JP2006029204A - ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置 - Google Patents

ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006029204A
JP2006029204A JP2004208898A JP2004208898A JP2006029204A JP 2006029204 A JP2006029204 A JP 2006029204A JP 2004208898 A JP2004208898 A JP 2004208898A JP 2004208898 A JP2004208898 A JP 2004208898A JP 2006029204 A JP2006029204 A JP 2006029204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rotational speed
output
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004208898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086018B2 (ja
Inventor
Yoshiteru Kikuchi
義晃 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004208898A priority Critical patent/JP4086018B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to CA002558386A priority patent/CA2558386C/en
Priority to US10/590,292 priority patent/US7721833B2/en
Priority to RU2006136794/11A priority patent/RU2334624C2/ru
Priority to CNB2005800122915A priority patent/CN100441439C/zh
Priority to AU2005264388A priority patent/AU2005264388B2/en
Priority to KR1020067027780A priority patent/KR100843668B1/ko
Priority to DE112005001361.8T priority patent/DE112005001361B8/de
Priority to PCT/JP2005/012970 priority patent/WO2006009049A1/en
Publication of JP2006029204A publication Critical patent/JP2006029204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086018B2 publication Critical patent/JP4086018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】 ハイブリッド車において、内燃機関から出力する動力の応答性を高めることにより蓄電装置の負荷を低減すると共に車両のエネルギ効率の向上を図る。
【解決手段】 走行パワーPv*が値0より大きいときには、要求パワーPe*を効率よく出力することができるエンジンの運転ポイントにおける回転数である要求回転数Nereqと車速Vで定速走行する際のエンジンの運転ポイントにおける回転数である下限回転数Neminとのうち大きい方をエンジン目標回転数Ne*として設定し(S160)、走行パワーPv*が値0のときには、エンジンを燃料カットすると共に下限回転数Neminをエンジン目標回転数Ne*として設定する(S190)。エンジンは、下限回転数Nemin以上で回転するから、パワー増加に迅速に対応することができる。この結果、バッテリの負荷を低減することができ、バッテリの劣化を抑制することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置に関する。
従来、この種のハイブリッド車としては、エンジンと、エンジンのクランクシャフトと駆動軸とにキャリアとリングギヤとが各々接続されたプラネタリギヤと、プラネタリギヤのサンギヤに接続された第1モータと、駆動軸に接続された第2モータと、第1モータおよび第2モータと電力のやりとりが可能なバッテリとを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド車では、第1モータを駆動制御することにより、エンジンの回転数を制御している。
特開平11−93727号公報
エンジンと駆動用のモータを備えるハイブリッド車では、一般的にエネルギ効率の向上を図るためにエンジンに要求される動力に応じてエンジンの回転数を変更したり、間欠運転する。減速要求のときにはエンジンに要求される動力は基本的には値0か制動に要する動力(フリクション仕事)であるため、エンジン回転数は小さくなる。こうした減速要求の直後に大きな加速要求がなされたときを考えると、エンジンの応答性が低いために不足する動力はバッテリからの電力を用いて駆動用のモータから出力する必要がある。容量の大きなバッテリを搭載すれば、不足する動力をバッテリからの電力により賄うことはできるが、体格が大きくなると共に重量が大きくなり、車両に搭載するには不向きになる。一方、容量の小さなバッテリを搭載するものとすれば、不足する動力をバッテリからの電力によっては賄うことができない。また、不足する動力が大きくなればバッテリからの放電電力も大きくなるから、出力制限の範囲内であっても比較的大きな電力によって充放電することになり、バッテリの劣化を早めてしまう。
本発明のハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置は、内燃機関から出力する動力の応答性を高めることを目的の一つとする。また、本発明のハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置は、二次電池などの蓄電装置の負荷を低減することを目的の一つとする。さらに、本発明のハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置は、車両や装置のエネルギ効率の向上を図ることを目的の一つとする。
本発明のハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド車は、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と車軸に連結された駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、
前記車軸または該車軸とは異なる車軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
車両の走行に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
車速を検出する車速検出手段と、
前記検出された車速に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定する下限回転数設定手段と、
該設定された下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定された要求動力に基づく動力により走行するよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明のハイブリッド車では、車速に基づいて内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定し、この設定した下限回転数以上の回転数で内燃機関が運転されると共に車両の走行に要求される要求動力に基づく動力により走行するよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを制御する。内燃機関は、その動力を増加するときには、出力トルクについては変更せずに回転数だけを増加する場合と、回転数については変更せずに出力トルクだけを増加する場合を考えると、吸入空気量と燃料噴射量を変更するだけでよい出力トルクを増加する場合の方が回転数を増加する場合に比して短時間で動力を増加することができる。したがって、車速に応じた下限回転数以上の回転数で内燃機関を運転することにより、内燃機関から出力すべき動力を増加したときの内燃機関の応答性を高くすることができる。このため、走行に必要な動力のうち内燃機関の応答遅れによる動力不足を電動機により賄う際の電動機から出力する動力を小さくすることができる。この結果、蓄電手段の負荷を低減することができる。
こうした本発明のハイブリッド車において、前記設定された要求動力に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数である要求回転数を設定する要求回転数設定手段を備え、前記制御手段は前記設定された下限回転数と前記設定された要求回転数とのうち大きい方の回転数で前記内燃機関が運転されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、要求動力に応じた要求回転数と車速に応じた下限回転数とを考慮した回転数で内燃機関を運転することができる。この結果、より適正な運転ポイントで内燃機関を運転することができる。この態様の本発明のハイブリッド車において、前記要求回転数設定手段は、前記設定された要求動力に基づく動力を効率よく前記内燃機関から出力する際の該内燃機関の回転数を前記要求回転数として設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関の応答性を高く維持すると共に車両のエネルギ効率を向上させることができる。
また、本発明のハイブリッド車において、前記下限回転数設定手段は、前記検出された車速で車両が略平坦路を定速走行するのに必要な動力を効率よく前記内燃機関から出力する際の該内燃機関の運転ポイントにおける回転数以上の回転数を前記下限回転数として設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、内燃機関から出力すべき動力が小さいときでも、その後の要求に対して車両を定速走行するのに必要な動力やそれ以上の動力を迅速に内燃機関から出力することができる。
さらに、本発明のハイブリッド車において、前記制御手段は、前記設定された要求動力が車両を制動する所定の制動動力のときには前記内燃機関における燃料噴射が停止されるよう制御する手段であるものとすることもできる。こうすれば、燃費の向上を図ることができ、車両全体のエネルギ効率を向上させることができる。
本発明のハイブリッド車において、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記回転軸に動力を入出力可能な発電機と、を備える手段であるものとすることもできるし、前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し該第1の回転子と該第2の回転子とにおける相対的な回転により回転する対回転子電動機であるものとすることもできる。
本発明の動力出力装置は、
駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
内燃機関と、
該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、
前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
前記駆動軸の回転数を検出する回転数検出手段と、
該検出された回転数に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定する下限回転数設定手段と、
該設定された下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
を備えることを要旨とする。
この本発明の動力出力装置では、駆動軸の回転数に基づいて内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定し、この設定した下限回転数以上の回転数で内燃機関が運転されると共に駆動軸に要求される要求動力に基づく動力が駆動軸に出力されるよう内燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを制御する。前述したように、内燃機関は、出力トルクを増加することにより動力を増加する場合の方が回転数を増加することにより動力を増加する場合に比して短時間で動力を増加することができるから、駆動軸の回転数に応じた下限回転数以上の回転数で内燃機関を運転することにより、内燃機関から出力すべき動力を増加したときの内燃機関の応答性を高くすることができる。このため、駆動軸に要求される動力のうち内燃機関の応答遅れによる動力不足を電動機により賄う際の電動機から出力する動力を小さくすることができる。この結果、蓄電手段の負荷を低減することができる。ここで、本発明の動力出力装置は、車両に搭載され、車軸が駆動軸に連結されるものとすれば、車軸の回転数に応じた下限回転数以上の回転数で内燃機関を運転するものとなる。このとき、車軸の回転数に代えて車速を用いて下限回転数を設定するものとすれば、上述した本発明のハイブリッド車の範囲に含まれる。したがって、車速を駆動軸の回転数に代えて適用することにより、本発明のハイブリッド車の各態様を動力出力装置に適用することができる。
本発明のハイブリッド車の制御方法は、
内燃機関と、該内燃機関の出力軸と車軸に連結された駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、前記車軸または該車軸とは異なる車軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
車両の走行に要求される要求動力を設定し、
前記車速に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定し、
該設定した下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定した要求動力に基づく動力により走行するよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する
ことを要旨とする。
本発明のハイブリッド車の制御方法によれば、車速に基づいて内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定し、この設定した下限回転数以上の回転数で内燃機関が運転されると共に車両の走行に要求される要求動力に基づく動力により走行するよう内
燃機関と電力動力入出力手段と電動機とを制御するから、内燃機関から出力すべき動力を増加したときの内燃機関の応答性を高くすることができる。したがって、走行に必要な動力のうち内燃機関の応答遅れによる動力不足を電動機により賄う際の電動機から出力する動力を小さくすることができ、蓄電手段の負荷を低減することができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例である動力出力装置を搭載したハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、エンジン22の出力軸としてのクランクシャフト26にダンパ28を介して接続された3軸式の動力分配統合機構30と、動力分配統合機構30に接続された発電可能なモータMG1と、動力分配統合機構30に接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに取り付けられた減速ギヤ35と、この減速ギヤ35に接続されたモータMG2と、動力出力装置全体をコントロールするハイブリッド用電子制御ユニット70とを備える。
エンジン22は、ガソリンまたは軽油などの炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関であり、エンジン22の運転状態を検出する各種センサから信号を入力するエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)24により燃料噴射制御や点火制御,吸入空気量調節制御などの運転制御を受けている。エンジンECU24は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によりエンジン22を運転制御すると共に必要に応じてエンジン22の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
動力分配統合機構30は、外歯歯車のサンギヤ31と、このサンギヤ31と同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ32と、サンギヤ31に噛合すると共にリングギヤ32に噛合する複数のピニオンギヤ33と、複数のピニオンギヤ33を自転かつ公転自在に保持するキャリア34とを備え、サンギヤ31とリングギヤ32とキャリア34とを回転要素として差動作用を行なう遊星歯車機構として構成されている。動力分配統合機構30は、キャリア34にはエンジン22のクランクシャフト26が、サンギヤ31にはモータMG1が、リングギヤ32にはリングギヤ軸32aを介して減速ギヤ35がそれぞれ連結されており、モータMG1が発電機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力をサンギヤ31側とリングギヤ32側にそのギヤ比に応じて分配し、モータMG1が電動機として機能するときにはキャリア34から入力されるエンジン22からの動力とサンギヤ31から入力されるモータMG1からの動力を統合してリングギヤ32側に出力する。リングギヤ32に出力された動力は、リングギヤ軸32aからギヤ機構60およびデファレンシャルギヤ62を介して、最終的には車両の駆動輪63a,63bに出力される。
モータMG1およびモータMG2は、いずれも発電機として駆動することができると共に電動機として駆動できる周知の同期発電電動機として構成されており、インバータ41,42を介してバッテリ50と電力のやりとりを行なう。インバータ41,42とバッテリ50とを接続する電力ライン54は、各インバータ41,42が共用する正極母線および負極母線として構成されており、モータMG1,MG2のいずれかで発電される電力を他のモータで消費することができるようになっている。モータMG1,MG2は、いずれもモータ用電子制御ユニット(以下、モータECUという)40により駆動制御されている。モータECU40には、モータMG1,MG2を駆動制御するために必要な信号、例えばモータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44
からの信号や図示しない電流センサにより検出されるモータMG1,MG2に印加される相電流などが入力されており、モータECU40からは、インバータ41,42へのスイッチング制御信号が出力されている。モータECU40は、ハイブリッド用電子制御ユニット70と通信しており、ハイブリッド用電子制御ユニット70からの制御信号によってモータMG1,MG2を駆動制御すると共に必要に応じてモータMG1,MG2の運転状態に関するデータをハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。
バッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、バッテリECUという)52によって管理されている。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な信号、例えば、バッテリ50の端子間に設置された図示しない電圧センサからの端子間電圧,バッテリ50の出力端子に接続された電力ライン54に取り付けられた図示しない電流センサからの充放電電流,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51からの電池温度Tbなどが入力されており、必要に応じてバッテリ50の状態に関するデータを通信によりハイブリッド用電子制御ユニット70に出力する。なお、バッテリECU52では、バッテリ50を管理するために電流センサにより検出された充放電電流の積算値に基づいて残容量(SOC)も演算している。
ハイブリッド用電子制御ユニット70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に処理プログラムを記憶するROM74と、データを一時的に記憶するRAM76と、図示しない入出力ポートおよび通信ポートとを備える。ハイブリッド用電子制御ユニット70には、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号,シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Acc,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vなどが入力ポートを介して入力されている。ハイブリッド用電子制御ユニット70は、前述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されており、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と各種制御信号やデータのやりとりを行なっている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20は、運転者によるアクセルペダル83の踏み込み量に対応するアクセル開度Accと車速Vとに基づいて駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクを計算し、この要求トルクに対応する要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるように、エンジン22とモータMG1とモータMG2とが運転制御される。エンジン22とモータMG1とモータMG2の運転制御としては、要求動力に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にエンジン22から出力される動力のすべてが動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作について説明する。図2は、ハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば数msec毎)に繰
り返し実行される。
駆動制御ルーチンが実行されると、ハイブリッド用電子制御ユニット70のCPU72は、まず、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accやブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2,バッテリ50の入出力制限Win,Wout,バッテリ50の充放電要求量Pb*など制御に必要なデータを入力する処理を実行する(ステップS100)。ここで、モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されるモータMG1,MG2の回転子の回転位置に基づいて計算されたものをモータECU40から通信により入力するものとした。また、バッテリ50の入出力制限Win,Woutは、温度センサ51により検出されたバッテリ50の電池温度Tbとバッテリ50の残容量(SOC)とに基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。さらに、バッテリ50の充放電要求量Pb*は、バッテリ50の残容量(SOC)に基づいて設定されたものをバッテリECU52から通信により入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したアクセル開度AccやブレーキペダルポジションBP,車速Vに基づいて車両に要求されるトルクとして駆動輪63a,63bに連結された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力すべき要求トルクTr*と車両を走行させるのに必要な走行パワーPv*とを設定する(ステップS110)。要求トルクTr*は、実施例では、アクセル開度AccやブレーキペダルポジションBP,車速V,要求トルクTr*の関係を予め定めて要求トルク設定用マップとしてROM74に記憶しておき、アクセル開度AccやブレーキペダルポジションBP,車速Vが与えられると記憶したマップから対応する要求トルクTr*を導出して設定するものとした。図3に要求トルク設定用マップの一例を示す。走行パワーPv*は、アクセル開度Accに基づいて設定される要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものと値0とのうち大きい方として求めることができる。なお、リングギヤ軸32aの回転数Nrは、車速Vに換算係数kを乗じることによって求めたり、モータMG2の回転数Nm2を減速ギヤ35のギヤ比Grで割ることによって求めることができる。
次に、設定した走行パワーPv*が値0より大きいか否かを判定する(ステップS120)。走行パワーPv*が値0のときには、要求トルクTr*は値0か負の値であるから、エンジン22からの動力は不要になり、パワーの観点からエンジン22の運転を停止してもよいことになる。まず、走行パワーPv*が値0より大きいときを考える。このときには、エンジン22からのパワーが必要であると判断し、設定した要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとバッテリ50が要求する充放電要求量Pb*とロスLossとの和としてエンジン22から出力すべきパワーである要求パワーPe*を計算すると共に(ステップS130)、設定した要求パワーPe*をエンジン22から効率よく出力できるエンジン22の運転ポイントにおける回転数として要求回転数Nereqを設定する(ステップS140)。この要求回転数Nereqは、実施例では、要求パワーPe*と要求回転数Nereqとの関係を求めて要求回転数設定用マップとして予めROM74に記憶しておき、要求パワーPe*が与えられるとマップから対応する要求回転数Nereqを導出して設定するものとした。図4に要求回転数設定用マップの一例を示す。なお、要求パワーPe*を効率よく出力することができるエンジン22の運転ポイント(回転数Ne,トルクTe)は、例えば図5に例示するように、トルクと回転数とのマップにおける動作ラインとしても表わすことができる。図中、要求パワーPe*が一定の曲線(破線)と動作ラインとの交点における回転数とトルクとが要求パワーPe*を効率よく出力することができるエンジン22の運転ポイントである。
続いて、車速Vで平坦路を低速走行するのに必要なパワーをエンジン22から効率よく
出力することができるエンジン22の運転ポイントにおける回転数として下限回転数Neminを設定する(ステップS150)。この下限回転数Neminは、実施例では、車速Vと下限回転数Neminとの関係を求めて下限回転数設定用マップとして予めROM74に記憶しておき、車速Vが与えられるとマップから対応する下限回転数Neminを導出して設定するものとした。図6に下限回転数設定用マップの一例を示す。図中、車速Vrefは、車速の観点からエンジン22を間欠運転するか否かを判定するものである。
要求回転数Nereqと下限回転数Neminとを設定すると、設定した要求回転数Nereqと下限回転数Neminとのうちの大きい方をエンジン22の目標回転数Ne*として設定すると共に(ステップS160)、この設定した目標回転数Ne*で要求パワーPe*を割った値をエンジン22の目標トルクTe*として設定する(ステップS170)。このように、要求回転数Nereqと下限回転数Neminとのうちの大きい方をエンジン22の目標回転数Ne*として設定するのは、要求パワーPe*が急増したときの応答性を高くするためである。いま、比較的高速で走行しており走行パワーPv*は値0ではないが減速しているときにアクセルペダル83が踏み込まれたときを考える。このとき、要求回転数Nereqは下限回転数Neminのより小さな値となる。一般に、エンジン22から出力するパワーを増加するときには、回転数の増加を伴ってパワーを増加する場合に比してトルクだけを増加することによりパワーを増加する方が短時間で行なうことができる。これは、エンジン22の回転系の回転数を増加するより、吸入空気量と燃料噴射量を増加するだけの方が早いからである。したがって、下限回転数Neminより小さな要求回転数Nereqでエンジン22を運転するより、下限回転数Neminでエンジン22を運転する方がエンジン22から出力するパワーの増加に対する応答性が高くなるのである。
次に、設定した目標回転数Ne*とリングギヤ軸32aの回転数Nr(Nm2/Gr)と動力分配統合機構30のギヤ比ρとを用いて次式(1)によりモータMG1の目標回転数Nm1*を計算すると共に計算した目標回転数Nm1*と現在の回転数Nm1とに基づいて式(2)によりモータMG1のトルク指令Tm1*を計算する(ステップS210)。ここで、式(1)は、動力分配統合機構30の回転要素に対する力学的な関係式である。動力分配統合機構30の回転要素における回転数とトルクとの力学的な関係を示す共線図を図7に示す。図中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるサンギヤ31の回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるキャリア34の回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2に減速ギヤ35のギヤ比Grを乗じたリングギヤ32の回転数Nrを示す。式(1)は、この共線図を用いれば容易に導くことができる。なお、R軸上の2つの太線矢印は、エンジン22を目標回転数Ne*および目標トルクTe*の運転ポイントで定常運転したときにエンジン22から出力されるトルクTe*がリングギヤ軸32aに伝達されるトルクと、モータMG2から出力されるトルクTm2*が減速ギヤ35を介してリングギヤ軸32aに作用するトルクとを示す。また、式(2)は、モータMG1を目標回転数Nm1*で回転させるためのフィードバック制御における関係式であり、式(2)中、右辺第2項の「k1」は比例項のゲインであり、右辺第3項の「k2」は積分項のゲインである。
Nm1*=Ne*・(1+ρ)/ρ−Nm2/(Gr・ρ) (1)
Tm1*=前回Tm1*+k1(Nm1*−Nm1)+k2∫(Nm1*−Nm1)dt (2)
こうしてモータMG1の目標回転数Nm1*とトルク指令Tm1*とを計算すると、バッテリ50の出力制限Woutと計算したモータMG1のトルク指令Tm1*に現在のモータMG1の回転数Nm1を乗じて得られるモータMG1の消費電力(発電電力)との偏差をモータMG2の回転数Nm2で割ることによりモータMG2から出力してもよいトルクの上下限としてのトルク制限Tmin,Tmaxを次式(3)および式(4)により計
算すると共に(ステップS220)、要求トルクTr*とトルク指令Tm1*と動力分配統合機構30のギヤ比ρを用いてモータMG2から出力すべきトルクとしての仮モータトルクTm2tmpを式(5)により計算し(ステップS230)、計算したトルク制限Tmin,Tmaxにより仮モータトルクTm2tmpを制限してモータMG2のトルク指令Tm2*を設定する(ステップS240)。このようにモータMG2のトルク指令Tm2*を設定することにより、駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力する要求トルクTr*を、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。なお、式(5)は、前述した図7の共線図から容易に導き出すことができる。
Tmin=(Win−Tm1*・Nm1)/Nm2 (3)
Tmax=(Wout−Tm1*・Nm1)/Nm2 (4)
Tm2tmp=(Tr*+Tm1*/ρ)/Gr (5)
エンジン22の目標回転数Ne*や目標トルクTe*,モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定すると、エンジン22の目標回転数Ne*と目標トルクTe*についてはエンジンECU24に、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*についてはモータECU40にそれぞれ送信して(ステップS250)、駆動制御ルーチンを終了する。目標回転数Ne*と目標トルクTe*とを受信したエンジンECU24は、エンジン22が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とによって示される運転ポイントで運転されるようにエンジン22における燃料噴射制御や点火制御などの制御を行なう。また、トルク指令Tm1*,Tm2*を受信したモータECU40は、トルク指令Tm1*でモータMG1が駆動されると共にトルク指令Tm2*でモータMG2が駆動されるようインバータ41,42のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。
ステップS120で走行パワーPv*が値0と判定されたときには、エンジン22からのパワーの出力は必要ないと判断し、エンジン22の燃料カットを指示する(ステップS180)。この指示は、ハイブリッド用電子制御ユニット70から通信ポートを介してエンジンECU24に燃料カットの制御信号を出力することにより行なうことができる。続いて、車速Vと下限回転数設定用マップとを用いて導出される下限回転数Neminをエンジン22の目標回転数Ne*として設定すると共に(ステップS190)、エンジン22の目標トルクTe*に値0を設定する(ステップS200)。そして、ステップS210ないしS240の処理によりモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定し、設定した設定値をエンジンECU24やモータECU40に送信して(ステップS250)、本ルーチンを終了する。ここで、車速Vが車速Vref未満のときには下限回転数Neminには値0が設定されるから、エンジン22は回転せずに停止されることになる。
いま、比較的高速で走行している最中にアクセルオフの状態からアクセルペダル83を踏み込んだときを考える。アクセルオフの状態では、走行パワーPv*は値0となるから、エンジン22は燃料カットされるが下限回転数Neminで回転する。この状態でアクセルペダル83が踏み込まれると、燃料カットが中止され、吸入空気量と燃料噴射が直ちに行なわれてエンジン22からトルクを出力する。このとき、そのときの車速Vで定速走行するのに必要なパワーを効率よく出力できるエンジン22の回転数である下限回転数Neminでエンジン22を回転させているから、吸入空気量と燃料噴射を調整するだけで迅速に車両を定速走行させるのに必要なパワーをエンジン22から効率よく出力することができる。アクセルペダル83の踏み込みが大きく、車両を加速させるときには、この定速走行させるのに必要なパワーをエンジン22から効率よく出力する運転ポイントからエンジン22を効率よく運転する運転ポイントを連ねた動作ライン(図5参照)上をトレースするようにエンジン22の運転ポイントを変更すればよい。エンジン22を低回転数で
運転する場合や停止している場合と比較すれば、迅速にエンジン22から必要なパワーを出力させることができるのが解る。実施例のハイブリッド自動車20では、ステップS230の仮モータトルクTm2tmpの設定で解るように、エンジン22の応答遅れはバッテリ50からの電力を用いて駆動するモータMG2のトルクにより賄われる。エンジン22から迅速に必要なパワーを出力させることができれば、バッテリ50からの放電電力は小さくなるから、バッテリ50の負荷を小さくすることができる。この結果、比較的大きな電力で充放電されることにより促進されるバッテリ50の劣化を抑制することができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20によれば、車速Vに応じた下限回転数Nemin以上の回転数でエンジン22を運転することにより、エンジン22の応答性を高くすることができる。この結果、走行に必要なパワーのうちエンジン22の応答遅れにより不足するパワーを小さくすることができるから、バッテリ50からの放電を抑制することができる。即ち、バッテリ50の負荷を抑制することができる。このように、バッテリ50に充放電される電力を小さくすることができるから、比較的大きな電力で充放電されることにより促進するバッテリ50の劣化を抑制することができる。また、エンジン22の応答性を高くすることができるから、エンジン22の運転ポイントを効率よく運転することができる運転ポイントに迅速に移行させることができる。この結果、車両のエネルギ効率を向上させることができる。また、走行パワーPv*が値0でエンジン22からのパワーを必要としていないときには、エンジン22の燃料噴射をカットするから、燃費を向上させることができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、車速Vで平坦路を定速走行するのに必要なパワーを効率よく出力することができるエンジン22の運転ポイントにおける回転数を下限回転数Neminとして設定するものとしたが、こうした運転ポイントにおける回転数より若干小さな回転数を下限回転数Neminとして設定するものとしてもよく、また、こうした運転ポイントにおける回転数より大きな回転数を下限回転数Neminとして設定するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、走行パワーPv*をアクセル開度Accに基づいて設定される要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものと値0とのうち大きい方としたが、走行パワーPv*をアクセル開度Accに基づいて設定される要求トルクTr*にリングギヤ軸32aの回転数Nrを乗じたものとしてもよいし、走行パワーPv*をブレーキペダルポジションBPに基づいて設定される要求トルクTr*を用いるものとしてもよい。これらの場合、走行パワーPv*が正の値か否かにより燃料カットするか否かを判定すればよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、走行パワーPv*が値0より大きいときには、エンジン22を運転し、走行パワーPv*が値0のときにエンジン22の燃料噴射をカットするものとしたが、走行パワーPv*が値0より大きな閾値Prefより大きいときにエンジン22を運転し、走行パワーPv*が閾値Prefより小さいときにエンジン22の燃料噴射をカットするものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、モータMG2の動力を減速ギヤ35により変速してリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図8の変形例のハイブリッド自動車120に例示するように、モータMG2の動力をリングギヤ軸32aが接続された車軸(駆動輪63a,63bが接続された車軸)とは異なる車軸(図8における車輪64a,64bに接続された車軸)に接続するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジン22の動力を動力分配統合機構30を
介して駆動輪63a,63bに接続された駆動軸としてのリングギヤ軸32aに出力するものとしたが、図9の変形例のハイブリッド自動車220に例示するように、エンジン22のクランクシャフト26に接続されたインナーロータ232と駆動輪63a,63bに動力を出力する駆動軸に接続されたアウターロータ234とを有し、エンジン22の動力の一部を駆動軸に伝達すると共に残余の動力を電力に変換する対ロータ電動機230を備えるものとしてもよい。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施例であるハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 実施例のハイブリッド用電子制御ユニット70により実行される駆動制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 要求トルク設定用マップの一例を示す説明図である。 要求回転数設定用マップの一例を示す説明図である。 エンジン22の動作ラインの一例を要求パワーPe*と共に示す説明図である。 下限回転数設定用マップの一例を示す説明図である。 動力分配統合機構30の回転要素を力学的に説明するための共線図の一例を示す説明図である。 変形例のハイブリッド自動車120の構成の概略を示す構成図である。 変形例のハイブリッド自動車220の構成の概略を示す構成図である。
符号の説明
20,120,220 ハイブリッド自動車、22 エンジン、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 動力分配統合機構、31 サンギヤ、32 リングギヤ、32a リングギヤ軸、33 ピニオンギヤ、34 キャリア、35,減速ギヤ、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、50 バッテリ、51 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54 電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b,64a,64b 駆動輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74 ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ 234 アウターロータ、MG1,MG2 モータ。

Claims (9)

  1. 内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と車軸に連結された駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、
    前記車軸または該車軸とは異なる車軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    車両の走行に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    車速を検出する車速検出手段と、
    前記検出された車速に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定する下限回転数設定手段と、
    該設定された下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定された要求動力に基づく動力により走行するよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備えるハイブリッド車。
  2. 請求項1記載のハイブリッド車であって、
    前記設定された要求動力に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数である要求回転数を設定する要求回転数設定手段を備え、
    前記制御手段は、前記設定された下限回転数と前記設定された要求回転数とのうち大きい方の回転数で前記内燃機関が運転されるよう制御する手段である、
    ハイブリッド車。
  3. 前記要求回転数設定手段は、前記設定された要求動力に基づく動力を効率よく前記内燃機関から出力する際の該内燃機関の回転数を前記要求回転数として設定する手段である請求項2記載のハイブリッド車。
  4. 前記下限回転数設定手段は、前記検出された車速で車両が略平坦路を定速走行するのに必要な動力を効率よく前記内燃機関から出力する際の該内燃機関の運転ポイントにおける回転数以上の回転数を前記下限回転数として設定する手段である請求項1ないし3いずれか記載のハイブリッド車。
  5. 前記制御手段は、前記設定された要求動力が車両を制動する所定の制動動力のときには前記内燃機関における燃料噴射が停止されるよう制御する手段である請求項1ないし4いずれか記載のハイブリッド車。
  6. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸と前記駆動軸と回転軸との3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記回転軸に動力を入出力可能な発電機と、を備える手段である請求項1ないし5いずれか記載のハイブリッド車。
  7. 前記電力動力入出力手段は、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記駆動軸に接続された第2の回転子とを有し該第1の回転子と該第2の回転子とにおける相対的な回転により回転する対回転子電動機である請求項1ないし5いずれか記載のハイブリッド車。
  8. 駆動軸に動力を出力する動力出力装置であって、
    内燃機関と、
    該内燃機関の出力軸と前記駆動軸とに接続され、電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、
    前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、
    前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
    前記駆動軸に要求される要求動力を設定する要求動力設定手段と、
    前記駆動軸の回転数を検出する回転数検出手段と、
    該検出された回転数に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定する下限回転数設定手段と、
    該設定された下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定された要求動力に基づく動力が前記駆動軸に出力されるよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する制御手段と、
    を備える動力出力装置。
  9. 内燃機関と、該内燃機関の出力軸と車軸に連結された駆動軸とに接続され電力と動力の入出力を伴って前記出力軸と前記駆動軸とに動力の入出力を行なう電力動力入出力手段と、前記車軸または該車軸とは異なる車軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
    車両の走行に要求される要求動力を設定し、
    前記車速に基づいて前記内燃機関を運転すべき回転数の下限である下限回転数を設定し、
    該設定した下限回転数以上の回転数で前記内燃機関が運転されると共に前記設定した要求動力に基づく動力により走行するよう前記内燃機関と前記電力動力入出力手段と前記電動機とを制御する
    ハイブリッド車の制御方法。
JP2004208898A 2004-07-15 2004-07-15 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置 Expired - Fee Related JP4086018B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208898A JP4086018B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
US10/590,292 US7721833B2 (en) 2004-07-15 2005-07-07 Hybrid vehicle, control method of hybrid vehicle, and power output apparatus
RU2006136794/11A RU2334624C2 (ru) 2004-07-15 2005-07-07 Гибридное транспортное средство, способ управления гибридным транспортным средством и устройство выдачи мощности
CNB2005800122915A CN100441439C (zh) 2004-07-15 2005-07-07 混合动力车辆、混合动力车辆的控制方法及动力输出设备
CA002558386A CA2558386C (en) 2004-07-15 2005-07-07 Hybrid vehicle, control method of hybrid vehicle, and power output apparatus
AU2005264388A AU2005264388B2 (en) 2004-07-15 2005-07-07 Hybrid vehicle, control method of hybrid vehicle, and power output apparatus
KR1020067027780A KR100843668B1 (ko) 2004-07-15 2005-07-07 하이브리드자동차, 하이브리드자동차의 제어방법 및동력출력장치
DE112005001361.8T DE112005001361B8 (de) 2004-07-15 2005-07-07 Hybridfahrzeug, Steuerverfahren für Hybridfahrzeug und Leistungsausgabevorrichtung
PCT/JP2005/012970 WO2006009049A1 (en) 2004-07-15 2005-07-07 Hybrid vehicle, control method of hybrid vehicle, and power output appratus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208898A JP4086018B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006029204A true JP2006029204A (ja) 2006-02-02
JP4086018B2 JP4086018B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=34972403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004208898A Expired - Fee Related JP4086018B2 (ja) 2004-07-15 2004-07-15 ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7721833B2 (ja)
JP (1) JP4086018B2 (ja)
KR (1) KR100843668B1 (ja)
CN (1) CN100441439C (ja)
AU (1) AU2005264388B2 (ja)
CA (1) CA2558386C (ja)
DE (1) DE112005001361B8 (ja)
RU (1) RU2334624C2 (ja)
WO (1) WO2006009049A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149902A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2008195288A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073615B2 (en) * 2003-09-19 2006-07-11 Ford Global Technologies, Llc. System and method for operating an electric motor by limiting performance
JP4175370B2 (ja) * 2006-01-13 2008-11-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
DE102006045502A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Jungheinrich Ag Vorrichtung zur Regelung eines Hybrid-Antriebssystems für ein Kraftfahrzeug, insbesondere ein Flurförderzeug
JP4165597B2 (ja) * 2006-10-27 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置,内燃機関装置及びこれらの制御方法並びに車両
JP2008141810A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyota Motor Corp 動力出力装置、それを備えた自動車、および動力出力装置の制御方法
JP4280870B2 (ja) * 2007-05-18 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
EP2072312A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A vehicle drive system and use of an electromechanical converter
EP2331976A1 (en) * 2008-08-29 2011-06-15 Jonsson, Arne F. Method and apparatus for evaluating energy savings
EA011684B1 (ru) * 2008-09-24 2009-04-28 Петр Николаевич Черкашин Электропривод с многоякорным генератором
SE535550C2 (sv) * 2008-10-21 2012-09-18 Scania Cv Ab Förfarande, anordning och datorprogramprodukt för styrning av motorvarvtal hos fordon vid start
JP4780219B2 (ja) * 2009-04-02 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、それを備えたハイブリッド自動車および動力出力装置の制御方法
EP2272704A1 (en) 2009-07-06 2011-01-12 Inergy Automotive Systems Research (SA) Process for reinforcing a plastic fuel tank
BR112012013902A2 (pt) * 2009-12-08 2016-04-26 Honda Motor Co Ltd veículo híbrido
GB2476106B (en) * 2009-12-14 2016-07-27 Gm Global Tech Operations Llc Battery charging system for hybrid vehicles
DE102010005532B4 (de) * 2010-01-23 2020-09-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung eines Soll-Getriebegangs für ein Hybridfahrzeug
BR112012023878B1 (pt) * 2010-03-16 2021-03-09 Nissan Motor Co., Ltd veículo híbrido
RU2544448C2 (ru) * 2010-03-31 2015-03-20 Хонда Мотор Ко., Лтд. Гибридное транспортное средство
CN102803038B (zh) 2010-03-31 2015-05-20 本田技研工业株式会社 混合动力车辆
CN102858577B (zh) * 2010-04-30 2015-08-19 本田技研工业株式会社 混合动力车辆用驱动装置
RU2533954C2 (ru) * 2010-06-28 2014-11-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Модуль и способ для управления транспортным средством
JP5093330B2 (ja) * 2010-10-27 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US8855876B2 (en) * 2011-07-21 2014-10-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for managing an operating temperature of a working fluid in a vehicle powertrain
CN103717465B (zh) * 2011-07-27 2016-05-25 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置和控制方法
DE102011055085A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hybridantriebsstrang und Verfahren zum Steuern eines Hybridantriebsstranges
KR101346825B1 (ko) * 2012-04-06 2014-02-14 한국에너지기술연구원 전기이륜차의 최고속도 및 가속도가 측정되는 시험방법
DE102012206147A1 (de) * 2012-04-16 2013-10-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebsvorrichtung eines Fahrzeugs
ITTO20120915A1 (it) * 2012-10-17 2014-04-18 Oerlikon Graziano Spa Trasmissione per veicolo a motore ibrido.
SE1350392A1 (sv) * 2013-03-27 2014-09-28 Scania Cv Ab Växellåda, fordon med en sådan växellåda, förfarande för attstyra en sådan växellåda, datorprogram för att styra en sådan växellåda, samt en datorprogramprodukt innefattande programkod
JP6156318B2 (ja) * 2014-10-14 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
JP6319189B2 (ja) * 2014-10-31 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US9994172B2 (en) * 2015-02-26 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems to determine and communicate driver performance
FR3038277B1 (fr) * 2015-07-02 2017-07-21 Renault Sas Procede de calcul d’une consigne de gestion de la consommation en carburant et en courant electrique d’un vehicule automobile hybride
RU2607150C1 (ru) * 2015-09-17 2017-01-10 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Южно-Уральский государственный университет (национальный исследовательский университет)" Кинематическая схема гибридной силовой установки с отключаемой обратимой электрической машиной и устройство для еe реализации
BR102017005676A2 (pt) * 2016-03-23 2017-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission system
US10018475B2 (en) * 2016-09-09 2018-07-10 Ford Global Technologies, Llc Water depth detection for vehicle navigation
US10043329B2 (en) * 2016-09-28 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Detection and protection against jam intercept and replay attacks
US9988016B1 (en) * 2016-12-07 2018-06-05 Ford Global Technologies, Llc Authentication of mobile devices for vehicle communication
CN110588627B (zh) * 2019-09-25 2021-01-01 一汽解放青岛汽车有限公司 一种避开混合动力汽车调速电机低效率区的控制方法
CN112855362B (zh) * 2021-01-15 2023-06-16 东风越野车有限公司 基于负载用电量的发动机转速自适应控制方法及设备
RU2764612C1 (ru) * 2021-04-01 2022-01-18 Владимир Григорьевич Гимпельсон Привод гибридного автомобиля

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610687B2 (ja) 1995-12-12 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置およびその制御方法
JP3292113B2 (ja) 1997-09-25 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこの装置における原動機の停止方法
US6328671B1 (en) * 1998-03-20 2001-12-11 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force control device
JP3412525B2 (ja) 1998-07-13 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその制御方法並びにハイブリッド車両
JP3815086B2 (ja) * 1998-10-09 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びそれにおいて用いられるエンジンの制御方法
JP3385986B2 (ja) * 1998-12-18 2003-03-10 本田技研工業株式会社 シリーズハイブリッド車の出力制御装置
JP3488654B2 (ja) * 1999-03-09 2004-01-19 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3702749B2 (ja) 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
US6453222B1 (en) * 2000-10-31 2002-09-17 Volvo Car Corporation Method and arrangement in a hybrid vehicle for matching engine and generator torques at times of engagement and disengagement
US6500089B2 (en) * 2000-10-31 2002-12-31 Ford Global Technologies, Inc. Method and arrangement in a hybrid vehicle for maximizing efficiency by operating the engine at sub-optimum conditions
JP3536820B2 (ja) * 2001-02-05 2004-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド式車両制御装置
JP3580260B2 (ja) 2001-03-01 2004-10-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置
JP4000784B2 (ja) 2001-03-30 2007-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両用駆動制御装置、ハイブリッド型車両用駆動制御方法及びそのプログラム
JP4240845B2 (ja) * 2001-05-15 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3555603B2 (ja) * 2001-10-05 2004-08-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP3770202B2 (ja) 2002-05-09 2006-04-26 トヨタ自動車株式会社 回生発電時の機関出力制御特性を修正された車輌
JP3809824B2 (ja) * 2002-09-10 2006-08-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3885768B2 (ja) 2003-05-20 2007-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4013905B2 (ja) * 2003-05-21 2007-11-28 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2004346811A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車およびこれに搭載された内燃機関の始動方法
JP3894168B2 (ja) * 2003-07-15 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP3818278B2 (ja) * 2003-07-22 2006-09-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP3933106B2 (ja) * 2003-07-30 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP3894187B2 (ja) * 2003-10-21 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びにこれを搭載する自動車
JP4165483B2 (ja) * 2004-05-11 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4086010B2 (ja) * 2004-05-11 2008-05-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP3963180B2 (ja) * 2004-05-28 2007-08-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4135681B2 (ja) * 2004-06-02 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法
US7285869B2 (en) * 2004-07-29 2007-10-23 Ford Global Technologies, Llc Method for estimating engine power in a hybrid electric vehicle powertrain
EP1795729B1 (en) * 2004-09-17 2015-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile and method of controlling internal combustion engine
JP4190490B2 (ja) * 2004-12-10 2008-12-03 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御装置,動力出力装置の制御方法
US7204230B2 (en) * 2005-06-01 2007-04-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method for controlling an engine
JP4241676B2 (ja) * 2005-06-27 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP2007126081A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のクラッチ伝達トルク容量制御装置
DE102007008477B4 (de) * 2006-02-22 2018-10-04 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Steuerverfahren für ein hybrid-elektrisches Fahrzeug
US7272484B1 (en) * 2006-11-03 2007-09-18 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for internal combustion engine
US7463968B2 (en) * 2007-05-03 2008-12-09 Gl Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control engine stop for a hybrid powertrain system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149902A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4569566B2 (ja) * 2006-12-18 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2008195288A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Toyota Motor Corp 駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2558386C (en) 2008-09-23
DE112005001361B4 (de) 2015-11-26
WO2006009049A1 (en) 2006-01-26
US7721833B2 (en) 2010-05-25
RU2006136794A (ru) 2008-04-27
CA2558386A1 (en) 2006-01-26
JP4086018B2 (ja) 2008-05-14
AU2005264388B2 (en) 2008-09-04
RU2334624C2 (ru) 2008-09-27
CN1946581A (zh) 2007-04-11
DE112005001361B8 (de) 2016-04-07
DE112005001361T5 (de) 2009-04-23
AU2005264388A1 (en) 2006-01-26
CN100441439C (zh) 2008-12-10
US20070185629A1 (en) 2007-08-09
KR100843668B1 (ko) 2008-07-04
KR20070020306A (ko) 2007-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086018B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置
JP4135681B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法
JP4229105B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2007022296A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4479458B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP4466635B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2006262585A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2006094626A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP2009126253A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4254635B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4196986B2 (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP4365354B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4345765B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP2007112291A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP4371067B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2005210841A (ja) 自動車およびその制御方法
JP4258519B2 (ja) 車両およびその制御方法
JP3998002B2 (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4977055B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2007253798A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP4066985B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP3925462B2 (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2004346781A (ja) 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
JP2006347420A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4196961B2 (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びにその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees