンボラン添加によるめっき膜の付き回り改善効果を示す断面写真である。 ジメチルアミンボラン無添加でのめっき膜外観写真である。 図3の試料断面写真である。

Claims (4)

  1. ジメチルスルホン10.0molに対してアルミニウムハロゲン化物を1.5〜3.0mol及びジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.1mol以下含有することを特徴とする電解アルミニウムめっき液。
  2. ジメチルスルホン10.0molに対してジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.001〜0.1mol含有することを特徴とする請求項1に記載の電解アルミニウムめっき液。
  3. ジメチルスルホン10.0molに対してジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.002〜0.01mol含有することを特徴とする請求項1に記載の電解アルミニウムめっき液。
  4. ジメチルスルホン10.0molに対してアルミニウムハロゲン化物を1.5〜3.0mol及びジメチルアミンボラン又はその誘導体、若しくはジメチルアミンボランの分解生成物を0.1mol以下添加してアルミニウムめっき液を建浴し、このアルミニウムめっき液を用いて被めっき物に電気めっきを施すことを特徴とするアルミニウムめっき皮膜の形成方法。
JP2005324575A 2004-11-09 2005-11-09 電解アルミニウムめっき液 Active JP4756462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324575A JP4756462B2 (ja) 2004-11-09 2005-11-09 電解アルミニウムめっき液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004324464 2004-11-09
JP2004324464 2004-11-09
JP2005324575A JP4756462B2 (ja) 2004-11-09 2005-11-09 電解アルミニウムめっき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006161154A true JP2006161154A (ja) 2006-06-22
JP4756462B2 JP4756462B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=36663498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005324575A Active JP4756462B2 (ja) 2004-11-09 2005-11-09 電解アルミニウムめっき液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756462B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001717A1 (fr) 2006-06-29 2008-01-03 Hitachi Metals, Ltd. Depôt d'aluminium obtenu par placage, élément métallique et procédé de fabrication correspondant
JP2008195989A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Dipsol Chem Co Ltd 溶融塩電気アルミニウムめっき浴及びそれを用いためっき方法
DE112007001324T5 (de) 2006-06-07 2009-04-16 Panasonic Corporation, Kadoma-shi Bauelementdaten-Verteilungsverfahren, Bauelementdaten-Verteilungsvorrichtung und Programm hiervon
JP2010010364A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びその製造方法
WO2010044305A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 日立金属株式会社 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法
JP2010090414A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Hitachi Metals Ltd 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき膜
JP2010232171A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Hitachi Metals Ltd アルミニウム多孔質材およびその製造方法、アルミニウム多孔質材を電極集電体として用いた蓄電デバイス
WO2011059023A1 (ja) 2009-11-11 2011-05-19 日立金属株式会社 炭素性粒子が分散担持されてなるアルミニウム箔
WO2012043129A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 株式会社日立製作所 電気アルミニウムめっき液
WO2012093668A1 (ja) * 2011-01-05 2012-07-12 ディップソール株式会社 つき回り性良好な電気アルミニウム又はアルミニウム合金溶融塩めっき浴、並びにそれを用いた電気めっき方法及びその前処理方法
CN103210123A (zh) * 2010-11-11 2013-07-17 日立金属株式会社 铝箔的制造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361392A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 低融点組成物およびその浴を用いる電気アルミニウムめっき方法
JPH0421794A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 低融点組成物および電気アルミニウムめっき方法
JPH0472089A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Deitsupusoole Kk アルミニウムめっき浴
JPH0551785A (ja) * 1991-05-21 1993-03-02 Deitsupusoole Kk 電気アルミニウムめつき浴
JPH06101088A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 電気アルミニウムめっき方法
JPH07118888A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Mitsubishi Chem Corp 電気アルミニウムめっき方法
JPH11229175A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルミニウムメッキ用電解液
JP2004076031A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電解めっき用めっき浴及び複合めっき用めっき浴並びにこれらの製造方法
JP2006161155A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Hitachi Metals Ltd マグネシウム合金の高耐食被膜形成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361392A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 低融点組成物およびその浴を用いる電気アルミニウムめっき方法
JPH0421794A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 低融点組成物および電気アルミニウムめっき方法
JPH0472089A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Deitsupusoole Kk アルミニウムめっき浴
JPH0551785A (ja) * 1991-05-21 1993-03-02 Deitsupusoole Kk 電気アルミニウムめつき浴
JPH06101088A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 電気アルミニウムめっき方法
JPH07118888A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Mitsubishi Chem Corp 電気アルミニウムめっき方法
JPH11229175A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd アルミニウムメッキ用電解液
JP2004076031A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電解めっき用めっき浴及び複合めっき用めっき浴並びにこれらの製造方法
JP2006161155A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Hitachi Metals Ltd マグネシウム合金の高耐食被膜形成方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007001324T5 (de) 2006-06-07 2009-04-16 Panasonic Corporation, Kadoma-shi Bauelementdaten-Verteilungsverfahren, Bauelementdaten-Verteilungsvorrichtung und Programm hiervon
WO2008001717A1 (fr) 2006-06-29 2008-01-03 Hitachi Metals, Ltd. Depôt d'aluminium obtenu par placage, élément métallique et procédé de fabrication correspondant
JP2008031551A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Hitachi Metals Ltd アルミニウムめっき層および金属部材並びにその製造方法
EP2037007A1 (en) * 2006-06-29 2009-03-18 Hitachi Metals, Ltd. Aluminum deposit formed by plating, metallic member, and process for producing the same
US8586196B2 (en) 2006-06-29 2013-11-19 Hitachi Metals, Ltd. Aluminum plated film and metallic member
EP2037007A4 (en) * 2006-06-29 2012-10-17 Hitachi Metals Ltd GALVANIC DEPOSITION SHAPED ALUMINUM DEPOSIT, METAL ELEMENT AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US8262893B2 (en) 2006-06-29 2012-09-11 Hitachi Metals, Ltd. Aluminum plated film, metallic member, and its fabrication method
JP4609777B2 (ja) * 2006-06-29 2011-01-12 日立金属株式会社 アルミニウムめっき層および金属部材並びにその製造方法
JP2008195989A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Dipsol Chem Co Ltd 溶融塩電気アルミニウムめっき浴及びそれを用いためっき方法
JP2010010364A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気二重層キャパシタ用分極性電極及びその製造方法
JP2010090414A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Hitachi Metals Ltd 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき膜
JPWO2010044305A1 (ja) * 2008-10-15 2012-03-15 日立金属株式会社 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法
JP4530111B2 (ja) * 2008-10-15 2010-08-25 日立金属株式会社 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法
WO2010044305A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 日立金属株式会社 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法
US9068270B2 (en) 2008-10-15 2015-06-30 Hitachi Metals, Ltd. Aluminum electroplating solution and method for forming aluminum plating film
JP2010232171A (ja) * 2009-03-05 2010-10-14 Hitachi Metals Ltd アルミニウム多孔質材およびその製造方法、アルミニウム多孔質材を電極集電体として用いた蓄電デバイス
WO2011059023A1 (ja) 2009-11-11 2011-05-19 日立金属株式会社 炭素性粒子が分散担持されてなるアルミニウム箔
WO2012043129A1 (ja) 2010-09-30 2012-04-05 株式会社日立製作所 電気アルミニウムめっき液
CN103210123A (zh) * 2010-11-11 2013-07-17 日立金属株式会社 铝箔的制造方法
US9267216B2 (en) 2010-11-11 2016-02-23 Hitachi Metals Ltd. Method for producing aluminum foil
WO2012093668A1 (ja) * 2011-01-05 2012-07-12 ディップソール株式会社 つき回り性良好な電気アルミニウム又はアルミニウム合金溶融塩めっき浴、並びにそれを用いた電気めっき方法及びその前処理方法
CN103298979A (zh) * 2011-01-05 2013-09-11 迪普索尔化学株式会社 分布力良好的铝或铝合金熔融盐电镀液、用其进行的电镀方法及其前处理方法
JP5914954B2 (ja) * 2011-01-05 2016-05-11 ディップソール株式会社 つき回り性良好な電気アルミニウム又はアルミニウム合金溶融塩めっき浴、並びにそれを用いた電気めっき方法及びその前処理方法
US9926638B2 (en) 2011-01-05 2018-03-27 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Aluminum or aluminum alloy molten salt electroplating bath having good throwing power, electroplating method using the bath, and pretreatment method of the bath

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756462B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756462B2 (ja) 電解アルミニウムめっき液
TWI391536B (zh) 銅電鍍製程
JP4986122B2 (ja) 電解アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき膜
JP4530111B2 (ja) 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法
JP3510141B2 (ja) 電気めっき方法
TW201231736A (en) Method of electroplating uniform copper layers
US20090211914A1 (en) Trivalent Chromium Electroplating Solution and an Operational Method Thereof
JP6608590B2 (ja) 電気めっき浴のための添加剤
JP5170681B2 (ja) 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき膜
JP5336762B2 (ja) 銅‐亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
US20160333490A1 (en) Cyanide-Free Copper Preplating Electroplating Solution and Preparation Method Therefor
JP2009149965A (ja) 銀めっき方法
Tsuda et al. Al-W alloy deposition from lewis acidic room-temperature chloroaluminate ionic liquid
EP3059335B1 (en) Surface modifiers for ionic liquid aluminum electroplating solutions, processes for electroplating aluminum therefrom, and methods for producing an aluminum coating using the same
TW200946719A (en) Electrolytic solution for producing electrolytic copper foil
EP1467001A1 (en) METHOD FOR FORMING Re COATING FILM OR Re-Cr ALLOY COATING FILM THROUGH ELECTROPLATING
CN105297087A (zh) 一种羟胺还原剂无氰一价镀铜的电镀液及电镀方法
TWI802731B (zh) 適於從電解池的電解質溶液電鍍或電澱積金屬用之電極及其製法,以及從電解質溶液電鍍或電澱積金屬用之未分隔電解池,和從電解質溶液電鍍或電澱積金屬之製法
JP5970861B2 (ja) 電解法による金属箔の製造方法
JP5274817B2 (ja) 銅−亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
JP5022529B2 (ja) 銅フィリング方法
WO2010101212A1 (ja) 銅-亜鉛合金電気めっき浴およびこれを用いためっき方法
CN110462106A (zh) 铝多孔体和用于生产铝多孔体的方法
JP2007107021A (ja) 無電解めっき方法及び白金めっき品並びに還元剤
JP2012233216A (ja) 電気アルミニウムめっき液およびアルミニウムめっき被膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350