JP2006035742A - 封筒 - Google Patents
封筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006035742A JP2006035742A JP2004221580A JP2004221580A JP2006035742A JP 2006035742 A JP2006035742 A JP 2006035742A JP 2004221580 A JP2004221580 A JP 2004221580A JP 2004221580 A JP2004221580 A JP 2004221580A JP 2006035742 A JP2006035742 A JP 2006035742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- envelope
- piece
- pieces
- delivery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 3つの紙片10,20,30が連接してなる封筒用紙1が巻き込むように紙片10,20,30の連接部分を介して順次折り畳まれて紙片10,20,30どうしがその一部にて接着されて構成され、封筒用紙1の巻き込み形状の最も外側となる紙片10に配達証11a,11bが分離可能に区画形成され、紙片10に、配達証11aに接した位置を始端とし、紙片10内に終端を有するミシン目15a,15bを形成するとともに、紙片30に、封筒用紙1が折り畳まれた場合にミシン目15a,15bと対向するようにミシン目33を形成する。
【選択図】図1
Description
第1、第2及び第3の紙片がこの順で重ね合わされ、重なり合った前記紙片どうしが周縁部にて接着されて形成された封筒であって、
前記第1の紙片には、情報記入部が分離可能に区画形成されているとともに、該情報記入部の両側縁にそれぞれ接した位置を始端とし当該紙片内に終端を有するように2本の第1の切り取り線が形成され、
前記第2の紙片には、第2の切り取り線が、前記第1の切り取り線と対向し、かつ前記第1の切り取り線の始端間を前記情報記入部と対向する領域内で繋いで形成され、
前記第2の紙片と前記第3の紙片との間で、封入物が封入される封入部が形成されている。
前記2本の第1の切り取り線は、前記分離開始部からの前記情報記入部の分離方向上流側の間隔が、前記分離開始部からの前記情報記入部の分離方向下流側の間隔よりも広くなるように形成されていることを特徴とする。
前記各紙片のうち前記封筒の裏面側を構成する紙片には、情報記入部が分離可能に区画形成されているとともに、該情報記入部の両側縁にそれぞれ接した位置を始端とし当該紙片内に終端を有するように2本の第1の切り取り線が形成され、
前記各紙片のうち、折り畳まれたときに2つの前記紙片の間に位置する紙片には、第2の切り取り線が、前記各紙片が折り畳まれた状態のときに前記第1の切り取り線と対向し、かつ前記第1の切り取り線の始端間を前記情報記入部と対向する領域内で繋いで形成されている。
10,20,30 紙片
11a,11b 配達証
12 マイクロミシン目
13a,13b,34 切り込み
14 クーポン情報
15a,15b,33 ミシン目
21 宛先情報
31a,31b 広告情報
32a,32b,60a,60b 接着剤
40a,40b 折り線
70 封入物
Claims (3)
- 第1、第2及び第3の紙片がこの順で重ね合わされ、重なり合った前記紙片どうしが周縁部にて接着されて形成された封筒であって、
前記第1の紙片には、情報記入部が分離可能に区画形成されているとともに、該情報記入部の両側縁にそれぞれ接した位置を始端とし当該紙片内に終端を有するように2本の第1の切り取り線が形成され、
前記第2の紙片には、第2の切り取り線が、前記第1の切り取り線と対向し、かつ前記第1の切り取り線の始端間を前記情報記入部と対向する領域内で繋いで形成され、
前記第2の紙片と前記第3の紙片との間で、封入物が封入される封入部が形成されている封筒。 - 請求項1に記載の封筒において、
前記情報記入部は、一部に分離開始部が形成され、
前記2本の第1の切り取り線は、前記分離開始部からの前記情報記入部の分離方向上流側の間隔が、前記分離開始部からの前記情報記入部の分離方向下流側の間隔よりも広くなるように形成されていることを特徴とする封筒。 - 連接した3つの紙片を有し、前記各紙片が重なり合うように折り畳まれ、折り畳まれた前記紙片の周縁どうしが接着されることによって封筒を形成する封筒用紙であって、
前記各紙片のうち前記封筒の裏面側を構成する紙片には、情報記入部が分離可能に区画形成されているとともに、該情報記入部の両側縁にそれぞれ接した位置を始端とし当該紙片内に終端を有するように2本の第1の切り取り線が形成され、
前記各紙片のうち、折り畳まれたときに2つの前記紙片の間に位置する紙片には、第2の切り取り線が、前記各紙片が折り畳まれた状態のときに前記第1の切り取り線と対向し、かつ前記第1の切り取り線の始端間を前記情報記入部と対向する領域内で繋いで形成されている封筒用紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004221580A JP4528050B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 封筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004221580A JP4528050B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 封筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006035742A true JP2006035742A (ja) | 2006-02-09 |
JP4528050B2 JP4528050B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35901229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004221580A Expired - Fee Related JP4528050B2 (ja) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | 封筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4528050B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2628687A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-21 | Riso Kagaku Corporation | Envelope sheet |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144000U (ja) * | 1976-04-24 | 1977-10-31 | ||
JPH11227365A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 立体化3つ折り封書 |
JP2000318741A (ja) * | 1999-05-07 | 2000-11-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 配達証付封筒 |
JP2002248881A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Toppan Forms Co Ltd | 封緘体および封緘体用シート |
JP2004136475A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | イベント会場の入場券 |
JP2004160738A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Sakagami Futo:Kk | ワンタッチ三角くじとその製法 |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004221580A patent/JP4528050B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144000U (ja) * | 1976-04-24 | 1977-10-31 | ||
JPH11227365A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 立体化3つ折り封書 |
JP2000318741A (ja) * | 1999-05-07 | 2000-11-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 配達証付封筒 |
JP2002248881A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-03 | Toppan Forms Co Ltd | 封緘体および封緘体用シート |
JP2004136475A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Dainippon Printing Co Ltd | イベント会場の入場券 |
JP2004160738A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Sakagami Futo:Kk | ワンタッチ三角くじとその製法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2628687A1 (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-21 | Riso Kagaku Corporation | Envelope sheet |
CN103253433A (zh) * | 2012-02-15 | 2013-08-21 | 理想科学工业株式会社 | 信封用纸 |
JP2013166286A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Riso Kagaku Corp | 封筒用紙 |
US9296520B2 (en) | 2012-02-15 | 2016-03-29 | Riso Kagaku Corporation | Envelope sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4528050B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006281739A (ja) | ラベル帳票 | |
JP4528050B2 (ja) | 封筒 | |
JP2010012702A (ja) | 封書用紙付き帳票 | |
JP3740630B2 (ja) | 折り畳み封書用シート | |
JP2011068035A (ja) | 印刷物 | |
JP6609514B2 (ja) | 重ね合わせシート | |
JP2006027645A (ja) | 封筒 | |
JP4826896B2 (ja) | 封筒作成用シート | |
JP4756246B2 (ja) | カード作製用シート | |
JP2011189681A (ja) | プリント用シート | |
JP2010089414A (ja) | 配送伝票用シート | |
JP3099376U (ja) | 配送用小冊子 | |
JP3802129B2 (ja) | メールフォーム | |
JP2007320115A (ja) | 隠蔽葉書 | |
JP2008030319A (ja) | 開封履歴機能付き隠蔽はがき | |
JP6558927B2 (ja) | 再剥離性重ね合わせ接着シート | |
JP3743585B2 (ja) | フォーム | |
JP4826895B2 (ja) | カード作製用シート | |
JP4362819B2 (ja) | 封書式シート | |
JP3730632B2 (ja) | 封書用シート | |
JP2002166684A (ja) | 返信封書付き封書用シート | |
JP2010083115A (ja) | 封筒部付き申込用紙 | |
JP3849052B2 (ja) | 折り畳み封書用シート | |
JP3472400B2 (ja) | 封筒一体型申込用紙組 | |
JP2005297256A (ja) | 隠蔽葉書 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4528050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |