JP2006133099A - 表示用パネルの検査装置 - Google Patents

表示用パネルの検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006133099A
JP2006133099A JP2004323164A JP2004323164A JP2006133099A JP 2006133099 A JP2006133099 A JP 2006133099A JP 2004323164 A JP2004323164 A JP 2004323164A JP 2004323164 A JP2004323164 A JP 2004323164A JP 2006133099 A JP2006133099 A JP 2006133099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
inspection
display panel
axis
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004323164A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Anzai
正行 安斎
Hideki Ikeuchi
秀樹 池内
Yutaka Kosaka
裕 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micronics Japan Co Ltd
Original Assignee
Micronics Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micronics Japan Co Ltd filed Critical Micronics Japan Co Ltd
Priority to JP2004323164A priority Critical patent/JP2006133099A/ja
Priority to TW094136465A priority patent/TWI314659B/zh
Priority to KR1020050105047A priority patent/KR100784274B1/ko
Publication of JP2006133099A publication Critical patent/JP2006133099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/04Optical benches therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1306Details
    • G02F1/1309Repairing; Testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N2021/9513Liquid crystal panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】 検査ステージを変位させることにより、左右の視野角検査を可能にすることにある。
【解決手段】 検査装置は、表示用パネルを受ける検査ステージと、該検査ステージを支持するベース台と、検査ステージを前記ベース台に対し上下方向へ伸びる第1の軸線の周りに回転させる第1の回転機構と、検査ステージをベース台に対し水平方向へ伸びる第2の軸線の周りに回転させる第2の回転機構とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示パネルのような表示用パネルを検査する装置に関する。
液晶表示パネルやそれようのガラス基板のような表示用パネルは、これが仕様書通りに作動するか否かの通電試験すなわち検査をされる。
この種の検査装置の1つとして、表示用パネルを受ける検査ステージを水平方向へ伸びる軸線の周りに角度的に回転させて、表示用パネルを水平状態と傾斜状態とに選択的におくことができるようにしたものがある(特許文献1)。
特開2004−108921号公報
上記従来の検査装置において、検査ステージは、板状のベースと、このベースの上に組み付けられた支持ステージと、支持ステージの上に取り付けられて表示用パネルを受けるワークテーブルすなわち支持台とを含む。
支持ステージは、支持台を、これに受けた表示用パネルと平行の面内で二次元的に移動させると共に、その表示用パネルに垂直の方向へ移動させ、さらにその表示用パネルに垂直の軸線の周りに角度的に回転させる。これにより、支持台に受けられた表示用パネルが通電用のプローブに対して移動されて位置決められる。
検査装置においては、表示用パネルを左右方向から斜めに観察してその表示用パネルにより表示される画像を目視可能の視野角の検査をすることがある。
しかし、上記のような視野角検査のとき、従来の検査装置では、表示用パネルを通電用のプローブに対して移動することができるにすぎないから、目視点灯検査の場合には、作業者が検査装置に対し左右に移動しなければならないし、ビデオカメラを用いる自動検査の場合には、ビデオカメラを検査ステージに対し左右に移動させなければならない。
本発明の目的は、検査ステージを変位させることにより、左右の視野角検査を可能にすることにある。
本発明に係る検査装置は、表示用パネルを受ける検査ステージと、該検査ステージを支持するベース台と、前記検査ステージを前記ベース台に対し上下方向へ伸びる第1の軸線の周りに回転させる第1の回転機構とを含む。
検査ステージを第1の回転機構により第1の軸線の周りに角度的に回転させると、検査ステージがこれに受けられた表示用パネルと共に左右方向に角度的に回転される。
上記の結果、目視検査の場合には作業者が検査装置に対し左右に移動することなく、また自動検査の場合にはビデオカメラを検査ステージに対し左右に移動させることなく、左右の視野角の検査をすることができる。
検査装置は、さらに、前記検査ステージを前記ベース台に対し水平方向へ伸びる第2の軸線の周りに回転させる第2の回転機構を含むことができる。そのようにすれば、表示用パネルを水平及び斜めのいずれの状態においても検査することができる。また、目視検査の場合には作業者が検査装置に対し上下に移動することなく、また自動検査の場合にはビデオカメラを検査ステージに対し上下に移動させることなく、上下の視野角の検査をすることができる。
前記第1の回転機構は前記ベース台に支持されていてもよく、また前記第2の回転機構は前記第1の回転機構に支持されていてもよく、さらに前記検査ステージは前記第1又は第2の回転機構を介して前記ベース台に支持されていてもよい。そのようにすれば、第2の回転機構をベース台に支持させ、第1の回転機構を第2の回転機構に支持させた場合に比べ、第1の軸線の周りにおける検査ステージの回転範囲が狭くなる。
前記ベース台は、フレームに取り付けられる基台と、前記第2の軸線と交差する水平方向に移動可能に支持された移動台と、該移動台を前記基台に対して移動させる移動機構とを備えることができる。
前記第1の回転機構は、前記第1の軸線の周りに回転可能に前記ベース台に配置されたベース部材と、該ベース部材を前記ベース台に対し前記第1の軸線の周りに回転させる第1の駆動源と、前記ベース部材から前記第2の軸線の方向に間隔をおいて立ち上がる一対の支柱であって前記検査ステージを前記第2の軸線の周りに回転可能に支持する支柱とを含むことができる。
前記第2の回転機構は、前記検査ステージを前記第2の軸線の周りに回転させるべく一方の前記支柱の上部に支持された第2の駆動源を含むことができる。
前記移動機構は、前記移動台の移動方向へ伸びる状態に前記基台に回転可能に支持されたボールねじと、該ボールねじに螺合されて前記移動台に取り付けられたナットと、前記ボールねじをこれの軸線の周りに回転させる第3の駆動源とを含むことができる。
前記検査ステージは、前記第1の回転機構により回転されるステージ本体と、該ステージ本体に配置された支持台と、該支持台に配置された電気的接続装置であって複数の接触子ユニットを備える電気的接続装置とを含むことができ、また前記支持台及び前記電気的接続装置のいずれか一方は、検査すべき表示用パネルを受けるパネル受けを備えることができる。そのようにすれば、電気的接続装置を支持台と共に第1の軸線の周りに角度的に回転させることができる。
前記ステージ本体は、前記支持台を少なくとも二次元的に移動させることができる。
前記電気的接続装置は、第1の開口を有する板状の第1のベースと、前記第1のベースに配置された板状の第2のベースと、該第2のベースに配置された複数の接触子ユニットとを含むことができ、また前記第2のベースは、表示用パネルを受けるパネル受けであって前記第1の開口と対向する矩形の第2の開口を形成するパネル受けを備えていてもよい。
前記電気的接続装置は、さらに、前記パネル受けに受けられた表示用パネルの縁部が当接可能に前記第2のベースに配置された複数のストッパピンと、前記パネル受けに受けられた表示用パネルを前記ストッパピンに向けて押圧するように、前記第2のベースに配置された複数のプッシャーとを含むことができる。そのようにすれば、パネル受けに受けられた表示用パネルが電気的接続装置に対し、容易に位置決められる。
各接触子ユニットは、前記パネル受けに受けられた表示用パネルの電極に開放可能に接触される複数の接触子を有する接触子ブロックを備えることができる。
以下の説明においては、検査ステージに受けられた表示用パネルの厚さ方向を上下方向又はZ方向といい、そのパネルに対する接触子の針先の側(パネルの側)を下方といい、そのパネルに平行な水平の直角座標における2つの方向をX方向及びY方向という。しかし、検査に際しては、そのパネルの厚さ方向を斜め又は横の方向としてもよいし、上下方向を逆にして使用してもよい。
図1〜図6を参照するに、検査装置10は、後に図7から図14に示す検査ステージに関連して説明する表示用パネル12の通電試験(通電検査)に用いられる。表示用パネル12は、矩形の形状を有しており、また矩形の各辺のいくつかに対応する縁部の各々に複数の電極を備える。
図示の例では、表示用パネル12は、液晶を封入した液晶表示パネルであり、また隣り合う2つの縁部の各々に複数の電極を対応する縁部の長手方向に間隔をおいて有している。このため、検査装置10は、液晶表示パネルの点灯検査に用いられる。
図1〜図4を参照するに、検査装置10は、表示用パネル12を受ける検査ステージ14と、検査ステージ14を支持するベース台16と、検査ステージ14をベース台16に対し上下方向へ伸びる第1の軸線の周りに回転させる第1の回転機構18と、検査ステージ14をベース台16に対し水平方向へ伸びる第2の軸線の周りに回転させる第2の回転機構20とを含む。
検査ステージ14は、後に詳細に説明するが、表示用パネル12を受ける受け領域22を有している。
ベース台16は、板状の基台24を検査装置10の筐体フレームに取り付け、複数の結合具25により間隔をおいた状態に結合された板状の一対の移動台26を基台24に前記第2の軸線と交差する水平方向に移動可能に支持させ、移動台26を移動機構28により基台24に対して前記第2の軸線と交差する水平方向に移動させる構造とされている。
基台24は、これの上面に、一対のレール30を、これらが移動台26の移動方向と直交する方向(第1の軸線の方向)に間隔をおいて移動台26の移動方向に伸びるように、取り付けている。
移動台26は、レール30と、これらレール30に移動可能に結合された複数のガイド32とにより、基台24に移動可能に結合されている。ガイド32は下側の移動台26の下面に取り付けられている。
移動機構28は、ボールねじ34をこれが移動台26の移動方向へ伸びる状態に基台24に回転可能に支持させ、ボールねじ34に螺合されたナット36を移動台26の下面に取り付けている。
ボールねじ34は、これの長手方向における両端部において、基台24からボールねじ36の長手方向に間隔をおいて立ち上がる一対の支持片38により、基台24に回転可能に支持さされており、また一方の支持片38に取り付けられた電動機のような駆動源40により、自身の軸線の周りに回転される。
第1の回転機構18は、前記第1の軸線の周りに回転可能に上側の移動台26に配置された板状のベース部材42と、ベース部材42から前記第2の軸線の方向に間隔をおいて立ち上がる一対の支柱44と、ベース部材42を支柱44と共に移動台26に対し前記第1の軸線の周りに回転させる電動機のような駆動源46とを含む。
ベース部材42は軸部材48により移動台26に回転可能に支持されており、支柱44はベース部材42に移動不能に取り付けられている。駆動源46は、ベース部材42の下側に取り付けられており、また軸部材48を介してベース部材42を前記第1の軸線の周りに回転させる。
検査ステージ14は、これの前記第1の軸線方向における各端部から外方に突出する一対の枢軸50により両支柱44の上端部に回転可能に支持されている。駆動源46は、一方の枢軸50を介して検査ステージ14を前記台1の軸線の周りに回転させる。
第2の回転機構20は、一方の枢軸50を介して検査ステージ14を前記第2の軸線の周りに回転させるように一方の支柱44の上部に支持されており、また電動機のような駆動源を含む。
検査装置10において、検査ステージ14を第1の回転機構18により第1の軸線の周りに角度的に回転させると、検査ステージ14が、図4、図5又は図6に示すように、正面向きの状態、斜め右向きの状態又は斜め左向きの状態に回転される。このため、それらいずれの状態においても、パネル12の点灯検査をすることができるし、パネル12の受け渡しをすることができる。
上記の結果、目視検査の場合には作業者が検査装置に対し左右に移動することなく、また自動検査の場合にはビデオカメラを検査ステージに対し左右に移動させることなく、左右の視野角の検査をすることができる。また、斜め右向きの角度及び斜め左向きの角度は、いずれも、目的に応じて選択することができる。
また、検査装置10において、検査ステージ14を第2の回転機構20により第2の軸線の周りに角度的に回転させると、検査ステージ14が、図2、図3又は図4に示すように、上向きの状態、斜め上又下向きの状態若しくは正面向きの状態に回転される。このため、それらいずれの状態においても、パネル12の点灯検査をすることができるし、パネル12の受け渡しをすることができる。また、斜め上又下向きの角度は、いずれも、目的に応じて選択することができる。
上記の結果、目視検査の場合には作業者が検査装置に対し上下に移動することなく、また自動検査の場合にはビデオカメラを検査ステージに対し上下に移動させることなく、上下の視野角の検査をすることができる。
さらに、検査装置10によれば、第1及び第2の回転機構18及び20を作動させて、検査ステージ14を、第1の軸線の周りにおける正面向き、斜め右向き及び斜め左向きと、第2の軸線の周りにおける上向き、斜め又は下向き及び正面向きとを任意に組み合わせた状態におくことができる。
図4〜図14を参照して、検査ステージの実施例について説明する。
検査ステージ14は、支持台116をステージ本体118の上に取り付け、支持台116にバックライトユニット120を配置し、電気的接続装置110を支持台116に支持している。
支持台116は、矩形の板の形状を有する支持ベース122と矩形の板の形状を有する受けベース124とを、これらが上下方向に間隔をおいて平行する状態に、複数の支柱126により組み付けている。
受けベース124は、これの中央領域を厚さ方向に貫通する開口128により、枠状に形成されている。これにより、開口128を介して上方に開放する空間が支持台116に形成されている。
ステージ本体118は、支持台116を、X、Y及びZの三方向に(三次元的に)変位させると共に、Z方向に伸びるθ軸線の周りに角度的に回転させる。
バックライトユニット120は、白色電球や白色蛍光灯のような複数のバックライト130を上方に開放する収納容器132に収容している(図10参照)。収納容器132は、支持台116の上記空間に配置されて、支持ベース122に取り付けられている。
電気的接続装置110は、受けベース124の上に取り付けられる矩形の板状をした取り付けベース134と、取り付けベース134の上に矩形に配置された4つのプローブベース136と、隣り合う2つのプローブベース136に配置された複数の接触子ユニット138とを含む。
図10に示すように、取り付けベース134は、受けベース124の開口128と相似の矩形の開口140を中央に有している。開口140は取り付けベース134の厚さ方向に貫通している。
図7から図10に示すように、プローブベース136は、長い板の形状を有しており、また表示用パネル12を受けるパネル受け142を上部に備えている。パネル受け142は、矩形の断面形状を有するいわゆる角柱状をした長尺部材の形をしており、また対応するプローブベース136の幅方向における一端部を対応するプローブベース136の長手方向に伸びている。
プローブベース136は、4つのプローブベース及び4つのパネル受け142が開口140と対向する開口144を共同して形成するように、取り付けベース134に載置されている。開口144は、開口128及び140と相似の矩形の形状を有する。
電気的接続装置110として組み立てられた状態において、パネル受け142の開口144側の縁部は、開口144を共同して形成する縁部として作用する。開口128及び140は同じ大きさを有するが、開口144は開口128及び140より小さい。
開口144は、パネル受け142に支持された光拡散板146により閉鎖されている。光拡散板146は、バックライト130からの光を拡散させて表示用パネル12の背面に照射する。
電気的接続装置110は、プローブベース136及び取り付けベース134をそれらの上方側から貫通して受けベース124に螺合された複数のねじ148により、開口140及び144が開口128と対向するように、受けベース124の上に取り外し可能に取り付けられている。
電気的接続装置110は、受けベース124、取り付けベース134及びプローブベース136に差し込まれた複数の位置決めピン150により、受けベース124に相対的位置決めをされている。それら位置決めピン150は、受けベース124、取り付けベース134及びプローブベース136のいずれか1つに固定されている。
隣り合う2つのプローブベース136のそれぞれは、表示用パネル12の縁部が当接可能の複数のストッパピン152を取り付けている。隣り合う他の2つのプローブベース136のそれぞれは、表示用パネル12を対向するストッパピン152に向けて押す1以上のプッシャー154が取り付けている。
図示の例では、隣り合う2つのプローブベース136の各パネル受け142に2つのストッパピン152がパネル受け142の長手方向に間隔をおいて取り付けられており、隣り合う他の2つのプローブベース136のそれぞれに1つのプッシャー154が取り付けられている。
各ストッパピン152は、これが対応するパネル受け142から上方へ突出する状態に、対応するパネル受け142に取り付けられている。これにより、表示用パネル12の縁部は、表示用パネル12がプッシャー154により押されることにより、ストッパピン152に当接される。
各プッシャー154は、図14(A)、(B)及び(C)に示す例では、ソレノイド機構やシリンダ機構のように往復運動をするプッシュ機構156と、プッシュ機構156により表示用パネル12に対して往復移動されるプッシュ片158とを備えており、プッシュ機構156においてプローブベース136に取り付けられている。
プッシュ機構156は、その出力軸157の移動方向が左右方向となるように、プローブベース136に取り付けられており、また上下方向へ伸びる支持ピン161を出力軸157の先端に取り付け、支持ピン161の上端にプッシュ片158を取り付けている。
各プッシャー154は、プッシュ片158が表示用パネル12に向けて前進されることにより、その表示用パネル12をストッパピン152に向けて押圧し、それによりストッパピン152と共同して表示用パネル12を把持する。
プッシュ片158が表示用パネル12に対し後退されると、各プッシャー154は、ストッパピン152と共同による表示用パネル12の把持を解除する。
プッシャー154が配置されたプローブベース136のパネル受け142は、プッシャー154の先端側の部分を受け入れる凹欠部159を有している。
凹欠部159は、プッシュ機構156の側に開放して上下方向へ伸びる溝であり、またプッシュ片158がプッシュ機構156により前進されたとき、支持ピン161を受け入れる。
プッシャー154は、プッシュ片158を正確かつ確実に移動させるガイドを備えていてもよい。また、他のタイプのプッシャーを用いてもよい。
各接触子ユニット138は、図11から図13に示すように、ねじによりプローブベース136に取り付けられたベース板160と、パネル受け142に対し前進及び後退可能にベース板160に載置された第1の移動ブロック162と、パネル受け142に受けられた表示用パネル12に対して傾斜する方向へ移動可能に第1の移動ブロック162に配置された第2の移動ブロック164と、第2の移動ブロック164に支持された接触子ブロック166とを含む。
第1の移動ブロック162の移動方向はパネル受け142に受けられた表示用パネル12と平行の第1の方向であり、第2の移動ブロック164の移動方向はその表示用パネル12に対し傾斜して斜め上下方向へ伸びる第2の方向である。
ベース板160は、これの上にガイドレール168をこれがX又はY方向へ伸びる状態に取り付け、ガイド170をガイドレール168に滑動可能に嵌合させ、ガイド170に第1の移動ブロック162を支持させている。
ベース板160には、2組のストッパ174、176が第1の移動ブロック162の移動方向に間隔をおいた状態に取り付けられている。ストッパ174、176は、図示の例では、ベース板160に直立に取り付けられており、またストッパ174、176の組毎に第1の移動ブロック162を間にして第1の移動ブロック162の移動方向と直交する方向に間隔をおいている。
第1の移動ブロック162は、図示しない駆動機構により、後に説明する接触子172が表示用パネル12の電極に接触する前進位置と、接触子172が表示用パネル12から離されて後退する待機位置すなわち後退位置とに移動される。
上記のような移動機構として、ジャッキ式の駆動機構、ソレノイド駆動機構等、第1の方向における第1の移動ブロック162の位置を調整可能のものを用いることができる。
第1の移動ブロック162は、これが前進位置に前進したときに、ストッパ174に当接して第1の移動ブロック162の前進を制限する制限ブロック178を各側部に備えている。
第2の移動ブロック164は、これが第1の移動ブロック162と共に前進したときに、ストッパ176に当接する2組の回転体180を備えている。各組の回転体180は、第2の移動ブロック164から第1の移動ブロック162の側方を第2の移動ブロック164が後退する方向へ伸びるストッパアーム182の後端部に、水平方向へ伸びる軸線の周りに回転可能に取り付けられている。
第1の移動ブロック162が前進位置及び後退位置に移動されたことを、それぞれ、ベース板160に配置されたセンサ(図示せず)で検出してもよい。
第1の移動ブロック162の先端面(すなわち、パネル受け142側の面)は、パネル受け142側ほどパネル受け142から上方に離れるように、表示用パネル12に対し傾斜した斜め下向きの傾斜面184とされている。第1の移動ブロック162は、傾斜面184に沿って斜め上下方向に伸びるガイドレール186を傾斜面184に取り付けている。
第2の移動ブロック164は、ガイドレール186に移動可能に嵌合されたガイド88により、第1の移動ブロック162に組み付けられている。ストッパアーム182は、第2の移動ブロック162にねじ止めされている。
各組の回転体180は、ストッパ176に接触して回転しつつ傾斜面184の傾斜方向に移動するように、上下方向に間隔をおいている。各回転体180は、図示の例では、ストッパアーム182に装着されたローラであるが、ボールのような他の部材であってもよい。
第1の移動ブロック162は、さらに、傾斜面184に傾斜面184と直角に取り付けられた支持部190と、支持部190から傾斜面184と平行に斜め上方に伸びるロッド192とを備える。
第2の移動ブロック164は、ロッド192をこれの上部から受け入れる穴194を備えており、またロッド192に配置された圧縮コイルばねのような弾性体196により、第1の移動ブロック162から離れるように第2の方向へ付勢されている。
各接触子172は、ポゴピンタイプ又はスプリングピンタイプのプローブであり、接触子ブロック166を貫通して伸びている。接触子172は、表示用パネル12の電極の配列と同じ配列に配置されており、また接触子ブロック166に組み付けられた配線基板(図示せず)と、この配線基板に組み付けられたコネクタ(図示せず)と、このコネクタに接続されたフレキシブル印刷配線板(図示せず)とを介して、検査装置の電気回路に電気的に接続される。
接触子172の先端と表示用パネル12との平行度や高さ位置は、接触子ユニット138毎に調整することができる。このため、そのような平行度や高さ位置の調整作業が容易になり、表示用パネル12と接触子172との間にコンタクトずれが生じるおそれが低減される。
次に、図14を参照して、検査装置の動作を説明する。
待機時、第1の移動ブロック162は、図14(A)に示すように、パネル受け142から第1の方向へ離れた待機位置に後退されている。このため、第2の移動ブロック164は、パネル受け142上の表示用パネル12から後退されていると共に、弾性体196により斜め上方に付勢されて表示用パネル12から上方に離されている。
待機状態においては、第1及び第2の移動ブロック162,64並びに接触子ブロック74がパネル受け142への表示用パネル12の配置領域からX方向又はY方向に離されているから、表示用パネル12をパネル受け142に対し容易に着脱することができる。
プッシャー22は、表示用パネル12をパネル受け142に対し着脱するとき、プッシュ片158を、パネル受け142からX方向又はY方向に離すように、後退させている。
上記状態において、表示用パネル12がパネル受け142に載せられると、プッシャー22は、プッシュ片158を表示用パネル12に向けて前進させる。これにより、パネル受け142上の表示用パネル12は、ストッパピン152に押されて、パネル受け142に対して所定の状態に位置決めされる。このため、パネル受け142に受けられた表示用パネル12を電気的接続装置110に対し容易に位置決めることができる。
プッシャー22のプッシュ片158が前進されたとき、プッシャー22の支持ピン60はパネル受け142の凹欠部62に受け入れられる。このため、パネル受け142が存在するにもかかわらず、プッシュ片158の移動範囲は小さくてよい。
検査時、第1の移動ブロック162が駆動機構(図示せず)によりパネル受け142に向けて前進される。図14(B)に示すように、第1の移動ブロック162の前進の終期に、第2の移動ブロック164の回転体180がストッパ176に接触する。これにより、第2の移動ブロック164の前進が阻止され、その状態で第1の移動ブロック162がさらに前進される。
第1の移動ブロック162のさらなる前進により、第2の移動ブロック164が弾性体196の付勢力に抗して第1の移動ブロック162に対し第2の方向に後退される。このとき、第2の移動ブロック164は、第1の移動ブロック162がパネル受け142に接近すればするほど接触子ブロック166が表示用パネル12側に変位するように下降される。このとき、回転体180は、ストッパ176に接触して回転しつつ下降する。
図10(C)に示すように、第1の移動ブロック162が前進位置まで前進されると、制限ブロック178がストッパ174に当接することにより、停止される。これにより、第2の移動ブロック164及び接触子ブロック166は、接触子172が表示用パネル12の電極に押圧された状態で、下降を停止される。
上記状態で、表示用パネル12に通電されて、点灯検査が行われる。検査が終了すると、電気的接続装置110は、上記と逆に動作して、図14(A)に示す状態に戻る。この状態において、表示用パネルの12交換が行われる。
点灯検査時、光拡散板146がパネル受け142に取り付けらているから、検査すべき表示用パネル12が光拡散板146の近くに受けられ、その結果光拡散板146で拡散された光が表示用パネル12に効果的に照射される。
第1の移動ブロック162の前進終期及び後退開始時、第1の移動ブロック162の移動路を間にした二組の回転体180が組毎にストッパ176の2箇所に接触しつつ回転移動するから、第2の方向への第2の移動ブロック164の移動が、安定し、円滑になる。
上記のように検査装置10においては、パネル受け142を移動させることなく、表示用パネル12をパネル受け142に対し着脱することができるし、第1の移動ブロック162をX方向又はY方向に移動させるだけで、接触子172をこれが表示用パネル12に接触する位置と表示用パネル12から離れる位置とに変位させることができる。それらの結果、表示用パネル12をパネル受け142に対して着脱する時間が短縮する。
検査すべき表示用パネルを大きさにおいて異なる他の表示用基板に変更するとき、電気的接続装置110は、新たな表示用パネル12に適合するものに変更される。したがって、検査ステージ14を交換することなく、異なる大きさの表示用パネルの検査が可能になる。また、パネル受け142は、既に述べた受け領域22を形成している。
電気的接続装置110は、接触子ユニット138をプローブベース136に取り付け、プローブベース136を取り付けベース134に取り付けて、予め完成した電気的接続装置に組み立てておき、大きさが異なる表示用パネルを検査するときは、電気的接続装置を組み立てられた状態で交換するだけでよいから、交換作業がより容易になる。
電気的接続装置は、上記のように交換可能のものである必要はなく、プローブベース136を取り付けベース134に対しX方向及びY方向に移動させることにより検査すべき表示用パネルの大きさに適合させてもよく、また交換不能のもの、例えば単一の種類の表示用パネル専用のものであってもよい。
本発明は、液晶表示パネルのみならず、それようのガラス基板、有機EL等、他の表示用パネルの検査装置にも適用することができる。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。
本発明に係る検査装置の一実施例を示す斜視図である。 図1に示す検査装置の側面図であって検査ステージを上向きにした状態で示す。 図1に示す検査装置の側面図であって検査ステージを斜め上向きにした状態で示す。 図1に示す検査装置の平面図であって検査ステージを正面向きにした状態で示す。 図1に示す検査装置の側面図であって検査ステージを斜め左向きにした状態で示す。 図1に示す検査装置の側面図であって検査ステージを斜め右向きにした状態で示す。 電気的接続装置の一実施例を示す斜視図である。 図7に示す電気的接続装置の平面図である。 図7に示す電気的接続装置の正面図である。 図8における10−10線に沿って得た断面図である。 接触子ユニットの一実施例を示す斜視図である。 図11に示す接触子ユニットの平面図である。 図11における11−11線に沿って得た断面図である。 接触子ユニットの動作を説明するための図であって、(A)は第1の移動ブロックが後退位置にあるときの図、(B)は第1の移動ブロックが前進終了時期及び後退開始時期にあるときの図、(C)は第1の移動ブロックが前進位置にあるときの図である。
符号の説明
10 検査装置
12 表示用パネル
14 検査ステージ
16 ベース台
18 第1の回転機構
20 第2の回転機構
22 受け領域
24 基台
26 移動台
28 移動機構
34 ボールねじ
36 ナット
40 移動機構の駆動源
42 ベース部材
44 支柱
46 第1の回転機構の駆動源
50 枢軸
110 電気的接続装置
116 支持台
118 ステージ本体
120 バックライトユニット
134 取り付けベース(第1のベース)
136 プローブベース(第2のベース)
138 接触子ユニット
140、44 開口
142 パネル受け
146 光拡散板
150 位置決めピン
152 ストッパピン
154 プッシャー
160 ベース板
162 第1の移動ブロック
164 第2の移動ブロック
166 接触子ブロック
168 ガイドレール
170 ガイド

Claims (12)

  1. 表示用パネルを受ける検査ステージと、該検査ステージを支持するベース台と、前記検査ステージを前記ベース台に対し上下方向へ伸びる第1の軸線の周りに回転させる第1の回転機構とを含む、表示用パネルの検査装置。
  2. さらに、前記検査ステージを前記ベース台に対し水平方向へ伸びる第2の軸線の周りに回転させる第2の回転機構を含む、請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記第1の回転機構は前記ベース台に支持されており、前記第2の回転機構は前記第1の回転機構に支持されており、前記検査ステージは前記第1又は第2の回転機構を介して前記ベース台に支持されている、請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記ベース台は、フレームに取り付けられる基台と、前記第2の軸線と交差する水平方向に移動可能に支持された移動台と、該移動台を前記基台に対して移動させる移動機構とを備える、請求項2又は3に記載の検査装置。
  5. 前記第1の回転機構は、前記第1の軸線の周りに回転可能に前記ベース台に配置されたベース部材と、該ベース部材を前記ベース台に対し前記第1の軸線の周りに回転させる第1の駆動源と、前記ベース部材から前記第2の軸線の方向に間隔をおいて立ち上がる一対の支柱であって前記検査ステージを前記第2の軸線の周りに回転可能に支持する支柱とを含む、請求項2、3又は4に記載の検査装置。
  6. 前記第2の回転機構は、前記検査ステージを前記第2の軸線の周りに回転させるべく一方の前記支柱の上部に支持された第2の駆動源を含む、請求項5に記載の検査装置。
  7. 前記移動機構は、前記移動台の移動方向へ伸びる状態に前記基台に回転可能に支持されたボールねじと、該ボールねじに螺合されて前記移動台に取り付けられたナットと、前記ボールねじをこれの軸線の周りに回転させる第3の駆動源とを含む、請求項4に記載の検査装置。
  8. 前記検査ステージは、前記第1の回転機構により回転されるステージ本体と、該ステージ本体に配置された支持台と、該支持台に配置された電気的接続装置であって複数の接触子ユニットを備える電気的接続装置とを含み、
    前記支持台及び前記電気的接続装置のいずれか一方は、検査すべき表示用パネルを受けるパネル受けを備える、請求項1から7のいずれか1項に記載の検査装置。
  9. 前記ステージ本体は、前記支持台を少なくとも二次元的に移動させる、請求項8に記載の検査装置。
  10. 前記電気的接続装置は、第1の開口を有する板状の第1のベースと、前記第1のベースに配置された板状の第2のベースと、該第2のベースに配置された複数の接触子ユニットとを含み、
    前記第2のベースは、表示用パネルを受けるパネル受けであって前記第1の開口と対向する矩形の第2の開口を形成するパネル受けを備えている、請求項8又は9に記載の検査装置。
  11. 前記電気的接続装置は、さらに、前記パネル受けに受けられた表示用パネルの縁部が当接可能に前記第2のベースに配置された複数のストッパピンと、前記パネル受けに受けられた表示用パネルを前記ストッパピンに向けて押圧するように、前記第2のベースに配置された複数のプッシャーとを含む、請求項10に記載の検査装置。
  12. 各接触子ユニットは、前記パネル受けに受けられた表示用パネルの電極に開放可能に接触される複数の接触子を有する接触子ブロックを備える、請求項10又は11項に記載の検査装置。
JP2004323164A 2004-11-08 2004-11-08 表示用パネルの検査装置 Pending JP2006133099A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323164A JP2006133099A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 表示用パネルの検査装置
TW094136465A TWI314659B (en) 2004-11-08 2005-10-19 Inspection device for display panel
KR1020050105047A KR100784274B1 (ko) 2004-11-08 2005-11-03 표시용 패널의 검사장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323164A JP2006133099A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 表示用パネルの検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006133099A true JP2006133099A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36726766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323164A Pending JP2006133099A (ja) 2004-11-08 2004-11-08 表示用パネルの検査装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006133099A (ja)
KR (1) KR100784274B1 (ja)
TW (1) TWI314659B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316022A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Micronics Japan Co Ltd 可動式プローブユニット機構及び電気検査装置
JP2010044052A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル検査用ジグ、これを利用する表示パネル検査システム及び方法
CN106200048A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 一种用于显示模组检测的治具
KR102063679B1 (ko) * 2013-09-06 2020-01-10 삼성디스플레이 주식회사 패널 틸트 장치 및 이를 포함하는 패널 특성 평가 장치
KR20200021015A (ko) * 2018-08-16 2020-02-27 삼성디스플레이 주식회사 압력 센서를 테스트하는 장치 및 방법 그리고 이를 이용한 표시 장치
WO2020096256A1 (ko) * 2018-11-08 2020-05-14 주식회사 하이딥 터치 입력 장치에 일정한 압력을 제공하기 위한 테스트 장치
CN111965189A (zh) * 2020-08-26 2020-11-20 东莞市鼎力自动化科技有限公司 一种电子屏幕aoi检测设备
KR102184167B1 (ko) * 2020-04-29 2020-11-27 가온솔루션 주식회사 검사장비용 워크 스테이지
CN113311602A (zh) * 2021-04-15 2021-08-27 昆山精讯电子技术有限公司 一种兼容人检及自动化检的双工位检测设备
CN113580083A (zh) * 2021-07-30 2021-11-02 博众精工科技股份有限公司 一种测试治具
WO2021249126A1 (zh) * 2020-06-09 2021-12-16 华为技术有限公司 显示面板测试装置及显示面板测试箱
KR20220002433U (ko) * 2021-04-02 2022-10-12 주식회사 스마트터치 대형 전자칠판 조립대
US12025519B2 (en) 2018-08-16 2024-07-02 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus and method for testing pressure sensor and display device using the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG136848A1 (en) * 2006-04-07 2007-11-29 Nishiyama Stainless Chemical Co Ltd Apparatus for measuring thickness of glass substrate
KR100856727B1 (ko) * 2006-07-28 2008-09-09 아프로시스템 주식회사 평판 디스플레이용 글라스 육안 검사장치
KR101300098B1 (ko) * 2006-08-09 2013-08-30 엘아이지에이디피 주식회사 기판 검사 장치 및 방법
KR100854072B1 (ko) * 2007-07-02 2008-08-25 주식회사 디네트웍스 기판 검사 장치
KR101868083B1 (ko) * 2011-04-13 2018-06-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 검사용 지그 유닛
KR101146721B1 (ko) 2011-12-21 2012-05-17 한동희 디스플레이용 패널의 검사장치
KR102432815B1 (ko) * 2020-08-24 2022-08-16 한화시스템 주식회사 피검사물 지지 장치 및 이를 이용한 검사 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275140A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 基板検査装置
JP2002350485A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査装置
JP2003279492A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Kazuya Hirose 多自由度位置決め装置
JP2004108921A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Micronics Japan Co Ltd 被検査基板の検査装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3745750B2 (ja) * 2003-06-27 2006-02-15 東芝テリー株式会社 表示パネルの検査装置および検査方法
JP2006023139A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Micronics Japan Co Ltd 液晶パネル検査装置
JP2007114146A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Micronics Japan Co Ltd 表示用パネルの点灯検査装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275140A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Olympus Optical Co Ltd 基板検査装置
JP2002350485A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Micronics Japan Co Ltd 表示用基板の検査装置
JP2003279492A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Kazuya Hirose 多自由度位置決め装置
JP2004108921A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Micronics Japan Co Ltd 被検査基板の検査装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007316022A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Micronics Japan Co Ltd 可動式プローブユニット機構及び電気検査装置
JP2010044052A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル検査用ジグ、これを利用する表示パネル検査システム及び方法
KR101496792B1 (ko) * 2008-08-08 2015-02-27 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 검사용 지그, 이를 이용하는 표시패널 검사 시스템 및 방법
KR102063679B1 (ko) * 2013-09-06 2020-01-10 삼성디스플레이 주식회사 패널 틸트 장치 및 이를 포함하는 패널 특성 평가 장치
CN106200048B (zh) * 2016-08-30 2023-08-22 京东方科技集团股份有限公司 一种用于显示模组检测的治具
CN106200048A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 京东方科技集团股份有限公司 一种用于显示模组检测的治具
KR20200021015A (ko) * 2018-08-16 2020-02-27 삼성디스플레이 주식회사 압력 센서를 테스트하는 장치 및 방법 그리고 이를 이용한 표시 장치
US12025519B2 (en) 2018-08-16 2024-07-02 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus and method for testing pressure sensor and display device using the same
KR102608599B1 (ko) * 2018-08-16 2023-12-01 삼성디스플레이 주식회사 압력 센서를 테스트하는 장치 및 방법 그리고 이를 이용한 표시 장치
WO2020096256A1 (ko) * 2018-11-08 2020-05-14 주식회사 하이딥 터치 입력 장치에 일정한 압력을 제공하기 위한 테스트 장치
KR102184167B1 (ko) * 2020-04-29 2020-11-27 가온솔루션 주식회사 검사장비용 워크 스테이지
WO2021249126A1 (zh) * 2020-06-09 2021-12-16 华为技术有限公司 显示面板测试装置及显示面板测试箱
CN111965189A (zh) * 2020-08-26 2020-11-20 东莞市鼎力自动化科技有限公司 一种电子屏幕aoi检测设备
KR20220002433U (ko) * 2021-04-02 2022-10-12 주식회사 스마트터치 대형 전자칠판 조립대
KR200496368Y1 (ko) 2021-04-02 2023-01-12 주식회사 스마트터치 대형 전자칠판 조립대
CN113311602A (zh) * 2021-04-15 2021-08-27 昆山精讯电子技术有限公司 一种兼容人检及自动化检的双工位检测设备
CN113580083B (zh) * 2021-07-30 2023-03-14 博众精工科技股份有限公司 一种测试治具
CN113580083A (zh) * 2021-07-30 2021-11-02 博众精工科技股份有限公司 一种测试治具

Also Published As

Publication number Publication date
TW200615637A (en) 2006-05-16
TWI314659B (en) 2009-09-11
KR100784274B1 (ko) 2007-12-11
KR20060049154A (ko) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100784274B1 (ko) 표시용 패널의 검사장치
KR100707686B1 (ko) 패널의 검사장치
KR100923658B1 (ko) 프로브 위치 맞춤 방법 및 가동식 프로브 유닛 기구 및검사장치
CN105445971B (zh) 液晶显示面板的检查装置及其控制方法
TW493071B (en) Substrate inspecting device
JP4167010B2 (ja) 表示用基板の処理装置
JP4421405B2 (ja) 表示用パネルの検査装置
JP2008101938A (ja) 検査装置
JP4010747B2 (ja) 表示用パネルの検査装置
JP4163435B2 (ja) 被検査基板の検査装置
JP2006138634A (ja) 表示用パネルの検査装置に用いられる電気的接続装置
JP2005221568A (ja) 表示用パネルの処理装置
KR101607089B1 (ko) 액정표시패널 검사장치의 셀 장착장치
CN112798611A (zh) 一种双工位线路板视觉检测系统
JP2000180807A (ja) 液晶基板の検査装置
JP4582958B2 (ja) 表示用基板の検査装置
KR100562587B1 (ko) 패널 공급장치
JP2003004588A (ja) 表示用基板の検査装置
JP4031491B2 (ja) パネル検査装置
JP2002016127A (ja) チャックトップ
KR100562586B1 (ko) 패널 테스트장치
JP3940549B2 (ja) 表示用パネルの検査装置
JP2002014627A (ja) 表示用パネルの検査装置
CN217011627U (zh) 芯片返修装置
JP4053790B2 (ja) 表示用基板検査用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928