JP2006123957A - 還元剤容器の構造 - Google Patents

還元剤容器の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006123957A
JP2006123957A JP2004313384A JP2004313384A JP2006123957A JP 2006123957 A JP2006123957 A JP 2006123957A JP 2004313384 A JP2004313384 A JP 2004313384A JP 2004313384 A JP2004313384 A JP 2004313384A JP 2006123957 A JP2006123957 A JP 2006123957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
lock
reducing agent
agent container
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004313384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064396B2 (ja
Inventor
Yasushi Osaku
靖司 尾作
Kiyoshi Fukuda
喜代史 福田
Toshio Kondo
俊男 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2004313384A priority Critical patent/JP4064396B2/ja
Priority to CN2005800369481A priority patent/CN101048324B/zh
Priority to EP20050785591 priority patent/EP1826134B1/en
Priority to PCT/JP2005/017293 priority patent/WO2006046370A1/ja
Publication of JP2006123957A publication Critical patent/JP2006123957A/ja
Priority to US11/790,740 priority patent/US8453863B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4064396B2 publication Critical patent/JP4064396B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • B60K15/0406Filler caps for fuel tanks
    • B60K15/0409Provided with a lock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03348Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for supplying additives to fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • F01N2610/1413Inlet and filling arrangements therefore
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】 還元剤容器に対する悪戯防止のための注入口用キャップのロック構造を、液体還元剤の溶質析出で錠が操作不能になることを防止できる構造とする。
【解決手段】 還元剤容器24の容器本体24Aに設けた注入口34の外側に、台座38を固定し、台座38にボルト40で錠42を固定する一方、注入口34に螺合して注入口34を閉塞するキャップ36の裏面側に凹部を設け、キャップ36を注入口34に締め付けて閉塞した状態で、錠42の施錠操作によりロック部材42dを凹部に係合させてキャップ36の回転を阻止する構成とした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、液体還元剤を用いて排気中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化する排気浄化システムで使用する還元剤容器の構造に関し、特に、還元剤容器の還元剤注入口を閉塞するキャップをロック可能な構造として還元剤容器に対する悪戯を防止する技術に関する。
エンジン排気に含まれるNOxを除去する排気浄化システムとして、エンジン排気系に配設された還元触媒の上流に、エンジン運転状態に応じた必要量の液体還元剤を噴射供給することで、排気中のNOxと液体還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理する排気浄化装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、還元反応は、NOxと反応性が良好なアンモニアを用いるもので、液体還元剤としては、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを発生する尿素水溶液が用いられる。
特開2000−27627号公報
ところで、嫌がらせ等を目的に、ゴミや煙草の燃えかす等、液体還元剤以外の異物が故意に還元剤容器内に放り込まれると、還元剤容器から還元剤供給配管を通して還元剤供給装置内部に入り込み故障に繋がる。このような悪戯を防止するため、還元剤注入口のキャップが自由に取外しできないよう、キャップを錠によりロックすることが望ましい。しかし、燃料タンクの給油キャップ等において従来見られるようなキャップ中心部に錠を組込む構造を、還元剤容器のキャップに適用した場合、容器内の液体還元剤が錠内部に浸入し、錠内部で液体還元剤の溶質(尿素)が結晶化して蓄積し、錠の施錠・解錠操作ができなくなる虞れがある。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、容器外部に配置した錠によりキャップをロックすることにより、キャップを自由に取外せないようにして悪戯を防止できると共に、液体還元剤の溶質析出に起因して錠が操作不能になることを防止できる還元剤容器の構造を提供することを目的とする。
このため、請求項1の発明では、容器本体内に液体還元剤を注入するための注入口の外側に、錠を取付け、前記注入口に螺合して当該注入口を閉塞するキャップに、前記錠のロック部材が係合可能な係合部を形成し、前記錠の施錠操作により前記ロック部材が前記係合部に係合して前記キャップの回転を阻止する構成としたことを特徴とする。
前記錠は、請求項2のように、前記注入口の直下方以外の位置に取付ける構成とするとよい。
前記錠は、請求項3のように、右手で操作し易い位置に取付ける構成とするとよい。
前記係合部は、請求項4のように、前記キャップの中心に対して対称位置にそれぞれ形成する構成とするとよい。
請求項5の発明では、前記キャップの外周部裏側に、前記係合部として凹部を形成し、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記凹部に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項6の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を穿設し、前記ロック部材がキャップ径方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項7の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を設け、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項8の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部としてフック部を形成し、前記ロック部材が回動することにより前記フック部に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項9の発明では、前記キャップの外周部側面に、前記係合部として前記側面から外方に突出する一対の突起部を形成し、前記ロック部材がキャップの軸方向に移動することにより前記一対の突起部間に出入りする構成としたことを特徴とする。
以上説明したように請求項1、5〜9の発明によれば、錠によりキャップをロックできるので、キャップを容易に取り外すことができず、容器内に異物を故意に放り込むような悪戯を防止できる。しかも、錠を注入口の外側に配置したことにより、錠と液体還元剤との接触がないので、錠内における液体還元剤の溶質析出に起因して錠が操作不能となることを防止できる。
請求項2の発明によれば、液体還元剤が注入口から溢れ出した場合でも、溢れ出した液体還元剤が錠に直接降りかかるのを防止できる。
請求項3の発明によれば、錠の施錠・解除操作がやり易くなる。
請求項4の発明によれば、注入口にキャップを取付ける際の自由度を増大できる。
請求項5の発明によれば、キャップの外観を、錠によるロック機構のないキャップと同じにできる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る還元剤容器を適用する、尿素水溶液を液体還元剤として使用してエンジン排気中のNOxを還元触媒反応により浄化する排気浄化装置の全体構成を示す。
図1において、エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)へと酸化させる酸化触媒16と、尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル18と、尿素水溶液を加水分解して得られるアンモニアによりNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒22と、が夫々配設される。また、還元剤容器24に貯蔵される尿素水溶液は、供給配管26を介して還元剤供給装置28に供給される一方、還元剤供給装置28で噴射に寄与しない余剰の尿素水溶液は、戻り配管30を介して還元剤容器24の上部空間内へと戻される。そして、還元剤供給装置28は、コンピュータを内蔵したコントロールユニット32により制御され、エンジン運転状態に応じた必要量の尿素水溶液を、空気と混合しつつ噴射ノズル18に供給する。
かかる排気浄化装置において、噴射ノズル18から噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアを発生する。発生したアンモニアは、NOx還元触媒20において排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化されることは知られたことである。このとき、NOx還元触媒20によるNOx浄化率を向上させるべく、酸化触媒16によりNOがNO2へと酸化され、排気中のNOとNO2との割合が触媒還元反応に適したものに改善される。また、NOx還元触媒20を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒22により酸化されるので、異臭を放つアンモニアがそのまま大気中に放出されることを防止できる。
かかる排気浄化装置の還元剤容器24は、略直方体形状をなす容器本体24Aの長手方向の2面幅を形成する側面上部に、図2に示すように、尿素水溶液を注入するための注入口34が形成され、キャップ36によって閉塞されている。尚、図示しない他方の側面上部には、搬送時に把持する取手が形成されている。
図2に示す本第1実施形態の還元剤容器24の前記注入口34の外面には、台座38が例えば溶接等により固定され、この台座38にボルト40により着脱可能に錠42が固定されている。ここで、錠42の取付け位置は、注入口34の直下方位置以外、例えば、図示のような注入口34の側方側等に配置するのが望ましく、更には、キャップ36の向かって右側に配置することが望ましい。かかる配置とすることにより、注入口34から液体還元剤が溢れ出した場合でも、錠42に直接液体還元剤が降り注ぐのを防止でき、液体還元剤が錠42内に浸入するのを防止できる。また、キャップ36の向かって右側に配置することで、右手による錠42の施解錠操作がやり易い。
錠42は、図3に示すように、錠本体42aに組込んだ内筒42bの鍵溝42cに鍵を挿入して内筒42bを回動操作すると、ロック部材42dが図中の矢印方向に移動して錠本体42aに対して出没する構造である。尚、42eは、前記ボルト40を挿通するボルト挿通孔である。
一方、注入口34に螺合して注入口34を閉塞する前記キャップ36は、図4及び図5に示すように、その外周部裏側のキャップ中心に対して対称位置に、前記錠42のロック部材42dが係合可能な係合部としての凹部36a,36aが夫々形成されている。凹部36a,36aの形成位置は、注入口34にキャップ36を締め付けて注入口34を塞いだ状態で、凹部36a,36aの一方が錠42のロック部材42dの上方に位置するような位置としている。尚、キャップ36の表側中央部には、図4に示すように、注入口34がキャップ36で閉塞されたときに還元剤容器24における注入口34であることを示すためのマークが記されている。
かかる第1実施形態の還元剤容器24では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態では、凹部36a,36aのいずれか一方が、錠42のロック部材42dの上方に位置する。この状態で、錠42の鍵溝42cに鍵を挿入し内筒42bを施錠方向に回動操作してロック部材42dを錠本体42aから突出させると、ロック部材42dが図6に示すように凹部36a内に突入する。これにより、キャップ36を回転させようとしても、ロック部材42dが凹部36aの側壁面に当って、キャップ36の回転を阻止する。
従って、鍵により錠42のロックを解除しない限り、キャップ36を注入口34から容易に取外すことができず、還元剤容器24内にゴミや煙草の燃えかす等を放り込むような悪戯を防止できる。また、錠42を注入口34の外部に配置したので、還元剤容器24内の還元剤が錠42内に浸入することがなく、還元剤の溶質析出に起因して錠42の施解錠操作が不能となる心配がない。また、本実施形態では、注入口34の直下方ではなく側部に錠42を配置しているので、注入口34から液体還元剤が溢れ出した場合でも、錠42に直接液体還元剤が降り注ぐことがなく、液体還元剤が錠42内に浸入するのを防止できる。また、キャップ36の向かって右側方に配置したので、右手による錠42の施解錠操作がやり易い。また、キャップ中心に対して対称位置に凹部36a,36aを形成しているので、キャップ36を締め付け固定したときに、凹部36a,36aのどちらかがロック部材42dと対応する位置となればよく、キャップ36を注入口34に取付ける際の自由度が増大する。また、ロック部材42dの係合部(凹部36a)をキャップ36の外周裏面側に形成したので、図4に示すようにキャップ36の表面外観を、キャップロック機構のない場合のキャップと同じにできる。
尚、本発明の還元剤容器24におけるキャップロック機構の構造は、上述した第1実施形態に限るものではない。
例えば、図7に示す第2実施形態のように、キャップ36の外周側面部に、係合部として係合孔50を穿設する一方、錠42を、キャップ36の外周側面部外方に、そのロック部材42dがキャップ36の径方向(図中矢印方向)に移動するよう配置して、台座38に固定する構成でもよい。
かかる第2実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠42を前述した第1実施形態と同様にして施錠操作すると、ロック部材42dがキャップ36の径方向に突出して係合孔50に図示のように突入し、キャップ36の回転を阻止する。
また、図8及び図9に示す第3実施形態のように、キャップ36の外周部に、U字状部材52を取付けて係合部としての係合孔54を形成し、ロック部材42dがキャップ軸方向(図8の矢印方向)に移動するよう錠42を配置して、台座38に固定する構成でもよい。
かかる第3実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠42を施錠操作すると、ロック部材42dがキャップ36の軸方向に突出して係合孔54に図7に示すように突入し、キャップ36の回転を阻止する。
また、図10及び図11に示す第4実施形態のように、キャップ36の外周部に、図10に示すよう係合部としてフック部56を形成する。また、図11に示すように、本実施形態の錠60としては、鍵溝60cを設けた内筒60bを施解錠操作したときにロック部材60dが図11の矢印方向に回動して錠本体60aに対して出没する構成とし、この錠60を、キャップ36の外周側面外方に配置する構成でもよい。
かかる第4実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠60を施錠操作すると、ロック部材60dが回動して図10に示すようフック部56に係合し、キャップ36の取り外し方向の回転を阻止する。
また、図12及び図13に示す第5実施形態のように、キャップ36の外周側面部に、図13に示すよう係合部として外方に突出する一対の突起部58,58を形成する。また、図12に示すように、本実施形態の錠70としては、鍵溝70cを設けた内筒70bが施解錠操作により錠本体42aに対して出没しロック部材を兼ねる構成とし、この錠70を、内筒70bがキャップ36の軸方向(図12の矢印方向)に移動するよう配置する構成でもよい。
かかる第5実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠70を施錠操作すると、内筒70bが上方に突出して一対の突起部58,58間に突入し、キャップ36の回転を阻止する。
本発明の適用対象である排気浄化装置の全体構成図 本発明の還元剤容器の第1実施形態を示す要部斜視図 錠の正面図 キャップの上面図 図4に示すキャップの裏面図 第1実施形態の動作説明図 本発明の第2実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 本発明の第3実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図8の上面概略図 本発明の第4実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図10の上面概略図 本発明の第5実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図12の上面概略図
符号の説明
24 還元剤容器
34 注入口
36 キャップ
36a 凹部
38 台座
42,60,70 錠
42d,60d ロック部材
50,54 係合孔
56 フック部
58,58 突起部
70b 内筒(ロック部材)
このため、請求項1の発明では、容器本体内に液体還元剤を注入するための注入口の外側に、錠を着脱可能に取付け、前記注入口に螺合して当該注入口を閉塞するキャップに、前記錠のロック部材が係合可能な係合部を形成し、前記錠の施錠操作により前記ロック部材が前記係合部に係合して前記キャップの回転を阻止する構成としたことを特徴とする。
前記錠は、請求項2のように、前記容器本体の側面から突出して形成された前記注入口の直下方以外の位置に取付ける構成とするとよい。
前記錠は、請求項3のように、前記注入口を閉塞する前記キャップの向かって右側に取付ける構成とするとよい。
前記係合部は、請求項4のように、前記キャップの中心に対して対称位置にそれぞれ形成する構成とするとよい。
請求項9の発明では、前記キャップの外周部側面に、前記係合部として前記側面から外方に突出する一対の突起部を形成し、前記ロック部材がキャップの軸方向に移動することにより前記一対の突起部間に出入りする構成としたことを特徴とする。
また、前記錠は、請求項10のように、前記注入口を閉塞する前記キャップの向かって右側、且つ、前記容器本体の側面から突出して形成された前記注入口の中央より下側で注入口直下方以外の位置に取付ける構成とするとよい。
図2に示す本第1実施形態の還元剤容器24の前記注入口34の外面には、台座38が例えば溶接等により固定され、この台座38にボルト40により着脱可能に錠42が固定されている。ここで、錠42の取付け位置は、注入口34の直下方位置以外、例えば、図示のような注入口34の側方側等に配置するのが望ましく、更には、図示のようにキャップ36の向かって右側且つ注入口34の中央より下側に配置することが望ましい。かかる配置とすることにより、注入口34から液体還元剤が溢れ出した場合でも、錠42に直接液体還元剤が降り注ぐのを防止でき、液体還元剤が錠42内に浸入するのを防止できる。また、キャップ36の向かって右側に配置することで、右手による錠42の施解錠操作がやり易い。
かかる第3実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠42を施錠操作すると、ロック部材42dがキャップ36の軸方向に突出して係合孔54に図に示すように突入し、キャップ36の回転を阻止する。
また、図12及び図13に示す第5実施形態のように、キャップ36の外周側面部に、図13に示すよう係合部として外方に突出する一対の突起部58,58を形成する。また、図12に示すように、本実施形態の錠70としては、鍵溝70cを設けた内筒70bが施解錠操作により錠本体70aに対して出没しロック部材を兼ねる構成とし、この錠70を、内筒70bがキャップ36の軸方向(図12の矢印方向)に移動するよう配置する構成でもよい。
本発明は、尿素水溶液を用いて排気中の窒素酸化物(NOx)を還元浄化する排気浄化システムで使用する尿素水容器の構造に関し、特に、尿素水容器の尿素水溶液注入口を閉塞するキャップをロック可能な構造として尿素水容器に対する悪戯を防止し、且つ、尿素析出により錠が操作不能になることを防止する技術に関する。
エンジン排気に含まれるNOxを除去する排気浄化システムとして、エンジン排気系に配設された還元触媒の上流に、エンジン運転状態に応じた必要量の液体還元剤を噴射供給することで、排気中のNOxと液体還元剤とを触媒還元反応させて、NOxを無害成分に浄化処理する排気浄化装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ここで、還元反応は、NOxと反応性が良好なアンモニアを用いるもので、液体還元剤としては、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解してアンモニアを発生する尿素水溶液が用いられる。
特開2000−27627号公報
ところで、嫌がらせ等を目的に、ゴミや煙草の燃えかす等、尿素水溶液以外の異物が故意に尿素水容器内に放り込まれると、尿素水容器から還元剤供給配管を通して還元剤供給装置内部に入り込み故障に繋がる。このような悪戯を防止するため、尿素水溶液注入口のキャップが自由に取外しできないよう、キャップを錠によりロックすることが望ましい。しかし、燃料タンクの給油キャップ等において従来見られるようなキャップ中心部に錠を組込む構造を、尿素水容器のキャップに適用した場合、容器内の尿素水溶液が錠内部に浸入し、錠内部で尿素水溶液の溶質(尿素)が結晶化して蓄積し、錠の施錠・解錠操作ができなくなる虞れがある。
本発明は上記問題点に着目してなされたもので、容器外部に配置した錠によりキャップをロックすることにより、キャップを自由に取外せないようにして悪戯を防止できると共に、尿素水溶液尿素析出に起因して錠が操作不能になることを防止できる尿素水容器の構造を提供することを目的とする。
このため、請求項1の発明では、尿素水溶液を用いてエンジン排気中の窒素酸化物を還元浄化する排気浄化装置で使用する尿素水容器の構造であって、容器本体内に前記尿素水溶液を注入するための注入口の外側に、錠を着脱可能に取付け、前記注入口に螺合して当該注入口を閉塞するキャップに、前記錠のロック部材が係合可能な係合部を形成し、前記錠の施錠操作により前記ロック部材が前記係合部に係合して前記キャップの回転を阻止する構成としたことを特徴とする。
前記錠は、請求項2のように、前記容器本体の側面から突出して形成された前記注入口の直下方以外の位置に取付ける構成とするとよい。
前記錠は、請求項3のように、前記注入口を閉塞する前記キャップの向かって右側に取付ける構成とするとよい。
前記係合部は、請求項4のように、前記キャップの中心に対して対称位置にそれぞれ形成する構成とするとよい。
請求項5の発明では、前記キャップの外周部裏側に、前記係合部として凹部を形成し、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記凹部に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項6の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を穿設し、前記ロック部材がキャップ径方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項7の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を設け、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項8の発明では、前記キャップの外周部に、前記係合部としてフック部を形成し、前記ロック部材が回動することにより前記フック部に出入りする構成としたことを特徴とする。
請求項9の発明では、前記キャップの外周部側面に、前記係合部として前記側面から外方に突出する一対の突起部を形成し、前記ロック部材がキャップの軸方向に移動することにより前記一対の突起部間に出入りする構成としたことを特徴とする。
また、前記錠は、請求項10のように、前記注入口を閉塞する前記キャップの向かって右側、且つ、前記容器本体の側面から突出して形成された前記注入口の中央より下側で注入口直下方以外の位置に取付ける構成とするとよい。
以上説明したように請求項1、5〜9の発明によれば、錠によりキャップをロックできるので、キャップを容易に取り外すことができず、容器内に異物を故意に放り込むような悪戯を防止できる。しかも、錠を注入口の外側に配置したことにより、錠と尿素水溶液との接触がないので、錠内における尿素水溶液尿素析出に起因して錠が操作不能となることを防止できる。
請求項2の発明によれば、尿素水溶液が注入口から溢れ出した場合でも、溢れ出した尿素水溶液が錠に直接降りかかるのを防止できる。
請求項3の発明によれば、錠の施錠・解除操作がやり易くなる。
請求項4の発明によれば、注入口にキャップを取付ける際の自由度を増大できる。
請求項5の発明によれば、キャップの外観を、錠によるロック機構のないキャップと同じにできる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る尿素水容器を適用する、尿素水溶液を使用してエンジン排気中のNOxを還元触媒反応により浄化する排気浄化装置の全体構成を示す。
図1において、エンジン10の排気マニフォールド12に接続される排気管14には、排気流通方向に沿って、一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)へと酸化させる酸化触媒16と、尿素水溶液を噴射供給する噴射ノズル18と、尿素水溶液を加水分解して得られるアンモニアによりNOxを還元浄化するNOx還元触媒20と、NOx還元触媒20を通過したアンモニアを酸化させるアンモニア酸化触媒22と、が夫々配設される。また、尿素水容器24に貯蔵される尿素水溶液は、供給配管26を介して還元剤供給装置28に供給される一方、還元剤供給装置28で噴射に寄与しない余剰の尿素水溶液は、戻り配管30を介して尿素水容器24の上部空間内へと戻される。そして、還元剤供給装置28は、コンピュータを内蔵したコントロールユニット32により制御され、エンジン運転状態に応じた必要量の尿素水溶液を、空気と混合しつつ噴射ノズル18に供給する。
かかる排気浄化装置において、噴射ノズル18から噴射供給された尿素水溶液は、排気熱及び排気中の水蒸気により加水分解され、アンモニアを発生する。発生したアンモニアは、NOx還元触媒20において排気中のNOxと反応し、水及び無害なガスに浄化されることは知られたことである。このとき、NOx還元触媒20によるNOx浄化率を向上させるべく、酸化触媒16によりNOがNO2へと酸化され、排気中のNOとNO2との割合が触媒還元反応に適したものに改善される。また、NOx還元触媒20を通過したアンモニアは、その排気下流に配設されたアンモニア酸化触媒22により酸化されるので、異臭を放つアンモニアがそのまま大気中に放出されることを防止できる。
かかる排気浄化装置の尿素水容器24は、略直方体形状をなす容器本体24Aの長手方向の2面幅を形成する側面上部に、図2に示すように、尿素水溶液を注入するための注入口34が形成され、キャップ36によって閉塞されている。尚、図示しない他方の側面上部には、搬送時に把持する取手が形成されている。
図2に示す本第1実施形態の尿素水容器24の前記注入口34の外面には、台座38が例えば溶接等により固定され、この台座38にボルト40により着脱可能に錠42が固定されている。ここで、錠42の取付け位置は、注入口34の直下方位置以外、例えば、図示のような注入口34の側方側等に配置するのが望ましく、更には、図示のようにキャップ36の向かって右側且つ注入口34の中央より下側に配置することが望ましい。かかる配置とすることにより、注入口34から尿素水溶液が溢れ出した場合でも、錠42に直接尿素水溶液が降り注ぐのを防止でき、尿素水溶液が錠42内に浸入するのを防止できる。また、キャップ36の向かって右側に配置することで、右手による錠42の施解錠操作がやり易い。
錠42は、図3に示すように、錠本体42aに組込んだ内筒42bの鍵溝42cに鍵を挿入して内筒42bを回動操作すると、ロック部材42dが図中の矢印方向に移動して錠本体42aに対して出没する構造である。尚、42eは、前記ボルト40を挿通するボルト挿通孔である。
一方、注入口34に螺合して注入口34を閉塞する前記キャップ36は、図4及び図5に示すように、その外周部裏側のキャップ中心に対して対称位置に、前記錠42のロック部材42dが係合可能な係合部としての凹部36a,36aが夫々形成されている。凹部36a,36aの形成位置は、注入口34にキャップ36を締め付けて注入口34を塞いだ状態で、凹部36a,36aの一方が錠42のロック部材42dの上方に位置するような位置としている。尚、キャップ36の表側中央部には、図4に示すように、注入口34がキャップ36で閉塞されたときに尿素水容器24における注入口34であることを示すためのマークが記されている。
かかる第1実施形態の尿素水容器24では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態では、凹部36a,36aのいずれか一方が、錠42のロック部材42dの上方に位置する。この状態で、錠42の鍵溝42cに鍵を挿入し内筒42bを施錠方向に回動操作してロック部材42dを錠本体42aから突出させると、ロック部材42dが図6に示すように凹部36a内に突入する。これにより、キャップ36を回転させようとしても、ロック部材42dが凹部36aの側壁面に当って、キャップ36の回転を阻止する。
従って、鍵により錠42のロックを解除しない限り、キャップ36を注入口34から容易に取外すことができず、尿素水容器24内にゴミや煙草の燃えかす等を放り込むような悪戯を防止できる。また、錠42を注入口34の外部に配置したので、尿素水容器24内の尿素水溶液が錠42内に浸入することがなく、尿素水溶液尿素析出に起因して錠42の施解錠操作が不能となる心配がない。また、本実施形態では、注入口34の直下方ではなく側部に錠42を配置しているので、注入口34から尿素水溶液が溢れ出した場合でも、錠42に直接尿素水溶液が降り注ぐことがなく、尿素水溶液が錠42内に浸入するのを防止できる。また、キャップ36の向かって右側方に配置したので、右手による錠42の施解錠操作がやり易い。また、キャップ中心に対して対称位置に凹部36a,36aを形成しているので、キャップ36を締め付け固定したときに、凹部36a,36aのどちらかがロック部材42dと対応する位置となればよく、キャップ36を注入口34に取付ける際の自由度が増大する。また、ロック部材42dの係合部(凹部36a)をキャップ36の外周裏面側に形成したので、図4に示すようにキャップ36の表面外観を、キャップロック機構のない場合のキャップと同じにできる。
尚、本発明の尿素水容器24におけるキャップロック機構の構造は、上述した第1実施形態に限るものではない。
例えば、図7に示す第2実施形態のように、キャップ36の外周側面部に、係合部として係合孔50を穿設する一方、錠42を、キャップ36の外周側面部外方に、そのロック部材42dがキャップ36の径方向(図中矢印方向)に移動するよう配置して、台座38に固定する構成でもよい。
かかる第2実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠42を前述した第1実施形態と同様にして施錠操作すると、ロック部材42dがキャップ36の径方向に突出して係合孔50に図示のように突入し、キャップ36の回転を阻止する。
また、図8及び図9に示す第3実施形態のように、キャップ36の外周部に、U字状部材52を取付けて係合部としての係合孔54を形成し、ロック部材42dがキャップ軸方向(図8の矢印方向)に移動するよう錠42を配置して、台座38に固定する構成でもよい。
かかる第3実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠42を施錠操作すると、ロック部材42dがキャップ36の軸方向に突出して係合孔54に図8に示すように突入し、キャップ36の回転を阻止する。
また、図10及び図11に示す第4実施形態のように、キャップ36の外周部に、図10に示すよう係合部としてフック部56を形成する。また、図11に示すように、本実施形態の錠60としては、鍵溝60cを設けた内筒60bを施解錠操作したときにロック部材60dが図11の矢印方向に回動して錠本体60aに対して出没する構成とし、この錠60を、キャップ36の外周側面外方に配置する構成でもよい。
かかる第4実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠60を施錠操作すると、ロック部材60dが回動して図10に示すようフック部56に係合し、キャップ36の取り外し方向の回転を阻止する。
また、図12及び図13に示す第5実施形態のように、キャップ36の外周側面部に、図13に示すよう係合部として外方に突出する一対の突起部58,58を形成する。また、図12に示すように、本実施形態の錠70としては、鍵溝70cを設けた内筒70bが施解錠操作により錠本体70aに対して出没しロック部材を兼ねる構成とし、この錠70を、内筒70bがキャップ36の軸方向(図12の矢印方向)に移動するよう配置する構成でもよい。
かかる第5実施形態では、注入口34にキャップ36を螺合し締め付け固定して注入口34を塞いだ状態で、錠70を施錠操作すると、内筒70bが上方に突出して一対の突起部58,58間に突入し、キャップ36の回転を阻止する。
本発明の適用対象である排気浄化装置の全体構成図 本発明の尿素水容器の第1実施形態を示す要部斜視図 錠の正面図 キャップの上面図 図4に示すキャップの裏面図 第1実施形態の動作説明図 本発明の第2実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 本発明の第3実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図8の上面概略図 本発明の第4実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図10の上面概略図 本発明の第5実施形態のキャップロック状態を示す概略構成図 図12の上面概略図
符号の説明
24 尿素水容器
34 注入口
36 キャップ
36a 凹部
38 台座
42,60,70 錠
42d,60d ロック部材
50,54 係合孔
56 フック部
58,58 突起部
70b 内筒(ロック部材)

Claims (9)

  1. 容器本体内に液体還元剤を注入するための注入口の外側に、錠を取付け、前記注入口に螺合して当該注入口を閉塞するキャップに、前記錠のロック部材が係合可能な係合部を形成し、前記錠の施錠操作により前記ロック部材が前記係合部に係合して前記キャップの回転を阻止する構成としたことを特徴とする還元剤容器の構造。
  2. 前記錠は、前記注入口の直下方以外の位置に取付ける構成とした請求項1に記載の還元剤容器の構造。
  3. 前記錠は、右手で操作し易い位置に取付ける構成とした請求項1又は2に記載の還元剤容器の構造。
  4. 前記係合部は、前記キャップの中心に対して対称位置にそれぞれ形成する構成とした請求項1〜3のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
  5. 前記キャップの外周部裏側に、前記係合部として凹部を形成し、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記凹部に出入りする構成とした請求項1〜4のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
  6. 前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を穿設し、前記ロック部材がキャップ径方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成とした請求項1〜4のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
  7. 前記キャップの外周部に、前記係合部として係合孔を設け、前記ロック部材がキャップ軸方向に移動することにより前記係合孔に出入りする構成とした請求項1〜4のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
  8. 前記キャップの外周部に、前記係合部としてフック部を形成し、前記ロック部材が回動することにより前記フック部に出入りする構成とした請求項1〜4のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
  9. 前記キャップの外周部側面に、前記係合部として前記側面から外方に突出する一対の突起部を形成し、前記ロック部材がキャップの軸方向に移動することにより前記一対の突起部間に出入りする構成とした請求項1〜4のいずれか1つに記載の還元剤容器の構造。
JP2004313384A 2004-10-28 2004-10-28 還元剤容器の構造 Expired - Fee Related JP4064396B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313384A JP4064396B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 還元剤容器の構造
CN2005800369481A CN101048324B (zh) 2004-10-28 2005-09-20 尿素水容器的结构
EP20050785591 EP1826134B1 (en) 2004-10-28 2005-09-20 Structure of container for reducing agent
PCT/JP2005/017293 WO2006046370A1 (ja) 2004-10-28 2005-09-20 還元剤容器の構造
US11/790,740 US8453863B2 (en) 2004-10-28 2007-04-27 Reducing agent container structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313384A JP4064396B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 還元剤容器の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006123957A true JP2006123957A (ja) 2006-05-18
JP4064396B2 JP4064396B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=36227616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313384A Expired - Fee Related JP4064396B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 還元剤容器の構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8453863B2 (ja)
EP (1) EP1826134B1 (ja)
JP (1) JP4064396B2 (ja)
CN (1) CN101048324B (ja)
WO (1) WO2006046370A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138551A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd 尿素水タンク
JP2010024966A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3018746B1 (fr) * 2014-03-24 2016-04-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de verrouillage de deux bouchons adjacents

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR557305A (fr) * 1922-10-05 1923-08-07 Bouchon de réservoir à essence avec serrure de sûreté évitant les vols d'essence
US1702532A (en) * 1927-01-04 1929-02-19 George R Boomer Protective closure structure
US1689979A (en) * 1928-02-14 1928-10-30 Homer E Tate Gas-tank cap
US1747200A (en) * 1928-09-13 1930-02-18 White Edwin Ellis Locking means for receptacle closures
US1989300A (en) * 1930-10-02 1935-01-29 Ivan H Stant Automobile tank cap
US1839423A (en) * 1931-01-28 1932-01-05 Richard C Stone Tank closure device
US1936207A (en) * 1931-06-17 1933-11-21 Penn Gregory Locking means for fuel tanks of automobiles
US1902456A (en) * 1931-10-14 1933-03-21 Matthews William Henry Tank cover
US2101348A (en) * 1935-05-20 1937-12-07 C H Oshei Radiator or gas tank cap lock
US2041387A (en) * 1935-06-22 1936-05-19 Carl B Adams Fuel tank cap lock
US2294922A (en) * 1938-11-14 1942-09-08 Assad M Malluk Closure cap
GB523587A (en) * 1939-05-26 1940-07-17 Abraham Bass Locking device for fuel tanks and the like
US3035732A (en) * 1960-07-19 1962-05-22 Baker Mfg Co Casing caps
GB974243A (en) * 1961-02-01 1964-11-04 Strebor Diecasting Company Ltd Improvements in fuel tank locking devices
US3394836A (en) * 1966-01-28 1968-07-30 George L Fowler Fill tube cap
US3477607A (en) * 1967-10-24 1969-11-11 Caterpillar Tractor Co Lockable spout closure cap
US3630407A (en) * 1968-10-17 1971-12-28 Int Harvester Co Locking filler cap
JPS4877510U (ja) * 1971-12-25 1973-09-25
JPS5516692B2 (ja) 1972-01-24 1980-05-06
US3930388A (en) * 1974-04-18 1976-01-06 Barras Paul E Locking apparatus for a gasoline filler pipe
JPS5553501Y2 (ja) * 1977-09-28 1980-12-11
GB1595030A (en) * 1978-03-23 1981-08-05 Parker Hannifin Corp Lockable filler cap
US4254888A (en) * 1979-08-13 1981-03-10 Chandler James D Locking gas tank cap
US4370919A (en) * 1981-01-29 1983-02-01 Uop Inc. Vent cap assembly for a monitoring well
JPS59517A (ja) 1982-06-23 1984-01-05 Mazda Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
US4474041A (en) * 1982-09-07 1984-10-02 Highfield Mfg. Company Lock housing and lock assembly unit
FR2564147A1 (fr) 1984-05-09 1985-11-15 Mielle Jean Pierre Dispositif de defigeage, fluidification et epuration du gazole dans les moteurs diesel
US4988097A (en) 1986-05-09 1991-01-29 Actiwear, Ltd. Combination exercise and refreshment device
US4887669A (en) * 1987-04-20 1989-12-19 Paulus Cecil H Well closure assembly with cap-to-casing adapter
US4984698A (en) * 1988-01-26 1991-01-15 Stuckey William C Lockable closure cap
JPH031191A (ja) 1989-05-30 1991-01-07 Oki Electric Ind Co Ltd 表示制御装置
FR2647675B1 (fr) 1989-06-05 1994-05-20 Sanofi Utilisation d'un derive de la statine dans le traitement des affections oculaires
JPH0747218Y2 (ja) * 1989-08-14 1995-11-01 小松フォークリフト株式会社 フォークリフトトラックの燃料キャップ
US4986097A (en) * 1990-07-09 1991-01-22 Derman Jay S Tank filler tube lock
JP2789974B2 (ja) * 1992-12-14 1998-08-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JPH0747218A (ja) 1993-08-09 1995-02-21 Nippon Steel Corp 末端風量検出によるブロワー回転数制御並びに末端ダンパー制御による最適集塵方法
US5464109A (en) * 1994-08-15 1995-11-07 Greenwald; Kenneth Lockable bottle cap retainer
US5687594A (en) * 1996-01-18 1997-11-18 Wang; Teng-Kuo Lock and key combination with changeable combination of locking pieces
US6063350A (en) 1997-04-02 2000-05-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing nox emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
JP3916730B2 (ja) * 1997-07-10 2007-05-23 本田技研工業株式会社 蒸発燃料放出防止装置
JP2000027627A (ja) 1998-07-13 2000-01-25 Hino Motors Ltd 排気ガス浄化触媒用還元剤保温装置及びそれを組込んだ排気ガス浄化装置
JP2001120920A (ja) 1999-10-21 2001-05-08 Gp Daikyo Corp オイルストレーナ
DE10024817B4 (de) * 2000-05-19 2012-08-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verschlussanordnung für einen Kraftstofftank
DE10065473A1 (de) * 2000-12-28 2002-07-04 Basf Ag Verfahren und Konverter zur katalytischen Umwandlung von Kraftstoff
DE10127834A1 (de) 2001-06-08 2002-12-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen
JP2003042031A (ja) 2001-07-30 2003-02-13 Mitsuba Corp 燃料供給装置
JP3913018B2 (ja) 2001-09-13 2007-05-09 株式会社丸山製作所 燃料タンク
JP4103436B2 (ja) * 2002-04-23 2008-06-18 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ユリア水タンク
US6679051B1 (en) * 2002-07-31 2004-01-20 Ford Global Technologies, Llc Diesel engine system for use with emission control device
DE10240265B4 (de) * 2002-08-31 2005-09-01 Daimlerchrysler Ag Kombiventil
DE20312178U1 (de) * 2003-08-01 2003-10-02 Jost, Ingo, 47802 Krefeld Fehlbetankungseinsatz-Halterung für Flüssigkeitstanks an Kraftfahrzeugen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138551A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Tokyo Radiator Mfg Co Ltd 尿素水タンク
JP2010024966A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP1826134A4 (en) 2009-12-09
WO2006046370A1 (ja) 2006-05-04
CN101048324A (zh) 2007-10-03
US8453863B2 (en) 2013-06-04
EP1826134A1 (en) 2007-08-29
EP1826134B1 (en) 2012-11-28
US20080138258A1 (en) 2008-06-12
CN101048324B (zh) 2011-11-02
JP4064396B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090972B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2009085065A (ja) 排気浄化装置
JP2008180202A (ja) 排気浄化装置
JP2009085064A (ja) 排気浄化装置
JP2010281275A (ja) Scr脱硝装置及びその制御装置
JP4064396B2 (ja) 還元剤容器の構造
JP2005226528A (ja) Scrマフラー
JP2006077691A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化システム
WO2006006441A1 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2009097436A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4799340B2 (ja) 液体還元剤噴射ノズルの構造
WO2014065059A1 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP2009091976A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2005214172A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3513162B2 (ja) 窒素酸化物除去方法
JP4137806B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4408051B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010121488A (ja) エンジンの排気浄化装置
CN108071451A (zh) 具有NOx存储能力的选择性催化还原过滤器装置
WO2011067966A1 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4693668B2 (ja) 排気浄化装置
AU2006258729B2 (en) Liquid reducing agent injection hose
JP4091009B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4308056B2 (ja) 還元剤容器の取付装置及び取付方法
JP4137807B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees