JP2006052225A - Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体 - Google Patents

Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006052225A
JP2006052225A JP2005236161A JP2005236161A JP2006052225A JP 2006052225 A JP2006052225 A JP 2006052225A JP 2005236161 A JP2005236161 A JP 2005236161A JP 2005236161 A JP2005236161 A JP 2005236161A JP 2006052225 A JP2006052225 A JP 2006052225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
solution
product
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005236161A
Other languages
English (en)
Inventor
Bahige M Baroudy
エム. バロウディ ベイジ
John W Clader
ダブリュー. クレイダー ジョン
Hubert B Josien
ビー. ジョシアン ハーバート
Stuart W Mccombie
ダブリュー. マッコンビー スチュアート
Brian A Mckittrick
エイ. マッキットリック ブライアン
Michael W Miller
ダブリュー. ミラー マイケル
Bernard R Neustadt
アール. ニュースタッド バーナード
Anandan Palani
パラニ アナンダン
Elizabeth M Smith
エム. スミス エリザベス
Ruo Steensma
スティーンスマ ルオ
Jayaram R Tagat
アール. タガット ジャヤラム
Susan F Vice
エフ. バイス スーザン
Mark A Laughlin
エイ. ラフリン マーク
Eric Gilbert
ギルバート エリック
Marc A Labroli
エイ. ラブローリ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Corp
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23179892&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006052225(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Schering Corp, Schering Plough Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2006052225A publication Critical patent/JP2006052225A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】 選択的CCR5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体を提供すること。
【解決手段】 式(I)のCCR5アンタゴニストまたは薬学的に受容可能なその塩の使用であって、ここで、Rは、必要に応じて、フェ二ルなどであり;Rは、水素またはアルキルであり;Rは、フェニルで置換され、ヘテロアリール、ナフチル、フルロレニル、ジフェニルメチルで置換されるか、または必要に応じて、フェニルアルキルなどで置換される;Rは、水素、アルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルであるか、または必要に応じて、フェニルなどであり;R、RおよびRは、水素またはアルキルであり;Rは、水素、アルキル、またはアルケニルであり、HIVなどの処置のために開示される。
【選択図】 なし

Description

(発明の背景)
本発明は、選択的CCR5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体、その化合物を含む薬学的組成物、およびこの化合物を使用する処置の方法に関する。本発明はまた、本発明のCCR5アンタゴニストおよびヒト免疫不全ウイルス(HIV)の処置において有用である1つ以上の抗ウイルス剤もしくは他の薬剤の組み合わせの使用に関する。本発明はさらに、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置において、本発明のCCR−5アンタゴニストの単独または別の薬剤と組み合わせる使用に関する。
HIV(後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因物質)によって引き起こされる世界的健康危機が、疑問の余地のないところであるが、薬物治療の最近の進歩は、AIDSの進行を遅延させる際に成功を収めてきており、このウイルスを制御するためのより安全で、より効果的で、あまり費用のかからない方法を発見する必要性がなおも存在する。
CCR5遺伝子が、HIV感染に対する耐性において役割を果たすということが報告されている。HIV感染は、細胞レセプターCD4および二次的ケモカイン共レセプター分子との相互作用を介する、標的細胞膜へのウイルスの付着によって開始し、そして血液および他の組織を介して、感染細胞の複製および播種によって進行する。種々のケモカインレセプターが存在するが、感染の初期段階でインビボで複製する鍵病原性株であると考えられるマクロファージ向性HIVについては、HIVの細胞内への侵入のために必要とされる主要なケモカインレセプターはCCR5である。従って、ウイルスレセプターCCR5とHIVとの間の相互作用を妨害することは、細胞内へのHIVの侵入をブロックし得る。本発明は、CCR5アンタゴニストである低分子に関する。
CCR−5レセプターは、炎症性疾患(例えば、関節炎、慢性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息およびアレルギー)における細胞移転を媒介することが報告されており、そしてそのようなレセプターのインヒビターは、そのような疾患の処置および他の炎症性疾患または状態(例えば、炎症性腸疾患、多発性硬化症、固形の器官移植片拒絶および対宿主性移植片病)の処置において有用であることが期待される。
関連するピペラジン誘導体(例えばアルツハイマー病のような認知障害の処置において有用であるムスカリンアンタゴニスト)は、米国特許第5,883,096号;同第6,037,352号;同第5,889,006号において開示される。
A−M.Vandammeら、Antiviral Chemistry&Chemotherapy、9:187−203(1998)は、ヒトにおけるHIV−1感染の現在の臨床処置を開示しており、少なくとも3種類の薬物の組み合わせ、もしくはいわゆるHighly Active Antiretroviral Therapy(「HAART」)を含む;HAARTは、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(「NRTI」)、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(「NNRTI」)およびHIVプロテアーゼインヒビター(「PI」)の種々の組み合わせを含む。従順な薬物未処置患者において、HAARTは、死亡率およびAIDSへのHIV−1の進行を減少させる際に有効である。しかし、これらの多種薬物治療は、HIV−1を除去せず、そして通常、長期処置が、多剤耐性を生じさせる。より良いHIV−1処置を提供するための新しい薬物治療の開発が、優先であることにかわりはない。
(発明の要旨)
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1) 以下の構造式IIによって表わされる化合物:
Figure 2006052225
またはその薬学的に受容可能な塩であって、ここで、
(1)Rは、R8a−フェニル、R8b−ピリジル、R8b−チオフェニルまたはR−ナフチルであり;
は、水素またはC−Cアルキルであり;
は、R、R10、R11−フェニル;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリール;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリールN−オキシド;R12、R13−置換5−員ヘテロアリール;ナフチル;フルオレニル;
Figure 2006052225
であり;
は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C
アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
は、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
8aは、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
8bは、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
11は、以下:
Figure 2006052225
であり;
12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルであり;
14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシ、およびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は一緒になってC−Cアルキレン基となり、そして該R15およびR16が結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
20は、C−Cアルキルまたはフェニルであり;あるいは
(2)Rは、R−フェニル、R−ピリジルもしくはR−チオフェニルであり;
は、以下:
Figure 2006052225
であり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、(1)において定義される、化合物。
(項目2) RがR−フェニルまたはR−ナフチルである、項目1に記載の化合物。
(項目3) Rが、
Figure 2006052225
であり、ここで、R8aが−CF、CFO−、またはハロゲンであるか;あるいは、R
Figure 2006052225
であり、ここで、Rが、C〜Cアルコキシである、項目2に記載の化合物。
(項目4) Rが水素、(C〜C)アルキル、R−フェニル、R−ベンジルまたはR−ピリジルである、項目1に記載の化合物。
(項目5) Rが水素であり;Rが水素またはメチルであり;Rがメチルであり;そしてRおよびRが各々水素である、項目1に記載の化合物。
(項目6) Rが、R,R10,R11−フェニル;R,R10,R11−ピリジルまたはそれらのN−オキシド;あるいはR,R10,R11−ピリミジルである、項目1に記載の化合物。
(項目7) 項目6に記載の化合物であって、Rが、以下
Figure 2006052225
からなる群より選択され、ここで、RおよびR10が、(C〜C)アルキル、ハロゲン、−OH、および−NHからなる群より選択される、化合物。
(項目8) 以下の構造式:
Figure 2006052225
によって表わされる化合物からなる群より選択される化合物であって、ここで、R、R、RおよびRは、以下の表:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
Figure 2006052225
Figure 2006052225
において定義される、化合物。
(項目9) ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であって、該組成物は、項目1に記載の有効量のCCR5アンタゴニストを薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含む、薬学的組成物。
(項目10) ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための項目1に記載の化合物の使用。
(項目11) ヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウイルス剤または他の薬剤と組み合わせた使用についての医薬の調製のための項目1に記載の化合物の使用。
(項目12) 項目11に記載の使用であって、前記抗ウイルス剤が、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビターおよびプロテアーゼインヒビターからなる群より選択される、使用。
(項目13) 固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、または多発性硬化症の処置のための1つ以上の薬剤とともに組み合わせて使用するための医薬の調製のための、請求項1に記載の化合物の使用。
(項目14) ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための構造式IのCCR5アンタゴニストの使用であって、ここで、該CCR5アンタゴニストは、以下の構造式I:
Figure 2006052225
またはその薬学的に受容可能な塩によって表わされ、ここで、
Rは、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニルもしくはR−ナフチルであり;
は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
は、R、R10、R11−フェニル;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリール;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリールN−オキシド;R12、R13−置換5−員ヘテロアリール;ナフチル;フルオレニル;
Figure 2006052225
であり;
は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
は、以下;
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここで、Xは−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
11は以下;
Figure 2006052225
であり;
12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルであり;
14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は一緒になってC−Cアルキレン基となり、そして該R15およびR16が結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
20は、C−Cアルキルまたはフェニルである、使用。
(項目15) RがR−フェニルまたはR−ナフチルである、項目14に記載の使用。
(項目16) Rが、
Figure 2006052225
である、項目15に記載の使用。
(項目17) Rが、水素、(C〜C)アルキル、R−フェニル、R−ベンジルまたはR−ピリジルである、項目14に記載の使用。
(項目18) Rが水素であり、そしてRが水素またはメチルである、項目14に記載の使用。
(項目19) Rが、R,R10,R11−フェニル;R,R10,R11−ピリジルまたはそれらのN−オキシド;あるいはR,R10,R11−ピリミジルである、項目14に記載の使用。
(項目20) 項目19に記載の使用であって、Rが、以下
Figure 2006052225
からなる群より選択され、ここで、RおよびR10が、(C〜C)アルキル、ハロゲン、−OH、および−NHからなる群より選択される、化合物。
(項目21) Rがフェニルまたはピリジルであり、そしてR11が水素であるか、あるいはRがピリミジルであり、R11が水素、メチルまたはフェニルである、項目20に記載の使用。
(項目22) ヒト免疫不全ウイルスの処置のための項目14に記載の使用であって、1つ以上の抗ウイルス剤またはヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な他の薬剤をさらに含む、使用。
(項目23) 項目22に記載の使用であって、前記抗ウイルス剤が、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビターおよびプロテアーゼインヒビターからなる群より選択される、使用。
(項目24) 固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、または多発性硬化症の処置のための項目14に記載の使用であって、該疾患の処置に有用な1つ以上の他の薬剤をさらに含む、使用。
(項目25) 1つのパッケージにおいて別個の容器内にヒト免疫不全ウイルスを処置するために組み合わせた使用のための薬学的組成物を含むキットであって、該キットは、1つの容器において、薬学的に受容可能なキャリア内に項目14に記載の有効量のCCR5アンタゴニストを含む薬学的組成物を含み、そして別個の容器に、薬学的に受容可能なキャリア内にヒト免疫不全ウイルスの処置の際に有用な有効量の抗ウイルス剤または他の薬剤を含む1つ以上の薬学的組成物を含む、キット。
本発明は、HIVの処置に関し、以下の構造式I;
Figure 2006052225
によって表わされるCCR5アンタゴニストまたはその薬学的に受容可能な塩の有効量を、そのような処置の必要にある哺乳動物に投与する工程を包含し、ここで、Rは、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニルもしくはR−ナフチルであり;
は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
は、R、R10、R11−フェニル;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリール;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリールN−オキシド;R12,R13−置換5−員ヘテロアリール;ナフチル;フルオレニル;
Figure 2006052225
であり;
は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
は、以下;
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここで、Xは−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
11は以下;
Figure 2006052225
である;
12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルである;
14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は一緒になってC−Cアルキレン基となり、そしてR15およびR16が結合する炭素と共に、3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
20は、C−Cアルキルまたはフェニルである。
式Iの化合物が好ましく、ここで、Rは、R−フェニルまたはR−ナフチル、特にここでRは単一置換基であり、そして特にR置換基は、4位にある。R−フェニルに関して、好ましいR置換基は、−CF、−OCF、CHSO−、CHSO−、CHCO−、CHC(=NOCH)−、BrおよびIである。R−ナフチルに関して、Rは、好ましくはC−Cアルコキシである。式Iの化合物がまた好ましく、ここでRは、水素、(C−C)アルキル、R−フェニル、R−ベンジルまたはR−ピリジルである;Rについてのより好ましい定義は、メチル、エチル、フェニル、ベンジルおよびピリジルである。Rは、好ましくは水素である。式Iの化合物に関して、Rは、好ましくは水素またはメチルであり、特にメチルである。Rは、好ましくはメチルである;RおよびRは、各々好ましくは水素である。
式Iの化合物において、Rは、好ましくは、R、R10、R11−フェニル、R、R10、R11−ピリジルもしくはそのN−オキシドであるか、またはR、R10、R11−ピリジルである。Rがピリジルである場合、それは3−もしくは4−ピリジルであることが好ましく、そしてピリミジルの場合、それは5−ピリミジルであることが好ましい。RおよびR10置換基は、この分子の残部にその環を結合する炭素に隣接する炭素環メンバーに好ましくは結合され、そしてR11置換基は、任意の残りの非置換炭素環メンバーに結合され得、例えば、以下:
Figure 2006052225
に示されるような構造である。
好ましいRおよびR10置換基は:(C−C)アルキル、特にメチル;ハロゲン、特にクロロもしくはブロモ、−OHおよび−NHである。Rがフェニルの場合、R11は、好ましくは水素もしくは−OHである;Rがピリジルの場合、R11は好ましくは水素であり;そしてRがピリミジルの場合、R11は好ましくは水素、メチル、もしくはフェニルである。特に好ましいR基の例は、以下:
Figure 2006052225
である。
以下:
Figure 2006052225
の構造式IIに表わされる新規なCCR5アンタゴニスト化合物または薬学的に受容可能なその塩がまた、特許請求され、ここで、(1)Rは、R8a−フェニル、R8b−ピリジル、R8b−チオフェニルまたはR−ナフチルであり;
は、水素またはC−Cアルキルであり;
は、以下:
Figure 2006052225
であり;
は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
は、水素であり、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
は、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
8aは、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
8bは、以下:
Figure 2006052225
からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
11は、以下:
Figure 2006052225
である。
12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルであり;
14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシ、およびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は全体としてC−Cアルキレン基であり、R15およびR16が結合される炭素と共に3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
20は、C−Cアルキルまたはフェニルであり;あるいは
(2)Rは、R−フェニル、R−ピリジルもしくはR−チオフェニルであり;
は、以下:
Figure 2006052225
であり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、(1)において定義される。
式IIの好ましい化合物は、(1)において定義される化合物である。
式II(1)の化合物がより好ましく、ここでRは、R8a−フェニルもしくはR−ナフチルであり、ここでR8aは、−CF、CFO−またはハロゲンであり、そしてRはC−Cアルコキシである。R8aまたはR置換基は、好ましくは単一置換基であり;R8aまたはR置換基が4位に存在するということが特に好ましい。式II(1)の化合物もまた好ましく、ここでRは水素、(C−C)アルキル、R−フェニル、R−ベンジルまたはR−ピリジルであり;Rについてのより好ましい定義は、メチル、エチル、フェニル、ベンジルおよびピリジルである。Rは、好ましくは水素である。式II(1)の化合物に関して、Rは、好ましくは水素またはメチル、特にメチルである。Rは、好ましくはメチルである;RおよびRは、それぞれ好ましくは水素である。
式Iについて定義されるように、式II(1)におけるRは、すなわち、R、R10、R11−フェニル、R、R10、R11−ピリジルもしくはそのN−オキシド、またはR、R10、R11−ピリミジルであることが好ましく、ここでR、R10、R11−置換は、式Iの好ましい化合物について上記のように定義される。
本発明の別の局面は、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて式IIのCCR5アンタゴニストの有効量を含む、HIVの処置のための薬学的組成物である。本発明の別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であり、この薬学的組成物は、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて式IIのCCR5アンタゴニストの有効量を含む。
本発明のさらに別の局面は、HIVの処置の方法であり、その方法は、式IIのCCR5アンタゴニスト化合物の有効量を、そのような処置の必要にあるヒトに投与する工程を包含する。本発明の別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置の方法であり、その方法は、式IまたはIIのCCR5アンタゴニスト化合物の有効量を、そのような処置の必要にあるヒトに投与する工程を包含する。
本発明のまた別の局面は、AIDSの処置のためにヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウイルス剤または他の薬剤と組み合わせる本発明の式IまたはIIのCCR5アンタゴニストの使用である。本発明のまた別の局面は、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチまたは多発性硬化症の処置において有用な1つ以上の他の薬剤と組み合わせる本発明の式IまたはIIのCCR5アンタゴニストの使用である。CCR5およびその組み合わせの成分である抗ウイルス剤または他の薬剤は、単回投薬形態において投与され得るか、またはそれらは別々に投与され得る;その活性物の別個の投薬形態を含むキットもまた、意図される。
(発明の詳細な説明)
本明細書中で使用される場合は、以下の用語は、他に特に記載されない限りは、以下で定義されているように使用される。
アルキルは、直鎖および分岐した炭素の鎖を示し、そして1個から6個までの炭素原子を含む。
アルケニルは、1つまたは2つの不飽和結合(2つの不飽和結合が互いに隣接していないという条件で)を有している、C〜Cの炭素の鎖を示す。
置換されたフェニルは、フェニル基がフェニル環上の任意の利用可能な位置で置換され得ることを意味する。
アシルは、式アルキル−C(O)−、アリール−C(O)−、アラルキル−C(O)−、(C〜C)シクロアルキル−C(O)−、(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキル−C(O)−、およびヘテロアリール−C(O)−を有しているカルボン酸のラジカルを意味する。ここでは、アルキルおよびヘテロアリールは、本明細書中で定義されているものである;アリールは、R14−フェニルまたはR14−ナフチルであり;そしてアラルキルは、アリール−(C〜C)アルキルであり、ここでは、アリールは上記で定義されているものである。
ヘテロアリールは、O、S、またはNから別々に選択された1個または2個のヘテロ原子を有している、5個から6個の原子の環式の芳香族基または11個から12個の原子の二環式基を示す。上記のヘテロ原子(単数はまた複数)は、炭素環構造を遮り、そして、環が隣接している酸素原子および/またはイオウ原子を含まないという条件で、芳香族の特徴を提供するために十分な数の非局在化されたπ電子を有する。6員環のヘテロアリール環については、炭素原子は、R、R10、またはR11基で置換され得る。窒素原子は、N−オキサイドを形成し得る。全ての位置異性体(例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、および4−ピリジル)が意図される。代表的な6員環のヘテロアリール基は、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピジダジニル、およびそれらのN−オキサイドである。5員環のヘテロアリール環については、炭素原子は、R12またはR13 基で置換され得る。代表的な5員環のヘテロアリール環は、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、およびイソキサゾリルである。1つのヘテロ原子を有している5員環は、2位または3位を通じて連結され得る;2つのヘテロ原子を有している5員環は、好ましくは、4位を通じて連結される。二環式基は、代表的には、上記に記載されたヘテロアリール基に由来するベンゾ縮合環系である(例えば、キノリル、フタラジニル、キナゾリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、およびインドリル)。
での6員環のヘテロアリールについての好ましい置換の位置は上記に記載される。Rが5員環のヘテロアリール基である場合には、R12およびR13置換基が、好ましくは、分子の残りの部分に環を連結している炭素に対して隣接している炭素環メンバーに対して結合される。そしてR12は好ましくはアルキルである;しかし、ヘテロ原子が分子の残りの部分に環を連結している炭素と隣接している場合(すなわち、2−ピロリルのような)は、R12は好ましくは、分子の残りの部分に環を連結している炭素と隣接している炭素環メンバーに結合する。
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを示す。
1つまたはそれ以上の、好ましくは1個から4個の、抗HIV−1治療に有用な抗ウイルス剤が、本発明のCCR5アンタゴニストと組合せて使用され得る。抗ウイルス剤(単数または複数)は、単一の投与量形態でCCR5アンタゴニストと組合せられ得るか、またはCCR5アンタゴニストおよび抗ウイルス剤(単数または複数)が、別々の投与量形態として同時にまたは連続して投与され得る。本発明の化合物と組合せた使用について意図される抗ウイルス剤は、ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビター、ならびにこれらの分類には入らない以下に列挙される他の抗ウイルス薬物を含む。詳細には、HAART(Highly Active Antiretroviral Therapy)として公知の組合せが、本発明のCCR5アンタゴニストと組合せての使用について意図される。
用語「ヌクレオシドおよびヌクレオチド逆転写酵素インヒビター」)「NRTI」)は、本明細書中で使用される場合は、ウイルスのゲノムHIV−1 RNAのプロウイルスHIV−1 DNAへの転換を触媒する酵素である、HIV−1逆転写酵素の活性を阻害する、ヌクレオシドおよびヌクレオチド、ならびにそれらのアナログを意味する。
代表的な適切なNRTIとして、以下が挙げられる:Glaxo−Wellcome Inc.、Research Triangle,NC 27709からRETROVIRの登録商標のもとで入手可能なジドブジン(AZT);Bristol−Myers Squibb Co.,Princeton,NJ 08543からVIDEXの登録商標のもとで入手可能なジダノシン(ddl);Roche Pharmaceuticals,Nutley,NJ 07110からHIVIDの登録商標のもとで入手可能なザルシタビン(ddC);Bristol−Myers Squibb Co.,Princeton,NJ 08543からZERITの登録商標のもとで入手可能なスタブジン(d4T);Glaxo Wellcome Inc.、Research Triangle,NC 27709からEPIVIRの登録商標のもとで入手可能なラミブジン(3TC);第WO96/30025号に開示されており、そしてGlaxo−Wellcome、Research Triangle,NC27709からZIAGENの登録商標のもとで入手可能なアバカビル(1592U89);Gilead Sciences,Foster City,CA 94404からPREVONの登録商標のもとで入手可能なアデホビルジピボキシル[ビス(POM)−PMEA];第EP−0358154号および第EP−0736533号に開示されており、そしてBristol−Myers Squibb Co.,Princeton,NJ 08543による開発のもとのヌクレオシド逆転写酵素インヒビターである、ロブカビル(BMS−180194);Biochem Pharma,Laval,Quebec H7V,4A7,Canadaによる開発のもとでの逆転写酵素インヒビター(BCH−10618およびBCH−10619のラセミ混合物の形態で)である、BCH−10652;Emory Univ.の米国特許第5,814,639号もとでEmory Universityによって権利を得られ、そしてTriangle Pharmaceuticals,Durham,NC 27707による開発の下の、エミトリシタビン[(−)−FTC];Yale UniversityによってVion Pharmaceuticals,New Haven CT 06511によって権利を与えられた、β−L−FD4(β−L−D4Cとも呼ばれ、そしてβ−L−2’,3’−ジデオキシ−5−フルオロ−シチデンと命名された);第EP0656778号に開示され、そしてEmory UniversityおよびUniversity of GeorgiaからTriangle Pharmaceuticals,Durham,NC 27707に権利を与えられた、DAPD、プリンヌクレオシド、(−)−β−D−2,6,−ジアミノ−プリンジオキソラン;ならびにNIHによって発見され、そしてU.S.Bioscience Inc.,West Conshohoken,PA 19428による開発のものでの、酸安定性のプリンに基づく逆転写酵素インヒビターである、ロデノシン(FddA)、9−(2,3−ジデオキシ−2−フルオロ−b−D−スレオ−ペントフラノシル)アデニン。
用語「非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター」(「NNRTI」)は、本明細書中で使用される場合は、HIV−1の逆転写酵素の活性を阻害する、ヌクレオシドではないものを意味する。
代表的な適切なNNRTIとして、以下が挙げられる:Roxane Laboratories,Columbus,OH 43216の製品である、Boehringer
IngelheimからVIRAMUNEの登録商標のもとで入手可能な、ネビラピン(BI−RG−587);Pharmacia & Upjohn Co.,Bridgewater NJ 08807からRESCRIPTORの登録商標のもとで入手可能な、デラビラジン(BHAP,U−90152);第WO94/03440号に開示されており、そしてDuPont Pharmaceutical Co.,Wilmington,DE 19880−0723からSUSTIVAの登録商標のもとで入手可能なベンゾキサジン−2−オンである、エファビレンツ(DMP−266);Pharmacia and Upjohn,Bridgewater NJ 08807による開発のもとでの、フロピリジン−チオ−ピリミドである、PNU−142721;AG−1549(以前は、Shionogi #S−1153);第WO96/10019号に開示されており、そしてAgouron Pharmaceuticals,Inc.,LaJolla CA 92037−1020による臨床的な開発のもとでの、5−(3,5−ジクロロフェニル)−チオ−4−イソプロピル−1−(4−ピリジル)メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチルカーボネート;Mitsubishi Chemical Co.によって発見され、そしてTriangle Pharmaceuticals,Durham,NC 27707による開発の下での、MKC−442(1−(エトキシ−メチル)−5−(1−メチルエチル)−6−(フェニルメチル)−(2,4(1H,3H)−ピリミジンジオン;ならびに、NIHの米国特許第5,489,697号に開示されており、Med Chem Researchに権利を与えられたクマリン誘導体である、(+)−カラノリドA(NSC−675451)およびB(これは、経口投与が可能な生成物としてVita−Investとともに、同時に開発中の(+)カラノリドAである)。
用語「プロテアーゼインヒビター」(「PI」)は、本明細書中で使用される場合は、感染性のHIV−1中に見出される個々の機能的なタンパク質への、ウイルスのポリタンパク質前駆体(例えば、ウイルスGAG、およびGAG Polポリタンパク質)のタンパク質溶解性の切断に必要とされる酵素である、HIV−1プロテアーゼのインヒビターを意味する。HIVプロテアーゼインヒビターとして、ペプチド模倣構造、高分子量(7600ダルトン)、および実質的なペプチド特性(例えば、CRIXIVAN(Merckから入手可能))を有している化合物、ならびに非ペプチドのプロテアーゼインヒビター(例えば、VIRACEPT(Agouronから入手可能))が挙げられる。
代表的な適切なPIとして、以下が挙げられる:Roche Pharmaceuticals,Nutley,NJ 07110−1199による、INVIRASEの登録商標のもとで硬質ゲルカプセル中で、およびFORTOUASEの登録商標のもとでの軟質ゲルカプセルとして利用可能入手可能である、サキナビル(Ro 31−8959);Abbott Laboratories,Abbott Park,IL 60064からNORVIRの登録商標のもとで入手可能な、リトナビル(ABT−538);Merck & CO.,Inc.、West Point,PA 19486−0004からCRIXIVANの登録商標のもとで入手可能な、インディナビル(MK−639);Agouron Pharmaceuticals,Inc.,LaJolla CA 92037−1020からVIRACEPTの登録商標のもとで入手可能な、ネルフナビル(AG−1343);Vertex Pharmaceuticals,Inc.,Cambridge,MA 02139−4211による開発の下の、そしてGlaxo−Wellcome,Research Triangle,NCから拡大されたアクセスプログラムのもとで入手可能な、非ペプチドプロテアーゼインヒビターである、登録商標AGENERASEのアンプレナビル(141W94);Bristol−Myers Squibb,Princeton,NJ 08543から入手可能な、ラシナビル(BMS−234475)(最初は、Novartis,Basel,Switzewland(CGP−61755)によって発見された);Dupontによって発見され、そしてTriangle Pharmaceuticalsによる開発の下での、環式の尿素である、DMP−450;Bristol−Myers Squibb,Princeton、NJ 08543による、第2のHIV−1 PIの生成としての開発のもとでの、アザペプチドであるBMS−2322623;Abbott,Abbott Park,IL 60064による開発のもとでのABT−378;ならびに、Shionogi(Shionogi #S−1153)によって発見され、そしてAgouron Pharmaceuticals,Inc.,LaJolla CA 92−37−1020による開発のもとでの、経口活性イミダゾールカルバメートである、AG−1549。
他の抗ウイルス剤として、ヒドロキシウレア、リバビリン、IL−2、IL−12、ペンタフシド、およびYissum Project No.11607が挙げられる。T細胞の活性化に関与している酵素である、リボヌクレオシドトリホスフェートレダクターゼインヒビターであるヒドロキシウレア(Droxia)は、NCIで発見され、そしてBristol−Myers Squibbの開発下にある;前臨床試験においては、これは、ジダノシンの活性に対して共作用性の影響を有することが示されており、そしてスタブジンとともに研究されている。IL−2は、Ajinomoto 第EP−0142268号、Takeda 第EP−0176299号、ならびにChiron 米国特許第RE33653号、同第4530787号、同第4569790号、同第4604377号、同第4748234号、同第4752585号、および同第4949314号に開示されており、Chiron Corp.,Emeryville,CA 94608−2997から、水での再構成および稀釈の際のIV注入またはsc投与のための凍結乾燥させられた粉末として、PROLEUKIN(aldesleukin)の登録商標のもとで入手可能である;約1から約2000万IU/日のscの投与量が好ましい;約1500万IU/日scの投与量が、より好ましい。IL−12は、第WO96/25171号に開示されており、そしてRoche Pharmaceuticals,Nutley,NJ 07110−1199、およびAmerican Home Products,Madison,NJ 07940から入手可能である;約0.5マイクログラム/kg/日から約10マイクログラム/kg/日のscの投与量が好ましい。ペンタフシド(DP−178、T−20)は、36アミノ酸の合成のペプチドであり、米国特許第5,464,933号に開示されており、Duke UniversityからTrimerisに権利を与えられた。ここでは、Duke Iniversityと共同研究においてペンタフシドを開発している;ペンタフシドは、標的の膜に対するHIV−1の融合を阻害することによって作用する。ペンタフシド(3−100mg/日)が、連続的なsc注入として与えられるか、または3重の組合せ治療に抵抗性のHIV−1ポジティブの患者に対して、エファビレンツおよび2PIとともに注射される;100mg/日の使用が好ましい。Yissum Project No.11607は、HIV−1のVifタンパク質に基づく合成のタンパク質であり、これは、Yissum Research Development Co.,Jerusalem 91042、Israelによって前臨床的に開発されている。リバビリンである、1−β−D−リボフラノシル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミドは、ICN
Pharmaceuticals,Inc.,Costa Mesa,CAから入手可能である;その製造および処方は、米国特許第4,211,771号に記載されている。
用語「抗HIV−1治療」は、本明細書中で使用される場合は、ヒトにおけるHIV−1の感染を処置するために、単独でまたは複数の薬物の組合せ治療の一部として(特に、HAART3重および4重の組合せ治療)有用であることが見出された任意の抗HIV−1薬物を意味する。代表的な適切な公知の抗HIV−1治療として、(i)2個のNRTI、1個のPI、第2のPI、および1個のNNRTIから選択される、少なくとも3個の抗HIV−1薬;ならびに(ii)NNRTIおよびPIから選択される少なくとも2個の抗HIV−1薬のような、複数の薬剤の組合せ治療が挙げられるが、これらに限定されない。代表的な適切なHAART−複数の薬物の組合せ治療として、以下が挙げられる:
(a)2個のNRTIおよび1個のPIのような、3重の組合せ治療;または(b)2個のNRTIおよび1個のNNRTI;ならびに(c)2個のNRTI、1個のPI、および第2のPIまたは1個のNNRTIのような4重の組合せ治療。未処置の患者の処置においては、3重の組合せ治療を用いて抗HIV−1処置を開始することが好ましい;2個のNRTIおよび1個のPIの使用は、PIに対して非寛容である限りは好ましい。薬物のコンプライアンスは必須である。CD4およびHIV−1−RNA血漿レベルは、3〜6ヶ月ごとにモニターされるはずである。ウイルスは、プラトーに負荷される場合、第4の薬剤(例えば、1個のPIまたは1個のNNRTI)が添加され得る。代表的な治療がさらに記載される下記の表を参照のこと
(抗HIV−1である複数の薬物の組合せ治療)
A.3重の組合せ治療
1.2個のNRTI+1個のPI
2.2個のNRTI+1個のNNRTI
B.4重の組合せ治療
2個のNRTI+1個のPI+第2のPIまたは1個のNNRTI
C.その他:
2個のNRTI
1個のNRTI+1個のPI
2個のPI±1個のNRTIまたはNNRTI
1個のPI+1個のNRTI+1個のNNRTI
(表の注釈)
1.以下の1つ:ジドブジン+ラミブジン;ジドブジン+ジダノシン;スタブジン+ラミブジン;スタブジン+ジダノシン;ジドブジン+ザルシタビン
2.インジナビル、ネルフィナビル、リトナビル、またはサキナビルの軟質のゲルカプセル。
3.ネビラピンまたはデラビルジン。
4.A−M.Vandamneら、Antiviral Chemistry & Chemotherapy 9:187、193−197頁、および図1+2を参照のこと。5.別のレジメンは、コンプライアンスの問題または毒性の問題に起因して、推奨されるレジメンを行うことが不可能な患者について、および推奨されているレジメンについて失敗したかまたはそれについて再発した患者についてのものである。2重のヌクレオシドの組合せが、多くの患者においてHIV耐性および臨床的な失敗を導き得る。
6.ほとんどのデータを、サキナビルおよびリトナビルを用いて得た(それぞれ、400mgのビット)。
7.ジドブジン、スタブジン、またはジダノシン。
慢性関節リウマチ、移植、および対宿主性移植片病、炎症性の腸疾患、および多発性硬化症の処置において公知の試薬(これらは、本発明のCCR5アンタゴニストと組合せて投与され得る)は、以下の通りである:
固形の器官移植片拒絶および対宿主性移植片病:免疫抑制剤(例えば、シクロスポリンおよびインターロイキン−10(IL−10)、タクロリムス、抗リンパ球グロブリン、OKT−3抗体、およびステロイド;
炎症性の腸管の疾患:IL−10(第US 5,368,854号を参照のこと)、ステロイド、およびアズルフィジン;
慢性関節リウマチ:メトトレキセート、アザチオプリン、シクロホスファミド、ステロイド、およびミコフェノレートモフェチル(mycophenolate mofetil);
多発性硬化症:インターフェロン−β、インターフェロン−α、およびステロイド。
本発明の特定の化合物は、種々の異性体の形態(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性体、およびロタマー)で存在し得る。本発明は、純粋な形態およびラセミ混合物を含む混合物の形態の両方での、全てのこのような異性体を含む。
特定の化合物は、天然において酸性である。例えば、カルボキシルヒドロキシル基またはフェノール性ヒドロキシル基を保有している化合物。これらの化合物は、薬学的に受容可能な塩を形成し得る。このような塩の例として、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、金塩、および銀塩が挙げられ得る。薬学的に受容可能なアミン(例えば、アンモニア、アルキルアミン、ヒドロキシアルキルアミン、N−メチルグルカミンなど)を用いて形成される塩もまた、意図される。
特定の塩基性化合物もまた、薬学的に受容可能な塩(例えば、酸付加塩)を形成する。例えば、ピリド−窒素原子は、強酸と塩を形成し、一方、塩基性の置換基(例えば、アミノ基)を有している化合物はまた、弱酸と塩を形成する。塩の形成のために適切な酸の例は、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、アスコルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、ならびに当業者に周知の他の鉱酸およびカルボン酸である。塩は、従来の様式で塩を生じるために、十分な量の所望される酸と遊離の塩基の形態を接触させることによって調製される。遊離の塩基の形態は、稀い水性のNaOH、炭酸カリウム、アンモニア、および重炭酸ナトリウムのような、適切な稀い水性の塩基溶液で塩を処理することによって再生され得る。遊離の塩基の形態は、特定の物理的特性(例えば、極性の溶媒中での可溶性)においていくらか、それらのそれぞれの塩の形態とは異なるが、酸および塩基の塩は、それ以外は、本発明の目的については、それらのそれぞれの遊離塩基の形態と同等である。
全てのこのような酸および塩基の塩が、本発明の範囲内である薬学的に受容可能な塩であると考えられる。そして全ての酸および塩基の塩が、本発明の目的の化合物に対応する遊離の形態と同等であると見なされる。
本発明の化合物は、当該分野で公知の手順によって、例えば、以下の反応スキームに記載されている手順によって、以下の実施例に記載されている方法によって、そして第WO96/26196号および第WO98/05292号に記載されている方法を使用することによって、作成され得る。
以下の溶媒および試薬は、示される略号によって、本明細書中で言及され得る:テトラヒドロフラン(THF);エタノール(EtOH);メタノール(MeOH);酢酸(HOAcまたはAcOH);酢酸エチル(EtOAc);N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);トリフルオロ酢酸(TFA);1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBT);m−クロロ過安息香酸(MCPBA);トリエチルアミン(EtN);ジエチルエーテル(Et O);ジメチルスルホキシド(DMSO);および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロライド(DEC)。RTは室温であり、そしてTLCは薄層クロマトグラフィーである。Meはメチルであり、Etはエチルであり、Prはプロピルであり、Buはブチルであり、Phはフェニルであり、そしてAcはアセチルである。
反応スキーム1
Figure 2006052225
試薬および条件:a:RCH(OSOCF)COCH、塩基(例えば、KCO);b:ClCHCOCl;c:NH;d:NaBH−BF;e:N−Boc−4−ピペリドン、NaBH(OAc);f:CFCOH;g:アシル化;h:N−Boc−4−ピペリドン、Ti(OPr−i)、EtAlCN;i:CHMgBr。
反応スキーム1においては、ベンジルアミン(1)(ここでは、RおよびRは上記に定義されているものであり、そしてRは水素である)が、(2)および(3)を経てジケトピペラジン(4)に転換される。ここでは、Rは、上記に定義されているものであり、これは、ピペラジン(5)に還元される。これは、所望されるRの置換基に依存して、2つの方法で処理される。還元的アミノ化は(6)を生じる。これは、(7)に脱保護され、そして最終的に式IAの化合物にアシル化される。ここでは、RおよびRはHである;あるいは、(5)についての改変されたStrecker反応によって、アミノニトリル(8)を生じる。これは、メチルグリニャールでの処理後に(9)を生じた後、(10)に脱保護され、そして最後のN−アシル化によって式IBの化合物を生じる。ここでは、RはHであり、Rはメチルである。(7)および(10)のアシル化は、例えば、化合物R COOH、ならびにDECおよびHOBTのような試薬を用いる標準的な条件下で行われる。式1のキラル化合物(例えば、(S)−メチル4−置換ベンジルアミン)および工程aでのキラルラクテート(例えば、メチル(R)−ラクテートトリフレート)の使用は、式IAとIBとのキラル化合物を生じる。
反応スキーム2
Figure 2006052225
試薬:j:オキサボラゾリジン、BH;k:CHSOCl、塩基;l:CFCOH。
反応スキーム2においては、化合物は、予め形成されたピペラジン誘導体に対するアルキル化プロセスによって調製される。例えば、S,S立体化学を有している好ましい化合物は、ケトン(11)からアルコール(12)へのキラル還元、メシル化のような活性化、および適切なピペラジンでの処理による転換を用いた置換によるこの方法において得ることができる。これは、1保護され得る(ICを得るために、最後の同化が、脱保護、それに続く反応スキーム1の(e)〜(g)に記載されている工程を必要とする場合)か、または置換工程の前に同化され得る(IDを得るために、最後の工程が反応スキーム1におけるような(f)および(g)(脱保護およびアシル化)である場合)かのいずれかである。
反応スキーム3
Figure 2006052225
およびRがそれぞれHである化合物については、反応スキーム2のアルキル化の経路、または反応スキーム3に代表的に示されているような還元性のアミノ化の方法が、使用され得る。
反応スキーム4
Figure 2006052225
RおよびRがそれぞれアリールであるジアリール化合物については、反応スキーム4に代表的に示されているようなアルキル化の方法が、好ましい。
反応スキーム5
Figure 2006052225
式14のピペラジン(特に、RがC〜Cアルキルまたはベンジルであるもの)もまた、以下の式:
Figure 2006052225
の部分がアルキル化−脱シアノ化の順序によって上記に示されているように導入されるプロセスによって得ることができる。反応は、RがCFO−フェニルであり、Rが水素であり、Rがエチルであり、そしてRがメチルである化合物について説明されるが、適切な出発物質を使用して、式14の他の化合物が同様に調製され得る。
反応スキーム6
Figure 2006052225
試薬:m:BOCO塩基;n:RMgBr;o:CClCOH、NaBHCN;p:CFCOH;q:NaBH、BF
反応スキーム6に示されているように、ピペラジン環上のRにさらなるアルキル基を保有している化合物が、反応スキーム1のジケトピペラジン中間体(4)から調製され得る。(4)は、N(t−ブトキシカルボニル)化合物(17)への転換によって活性化される;グリグナード試薬の添加、ならびに続く還元、脱保護、およびラクタムの還元は、反応スキーム1の中間体(5)について記載されている様式で式Iの化合物を調製するために使用され得る、(21)を提供する。
反応スキーム7
Figure 2006052225
Rが反応スキーム1に示されているR−フェニル(またはそれらのBoc誘導体)である多くのピペラジンは、RがIである共通の中間体から得ることができる。いくつかの例が、上記の反応スキームに示されている。ここでは、Rは、Cl、CN、−C(O)NH、H、Ph、およびp−ClCCH−に転換される。これらの転換についての詳細な手順は、以下の実施例に提供される。得られるピペラジンまたはBOC−ピペラジンは、次いで、反応スキーム1に示されているように処理される。
反応スキーム8
Figure 2006052225
本発明のいくつかの化合物は、反応スキーム8の特定の例に示されているように、Mannichの方法によって得ることができる。
本発明において有用な化合物は、以下の代表的な実施例によって説明される。これは、開示の範囲を制限するようには解釈されるべきではない。本発明の範囲内である別の機構的な経路および同様の構造は、当業者に明らかであり得る。
(実施例1)
Figure 2006052225
工程1:CHCl(40ml)中のメチルR−ラクテート(5.0g)を、−70℃で攪拌し、そしてトリフルオロメタンスルホン無水物(7.6ml)を添加し、次いで2,6−ルチジン(7.8ml)を添加する。冷却物(cooling)を取り出し、0.5時間攪拌し、2NのHClで洗浄し、そして水中(60ml)の(S)−メチル4−ブロモベンジルアミン(9.0g)およびKCO(11.2g)に有機溶液を添加する。室温で20時間攪拌し、KCO上で有機相を乾燥させ、蒸発させ、そしてEtO−CHClを用いてシリカゲル上でクロマトグラフして、厚いオイルとして所望される生成物(7.50g)を得る。
工程2:1,2−ジクロロエタン(40ml)およびClCHCOCl(5.0ml)中で工程1の生成物(7.5g)を5時間還流させ、次いで蒸発させ、そして得られた残渣を直接次の工程で使用する。
工程3:DMSO(80ml)、水(10ml)、およびNaI(8g)中で工程2の生成物を攪拌し、氷中で冷却し、そして濃NHOH(15ml)を添加し、そして室温で20時間攪拌する。水(200ml)を滴下し、固体を回収し、水で十分に洗浄し、そして70℃/5mmで乾燥させて、次の工程に適切なジケトピペラジンを得る。
工程4:工程3の生成物(6.8g)、1,2−ジメトキシエタン(60ml)およびNaBH(3.4g)の混合物を、N下で攪拌し、BF・OEt(6.8ml)を滴下し、次いで100℃で10時間加熱する。冷却し、そしてCHOH(20ml)を滴下し、続いて、濃HCl(30ml)を滴下する。100℃で1時間加熱し、冷却し、過剰の2NのNaOHで塩基性にし、そしてEtOAcで抽出する。KCO上で乾燥させ、そして蒸発させて次の工程に適切なピペラジン(5.85g)を得る。
工程5:工程4の生成物(5.48g)、N−Boc−4−ピペリジノン(4.32g)、HOAc(1.15ml)、CHCl(80ml)、およびトリアセトキシボロヒドリドナトリウム(NaBH(OAc))(8.3g)の混合物を室温で20時間攪拌する。過剰の水性のNaCO溶液をゆっくりと添加し、0.5時間攪拌し、分離させ、そして有機相をシリカゲルのパッドを通じて濾過し、10:1のCHCl−EtOで洗浄して、全ての生成物を溶出させる。蒸発させ、そして残渣をEtO(100ml)中に溶解させる。攪拌し、そして1,4−ジオキサン(10ml)中の4MのHClの溶液を滴下する。固体を回収し、EtOで洗浄し、そしてCHClおよび過剰の水性のNaOHとともに攪拌する。KCO上で有機相を乾燥させ、そして蒸発させて、所望の生成物(5.45g)を得る。
工程6:工程5の生成物(1.5g)、およびTFA(4ml)の混合物を室温で2時間攪拌する。蒸発させ、CHCl中に溶解させ、そして過剰の1NのNaOH溶液を用いて洗浄する。KCO上で乾燥させ、そして蒸発させて、生成物(1.15g)を得る。
化合物1A:標準的な手順に従って、工程6の生成物を、CHCl中の2,6−ジメチルベンゾイルクロライド、および水性のNaOHと反応させ、そして生成物をヒドロクロライドに転換させる。Mp185−192℃(分解)。HRMS 実測値:498.2130;MH 算出値:498.2120。
化合物1B:標準的な手順に従って、工程6の生成物を、DMF中のジイソプロピルエチルアミンとともにHOBTおよびDECを使用して、2−アミノ−6−メチル安息香酸とカップリングさせ、分取用TLCによってアミドを精製し、そしてヒドロクロライドに転換させる。Mp 188−196℃(分解)。HRMS 実測値:499.2069;MH 算出値:499.2072。
化合物1C:上記の方法に従って、工程6の生成物を、2−アミノ−6−クロロ安息香酸とカップリングさせ、そして精製後にヒドロクロライドに転換させる。Mp 192−200℃(分解)。HRMS 実測値:519.1530;MH 算出値:519.1526。
(実施例2)
Figure 2006052225
工程1:実施例1、工程4の生成物(1.00g)、N−t−ブトキシカルボニル−4−ピペリジノン(0.77g)、およびチタン(IV)イソプロポキシド(Ti(OiPr))(1.00g)を、室温で20時間、CHCl(15ml)中で攪拌し、3時間還流させ、そして室温まで冷却する。ジエチルアルミニウムシアナイド(EtAlCN)(4.2mlの1Mのトルエン溶液)を添加し、そして室温で乾燥N下で5日間攪拌する。CHCl−水性NaOH中でワークアップし、乾燥させ、そして有機相を蒸発させ、そしてCHCl−CHOH(100:1)を用いてシリカゲル上でクロマトグラフして、所望される生成物(0.72g)を得る。
工程2:乾燥THF(15ml)中の工程1の生成物(0.70g)を、N下でCHMgBr(4mlの3MのEtO溶液)と室温で20時間反応させる。EtOAc−水中でワークアップし、そして有機相をシリカゲルを通じて濾過し、EtOAcを用いて洗浄する。蒸発させて所望される生成物(0.65g)を得る。
工程3:実施例1の工程6に記載する手順に従って、工程2の生成物をTFAを用いて脱保護する。
化合物2A:工程3の生成物を、実施例1に記載するようにジメチルベンゾイルクロライドと反応させ、そしてHCl塩に転換させる。Mp 180−187℃(分解)。HRMS 実測値:512.2272;MH 算出値:512.2276。
化合物2B:工程3の生成物を、実施例1に記載するように2−アミノ−6−クロロ安息香酸と反応させ、分取用TLCによって粗生成物を精製し、そしてHCl塩に転換させる。Mp 195−200℃(分解)。HRMS 実測値:535.1662;MH 算出値:535.1652。
化合物2C:工程3の生成物を、実施例1に記載するように、2−ヒドロキシ−6−メチル安息香酸と反応させ、分取用TLCによって粗生成物を精製し、そしてHCl塩に転換させる。Mp 206−210℃(分解)。HRMS 実測値:514.2067;MH 算出値:514.2069。
化合物2D:工程3の生成物を、実施例1に記載する手順と同様の手順を使用して、2−アミノ−6−メチル安息香酸と反応させ、分取用TLCによって粗生成物を精製し、そしてHCl塩に転換させる。Mp 202−209℃(分解)。HRMS 実測値:513.2227;MH 算出値:513.2229。
(実施例3)
Figure 2006052225
工程1:還流させ、そしてS−アラニンメチルエステルヒドロクロライド(14g)、無水NaCO(60g)、乾燥CHCN(125ml)、クロロジフェニルメタン(22.3g)、およびNaI(5g)の混合物を6時間攪拌する。冷却し、氷冷HOを添加し,そしてEtO(350ml、次いで50ml)で抽出する。EtO抽出物を合わせて、そして1Nの水性HCl:200ml、100ml、次いで4×10mlの部分で洗浄する。水性の酸抽出物を合わせ、攪拌し、そして過剰のNaCOを小さい部分で、混合物が塩基性になるまで添加する。EtOで抽出し、MgSO上で乾燥させ、そして蒸発させてN−ジフェニルメチル化合物(23.2g)を得る。
工程2:上記の化合物の全てをClCHCOCl(10ml)とともに、ジクロロエタン(60ml)中で4時間還流させる。蒸発させ、そしてトルエン(20ml)で同時に蒸発させる。残渣を、CHCl(200ml)中に溶解させ、0.5時間、活性炭(10g)とともに攪拌し、濾過し、そして蒸発させる。残渣をDMSO(200ml)中で氷冷しながら攪拌し、そして濃縮した水性のNH(100ml)、次いでNaI(10g)を段階的に添加する。室温で20時間攪拌する。氷冷した水(500ml)を添加し、固体を回収し、水で十分に洗浄し、次いで、10:1のヘキサン−EtO混合物のいくつかの小さい部分を用いて洗浄し、そして高減圧を用いて50℃で乾燥させて、固体のジケトピペラジン(15.5g)を得る。CHCl−ヘキサンから少量のサンプルを再結晶化させる:mp 186−188℃;[α] 20=+272.6°。
工程3:ジメトキシエタン(40ml)中の工程2の生成物(4.0g)およびNaBH(1.6g)を、N下で攪拌し、そしてBF・OEt(3.2ml)をゆっくりと添加する。20時間潅流させる。冷却し、そしてCHOH(10ml)を滴下し、次いで、濃HCl(15ml)を滴下する。2時間還流させ、そして過剰の2Nの水性NaOH中でワークアップし、そしてCHClを用いて抽出する。KCO上で乾燥させ、そして蒸発させる。シリカ上でクロマトグラフし、CHCl−CHOH混合物を用いて溶出し、そして最後に、5:1:0.1v/v/vのCHCl:CHOH:NHOHを用いて溶出する。合わせて、そして生成物の画分を蒸発させて、所望される生成物(1.95g)を淡黄色のガム質として得る。
工程4:工程3の生成物(0.50g)、N−アリルオキシカルボニル−4−ピペリドン(0.40g)、CHCl(5ml)、およびNaBH(OAc)(0.70g)の混合物を、室温で20時間攪拌する。CHClおよび過剰の水性NaOH中でワークアップし、MgSO上で乾燥させ、蒸発させ、そして生成物を分取用TLCによって単離し、CHCl中の10%のEtOを用いて溶出して、油として所望の化合物(0.80g)を得る。次の工程には適切であるが、少量の出発物質であるケトンが混入している。
工程5:工程4の生成物(0.80g)、CHCN(20ml)、水(5ml)、およびピペラジン(1.5ml)の混合物を攪拌する。トリ(4−スルホフェニル)ホスフィン(0.072g)および酢酸パラジウム(II)(0.02g)を添加し、そして室温でN下で2時間攪拌する。水性のNaOHを用いてワークアップし、5:1v/vのトルエン:CHClで抽出し、KCO上で乾燥させ、そして蒸発させて、アシル化に適切な黄色の油を得る。
化合物3A:工程5の生成物(0.10g)、N−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−4−ピペリジノン(0.10g)、CHCl(2ml)、およびNaBH(OAc)(0.15g)の混合物を攪拌し、そして2.5時間還流させ、冷却し、そしてCHClおよび水性のNaOHを用いてワークアップした。MgSO上で乾燥させ、蒸発させ、そして主要な生成物を分取用TLCによって単離し、3:1v/vのEtO:CHClを用いて溶出した。ヒドロクロライドを沈殿させて、所望の化合物を、HCl塩(0.13g)として得た。Mp173−177℃(分解)。HRMS 実測値:482.3175;MH 算出値:482.3171。
化合物3B:工程5の生成物を、実施例1に記載するように、DEC−HOBTを使用して2−アミノ−6−クロロ安息香酸とカップリングさせ、PTLCによって生成物を単離し、そしてヒドロクロライドを沈殿させて、化合物3Bを得る:Mp 188−195℃(分解)。HRMS 実測値:503.2567;MH 算出値:503.2578。
化合物3C:工程5の生成物を、上記のように、DEC−HOBtを使用して2,4−ジメチルニコチン酸とカップリングさせ、PTLCによって生成物を単離し、そしてヒドロクロライドを沈殿させて、化合物3Cを得る:Mp 180−188℃(分解)。HRMS 実測値:483.3114;MH 算出値:483.3124。
上記の手順と同様の手順を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
(実施例4)
Figure 2006052225
工程1:乾燥THF(10ml)中の4−トリフルオロメチルアセトフェノン(1.88g;10mmol)の溶液を氷浴中で冷却し、そして新しく調製した固体の(S)−2−メチルオキサボロリジン(0.54g;2mmol)で処理した。10分後、THF中の2Mのボラン−メチルスルフィド複合体(3ml;6mmol)の溶液を、5分間にわたって1滴ずつ添加した。30分の終わりに、TLCは、出発物質がより極性の生成物に転換されていることを示した。反応を、発泡が停止するまで、約5mlのCHOHを用いて注意深く停止させた;揮発性物質を減圧下で除去した。残渣を、CHCl中に溶解させ、そして1NのHCl、水、10%のNaHCO溶液、およびブラインを用いて洗浄した。減圧下で濃縮して、2gの黄色のガム質を得た。ヘキサン中の10〜20%のEtOAcを使用する新しいシリカゲルクロマトグラフィー(FSGC)によって、所望されるキラルアルコール(1.6g:84%)を無色の油として得た。TLC R=25%のEtOAc:ヘキサン中の0.6。
工程2:氷浴中で冷却した10mlのCHCl中の工程1の生成物の溶液(1.55g:8.16mmol)に、EtN(2.3ml;16.32mmol)およびCHSOCl(0.87ml;10.6mmol)を添加して、濁った白色の溶液を形成させた。反応を、水を用いて停止させ、そして有機生成物を、CHClを用いて抽出し、水、1NのHCl、10%のNAHCO溶液、およびブラインで洗浄した。減圧下で濃縮して、キラルメシラート(2.1g;96%)を、淡黄色の油として得た。TLC
=25%のEtOAc:ヘキサン中の0.6。
工程3:14mlの乾燥CNCN中の、工程2の生成物(2.1g;7.8mmol)、N−BOCで保護した2(S)−メチルピペラジン(1.56g;7.8mmol−市販の2(S)−メチルピペラジンの、N−(tert−ブトキシ−カルボニルオキシ)フタルイミドとの反応によって調製した)、および2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(1.34ml;8mmol)の溶液を、TLCがメシレートの完全な消滅を示すまで、加熱還流した(16時間)。反応混合物を室温まで冷却し、CHCl(50ml)で稀釈し、そして水(3×100ml)およびブラインで洗浄した。有機抽出物を固体のMgSO上で乾燥させ、次いで濃縮して、2.8gの黄色のガム質を得た。FGSC(ヘキサン中の20%のEtOAc)によって、所望される(S,S)−ジアステレオマー(1.5g;52%)およびそのベンジリック(benzylic)エピマー、(R,S)−ジアステレオマー(0.5g;17%)を、合わせて69%の収率で単離した。TLC R=25%のEtOAc:ヘキサン中の0.75(S,S)および0.56(R,S)。
工程4:TFA(6ml)を、12mlのCHCl中の工程3の生成物の溶液に添加し、そして得られる黄−オレンジ色の溶液を室温で8時間攪拌する。反応を、1NのNaOH溶液を添加することによって停止させて、pHを10に調節した。CHCl中での抽出物のワークアップによって、1.1gの黄色のシロップを得た。CHCl中の10%のCHOHを使用するFSGCによって、極性の少ない不純物を除去し、そして10%のCHOH:CHCl中の1%のEtNを用いる勾配溶出は、(S,S)ジアステレオマーの所望の遊離のアミンを溶出するために必要であった。収量=0.9g(75%)。TLC R=10%のCHOH:CHCl中の0.5。
工程5:8mlのCHCl中の、工程4の生成物(0.9g;3.3mmol)の無色の溶液、4−ピペリジノン(0.86g;4.3mmol)、NaB(OAc)H(1.05g;4.95mmol)、および冷たいAcOH(80μl)を、周囲温度で1日攪拌した。TLCは、出発物質が存在しないことを示した。反応混合物を、50mlのCHClで稀釈し、1NのNaOH溶液、水(2×)、およびブラインで洗浄した。CHCl抽出物を、無水MgSO上で乾燥させ、そして濃縮して1.7gの黄色の油を得た。FSGC(ヘキサン中の25%のアセトン)を、使用して純粋な生成物(1.3g;86%)を白色の泡として単離した。TLC R=25%のアセトン/ヘキサン中の0.6。
工程6:CHCl(10ml)中の工程5の生成物(1.3g;2.87mmol)の溶液に、TFA(5ml)を添加し、そして得られた黄−オレンジ色の溶液を室温で7時間攪拌した。反応を、1NのNAOH溶液を用いて停止させ、そしてpHを10に調節した。この有機生成物を、50mlのCHCl中に抽出し、そして水、次いでブラインで洗浄し、そしてMgSO上で乾燥させた。濃縮して、遊離のアミン(0.98g;98%)を、黄色のシロップとして得た。TLC R=25%のアセトン/ヘキサン中の0.1。
工程7:工程6の生成物(0.78g;2.21mmol)、DEC(0.65g;3.4mmol)、HOBT(0.46g;3.4mmol)、および2−アミノ−6−クロロ安息香酸(0.51g;2.9mmol)を、ジイソプロピルエチルアミン(0.7ml)を添加した8mlのCHCl中に溶解させ、そして混合物を周囲温度で16時間攪拌した。TLC分析は、出発物質が存在しないことを示し、そして主要な生成物としての中程度の極性の2つの重複しているスポット(隠れたアミノ酸の回転異性体(rotomer))の形成を示した。粗生成物(1.3g)を、抽出物のワークアップによって単離し、そして溶質としてCHCl中の25%のアセトンを使用するFSGCを通じる精製によって、表題化合物(0.88g;80%)を淡黄色の泡として得た。TLC R=25%のアセトン:CHCl中の0.45および0.5。
EtO(1M;3ml)中の塩化水素の溶液を、CHCl(5ml)中の表題化合物の遊離の塩基(0.76g:1.54mmol)の溶液に添加して、瞬間的な白色の沈殿を得た。室温で2時間の攪拌後、揮発性物質を回転式のエバポレーター上で除去し、そして白色の残渣を、乾燥トルエン(3×10ml)中に懸濁し、そして共沸点混合物とした。このように得られた白色の固体を、10%のEtOAcを含有している乾燥EtO中に懸濁し、30分間攪拌し、濾過し、そしてEtO(100ml)で洗浄した。表題化合物のHCl塩を、高減圧下で乾燥させて、オフホワイトの固体(0.88g;95%)を得た。Mp:205−210℃。
工程6の生成物を、工程7に記載するように、適切なカルボン酸を使用して他のアミド(4A〜4E)に転換させた。以下の構造を有している化合物4〜4Eについての物理的なデータは、以下のとおりである:
Figure 2006052225
ここでは、RおよびRは、以下の表中で定義するものである。
Figure 2006052225
(実施例5)
Figure 2006052225
ラセミである塩化ベンジル24(1.26g、5.62mmol)(対応するカルビノールから新しく調製した)、2(S)−メチルピペラジン(1.12g、5.62mmol)および2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(TMP)(1.9ml、11.2mmol)の溶液を、乾燥DMF(2ml)中に溶解させ、そして100〜110℃(内部温度)まで10時間加熱した。TLC分析は、24が存在しないことを示し、そして2つの十分に分類される生成物の形成を示した。混合物を水で稀釈し、そして有機物をEtO中で抽出した。有機抽出物を、飽和させたNHClおよびブラインを用いて洗浄し、そして減圧下で濃縮して2gの粗生成物を得た。シリカゲル上での新しいクロマトグラフィー、ならびに、25%のEtO−ヘキサンでの最初の溶出、続く25%のEtOAc−ヘキサンでの溶出によって、約0.5gの25aおよび約0.5gの25bをそれぞれ得た(約45%の合わせた収率)。TLC R=25%のEtOAc−ヘキサン中の0.6(25aについて)および0.4(25bについて)。精製した25aを、先に記載するように処理して、以下の化学式を有している最終生成物5〜5Fを得た。
Figure 2006052225
ここで、Rは、表に定義するようなものである:
Figure 2006052225
(実施例6)
Figure 2006052225
工程1
Figure 2006052225
40mlのCHCl中の、アルデヒド26(3.9g,20.5mmol)、2(S)−メチル−N−BOC−ピペラジン(4.1g、20.5mmol)、およびTi(OiPr)(6.1mL;20.5mmol)の混合物を、室温で24時間攪拌した。EtAlCNを導入し、そしてさらに1日攪拌した。反応混合物を、先に記載するように処理して、FSGC後に4.71g(58%)のシアノアミン27を得た(TLC R=溶媒として25%のEtO−ヘキサンを用いて見られるジアステレオマーについて、0.45/0.5)。
工程2:ヘキサメチルジシラジド(1M;3.1ml)を、乾燥氷/アセトン浴中で冷却させた乾燥THF中の27(1g;2.5mmol)の溶液に添加した。得られた明るい黄色の溶液を、CHCHI(7.5mmol;0.6ml)で処理した。乾燥氷浴を取り除き、そして反応物を、周囲温度で15時間攪拌し、その後、暖かい水浴(40℃)中で30分間穏やかに暖めた。TLCは、2つの十分に分離されたスポットを示した。標準的な抽出物のワークアップおよびFSGCによる精製によって、2つのアルキル化された化合物(合わせた収量:0.7g;70%)を得た。TLC R=0.6および0.4(25%のEtOAc/ヘキサン)。
工程3:工程2の生成物を、NaBH(OAc)(2×)およびMgBr:OEt(1×)とともに、CHCN中で1日攪拌した。反応混合物を、水を用いて停止させ、有機物をEtOAc中で抽出し、そして処理して0.8gの粗生成物を得た。FSGC(25%のEtOAc−ヘキサン)によって、約0.4gのそれぞれのジアステレオマー(合わせた収率約100%)を得た。TLC R=25%のEtOAc−ヘキサン中の0.55(28a)および0.45(28b)。
工程4:化合物28a(S,S−ジアステレオマー)を、通常の5工程の並びを通じて処理して、ipso−メチル基を有する実施例6、6A、および6Bの化合物の合成を、ならびにipso−メチル基を欠失している化合物6Cおよび6Dの合成を完了した:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
(実施例7)
パラ位にアルキルまたはアリールスルホニルR基を有する化合物の合成を、実施例4、工程1〜6におけるように処理した対応するパラ置換されたアセトフェノンを用いて開始して、以下の化学式を有している実施例7の化合物を含有しているスルホンを得た:
Figure 2006052225
ここで、RおよびRは、表に定義するものである:
Figure 2006052225
(実施例8)
Figure 2006052225
工程1:10mlのCHCl中の、実施例4工程4の生成物(1.25g;4.6mmol)、N−BOC−4−ピペリジノン(0.91g;4.6mmol)、および(Ti(OiPr))(1.4ml;4.6mmol)の溶液を、周囲温度で24時間攪拌した。次いで、反応混合物を、EtAlCN(5.5ml;トルエン中の1Mの溶液)で処理し、そして連続して20時間攪拌した。反応混合物を、EtOAcで稀釈し、そして飽和させたNaHCO溶液とともに攪拌し(10分間)、そして層を、可能な限り分離させた。濁った(分離が不可能な水性の層による)有機層を、過剰のセライトで処理し、そして濾過し、EtOAcを用いてフィルターケーキを洗浄した。濾過層を分離させ、そして有機層を水およびブラインで洗浄し、無水MgSO上で乾燥させ、そして濃縮して、2.16g(98%)の琥珀色のガム質を得た。
工程2:工程1によるStreckerアミン(2.16g)を乾燥THF中に溶解させ、氷浴中で冷却し、そしてCHMgBr(EtO中の3Mの溶液の7.5ml)で処理した。1時間後、氷浴を取り除き、そして黄色の、不均質な反応混合物を、室温で18時間攪拌した。反応を、飽和NHCl溶液を用いて停止させ、水で稀釈し、そしてCHClを用いて抽出した。濃縮して、2.2gの黄色のガム質を得た。これを、FSGCによって精製し、CHCl:EtOAcの1:1混合物を使用して、より極性の不純物から主要な生成物を溶出した。ipso−メチル化合物を、黄色のガム質(1.85g;88%)として単離した。TLC R=1:1のEtO:ヘキサン中の0.5。
工程3:TFA(6ml)を、10mlのCHCl中の工程2の生成物(1.5g;3.2mmol)の溶液に添加し、そして25℃で2時間攪拌した。反応を、1NのNaOH溶液を用いて停止させて9〜10のpHにし、そして1.2gの粗生成物を得るためにCHCl中への抽出によって処理した。1:1のCHCl:EtOAcを使用するFSGCによって、全てのあまり極性ではない不純物を取り除き、そしてCHCl中の10%のCHOHおよび最終的にはCHCl中の10%(ca.7N−NH)CHOHを用いて勾配溶出して、黄色のガム質として遊離のピペラジンの単離を導いた(1.07g;90%)。TLC R=10%のCHOH:CHCl中の0.2。
工程4:CHCl(15ml)中の工程3の生成物(1.03g;2.8mmol)、2,4−ジメチルニコチン酸(0.42g;2.8mmol)、DEC(0.8g;4.2mmol)、HOBT(0.57g;4.2mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(1ml;5.6mmol)の溶液を、25℃で24時間攪拌した。反応混合物を、CHCl(25ml)で稀釈し、水、10%のNaHCO溶液、およびブラインで洗浄し、次いで濃縮して、1.6gの粗油を得た。10%のアセトン−CHCl、続くCHCl中2〜5%のCHOHでの勾配溶出を使用するこの物質のFSGCによって、白色の泡として表題化合物(1.1g;80%)を得た。TLC R=5%のCHOH−CHCl中の0.45。
上記のように単離した表題化合物の遊離の塩基(1g;2mmol)を、EtOAc:EtO(8ml)の1:1混合物中に溶解させ、そしてEtO中の塩化水素の新しい溶液(6.1mlの1Mの溶液)を添加して、白色の沈殿を簡単に形成させた。25℃で1時間の攪拌後、揮発性物質を減圧下で除去した。生成物を、EtO中に懸濁し、そして濾過し、EtOでフィルターを洗浄した。このようにして得た表題化合物のHCl塩を、減圧下で乾燥させた(1.1g;mp.213−215℃)。HRMS(MH)503.2997。
以下のアミド8A〜8E、を、適切な酸を使用して工程3の生成物から同様の様式で調製し、そして化合物8F〜8H(ここでは、R−置換基はp−メチルスルホニル基である)を同様に調製した。
Figure 2006052225
ここで、RおよびRは、以下の表に定義するものである:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
表に続けて記載する手順を使用して、以下の構造の化合物8S〜8EEを調製した。
Figure 2006052225
ここでは、R11は、以下の表に定義するものである:
Figure 2006052225
8S:実施例8、工程3の生成物(75mg、0.16mmol)の三塩酸塩、EDC(61mg、0.32mmol)、HOBT(49mg、0.32mmol)、iPrNEt(0.16ml、0.96mmol)、および2,6−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸(53mg、0.32mmol)を、CHCl中に溶解し、そして25℃で20時間攪拌した。この溶液を濃縮した。分取TLC(EtOAc、SiO)を通じる精製によって、表題化合物を黄色の油として得た。m.p.(2×HCl塩)210〜220℃。HRMS(MH)計算値C2939、518.2994;実測値、518.2997。
8T:8S(100mg、0.19mmol)、エチルイソシアネート(0.05ml、0.58mmol)、およびEtN(0.13ml、0.95mmol)を、CHCl中に溶解し、そして25℃で16時間攪拌した。この溶液を、CHClで稀釈し、そして1NのNaOHで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。分取TLC(2/1のEtOAc/ヘキサン、SiO)を通じる精製によって、表題化合物を黄色の油として得た。
8U:8S(250mg、0.48mmol)、メタンスルホニル無水物(250mg、1.44mmol)、およびNaH(38mg、油中の60wt%)を、THF中に溶解、25℃で20時間攪拌した。溶液をEtOAcで稀釈し、そして飽和させたNaHCOで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濃縮した。分取TLC(1/1のEtOAc/ヘキサン、SiO)を通じる精製によって、表題化合物を黄色の油として得た(280mg、98%)。
8V:実施例8の工程3の生成物の三塩酸塩(50mg、0.1mmol)、EDC(38mg、0.2mmol)、HOBT(27mg、0.2mmol)、iPrNEt(0.07ml、0.4mmol)、および2,6−ジメチル−4−(4−ピリジル−N−オキシド)−安息香酸(73mg、0.3mmol)(以下の調製を参照のこと)をCHCl中に溶解し、そして25℃で19時間攪拌した。この溶液を濃縮した。分取TLC(2/1のアセトン/ヘキサン、SiO)を通じる精製によって、8Vを黄色の油として得た(23mg、39%)。
2,6−ジメチル−4−(4−ピリジル−N−オキシド)安息香酸の調製
Figure 2006052225
工程A:4−ベンジルオキシ−2,6−ジメチル安息香酸(8.7g、34mmol;Thea,S.ら、Journal of the American
Chemical Society 1985,50,1867)、Mel(3.2ml、51mmol)、およびCsCO(17g、51mmol)を、25℃で17時間DMF中で攪拌した。この溶液を濾過し、そしてEtOおよび水との間で分配した。水層をEtOで抽出した。混合したEtO層を、HOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、そして濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(10/1のヘキサン/EtO、SiO)を通じる精製によって、8.6g(94%)のメチルエステルを無色の油として得た。
工程B:ベンジル保護されたフェノール(8.5g、32mmol)およびPd/C(750mg、10wt%Pd)を、CHOH中で混合した。溶液を、50psiのHでチャージし、そして25℃で17時間、Parr装置中で振盪した。溶液を濾過(Celite)した。濃縮して、5.6g(98%)のフェノールを白色の固体として得た。
工程C:フェノール(3.5g、19.4mmol)およびiPrNEt(3.76g、29.1mmol)を、0℃でCHCl中に溶解させた。トリフリック(Triflic)無水物(TfO)(4.2ml、25.2mmol)を、0℃でこの溶液に1滴ずつ添加した。この溶液を25℃に暖め、そして4.5時間その温度で攪拌した。溶液をCHClで稀釈し、そして飽和NaHCOで洗浄した。水層を、CHClで抽出した。混合した有機層をNaSOで乾燥させた。濾過および濃縮によって、粗アリールトリフレートを得た。フラッシュクロマトグラフィー(10/1のヘキサン/EtO、SiO)を通じる精製によって、5.7g(94%)のトリフレートを黄色の油として得た。
工程D:トリフレート(1g、3.2mmol)、4−ピリジルボロン酸(1.2g、9.6mmol)、Pd(PPh(370mg、0.32mmol)、およびNaCO(1g、9.6mmol)を、DME/HO(4/1、25ml)中に溶解した。溶液をN下で18時間、90℃(油浴)に加熱した。溶液を、EtOAcとHOとの間で分配した。水層を、EtOAcで抽出した。混合したEtOAc層を乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮によって、暗い茶色の油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(3/1のヘキサン/EtOAc、SiO)を通じる精製によって、770mg(100%)のピリジル誘導体をオレンジ色の油として得た。
工程E:ピリジル誘導体(390mg、1.6mmol)およびmCPBA(550mg、3.2mmol)を、CHCl中に溶解させた。この溶液を、25℃で18時間攪拌した。この溶液をCHClで稀釈し、そして1NのNaOHで洗浄した。有機層を乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮によって、400mg(97%)のN−オキシドをオレンジ色の油として得た。HRMS(MH)計算値C1516N、258.1130;実測値,258.1131。
工程F:メチルエステル(400mg、1.6mmol)を、5mlの3NのNaOHおよび2mlのEtOH中に溶解した。溶液を、20時間還流しながら加熱した。この溶液を濃縮した。その残渣を、濃HClで処理した。得られた固体を濾過し、そして水およびブラインで洗浄した。高減圧下での乾燥後、遊離の酸(377mg、100%)を、黄褐色の固体として得た。m.p.>225℃(分解)。HRMS(MH)計算値C1414N、244.0974;実測値,244.0981。
8W:実施例8の工程3の生成物の三塩酸塩(1.34g、2.8mmol)、2,6−ジメチル−4−ホルミル安息香酸(500mg、2.8mmol)(以下の調製を参照のこと)、EDC(1.1g、5.6mmol)、HOBT(760mg、5.6mmol)、およびiPrNEt(2ml、11mmol)を、標準的なカップリング条件に供した。フラッシュクロマトグラフィー(2/1のヘキサン/EtOAc、SiO)を通じる精製によって、898mg(61%)の8Wを黄色の泡として得た。
(2,6−ジメチル−4−ホルミル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
工程A:4−ヒドロキシ−2,6−ジメチル安息香酸、tert−ブチルエステル(6.4g、29mmol)、およびiPrNEt(5.6g、43mmol)を、CHCl中に溶解し、そして0℃に冷却した。TfO(5.8ml、34mmol)を、0℃で溶液にゆっくりと添加した。溶液を0℃で3時間攪拌した。この溶液を、飽和NaHCOとCHClとの間で分配した。水層を、CHClで抽出した。混合した有機層を乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮によって、茶色の油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(20/1のヘキサン/EtO、SiO)を通じる精製によって、7.99g(82%)のトリフレートを黄色の固体として得た。
工程B:トリフレート(5g、15mmol)、LiCl(1.25g、30mmol)、Pd(PPh(340mg、0.3mmol)、およびビニルトリブチルスズ(4.5ml、16mmol)を、N下でTFH中に溶解した。溶液を70℃で16時間加熱した。溶液を、EtOAcと飽和KFとの間で分配した。混合物を濾過した。有機層を分離し、そして水層を、EtOAcで抽出した。混合した有機層を乾燥させた(MgSO)。濾過および濃縮によって、黄色の油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(20/1のヘキサン/EtO、SiO)を通じる精製によって、1.96g(57%)のオレフィンを黄色の油として得た。
工程C:オレフィン(0.6g、2.6mmol)を、CHCl/MeOH(1/1)中に溶解した。この溶液を−78℃に冷却した。オゾンを、暗い青色が持続するまで、この溶液を通じてあわ立たせた。反応を、ジメチルスルフィドを用いて停止させた。反応物を濃縮して、油としてアルデヒドを得た。
工程D:tert−ブチルエステル(650mg、2.8mmol)およびTFA(3ml)をCHCl中に溶解し、そして25℃で19時間攪拌した。溶液の濃縮によって、淡褐色の固体として酸を得た。
8X:8W(100mg、0.19mmol)、HNOMe−HCl(28mg、0.34mmol)、NaOAc(32mg、0.46mmol)を、MeOH中で混合した。溶液を、25℃で17時間攪拌した。この溶液を濃縮した。残渣を、CHClおよび1NのNaOHの間で分配した。水層を、CHClを用いて抽出した。混合した有機層を乾燥させた(NaSO)。濾過および濃縮によって、粗生成物を得た。分取TLC(1/1のヘキサン/EtOAc、SiO)を通じる精製によって、85mg(84%)の8Xを得た。
8Y:実施例8の工程3の生成物の三塩酸塩(75mg、0.16mmol)および4−ジフルオロメチル−2,6−ジメチル安息香酸(32mg、0.16mmol)を、標準的なカップリング条件(EDC/HOBT/iPrNEt)に供した。分取TLC(2/1のヘキサン/EtOAc、SiO)を通じる精製によって、64mg(73%)の8Yを得た。
(4−ジフルオロメチル−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
工程A:アルデヒド(400mg、1.7mmol)、[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]−三フッ化イオウ(640mg、2.9mmol)、およびEtOH(0.02ml、0.34mmol)を1.2−ジクロロエタンに溶解し、そして65℃で6時間および25℃で19時間攪拌した。この溶液を飽和NaHCOでクエンチした。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮して、その粗生成物を得た。分取TLC(10/1のヘキサン/EtO、SiO)によって精製すると、そのジフルオロ誘導体210mg(50%)が得られた。
工程B:この第三級ブチルエステル(210mg、0.82mmol)およびHCl(ジオキサン中の4M溶液2.1ml、8.2mmol)をMeOHに溶解した。この溶液を45℃で20時間攪拌した。この溶液を濃縮して、白色固形物として、その酸を得た。
8Z:実施例8の工程3の生成物の三塩酸塩(811mg、1.7mmol)および4−[(エチルアミノ)カルボニルアミノ]−2,6−ジメチル安息香酸(400mg、1.7mmol)(以下の調製を参照)を、標準的なカップリング条件(EDC/HOBT/iPrNEt)にかけた。フラッシュクロマトグラフィー(1/1のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、泡として、803mg(81%)の8Zが得られた。
(4−[(エチルアミノ)カルボニルアミノ]−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
工程A:3,5−ジメチルアニリン(18.5ml、149mmol)をCHClに溶解した。この溶液を水浴で冷却した。この溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(29.5ml、209mmol)をゆっくりと添加した。この添加後、この溶液を25℃で15分間攪拌した。この室温の水浴を維持しつつ、この溶液に、臭素(7.3ml、142mmol)をゆっくりと添加した。この溶液を25℃で3.5時間攪拌した。この溶液を10%Naでクエンチした。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、活性炭で処理し、そして濾過した。濃縮すると、有機固形物が得られた。再結晶(ヘキサン/EtO)によって精製すると、白色固形物として、臭化誘導体の2つの産出物(全体で34g、77%)が得られた。
工程B:このアリール臭化物(17g、57mmol)をTHFに溶解し、そしてN下にて、−78℃まで冷却した。この溶液に、−78℃で、メチルリチウム/LiBr(EtO中の1.5M溶液54ml、80mmol)をゆっくりと添加した。5分間攪拌した後、この反応溶液に、−78℃で、sec−BuLi(シクロヘキサン中の1.3M溶液62ml、80mmol)をゆっくりと添加した。5分後、この溶液に、−78℃で、THF中のジ−t−ブチルジカーボネート(22.5g、103mmol)を添加した。この溶液を25℃まで暖めた。30分後、この反応混合物を、水とCHClとの間で分割した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(MgSO)。濾過し濃縮すると、黄色固形物が得られた。フラッシュクロマトグラフィー(1/1〜1/4のヘキサン/CHCl、SiO)によって精製すると、灰白色固形物として、その第三級ブチルエステル13.1g(72%)が得られた。
工程C:このトリフルオロ−アセトアミド(10g、31mmol)およびNaOH(2.5g、62mmol)をMeOH/HO(3/1)に吸収させ、そして60℃で3時間加熱した。この溶液を、水とCHClとの間で分配した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、そして乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、橙色固形物として、そのアニリン6.4g(93%)が得られた。
工程D:このアニリン(1g、4.5mmol)、エチルイソシアネート(0.4ml、5mmol)およびCuCl(90mg、0.9mmol)を、0℃で、DMFに溶解した。この溶液を25℃まで暖め、その温度で2時間攪拌した。この溶液を、EtOAcと10%NHOHとの間で分配した。その水層をEtOAcで抽出した。合わせた層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。濾過し濃縮すると、黄色固形物が得られた。フラッシュクロマトグラフィー(3/1〜1/1のヘキサン/EtOAc、SiO)によって精製すると、黄色固形物として、その尿素904mg(69%)が得られた。
工程E:この第三級ブチルエステル(900mg、3.1mmol)およびジオキサン(3ml)中の4M HClをiPrOHに溶解し、そして45℃で3.5時間および25℃で16.5時間加熱した。この溶液を、減圧下にて、濃縮した。その残留物を、EtOと1N NaOHとの間で分配した。その塩基性水層をEtOで抽出した。この水層を0℃まで冷却し、そして濃HCl(pH=1〜2)で酸性化した。この水層をEtOAcで抽出した。合わせたEtOAc層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、白色固形物として、この酸400mg(55%)が得られた。
8AA:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(2g、4.3mmol)および4−アミノ−2,6−ジメチル安息香酸(710mg、4.3mmol)(以下の調製を参照)を、標準的なカップリング条件(EDC/HOBT/iPrNEt)にかけた。フラッシュクロマトグラフィー(2/1のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、黄色泡として、1.16g(52%)の8AAが得られた。
(4−アミノ−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
この第三級ブチルエステル(950mg、4.3mmol)およびHCl(11ml、ジオキサン中の4M溶液)をMeOHに溶解し、45℃で20時間加熱した。この溶液を濃縮して、定量的収率で、この酸(710mg)を得た。
8BB:8AA(100mg、0.19mmol)およびエタンスルホニルクロライド(0.02ml、0.21mmol)をピリジンに溶解し、そして25℃で19時間攪拌した。この溶液を濃縮した。その残留物を、1N NaOHとCHClとの間で分配した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、褐色オイルが得られた。分取TLC(2/1のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、100mg(86%)の8BBが得られた。
8CC:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(127mg、0.27mmol)および4−フルオロ−2,6−ジメチル安息香酸(58mg、0.35mmol)(以下の調製参照)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(2/1のヘキサン/EtOAc、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8CC(87mgのビス−HCl塩、54%)が得られた。
(4−フルオロ−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
4−アミノ−2,6−ジメチル安息香酸(200mg、1.1mmol)およびNOBF(196mg、1.7mmol)を、1,2−ジクロロベンゼン中にて、100℃で、30分間加熱した。この溶液を冷却し、そしてMeOHおよび水で希釈した。KOHの少数のペレット(2個〜3個)を添加し、その溶液を、還流状態で、16時間加熱した。この溶液を濃縮した。その残留物を、EtOと1N NaOHとの間で分配した。その水層をEtOで抽出した。この水層を0℃まで冷却し、そして濃HCl(pH=1〜2)で酸性化した。この水層をCHClで抽出した。それらの有機層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮して、黄褐色固形物として、この酸58mg(31%)を得た。
8DD:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(150mg、0.31mmol)および4−クロロ−2,6−ジメチル安息香酸(76mg、0.41mmol)(以下の調製を参照)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(4/1のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8DDが得られた。
(4−クロロ−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
4−アミノ−2,6−ジメチル安息香酸(172mg、0.96mmol)およびCuCl(155mg、1.15mmol)を、0℃で、CHCNに溶解した。この溶液に、0℃で、亜硝酸第三級ブチル(0.17ml、1.4mmol)を添加した。この溶液を25℃まで暖め、次いで、65℃で、45分間暖めた。この溶液を、EtOと水との間で分配した。その水層をEtOで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。濾過し濃縮すると、そのメチルエステルが得られた。このメチルエステルを、そのフルオロ誘導体について上で記述したように加水分解した(KOH)。抽出仕上げ後、黄色固形物として、4−クロロ−2,6−ジメチル安息香酸(158mg、89%)を得た。
8EE:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(180mg、0.38mmol)および4−ブロモ−2,6−ジメチル安息香酸(95mg、0.41mmol)(以下の調製を参照)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(4/1のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8EEが得られた(140mgのビス−HCl塩、56%)。
(4−ブロモ−2,6−ジメチル安息香酸の調製)
Figure 2006052225
工程A:そのトリフレート(500mg、1.48mmol)、ヘキサメチルジチン(hexamethylditin)(0.31mmol、1.48mmol)、LiCl(377mg、8.9mmol)およびPd(PPh(171mg、0.15mmol)を、THF(70℃)中にて、N下で、21時間加熱した。この溶液を、EtOとpH=7緩衝液(NHOAc)との間で分配した。その水層をEtOで抽出した。合わせたEtO層をブラインで洗浄し、そして乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、黄色半固形物として、その粗スズ酸アリールが得られた。
工程B:このスズ酸アリール(0.74mmol)を、0℃で、CHClに溶解した。この溶液に、臭素(CHCl中の1MのBrを0.7ml)を添加した。この溶液を0℃で30分間攪拌した。この溶液をCHClで希釈し、そして10% Naで洗浄した。その水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(NaSO)。この溶液を濾過した。この溶液にTFA(2ml)を添加し、その溶液を25℃で17時間攪拌した。この溶液を濃縮した。その残渣を、EtOと1N NaOHとの間で分配した。その水層をEtOで抽出した。この水層を0℃まで冷却し、そして濃HCl(pH=1〜2)で酸性化した。この水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、白色固形物として、この酸100mg(59%)が得られた。
以下の表に続いて記述した手順を使用して、以下の構造の化合物8FF−8HHを調製した:
Figure 2006052225
ここで、R11は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
8FF:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(100mg、0.21mmol)および2,6−ジクロロ−4−メトキシ安息香酸(140mg、0.63mmol)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(3/1のヘキサン/EtOAc、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8FFが得られた(27mg、23%)。
8GG:実施例8、工程3の生成物の三塩酸塩(330mg、0.7mmol)および2,6−ジクロロ−4−ヒドロキシ安息香酸(290mg、1.4mmol)(以下の調製を参照)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(1/1のヘキサン/EtOAc、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8GGが得られた(75mg、19%)。
(2,6−ジクロロ−4−ヒドロキシ安息香酸の調製)
Figure 2006052225
2,6−ジクロロ−4−メトキシ安息香酸(500mg、2.3mmol)をCHClに溶解し、そして−78℃まで冷却した。この溶液に、−78℃で、BBr(CHCl中の1M溶液6.9ml)を添加した。この溶液を25℃まで加熱し、その温度で16時間攪拌した。この溶液を3N NaOHでクエンチした。その水層をCHClで抽出した。この水層を冷却し(0℃)、そして濃HCl(pH=1〜2)で酸性化した。この水層をCHClで抽出した。合わせた有機層を乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、その粗フェノールが得られ、これは、さらに精製することなく、使用した。
8HH:実施例8の工程3の生成物の三塩酸塩(96mg、0.2mmol)および2,6−ジクロロ−4−(4−ピリジル−N−オキシド)安息香酸(55mg、0.2mmol)(以下の調製を参照)を、一般手順(EDC/HOBT/iPrNEt)に従ってカップリングした。分取TLC(1/5のヘキサン/アセトン、SiO)によって精製すると、無色オイルとして、8HH(54mg、43%)が得られた。
(2,6−ジクロロ−4−(4−ピリジル−N−オキシド)安息香酸の調製)
Figure 2006052225
2,4,6−トリクロロ安息香酸第三級ブチルエステル(500mg、1.8mmol)、4−ピリジルボロン酸(270mg、2.16mmol)、Pd(PCyCl(130mg、0.18mmol)およびCsF(540mg、3.6mmol)をNMPに溶解し、そしてN下にて、100℃で加熱した(16h)。この溶液を、EtOAcと水との間で分配した。その水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、そして乾燥した(NaSO)。濾過し濃縮すると、その粗生成物が得られた。分取TLC(1/1のヘキサン/EtOAc、SiO)によって精製すると、そのピリジルエステル68mg(12%)が得られた。その第三級ブチルエステルを、そのジメチル誘導体について先に行ったように、その酸に転化した(a.mCPBA/b.TFA)。
適当な出発物質および実施例8S〜8HHについて記述した手順を使用して、以下の構造の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、R11は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
全ての融点は、8PPを遊離塩基について実行したことを除いて、そのビス塩酸塩(2xHCl)について行った。
上で、8AO〜8AQについての表に続いて記述した手順と類似の手順で、8Zで記述したトリフレート中間体の誘導体を使用して、以下の構造の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、R11は、以下の表で定義したとおりである。
Figure 2006052225
8AO:
Figure 2006052225
工程1:このトリフレート中間体(8Wを参照)(0.4g)、Zn(CN)(0.2g)、Pd(PPh(0.3g)およびDMF(1.5ml)を、80℃で、17時間加熱した。この反応系を室温まで冷却し、EtOAcおよび飽和NaHCO水溶液で希釈した。そのEtOAc層を除去し、水で洗浄し、ブラインで乾燥し、そして蒸発させて、粗製オイルを得、これを、分離用プレートクロマトグラフィー(2000μMシリカプレート;8:1のヘキサン:EtOAc溶離剤)で精製して、適当なバンドの単離後、収率77%で、そのシアノ中間体(0.2g)を得た。
工程2:工程1の生成物(0.2g)をMeOH(1.5ml)に溶解し、そしてHCl(1,4−ジオキサン中の4M溶液;2ml)を添加した。得られた溶液を50℃で3時間攪拌し、そして蒸発させた。この粗中間体(0.038g)および実施例8、工程3の生成物(65mg;三塩酸塩形態)を、DMF(2ml)、HOBt(45mg)、DEC(60mg)およびジイソプロピルエチルアミン(0.1ml)を使用して、実施例8、工程4と同じ様式で処理し、単離し精製した後、8AOの遊離塩基形態を得、これを、収率95%で、そのHCl塩(45mg)に転化した。
8AP:
Figure 2006052225
工程1:2,6−ジメチル−4−ホルミル安息香酸(1.96g)(8Wを参照)を、t−ブタノール(94ml)および2−メチル−2−ブテン(24ml)に溶解した。この第一溶液に、NaClO(6.89g)、NaHPO一水和物(8.17g)および水(45ml)の溶液を滴下した。添加が完了した後、そのpHを3に調整し、2層が得られた。その有機層を除去し、そして蒸発させて、白色結晶性固形物として、中間体である酸(1.80g)を得、これを、精製することなく、使用した。
工程2:工程1の生成物(0.62g)、CHCl(5ml)およびDMF(1滴)の溶液に、塩化オキサリル(0.31ml)を添加し、得られた溶液を10分間攪拌し、その時点で、塩化オキサリルの第二部分(0.30ml)を添加した。この反応系を10分間攪拌し、トルエンを添加し、その混合物を乾燥状態まで蒸発させた。CHCl(10ml)およびEtNH(1ml)を添加し、その反応系を2日間攪拌し、次いで、ブラインとCHClとの間で分配した。そのCHCl層を蒸発させ、そしてHCl(1,4−ジオキサン中の4M溶液4ml)を添加した。得られた溶液を3時間攪拌し、そして蒸発させて、固形物を得、これをEtOで洗浄して、集め、収率24%で、そのアミド中間体(0.13g)を得た。
工程3:実施例8、工程3の生成物(60mg;三塩酸塩形状)および工程2の生成物(35mg)を、実施例8、工程4と同じ様式で処理して、仕上げし精製した後、その遊離塩基形態として、8APを得、これを、収率62%で、そのHCl塩(50mg)に転化した。
8AQ:
Figure 2006052225
工程1:そのアミン中間体(2g)(8Zを参照)の溶液に、NaH(60%オイル分散体0.4g)を添加した。得られた懸濁液を15分間攪拌し、そしてMeSOを添加した。還流状態で1.5時間加熱した後、その反応系を室温まで冷却し、飽和NHCl水溶液に注いで、EtOで抽出した。蒸発した後、その粗反応混合物をシリカゲルでの、4:1のヘキサン:EtOAcで溶出するクロマトグラフィーにかけ、適当な画分を蒸発した後、収率38%で、そのメチルアミン中間体(0.8g)を得た。
工程2:工程1の生成物(0.12g)、THF(5ml)およびEtNCO(54mg)を、還流状態で、17時間加熱した。EtNCO(54mg)および1,4−ジオキサン(2ml)を添加し、得られた溶液を、密封チューブにて、65℃で、17時間加熱した。この溶液を冷却し、蒸発させ、そして分取プレートクロマトグラフィー(シリカゲル;25% EtOAc:CHCl)で精製して、収率64%で、結晶性固形物として、所望生成物(0.1g)を得た。
工程3:工程2の生成物(0.1g)を、実施例8、工程3と同じ様式で処理して、所望中間体(0.08g)を得、これを、次の工程で直接使用した。
工程4:実施例8、工程3の生成物(75mg;三塩酸塩形態)および工程3の生成物(0.04g)を、実施例8、工程4と同じ様式で処理して、仕上げし精製した後、遊離塩基形態として、8AQを得、これを、収率62%で、そのHCl塩(65mg)に転化した。
上記手順を使い、市販の酸を使用して、以下の構造の化合物8AY−8BTを調製した;
Figure 2006052225
ここで、R10およびR11は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
上記手順と類似した手順を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、R、R、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例9)
Figure 2006052225
工程1:4−N−BOC−2(S)−メチルピペラジン(1.5g、7.5mmol)、4−メトキシベンジルクロライド(1.1ml;8.1mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.5ml)の無水CHCN溶液を、還流状態で、5時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却し、そして揮発物質を真空中で除去した。その残渣をCHCl(30ml)に溶解し、そして水およびブラインで洗浄した。濃縮すると、その粗生成物が得られ、これを、FSGC(10% EtOAc−ヘキサン)で精製して、淡黄色液体として、生成物2.1g(88%)を得た。
上記化合物(2.1g;6.56mmol)のCHCl(12ml)溶液に、TFA(6ml)を添加し、その混合物を、25℃で、1.5時間攪拌した。この反応系を1N NaOHでクエンチし、そしてpH10に調整した。CHClで抽出処理すると、無色粘性物質として、所望の生成物(1.4g;97%)が得られた。
工程2:工程1の生成物(1.4g;6.36mmol)、N−BOC−4−ピペリジノン(1.27g;6.4mmol)およびTi(OiPr)(1.9ml;6.4mmol)の混合物を、25℃で、24時間攪拌した。この反応混合物に、EtAlCNの1Mトルエン(7.6ml)溶液を添加し、この混合物を、室温で、もう1日攪拌した。そのように形成されたストレッカーアミンを後処理し、そして実施例8、工程2で記述したように単離した(2.7g;100%)。TLC R=0.3(25% EtOAc−CHCl中)。
このストレッカーアミン(2.7g;6.3mmol)を、0℃で、無水THF(15ml)に溶解し、それに、CHMgBr(EtO中で3M;10.5ml)を添加した。1時間後、その氷浴を取り除き、この反応を、室温で、15時間進行させた。この不均一反応混合物のTLC分析により、その出発物質から変化がないことが明らかとなった;この混合物を、60℃で、5時間加熱したが、TLC挙動には変化が観察されなかった。この反応混合物を飽和NHClでクエンチし、そして有機生成物をCHClに抽出した。その溶離剤として15%アセトン−ヘキサンを使用して、その粗生成物(2.7g)をFSGCにかけると、無色粘性物質として、所望のイプソ(ipso)メチル化合物が得られた(2.3g;87%)。
工程3;工程2の生成物(1.7g;4.08mmol)、ギ酸アンモニウム(1.4g;22mmol)および10%炭素上パラジウム(0.4g)を、CHOH(20ml)中で混合し、そして還流状態で、5時間加熱した。この反応混合物をセライトで濾過し、そして揮発性物質を除去した。その残渣をCHClに溶解し、そして10% NaOH溶液、水およびブラインで洗浄した。真空中で濃縮すると、淡黄色粘性物質1.1g(92%)が得られた。
工程4:工程3の生成物(0.12g;0.4mmol)、臭化p−トリフルオロメチルベンジル(0.1g;0.4mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.1ml)の無水CHCN溶液を、16時間にわたって、穏やかに暖めた(60〜70℃)。この混合物を冷却し、CHClの抽出処理によって、有機生成物を単離した。FSGC(10〜30%EtO−CHCl;R=0.4)にかけると、無色フィルム(0.12g;68%)として、主生成物が得られた。
上記生成物(CHCl中)をTFA(1ml)で1時間処理し、続いて、塩基性化し、そして標準的な後処理を行い、無色フィルムとして、所望の化合物(0.09g;96%)を得た。
工程5:工程4の生成物(0.045g;0.13mmol)および6−クロロアントラニル酸(0.022g;0.13mmol)を、実施例1で記述したようにカップリングし、後処理およびFSGC(CHCl中で5% CHOH)の後、無色フィルム(0.058g;90%)として、表題化合物を単離した。
この表題化合物のHCl塩を、その遊離塩基と1M HCl−EtOとを反応させることにより、その沈殿物を処理してベージュ色固形物(0.066g)を得ることにより、通常の様式で調製した。
類似の手順を使用して、工程3の生成物を、まず、そのピペラジン窒素を適切なハロゲン化物でアルキル化することにより、続いて、そのピペリジニル部分を適切な酸で脱保護およびカップリングして以下の一般構造のアミドを形成することにより、他の化合物に転化した:
Figure 2006052225
ここで、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
以下で記述する類似の手順を使用して、Rが4−エトキシナフチルである化合物もまた、調製した:
工程1〜3:実施例9を参照。
工程4A:CHCN(35ml)中の4−ヒドロキシナフトアルデヒド(0.86g)およびKCO(1.38g、2当量)をCHCHI(0.80ml、2当量)で処理し、得られた混合物を、室温で、20時間攪拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、その残渣をEtOAcで処理し、その混合物を濾過した。その濾液をHOで分配した。乾燥した(MgSO)EtOAcを真空中で濃縮して、橙褐色残渣(0.89g)を得た。この残渣を分離用薄層プレート(10、1000μ)に置き、CHClで溶出して、表題化合物(0.82g)を得た。
工程4:アルゴン下にて、CHCl(25ml)中の工程3の生成物(0.270g;0.95mmol)および工程4Aの生成物(0.571g;2.9mmol)を、室温で、30分間攪拌した。Na(OAc)BH(0.506g;3.4mmol)を添加した。19時間後、この反応混合物を希NaOHでクエンチした。その水層をCHCl(3×)で洗浄した。合わせたCHCl溶液を、HO(3×)で洗浄し、次いで、ブラインで洗浄した。乾燥した(MgSO)CHCl溶液を、約50mlまで濃縮した。Amberlyst 15(4.5 meq/g;2.4g;11.025mmeq)を添加した。19時間後、追加のAmberlyst 15(2.3g)を添加した。7時間後、その樹脂を、CHCl(5×)、THF(5×)、THF:HO(5×)、HO(5×)、CHOH(5×)およびCHCl(5×)で洗浄した。その樹脂を、CHOH(300ml)中の2N NH3(3×)で溶出したのに続いて、真空中で濃縮して、琥珀色オイル(0.125g)を得た。この粗製物質を、分離用薄層プレート(4、1000μ)に置き、そしてCHCl:CHOH中の2N NH(9:1)で溶出して、琥珀色オイルを得た(0.125g、36%)。
工程5:実施例9、工程5の手順で適切なカルボン酸を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
LCMS実測値M+H=516;HPLC保持時間5.66分。
HPLC:VYDAC218TP5405カラム;10分に渡って勾配を5〜95%Bにして、2分間保持する;溶液A 0.1%TFA/HO、溶液B 0.1%TFA/CHCN(245nmにて)。
その出発ピペラジンがメチル置換基を有しない類似の手順を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
(実施例10)
Figure 2006052225
工程1:4−N−BOC−2(S)−メチルピペラジン(0.4g;2mmol)、p−ヨードベンズアルデヒド(0.46g;2mmol)およびNaBH(OAc)(0.65g;3mmol)のCHCl(6ml)溶液を、穏やかな還流状態で、14時間加熱した。それらの内容物を冷却し、CHCl(30ml)で希釈し、そして1N
NaOH溶液、水およびブラインで洗浄して、黄色オイルを単離した(0.8g)。FSGC(25% EtOAc−ヘキサン)にかけると、無色フィルムとして、所望生成物(0.66g;79%)が得られた。TLC R=0.6(25% EtOAc−CHCl中)。
CHCl(2ml)中のTFA(1ml)で処理することにより、この生成物(0.66g;1.58mmol)から、そのBOC保護基を除去した。標準的な後処理の後、無色粘性物質として、そのモノ−アルキル化ピペラジン(0.5g;100%)を得た。
工程2:工程1の生成物(0.5g;1.58mmo)およびN−BOC−ピペリジノン(0.6g;3mmol)のCHCl(5ml)溶液に、NaBH(OAc)(0.63g;3mmol)およびAcOH(2滴)を添加し、得られた溶液を、室温で、16時間攪拌した。通常の後処理およびFSGCの後、無色オイルとして、所望生成物(0.6g;76%)を得た。TLC R=0.4(25%アセトン−CHCl中)。
CHCl(5ml)中のTFA(2ml)で処理することにより、このN−BOC保護化合物(0.6g;1.2mmol)から、その遊離ピペリジン(0.38g;79%)を調製した。
化合物10A:DEC(0.092g;0.48mmol)、HOBT(0.065g;0.48mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.1ml)の存在下にて、6−クロロアントラニル酸(0.065g;0.38mmol)を工程2の生成物(0.127g;0.32mmol)とカップリングすることに続いて、生成物を単離することは、先に記述したようにして、実行した。この手順により、無色フィルムとして、化合物10A(0.13g;73%)が得られた。2% CHOH−CHCl中の一対の回転異性体(rotomers)について、TLC R=0.5/0.45。
通常の様式で、表題化合物のHCl塩を調製した。Mp:198〜202℃;HRMS(MH)=553.1231。
化合物10B:工程2の生成物を6−メチルアントラニル酸とカップリングすると、収率73%で、化合物10B(HCl塩)が得られた。Mp:197〜200℃;HRMS(MH)=533.1774。
化合物10C:2,6−ジメチル安息香酸を工程2の生成物とカップリングして、収率50%で、そのアミド10C(HCl塩)を得た。Mp:202〜205℃;HRMS(MH)=532.1826。
(実施例11)
Figure 2006052225
工程1:CHCl(50ml)中の(S)−メチルベンジルアミン(27ml、0.2mol)を、15分以内で、CHCl(200ml)中の氷冷無水トリフルオロ酢酸(40ml)に滴下した。この混合物を、室温で、1時間攪拌し、次いで、氷水浴で冷却し、ヨウ素(27g、0.106mol)を添加し、次いで、[ビス(トリフルオロメチルアセトキシ)ヨード]−ベンゼン(25g、0.058mol)を添加した。暗所にて、室温で、一晩攪拌した後、[ビス(トリフルオロメチルアセトキシ)ヨード]−ベンゼン(24g、0.056mol)をさらに追加し、その混合物を、室温で、もう1日攪拌した。この混合物を、CHCl(500ml)および氷冷NaSO(10%水溶液、500ml)で希釈し、そして0.5時間攪拌した。その有機層を分離し、そしてNaHCOで洗浄し、短いシリカゲルカラムで濾過し、そしてCHCl(500ml)で洗浄した。CHClを蒸発した後、EtO(125ml)を添加し、この混合物を10分間攪拌した。このEtO溶液に、ヘキサン(600ml)を添加し、この混合物を0.5時間攪拌した。その沈殿物を集め、そしてヘキサンで洗浄した。その白色固形物を室温で乾燥し、ヨード化合物(36.5g、収率53%、R=0.7、EtOAc/ヘキサン、1:3)を得た。
工程2:工程1の生成物(11.2g、0.033mol)をCHOH(200ml)に溶解し、水(100ml)中のNaOH(15g、0.375mol)を滴下した。この混合物を、室温で、2.5時間攪拌した。このCHOHを蒸発させた後、その水層をEtO(3×100ml)で抽出し、合わせた有機部分をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、遊離アミンを得た。
メチル−R−乳酸塩(4.08g、0.039mol)をCHCl(40ml)に溶解し、この混合物を攪拌し、そして窒素雰囲気下にて、アセトン−CO中で、−78℃まで冷却した。無水トリフルオロメタンスルホン酸(10.2g、0.036mmol)を添加し、次いで、2,6−ルチジン(6.27g、0.059mol)を添加し、この混合物を、−78℃で、5分間攪拌した。この混合物を室温まで暖め、そして30分間攪拌した。この混合物にCHClを追加し、この溶液を2N HClで洗浄した。このトリフレート溶液に、上で新たに調製したアミンを添加し、続いて、水(20ml)中のKCO(18g、0.132mol)を添加した。この混合物を、室温で、一晩攪拌した。CHClで抽出仕上げすることに続いて、シリカゲルからクロマトグラフィーにかけて、黄色シロップとして、第二級アミン(8.27g、収率75%、R=0.65、ヘキサン/EtOAc、3:1)を得た。
工程3:工程2のアミン(17.3g、0.052mol)をジクロロエタン(100ml)およびClCHCOCl(117.2g、82ml、1.04mol)に溶解した。この混合物を、還流条件下にて、3時間攪拌した。この溶媒およびClCHCOClの両方を、真空下にて、除去した。得られた黄色シロップを、0℃で、DMSO(40ml)に溶解し、そしてNaI(5.2g、0.035mol)およびNHOH(56ml、1.04mol)を添加した。この反応混合物を、0℃で、30分間攪拌し、室温まで加温し、そして一晩撹拌した。この混合物に、水(100ml)を添加し、その沈殿物を濾過し、そして水で洗浄した。得られた白色固形物を空気中で乾燥して、ジケトピペラジン(14.3g、収率77%、R=0.56、ヘキサン/EtOAc、3:1)を得た。
工程4:工程3のジケトピペラジン(14.3g、0.04mol)をジメトキシエタン(200ml)に溶解し、この溶液に、NaBH(15.1g、0.4mol)およびBF・OEt(34g、29.5ml、0.24mol)を添加した。この混合物を、還流条件下にて、3時間攪拌し、次いで、氷浴で、約0℃まで冷却した。この混合物に、ゆっくりと、CHOH(500ml)を添加し、次いで、濃HCl(300ml)を添加した。この溶液を、室温で、20分間攪拌し、次いで、還流条件下にて、45分間攪拌した。この混合物を濃縮し、そのpHが10より高くなるまで、NaOHを添加した。EtOAcで抽出処理すると、黄色シロップ(12.9g、収率98%)として、所望のピペラジンが得られた。
工程5:工程4の生成物(1.9g、5,79mmol)、N−BOC−4−ピペリドン(5.73g、28.8mmol)、NaBH(OAc)(6.1g、28.8mmol)および2M AcOH(5.76ml、11.52mmol)を、CHCl(150ml)中にて、配合して、この混合物を一晩攪拌した。その溶媒を除去した後、NaOH(3N)を添加し、EtOAcで抽出処理することに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、シロップとして、純粋なピペラジノ−ピペリジン(2.21g、収率75%、R=0.18、ヘキサン/EtOAc、1:1)が得られた。
工程6:工程5の生成物(1.9g、3.7mmol)をCHCl(10ml)に溶解し、そしてTFA(10ml)を添加した。この混合物を、室温で、2時間攪拌した。減圧下にて、その溶媒およびTFAを除去した後、残りのシロップに、NaOH溶液(3N)を添加し、EtOAcで抽出処理すると、黄色シロップとして、遊離ピペラジノ−ピペリジン(1.3g、収率85%)が得られた。この遊離ピペラジノ−ピペリジン(200mg、0.484mmol)のCHCl(2ml)溶液に、2,6−ジメチル安息香酸(150mg、0.99mmol)、DEC(191mg、0.99mmol)およびHOBT(135mg、0.99mmol)を添加した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、次いで、その溶媒を、減圧下にて、除去した。残りのシロップに、NaOH溶液(3N)を添加し、EtOAcで抽出仕上げし、続いて、カラムクロマトグラフィーにかけると、表題化合物(210mg、収率80%、R=0.37、CHCl/CHOH、20:1)が得られた。HRMS(そのHCl塩として);C2737OI(M+H)についての計算値546.1981;実測値546.1965。Mp:190℃(分解)。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、RおよびR10は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例12)
Figure 2006052225
工程1:実施例11、工程4の生成物(1.4g、4.2mol)および1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(0.93g、4.67mmol)のCHCl溶液に、Ti(OiPr)(1.19g、4.2mmol)を添加し、この混合物を、室温で、一晩攪拌した。1M EtAlCN(5.04ml、5.04mmol)を添加し、この混合物を、室温で、一晩攪拌し、その溶媒を蒸発させた。その残渣に、飽和NaHCOを添加し、EtOAcで抽出処理すると、黄色シロップとして、ストレッカーアミンが得られた。このシロップをTHF(40ml)に溶解し、この溶液に、3M CHMgBr(7ml、21mmol)を添加した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、次いで、0℃まで冷却し、そして飽和NHClおよび水を添加した。EtOAcで抽出処理することに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、ピペラジノ−ピペリジン生成物(1.78g、収率81%、R=0.52、ヘキサン/EtOAc、2:1)が得られた。
工程2:実施例11、工程6で記述した様式で、工程1の生成物を処理して、表題化合物を得た。Mp.190℃(分解);HRMS(そのHCl塩として);実測値560.2145。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例13)
Figure 2006052225
工程1:実施例11、工程4のN−BOC保護生成物(250mg、0.581mmol)のDMF(2.5ml)溶液に、CuCl(1g、10.1mmol)を添加した。その懸濁液を、N下にて、110℃で、24時間攪拌した。この混合物を室温まで冷却した後、NHOHを添加すると、この溶液は、徐々に、明るい青色になった。EtOAcで抽出処理すると、クロロ置換ピペラジンおよびそのBOC誘導体の混合物が得られた。この混合物をCHCl(2ml)中のTFA(5ml)で2時間処理した後、この溶媒を蒸発させ、そしてNaOH(3N)を添加した。EtOAcで抽出処理すると、黄色シロップとして、純粋なピペラジン(110mg、79%)が得られた。
工程2:工程1の生成物を、実施例11、工程5および6と類似の様式で処理して、表題化合物を得た。Mp.180℃(分解);HRMS(そのHCl塩として);実測値454.2617。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、RおよびR10は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
実施例12の手順において、工程1の生成物を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例14)
Figure 2006052225
工程1:実施例11、工程4のN−BOC保護生成物(5g、0.012mol)のDMF(20ml)溶液に、CuCN(20.8g、0.23mol)を添加した。その懸濁液を、N下にて、110℃で、22時間攪拌した。この混合物を室温まで冷却した後、NHOHを添加すると、この溶液は、徐々に、明るい青色になった。EtOAcで抽出処理することに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、そのシアノ誘導体(2.29g、収率60%、R=0.5、ヘキサン/EtOAc、4:1)、そのカルボキサミド誘導体(0.95g、収率23.6%、R=0.2、CHCl/CHOH、10:1)およびその非置換誘導体(85mg、収率2.4%、R=0.75、ヘキサン/EtOAc、2:1)が得られた。
工程2:工程1のシアノ化合物上のBOC基を、まず最初に、酸性条件下にて、除去し、得られたアミンを、実施例11、工程5および6の手順に続いて、表題化合物に転化した。HRMS(そのHCl塩として);実測値445.4970。
(実施例15)
Figure 2006052225
工程1:実施例11、工程4のN−BOC保護生成物(1.4g、3.26mmol)およびCuCl(1.61g、16.3mmol)のCHOH溶液に、0℃で、NaBH(3.69g、97.6mmol)をゆっくりと添加した。黒色沈殿物が形成された。この混合物を室温まで暖め、そして一晩攪拌した。この沈殿物をセライト濾過により除去し、そして真空下にて、CHOHを除去した。EtOAcで抽出処理すると、シロップとして、所望の化合物が得られた(1g、収率100%、R=0.55、ヘキサン/EtOAc、5:1)。
工程2:工程1の生成物上のBOC基を、酸性条件下にて、除去し、得られたアミンを、実施例11、工程5および6の手順に続いて、表題化合物に転化した。Mp.195℃;HRMS(そのHCl塩として);実測値420.3016。
類似の手順を使用して、以下の化合物を調製する:
Figure 2006052225
HRMS(そのHCl塩として);実測値441.2426。
Figure 2006052225
(実施例16)
工程1:実施例11、工程4のN−BOC保護生成物(2.5g、5.8mmol)のベンゼン溶液に、フェニルホウ酸(1.68g、13.8mmol)、2M NaCO(14ml)およびテトラキス(トリス−フェニルホスフィン)パラジウム(0.67g、0.58mmol)を添加した。この混合物を、還流下にて、一晩攪拌した。EtOAcで抽出仕上げすることに続いて、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけると、シロップとして、そのフェニル誘導体(1.37g、収率62%、R=0.5、ヘキサン/EtOAc、5:1)が得られた。
工程2:工程1の生成物上のBOC基を、酸性条件下にて、除去し、得られたアミンを、実施例11、工程5および6の手順に続いて、表題化合物に転化した。Mp.190℃;HRMS(そのHCl塩として);実測値496.3319。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
*遊離塩基
(実施例17)
Figure 2006052225
工程1:実施例11、工程4のN−BOC保護生成物(800mg、1.88mmol)を、無水THFに溶解し、その温度を、N下にて、−78℃にした。ブチルリチウム(2.5M溶液、0.832ml、2mmol)を添加し、この混合物を、−78℃で、10分間攪拌した。この溶液を、次いで、THF中にて、−78℃で、p−クロロベンジルアルデヒド(234mg、2.07mmol)に滴下した。この混合物を、−78℃で、30分間攪拌し、次いで、室温まで暖めた。この混合物に、飽和NHClを添加し、EtOAcで抽出仕上げすることに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、黄色シロップとして、所望アルコール(30mg、収率3.6%、R=0.5、ヘキサン/EtOAc、2:1)が得られた。
工程2:工程1のアルコール(40mg、0.090mmol)、トリエチルシラン(52mg、0.45mmol)およびTFA(5ml)のCHCl(5ml)溶液を、還流条件下にて、2時間攪拌した。減圧下にて、CHCl、トリエチルシランおよびTFAを除去した後、残留シロップに、NaOH溶液(3N)を添加した。EtOAcで抽出処理すると、黄色シロップとして、クロロベンジル誘導体が得られた(20mg、収率68%)。
工程3:工程2の生成物を、実施例11、工程5および6の手順に続いて、表題化合物に転化した。Mp.170℃(分解);HRMS(そのHCl塩として);実測値544.3101。
(実施例18)
Figure 2006052225
工程1:実施例14、工程1のシアノ化合物のN−BOC保護4−ピペリジニル誘導体(510mg、1.24mmol)のEtO(4ml)溶液に、滴下様式で、3M CHMgBr(4ml)を添加した。この混合物を、還流下にて、一晩攪拌した。この溶液を氷浴で冷却した後、12N HCl(4ml)を添加し、その混合物を、蒸気浴にて、2時間攪拌した。この溶液を室温まで冷却し、そのpHが10より大きくなるまで、固形NaOHペレットを添加した。EtOAc/CHOH(3:1)で抽出処理すると、シロップとして、所望メチルケトン(249mg、収率61%)が得られた。
工程2:工程1の生成物を、実施例11、工程6の標準的なDECペプチドカップリング手順に従って処理して、表題化合物を得た。Mp.210℃;HRMS(そのHCl塩として);実測値483.2522。
類似の手順を使用して、以下の化合物を調製する:
Figure 2006052225
Mp.210℃(分解);HRMS(そのHCl塩として);実測値463.3088。
(実施例19)
Figure 2006052225
工程1:実施例22の生成物(140mg、0.29mmol)のCHOH(10ml)およびEtOH(1ml)溶液に、NHOCH・HCl(738mg、8.84mmol)およびNaOAc(725mg、8.84mmol)を添加した。その懸濁液を、40℃で、一晩攪拌し、この溶媒を蒸発させ、その残渣に水を添加した。EtOAcで抽出仕上げすることに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、表題化合物(99mg、収率68%、R=0.38、CHCl/CHOH、20:1)が得られた。HRMS(その酒石酸塩として);C3145(M+H)についての計算値505.3543;実測値505.3542。
類似の手順を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例20)
Figure 2006052225
実施例11、工程6のピペラジノ−ピペリジン(1.7g、3.3mmol)をCHCl(30ml;=ストック溶液A)に溶解する。250μlのストック溶液A(0.027mmol)を、樹脂結合カルボジイミド(これは、ポリエチレンSPEカートリッジにおいて、DMF(1.5ml)中にて、100℃で、Argopore−Cl樹脂と1−(3−ジメチル−アミノプロピル)3−エチルカルボジイミドとを反応させることにより、調製した)(0.15g、約0.14mmol)に添加する。この混合物に、5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−カルボン酸の1M DMF(0.075mmol)溶液75μl、およびHOBT(DMF中の1M溶液24μl)を添加する。この混合物を14時間振盪し、濾過し、その濾液に、Amberlyst−15樹脂0.1g(0.47mmol)を添加する。この樹脂を、1〜2時間振盪し、濾過し、そして以下の溶媒、THF、CHClおよびCHOHの各々で2回洗浄し、次いで、THFおよびCHClで洗浄する。この樹脂をCHOH中の2M NHで処理する(30分間で1回、そして5分間で1回)。減圧下にて、これらの濾液を合わせて濃縮すると、表題化合物が得られる。LCMSにより、MH=599.1(算出したMW598);TLC R=0.74(CHCl/CHOH/NHOH(95/5/0.5))。
適切なカルボン酸を用いて上記の手順を使用して、以下の化合物を調製した:
Figure 2006052225
は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例21)
Figure 2006052225
工程1:実施例14、工程1のシアノ化合物上のBOC基を、まず最初に、酸性条件下にて、除去し、得られたアミン(1.59g、6.96mmol)、1−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(1.66g、8.35mmol)およびTi(OiPr)(2.18g、7.66mmol)を、CHCl中にて、室温で、一晩攪拌した。1M EtAlCN(8.35ml、8.35mmol)を添加し、この混合物を、室温で、一晩攪拌し、その溶媒を蒸発させた。その残留物に、飽和NaHCOを添加し、EtOAcで抽出ワークアップすることに続いて、カラムクロマトグラフィーにかけると、黄色シロップとして、ストレッカーアミンが得られた(1.76g、収率58%、R=0.70、ヘキサン/EtOAc、2:1)。
工程2:工程1のアミン(200mg、0.46mmol)を無水THF(2ml)に溶解し、3M CHMgBr(0.76ml、2.29mmol)を滴下した。この混合物を、室温で、一晩攪拌し、次いで、0℃まで冷却した。飽和NHCl(10ml)を添加すると、沈殿物が現れた。水(40ml)を添加すると、この沈殿物は消えた。EtOAcで抽出ワークアップすることに続いて、カラムクロマトグラフィーにかけると、所望ipso−メチル誘導体(169mg、収率86%、R=0.53、ヘキサン/EtOAc、2:1)が得られた。
工程3:工程2の生成物を、実施例11、工程6で記述した様式で処理して、表題化合物を得た。分解点198℃;HRMS(そのHCl塩として);実測値460.3079。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例22)
Figure 2006052225
工程1:実施例21、工程1から得たストレッカーアミン(380mg、0.87mmol)を、EtO(5ml)中で、還流条件下にて、一晩にわたって、CHMgBr(2.9ml、8.7mmol)で処理した。この混合物を氷で冷却し、水(5ml)を滴下した。12N HCl(6ml)を添加し、この混合物を、蒸気浴にて、2時間攪拌した。この混合物を氷で冷却した後、その溶液のpHが10より高くなるまで、NaOHを添加した。EtOAcで抽出ワークアップすると、シロップ(307mg、収率100%)として、遊離アミンが得られた。
工程2:工程1の生成物を、実施例11、工程6で記述したペプチドカップリング手順に続いて、表題化合物に転化した。Mp.80〜85℃;HRMS実測値476.3271。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例23)
Figure 2006052225
工程1〜3:
Figure 2006052225
工程1:オーバーヘッド機械攪拌機を使用して、ジアセト酢酸エチル(93.4g)、CsCO(185g)およびCHCN(550ml)を共に混合した。CHCN(50ml)を添加し、得られた混合物を0℃まで冷却した。メチルトリフルオロメタンスルホネート(88.6g)を滴下し、添加後、その冷却浴を取り除いた。この混合物を、室温で、1時間攪拌し、濾過し、その塩をEtO(2×50ml)で洗浄した。その有機抽出物を合わせて、EtO(300ml)を添加した。得られた混合物を濾過し、その濾過ケークをEtO(2×100ml)で洗浄し、そのEtO抽出物を合わせて、半分の容量まで蒸発させた。この溶液を氷浴で冷却し、そして冷(0℃)2N NaOH(pH=11)で1回洗浄した。そのEtO層をMgSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、収率65%で、黄色の液体(64.7g)を得、これは、次の工程で直接使用した。
工程2:工程1の生成物(64.2g)、エタノール中のナトリウムエトキシド(市販溶液;21重量%;113g)、エタノール(587ml)およびホルムアミジン酢酸塩(36.2g)を、室温で、共に混合した。4時間還流した後、この混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿物を濾過で除き、このエタノールを真空下にて除去した。得られた液体を水とCHClとの間で分割し、その水層をCHCl(3×150ml)で抽出した。このCHCl抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、暗色の粗液体(50.7g)を得、これを、シリカゲルクロマトグラフィー(980g;溶離剤としての4:1のヘキサン:EtOAc)で精製した。適当な画分を蒸発した後、収率46%で、所望生成物(28.5g)を単離し、そして次の工程で直接使用した。
工程3:工程2の生成物(28.1g)、NaOH(6.72g)、水(65ml)およびEtOH(130ml)を、室温で、共に混合し、そして還流状態で、1時間加熱した。得られた溶液を室温まで冷却し、濃厚なペーストが得られるまで、その揮発性物質を真空中で除去した。水(20ml)を滴下し、その混合物を0℃に冷却して、濃HCl(14.3ml)を攪拌しながら滴下した。得られた白色沈殿物を濾過により集め、氷水(2×10ml)で洗浄し、そして30分間にわたって、吸引と共に空気乾燥した。得られた白色固形物をトルエン(2×20ml)で処理し、その溶媒を、真空中にて、50℃で除去し、次いで、真空下(1mmHg)にて、18時間乾燥した。収率63%、mp:176〜178℃で、白色固形物として、所望生成物(14.9g)を単離した。Cの元素分析:計算値、C55.26%、H5.30%、N18.41%;実測値、C55.13%、H5.44%、N18.18%。
(上で得た)水性濾液を乾燥状態まで蒸発することにより、そして水(20nl)を添加することにより、第二産出物の生成物を単離した。得られた混合物を、室温で、氷浴中にて、5分間攪拌し、形成された沈殿物を濾過により集めた。得られた固形物を氷水(2×5ml)で洗浄し、そして上記のように乾燥して、クリーム色固形物として、その生成物(4.68g)を得、合計収率83%となった。
工程4:実施例4、工程6(三塩酸塩形態;5.4g)、DMF(11.3ml)、HOBt(3.07g)、ジイソプロピルエチルアミン(12.3ml)および工程3の生成物(3.45g)を共に混合し、そしてDEC(4.35g)を、15分間にわたって、少しずつ添加した。得られた混合物を、45℃で、18時間加熱し、室温まで冷却し、EtOAc(80ml)で希釈し、そして2N NAOH(25ml)で洗浄した。その水層をEtOAc(3×25ml)で抽出し、それらの有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させた。得られた粗製オイルをシリカゲルクロマトグラフィー(170g;溶離剤としての76:19:5のヘキサン:EtOAc:EtN)で精製した。適当な画分を蒸発した後、収率91%で、淡色の泡状物として、遊離塩基形態の表題化合物(5.21g)を単離した。
工程5:工程4の遊離塩基(2.00g)およびEtOAc(20ml)の冷却(0℃)溶液に、HCl(1,4−ジオキサン中の4.0M溶液3.0ml)を添加した。得られた混合物を室温まで暖め、EtO(20ml)で希釈し、濾過し、EtO(2×20ml)で洗浄し、10分間にわたる吸引を伴う空気乾燥に次いで真空下(1mmHg)にて90℃で5時間乾燥して、収率97%で、白色固形物として、表題化合物(2.30g)を得た。mp:159〜162℃。C2736OF・2HCl・0.5HOの元素分析:計算値、C55.38%、H6.71%、N11.96%、Cl12.11%;実測値、C55.19%、H6.69%、N11.75%、Cl11.45%。
類似の手順を使用して、以下のピリミジン誘導体−化合物を製造した。
Figure 2006052225
工程1〜2:
Figure 2006052225
工程1:ホルムアミジン酢酸塩をアセトアミジン塩酸塩(2.03g)で置き換えて、実施例23、工程1の生成物を、実施例23、工程2と同じ様式で処理した。これらの試薬の量は、以下である:実施例23,工程1の生成物(4.0g)、エタノール(20ml)およびエタノール中のナトリウムエトキシド(市販溶液;21重量%;8.03g)。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、収率41%で、無色液体として単離し(1.7g)、これを、次の工程で、直接使用した。
工程2:エタノール(5ml)、水(5ml)およびNaOH(1.0g)を使用して、実施例23、工程3と同じ様式で、工程1の生成物(1.7g)を処理した。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、収率8%で、白色固形物として単離し(0.12g)、これを、次の工程で、直接使用した。
工程3:HOBt(20mg)、DEC(45mg)、ジイソプロピルエチルアミン(40mg)およびDMF(1.5ml)を使用して、実施例4、工程6の生成物(0.05g)および工程2(すぐ上)の生成物(0.028g)を、実施例23、工程4と同じ反応条件にかけた。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、実施例23、工程5について概説した手順を使用して、そのHCl塩に転化して、2段階にわたって、収率97%で、白色固形物として、表題化合物(77mg)を得た。mp:185〜190℃。
Figure 2006052225
工程1〜2:
Figure 2006052225
工程1:ホルムアミジン酢酸塩をベンズアミジン塩酸塩(3.35g)で置き換えて、実施例23、工程1の生成物を、実施例23、工程2と同じ様式で処理した。これらの試薬の量は、以下である:実施例23,工程1の生成物(4.0g)、エタノール(20ml)およびエタノール中のナトリウムエトキシド(市販溶液;21重量%;8.03g)。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、収率82%で、液体として単離し(4.5g)、これを、次の工程で、直接使用した。
工程2:エタノール(10ml)、水(10ml)およびNaOH(2.0g)を使用して、実施例23、工程3と同じ様式で、工程1の生成物(4.5g)を処理した。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、収率77%で、白色固形物として単離し(3.0g)、これを、次の工程で、直接使用した。
工程3:HOBt(35mg)、DEC(53mg)、ジイソプロピルエチルアミン(100mg)およびDMF(2ml)を使用して、実施例4、工程6の生成物(75mg)および工程2(すぐ上)の生成物(39mg)を、実施例23、工程4と同じ反応条件にかけた。上記のようにして抽出し精製した後、その生成物を、実施例23、工程5について概説した手順を使用して、そのHCl塩に転化して、2段階にわたって、収率96%で、白色固形物として、表題化合物(98mg)を得た。mp:250〜253℃。
Figure 2006052225
工程1〜2
Figure 2006052225
工程1:実施例23、工程2の生成物(528mg)を、CHCl(5.0ml)に溶解し、そして室温で、3つの部分に分けて、メタ−クロロ過安息香酸(mCPBA)(600mg)を添加した。得られた混合物を、室温で、24時間攪拌し、そしてCHCl(2ml)およびmCPBA(200mg)を添加した。3時間後、この混合物をシリカゲルカラム(40g)に注ぎ、そして1:1のヘキサン:EtOAcで溶出し、次いで、10:1のCHCl:CHOHで溶出した。適当な画分を蒸発した後、その生成物を、収率89%で、ワックス状白色固形物として単離し(512mg)、これを、次の工程で、直接使用した。
工程2:工程1の生成物をCHOH(1.8ml)に溶解し、1.0M NaCO溶液(1.5ml)を添加した。室温で36時間攪拌した後、得られた混合物を乾燥状態まで蒸発させ、トルエン(2ml)を添加し、その混合物を乾燥状態まで蒸発させた。得られた粗製固形物(153mg)を、精製することなく、次の工程で直接使用した。
工程3:HOBt(92mg)、DEC(130mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.14ml)およびDMF(0.25ml)を使用して、実施例4、工程6の生成物(94mg)および工程2(すぐ上)の生成物(76mg)を、実施例23、工程4と同じ反応条件にかけた。分取用薄層クロマトグラフィー(1000μMシリカプレート;95:5のEtOAc:EtN溶離剤)により抽出し精製した後、収率40%で、泡状物として、遊離塩基形態の表題化合物を単離した(52mg)。HRMS:計算値:MH:C2737:520.2899;測定値;520.2908。
工程4:EtOAc(1.0ml)およびHCl(1,4−ジオキサン中の4.0M溶液;75μl)を使用して、工程3の生成物(52mg)を、実施例23、工程5の反応条件にかけて、ワークアップ後、収率76%で、白色固形物として、表題化合物(44.5mg)を得た。mp:161℃より高い温度で分解。
類似の手順を使用して、次式の化合物も調製した:
Figure 2006052225
ここで、R8aおよびR11は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例24)
(アリールシクロプロピルアミド)
方法A:
Figure 2006052225
工程1:DMF(10ml)中のスタナン(0.39g、0.95mmol)に、2−クロロ−4−フルオロヨードベンゼン(0.73g、2.86mmol)、CuI(0.19g、1.05mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.11g、0.095mmol)を添加した。この反応系を、室温で、窒素下にて、21時間攪拌した。この反応混合物をEtOに添加し、その不均一溶液を、セライト床で濾過し、EtOAcで洗浄した。その濾液を水およびブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。その溶媒を濾過し真空中で乾燥すると、残留物が得られ、これは、シリカゲルに予め吸着された。シリカゲルクロマトグラフィー(4%EtOAc/ヘキサン)で精製すると、そのアリールアクリレート(0.19g、78%)が得られ、これを、次の工程で、直接使用した。
工程2:DMSO(1.6ml)中のヨウ化トリメチルスルホニウム(0.18g、0.81mmol)に、カリウムtert−ブトキシド(0.09g、0.81mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で、1時間攪拌し、その時点で、DMSO(1.6ml)中のアリールアクリレート(0.19g、0.74mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で、5時間攪拌し、そして水を添加した。この混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。その溶媒を濾過し真空中で蒸発させると、このアリールシクロプロピルエステルが得られ、これは、CHCl(3ml)に吸収してTFA(0.5ml)を添加することにより、直接使用した。この反応混合物を、室温で、15時間攪拌し、次いで、真空中で濃縮すると、そのアリールシクロプロピルカルボン酸(0.14g、91%−2段階)が得られた。実施例8、工程4の手順を使用して、このカルボン酸を、さらに精製することなく、実施例8の生成物とカップリングして、そのHCl塩として、24Aを得た。HRMS(M+H):実測値566.2561。
方法B:
Figure 2006052225
2−フルオロフェニルアセトニトリル(0.80g、5.92mmol)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロライド(0.03g、0.12mmol)および1−ブロモ−2−クロロエタン(1.70g、11.9mmol)に、50%NaOH水溶液(3.5ml)を添加した。この反応系を、45℃で、21時間攪拌し、そしてエチレングリコールを添加した(3ml)。この反応系を、次いで、100℃まで暖め、そして7時間攪拌した。室温まで冷却して、この反応系を水で希釈し、そしてEtOAcで洗浄した。その水層を、6NのHCl水溶液でpH2〜3まで酸性化した。酸性化した溶液をEtOで抽出した。合わせたEtO抽出物を水およびブラインで洗浄し、そして乾燥した(MgSO)。その溶媒を濾過し真空中で蒸発すると、淡黄色固形物(1.06g、99%)が得られた。実施例8、工程4の手順を使用して、そのアリールシクロプロピル酸を、実施例8、工程3の生成物とカップリングして、そのHCl塩として、24Bを得た。HRMS(M+H):実測値532.2949。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、
Figure 2006052225
は、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例25)
Figure 2006052225
工程1:
Figure 2006052225
シクロプロピルカルボキシアルデヒド(3.4ml)、S−メチルN−BOCピペラジン(8.28g)、CHCl(82ml)およびTi(OiPr)(15.80ml)を共に混合し、そして室温で、23時間攪拌し、次いで、得られた溶液を0℃まで冷却し、そしてEtAlCN(トルエン中で1.0M;62.1ml)を添加した。この溶液を、室温で、5時間攪拌した。KF(20g)およびセライト(10g)の混合物を添加し、続いて、EtOAc(120ml)および水(120ml)を注意深く添加した。得られたスラリーを15分間攪拌し、濾過し、EtOAc(3×35ml)で洗浄し、そのEtOAc層を除去し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、所望中間体(12.0g)を得、これは、次の工程で、直接使用した。
工程2:
Figure 2006052225
4−ヨードベンゾトリフルオライド(40g)およびTHF(52ml)の0℃溶液に、イソプロピルマグネシウムクロライド(EtO中で2.0M;74ml)を添加した。得られた溶液を、室温で、1時間攪拌し、次いで、10分間にわたって、工程1の生成物(10.0g)およびTHF(26ml)の0℃溶液を添加した。この反応溶液を室温まで暖め、一晩攪拌し、そしてEtOAc(50ml)を添加した。10分間攪拌した後、2N NaOH(50ml)を添加し、得られた混合物を30分間攪拌し、濾過し、その塩をEtOAc(3×20ml)で洗浄した。合わせたEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、金色オイルとして、粗生成物(28g)を得、これを、ヘキサン:EtOAc(8:1)で溶出するシリカゲル(1kg)上クロマトグラフィーにかけた。2種のジアステレオマー生成物を単一画分(15.9g)として集め、さらに、上記カラムクロマトグラフィーで精製して、中間体A(4:1のヘキサン:EtOAc中でR=0.47;5.34g)を得たが、これは、未確認不純物で汚染されていた。(第二ジアステレオマーB(4:1のヘキサン:EtOAc中でR=0.29)もまた、集めた)。
工程3:
Figure 2006052225
工程2から得たA(3.96g)およびCHCl(120ml)の溶液に、DOWEX 50X2−100イオン交換樹脂(15g)を添加し、得られた混合物を、室温で、2.5時間振盪した。この樹脂を濾過で除き、そしてCHCl(2×40ml)で洗浄した。この樹脂を、CHOH中の7N NH(30ml)で処理し、その樹脂を濾過で除き、この手順を2回繰り返した。これらのCHOH抽出物を合わせ、そして蒸発させた。得られたオイルを、トルエン:CHCl(1:1;15ml)で処理し、そして蒸発させて、透明オイルとして、そのピペラジン中間体(0.80g)を得た。HRMS:計算値:MH:C1621:299.1735;測定値;299.1748。
工程4:
Figure 2006052225
N−BOC4−ピペリドン(0.42g)、CHCl(3.84ml)、Ti(OiPr)(3.39ml)、EtAlCN(2.88ml)およびCHMgBr(EtO中で3.0M;3.2ml)を使用して、工程3の生成物(0.57g)を、実施例8、工程1と同じ様式で処理して、収率82%で、透明オイルとして、所望生成物(0.78g)を得た。
工程5:工程4の生成物(0.12g)を、AcOH:CHCl(3:1、v:v;1.4ml)に続いてBFEtO(0.14ml)で処理した。1時間攪拌した後、得られた溶液をCHCl(10ml)で希釈し、0℃まで冷却し、そのpHを固形NaOHで10に調整した。水(2ml)を添加し、そのCHCl層を除去した。CHClでさらに抽出した後(2×10ml)、その有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして蒸発させて、収率81%で、遊離ピペラジン(80mg)を得た。
工程6:DMF(0.30ml)、HOBt(41mg)、DEC(57mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.08ml)および4,6−ジメチル5−ピリミジンカルボン酸(43mg)を使用して、実施例5の生成物(57mg)を、実施例8、工程4と同じ様式で処理した。この反応系を、45℃で、5時間攪拌した。その粗製オイルの精製は、分取用プレートクロマトグラフィー(シリカ吸着剤;2000μM;溶離剤として76:19:5のEtOAc:ヘキサン:EtN)により実行して、所望のバンドを溶出し(1:1のCHCl:MeOH)溶媒を濃縮した後、収率93%で、透明オイルとして、表題化合物(70mg)を得た。そのHCl塩は、収率100%で、実施例8、工程4について記述したように調製した(78mg)。mp:147〜149℃。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
(実施例26)
Figure 2006052225
工程1:
Figure 2006052225
シクロプロピルカルボキシアルデヒドに代えて、p−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(20g)を使用して、実施例25、工程1と類似の様式で、所望化合物を調製し、ワークアップ後、収率59%で、ジアステレオマーの混合物(22.7g)を得た。
工程2:
Figure 2006052225
工程1の生成物(1.9g)およびTHF(15ml)の−70℃溶液に、NaHMDS(THF中で1.0M;7.5ml)に続いて臭化ベンジル(2ml)を添加した。その冷却浴を取り除き、得られた溶液を45分間攪拌した。濃縮したNHOH(10ml)を添加し、その反応系を30分間攪拌した。得られた混合物を、水とCHClとの間で分割し、そのCHCl抽出物を除去し、そして蒸発させて、その粗製オイルを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;2:1のヘキサン:CHCl;溶離剤として10:1〜7:1のヘキサン:EtOAc)で精製して、適当な画分を蒸発した後、黄色泡状物として、中間体の混合物(1.92g)を得た。
工程3:
Figure 2006052225
工程2の混合物(1.91g)、CHCN(35ml)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(4.0g)および臭化マグネシウムエーテラート(2.25g)を混合し、そして室温で、70時間攪拌した。水(25ml)を添加し、次いで、NaCO(10g)の水(50ml)溶液を徐々に添加した。EtOAc(2×50ml)で抽出し、乾燥し、その有機層を蒸発させた後、得られたオイルを、分取用プレートクロマトグラフィー(5×2000mMシリカプレート;溶離液としての6:1のヘキサン:EtOAc)で精製した。極性が低いバンドを除去し、1:1のメタノール:CHClで処理し、濾過し、そして蒸発させて、白色泡状物として、中間体A(0.84g)を得た。HRMS:計算値:MH:C2529:449.2407;測定値;449.2416。
工程4:TFA(5ml)およびCHCl(10ml)を使用して、工程3の生成物(0.81g)を、実施例8、工程3と同じ様式で処理して、ワークアップ後、透明粘性物質として、その遊離ピペラジン(0.60g)を得た:HRMS:計算値:MH:C2023:349.1892;測定値;349.1894。
工程5:N−BOC4−ピペリドン(0.25g)、CHCl(8ml)、Ti(OiPr)(0.40ml)、EtAlCN(2ml)およびCHMgBr(EtO中で3.0M;1.5ml)を使用して、工程4の生成物(0.39g)を、実施例8、工程1と同じ様式で処理して、収率72%で、透明オイルとして、所望BOC−保護ピペリジニル中間体(0.44g)を得た:HRMS:計算値:MH:C3142:546.3307;測定値;546.3315。
工程6:TFA(3ml)、CHCl(2ml)および水(0.2ml)を使用して、工程5の生成物(0.43g)を、実施例8、工程3と同じ様式で処理して、ワークアップ後、透明オイルとして、その遊離ピペリジニル中間体(0.37g)を得た。
工程7:CHCl(3ml)、HOBt(28mg)、DEC(40mg)、ジイソプロピルエチルアミン(42mg)および4,6−ジメチル5−ピリミジンカルボン酸(24mg)を使用して、工程6の生成物(50mg)を、実施例8、工程4と同じ様式で処理した;この反応系を、室温で、2日間攪拌した。実施例8、工程4で記述した手順を使用して、収率91%(工程5の生成物から)で、表題化合物のHCl塩を調製した(59mg)。M.p:187〜196℃。HRMS:計算値:MH:C3340ON:580.3263;測定値;580.3263。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、R8a、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
(実施例27)
Figure 2006052225
工程1:
Figure 2006052225
THF(10ml)中の4’−トリフルオロメチルプロピオフェノン(2.02g、0.01mol)および(S)−2−メチル−CBS−オキサザボロリジン(oxazaborolidine)(THF中で1M)(2.0ml、0.002mol)を氷浴中で冷却し、この混合物に、ボラン−メチルスルフィド錯体(THF中で2M)(3ml、0.006mol)を滴下した。この混合物を、0℃で、30分間攪拌し、そして泡が現れなくなるまで、CHOHをゆっくりと添加した。それらの溶媒を減圧下にて除去し、この混合物に、HCl溶液(1N)を添加した。EtOAc抽出ワークアップに続いてシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、収率72%で、そのアルコール(1.47g)が得られた。
工程2:工程1の生成物(4.32g、0.021mol)およびEtN(5.9ml、0.042mol)のCHCl(20ml)溶液を、氷浴中で、0℃まで冷却し、そしてCHSOCl(2.13ml、0.028mol)を滴下した。この混合物を、0℃で、1時間攪拌し、この氷浴を取り除いた。この混合物に水を添加し、CHCl抽出仕上げにかけると、定量収率で、そのメシレート(5.99g)が得られた。
工程3:工程2の生成物(5.93g、0.021mol)および1−第三級ブトキシカルボニル−3S−メチルピペラジン(4.2g、0.021mol)を無水CHCN(20ml)に溶解し、この溶液に、オーブン乾燥KCO(4.35g、0.032mol)を添加した。この混合物を、還流下にて、2日間攪拌し、次いで、水で希釈した。EtOAc抽出仕上げに続いて、シリカゲルクロマトグラフィーにかけると、収率39%で、所望生成物(3.16g)が得られた。
工程4:工程3の生成物(1.15g、2.59mmol)のCHCl(5ml)溶液に、TFA(10ml)を添加し、その混合物を、室温で、2時間攪拌し、次いで、減圧下にて、濃縮した。その残留物に、NaOH(3N)を添加し、EtOAcで抽出仕上げすると、定量収率で、所望アミンが得られた。
工程5:工程4の生成物および1−第三級ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(0.94g、4.74mmol)を、実施例8、工程1で記述した様式と類似の様式で、Ti(OiPr)、EtAlCNおよびCHMgBrで処理して、(工程4のアミンからの)収率87%で、所望生成物(1.09g)を得た。
工程6:工程5の生成物(0.76mg、1.57mmol)のCHCl(2ml)溶液に、TFA(4ml)を添加し、その混合物を、減圧下で濃縮する前に、室温で、2時間攪拌した。その残留物に、NaOH(3N)を添加し、EtOAcで抽出仕上げすると、定量収率で、所望アミンが得られた。
工程7:工程6のアミンおよび4,6−ジメチルピリミジン5−カルボン酸(0.36g、2.35mmol)を、実施例8、工程4で記述したようにカップリングして、収率72%で、表題化合物(0.58g)を得た。M.p.:160℃;HRMS(MH)実測値;518.3123。
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、Z、R、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
Figure 2006052225
類似の手順を使用して、次式の化合物も調製した:
Figure 2006052225
(実施例28)
Figure 2006052225
工程1〜4:
Figure 2006052225
工程1:このシアノアミンを、実施例6、工程1で記述したのと全く同様に、p−トリフルオロメチルベンズアルデヒドおよび2(S)−メチル−4−(第三級ブトキシカルボニル)ピペラジンから調製した。
工程2:シアノアミン2(2.5g;6.53mmol)の無水THF(30ml)溶液を、Nブランケット下に置き、そして−78℃まで冷却した。この溶液をナトリウムヘキサメチルジシラジンのTHF(1M;26ml)溶液で処理し、続いて、5分後、ニートな臭化アリル(6ml)で処理した。その浴を取り除き、その反応混合物を室温まで暖めると(約1時間)、それは、黄色の溶液から、暗赤褐色の溶液に変わった。この反応系を飽和NHCl溶液でクエンチし、その生成物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、そして乾燥した。真空中で濃縮すると、褐色半固形物が得られた。溶離剤としてヘキサン中の25%EtOを使用して、この物質をFSGCにかけると、琥珀色粘性物質として、所望生成物2.5グラム(92%)が得られた(TLC R=0.65,0.6(2個の重複スポットについて))。
工程3:工程2の生成物(2.4g)のCHOH溶液を、10%Pd/C(0.2g)で処理し、そしてH気体のバルーン下に置いた。室温で4時間攪拌した後、この触媒を、セライトに通す濾過によって、除去した。その濾液を濃縮すると、琥珀色粘性物質が得られた。
上で得たα−プロピルニトリルを、CHCN(12ml)に溶解した。臭化マグネシウムエーテラート(2.1g;8.14mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.44g;16.2mmol)を添加し、その反応混合物を、室温で、一晩攪拌した。この反応系を水でクエンチし、そして飽和NaHCOで塩基性にした。その有機生成物をEtOAcで抽出し、そして処理して、粗製物質約2gを得た。FSGC(ヘキサン中の10〜25%EtO)は、2種のジアステレオマー生成物(全体で1.7g;2段階で79%)を単離するのに役立った:
(S,S)−ジアステレオマー(A):TLC R=0.6(25%EtO−ヘキサン)。無色粘性物質0.9g。
(R,S)−ジアステレオマー(B):TLC R=0.5(25%EtO−ヘキサン)。無色粘性物質0.8g。
工程4:中間体AからのBOC−保護基の除去は、CHCl中のTFAで処理することにより、達成した。単離した遊離ピペラジン(0.68g;2.3mmol)、N−(第三級ブトキシカルボニル)−4−ピペリジノン(0.45g;2.3mmol)およびTi(OiPr)(0.7mL;2.5mmol)を、CHCl(10ml)に溶解し、そして一晩攪拌した。この反応混合物に、EtAlCN(トルエン中で1M;2.7ml)を導入し、得られた溶液を1日攪拌した。この反応物をEtOAcで希釈し、そして水でクエンチした。チタンおよびアルミニウム塩の濾過を助けるために、セライトを添加した。その二相濾液を水、ブラインで洗浄し、そして乾燥した。真空中で濃縮すると、黄色粘性物質1.1gが得られた(TLC R=0.55(25%EtOAc−ヘキサン中))。
得られたipso−シアノ化合物を無水THF(8ml)に溶解し、そしてCHMgBr(EtO中で3M;6ml)の溶液で処理し、そして室温で一晩攪拌した。その反応フラスコを冷水浴に置き、そして飽和NHCl溶液で注意深くクエンチした。その有機生成物をEtOAcで抽出し、そして水およびブラインで洗浄した。粗生成物(これは、急速FSGC(ヘキサン中の10〜25%EtOAc)で精製した)に濃縮すると、淡黄色粘性物質として、そのBOC−ピペリジニル化合物(1.1g;100%)が得られた。TLC R=0.6(25%EtOAc−ヘキサン中)。
工程5:工程4の生成物中のピペリジン窒素上にBOC−保護基を、CHCl中のTFAで処理することにより、除去した。1M NaOHで塩基化し、そしてCHClで処理すると、収率90%で、未保護ピペリジンが得られた。この中間体を、アリールカルボン酸およびヘテロアリールカルボン酸にカップリングすると(EDCl、HOBt)、以下の表で例示したアミドが得られた:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
類似の手順を使用して、次式の化合物を調製した:
Figure 2006052225
ここで、R、RおよびRは、以下の表で定義したとおりである:
Figure 2006052225
実施例28、工程1〜4(工程3での異性体Bの処理)の手順で、臭化ベンジルに代えて、臭化または塩化3−フルオロベンジルを使用し、次いで、実施例1、工程5の方法を使用し、続いて、実施例26、工程6〜7の方法を使用して、以下の化合物を調製した(HCl塩):
Figure 2006052225
(実施例29)
Figure 2006052225
工程1〜3:
Figure 2006052225
工程1:p−トリフルオロメチルスチレン(3g;17.4mmol)のCHCl(30ml)溶液に、固形m−CPBAを添加し、そして室温で20時間攪拌した。約20mlの飽和NaHCO溶液を添加し、そして室温で2時間攪拌した。この混合物をCHCl(20ml)で希釈し、その有機生成物をCHCl層に抽出した。この有機抽出物を処理すると、その粗生成物が得られた。FSGCにかけると、無色オイルとして、所望エポキシド3g(90%)が得られた。TLC R=0.8(ヘキサン中の25%EtOAc)。
工程2:工程1の生成物(2g;10.6mmol)の無水CHOH(20ml)溶液に、新たに調製したNaOCH(0.6g;10.6mmol)を添加した。室温で1日攪拌した後、真空中にて、CHOHを除去した。その残留物をCHClに溶解し、そして水およびブラインで洗浄した。濃縮に続いてFSGCにかけると、無色オイルとして、そのカルビノール1.3g(55%)が得られた(R=0.3、ヘキサン中の50%EtO)。
工程3:工程2のカルビノール(1.3g;5.9mmol)をCHClに溶解し、そして氷浴で冷却した。EtN(1.7ml;12mmol)およびCHSOCl(0.6ml;7.7mmol)で連続処理し、そして30分間攪拌すると、そのメシレートが形成された。この生成物を標準的な仕上げで抽出した(収率=100%)。
このメシレート(1.76g;5.9mmol)および2(S)−メチル−4−(第三級ブトキシカルボニル)ピペラジン(2.4g;12mmol)をCHCN(5ml)に溶解し、そして加熱して、19時間還流した。この反応混合物を室温まで冷却し、そしてシリカゲル上フラッシュクロマトグラフィーに直接かけた。ヘキサン中にて、25%EtOで溶出し、次いで、50%EtOで溶出することは、ジアステレオマー生成物AおよびB(全収率=86%)を単離するのに役立った。A:R=0.5(ヘキサン中の50%EtO)。淡黄色粘性物質(0.9g;42%)。
B:R=0.4(ヘキサン中の50%EtO)。琥珀色粘性物質(1.13g;44%)。
工程4:Aから誘導した遊離ピペラジン(0.9g;2.2mmol)を、イプソメチル基を取り付けたN−BOC−ピペリジン−4−オンで還元アミノ化することは、実施例1、工程4で記述したように実行し、このBOC−保護ピペリジニル化合物(0.87g;92%)を得た。R=0.3(ヘキサン中の50%EtOAc)。
工程5:TFAによって、このピペリジン窒素から、そのBOC保護基を除去し、得られた化合物を、実施例8、工程4で記述したEDCl/HOBt法を使用して酸とカップリングして、以下の表で示した化合物を得た:
Figure 2006052225
ここで、Rは、以下の表で示したとおりである:
Figure 2006052225
(実施例30)
Figure 2006052225
工程1:
Figure 2006052225
p−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(0.48ml、3.36mmol)、このピペリジノ−ピペラジン(1.00g、3.36mmol)およびベンゾトリアゾール(0.48g、4.00mmol)の無水トルエン溶液を、還流状態で、6時間加熱した。この反応混合物を室温まで冷却し、その溶媒を真空中で除去した。この生成物の形成をNMRで検証することに続いて、その生成物を、さらに精製することなく、次の工程で使用した。
工程2:
Figure 2006052225
工程1の生成物(1.16g、1.97mmol)のトルエン(20ml)溶液に、臭化n−プロピルマグネシウム(EtO中で2M、1.1ml)の溶液を添加し、その混合物を室温で15時間攪拌した。この反応混合物を、氷および飽和NHCl水溶液の上に注ぐことによりクエンチした。その水層をEtOAcで抽出し、1M NaOH溶液、水およびブラインで洗浄した。FSGC(20%EtOAc−ヘキサン)で濃縮し精製すると、所望生成物Aが得られた。ヘキサン中にて、30%EtOAcでさらに溶出すると、(R,S)ジアステレオマーBが得られた。
工程3:アミンAを、CHCl中のTFAで処理して、そのBOC保護基を除去した。EDCl/HOBtを使用して、この遊離ピペリジンを酸とカップリングすると、以下の表にある化合物30−30Bが得られた;類似の方法を使用して、化合物30C−Iを調製した。
Figure 2006052225
Figure 2006052225
ジアステレオマーの混合物
(実施例31)
Figure 2006052225
実施例12、工程2の生成物(150mg、0.27mmol)、イミダゾール(27.4mg、0.403mmol)、1,10−フェナントロリン(48mg、0.27mmol)、トランス,トランス−ジベンジリデンアセトン(6.28mg、0.027mmol)、銅(II)トリフルオロメタンスルホネートベンゼン錯体(15mg、0.027mmol)およびCsCO(96.1mg、0.30mmol)のキシレン(2ml)溶液を、110℃で、5日間攪拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、そして飽和NaHCOを添加した。抽出EtOAc仕上げに続いてシリカゲルクロマトグラフィーにかけると、表題化合物(70mg、収率52%)が得られた。分解点215℃(HCl塩)。HRMS計算値:MH:C2939ClNOS(M+H+)500.3389、実測値;500.3396。
本発明の化合物のCCR5アンタゴニスト活性を決定するには、以下のアッセイが使用できる。
(CCR5膜結合アッセイ)
CCR5膜結合アッセイを利用する高処理スクリーニングは、RANTES結合のインヒビターを同定する。このアッセイは、NIH 3T3細胞から調製した膜を利用するが、この細胞は、ヒトCCR5ケモカインレセプター(これは、このレセプターの天然リガンドであるRANTESに結合する能力を有する)を発現する。96ウェルプレートフォーマットを使用して、膜調製物を、1時間にわたって、化合物の存在または不在下で、125I−RANTESとともにインキュベートする。化合物を、0.001μg/ml〜1μg/mlの範囲にわたって連続希釈し、そして3連で試験する。反応混液をガラス繊維フィルターで収集し、そして十分に洗浄する。複製物の全総数を平均し、全125I−RANTES結合の50%を阻害するのに必要な濃度として、データを報告する。この膜結合アッセイにおいて強力な活性を備えた化合物を、さらに、二次細胞ベースHIV−1エントリーおよび複製アッセイで特性付ける。
(HIV−1エントリーアッセイ)
Connorら、Virology,206(1995),p.935〜944で記述されているように、数個のHIV−1エンベロープ遺伝子の1個をコードするプラスミドと共に、HIV−1のNL4−3株(これは、エンベロープ遺伝子の変異およびルシフェラーゼレポータプラスミドの導入により改変されている)をコードするプラスミドの同時トランスフェクションによって、複製欠損HIV−1レポータビリオンを産生した。リン酸カルシウム沈殿による2種のプラスミドのトランスフェクションに続いて、3日目にて、そのウイルス上清を収集し、機能的ウイルス力価を決定した。これらのストックを、次いで、CD4およびケモカインレセプターCCR5を安定に発現するU87細胞(これは、試験化合物と共にまたはそれなしで、予めインキュベートされている)を感染するのに使用する。感染は、37℃で、2時間にわたって行われ、それらの細胞を洗浄し、培地を化合物含有新鮮培地で置き換える。これらの細胞を3日間インキュベートし、溶解し、そしてルシフェラーゼ活性を決定した。結果は、そのコントロール培養液中のルシフェラーゼ活性の50%を阻害する必要がある化合物の濃度として、報告する。
(HIV−1複製アッセイ)
このアッセイは、一次末梢血単核細胞または安定U87−CCR5細胞株を使用して、抗CCR5化合物が一次HIV−1株の感染を阻止する効果を決定する。それらの一次リンパ球を、正常で健康なドナーから精製し、そして感染の3日前、PHAおよびIL−2でインビトロ刺激する。96ウェルフォーマットを使用して、37℃で、1時間にわたって、細胞を薬物で前処理し、引き続いて、M向性HIV−1単離体に感染させる。感染に続いて、これらの細胞を洗浄して、残留接種物を除去し、そして化合物の存在下にて、4日間培養する。培養物上清を収集し、ウイルスp24抗原濃度を決定することにより、ウイルス複製を測定する。
(カルシウムフラックス(Flux)アッセイ)
HIV共レセプターCCR5を発現する細胞に、この天然CCR5リガンドまたは化合物の添加前、カルシウム感受性染料を装填する。アゴニスト特性を備えた化合物は、この細胞において、カルシウムフラックスシグナルを誘導するのに対して、CCR5アンタゴニストは、それ自体はシグナル伝達を誘導しないが天然リガンドRANTESによるシグナル伝達をブロックし得る化合物として、同定されている。
(GTPγS結合アッセイ)
GTPγS結合アッセイは、CCR5リガンドにより、レセプター活性を測定する。このアッセイは、35S標識GTPのレセプター結合Gタンパク質への結合(これは、適当なリガンドによるレセプター活性化の結果として、起こる)を測定する。このアッセイでは、このCCR5リガンド、RANTESを、CCR5発現細胞に由来の膜とともにインキュベートし、このレセプター活性化(または結合)に対する結合は、結合した35S標識をアッセイすることにより、決定する。このアッセイは、化合物が、レセプターの活性化を誘発することによるアゴニスト特性、あるいは、競合または非競合様式で結合するRANTESの阻害を測定することによるアンタゴニスト特性を示すかどうかを、定量的に決定する。
(走化性アッセイ)
この走化性アッセイは、機能的アッセイであり、これは、試験化合物のアゴニスト対アンタゴニスト特性を特徴付ける。このアッセイは、ヒトCCR5(BaF−550)を発現する非粘着性マウス細胞株が、試験化合物または天然リガンドのいずれかに応答して、膜を横切って移動する能力を測定する(すなわち、RANTES,MIP−1β)。細胞は、この浸透性膜を横切って、アゴニスト活性を備えた化合物に向かって移動する。アンタゴニストである化合物は、走化性を誘発しないだけでなく、公知CCR5リガンドに応答して、細胞移動を阻害できる。
炎症性状態でのCCケモカインレセプター(例えば、CCR−5レセプター)の役割は、以下のような文献で報告されている:Immunology Letters,57,(1997),117−120(関節炎);Clinical & Experimental Rheumatology,17(4)(1999),p.419−425(慢性関節リウマチ); Clinical & Experimental Immunology,117(2)(1999),p.237−243(アトピー性皮膚炎);International Journal of Immunopharmacology,20(11)(1998),p.661−7(乾癬);Journal of Allergy & Clinical Immunology,100(6,Pt2)(1997),p.S52−5(喘息);およびJournal of Immunology,159(6)(1997),p.2962〜72(アレルギー)。
RANTES結合の阻害を決定するアッセイでは、本発明の化合物は、約0.5〜約1500nMのKiの活性範囲であり、好ましい化合物は、約0.5〜約750nM、さらに好ましくは、約0.5〜300nM、最も好ましくは、約0.5〜50nMの活性範囲を有する。RANTES結合の阻害を決定するために、この試験において、式IおよびIIの好ましい化合物および代表的な化合物についての結果は、以下の表で示す。この表では、「Ex.No.」は、「実施例番号」を意味し、そして「nM」は、「ナノモル」を意味する。
Figure 2006052225
本発明で記述したCCR5アンタゴニスト化合物の薬学的組成物を調製するためには、不活性で薬学的に受容可能なキャリアは、固体または液体のいずれかであり得る。固形製剤には、粉末、錠剤、分散性顆粒、カプセル、カシュ剤および座剤が挙げられる。これらの粉末および錠剤は、約5〜約95%の活性成分から構成され得る。適当な固形キャリアは、当該技術分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖またはラクトースがある。錠剤、粉末、カシュ剤およびカプセルは、経口投与に適当な固形投薬形態で使用できる。薬学的に受容可能なキャリアおよび種々の組成物の製造方法の例は、Aで見出され得る。Gennaro(編),Remington’s Pharmaceutical Sciences,18版(1990),Mack Publishing Co.,Easton,Pennsylvania.
液状製剤には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。一例として、非経口注射には、水または水−プロピレングリコール溶液が言及され得、または経口溶液、懸濁液および乳濁液には、甘味料および乳白剤の添加が言及され得る。液状製剤には、また、鼻腔内投与用の溶液が挙げられ得る。
吸入に適当なエアロゾル製剤には、溶液または粉末形状固形物が挙げられ得、これは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性圧縮気体(例えば、窒素))と配合され得る。
また、固形製剤も挙げられ、これらは、使用直前、経口投与または非経口投与のいずれかのために、液状製剤に転化されるように意図されている。このような液体形態には、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。
本発明のCCR5アンタゴニスト化合物はまた、経皮的に送達可能であり得る。この経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/または乳濁液の形態をとり得、この目的のために当該技術分野で通例であるように、マトリックス型またはレザバ型の経皮パッチに含有できる。
好ましくは、このCCR5アンタゴニスト化合物は、経口的に投与される。
好ましくは、この薬学的製剤は、単回投薬量形態である。このような形態では、この製剤は、適当なサイズの単回用量に再分割されるが、これは、適当な量の活性成分(例えば、所望の目的を達成するのに有効な量)を含有する。
単回用量の製剤中の活性化合物の量は、特定の用途に従って、約10mg〜約500mg、好ましくは、約25mg〜約300mg、さらに好ましくは、約50mg〜約250mg、最も好ましくは、約55mg〜約200mgで変動または調整され得る。
使用される実際の投薬量は、患者の要求および治療する病気の重症度に依存して、変わり得る。特定の状態に適当な投薬レジメンの決定は、当該技術分野の範囲内である。便宜上、その全1日投薬量は、分割されて、必要に応じてその日の間に、少しずつ投与され得る。
本発明のCCR5アンタゴニスト化合物の投与の量および頻度ならびに/またはそれらの薬学的に受容可能な塩は、年齢、患者の状態および体格ならびに治療する症状の重症度のような要因を考慮して、担当医の判断に従って、調節される。経口投与に典型的な推奨1日投薬レジメンは、2回〜4回の分割用量で、約100mg/日〜約300mg/日の範囲、好ましくは、150mg/日〜約250mg/日の範囲、さらに好ましくは、約200mg/日であり得る。
NRTI、NNRTI、PIおよび他の薬剤の用量および投薬レジメンは、添付文書にある認可用量および投薬レジメンを考慮して、または患者の年齢、性別および状態およびHIV−感染の重症度を考慮したプロトコルで述べられているように、担当医により決定される。
本発明は、その特定の実施形態に関連して記述されているものの、その多くの代替、改変およびバリエーションは、当業者に明らかである。このような全ての代替、改変およびバリエーションは、本発明の精神および範囲内に入ると解釈される。

Claims (8)

  1. 以下の構造式IIによって表わされる化合物:
    Figure 2006052225
    またはその薬学的に受容可能な塩であって、ここで、
    (1)Rは、R8a−フェニル、R8b−ピリジル、R8b−チオフェニルまたはR−ナフチルであり;
    は、水素またはC−Cアルキルであり;
    は、R、R10、R11−フェニル;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリール;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリールN−オキシド;R12、R13−置換5−員ヘテロアリール;ナフチル;フルオレニル;
    Figure 2006052225
    であり;
    は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C
    アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
    、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
    は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
    は、以下:
    Figure 2006052225
    からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
    8aは、以下:
    Figure 2006052225
    からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
    8bは、以下:
    Figure 2006052225
    からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここでXは、上記のように定義され;
    およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
    11は、以下:
    Figure 2006052225
    であり;
    12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルであり;
    14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシ、およびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
    15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は一緒になってC−Cアルキレン基となり、そして該R15およびR16が結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
    17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
    20は、C−Cアルキルまたはフェニルであり;あるいは
    (2)Rは、R−フェニル、R−ピリジルもしくはR−チオフェニルであり;
    は、以下:
    Figure 2006052225
    であり;ならびにR、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19およびR20は、(1)において定義される、化合物。
  2. 以下の構造式:
    Figure 2006052225
    によって表わされる化合物からなる群より選択される化合物であって、ここで、R、R、RおよびRは、以下の表:
    Figure 2006052225
    Figure 2006052225
    Figure 2006052225
    Figure 2006052225
    において定義される、化合物。
  3. ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための薬学的組成物であって、該組成物は、請求項1に記載の有効量のCCR5アンタゴニストを薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含む、薬学的組成物。
  4. ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための請求項1に記載の化合物の使用。
  5. ヒト免疫不全ウイルスの処置において有用な1つ以上の抗ウイルス剤または他の薬剤と組み合わせた使用についての医薬の調製のための請求項1に記載の化合物の使用。
  6. 固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、炎症性腸疾患、慢性関節リウマチ、または多発性硬化症の処置のための1つ以上の薬剤とともに組み合わせて使用するための医薬の調製のための、請求項1に記載の化合物の使用。
  7. ヒト免疫不全ウイルス、固形の器官移植片拒絶、対宿主性移植片病、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、乾癬、ぜん息、アレルギーまたは多発性硬化症の処置のための医薬の調製のための構造式IのCCR5アンタゴニストの使用であって、ここで、該CCR5アンタゴニストは、以下の構造式I:
    Figure 2006052225
    またはその薬学的に受容可能な塩によって表わされ、ここで、
    Rは、R−フェニル、R−ピリジル、R−チオフェニルもしくはR−ナフチルであり;
    は、水素もしくはC−Cアルキルであり;
    は、R、R10、R11−フェニル;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリール;R、R10、R11−置換6−員ヘテロアリールN−オキシド;R12、R13−置換5−員ヘテロアリール;ナフチル;フルオレニル;
    Figure 2006052225
    であり;
    は、水素、C−Cアルキル、(C−C)アルコキシ(C−C)アルキル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルキル(C−C)アルキル、R−フェニル、R−フェニル(C−C)アルキル、R−ナフチル、R−ナフチル(C−C)アルキル、R−ヘテロアリールまたはR−ヘテロアリール(C−C)アルキルであり;
    、R、RおよびR13は、水素および(C−C)−アルキルからなる群から独立して選択され;
    は、水素、C−CアルキルまたはC−Cアルケニルであり;
    は、以下;
    Figure 2006052225
    からなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり、ここで、Xは−O−、−NH−または−N(CH)−であり;
    およびR10は、(C−C)アルキル、ハロゲン、−NR1718、−OH、−CF、−OCH、−O−アシル、−OCFおよび−Si(CHからなる群から独立して選択され;
    11は以下;
    Figure 2006052225
    であり;
    12は、(C−C)アルキル、−NHまたはR14−フェニルであり;
    14は、水素、(C−C)アルキル、−CF、−CO17、−CN、(C−C)アルコキシおよびハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3の置換基であり;
    15およびR16は、水素およびC−Cアルキルからなる群から独立して選択されるか、またはR15およびR16は一緒になってC−Cアルキレン基となり、そして該R15およびR16が結合する炭素は、3〜6個の炭素原子のスピロ環を形成し;
    17、R18およびR19は、HおよびC−Cアルキルからなる群から独立して選択され;そして
    20は、C−Cアルキルまたはフェニルである、使用。
  8. 1つのパッケージにおいて別個の容器内にヒト免疫不全ウイルスを処置するために組み合わせた使用のための薬学的組成物を含むキットであって、該キットは、1つの容器において、薬学的に受容可能なキャリア内に請求項7に記載の有効量のCCR5アンタゴニストを含む薬学的組成物を含み、そして別個の容器に、薬学的に受容可能なキャリア内にヒト免疫不全ウイルスの処置の際に有用な有効量の抗ウイルス剤または他の薬剤を含む1つ以上の薬学的組成物を含む、キット。
JP2005236161A 1999-05-04 2005-08-16 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体 Withdrawn JP2006052225A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30522699A 1999-05-04 1999-05-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615389A Division JP3722700B2 (ja) 1999-05-04 2000-05-01 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006052225A true JP2006052225A (ja) 2006-02-23

Family

ID=23179892

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615389A Expired - Lifetime JP3722700B2 (ja) 1999-05-04 2000-05-01 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2005236161A Withdrawn JP2006052225A (ja) 1999-05-04 2005-08-16 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000615389A Expired - Lifetime JP3722700B2 (ja) 1999-05-04 2000-05-01 Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体

Country Status (31)

Country Link
EP (2) EP1632479B1 (ja)
JP (2) JP3722700B2 (ja)
KR (1) KR100439358B1 (ja)
AR (5) AR023823A1 (ja)
AT (2) ATE495154T1 (ja)
AU (2) AU780888B2 (ja)
BR (1) BR0010304A (ja)
CA (1) CA2371583C (ja)
CH (1) CH1175401H9 (ja)
CL (1) CL2008002737A1 (ja)
CO (1) CO5170523A1 (ja)
CZ (1) CZ20013940A3 (ja)
DE (2) DE60045528D1 (ja)
DK (1) DK1175401T3 (ja)
EG (1) EG24136A (ja)
ES (1) ES2244437T3 (ja)
HK (1) HK1039930B (ja)
HU (1) HUP0202867A3 (ja)
IL (1) IL145741A0 (ja)
MY (1) MY128367A (ja)
NO (1) NO322045B1 (ja)
PE (1) PE20010150A1 (ja)
PL (1) PL203116B1 (ja)
RU (1) RU2299206C9 (ja)
SA (2) SA06270096B1 (ja)
SI (1) SI1175401T1 (ja)
SK (2) SK286641B6 (ja)
TR (1) TR200103214T2 (ja)
TW (1) TWI285200B (ja)
WO (1) WO2000066558A1 (ja)
ZA (1) ZA200108868B (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7825121B2 (en) 1999-05-04 2010-11-02 Schering Corporation Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
AU2002255947B8 (en) 2001-03-29 2005-11-17 Schering Corporation CCR5 antagonists useful for treating AIDS
ATE418542T1 (de) * 2001-03-29 2009-01-15 Schering Corp Als ccr5-antagonisten verwendbare aryloxim- piperazine
CA2468525A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-12 Schering Corporation Process for the preparation of compositions having an increased amount of pharmaceutically active salts of rotamers of 4-[4-[(1r)-[4-(trifluoromethyl)phenyl]-2-methoxyethyl]-(3s)-methyl-1-piperazinyl]-4-methyl-1-[(4,6-dimethyl-5-pyrimidinyl)carbonyl]
EP2311818B1 (en) 2002-02-28 2013-01-16 Novartis AG Combination of a 5-phenylthiazole compound as PI3 kinase inhibitor with an antiinflammatory, bronchodilatory or antihistamine drug
JP4671091B2 (ja) * 2002-03-18 2011-04-13 東レ・ファインケミカル株式会社 1−置換−2−メチルピペラジンの製造方法
MXPA04009428A (es) * 2002-03-29 2005-01-25 Schering Corp Sintesis de compuestos de piperidina y piperazina como antagonistas de ccr5.
EP2141143A3 (en) 2002-03-29 2010-05-05 Schering Corporation Stereoselective alkylation of chiral 2-methyl-4 protected piperazines
CA2483253A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Use of compounds having ccr antagonism
JP2003335737A (ja) 2002-05-21 2003-11-28 Central Glass Co Ltd 光学活性(r)−1−(4−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミン
TW200504033A (en) 2002-10-23 2005-02-01 Procter & Gamble Melanocortin receptor ligands
EP1570860A4 (en) * 2002-12-13 2009-06-03 Ono Pharmaceutical Co ANTAGONIST AND AGONIST BINDING TO A STRONG BINDING SITE OF THE CHEMOKINE RECEPTOR
PE20040769A1 (es) * 2002-12-18 2004-11-06 Schering Corp Derivados de piperidina utiles como antagonisas ccr5
TWI344955B (en) 2003-03-14 2011-07-11 Ono Pharmaceutical Co Heterocyclic rinf having nitrogen atom derivatives and medicament containing the derivatives as active ingredient
JPWO2004092136A1 (ja) * 2003-04-18 2006-07-06 小野薬品工業株式会社 含窒素複素環化合物およびその用途
US7498323B2 (en) 2003-04-18 2009-03-03 Ono Pharmaceuticals Co., Ltd. Spiro-piperidine compounds and medicinal use thereof
AR044519A1 (es) 2003-05-02 2005-09-14 Novartis Ag Derivados de piridin-tiazol amina y de pirimidin-tiazol amina
GB0313661D0 (en) * 2003-06-13 2003-07-16 Avecia Ltd Process
MXPA05013474A (es) * 2003-06-13 2006-03-09 Schering Ag Derivados de quinolilamida como antagonistas de ccr-5.
CA2526725A1 (en) 2003-06-30 2005-01-20 Schering Corporation Mch antagonists for the treatment of obesity
JP4757802B2 (ja) 2003-11-03 2011-08-24 シェーリング コーポレイション ケモカインレセプターの阻害剤として有用なビピペリジニル誘導体
GB0329284D0 (en) * 2003-12-18 2004-01-21 Avecia Ltd Process
GB0401334D0 (en) 2004-01-21 2004-02-25 Novartis Ag Organic compounds
ATE428422T1 (de) * 2004-02-05 2009-05-15 Schering Corp Piperidin-derivate als ccr3-antagonisten
WO2005075484A2 (en) 2004-02-10 2005-08-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Chemokine ccr5 receptor modulators
SI1731512T1 (sl) 2004-03-05 2015-01-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. Z izoksazolinom substituirana benzamidna spojina in sredstvo za uravnavanje škodljivih organizmov
CA2562235C (en) 2004-04-13 2013-09-24 Incyte Corporation Piperazinylpiperidine derivatives as chemokine receptor antagonists
ATE382623T1 (de) 2004-06-09 2008-01-15 Hoffmann La Roche Octahydropyrrolo(3,4-c)pyrrolderivate und deren verwendung als antivirale mitteln
GB0417804D0 (en) * 2004-08-10 2004-09-15 Novartis Ag Organic compounds
TWI400232B (zh) 2004-09-13 2013-07-01 Ono Pharmaceutical Co 含氮雜環衍生物及以該含氮雜環衍生物為有效成分之藥劑
GT200500281A (es) 2004-10-22 2006-04-24 Novartis Ag Compuestos organicos.
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
ES2435790T3 (es) 2004-12-03 2013-12-23 Intervet International B.V. Piperazinas sustituidas como antagonistas de CB1
US7635698B2 (en) 2004-12-29 2009-12-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as chemokine receptor antagonists
WO2006071875A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as chemokine receptor antagonists
WO2006074269A2 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Schering Corporation Preparation of pharmaceutical salts of piperazine compounds
KR20070107075A (ko) 2005-02-16 2007-11-06 쉐링 코포레이션 Cxcr3 길항제 활성을 갖는 신규의 헤테로사이클릭치환된 피리딘 또는 페닐 화합물
EP1853583B1 (en) * 2005-02-16 2011-09-07 Schering Corporation Amine-linked pyridyl and phenyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
US7776862B2 (en) * 2005-02-16 2010-08-17 Schering Corporation Pyridyl and phenyl substituted piperazine-piperidines with CXCR3 antagonist activity
WO2006088836A2 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
KR20070107060A (ko) * 2005-02-16 2007-11-06 쉐링 코포레이션 Cxcr3 길항제 활성을 갖는 피라지닐 치환된피페라진-피페리딘
BRPI0609251A2 (pt) * 2005-02-23 2010-03-09 Schering Corp derivados de piperidinil piperazina úteis como inibidores de receptores de quimiocinas
GB0507577D0 (en) 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
JPWO2006129679A1 (ja) 2005-05-31 2009-01-08 小野薬品工業株式会社 スピロピペリジン化合物およびその医薬用途
RU2403250C2 (ru) 2005-06-02 2010-11-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Производные пиперидин-4-иламида и их применение в качестве антагонистов рецептора sst подтипа 5
US7665658B2 (en) 2005-06-07 2010-02-23 First Data Corporation Dynamic aggregation of payment transactions
CN101291905A (zh) 2005-10-19 2008-10-22 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 苯乙酰胺nnrt抑制剂
US7910708B2 (en) 2005-10-21 2011-03-22 Novartis Ag Anti-IL13 human antibodies
US8318931B2 (en) 2005-10-28 2012-11-27 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Chemokine receptor antagonists and use thereof
JP5217438B2 (ja) 2005-11-18 2013-06-19 小野薬品工業株式会社 塩基性基を含有する化合物およびその用途
AR063656A1 (es) * 2005-11-30 2009-02-11 Schering Corp Composiciones que comprenden una combinacion de antagonistas de ccr5 y cxcr4
GB0525671D0 (en) 2005-12-16 2006-01-25 Novartis Ag Organic compounds
GB0526244D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
EP1973877A2 (en) 2006-01-18 2008-10-01 Schering Corporation Cannibinoid receptor modulators
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
AU2007225836A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogenated heterocyclic derivative, and pharmaceutical agent comprising the derivative as active ingredient
KR20080110925A (ko) 2006-04-21 2008-12-19 노파르티스 아게 아데노신 a2a 수용체 효능제로서 사용하기 위한 퓨린 유도체
JP5257068B2 (ja) 2006-05-16 2013-08-07 小野薬品工業株式会社 保護されていてもよい酸性基を含有する化合物およびその用途
EP2055705A4 (en) 2006-07-31 2014-08-20 Ono Pharmaceutical Co COMPOUND WITH A CYCLIC GROUP BOUND BY A SPIRO BINDING THEREOF AND APPLY THEREOF
ES2360893T3 (es) 2006-08-16 2011-06-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Inhibidores no nucleósidos de la transcriptasa inversa.
DE602007013441D1 (de) 2006-09-29 2011-05-05 Novartis Ag Pyrazolopyrimidine als pi3k-lipidkinasehemmer
RU2469032C2 (ru) 2006-12-13 2012-12-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг Производные 2-(пиперидин-4-ил)-4-фенокси- или фениламинопиримидина в качестве ненуклеозидных ингибиторов обратной транскриптазы
GB0625523D0 (en) * 2006-12-21 2007-01-31 Ge Healthcare Ltd In vivo imaging agents
DE602007011670D1 (de) 2007-01-10 2011-02-10 Irm Llc Verbindungen und zusammensetzungen als kanal-aktivierende proteasehemmer
UA100684C2 (uk) * 2007-03-15 2013-01-25 Новартіс Аг Похідні бензилу та піридинілу як модулятори сигнального шляху hedgehog
KR20090127298A (ko) 2007-03-29 2009-12-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 헤테로사이클릭 항바이러스 화합물
BRPI0811562A2 (pt) 2007-05-07 2014-12-09 Novartis Ag Compostos orgânicos
US8653262B2 (en) 2007-05-31 2014-02-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh CCR2 receptor antagonists and uses thereof
WO2009043747A2 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 F. Hoffmann-La Roche Ag N-heterocyclic biaryl carboxamides as ccr receptor antagonists
EP2231280B1 (en) 2007-12-10 2016-08-10 Novartis AG Amiloride-like Pyrazine-carboxamides as ENaC blockers
WO2009111218A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Schering Corporation Ccr5 antagonists as prophylactics for preventing hiv infection and methods of inhibiting transmission of same
US8268834B2 (en) 2008-03-19 2012-09-18 Novartis Ag Pyrazine derivatives that inhibit phosphatidylinositol 3-kinase enzyme
WO2009128947A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Concert Pharmaceuticals, Inc. Piperazine derivatives
US8236808B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Novartis Ag Pyrazine derivatives as ENAC blockers
US20100041663A1 (en) 2008-07-18 2010-02-18 Novartis Ag Organic Compounds as Smo Inhibitors
PL2379525T3 (pl) 2008-12-19 2016-01-29 Centrexion Therapeutics Corp Cykliczne pirymidyno-4-karboksamidy jako antagoniści receptora CCR2 do leczenia stanów zapalnych, astmy oraz COPD
PT2391366E (pt) 2009-01-29 2013-02-05 Novartis Ag Benzimidazoles substituídos para o tratamento de astrocitomas
WO2010129351A1 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Schepens Eye Research Institute Method to identify and treat age-related macular degeneration
US8389526B2 (en) 2009-08-07 2013-03-05 Novartis Ag 3-heteroarylmethyl-imidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl derivatives
EP2464649A1 (en) 2009-08-12 2012-06-20 Novartis AG Heterocyclic hydrazone compounds and their uses to treat cancer and inflammation
NZ598220A (en) 2009-08-17 2014-02-28 Intellikine Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2771432A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Novartis Ag Heterocyclic oxime compounds
CA2777245A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions for treatment of cystic fibrosis and other chronic diseases
EP2513086B1 (en) * 2009-12-17 2015-04-29 Boehringer Ingelheim International GmbH Novel antagonists for ccr2 and uses thereof
JP5632014B2 (ja) 2009-12-17 2014-11-26 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規ccr2受容体アンタゴニスト及びこれらの使用
US8247436B2 (en) 2010-03-19 2012-08-21 Novartis Ag Pyridine and pyrazine derivative for the treatment of CF
EP2569295B1 (en) 2010-05-12 2014-11-19 Boehringer Ingelheim International GmbH New ccr2 receptor antagonists, method for producing the same, and use thereof as medicaments
EP2569298B1 (en) 2010-05-12 2015-11-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Novel ccr2 receptor antagonists, method for producing the same, and use thereof as medicaments
JP5647339B2 (ja) 2010-05-17 2014-12-24 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ccr2アンタゴニスト及びこれらの使用
EP2576542B1 (en) 2010-05-25 2015-04-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Cyclic amide derivatives of pyridazine-3-carboxylic acids and their use in the treatment of pulmonary, pain, immune related and cardiovascular diseases
US8962656B2 (en) 2010-06-01 2015-02-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh CCR2 antagonists
KR101491938B1 (ko) 2010-07-14 2015-02-10 노파르티스 아게 Ip 수용체 효능제 헤테로시클릭 화합물
US8372845B2 (en) 2010-09-17 2013-02-12 Novartis Ag Pyrazine derivatives as enac blockers
JP2014505088A (ja) 2011-02-10 2014-02-27 ノバルティス アーゲー C−METチロシンキナーゼ阻害剤としての[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジン化合物
JP5808826B2 (ja) 2011-02-23 2015-11-10 インテリカイン, エルエルシー 複素環化合物およびその使用
EP2731941B1 (en) 2011-07-15 2019-05-08 Boehringer Ingelheim International GmbH Novel and selective ccr2 antagonists
WO2013024022A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for treatment of pulmonary hypertension
UY34305A (es) 2011-09-01 2013-04-30 Novartis Ag Derivados de heterociclos bicíclicos para el tratamiento de la hipertensión arterial pulmonar
UY34329A (es) 2011-09-15 2013-04-30 Novartis Ag Compuestos de triazolopiridina
WO2013038378A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
ES2558457T3 (es) 2011-09-16 2016-02-04 Novartis Ag Compuestos heterocíclicos para el tratamiento de fibrosis quística
WO2013038373A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine amide derivatives
EP2755652B1 (en) 2011-09-16 2021-06-02 Novartis AG N-substituted heterocyclyl carboxamides
WO2013038381A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Novartis Ag Pyridine/pyrazine amide derivatives
US9174994B2 (en) 2011-11-23 2015-11-03 Intellikine, Llc Enhanced treatment regimens using mTor inhibitors
WO2013105065A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused piperidines as ip receptor agonists for the treatment of pah and related disorders
EP2802581A1 (en) 2012-01-13 2014-11-19 Novartis AG 7,8- dihydropyrido [3, 4 - b]pyrazines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
US9174985B2 (en) 2012-01-13 2015-11-03 Novartis Ag Salts of 7-(2,3-di-p-tolyl-7,8-dihydropyrido[2,3-b]pyrazin-5(6H)-yl)heptanoic acid as IP receptor agonists
US20150005311A1 (en) 2012-01-13 2015-01-01 Novartis Ag IP receptor agonist heterocyclic compounds
WO2013105061A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused dihydropyrido [2,3 -b] pyrazines as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
WO2013105057A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Novartis Ag Fused pyrroles as ip receptor agonists for the treatment of pulmonary arterial hypertension (pah) and related disorders
US8809340B2 (en) 2012-03-19 2014-08-19 Novartis Ag Crystalline form
CN104245701A (zh) 2012-04-03 2014-12-24 诺华有限公司 有酪氨酸激酶抑制剂的组合产品和其应用
WO2014068265A1 (en) 2012-10-29 2014-05-08 Cipla Limited Antiviral phosphonate analogues and process for preparation thereof
WO2014125413A1 (en) 2013-02-13 2014-08-21 Novartis Ag Ip receptor agonist heterocyclic compounds
US9073921B2 (en) 2013-03-01 2015-07-07 Novartis Ag Salt forms of bicyclic heterocyclic derivatives
EP2968340A4 (en) 2013-03-15 2016-08-10 Intellikine Llc COMBINING KINASE INHIBITORS AND USES THEREOF
TW201605450A (zh) 2013-12-03 2016-02-16 諾華公司 Mdm2抑制劑與BRAF抑制劑之組合及其用途
BR112016023967A2 (pt) 2014-04-24 2017-08-15 Novartis Ag derivados de pirazina como inibidores de fosfatidilinositol 3-cinase
WO2015162456A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Novartis Ag Amino pyridine derivatives as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
JP6433509B2 (ja) 2014-04-24 2018-12-05 ノバルティス アーゲー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害薬としてのアミノピラジン誘導体
WO2016011658A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Novartis Ag Combination therapy
KR20170036037A (ko) 2014-07-31 2017-03-31 노파르티스 아게 조합 요법
CN107108581B (zh) * 2014-08-21 2020-06-23 百时美施贵宝公司 作为强效rock抑制剂的回接苯甲酰胺衍生物
WO2017004537A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Centrexion Therapeutics Corporation (4-((3r,4r)-3-methoxytetrahydro-pyran-4-ylamino)piperidin-1-yl)(5-methyl-6-(((2r,6s)-6-(p-tolyl)tetrahydro-2h-pyran-2-yl)methylamino)pyrimidin-4yl)methanone citrate
US20200383960A1 (en) 2019-06-10 2020-12-10 Novartis Ag Pyridine and Pyrazine derivative for the Treatment of CF, COPD, and Bronchiectasis
JP2022547427A (ja) 2019-08-28 2022-11-14 ノバルティス アーゲー 置換1,3-フェニルヘテロアリール誘導体及び疾患の治療におけるその使用
TW202140550A (zh) 2020-01-29 2021-11-01 瑞士商諾華公司 使用抗tslp抗體治療炎性或阻塞性氣道疾病之方法
US11629196B2 (en) 2020-04-27 2023-04-18 Incelldx, Inc. Method of treating SARS-CoV-2-associated hypercytokinemia by administering a human monoclonal antibody (PRO-140) that inhibits CCR5/CCL5 binding interactions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5889006A (en) * 1995-02-23 1999-03-30 Schering Corporation Muscarinic antagonists
IL117149A0 (en) 1995-02-23 1996-06-18 Schering Corp Muscarinic antagonists
AU8576098A (en) * 1997-07-25 1999-02-16 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
JP3344997B2 (ja) * 1998-06-30 2002-11-18 シェーリング コーポレイション ムスカリン性アンタゴニスト

Also Published As

Publication number Publication date
CA2371583A1 (en) 2000-11-09
EP1175401B1 (en) 2005-07-20
NO20015366D0 (no) 2001-11-02
HK1039930A1 (en) 2002-05-17
IL145741A0 (en) 2002-07-25
AU2005202357A1 (en) 2005-06-23
AU2005202357B2 (en) 2009-04-02
SK15692001A3 (sk) 2002-07-02
AU4500900A (en) 2000-11-17
EG24136A (en) 2008-08-06
ZA200108868B (en) 2003-01-27
NO20015366L (no) 2002-01-03
EP1632479B1 (en) 2011-01-12
CA2371583C (en) 2005-09-13
CO5170523A1 (es) 2002-06-27
TWI285200B (en) 2007-08-11
PL203116B1 (pl) 2009-08-31
RU2299206C2 (ru) 2007-05-20
EP1632479A3 (en) 2007-05-09
CH1175401H1 (de) 2007-02-15
AR057873A2 (es) 2007-12-26
WO2000066558A1 (en) 2000-11-09
SA06270096B1 (ar) 2009-02-25
DK1175401T3 (da) 2005-11-14
DE60021370C5 (de) 2007-11-08
PE20010150A1 (es) 2001-02-09
PL351388A1 (en) 2003-04-07
EP1632479A2 (en) 2006-03-08
KR20020019907A (ko) 2002-03-13
CZ20013940A3 (cs) 2002-04-17
ATE495154T1 (de) 2011-01-15
JP2002543185A (ja) 2002-12-17
TR200103214T2 (tr) 2002-03-21
ATE299865T1 (de) 2005-08-15
DE60045528D1 (de) 2011-02-24
MY128367A (en) 2007-01-31
HUP0202867A3 (en) 2004-01-28
HUP0202867A2 (hu) 2003-01-28
BR0010304A (pt) 2002-02-13
SK286641B6 (sk) 2009-03-05
AR057106A2 (es) 2007-11-14
HK1039930B (zh) 2005-12-09
JP3722700B2 (ja) 2005-11-30
AU780888B2 (en) 2005-04-21
SI1175401T1 (en) 2005-10-31
CH1175401H9 (de) 2007-03-30
AR057107A2 (es) 2007-11-14
NO322045B1 (no) 2006-08-07
SK287418B6 (sk) 2010-09-07
AR023823A1 (es) 2002-09-04
EP1175401A1 (en) 2002-01-30
RU2299206C9 (ru) 2007-11-20
AR057786A2 (es) 2007-12-19
CL2008002737A1 (es) 2009-01-16
ES2244437T3 (es) 2005-12-16
DE60021370T2 (de) 2006-04-27
KR100439358B1 (ko) 2004-07-07
SA00210271B1 (ar) 2006-07-30
DE60021370D1 (de) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3722700B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
US6391865B1 (en) Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
JP3894729B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
US8114879B2 (en) Piperazine derivatives useful as CCR5 antagonists
US6602885B2 (en) Piperidine derivatives useful as CCR5 antagonists
JP4223950B2 (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
JP4248251B2 (ja) Aidsの処置に有用なccr5アンタゴニスト
JP2012072195A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
JP2006515851A (ja) Ccr5アンタゴニストとして有用なピペリジン誘導体
MXPA01011185A (en) Piperazine derivatives useful as ccr5 antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080515