JP2006080117A - チップ部品型発光装置及びそのための配線基板 - Google Patents

チップ部品型発光装置及びそのための配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006080117A
JP2006080117A JP2004259302A JP2004259302A JP2006080117A JP 2006080117 A JP2006080117 A JP 2006080117A JP 2004259302 A JP2004259302 A JP 2004259302A JP 2004259302 A JP2004259302 A JP 2004259302A JP 2006080117 A JP2006080117 A JP 2006080117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
hole
substrate
base substrate
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004259302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3956965B2 (ja
Inventor
Takanori Nishida
貴紀 西田
Satoshi Isoda
聡 磯田
Ryoji Sugiura
良治 杉浦
Masayuki Sakurai
正幸 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP2004259302A priority Critical patent/JP3956965B2/ja
Priority to TW094128785A priority patent/TW200610201A/zh
Priority to KR1020077005449A priority patent/KR100872614B1/ko
Priority to PCT/JP2005/016300 priority patent/WO2006028073A1/ja
Priority to US11/574,833 priority patent/US7777238B2/en
Priority to CN200580034260XA priority patent/CN101036239B/zh
Publication of JP2006080117A publication Critical patent/JP2006080117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3956965B2 publication Critical patent/JP3956965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4697Manufacturing multilayer circuits having cavities, e.g. for mounting components

Abstract

【課題】 複数の発光素子を備え、高い光出力をより変換効率よく得ることが可能なチップ部品型発光装置及びそのための配線基板を提供する。
【解決手段】 複数の発光ダイオード30、30…を絶縁基板の内部に搭載するチップ部品型発光装置は、ベース基板10と、その上面に積層接着したリフレクター基板20とを備えている。ベース基板には貫通穴11が形成され、その裏面には厚い金属薄膜の放熱板12形成され、その内周及び底部には反射膜13が形成され、更に、配線パターン14、14…が形成される。一方、リフレクター基板20には、ベース基板の貫通穴よりも径の大きな貫通穴21が形成され、その内周面には反射膜22が形成される。このフレクター基板は、ベース基板の上面に、その貫通穴を介して配線パターンの一部が露出する位置に配置接着され、配置された複数の発光ダイオードは、ベース基板上の配線パターンに接続されて実装される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、基板内部に複数の発光素子を搭載し、各種の表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として利用することの可能なチップ部品型発光装置に関し、更には、そのための配線基板に関する。
従来、チップ部品型のLEDに代表されるチップ部品型発光装置は、表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として利用されている。なお、かかるチップ部品型発光装置は、近年におけるフラットパネルの用途の拡大に伴って、その適用される用途が更に広がってきている。かかる用途の拡大に伴い、チップ部品型発光装置には、素子自体の発光量の増大と共に、消費電力に対する発光量の増大、換言すれば、光への変換効率の向上が求められており、そして、更には、特に、大量生産に適しており、もって、比較的安価に製造することの可能なチップ部品型発光装置の構造が強く求められている。
なお、従来におけるかかるチップ部品型発光装置は、例えば、以下の特許文献1〜3に示すように、一般に、絶縁基板の一部に、貫通穴、又は、テーパ面を備えた穴を形成すると共に、その表面に電気的接続を行うための配線パターンを形成した配線基板を利用して製造されていた。即ち、例えば、発光ダイオード等の1個の発光素子を、上記配線基板の貫通穴の底面に取り付けた金属薄板からなる放熱板の上に搭載し、その後、素子の電極を上記配線パターンにワイヤボンディングにより接続してチップ部品型発光装置として完成する。
特許第3137823号公報 特開2000−223752号公報 特開2003−31850号公報
しかしながら、上述した従来技術になるチップ部品型発光装置の実装構造は、各基板に対して、例えば発光ダイオード等の発光素子を、ただ1個を搭載する構造であり、そのため、上述したように、各素子の発光量の増大に対応し、複数の発光素子をその内部に搭載するに適した構造とはなっていない。
即ち、上記特許文献1により知られる構造では、貫通穴の裏面に取り付けた金属薄板を配線パターンに接続し、もって、その内部に搭載する発光ダイオードの一方の電極を当該金属薄板に接続すると共に、その他方の電極を、例えば、ワイヤボンディングなどにより、やはり配線基板の一部に形成した他の接続配線パターンに接続する。しかしながら、この配線基板の一部に形成した他の接続配線パターンは、複数の発光ダイオードを、貫通穴の裏面に取り付けた金属薄板上に搭載した場合に適した構造とはなっていない。
また、上記特許文献1により知られる構造では、内部に搭載する発光ダイオードの他方の電極をワイヤボンディングなどによって配線基板の一部に形成した接続配線パターンに接続し、その後、発光ダイオードを内部に搭載した貫通穴に透明樹脂を充填して光学素子を形成する。しかしながら、発光ダイオードの電極と配線パターンとを接続するワイヤボンディングが、上記配線基板の上方に突出してしまい、そのため、その後の貫通穴に透明樹脂を充填するプロセスにおいて障害となり、透明樹脂の充填が正確に行うことが出来ない。更に、上記特許文献1は、その内部に発光ダイオードを搭載した貫通穴を取り囲んで、配線基板の上面に反射ケース板を添設する構造を開示している。しかしながら、かかる構造では、配線基板上に複数の発光素子を配置した後に、当該反射ケース板を正確に取り付けることは難しく、更には、発光ダイオードから出射される光の一部が、上記配線基板と反射ケース板との接合部から漏れ出てしまい、そのため、光の変換効率が低下してしまう。特に、複数の発光ダイオードを上記貫通穴内に搭載した場合には、なおさらである。
なお、上記特許文献2及び3により知られる構造では、絶縁性基板に形成した貫通穴の裏面には放熱板となる金属薄板を取り付け、その表面に発光ダイオードを配置するが、上記特許文献1とは異なり、発光ダイオードの電極の電気的接続を、上記基板の表面に形成した配線パターンとの間で行う。しかしながら、なお、その構造から、複数の発光ダイオードを、貫通穴の裏面に取り付けた金属薄板上に搭載するに適した構造とはなってはいない。即ち、やはり、これら特許文献2及び3により知られる構造でも、上述したと同様の問題点があった。
そこで、本発明は、上述した従来技術における問題点に鑑みて成されたものであり、具体的には、特に、その内部に複数の発光素子を搭載するチップ部品型発光装置であって、光変換効率の向上を図ることが可能であり、更には、大量生産に適していることから比較的安価に製造することの可能な構造のチップ部品型発光装置を、更には、そのための配線基板を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明によれば、まず、発光素子を絶縁基板の内部に収納・搭載するための配線基板であって、収納する発光素子を搭載するベース基板と、前記ベース基板の上面に積層接着したリフレクター基板とを備えており、前記ベース基板は、その一部に発光素子を内部に搭載する非貫通穴が形成されると共に、このベース基板の上端周辺部には前記の発光素子を電気的に接続するための配線パターンが形成されており、更に、前記非貫通穴の底面には、前記配線パターンを形成する金属薄膜より厚さの厚い放熱導体が形成されており、前記リフレクター基板は、前記ベース基板に形成された非貫通穴を塞がず、前記非貫通穴よりも径の大きな貫通穴が形成されており、その内周表面には金属薄膜からなる反射膜が形成されると共に、当該リフレクター基板を前記ベース基板の上面に配置した際、そのリフレクター基板の貫通穴底面に露呈して、前記ベース基板の非貫通穴の上端周辺部に配線パターンの一部(発光素子接続ランド)が形成されている配線基板が提供される。
また、本発明によれば、前記に記載した配線基板において、前記リフレクター基板の貫通穴の内周表面、又は前記ベース基板の非貫通穴の内周表面には金属薄膜からなる反射膜が、白色光に対して反射効率の良い、銀、ニッケル、アルミニュームのいずれかの金属薄膜で形成されていることが好ましい。
さらに、本発明によれば、前記に記載した配線基板において、前記ベース基板とその上面に積層接着した前記リフレクター基板の端面には、更に、前記両基板を貫通して貫通穴が複数形成され、発光素子を搭載した後、前記両基板の貫通穴の略中心に沿って切断されると共に、当該貫通穴の内周には、前記ベース基板の貫通穴の周辺部に形成された前記配線パターンの一部(発光素子接続ランド)と、それぞれ、電気的に接続された導体層が形成されており、前記発光素子を外部に接続するための端子電極を備えていることが好ましい。
また、本発明によれば、前記に記載した配線基板の端子電極において、前記ベース基板とその上面に積層接着した前記リフレクター基板の両基板を貫通している貫通穴の前記リフレクター基板の上端面、又は前記ベース基板の下端面のいずれか一方が閉鎖部材で閉口された非貫通穴が形成され、発光素子を搭載した後、前記両基板の非貫通穴の略中心に沿って切断して端子電極とすることが好ましい。
加えて、本発明によれば、前記に記載した配線基板において、前記ベース基板の非貫通穴が、一つの非貫通穴の内部に複数個の発光素子を搭載するφ2.0〜6.0mmの非貫通穴が形成されていることが好ましい。
そして、本発明によれば、前記に記載した配線基板において、前記ベース基板の上面に積層接着したリフレクター基板に形成された貫通穴の内周の反射面が、当該ベース基板の底面より上端面が広がっているテーパー形状であること(テーパー角度90゜〜120゜)が好ましい。
上述したように、本発明によれば、高い光出力をより変換効率よく得ることが可能なチップ部品型発光装置と共に、そのための配線基板が提供されるという優れた効果を発揮する。
以下、本発明の実施の形態について、添付の図面を参照しながら、詳細に説明する。
まず、図1は、本発明の一実施の形態になるチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板を示す。このチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板は、図からも明らかなように、外形を略正方形の板状に形成されており、基本的には、ベース基板10と、このベース基板の上面に積層接着したリフレクター基板20と、そして、複数の発光素子、例えば、本例では、8個の発光ダイオード30、30…とによって構成されている。なお、これら複数の発光素子である、8個の発光ダイオード30、30…は、上記ベース基板10の略中央に形成された貫通穴11の裏(底)面に設けられて放熱板を形成する厚い金属薄膜12の表面上に、所定の位置に並べられて配置されている。なお、このベース基板10に形成された貫通穴11の内周面及び上記金属薄膜12の表面には、後にも詳細に説明するが、例えば、銀などの金属薄膜からなる反射膜13が、一体に形成されている。
また、添付の図2には、上記チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板を構成するベース基板10だけを取り出して示しており、この図からも明らかなように、上記ベース基板10の上面には、その製造工程については後に詳細に説明するが、上記複数の発光ダイオード30、30…を図示しない外部の駆動回路と電気的に接続するための、所謂、配線パターン14、14…が、上記貫通穴11を取り囲むように、それぞれ、その周辺部に等間隔に配置されて形成されている。そして、図1において、符号15、15…は、これら複数の発光ダイオード30、30…を上記配線パターン14、14…との間で電気的に接続するための、例えば、ワイヤボンディングにより配線されたワイヤを示している。
一方、上記ベース基板10の上面に積層接着したリフレクター基板20にも、やはり、その略中央部に貫通穴21が形成されており、この貫通穴21の内周面にも、やはり後にその製造工程を詳細に説明するが、例えば、銀などの金属薄膜からなる反射膜22が形成されている。なお、この貫通穴21は、上記ベース基板10に形成された貫通穴11の径よりも大きく、そのため、上記図1から明らかなように、このリフレクター基板20を上記ベース基板10の上面に積層接着した状態で、その貫通穴21を介して、上記ベース基板10の上面に形成した配線パターン14、14…の一部が、より具体的には、ベース基板10の貫通穴11の周辺部に形成された配線パターンの一部が露出している。即ち、ベース基板10の上面にリフレクター基板20を積層接着した基板に複数の発光ダイオード30、30…を配置し、その後、上述したように、例えば、ワイヤボンディングなどにより、上記ベース基板10の上面に形成された配線パターン14、14…との間で、電気的に接続することが出来る。そのため、上記配線パターン14、14…との間で電気的に接続するためのワイヤ15、15…を、上記積層接着した二枚の基板(ベース基板10及びリフレクター基板20)の内部において、即ち、ワイヤ15を、リフレクター基板20の上面から突出させることなく、接続することが可能となる。
更に、上記の図1からも明らかなように、チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板を構成するベース基板10とリフレクター基板20との各端面には、複数(本例では、8×2=16個)の端面電極40、40…が形成されている。即ち、これら端面電極40、40…により、当該チップ部品型発光装置を、例えば、マザーボードなどの他の基板上に搭載した際、基板上に形成された配線パターンと間の電気的な接続を図ることが出来る。
続いて、上記にその詳細構造を説明したチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板において、特に、ベース基板10をリフレクター基板20上に積層接着してなる基板の製造方法について、以下、添付の図3〜図5を参照しながら説明する。
なお、添付の図3は、上記したベース基板10の製造方法を示しており、この図では、ベース基板10の製造過程の各段階における断面構造を示す。
まず、例えば、エポキシ樹脂等の絶縁材からなる、厚さが約0.3mmのコア基材300を用意し、その一方の面(図の例では上面)には、厚さが約18μmの銅箔310を付着すると共に、他方の面(図の例では下面)には、厚さが約25μmの接着シート320を張る(図3(a))。次に、上記で用意した基材300の表面には、上記貫通穴11(上記図1を参照)の位置に、例えば、NCにより、例えば本例では、φ3.1mm程度の穴を開ける(図3(b))。その後、上記基材300の下面、即ち、銅箔310を付着した面とは反対の面には、上記銅箔310よりも厚い、例えば、厚さが約70μmの銅箔330を接着する(図3(c))。その後、端面電極40、40…(上記図1を参照)を形成する位置に、例えば、φ0.6mm程度の穴を開け(図3(d))、更に、その全体に、厚さ約20μmの銅めっき層340を施す(図3(e))。
続いて、上記基材300の上面、即ち、上記リフレクター基板20とのボンディング(接着)面に、例えばエッチングによって上記の銅箔310を除去することにより、所定の回路パターン14を形成する(図3(f))。その後、形成した所定の回路パターンの上から、予め所定の位置に開口部を形成した接着シート350を接着し(図3(g))、もって、上記ベース基板10を得る。なお、上記により得られたベース基板10の一例が、上記の図2に示されている。
次に、添付の図4には、上記リフレクター基板20の製造方法を示しており、この図でも、やはり、上記リフレクター基板20の製造過程の各段階における断面構造を示している。
まず、やはり、エポキシ樹脂等の絶縁材からなる、厚さが約0.3mmのコア基材400を用意し、その両面に、厚さが約25μmの接着シート410、420を付着する(図4(a))。続いて、上記基材400の表面には、上記貫通穴21(上記図1を参照)の位置に、例えば、NCにより、φ5.0mm程度の穴を開けると同時に、上記端面電極40、40…を形成する位置にも、φ0.6mm程度の穴を開ける(図4(b))。そして、上記基材400の表(上)面には、予め上記貫通穴21の位置にφ5.0程度の穴を開けた銅箔430を、一方、その裏(下)面には、予め上記貫通穴21と上記端面電極40の位置にφ5.0程度の穴を開けた銅箔440を接着する(図4(c))。その後、その全体に、厚さ約20μmの銅めっき層450を施し(図4(d))、更に、上記基材300の表(上)面に形成された銅箔430をエッチングによって除去し、所定のパターンを形成し(図4(e))、上記リフレクター基板20を得る。
次に、上記により得られたリフレクター基板20をベース基板10上に積層して接着する工程について、図5を参照して説明する。なお、ここでも、積層接着して製造されるリフレクター基板20とベース基板10とが、その製造過程における各段階での断面構造により示されている。
まず、上記図4(e)で得られたリフレクター基板20を、上記図3(g)で得られたベース基板10上に積層する(図5(a))。即ち、上記ベース基板10の上面に接着された接着シート350の上に、リフレクター基板20を積層して接着する。続いて、上記積層接着したベース基板10の下面に接着された厚さが約70μmの銅箔330を、やはり、エッチングなどによって除去し、チップ部品型発光装置の半田面の回路を形成する(図5(b))。その後、その全体に、例えば、厚さ約5μmのニッケル(Ni)層と厚さ約0.3μmの金(Au)層とからなる貴金属めっき層510を施す(図5(c))。更に、ベース基板10の下面全体にマスキングテープ520を貼り(図5(d))、その全体に、銀(Ag)層530を、約0.3μmの厚さで施す(図5(e))。その後、上記ベース基板10の下面全体に貼ったマスキングテープを剥離し(図5(f))、もって、ベース基板10をリフレクター基板20上に積層接着してなる基板を完成する。その後、更に、上記ベース基板10の貫通穴11内において、複数の発光ダイオードを、その裏(底)面に設けられた放熱板12上に配置し、配線を行ってチップ部品型発光装置を得る。なお、以上に述べた工程では、多数の装置を同時に製作するため、その表面積の大きな基板を用い、多数の基板を一体として作成する。そして、上記図5(f)における一点鎖線は、上記基板内に複数の発光ダイオードを実装してチップ部品型発光装置を完成した後、個々のチップ部品として分離切断するための切断線を示している。
なお、上述した製造工程により得られたチップ部品型発光装置の配線基板によれば、添付の図6にも示すように、上記基板を構成するベース基板10の略中央部に形成した貫通穴11の裏(底)面に設けられた放熱板(金属薄膜)12の上に、伝熱性の高いモールド樹脂材60を介して、上記複数の発光ダイオード30、30…を所定の位置に固定する。その後、例えば、ワイヤボンディングにより配線が行われる。その際、上記図1からも明らかなように、発光ダイオードとの間で配線を施す配線パターン14、14…が、二層に積層された基板の下方の基板である上記ベース基板10の表(上)面に形成されており、かつ、これら配線パターン14、14…の一部が、その上に接着されたリフレクター基板20の表面に開口された貫通穴21を介して露出されており、複数の発光ダイオード30、30…の各々の電極は、これら配線パターン14、14…との間でワイヤボンディングによって配線が行われる。なお、この図6においても、配線されたワイヤが符号15により示されている。
このように、上記の構成によれば、上記複数の発光ダイオード30、30…の電極と配線パターン14、14…との間に配線されたワイヤ15は、上記チップ部品型発光装置の基板の表(上)面、即ち、リフレクター基板20の表(上)面から外部へ突出することなく、基板内部に実装することが可能となる。すなわち、チップ部品型発光装置のかかる構成によれば、発光ダイオード30、30…を基板上に搭載した後に、その配線部を保護するために、その上部に透明樹脂を充填する必要もない。
換言すれば、上記図6に示すように、発光ダイオード30、30…を基板内部に実装した状態で、チップ部品型発光装置として、例えば、表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として利用することが出来る。なお、上述したように複数の発光ダイオード30、30…を搭載可能であることから、高い光出力が得られると共に、このように、発光ダイオード30の上面に透明樹脂を充填する必要がないことから、素子から出射した光が当該透明樹脂によってその一部が吸収されることもなく、より変換効率の高いチップ部品型発光装置を得ることが出来る。加えて、上述した発光ダイオード30の上面に透明樹脂を充填する必要がないことによれば、素子内部での発熱が、その上面に充填された当該樹脂により周囲へ拡散されることから妨害され、又は、当該樹脂内部に篭ってしまい、発光ダイオードの温度を上昇してしまう事態を回避することが出来る。
また、上記図6にも示すように、上記配線基板を構成するベース基板10の上にはリフレクター基板20が一体に形成されており、加えて、ベース基板10に開口した貫通穴11の底面及びその内周面、及び、リフレクター基板20に開口した貫通穴21の内周面には、上述したように、その全面に亘って、ニッケル(Ni)層と金(Au)層とからなる貴金属めっき層510が施され、更に、その表面には銀(Ag)層530(厚さ約1μm)からなる反射膜13、22が形成されている。このことから、ベース基板10の貫通穴11の内部に設けられた複数の発光ダイオード30、30…から出射した光は、これら反射膜13、22によって反射され、外部に漏出することなく、リフレクター基板20に開口した貫通穴21の上部から導出される。即ち、複数の発光素子による高い光出力を、変換効率良く得ることが可能となる。
添付の図7には、上記に示したチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板の変形例を示す。図からも明らかなように、この変形例によれば、上述したチップ部品型発光装置の構成において、更に、そのリフレクター基板20の表(上)面に、例えば、ガラスや樹脂などの透明な板状部材70を取り付け、そして、この板状部材70の一部には、例えば、光を拡散するためのレンズ等の、所謂、光学素子を一体に形成したものである。即ち、かかる構成によれば、上述した実施例と同様に、発光素子の放熱性に優れると共に、複数の発光素子による高い光出力を、変換効率良く得ることが可能となると共に、その出力光を拡散して出射することから、特に、表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として利用するチップ部品型発光装置に適している。更に、かかる構造によれば、特に、板状部材70により、装置の外部からの異物が貫通穴11、21の内部に侵入し、例えば、ワイヤ15間を短絡させ、又は、破損し、もって発光ダイオード30を破壊することから防止することが出来る。
更に、添付の図8には、上記に示したチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板の他の変形例を示す。なお、図からも明らかなように、この変形例によれば、上記ベース基板10及びリフレクター基板20に開口した貫通穴11、21の内部に、透明な樹脂80を充填し、その内部に搭載された複数の発光ダイオード30、30…及びその配線用のワイヤ15を浸漬させて固化し、かつ、その外周面を、例えば、凸状に形成し、もって、所謂、光学素子を一体に形成したものである。なお、かかる構成によれば、複数の発光素子による高い光出力を、変換効率良く得ることが可能となると共に、その出力光を拡散して出射することから、特に、表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として利用するチップ部品型発光装置に適している。また、装置の外部からの異物の侵入に対し、ワイヤや発光ダイオード30を安全に保護することが可能となる。
なお、上記した図7又は図8に示した変形例において、例えば、上記ベース基板10に開口した貫通穴11、21の内部に配置する複数の発光ダイオード30、30…を青色発光ダイオードとした場合、リフレクター基板20の表(上)面に取り付ける透明な板状部材70、又は、貫通穴11、21の内部に充填する透明な樹脂80に、青色光を白色光に変換する部材を混入することによれば、容易に、表示パネル、液晶表示装置のバックライト、照明装置などの光源として好ましい白色光が得られるチップ部品型発光装置を得ることが出来る。なお、かかる部材としては、例えば、エポキシ樹脂に微細なシリカ、YAG蛍光体を混入したものが挙げられる。
また、上記のチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板では、特に、上記ベース基板10とリフレクター基板20とを積層してなる基板の各端面に形成された端面電極40、40の構造によれば、その上端面を半円形の導体層41で閉止されていることから、上記透明な樹脂80を充填する際、貫通穴11、21から外部へ漏れ出しても、その電極面にまで及ぶことがなく、確実に、端面電極40、40を得ることが出来る。
更に、添付の図9は、上記ベース基板10に開口した貫通穴11の内部において、その裏(底)面に設けられた放熱板(金属薄膜)12の表面に、複数配置される発光ダイオードの配列についての他の例が示されている。即ち、上記の実施例では、その一例として、8個の発光ダイオード30、30…が、それぞれ、4行2列に配置されている。しかしながら、本発明は、上記の例に限定されることなく、この図に示すように、上記貫通穴11の内周面に沿って配置することも可能である。あるいは、これら8個の発光ダイオードが、例えば、1個のブロック30’として供給される場合には、添付の図10のように、上記貫通穴11の内部において、その放熱板(金属薄膜)12の表面のほぼ中央部に配置することが出来る。更に、その他の方法で配列することも可能である。
加えて、上記図2には、上記チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板において、そのベース基板10の上面に形成された複数の配線パターン13、13…の一例が示されている。この図からも明らかなように、この実施例では、互いに隣接する配線パターン14、14が電気的に接続されている。より具体的には、それぞれ、互いに隣接する一対の発光ダイオードの「+」及び「−」の電極に接続される配線パターンが、「+」「+」「−」「−」の順に配列されていることを意味する。なお、かかる配線パターン13、13…の配列によれば、基板内に配置した複数の発光ダイオード30、30…をワイヤボンディングなどによって配線パターン14、14…との間で電気的に接続した際、その後、配線されたワイヤ15、15同士が互いに近接し、又は、接触しても、同極性であることから、短絡の発生から回避することが可能となるという効果を発揮する。
なお、以上に種々述べた実施例においては、上記ベース基板10及びリフレクター基板20に開口した貫通穴11、21は、円形であるとして説明したが、しかしながら、本発明はそれにのみ限定されるものではなく、これを、例えば、楕円形や方形に形成することも可能である。なお、その場合にも、上記と同様の効果が得られることは明らかであろう。また、上記の実施例においては、上記ベース基板10及びリフレクター基板20に開口した貫通穴11、21は、その内周面を垂直に形成するものとして説明したが、これについても、やはり、本発明はそれにのみ限定されるものではなく、例えば、基材に貫通穴11、21を形成する際(上記図3(b)又は図4(b)を参照)、例えば、テーパドリル等を利用することにより、その内周面を傾斜して形成することも可能である。
また、上記の説明では、上記の構成になるチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板において、特に、そのベース基板10の貫通穴11の内部に配置される複数の発光素子を、その一例として、8個の発光ダイオード30、30…として説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されることなく、2個又はそれ以上の個数(例えば、好ましくは、4個、6個、9語、10個等)でもよく、また、発光素子としては、上記の発光ダイオードに限らず、その他の半導体発光素子でもよいことは、当業者であれば明らかであろう。また、上記ベース基板10の貫通穴11の内部に配置される複数の発光素子を、光の三原色である赤色、緑色、青色の発光ダイオードにより構成することも可能である。また、その際、上記三色の発光ダイオードを組み合わせて上記ベース基板10の貫通穴11内に配置することによれば、白色光を得ることが可能であり、あるいは、少なくともその2種又はそれ以上を組み合わせ、もって、所望の色調の光を得ることも可能となる。
本発明の一実施の形態になるチップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板の構成を示す拡大斜視図である。 上記チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板を構成するベース基板の構造を示す拡大斜視図である。 上記ベース基板の製造方法を示すための工程図であり、その製造過程の各段階における断面構造を示す。 上記リフレクター基板の製造方法を示すための工程図であり、その製造過程の各段階における断面構造を示す。 上記ベース基板の上面に上記リフレクター基板を積層接着して基板を製造する方法を示す工程図であり、その製造過程の各段階における断面構造を示す。 上記により得られた基板に複数の発光素子を搭載してなるチップ部品型発光装置の構造を示す断面図である。 上記チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板の変形例による構造を示す断面図である。 上記チップ部品型発光装置、及び、そのための配線基板の他の変形例による構造を示す断面図である。 上記チップ部品型発光装置における発光素子の配列について他の例を示す断面図である。 上記チップ部品型発光装置における発光素子の配列について更に他の例を示す断面図である。
符号の説明
10 ベース基板
11 貫通穴
12 放熱板(厚い金属薄膜)
13 反射膜
14 配線パターン
15 配線用ワイヤ
20 リフレクター基板
21 貫通穴
22 反射膜
30 発光ダイオード
40 端面電極

Claims (6)

  1. 発光素子を絶縁基板の内部に収納・搭載するための配線基板であって、収納する発光素子を搭載するベース基板と、前記ベース基板の上面に積層接着したリフレクター基板とを備えており、
    前記ベース基板は、その一部に発光素子を内部に搭載する非貫通穴が形成されると共に、このベース基板の上端周辺部には前記の発光素子を電気的に接続するための配線パターンが形成されており、更に、前記非貫通穴の底面には、前記配線パターンを形成する金属薄膜より厚さの厚い放熱導体が形成されており、
    前記リフレクター基板は、前記ベース基板に形成された非貫通穴を塞がず、前記非貫通穴よりも径の大きな貫通穴が形成されており、その内周表面には金属薄膜からなる反射膜が形成されると共に、当該リフレクター基板を前記ベース基板の上面に配置した際、そのリフレクター基板の貫通穴底面に露呈して、前記ベース基板の非貫通穴の上端周辺部に配線パターンの一部(発光素子接続ランド)が形成されていることを特徴とする配線基板。
  2. 前記請求項1に記載した配線基板において、前記リフレクター基板の貫通穴の内周表面、又は前記ベース基板の非貫通穴の内周表面には金属薄膜からなる反射膜が、白色光に対して反射効率の良い、銀、ニッケル、アルミニュームのいずれかの金属薄膜で形成されていることを特徴とする配線基板。
  3. 前記請求項1に記載した配線基板において、前記ベース基板とその上面に積層接着した前記リフレクター基板の端面には、更に、前記両基板を貫通して貫通穴が複数形成され、発光素子を搭載した後、前記両基板の貫通穴の略中心に沿って切断されると共に、当該貫通穴の内周には、前記ベース基板の貫通穴の周辺部に形成された前記配線パターンの一部(発光素子接続ランド)と、それぞれ、電気的に接続された導体層が形成されており、前記発光素子を外部に接続するための端子電極を備えていることを特徴とする配線基板。
  4. 前記請求項3に記載した配線基板の端子電極において、前記ベース基板とその上面に積層接着した前記リフレクター基板の両基板を貫通している貫通穴の前記リフレクター基板の上端面、又は前記ベース基板の下端面のいずれか一方が閉鎖部材で閉口された非貫通穴が形成され、発光素子を搭載した後、前記両基板の非貫通穴の略中心に沿って切断して端子電極とすることを特徴とする配線基板。
  5. 前記請求項1に記載した配線基板において、前記ベース基板の非貫通穴が、一つの非貫通穴の内部に複数個の発光素子を搭載するφ2.0〜6.0の非貫通穴が形成されていることを特徴とする配線基板。
  6. 前記請求項1に記載した配線基板において、前記ベース基板の上面に積層接着したリフレクター基板に形成された貫通穴の内周の反射面が、当該ベース基板の底面より上端面が広がっているテーパー形状であることを特徴とする配線基板。(テーパー角度90゜〜120゜)
JP2004259302A 2004-09-07 2004-09-07 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板 Expired - Fee Related JP3956965B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259302A JP3956965B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
TW094128785A TW200610201A (en) 2004-09-07 2005-08-23 Chip type light-emitting device and its wiring board
KR1020077005449A KR100872614B1 (ko) 2004-09-07 2005-09-06 칩 부품형 발광 장치 및 그것을 위한 배선 기판
PCT/JP2005/016300 WO2006028073A1 (ja) 2004-09-07 2005-09-06 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
US11/574,833 US7777238B2 (en) 2004-09-07 2005-09-06 Chip-type light emitting device and wiring substrate for the same
CN200580034260XA CN101036239B (zh) 2004-09-07 2005-09-06 芯片部件型发光器件及其使用的布线基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259302A JP3956965B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006080117A true JP2006080117A (ja) 2006-03-23
JP3956965B2 JP3956965B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=36036354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259302A Expired - Fee Related JP3956965B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 チップ部品型発光装置及びそのための配線基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7777238B2 (ja)
JP (1) JP3956965B2 (ja)
KR (1) KR100872614B1 (ja)
CN (1) CN101036239B (ja)
TW (1) TW200610201A (ja)
WO (1) WO2006028073A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150228A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Trion:Kk 発光ダイオード実装基板
KR100735310B1 (ko) 2006-04-21 2007-07-04 삼성전기주식회사 다층 반사 면 구조를 갖는 엘이디 패키지 및 그 제조방법
WO2008078587A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Showa Denko K.K. 発光装置、表示装置、および固体発光素子基板
JP2011014878A (ja) * 2009-06-01 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュールおよび照明装置
WO2011104963A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 旭硝子株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
JP2013544434A (ja) * 2010-11-05 2013-12-12 ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 多層基板のチップ組み込み式貫通コンタクト
CN105721735A (zh) * 2009-07-17 2016-06-29 富士施乐株式会社 图像读取装置和光发射元件基片

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154801B1 (ko) 2004-12-03 2012-07-03 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 세라믹 기판 및 발광 소자 수납용 세라믹 패키지
WO2007126074A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Shimane Prefectural Government 半導体発光モジュール、装置、およびその製造方法
TWI426206B (zh) * 2008-12-25 2014-02-11 Au Optronics Corp 發光二極體裝置
JP5406540B2 (ja) * 2009-01-23 2014-02-05 株式会社小糸製作所 光源モジュール、車輌用灯具及び光源モジュールの製造方法
TW201029230A (en) 2009-01-23 2010-08-01 Everlight Electronics Co Ltd Light emitting diode package
CN101807632B (zh) * 2009-02-17 2012-07-11 亿光电子工业股份有限公司 发光二极管封装
JP5465898B2 (ja) * 2009-03-11 2014-04-09 日本航空電子工業株式会社 光半導体デバイス、ソケットおよび光半導体ユニット
TWI416771B (zh) * 2009-10-01 2013-11-21 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體
US8482111B2 (en) 2010-07-19 2013-07-09 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
KR101128063B1 (ko) 2011-05-03 2012-04-23 테세라, 인코포레이티드 캡슐화 층의 표면에 와이어 본드를 구비하는 패키지 적층형 어셈블리
KR101799449B1 (ko) * 2011-05-04 2017-11-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자 모듈 및 이를 포함하는 조명 시스템
DE102011083669B4 (de) * 2011-09-29 2019-10-10 Osram Gmbh Halbleiter-Leuchtvorrichtung mit Reflexions-Oberflächenbereich und Verfahren zur Herstellung
US8404520B1 (en) 2011-10-17 2013-03-26 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US8946757B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 Invensas Corporation Heat spreading substrate with embedded interconnects
DE102012213178A1 (de) * 2012-04-30 2013-10-31 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft LED-Modul mit Leiterplatte
US8835228B2 (en) 2012-05-22 2014-09-16 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
KR101922528B1 (ko) * 2012-07-06 2018-11-28 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
US9502390B2 (en) 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
JP2014127560A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kyocera Connector Products Corp 半導体発光素子用ホルダ、半導体発光素子モジュール、照明器具、及び半導体発光素子用ホルダの製造方法
JP6232792B2 (ja) * 2013-07-17 2017-11-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9167710B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Invensas Corporation Embedded packaging with preformed vias
US20150076714A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
US9583456B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9263394B2 (en) 2013-11-22 2016-02-16 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9379074B2 (en) 2013-11-22 2016-06-28 Invensas Corporation Die stacks with one or more bond via arrays of wire bond wires and with one or more arrays of bump interconnects
US9583411B2 (en) 2014-01-17 2017-02-28 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
CN104359028A (zh) * 2014-11-05 2015-02-18 上海查尔斯电子有限公司 一种led灯具
US9735084B2 (en) 2014-12-11 2017-08-15 Invensas Corporation Bond via array for thermal conductivity
US9888579B2 (en) 2015-03-05 2018-02-06 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
US9502372B1 (en) 2015-04-30 2016-11-22 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US9761554B2 (en) 2015-05-07 2017-09-12 Invensas Corporation Ball bonding metal wire bond wires to metal pads
US9490222B1 (en) 2015-10-12 2016-11-08 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US10043779B2 (en) 2015-11-17 2018-08-07 Invensas Corporation Packaged microelectronic device for a package-on-package device
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US9935075B2 (en) 2016-07-29 2018-04-03 Invensas Corporation Wire bonding method and apparatus for electromagnetic interference shielding
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
CN108227301A (zh) * 2018-01-02 2018-06-29 京东方科技集团股份有限公司 用于显示装置的背光源及其制备方法、背光模组以及显示装置
CA3092066A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 Dexcom, Inc. Sensor interposers employing castellated through-vias
US10321555B1 (en) * 2018-09-04 2019-06-11 Raytheon Company Printed circuit board based RF circuit module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722466B2 (ja) 1987-11-28 1998-03-04 凸版印刷株式会社 熱転写記録材
JP3137823B2 (ja) 1994-02-25 2001-02-26 シャープ株式会社 チップ部品型led及びその製造方法
JPH11237850A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nokeg & G Opt Electronics Kk Led表示装置
JP4279388B2 (ja) 1999-01-29 2009-06-17 日亜化学工業株式会社 光半導体装置及びその形成方法
JP2000294832A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP4432275B2 (ja) 2000-07-13 2010-03-17 パナソニック電工株式会社 光源装置
TW521409B (en) * 2000-10-06 2003-02-21 Shing Chen Package of LED
US7506438B1 (en) * 2000-11-14 2009-03-24 Freescale Semiconductor, Inc. Low profile integrated module interconnects and method of fabrication
US6874910B2 (en) 2001-04-12 2005-04-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Light source device using LED, and method of producing same
US6949771B2 (en) 2001-04-25 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc. Light source
JP3675358B2 (ja) 2001-05-17 2005-07-27 日立エーアイシー株式会社 表示体およびそれに使用したプリント配線板の製造方法
JP3694255B2 (ja) * 2001-06-19 2005-09-14 株式会社シチズン電子 Smd部品の構造および製造方法
JP2003017851A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Murata Mfg Co Ltd 多層セラミック基板の製造方法
JP4045781B2 (ja) * 2001-08-28 2008-02-13 松下電工株式会社 発光装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150228A (ja) * 2005-11-02 2007-06-14 Trion:Kk 発光ダイオード実装基板
KR100735310B1 (ko) 2006-04-21 2007-07-04 삼성전기주식회사 다층 반사 면 구조를 갖는 엘이디 패키지 및 그 제조방법
WO2008078587A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-03 Showa Denko K.K. 発光装置、表示装置、および固体発光素子基板
JP5097127B2 (ja) * 2006-12-25 2012-12-12 昭和電工株式会社 発光装置、表示装置、および固体発光素子基板
JP2011014878A (ja) * 2009-06-01 2011-01-20 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュールおよび照明装置
CN105721735A (zh) * 2009-07-17 2016-06-29 富士施乐株式会社 图像读取装置和光发射元件基片
CN105721735B (zh) * 2009-07-17 2019-08-02 富士施乐株式会社 图像读取装置和光发射元件基片
WO2011104963A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 旭硝子株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
CN102770977A (zh) * 2010-02-25 2012-11-07 旭硝子株式会社 发光元件搭载用基板及发光装置
JP5729375B2 (ja) * 2010-02-25 2015-06-03 旭硝子株式会社 発光装置
JP2013544434A (ja) * 2010-11-05 2013-12-12 ヘレーウス マテリアルズ テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 多層基板のチップ組み込み式貫通コンタクト

Also Published As

Publication number Publication date
JP3956965B2 (ja) 2007-08-08
US7777238B2 (en) 2010-08-17
TW200610201A (en) 2006-03-16
KR20070054648A (ko) 2007-05-29
CN101036239A (zh) 2007-09-12
TWI308803B (ja) 2009-04-11
CN101036239B (zh) 2011-12-14
US20090014732A1 (en) 2009-01-15
KR100872614B1 (ko) 2008-12-09
WO2006028073A1 (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3956965B2 (ja) チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
KR100723618B1 (ko) Led 반사판과 led 장치
JP5175488B2 (ja) 多層反射面構造を有するledパッケージ
CN102194980B (zh) 发光器件封装和包括发光器件封装的照明系统
JP4735941B2 (ja) 発光素子用の配線基板
JP4865525B2 (ja) Sml型発光ダイオードランプ用素子およびその製造方法
US20040245591A1 (en) Package structure for light emitting diode and method thereof
JPH1187780A (ja) 発光装置
JP2006344978A (ja) Ledパッケージ及びその製造方法、並びにそれを利用したledアレイモジュール
JP4516320B2 (ja) Led基板
JP2008524826A (ja) 照明アセンブリおよびその作製方法
JP2010109119A (ja) 発光モジュール及びその製造方法
US7339196B2 (en) Packaging of SMD light emitting diodes
JP4593201B2 (ja) チップ部品型発光装置及びそのための配線基板
JP2004022802A (ja) 半導体発光装置のパッケージに用いられる熱放散構造とその製造方法
JP2009260395A (ja) 配線基板及びその製造方法
KR101886715B1 (ko) 발광소자 패키지
JP2005243738A (ja) 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
JP2006073842A (ja) 配線基板
JP2007073718A (ja) 発光素子収納用パッケージ
JP4453004B2 (ja) 発光素子搭載用の配線基板
JP2009218625A (ja) Led装置
JP2009260394A (ja) 発光素子搭載用の配線基板
JP2006261366A5 (ja)
JP2007158086A (ja) Led素子の実装金属基板の形状及びled素子実装基板。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees