JP2006049867A - 独立して移動する基板支持体 - Google Patents

独立して移動する基板支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006049867A
JP2006049867A JP2005194172A JP2005194172A JP2006049867A JP 2006049867 A JP2006049867 A JP 2006049867A JP 2005194172 A JP2005194172 A JP 2005194172A JP 2005194172 A JP2005194172 A JP 2005194172A JP 2006049867 A JP2006049867 A JP 2006049867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift pins
substrate
support
support assembly
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005194172A
Other languages
English (en)
Inventor
Robin Tiner
ティナー ロビン
Shinichi Kurita
クリタ シンイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2006049867A publication Critical patent/JP2006049867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Abstract

【課題】基板と支持体との間からすべてのガスを追い出すことができる基板を基板支持体に移送するための方法および装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、基板を移送するための方法は、基板支持体138の上面の上方において、基板支持体138を貫通して移動可能に設置された第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152は、第1の高さにまで突き出ており、第2セット182のリフトピン152は、第1の高さよりも低い第2の高さにまで突き出る。第2セット182のリフトピン152は、第1セット180のリフトピン150の内側に設置される。第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152の両方と上面との間の相対的な距離が、減少させられ、それによって、基板の中心に近い場所から基板の縁までよどみなく、かつ実質的に連続的に基板を上面に接触させる。
【選択図】図1

Description

発明の背景
発明の分野
[0001]本発明は、一般的には、大面積基板をプロセスチャンバー内の基板支持体上に配置するための方法および装置に関する。
関連技術の説明
[0002]液晶ディスプレイまたはフラットパネルは、コンピュータ用モニターおよびテレビ用モニターのようなアクティブマトリックスディスプレイに広く使用されている。一般的に、フラットパネルは、それらの間に液晶材料層を有する2つの大面積プレートを備える。プレートの少なくとも一方は、その上に設置された少なくとも1つの導電性膜を含み、その導電性膜は、電源に結合される。電源供給源から導電性膜に供給される電力は、液晶材料の配向を変化させ、パターン化された表示画面を作成する。
[0003]これらのディスプレイを製造するために、典型的には、ガラス素材またはポリマー素材のような大面積基板に、複数のプロセスが、連続的に施され、デバイス、導線、および絶縁体が、基板上に作成される。これらのプロセスのそれぞれは、一般的には、製造プロセスの単一ステップを実行するように構成されたプロセスチャンバーにおいて実行される。プロセスステップの全シーケンスを効率的に達成するために、いくつかのプロセスチャンバーは、典型的には、プロセスチャンバー間で大面積基板を移送するのを助けるロボットを内臓する中央移送チャンバーに結合される。この構造を有するプロセスプラットホームは、一般的には、クラスタツールとして既知であり、その例は、カリフォルニア州サンタクララにあるApplied Materials,Inc.の全額出資子会社であるAKT社から市販されているAKT PECVDプロセスプラットホームのファミリーである。
[0004]一般的に、クラスタツール内においては、移送チャンバーロボットが、エンドエフェクター構造体に載せて基板を各々のチャンバーへ移送する。各々のチャンバー内には、基板支持体が存在し、その上に、ロボットが、移送中の基板を配置する。大面積基板が、基板支持体上に載せられると、ロボットは、そのチャンバーから後退する。典型的には、基板支持体は、複数の垂直方向に移動可能なリフトピンのような移送機構を含み、そのリフトピンは、大面積基板と係合するように上方へ動かされ、ロボットと基板支持体との間で基板を交換するのを助ける。
[0005]フラットパネルの需要が増大すれば、それと同時に、より大きな寸法を有する基板の需要が増大する。例えば、フラットパネルの製造に利用される大面積基板は、面積が、数年で550mm×650mmから1,500mm×1,800mm以上にまで増加しており、近い将来、4平方メートルを超えることが予想される。大面積基板の寸法のこの増加は、運搬および製造における新しい問題を発生させている。例えば、より大きな基板を収納するために、基板支持体のリフトピンは、個々のリフトピン間により大きな間隔を有する。リフトピン間のこのより大きな間隔は、個々のリフトピンを取り囲む大面積基板の支持されない領域のより大きなたわみまたはたるみをもたらす。基板支持体上に基板を配置するために、リフトピンが引っ込められると、たるんだ領域は、リフトピンの下にある領域よりも先に、基板支持体と接触した状態となり、1つ以上の箇所において、ガスが、基板と基板支持体との間に閉じ込められることになる。
[0006]また、閉じ込められたガスは、基板支持体の表面上において、大面積基板を「浮かび上がらせ」、あるいは、移動させ、基板のミスアライメントをもたらすことがある。ずれた基板によって、損傷または粗末な処理特性が高価な基板に生じることがある。基板と加熱された基板支持体との間に閉じ込められたガスポケットによって、不均一な熱伝達が生じることがあり、さらには、処理の不均一性および大面積基板上に形成された潜在的な欠陥構造をもたらすことがある。
[0007]したがって、大面積基板を基板支持体に移送するための改善された方法および装置が必要とされている。
発明の概要
[0008]本発明は、一般的には、大面積基板を基板支持体上に移送するための方法および装置の実施形態を提供する。この方法および装置は、大面積基板を中心から縁にかけて基板支持体上に移送するのに利用され、それは、実質的に、基板と基板支持体との間からすべてのガスを追い出す。
[0009]一実施形態においては、プロセスチャンバー内において基板を支持するための支持体アセンブリは、支持面および底面を有する支持体アセンブリを含む。第1セットのリフトピンが、支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と、底面を越えて突き出た第2の端部とを有する。第1セットのリフトピンの第1の端部は、支持面の上方に第1の距離まで突き出ることができる。第2セットのリフトピンが、第1セットのリフトピンの内側の位置において、支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置される。第2セットのリフトピンは、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と、底面を越えて突き出る第2の端部とを有する。第2セットのリフトピンの第1の端部は、第1セットのリフトピンの第1の端部とは無関係に、支持面の上方に第2の距離まで突き出ることができる。第2の距離は、第1の距離よりも小さい。
[0010]別の実施形態においては、プロセスチャンバー内において基板を支持するための支持体アセンブリは、高くなった位置と降ろされた位置との間を移動することのできる支持体アセンブリを含み、支持面および底面を有する。第1セットのリフトピンが、支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と、底面を越えて突き出た第2の端部とを有する。第1セットのリフトピンは、受動的に駆動される。第1セットのリフトピンの第2の端部は、少なくとも支持体アセンブリが降ろされた位置にあるときには、チャンバーの底部に接触する。第2セットのリフトピンが、支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と、底面を越えて突き出た第2の端部とを有する。アクチュエータが、支持体アセンブリの下方に設置され、かつ、第1セットのリフトピンとは無関係に第2セットのリフトピンの少なくとも1つを位置決めするように適合される。
[0011]別の実施形態においては、基板を移送するための方法は、基板支持体の上面の上方において、基板支持体を貫通して移動可能に設置された第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピン上に基板を同時に支持するステップを備える。第1セットのリフトピンは、第1の高さまで突き出ており、第2セットのリフトピンは、第1の高さよりも低い第2の高さまで突き出る。第2セットのリフトピンは、第1セットのリフトピンの内側に設置される。第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピンと上面との間の相対的な距離が、減少させられ、それによって、実質的に連続的に中心から縁にかけて基板を上面に接触させる。
[0012]上述した本発明の特徴を詳細に理解できるように、簡単に上述した本発明のより詳細な説明が、いくつかの実施形態を参照することによってなされ、それらの実施形態のいくつかが、添付の図面に示されている。しかしながら、添付の図面は、ただ単に本発明の典型的な実施形態を示すものであり、したがって、本発明の範囲を限定するものであるとみなされるべきではないことに注意されたい。なぜなら、本発明は、同等の効果を有する別の実施形態によって実施されてもよいからである。
詳細な説明
[0019]本発明の実施形態は、一般的には、基板支持体、および大面積基板を移送するための方法を提供し、それらは、大面積基板を基板支持体上に配置するのに都合のよいものである。以下、本発明が、例えば、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials,Inc.の子会社であるAKTから市販されているプラズマ助長化学気相成長(PECVD)システムのようなプラズマ助長化学気相成長システムに基づいて、例として説明される。しかしながら、本発明は、物理気相成長システム、イオン注入システム、エッチングシステム、化学気相成長システム、および基板を基板支持体に移送することが望まれるその他のシステムなど、その他のシステム構成にも利用できることを理解すべきである。
[0020]図1は、プラズマ助長化学気相成長(PECVD)システム100の一実施形態の側断面図である。システム100は、一般的には、ガス供給源104に結合されたチャンバー102を含む。チャンバー102は、壁106と、底部108と、蓋アセンブリ110とを有し、それらは、プロセス空間112を画成する。プロセス空間112は、典型的には、チャンバー102内へのおよびチャンバー102外への基板140の移動を助ける壁106に設けられたポート(図示しない)を介して、アクセスされる。壁106および底部108は、単体のアルミニウムから製造されてもよい。蓋アセンブリ110は、プロセス空間112を排気ポートに結合するポンププレナム114を含み、その排気ポートは、様々なポンプコンポーネント(図示しない)を含む。
蓋アセンブリ110は、壁106によって支持され、チャンバー102を保守するために、取り外すことができる。蓋アセンブリ110は、一般的には、アルミニウムから構成され、さらに、熱伝導流体をそこに流すことによって蓋アセンブリ110の温度を調節するための熱伝導流体通路を含んでもよい。
[0022]ガス分配プレート118が、蓋アセンブリ110の内側120に結合される。ガス分配プレート118は、典型的には、アルミニウムから製造され、ガス分配プレート118の中央部分を取り囲む柔軟性のある周囲支持体190を含んでもよい。柔軟性のある周囲支持体190は、蓋アセンブリ110の内周に結合し、ガス分配プレート118を弾力的に支持するように適合され、プロセス条件に暴露されたときに、ガス分配プレート118の膨張および収縮を可能にする。中央部分は、孔の開いた領域を含み、その領域から、ガス供給源104から供給されるプロセスガスおよびその他のガスが、プロセス空間112へ送り込まれる。ガス分配プレート118の孔の開いた領域は、分配プレート118を通過するガスをチャンバー102の中へ均一に分配するように構成される。
[0023]支持体アセンブリ138が、チャンバー102内の中央に配置される。支持体アセンブリ138は、プロセス中に、大面積基板140を支持する。一実施形態においては、大面積基板140は、4平方メートルまたはそれ以上の表面積を有するガラス素材またはポリマー素材から構成される。支持体アセンブリ138は、典型的には、長方形であり、一般的には、アルミニウム、セラミック、または、アルミニウムとセラミックとを組み合わせたものから製造される。支持体アセンブリ138は、典型的には、少なくとも1つの内蔵された発熱体132を含む。真空ポート(図示しない)が、基板140と支持体アセンブリ138との間に負圧を印加するのに使用され、プロセス中に、基板140を支持体アセンブリ138にしっかりと固定するのを助けてもよい。支持体アセンブリ138内に設置された電極または抵抗素子のような発熱体132が、電源130に結合され、支持体アセンブリ138およびその上に位置決めされた基板140を所定の温度にまで加熱する。一実施形態においては、発熱体132は、基板140を約150°〜400°の均一の温度に維持する。あるいは、加熱ランプまたはその他の熱源が、基板を加熱するのに利用されてもよい。
[0024]一般的には、支持体アセンブリ138は、ステム142に結合される。ステム142は、支持体アセンブリ138を垂直方向に支持し、また、支持体アセンブリ138とシステム100のその他の構成要素との間における電気的なリード線、真空供給ライン、およびガス供給ラインのための導管を提供するように適合されてもよい。ステム142は、支持体アセンブリ138をリフトシステム(図示しない)に結合し、そのリフトシステムは、持ち上げられた位置(図示するような)と降ろされた位置との間で支持体アセンブリ138を動かす。ベロー146は、チャンバー空間112とチャンバー102の外部の大気との間の真空シールを提供し、かつ、支持体アセンブリ138の運動を助ける。
[0025]支持体アセンブリ138は、一般的には、接地され、それによって、電源122によってガス分配プレート118(または、チャンバーの蓋アセンブリの中かまたはその近くに位置決めされたその他の電極)に供給されるRF電力が、支持体アセンブリ138と分配プレート118との間のプロセス空間112内に設置されたガスを励起することができる。一般的には、数Hz〜13MHzかまたはそれよりも高い周波数を有するRF電力が、基板表面積に相応しいワット数で提供される。一実施形態においては、電源122は、約2MHz以下の(好ましくは、約200〜500kHzの)低周波電力および13MHzよりも高い(好ましくは、約13.56kHzの)高周波電力を提供する二重周波数電源を備える。周波数は、固定されたものであってもよく、あるいは、可変であってもよい。一例として、550mm×650mmの基板の場合、低周波電力は、約0.3〜約2kWであり、高周波電力は、約1〜5kWである。一般的には、所要電力は、基板寸法の増減に対応して、減少してもよく、あるいは、増加してもよい。
[0026]支持体アセンブリ138は、さらに、外接遮蔽フレーム148を支持する。遮蔽フレーム148は、基板140の縁を覆うように構成され、典型的には、セラミックから構成される。一般的には、遮蔽フレーム148は、基板140および支持体アセンブリ138の縁における成膜を防止し、それによって、基板は、支持体アセンブリ138に付着しない。オプションとして、基板の縁における成膜を防止するのに役立つので、パージガスが、遮蔽フレーム148と支持体アセンブリ138との間に供給される。
[0027]支持体アセンブリ138は、それを貫通して配置された複数の孔128を有し、第1セット180を備える複数のリフトピン150および第2セット182を備える1つ以上のその他のリフトピン152を収容する。第2セット182のリフトピン152は、第1セット180のリフトピン150の内側に位置決めされる。第1セットのリフトピン180は、移送中に基板の周囲を支持するように構成され、第2セットのリフトピン182は、移送中に基板140の中央領域を支持するように構成される。リフトピン150および152は、典型的には、セラミックまたはアルマイトから構成される。一般的には、リフトピン150および152は、それぞれ、第1の端部160および162を有し、それらの端部160および162は、リフトピン150および152が支持体アセンブリ138に対して引っ込められているとき、支持体アセンブリ138の支持面134と実質的に同一の平面にあり、あるいは、支持体アセンブリ138の支持面134からわずかに引っ込んでいる。第1の端部160、162は、一般的には、リフトピン150、152が孔128から落下するのを防止するために、また、基板140を支持するのを助けるためのさらなる支持領域を提供するために、押し広げられている。さらに、リフトピン150および152は、それぞれ、支持体アセンブリ138の裏面126を越えて突き出る第2の端部164および166を有する。
[0028]リフトピン150、152は、駆動されると、ピンが支持面134から垂直に突き出た位置に移動する。駆動された位置において、リフトピン150は、リフトピン152よりも支持面134からさらに遠くにまで突き出てもよい。あるいは、リフトピン150およびリフトピン152は、支持面134から等しい距離だけ突き出てもよい。一実施形態においては、第1セット180のリフトピン150は、基板140の周囲部分を支持するように構成され、かつ、1つ以上のリフトピン152の外側に位置決めされた少なくとも8個のリフトピンを含んでもよい。一実施形態においては、第1セット180のリフトピン150は、対にされた8個のピンを含み、それぞれの対は、4側部を有する基板のそれぞれの側部の近くに位置決めされる。一実施形態においては、第2セット182のリフトピン152は、支持体アセンブリ138の中心の周りに位置決めされた4つのリフトピンを含み、移送中に基板140の中央部分を支持する。どのような数のリフトピンが、どのような幾何学的なパターンまたは無作為のパターンででも使用されてよいことがわかる。例えば、基板140は、その上に形成され、その後に、より小さなユニットに分離することを意図した多くの特徴を有してもよく、そして、各々のより小さなユニットは、1つのフラットパネルディスプレイを構成する。第2セット182のリフトピン152は、基板の運搬中に特徴に対する不慮の損傷を防止するために、特徴間の領域において基板140に接触するようにアレンジされてもよい。
[0029]リフトピン150、152は、基板140を支持体アセンブリ138に移送するのを助けるために、支持体アセンブリ138の支持面134に対してずらされてもよい。1つ以上のアクチュエータ170が、支持体アセンブリ138の下に配置され、かつ、支持体アセンブリ138の支持面134に対する第1セット180のリフトピン150または第2セット182のリフトピン152の少なくとも一方のずれを制御するように適合される。1つ以上のアクチュエータ170は、空気圧シリンダ、液圧シリンダ、送りねじ、ソレノイド、ステッピングモーター、または、リフトピン150、152のずれを制御するのに適したその他の装置であってもよい。第1セット180のリフトピン150または第2セット182のリフトピン152の少なくとも一方のずれを制御することによって、基板140が支持体アセンブリ138の支持面134に接触するときのリフトピン150、152によって支持された基板140の断面形状を制御することができる。基板140の断面形状を制御することによって、基板140は、中心から縁にかけて実質的に連続的に支持面134に接触することができ、それによって、基板140と支持面134との間にガスをまったく閉じ込めることなく、基板140を移送することができる。「連続的に」とは、ここで使用される場合、物理的な連続性を意味し、時間的な連続性を意味するものではない。基板140は、支持体アセンブリ138へ移送中のまたは支持体アセンブリ138から移送中の様々な時点において、高くしてもよく、降ろされてもよく、あるいは、静止した状態を維持されてもよい。
[0030]一実施形態においては、アクチュエータ170は、第2セット182のリフトピン152だけをずらすように適合され、そして、第1セット180のリフトピン150は、受動的に駆動される。「受動的な駆動」とは、ここで使用される場合、第1セット180のリフトピン150が、支持体アセンブリ138が降ろされるときにチャンバー102の底部108のような静止している物体に接触することによって、支持体アセンブリ138に対して動かされることを意味する。あるいは、アクチュエータ170は、第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152の両方をずらしてもよい。
[0031]一実施形態においては、アクチュエータ170は、一般的には、第2セット182のリフトピン152と整列した状態で、チャンバー102の底部108に結合されてもよい。チャンバー102の底部108に形成された複数の孔116によって、各々のアクチュエータ170は、受板172をチャンバー102の底部108に対して上下に動かすことができる。受板172は、典型的には、セラミックまたはアルマイトから構成される。アクチュエータ170のストロークは、リフトピン152のずれの量を制御し、一般的には、支持体アセンブリ138の構造に依存する。例えば、一実施形態においては、リフトピン150、152は、長さが等しく、支持体アセンブリ138が下降してリフトピン150、152の第2の端部164、166がそれぞれ底部108および受板172に接触すると、駆動される。アクチュエータ170は、以下でより詳細に説明するように、チャンバー底部108と少なくとも実質的に同じ平面にある位置から基板140の形状を制御するのに十分なチャンバー底部108よりも低い位置までの範囲に受板172が位置決めされるのを可能にするストロークを有してもよい。
[0032]あるいは、リフトピン150がリフトピン152よりも長い別の実施形態においては、リフトピン152を要求通りに駆動するために、アクチュエータ170は、より長いストロークを有してもよく、あるいは、より高く設置されてもよい。組180、182に含まれるリフトピン150、152の相対的な長さのどのような組み合わせであっても、それらは、アクチュエータ170の位置および/またはストローク長によって補正されてもよいことがわかる。さらに、アクチュエータ170は、受板172を使用するのではなく、リフトピン152に直接に結合されてもよいことがわかる。オプションとして、図示しない1つ以上のアクチュエータが、さらに、支持体アセンブリ138の下に設置されてもよく、かつ、第1セット180のリフトピンを駆動するように適合されてもよい。
[0033]図2〜図5は、従来技術の欠点をうまく克服する動作の一形態を説明する本発明による基板支持体の部分側断面図を示す。とりわけ、図2は、例えば、プロセスチャンバー102の中へ基板140を移送しあるいはプロセスチャンバー102の外へ基板140を移送するのに適した高くなった位置にある、その上の基板140を支持する基板支持体138の部分断面図である。基板140の寸法のために、リフトピン150、152によって支持されていない領域204は、たるむことがある。プロセスチャンバー102の高い温度は、より一層大きなたるみを発生させることによって、この作用をさらに悪化させることがある。第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152は、支持体アセンブリ138の上方に実質的に等しい高さにまで突き出ているように示されるが、基板140が、最初に、リフトピン150、152上に設置されたときには、第2セット182のリフトピン152は、第1セット180のリフトピン150と異なる高さであってもよいことがわかる。
[0034]図3に示されるように、基板140の断面形状は、より弓状に曲がった形状を形成するように制御されてもよい。一実施形態においては、これは、アクチュエータ170によって第2セット182のリフトピン152を降下させることによって、達成されてもよい。第2セット182のリフトピン152は、第1セット180のリフトピン150とは無関係に動く。図4に示されるように、基板140の中央部分402は、支持体アセンブリ138の支持面134に接触する。これは、支持体アセンブリ138を高くして基板140に接触させることによって、達成されてもよい。あるいは、第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152を降下させてもよく、または支持体アセンブリ138の運動と、第1セット180のリフトピン150および第2セット182のリフトピン152の運動とのその他の何らかの組み合わせによって、基板140の中央部分402を支持面134に接触させてもよい。
[0035]図5に示されるように、支持体アセンブリ138と基板140との間の相対的な距離は、減少し続け、基板140は、転がり接点502に沿ってよどみなく支持体アセンブリ138に接触していく。転がり接点502は、徐々に、外側へ移動し、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間からガスを追い出す。したがって、支持体アセンブリ138への基板140の移送が完了すると、基板140は、支持体アセンブリ138上に均一に位置決めされ、実質的に、ガスが、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間に混入することはない。
[0036]明細書および図面は、基板140を中心から縁にかけて移送する方法を説明したが、一方の側から他方の側にかけて、例えば、左から右にかけて、右から左にかけて、およびそれらに類似するようなやり方で、基板140を移送することも考えられる。とりわけ、この当業者は、図2〜図5に示された配置シーケンスを参照することによって、上述したように、基板140を支持体アセンブリ138上に一方の側から他方の側にかけて配置し、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間からガスを追い出すために、アクチュエータ170およびリフトピン150、152を容易にアレンジおよび制御することができる。
[0037]図6は、大面積基板を処理するのに適した支持体アセンブリ638を有するPECVDシステム600の別の実施形態を示す。システム600は、以下に説明する細かな点を除けば、図1を参照して説明したシステム100にかなり類似している。
[0038]リフトプレート612が、支持体アセンブリ638の裏面126の近くに設置されている。リフトプレート612は、第2セット182のリフトピン152の第2の端部166の下方に設置され、そのために、リフトプレート612は、リフトピン152に接触することができ、それによって、それらのリフトピン152は、支持体アセンブリ638の支持面634から突き出ることができる。リフトプレート612は、典型的にはプロセス空間112の外部に位置決めされる空気圧シリンダ、液圧シリンダ、送りねじ、ソレノイド、ステッピングモーター、または、その他の運動装置(図示しない)のようなアクチュエータに結合される。リフトプレート612は、ステム142の一部分を囲むカラー606によって、アクチュエータに接続される。図1に示されるベロー146に類似するベロー646は、ステム142およびカラー606が独立して移動するのを可能にする上部604および下部602を含み、プロセス空間112をチャンバー102の外部に存在する環境から分離することを維持する。あるいは、リフトプレート612および支持体アセンブリ638の運動は、リフトプレート612と支持体アセンブリ638との間の相対運動を制御するばねおよび運動停止装置を用いた単一アクチュエータによって、制御されてもよい。
[0039]一般的には、リフトプレート612は、支持体アセンブリ638の支持面634およびリフトピン150に対するリフトピン152の位置を制御するように駆動される。リフトピン150が支持面634から突き出た量に対するリフトピン152が支持面634の上方へ突き出た量を制御することによって、基板140の形状を制御することができ、基板140を上述したように徐々に中心から縁にかけて支持体アセンブリ638上に適切に配置することを保証する。支持体アセンブリ638は、支持体アセンブリ638を動かすことによって、リフトプレート612を動かすことによって、あるいは、それらの組み合わせによって、リフトプレート612に対して相対的に移動してもよい。
[0040]図7および図8に示される実施形態においては、第1セット180のリフトピン150と第2セット182のリフトピン152との所望の相対的な位置は、計算された基板140のたわみまたはたるみに基づいて、予め定められる。計算されたたわみは、一般的には、基板140の物理的特性、および例えば、温度のようなプロセスチャンバー102内のプロセス条件に基づくものである。
[0041]図7に示される実施形態においては、PECVDシステム700は、チャンバー102内に設置された支持体アセンブリ138を有するように示される。複数のオフセット702が、第1セット180のそれぞれのリフトピン150の下方におけるチャンバー102の底部108上に設置される。オフセット702のそれぞれは、高さDを有する。支持体アセンブリ138が、降ろされると、リフトピン150の第2の端部164は、オフセット702に接触し、リフトピン152の第2の端部166は、チャンバー102の底部108に接触する。支持体アセンブリ138が、降下し続けると、リフトピン150、152は、それぞれ、オフセット702および底部108に接触することによって、リフトピン150、152は、移動を停止し、それによって、リフトピン150、152の第1の端部160、162は、支持体アセンブリ138の支持面134の上方へ突き出る。
[0042]オフセット702がチャンバー底部108上に存在するために、第1セット180のリフトピン150は、第2セット182のリフトピン152よりもオフセット702の高さだけ高い。オフセットの高さは、突き出たリフトピン150、152上に配置された基板140の所望の断面形状を維持するように計算され、それによって、支持体アセンブリ138を高くすると、基板140は、基板140の中心から基板140の外縁にかけてよどみなくかつ連続的に支持体アセンブリ138の支持面134に接触していく。上述したように、これは、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間からガスをうまく追い出す。あるいは、リフトピン150は、計算された長さだけリフトピン152よりも長くてもよく、これによって、オフセット702は、チャンバー102の底部108に設置されなくてもよい。
[0043]図8に示される実施形態においては、PECVDシステム800は、プロセスチャンバー102内に設置された支持体アセンブリ838を有するように示される。システム800は、以下の細かな点を除けば、図6を参照して説明したシステム600にかなり類似している。
[0044]リフトプレート812が、支持体アセンブリ138の裏面126の近くに設置されている。リフトプレート812は、図6を参照して上述したようなアクチュエータ(図示しない)に結合される。リフトプレート812は、支持体アセンブリ138を動かすことによって、リフトプレート812を動かすことによって、あるいは、それらの組み合わせによって、支持体アセンブリ138に対して相対的に移動してもよい。
[0045]リフトプレート812は、リフトピン150、152の第2の端部164、166の下方に設置され、そのために、リフトプレート812は、リフトピン150、152に接触することができ、それによって、それらのリフトピン150、152は、支持体アセンブリ138の支持面134から突き出ることができる。リフトプレート812は、内側表面814と高くなった外側表面816とを有する。外側表面816は、内側表面814よりも高さDだけ上方に設置される。
[0046]一般的には、リフトプレート812は、支持体アセンブリ138の支持面134に対するリフトピン150、152の位置を制御するように駆動される。リフトプレート812の内側表面814と外側表面816との高さの差Dは、突き出たリフトピン150、152上に配置された基板140の所望の断面形状を維持するように計算され、それによって、リフトピン150、152を降下させると、基板140は、基板140の中心から基板140の外縁にかけてよどみなく、連続的に、かつ、徐々に支持体アセンブリ138の支持面134に接触していく。上述したように、これは、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間からガスをうまく追い出す。あるいは、リフトピン150は、計算された長さだけリフトピン152よりも長くてもよく、これによって、リフトプレート812の内側表面814と外側表面816との間の高さの差はなくてもよい。
[0047]図9は、基板を基板支持体上に配置するための方法900のフローチャートを示す。方法900は、ステップ902から開始し、そのステップ902においては、図2に示されるように、基板140が、典型的には、ロボットによって、支持体アセンブリ138の上方において、リフトピン150、152上に配置される。あるいは、図3に示されるように、第2セットのリフトピン182は、すでに、第1セットのリフトピン180よりも低くてもよい。任意のステップ904において、基板の形状が、内側リフトピン152および外側リフトピン150の相対的な突出部分を調節することによって、所定の断面形状になるように操作される。一実施形態においては、内側リフトピン152は、支持面134に対してより低く降ろされ、図3に示されるように、実質的に弓状になるように基板140の断面形状を制御する。
[0048]ステップ906において、基板140を支持体アセンブリ138の支持面134上の所定の位置に配置するために、支持体アセンブリ138を高くする。図4および図5からわかるように、基板140の中央部分402が、基板140のその他のどの部分よりも先に、支持体アセンブリ138の支持面134に接触する。図5に示されるように、基板支持体が、上昇し続けると、基板140は、転がり接点502に沿って支持体アセンブリ138の支持面134に接触し、その転がり接点502は、基板140が、図1に示されるように、支持体アセンブリ138の支持面134上に完全に平らに支持されるまで、基板140と支持体アセンブリ138の支持面134との間からすべてのガスを追い出す。あるいは、支持体アセンブリ138は、静止していてもよく、第1セット180のリフトピンおよび第2セット182のリフトピンが、基板140を支持面134上に降下させるように駆動されてもよく、あるいは、支持体アセンブリ138と第1セット180のリフトピンおよび第2セット182のリフトピンとの両方が、移動してもよい。
[0049]本発明のいくつかの実施形態について説明したが、本発明のその他のおよびさらなる実施形態が、本発明の基本的な範囲を逸脱することなく、工夫されてもよい。本発明の範囲は、特許請求の範囲に規定される。
基板支持体を有するプロセスチャンバーの一実施形態の側断面図である。 図1に示される基板支持体の一実施形態の側断面図であり、その基板支持体へ移送される基板を示す。 図1に示される基板支持体の一実施形態の側断面図であり、その基板支持体へ移送される基板を示す。 図1に示される基板支持体の一実施形態の側断面図であり、その基板支持体へ移送される基板を示す。 図1に示される基板支持体の一実施形態の側断面図であり、その基板支持体へ移送される基板を示す。 基板支持体を有するプロセスチャンバーの別の実施形態の側断面図である。 基板支持体を有するプロセスチャンバーの別の実施形態の側断面図である。 基板支持体を有するプロセスチャンバーの別の実施形態の側断面図である。 基板を基板支持体へ移送する方法を説明するフローチャートである。
符号の説明
100…PECVDシステム、102…チャンバー、104…ガス供給源、106…壁、108…底部、110…蓋アセンブリ、112…プロセス空間、114…ポンププレナム、118…ガス分配プレート、120…内側、122…電源、126…裏面、128…孔、130…電源、132…発熱体、134…支持面、138…加熱された支持体アセンブリ、140…基板、142…ステム、146…ベロー、148…遮蔽フレーム、150…リフトピン、152…リフトピン、160…第1の端部、162…第1の端部、170…アクチュエータ、172…受板、180…第1セット、182…第2セット、190…周囲支持体、204…領域、402…中央部分、502…転がり接点、600…PECVDシステム、602…下部、604…上部、606…カラー、612…リフトプレート、634…支持面、638…支持体アセンブリ、646…ベロー、700…PECVDシステム、702…オフセット、734…支持面、738…支持体アセンブリ、800…PECVDシステム、812…リフトプレート、814…内側表面、816…外側表面、834…支持面、838…支持体アセンブリ、900…方法、902…ステップ、904…ステップ。

Claims (50)

  1. プロセスチャンバー内において基板を支持するための支持体アセンブリであって、
    支持面および底面を有する支持体アセンブリと、
    支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、基板を支持するための押し広げられた端部と底面を越えて突き出た第2の端部とを有する第1セットのリフトピンと、
    第1セットのリフトピンの内側の位置において第1セットのリフトピンとは無関係に移動することができるように支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、基板を支持するための押し広げられた端部と底面を越えて突き出た第2の端部とを有する第2セットのリフトピンとを備え、
    第1セットのリフトピンの押し広げられた端部が、支持面の上方の第1の距離に基板を支持するように適合され、第2セットのリフトピンの押し広げられた端部が、支持面の上方の第2の距離に基板を支持するように適合され、第2の距離が、第1の距離よりも小さい、支持体アセンブリ。
  2. 第2セットのリフトピンが、少なくとも4つのリフトピンを備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  3. 第2セットのリフトピンが、支持体アセンブリの中心の周りに約90°の間隔を置いて配置された4つのリフトピンを備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  4. 第1セットのリフトピンが、少なくとも8つのリフトピンを備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  5. 第1セットのリフトピンが、4側部を有する基板のそれぞれの側部の近くに位置決めされるように適合された4対のリフトピンを備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  6. 第1セットのリフトピンが、第2セットのリフトピンの第2の長さよりも長い第1の長さを有する、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  7. 支持体アセンブリの下方に設置されたアクチュエータと、
    アクチュエータに結合され、かつ、アクチュエータによって持ち上げられたときに第2セットのリフトピンをずらすように位置決めされたリフトプレートと、
    をさらに備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  8. 支持体アセンブリの下方に設置され、かつ、第1セットのリフトピンに係合することなく第2セットのリフトピンの少なくとも1つに係合する少なくとも1つのアクチュエータ、
    をさらに備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  9. 支持体アセンブリの下方に設置され、かつ、第2セットのリフトピンのそれぞれのリフトピンにそれぞれが係合する複数のアクチュエータ、
    をさらに備える、請求項1に記載の支持体アセンブリ。
  10. プロセスチャンバー内において基板を支持するための支持体アセンブリであって、
    支持面および底面を有する支持体アセンブリであり、高くなった位置と降ろされた位置との間を移動することができる支持体アセンブリと、
    支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と底面を越えて突き出た第2の端部とを有する第1セットのリフトピンであり、支持体アセンブリが、降ろされた位置にあるとき、前記第1セットのリフトピンの第2の端部が、チャンバーの底部に接触する第1セットのリフトピンと、
    支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の近くに設置された基板を支持するための第1の端部と底面を越えて突き出た第2の端部とを有する第2セットのリフトピンと、
    第1セットのリフトピンとは無関係に第2セットのリフトピンの少なくとも1つを位置決めするように適合された、支持体アセンブリの下方に設置されたアクチュエータと、
    を備える支持体アセンブリ。
  11. 第2セットのリフトピンが、第1セットのリフトピンの内側に位置決めされた、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  12. 第2セットのリフトピンが、4つのリフトピンを備える、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  13. 第2セットのリフトピンが、支持体アセンブリの中心の周りに実質的に等距離に位置決めされた4つのリフトピンを備える、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  14. 第1セットのリフトピンが、少なくとも8つのリフトピンを備える、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  15. 第1セットのリフトピンが、4側部を有する基板のそれぞれの側部の近くに位置決めされるように適合された4対のリフトピンを備える、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  16. アクチュエータが、
    チャンバーの底部に形成された孔の中にそれぞれのアクチュエータが設置された一組のアクチュエータ、
    をさらに備える、請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  17. 支持体アセンブリの下方に位置決めされ、かつ、アクチュエータに結合されたリフトプレートをさらに備え、前記リフトプレートが、第2セットのリフトピンの第2の端部に接触するように適合された、
    請求項10に記載の支持体アセンブリ。
  18. 成膜チャンバー内おいて大面積基板を支持するための支持体アセンブリであって、
    基板を支持するように適合された支持面を有する基板支持体と、
    基板支持体を貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の上方の第1の高さにまで突き出るように適合された第1の端部を有する第1の複数のリフトピンと、
    第1の複数のリフトピンの外側の位置に基板支持体を貫通して移動可能に設置され、かつ、支持面の上方の第1の高さとは異なる第2の高さにまで突き出るように適合された第1の端部を有する第2の複数のリフトピンとを備え、
    第1の複数のリフトピンが、第2の複数のリフトピンとは無関係に突き出ることができ、かつ、移送シーケンス中に、第1の複数のリフトピンが、第1の高さにおいて基板に接触し、それと同時に、第2の複数のリフトピンが、第2の高さにおいて基板に接触する、
    支持体アセンブリ。
  19. 基板支持体が、底面をさらに備え、
    第1および第2の複数のリフトピンが、底面の下方へ突き出る長さを有する、
    請求項18に記載の支持体アセンブリ。
  20. 底面の下方へ突き出る長さが、等しい、請求項19に記載の支持体アセンブリ。
  21. 底面の下方へ突き出る長さが、異なる、請求項19に記載の支持体アセンブリ。
  22. 第1の複数のリフトピンが、第2の複数のリフトピンの長さよりも長い長さを有する、請求項19に記載の支持体アセンブリ。
  23. 支持体アセンブリの下方に設置されたアクチュエータと、
    アクチュエータに結合され、かつ、アクチュエータによって持ち上げられたときに第2の複数のリフトピンをずらすように位置決めされたリフトプレートと、
    をさらに備える、請求項18に記載の支持体アセンブリ。
  24. リフトプレートが、さらに、アクチュエータによって持ち上げられたときに第1の複数のリフトピンをずらす、請求項21に記載の支持体アセンブリ。
  25. 基板支持体アセンブリが、成膜チャンバー内に存在する、請求項18に記載の支持体アセンブリ。
  26. 成膜チャンバーが、高くなった部分がある底部を有し、高くなった部分が、第1の複数のリフトピンの底部に接触するように適合された、請求項24に記載の支持体アセンブリ。
  27. 成膜チャンバーが、
    成膜チャンバーの下面に設置された複数のアクチュエータ、
    をさらに備える、請求項24に記載の支持体アセンブリ。
  28. 複数のアクチュエータが、第2の複数のリフトピンをずらすように適合された、請求項26に記載の支持体アセンブリ。
  29. 第1および第2の複数のリフトピンの第1の端部が、押し広げられた、請求項18に記載の支持体アセンブリ。
  30. 成膜チャンバー内において基板を支持するための装置であって、
    基板の周囲部分を支持する第1の複数のリフトピンと、
    基板の中央部分を支持する第2の複数のリフトピンと、
    を備え、
    第1の複数のリフトピンおよび第2の複数のリフトピンが、成膜チャンバー内の基板支持体を貫通して移動可能に設置され、リフトピンのそれぞれが、
    基板に接触するように適合された第1の端部と、
    成膜チャンバーの下面上に設置された変位部材と相互に作用する、基板支持体の下方に突き出る第2の端部とを備え、
    変位部材と選択的に係合することによって、基板が、基板支持体に接触するとき、中央部分が、周囲部分よりも先に、基板支持体の上面に接触する、
    装置。
  31. 変位部材が、基板支持体の下方に設置されたアクチュエータであり、前記アクチュエータが、
    アクチュエータに結合され、かつ、アクチュエータによって持ち上げられたときに第2の複数のリフトピンをずらすように位置決めされたリフトプレート、
    をさらに備える、請求項29に記載の装置。
  32. 変位部材が、基板支持体の下方に設置され、かつ、第1の複数のリフトピンに接触することなく第2の複数のリフトピンの少なくとも1つに選択的に接触する少なくとも1つのアクチュエータである、請求項29に記載の装置。
  33. 少なくとも1つのアクチュエータが、
    各々のアクチュエータがチャンバーの底部に形成された孔の中に設置された一組のアクチュエータ、
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  34. 変位部材が、基板支持体の下方に設置され、かつ、第2の複数のリフトピンのそれぞれのリフトピンにそれぞれが接触する複数のアクチュエータである、請求項29に記載の装置。
  35. 基板支持体が、底部を有するプロセスチャンバー内に設置され、変位部材が、第1の複数のリフトピンに含まれる各々のリフトピンの第2の端部に接触するように適合された底部の高くなった部分である、請求項29に記載の装置。
  36. 素材を支持するための装置であって、
    底部を有するチャンバーと、
    支持面を有する支持体アセンブリと、
    支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置された第1セットのリフトピンであり、素材および底部に接触した状態にあるとき、支持面から第1の距離だけ突出する第1セットのリフトピンと、
    半径方向において第1セットのリフトピンの内側に位置決めされ、かつ、支持体アセンブリを貫通して移動可能に設置された第2セットのリフトピンであり、第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピンの両方が素材および底部に接触した状態にあるとき、支持面から第2の距離だけ突出する第2セットのリフトピンと、
    を備え、
    第1の距離が、第2の距離よりも大きい、
    装置。
  37. 素材が、支持面に接触した状態にあるときには平面であり、第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピンに接触した状態にあるときには弓状に曲がっている、請求項35に記載の装置。
  38. 素材移送プロセス中に、素材が、素材と支持面との間に転がり接点を有する、請求項35に記載の装置。
  39. 転がり接点が、素材の中心から素材の縁にかけて形成される、請求項37に記載の装置。
  40. 転がり接点が、素材の縁から素材の中心にかけて形成される、請求項37に記載の装置。
  41. 基板支持体に対して第2セットのリフトピンを引っ込めるステップが、基板支持体の下方に設置されたリフトプレートを降下させ、かつ、第2セットのリフトピンの底部を支持する工程をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  42. リフトプレートが、さらに、第1セットのリフトピンの底部を支持し、基板支持体に対して第1セットのリフトピンを引っ込めるステップが、リフトプレートを降下させる工程をさらに含む、請求項28に記載の方法。
  43. 基板の中央を降下させるステップが、
    基板支持体に対して第1セットのリフトピンを、第2セットのリフトピンを引っ込める第2の速度よりも小さい第1の速度で引っ込める工程、
    をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  44. 基板支持体の上面に接触するステップが、
    基板支持体に対して第1セットのリフトピンを、第2セットのリフトピンを引っ込める第2の速度よりも小さい第1の速度で引っ込める工程、
    をさらに含む、請求項30に記載の方法。
  45. 基板支持体の上面に接触するステップが、
    基板支持体に対して第1セットのリフトピンを、第2セットのリフトピンを引っ込める第2の速度よりも小さい第1の速度で引っ込める工程、
    をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  46. 基板支持体の上面に接触するステップが、
    中心から徐々に縁にかけて基板と基板支持体との間からガスを追い出す工程、
    をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  47. 基板を基板支持体に移送するための方法であって、
    基板支持体の上面の上方において、たるんだ中央部分を有する基板を、基板支持体を貫通して移動可能に設置された第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピン上に支持するステップであり、第1セットのリフトピンおよび第2セットのリフトピンが、それぞれ、第1の距離および第2の距離だけ上面の上方に突き出ており、第2セットのリフトピンが、第1セットのリフトピンの内側に設置された支持するステップと、
    基板支持体に対して少なくとも第1セットのリフトピンを引っ込め、それによって、基板の外側部分よりも先に、基板のたるんだ中央部分を上面に接触させるステップと、
    基板支持体に対して少なくとも第1セットのリフトピンを引っ込め、それによって、中心から縁にかけて実質的に連続的に基板を上面に接触させるステップと、
    を含む方法。
  48. 基板を基板支持体に移送するための方法であって、
    基板を基板支持体の上方に支持するステップであり、基板が、基板の周囲領域よりも下にたるんだ少なくとも2つの領域を有する支持するステップと、
    中心から徐々に縁にかけて基板支持体間からガスを追い出すような形で、基板を基板支持体に移送するステップと、
    を含む方法。
  49. 移送するステップが、
    中心から縁にかけて実質的に連続的に基板を基板支持体に接触させる工程、
    をさらに含む、請求項35に記載の方法。
  50. 移送するステップが、ガスが基板と基板支持体との間のポケット内に閉じ込められるのを阻止する、請求項35に記載の方法。
JP2005194172A 2004-07-09 2005-07-01 独立して移動する基板支持体 Pending JP2006049867A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/888,947 US20060005770A1 (en) 2004-07-09 2004-07-09 Independently moving substrate supports

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006049867A true JP2006049867A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35539995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005194172A Pending JP2006049867A (ja) 2004-07-09 2005-07-01 独立して移動する基板支持体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060005770A1 (ja)
JP (1) JP2006049867A (ja)
KR (1) KR20060050004A (ja)
CN (1) CN100549775C (ja)
TW (1) TWI322191B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060285A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 基板載置機構および基板受け渡し方法
JP2013033847A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し方法
KR20200036723A (ko) 2018-09-28 2020-04-07 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 기상 성장 장치, 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법
JP7361080B2 (ja) 2021-08-31 2023-10-13 キヤノントッキ株式会社 基板昇降装置及び成膜装置
JP7438018B2 (ja) 2020-05-11 2024-02-26 東京エレクトロン株式会社 基板載置方法及び基板載置機構

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100966430B1 (ko) * 2004-08-31 2010-06-28 엘지디스플레이 주식회사 기판지지핀을 구비하는 소프트 베이크 장치 및 이를이용한 소프트 베이킹 방법
US20100212832A1 (en) * 2005-12-28 2010-08-26 Sharp Kabushiki Kaisha Stage device and plasma treatment apparatus
KR100994470B1 (ko) * 2006-04-13 2010-11-16 엘아이지에이디피 주식회사 기판 처리장치
KR100779027B1 (ko) * 2006-05-25 2007-11-23 세크론 주식회사 반도체 칩 승강장치
US8256754B2 (en) * 2007-12-12 2012-09-04 Applied Materials, Inc. Lift pin for substrate processing
KR101192326B1 (ko) * 2007-12-31 2012-10-17 (주)에이디에스 가스분사장치 및 이를 구비하는 박막증착장치
US20090314211A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Applied Materials, Inc. Big foot lift pin
US20100184290A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Applied Materials, Inc. Substrate support with gas introduction openings
WO2011136075A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 株式会社アルバック 真空処理装置並びに基板とアラインメントマスクの移動方法及び位置合わせ方法並びに成膜方法
US8777685B2 (en) * 2011-08-15 2014-07-15 Shenzhen China Optoelectronics Technology Co., Ltd. Apparatus and method for assembling backlight module
US20150114297A1 (en) * 2012-06-08 2015-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition device
KR101470921B1 (ko) * 2012-10-16 2014-12-10 주식회사 글로벌스탠다드테크놀로지 기판 합착장치 및 기판 합착 방법
JP6396409B2 (ja) * 2013-03-15 2018-09-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated Epiプロセスのための均一性調整レンズを有するサセプタ支持シャフト
KR101407421B1 (ko) * 2013-05-01 2014-06-17 주식회사 에스에프에이 기판 증착 시스템
US9809491B2 (en) * 2013-09-09 2017-11-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Device and method for baking substrate
CN103693438B (zh) * 2013-12-18 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 用于基板的支撑装置及其运送基板的方法
CN103792707B (zh) 2014-02-13 2016-04-13 北京京东方显示技术有限公司 支撑机台
JP6320812B2 (ja) * 2014-03-19 2018-05-09 株式会社東芝 圧力センサの製造方法、成膜装置及び熱処理装置
US9484243B2 (en) * 2014-04-17 2016-11-01 Lam Research Corporation Processing chamber with features from side wall
US10892180B2 (en) * 2014-06-02 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Lift pin assembly
KR102195649B1 (ko) * 2014-08-13 2020-12-28 에스케이실트론 주식회사 에피택셜 웨이퍼 성장 장치
CN104570419B (zh) * 2014-12-26 2018-01-30 深圳市华星光电技术有限公司 吸附式载台及其吸附方法
US9428833B1 (en) * 2015-05-29 2016-08-30 Lam Research Corporation Method and apparatus for backside deposition reduction by control of wafer support to achieve edge seal
US9978618B2 (en) * 2016-10-07 2018-05-22 Tokyo Electron Limited Hot plate with programmable array of lift devices for multi-bake process optimization
CN107170369A (zh) * 2017-05-08 2017-09-15 苏州精濑光电有限公司 柔性面板承载装置及承载方法
JP6869111B2 (ja) * 2017-06-06 2021-05-12 東京エレクトロン株式会社 基板受け渡し方法及び基板処理装置
CN107365972B (zh) * 2017-09-07 2022-06-28 京东方科技集团股份有限公司 基底支持组件、成膜设备和方法
CN108962794B (zh) * 2018-07-20 2020-08-21 北京北方华创微电子装备有限公司 一种升针方法及应用其的顶针升降装置
US10901328B2 (en) * 2018-09-28 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Method for fast loading substrates in a flat panel tool
JP7311916B2 (ja) * 2019-07-25 2023-07-20 エピクルー株式会社 エピタキシャル成長装置のプロセスチャンバ
US11450552B2 (en) * 2019-08-01 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for adjusting surface topography of a substrate support apparatus
KR20230161753A (ko) * 2022-05-19 2023-11-28 피에스케이홀딩스 (주) 와피지 제어 가능한 진공 흡착핀을 구비하는 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 처리 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181054A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nikon Corp ステージ装置及びその制御方法
JPH1064982A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板保持機構及び基板処理装置
JP2000237983A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 基板チャック装置
JP2000277587A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Kokusai Electric Co Ltd 基板搬送システム
JP2002151581A (ja) * 2000-07-20 2002-05-24 Applied Materials Inc 基板のデチャック方法及び装置
JP2002246450A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nikon Corp 基板保持装置及び基板搬送方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817402A (en) * 1970-10-08 1974-06-18 California Injection Molding C Molding articles containing inserts
US5374147A (en) * 1982-07-29 1994-12-20 Tokyo Electron Limited Transfer device for transferring a substrate
US4556362A (en) * 1983-12-21 1985-12-03 At&T Technologies, Inc. Methods of and apparatus for handling semiconductor devices
JPS60169148A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の搬送方法及びその装置
US4776745A (en) * 1987-01-27 1988-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Substrate handling system
JP2508540B2 (ja) * 1987-11-02 1996-06-19 三菱マテリアル株式会社 ウェ―ハの位置検出装置
KR0155545B1 (ko) * 1988-06-27 1998-12-01 고다까 토시오 기판의 열처리 장치
AU634838B2 (en) * 1989-12-08 1993-03-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Pickup method and the pickup apparatus for chip-type part
US5197089A (en) * 1990-05-21 1993-03-23 Hampshire Instruments, Inc. Pin chuck for lithography system
JP3238432B2 (ja) * 1991-08-27 2001-12-17 東芝機械株式会社 マルチチャンバ型枚葉処理装置
US5345639A (en) * 1992-05-28 1994-09-13 Tokyo Electron Limited Device and method for scrubbing and cleaning substrate
JP2662365B2 (ja) * 1993-01-28 1997-10-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 改良された排出システムを有する単一基板式の真空処理装置
US5352294A (en) * 1993-01-28 1994-10-04 White John M Alignment of a shadow frame and large flat substrates on a support
US5421893A (en) * 1993-02-26 1995-06-06 Applied Materials, Inc. Susceptor drive and wafer displacement mechanism
US5380566A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Applied Materials, Inc. Method of limiting sticking of body to susceptor in a deposition treatment
JPH0799162A (ja) * 1993-06-21 1995-04-11 Hitachi Ltd Cvdリアクタ装置
US5518693A (en) * 1994-06-27 1996-05-21 Johnson & Johnson Clinical Diagnostics, Inc. Transfer mechanism for automatic loading and unloading of reagent modules
GB2285759B (en) * 1994-01-05 1998-01-07 Murata Manufacturing Co Apparatus for pushing chip components into holding plate
US5518593A (en) * 1994-04-29 1996-05-21 Applied Komatsu Technology, Inc. Shield configuration for vacuum chamber
JP3151118B2 (ja) * 1995-03-01 2001-04-03 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3350278B2 (ja) * 1995-03-06 2002-11-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US6193506B1 (en) * 1995-05-24 2001-02-27 Brooks Automation, Inc. Apparatus and method for batch thermal conditioning of substrates
US6113702A (en) * 1995-09-01 2000-09-05 Asm America, Inc. Wafer support system
US5605574A (en) * 1995-09-20 1997-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor wafer support apparatus and method
JP3477953B2 (ja) * 1995-10-18 2003-12-10 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3005461B2 (ja) * 1995-11-24 2000-01-31 日本電気株式会社 静電チャック
US6140256A (en) * 1995-11-28 2000-10-31 Tokyo Electron Limited Method and device for treating semiconductor with treating gas while substrate is heated
US5850071A (en) * 1996-02-16 1998-12-15 Kokusai Electric Co., Ltd. Substrate heating equipment for use in a semiconductor fabricating apparatus
US5879128A (en) * 1996-07-24 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Lift pin and support pin apparatus for a processing chamber
US5788778A (en) * 1996-09-16 1998-08-04 Applied Komatsu Technology, Inc. Deposition chamber cleaning technique using a high power remote excitation source
US5983906A (en) * 1997-01-24 1999-11-16 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for a cleaning process in a high temperature, corrosive, plasma environment
US5984391A (en) * 1997-02-03 1999-11-16 Novellus Systems, Inc. Microfeature wafer handling apparatus and methods
US5955858A (en) * 1997-02-14 1999-09-21 Applied Materials, Inc. Mechanically clamping robot wrist
KR100284567B1 (ko) * 1997-04-15 2001-04-02 후지이 아키히로 수직 웨이퍼 보트
US6177023B1 (en) * 1997-07-11 2001-01-23 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for electrostatically maintaining substrate flatness
US6002840A (en) * 1997-09-30 1999-12-14 Brooks Automation Inc. Substrate transport apparatus
US6257827B1 (en) * 1997-12-01 2001-07-10 Brooks Automation Inc. Apparatus and method for transporting substrates
US6077026A (en) * 1998-03-30 2000-06-20 Progressive System Technologies, Inc. Programmable substrate support for a substrate positioning system
US6213704B1 (en) * 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for substrate transfer and processing
US6146504A (en) * 1998-05-21 2000-11-14 Applied Materials, Inc. Substrate support and lift apparatus and method
US6109677A (en) * 1998-05-28 2000-08-29 Sez North America, Inc. Apparatus for handling and transporting plate like substrates
US6183189B1 (en) * 1998-11-27 2001-02-06 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Self aligning wafer chuck design for wafer processing tools
US6256555B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-03 Newport Corporation Robot arm with specimen edge gripping end effector
US6305677B1 (en) * 1999-03-30 2001-10-23 Lam Research Corporation Perimeter wafer lifting
US6187134B1 (en) * 1999-07-09 2001-02-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Reusable wafer support for semiconductor processing
US6313441B1 (en) * 1999-08-18 2001-11-06 Applied Materials, Inc. Control system and method for providing variable ramp rate operation of a thermal cycling system
US6432255B1 (en) * 2000-01-31 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for enhancing chamber cleaning
US6644964B2 (en) * 2000-06-20 2003-11-11 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2002064132A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Tokyo Electron Ltd 被処理体の受け渡し方法、被処理体の載置機構及びプローブ装置
US20040096836A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of mitogen-activated protein kinase 13 expression
US6887317B2 (en) * 2002-09-10 2005-05-03 Applied Materials, Inc. Reduced friction lift pin
US7083702B2 (en) * 2003-06-12 2006-08-01 Applied Materials, Inc. RF current return path for a large area substrate plasma reactor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181054A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nikon Corp ステージ装置及びその制御方法
JPH1064982A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板保持機構及び基板処理装置
JP2000237983A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 基板チャック装置
JP2000277587A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Kokusai Electric Co Ltd 基板搬送システム
JP2002151581A (ja) * 2000-07-20 2002-05-24 Applied Materials Inc 基板のデチャック方法及び装置
JP2002246450A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nikon Corp 基板保持装置及び基板搬送方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060285A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 基板載置機構および基板受け渡し方法
JP2013033847A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し方法
KR20200036723A (ko) 2018-09-28 2020-04-07 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 기상 성장 장치, 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법
JP7438018B2 (ja) 2020-05-11 2024-02-26 東京エレクトロン株式会社 基板載置方法及び基板載置機構
JP7361080B2 (ja) 2021-08-31 2023-10-13 キヤノントッキ株式会社 基板昇降装置及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060050004A (ko) 2006-05-19
CN1721933A (zh) 2006-01-18
US20060005770A1 (en) 2006-01-12
TWI322191B (en) 2010-03-21
TW200607876A (en) 2006-03-01
CN100549775C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006049867A (ja) 独立して移動する基板支持体
JP4703050B2 (ja) 基板のデチャック方法及び装置
US20060054090A1 (en) PECVD susceptor support construction
US9835388B2 (en) Systems for uniform heat transfer including adaptive portions
TWI313574B (en) Rf current return path for a large area substrate plasma reactor
KR101800504B1 (ko) 기판 탑재 장치 및 기판 처리 장치
JP4485374B2 (ja) 冷却処理装置
KR20060051437A (ko) 프로세스 챔버 내에서 캐소드의 rf 접지
KR20170084363A (ko) 캐러셀 원자 층 증착을 위한 장치 및 방법들
JP2019099914A (ja) 成膜装置、成膜方法及びこれを用いる有機el表示装置の製造方法
CN111261573B (zh) 支撑架、真空干燥装置、干燥系统、基板干燥方法
US20060032072A1 (en) Single-wafer type heat treatment apparatus for semiconductor processing system
KR101941489B1 (ko) 기판 가열 장치 및 방법
JP4471487B2 (ja) 真空処理装置、真空処理方法
KR101388503B1 (ko) 그래핀 시트와 마스크의 위치 정렬 장치와 위치 정렬 방법 및 그래핀 시트에 패턴을 형성하는 방법
JP4447536B2 (ja) 基板の処理方法及び基板の処理装置
KR101827515B1 (ko) 마스크 고정 장치, 이를 구비하는 처리 장치 및 마스크 고정 방법
KR20220107941A (ko) 기판 배치대 및 기판 처리 방법
KR20080002323A (ko) 합착 스테이지와 그 제어 장치 및 방법
KR20220108499A (ko) 기판 지지 장치, 기판 처리 설비 및 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206